虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自炊し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/24(日)09:09:24 No.920173328

    自炊してる人にはわりと大切なスキル

    1 22/04/24(日)09:10:55 No.920173756

    自炊関係ある?

    2 22/04/24(日)09:11:26 No.920173893

    隣のレジは早い

    3 22/04/24(日)09:11:56 No.920174028

    ジジババのいない列にするのは大事 支払いめっちゃ遅い

    4 22/04/24(日)09:12:35 No.920174166

    並ぶ段階でカード払いかどうか分かるの?

    5 22/04/24(日)09:13:01 No.920174310

    別にそこまで一分一秒を争う生き方してないから良いかな…

    6 22/04/24(日)09:13:18 No.920174390

    カゴの中身とかジジババかとかは気にするけど自炊は全く関係ない

    7 22/04/24(日)09:13:19 No.920174397

    経験上一回並んでから(あっちの方が早そうだな…)と別のレジに並び直すと大体後悔する羽目になる

    8 22/04/24(日)09:13:56 No.920174578

    コンビニで小包や支払いの束とか出たらすぐ列変えるくらいはする

    9 22/04/24(日)09:14:36 No.920174730

    商品読み取りと支払いを別にするセミセルフレジは この読みを無効にするくらい処理速度早くなってありがたい

    10 22/04/24(日)09:14:56 No.920174837

    半セルフだから会計してるとこ見れないとこ増えたな…

    11 22/04/24(日)09:15:33 No.920175001

    >並ぶ段階でカード払いかどうか分かるの? スーパーなら顔見たことあるだろうし俺はだいたいわかるな

    12 22/04/24(日)09:16:02 No.920175128

    なんで婆さんは値段を聞いてから財布を探すんだろうな

    13 22/04/24(日)09:17:24 No.920175481

    客のババアがレジのおばちゃんと顔見知りだと少し長話始める

    14 22/04/24(日)09:17:37 No.920175536

    読みづらい…

    15 22/04/24(日)09:17:59 No.920175615

    本当はセルフレジ使いたいんだけどな タバコやアルコール買うから有人じゃないとなんだ 後ろの人にセルフ使えよって思われてないかが気になる

    16 22/04/24(日)09:18:46 No.920175787

    ジジババだと小銭を出す際のモタモタが異常なのでスマホで暇つぶしできるレベル

    17 22/04/24(日)09:18:56 No.920175823

    >スーパーなら顔見たことあるだろうし俺はだいたいわかるな すげえな… 同じとこ結構使ってるけど他の客とか全然覚えてない

    18 22/04/24(日)09:19:07 No.920175858

    完璧なレジチョイス…と思ったら機械の不調で前の人の会計に時間掛かるとすべてを呪いたくなる

    19 22/04/24(日)09:19:10 No.920175875

    ドラッグストアだとたまに謎のサービス利用する客がいる ジジババより長くかかる

    20 22/04/24(日)09:19:45 No.920176067

    >自炊関係ある? レジ前で混雑して五分以上も待たされると これから帰って作るのか…って意欲が大幅に減退させられる

    21 22/04/24(日)09:20:01 No.920176157

    >ドラッグストアだとたまに謎のサービス利用する客がいる >ジジババより長くかかる 公共料金の支払いとか通販のコンビニ払いとか…

    22 22/04/24(日)09:20:33 No.920176320

    新人さんなら遅くても仕方ないよな…の精神であえて並ぶ

    23 22/04/24(日)09:20:38 No.920176351

    新人の若い子の頑張ってる姿見てほっこりする性癖もある

    24 22/04/24(日)09:20:52 No.920176419

    カゴの中身の量だけは優先して見た方がいい

    25 22/04/24(日)09:22:08 No.920176795

    スマホでここを眺める事により体感的な待ち時間を0にする

    26 22/04/24(日)09:22:11 No.920176812

    >完璧なレジチョイス…と思ったら機械の不調で前の人の会計に時間掛かるとすべてを呪いたくなる 機械に自分で投入するようになってスムーズになったかと思えたけど 詰まらせる人が意外と多い…

