虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/24(日)09:35:46 この時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)09:35:46 No.920180571

この時期道路で咲きまくってる侵略者貼る

1 22/04/24(日)09:37:19 No.920181011

綺麗な顔をしているが こう見えてケシの仲間である

2 22/04/24(日)09:38:08 No.920181302

麻薬成分はないとされる

3 22/04/24(日)09:39:09 No.920181630

年々そこら中で生えてるの見る気がする 見た目が綺麗だと誰も引っこ抜かない…

4 22/04/24(日)09:39:14 No.920181664

本当にない?

5 22/04/24(日)09:39:42 No.920181826

毒性はある

6 22/04/24(日)09:40:56 No.920182251

>年々そこら中で生えてるの見る気がする >見た目が綺麗だと誰も引っこ抜かない… こいつも綺麗だからむしろ意図的に残されたりする fu1005214.jpg

7 22/04/24(日)09:42:00 No.920182604

毒を撒き散らしながら大量の種を蒔くやべーやつ

8 22/04/24(日)09:43:34 No.920183097

積極的に刈ってブーケとか作ればいいんじゃね?

9 22/04/24(日)09:43:46 No.920183154

家の庭にもいるわこの人 やっぱり引っこ抜いたほうがいいの?

10 22/04/24(日)09:46:10 No.920184112

>家の庭にもいるわこの人 >やっぱり引っこ抜いたほうがいいの? 本当はうn ナガミヒナゲシという

11 22/04/24(日)09:46:26 No.920184212

>>年々そこら中で生えてるの見る気がする >>見た目が綺麗だと誰も引っこ抜かない… >こいつも綺麗だからむしろ意図的に残されたりする >fu1005214.jpg トウゴウギクみたいな中央が黒いやつも嫌い

12 22/04/24(日)09:47:25 No.920184534

>家の庭にもいるわこの人 >やっぱり引っこ抜いたほうがいいの? 田舎ならいますぐ抜こう 大都市ならまあ別に気にしなくていいよ

13 22/04/24(日)09:49:00 No.920184922

運転中に頭に入れながら道端見てると大量にあるのがわかる さも近所の家の人が植えたかのように固まって生えてる

14 22/04/24(日)09:49:17 No.920184990

こいつの青いやついいよね…

15 22/04/24(日)09:54:17 No.920186693

>こいつの青いやついいよね… 青系はダメだ

16 22/04/24(日)09:55:58 No.920187241

ネモフィラ畑に一輪あると映えるんだわこの侵略者

17 22/04/24(日)09:59:42 No.920188734

役所が駆除してるのか毎年あるタイミングで一斉に姿消す でも翌年にはまた生える

18 22/04/24(日)10:01:07 No.920189107

>運転中に頭に入れながら道端見てると大量にあるのがわかる >さも近所の家の人が植えたかのように固まって生えてる タネが粉のように細かいから人の足の裏や 車のタイヤにくっついて運ばれた結果そうなるんだよね

19 22/04/24(日)10:02:53 ID:rcIA32/. rcIA32/. No.920189686

見栄えがいいだけ雑草よりいいかな

20 22/04/24(日)10:03:00 No.920189719

種を取ってそのへんにばらまく子供

21 22/04/24(日)10:03:23 No.920189851

こいつの種面白い

22 22/04/24(日)10:06:23 No.920190874

>役所が駆除してるのか毎年あるタイミングで一斉に姿消す >でも翌年にはまた生える 種残す前に駆除しなきゃ駄目なのに手遅れになってからやるから意味ないらしい

23 22/04/24(日)10:06:59 No.920191076

ポピー!

24 22/04/24(日)10:07:26 No.920191208

ひなげし!

25 22/04/24(日)10:07:33 No.920191235

麻薬成分は無いのか つまらんな

26 22/04/24(日)10:09:48 No.920191996

セイタカアワダチソウもいいよね…

27 22/04/24(日)10:10:44 No.920192316

くーるまに

28 22/04/24(日)10:11:14 No.920192488

スレ画はあんまり見なくなった >こいつも綺麗だからむしろ意図的に残されたりする >fu1005214.jpg こっちはめっちゃ蔓延ってる

29 22/04/24(日)10:12:23 No.920192876

スレ画ダメなのか たまーに道に1本2本生えてて名前なんだっけーって思ってた

30 22/04/24(日)10:12:39 No.920192980

これ食べてうんこの中に種が入っているんぬ

31 22/04/24(日)10:12:40 No.920192982

>見栄えがいいだけ雑草よりいいかな こいつも雑草だよ!

32 22/04/24(日)10:13:55 No.920193461

>毒を撒き散らしながら大量の種を蒔くやべーやつ 最悪なのでは?

33 22/04/24(日)10:14:08 No.920193530

これとマツバウンランは本当に愛らしい だが死ね

34 22/04/24(日)10:14:09 No.920193535

駆除後なのかこいつがたくさん積まれたトラックを見たりする

35 22/04/24(日)10:16:46 No.920194402

未熟な種でも発芽すんのがヤバイ

36 22/04/24(日)10:18:33 No.920194917

>駆除後なのかこいつがたくさん積まれたトラックを見たりする 白昼夢めいた光景だな…

37 22/04/24(日)10:19:03 No.920195085

>>見栄えがいいだけ雑草よりいいかな >こいつも雑草だよ! 雑草という草はなんたら

38 22/04/24(日)10:19:58 No.920195355

ノゲシは見た目も怖いから嫌い あとヨモギも死ね

39 22/04/24(日)10:20:32 No.920195518

これ種がすごい細かいんだよね…

40 22/04/24(日)10:23:10 No.920196386

>ノゲシは見た目も怖いから嫌い 紫色の花いいよね…

41 22/04/24(日)10:24:13 No.920196781

アルカリ性を好むからアスファルトによくはえてる

42 22/04/24(日)10:24:46 No.920196960

ケシに家族でも殺されたか?

43 22/04/24(日)10:25:01 No.920197036

フフフ…ムスカリ!

44 22/04/24(日)10:25:05 No.920197054

ほかの草生えなくする汁搭載してるのすごいね

45 22/04/24(日)10:26:47 No.920197596

>ケシに家族でも殺されたか? 世界中にいる…!!

46 22/04/24(日)10:27:19 No.920197801

>ほかの草生えなくする汁搭載してるのすごいね でもわりと他の草も生えてる気がする…

47 22/04/24(日)10:28:17 No.920198085

>ほかの草生えなくする汁搭載してるのすごいね 搭載してる植物結構あるよ

48 22/04/24(日)10:28:38 No.920198192

植物は修羅でござるな

49 22/04/24(日)10:29:26 No.920198415

近所の街路樹の根元がこれじゃなくてノビルに占拠されてる

50 22/04/24(日)10:30:40 No.920198775

>ほかの草生えなくする汁搭載してるのすごいね それ農薬になんないの

51 22/04/24(日)10:33:01 No.920199399

セイタカアワダチソウもアレロパシー物質を分泌して他の植物が生えないようにする 土壌のアレロパシー物質濃度が高くなりすぎて自分も死ぬ

52 22/04/24(日)10:33:13 No.920199461

>駆除後なのかこいつがたくさん積まれたトラックを見たりする それもっとでかい奴じゃない?

53 22/04/24(日)10:35:00 No.920199902

川の土手にノゲシが沢山生えているのいいよね

↑Top