    27 22/04/24(日)09:22:13 No.920176818

    >ジジババのいない列にするのは大事 ジジババしかいないんだよ田舎には

    28 22/04/24(日)09:22:40 No.920176923

    ジジババ嫌いじゃないけどレジの遅さだけはちょっと擁護しようがない 細かい動きや反応遅くなってるのはいいけどレジの人と話始めちゃうからな

    29 22/04/24(日)09:23:01 No.920177024

    状況一切見ずに可愛い子がいるレジに並ぶな… 空いたレジのおばちゃんからこちらのレジどうぞー!と言われると移動せざるをえないのが辛い

    30 22/04/24(日)09:23:03 No.920177031

    >ジジババしかいないんだよ田舎には レジで電卓打ってそう

    31 22/04/24(日)09:23:17 No.920177086

    支払い云々よりかごに詰め替える速度は確かにベテランの人はすごいと思う

    32 22/04/24(日)09:24:06 No.920177284

    レジが遅いくらいでいらいらすんなよとしか思えない

    33 22/04/24(日)09:24:28 No.920177364

    前の人めちゃくちゃ籠からあふれてるから避けた方がいいな… って思ってたらデカいサイズの商品ばかりで意外と個数は少なかったりする

    34 22/04/24(日)09:24:34 No.920177384

    夕方ごろのラッシュでげんなりさせられる事が多いのでスレ画程度の行列ならどっちでも穏やかな気持ちで待ってられるな…

    35 22/04/24(日)09:24:37 No.920177393

    たばこと酒買う奴も遅い 頭がやられてるからな

    36 22/04/24(日)09:25:02 No.920177487

    >レジが遅いくらいでいらいらすんなよとしか思えない イライラはしないが疲れる

    37 22/04/24(日)09:26:01 No.920177699

    スキャナー通した商品をかごに詰め替えてから次の商品取るか 詰め替えながら次の商品取るかで全然違う

    38 22/04/24(日)09:26:13 No.920177747

    >レジが遅いくらいでいらいらすんなよとしか思えない 何いらいらしてんだよ

    39 22/04/24(日)09:26:20 No.920177771

    >状況一切見ずに可愛い子がいるレジに並ぶな… >空いたレジのおばちゃんからこちらのレジどうぞー!と言われると移動せざるをえないのが辛い レジ近くの商品選んだり時間つぶして入り込むんだよ それもレジチョイス

    40 22/04/24(日)09:26:23 No.920177784

    自分でスマホでバーコード読んでレジに持ってくやついいよね

    41 22/04/24(日)09:28:21 No.920178359

    ジジババもそうだけど実は学生もかなり遅いことが多い印象ある

    42 22/04/24(日)09:28:21 No.920178360

    レジチョイスの何が大事ってスキルが高いレジ打ちはマイバッグに移し替える事を想定した積み方してくれる これやってくれるだけで詰め替える時何も考えなくていいし詰め替え時間が1/4くらいになってめっちゃ楽だから並んでてもその人にレジ打ちしてもらう

    43 22/04/24(日)09:28:31 No.920178413

    店員と会話したくないからセルフレジにしか並ばない

    44 22/04/24(日)09:28:33 No.920178421

    朝の混雑したコンビニに公共料金支払いとホットスナック買いに来るやつマジやめて

    45 22/04/24(日)09:28:37 No.920178437

    >たばこと酒買う奴も遅い まあ一瞬だけど認証あるからな >頭がやられてるからな そこ!?頭やられてんのはお前だ

    46 22/04/24(日)09:28:40 No.920178456

    だから支払いはPayPayじゃなくてQUICPayだってお婆ちゃん! EdyじゃねーよiDだよ!

    47 22/04/24(日)09:29:11 No.920178594

    田舎のカスミとかイオン系のスーパーではイオンカード所有率が高いのとセルフレジめんどくせ! と回避しがちなのでジジババさんたちがカードカード持って並んでる率が高い そして毎回使ってるだろうに毎回使い方聞いてて遅い…

    48 22/04/24(日)09:29:36 No.920178679

    >だから支払いはPayPayじゃなくてQUICPayだってお婆ちゃん! >EdyじゃねーよiDだよ! お年寄りじゃなくても正直わからねえ!

    49 22/04/24(日)09:29:57 No.920178769

    レジは握手券と思え

    50 22/04/24(日)09:30:19 No.920178868

    >だから支払いはPayPayじゃなくてQUICPayだってお婆ちゃん! >EdyじゃねーよiDだよ! 続きましてショートコント残高が足りない

    51 22/04/24(日)09:31:05 No.920179086

    かごに入れるときにバーコード通してレジでは会計だけってシステムがマジ早くて便利 横のレジで並んでる人たちに対する優越感すごい

    52 22/04/24(日)09:32:02 No.920179440

    待ち時間長いだけでキレてそのへんにかご置いて帰るキチガイもいるからな うちの親父だあいつ頭おかしい

    53 22/04/24(日)09:32:16 No.920179550

    近場のスーパーはセルフレジがガラガラだからレジ待ちなくてとても助かる…

    54 22/04/24(日)09:33:28 No.920179947

    そもそもそんな時間の差どうでもいいなと気づいてから近い列に並ぶようになった

    55 22/04/24(日)09:33:58 No.920180080

    あんまレジスターレディのよりも 前のひとがばばあじじいかどうかのほうが重要

    56 22/04/24(日)09:34:15 No.920180150

    >>レジが遅いくらいでいらいらすんなよとしか思えない >何いらいらしてんだよ いらいらしてないんですけお!

    57 22/04/24(日)09:34:45 No.920180303

    スイカなんかの交通系ICかPayPayなら使う むしろこれでどこでもいける気さえする 現金も飯屋のために数千円くらいは持ってたいから完全移行はしないけど

    58 22/04/24(日)09:35:01 No.920180385

    >レジが遅いくらいでいらいらすんなよとしか思えない だったら代わりにレジ並んでくれ

    59 22/04/24(日)09:35:31 No.920180514

    レジ打ち後に現金の人は~番の機械でお金払ってね系のレジは 一昔前のレジで直接払いするより時間かかってるんじゃないかと思わんでもない

    60 22/04/24(日)09:36:02 No.920180636

    そういうやつに限ってコンビニ行くと列にシビアになるんだ

    61 22/04/24(日)09:36:04 No.920180646

    EdyとiDは名前つけたやつ馬鹿だろどっちが後か知らないけど

    62 22/04/24(日)09:36:26 No.920180728

    酒は缶をたくさん買うからレジコストが高い

    63 22/04/24(日)09:37:06 No.920180942

    近所のスーパーはレジ打ちと支払いは別になってるから前の爺さんが多少もたついても安心だ

    64 22/04/24(日)09:37:09 No.920180955

    近所のコンビニだと若くて可愛いギャル以外やたらレジが遅い

    65 22/04/24(日)09:37:27 No.920181063

    >レジ打ち後に現金の人は~番の機械でお金払ってね系のレジは >一昔前のレジで直接払いするより時間かかってるんじゃないかと思わんでもない 別にいいのにレジ台まで運んでくれたりするからな まあ客のもたつきとか計算に入れなくていのは安定するんじゃない

    66 22/04/24(日)09:37:37 No.920181133

    >別にそこまで一分一秒を争う生き方してないから良いかな… 俺もなんだけどそういう生き方してると二次裏に居着いちゃうわけだな

    67 22/04/24(日)09:38:06 No.920181294

    セルフレジよく使うけど店員が使ってるのと同じくらい早くならんかな 置いてから次の読み込みまで結構時間かかる

    68 22/04/24(日)09:38:12 No.920181317

    カゴの量しか見ねえ

    69 22/04/24(日)09:39:10 No.920181634

    セルフレジは何か手違いがあって犯罪者扱いされたらどうしようって怖いから使えない…

    70 22/04/24(日)09:39:13 No.920181653

    最近はセルフレジも増えたから客によってどうとかは少ない けど新人バイトはやっぱり避けた方がいい

    71 22/04/24(日)09:39:36 No.920181782

    まぁスマホの登場で多少の待ち時間はどうでもよくなった

    72 22/04/24(日)09:40:39 No.920182113

    セミセルフだと小銭入れガサガサしてるのとキャッシュレスとで5倍くらい差があるから中高年の後ろは避ける

    73 22/04/24(日)09:40:51 No.920182218

    セルフレジとかレジゴーみたいなシステムも導入されたし レジに並ぶ行為も段々しなくなってきたな

    74 22/04/24(日)09:41:00 No.920182270

    便利だよねセルフレジ

    75 22/04/24(日)09:41:02 No.920182282

    >けど新人バイトはやっぱり避けた方がいい いいや俺がこいつを鍛える!くらえ使えるのかどうかよくわからない商品券!

    76 22/04/24(日)09:41:18 No.920182356

    コンビニに関してはジジババよりも支払いが遅い じいちゃんばあちゃんがアレなのは暇な店で話し込んじゃうことの一点だと思う 他は別にスムーズ

    77 22/04/24(日)09:41:39 No.920182474

    2年くらい名札が新人表示のレジ係とかいるな いくら経っても全くレジが早くならない

    78 22/04/24(日)09:41:48 No.920182528

    かわいいお姉さんがいるレジに並びたい

    79 22/04/24(日)09:42:22 No.920182732

    最近は電子マネーのエラーとか残高不足とかでモタモタしてるのが多くて苛ついちゃう客の方に 諦めて現金でさっさと払えよ!って思う

    80 22/04/24(日)09:42:34 No.920182790

    レジで値段聞いてから財布探すのは100歩譲っていいとしてそのあと鞄の中からポイントカード入った財布探し出すババアにこの前遭遇したな 金出すのももたもたしてるしポイントカード出すのももたもたしてて辟易した

    81 22/04/24(日)09:43:02 No.920182925

    >2年くらい名札が新人表示のレジ係とかいるな >いくら経っても全くレジが早くならない まあ言うのもアレだけど障害者枠じゃない?いるようちの最寄りにも 基本的にはレジ打ちとかしないけど

    82 22/04/24(日)09:43:14 No.920182978

    新人バイト女子高生多いから行くよ! 似たようなおっさん並んでると避ける

    83 22/04/24(日)09:44:31 No.920183477

    (…あっ誰も待ってない…入ろ  …ああ新人さんか…まあいいや)

    84 22/04/24(日)09:44:38 No.920183536

    >ジジババのいない列にするのは大事 >支払いめっちゃ遅い どんなに混んでても小銭でピッタリ払おうとするからな… そしてその作業自体が遅い

    85 22/04/24(日)09:44:57 No.920183673

    >EdyとiDは名前つけたやつ馬鹿だろどっちが後か知らないけど これのせいでカード見せながらEdyでって言うようになった

    86 22/04/24(日)09:45:21 No.920183797

    お兄さんこれ使える?カード会員割引のやつ みたいな光景が目に入ると天を仰いでしまう

    87 22/04/24(日)09:46:23 No.920184194

    早いやろと思って若いお姉さんの後ろに並んだら支払いがペイペイ やっちまったーってなるなった

    88 22/04/24(日)09:47:23 No.920184522

    人のことは許せる方だけど自分が一秒争うような焦りを持ってるから妙に小銭が貯まってく もっと穏やかに会計したい 後ろに誰もいないときは平気

    89 22/04/24(日)09:47:26 No.920184538

    最近は普通のセルフレジや レジ打ちいるけど支払いだけセルフのレジとかも増えてきたから 多少は混雑緩和にはなってるか

    90 22/04/24(日)09:47:45 No.920184618

    セルフレジ:「そんなに混んでるならなんでぼくを利用しないん?」

    91 22/04/24(日)09:48:22 No.920184773

    目も当てられないのが新人のジジイ

    92 22/04/24(日)09:48:23 No.920184778

    >セルフレジ:「そんなに混んでるならなんでぼくを利用しないん?」 こっちが混んでて有人がそこそこということも

    93 22/04/24(日)09:50:24 No.920185351

    >早いやろと思って若いお姉さんの後ろに並んだら支払いがペイペイ >やっちまったーってなるなった PayPayみたいなやつこそ並んでる間に開けないとキツイよな カード化とかしてくれたらいいけどバーコード表示できなきゃだめか

    94 22/04/24(日)09:50:56 No.920185532

    >こっちが混んでて有人がそこそこということも \100ショップで有人レジが長蛇の列はわりと見るけどセルフの方が有人並に伸びてるの見たことがない… セルフでもたついて失敗すると利用する気がなくなる人もわりといるから気持ちはわからんでもない

    95 22/04/24(日)09:51:39 No.920185847

    >>セルフレジ:「そんなに混んでるならなんでぼくを利用しないん?」 >こっちが混んでて有人がそこそこということも 大量の買い物をセルフレジでモタモタやってたり 混んでても子供にやらせてる親子連れとかが複数いると セルフレジ自体が大行列ってあるからな

    96 22/04/24(日)09:52:01 No.920186004

    >自炊関係ある? 自炊します、でも食材は自分では買いませんって人はまずいないからね

    97 22/04/24(日)09:52:42 No.920186208

    みんなiD払いかスイカ払いにしてくれ!

    98 22/04/24(日)09:53:02 No.920186313

    スーパーに行くと割とわかるけどレジチョイサーって結構いて 例えば一番レジにはその店のマスタークラスがいて八番レジには学生バイトやニュービーが入るみたいな情報も浸透してて それを逆手にとって情報が出回ってて並ぶ人数が多くなりがちな一番レジに並ばず あえて八番レジに回るみたいな高等テクやってるベテランチョイサーとかいるよね

    99 22/04/24(日)09:54:17 No.920186701

    >>自炊関係ある? >自炊します、でも食材は自分では買いませんって人はまずいないからね 食材通販しててすまない…

    100 22/04/24(日)09:54:45 No.920186901

    まあスイカが一番楽だけどいつも駅でチャージし続けてるから楽なんだろうってのもわかるからな 電車あまり使わない人だと使わないよな

    101 22/04/24(日)09:55:06 No.920186990

    >みんなiD払いかスイカ払いにしてくれ! 関西:「なんやそれ」 九州:「スイカなんてしらんわ」

    102 22/04/24(日)09:56:10 No.920187306

    爺婆のレジ速度なんて気にしたことないわ それでそんな些細な拘束時間を回避して生み出された余剰分の時間で「」は何ができたのだ

    103 22/04/24(日)09:56:22 No.920187374

    スイカはともかくiD払いは地域差関係ないんじゃねぇかな…

    104 22/04/24(日)09:56:27 No.920187394

    前にいた客が妙なやりとりをし始めた…

    105 22/04/24(日)09:56:39 No.920187456

    西友はセルフレジ結構置いてて利用者も多い印象 マルエツのセルフレジのゴミっぷりは凄い

    106 22/04/24(日)09:56:46 No.920187501

    老人が並んだ時にレジが煽りすぎると 小銭の取り出しに失敗するわ

    107 22/04/24(日)09:56:48 No.920187510

    ヘビーユーザーであればあるほど意識して身に着けずとも 自然と覚えてしまうもんであって 逆にすげー利用してるにもかかわらずこれの感覚が全く育たないままという方がだいぶレアだと思う

    108 22/04/24(日)09:56:57 No.920187566

    >セルフレジ:「そんなに混んでるならなんでぼくを利用しないん?」 おまえのほうが混んでるんだよ!

    109 22/04/24(日)09:58:08 No.920188174

    EdyもiDもやってて聴き間違えで残高足りない片方で会計処理しちゃって面倒な事になるのいいよね

    110 22/04/24(日)09:58:13 No.920188212

    並び時間が長ければスマホでimg見て時間潰すだけだ レジ空いて呼ばれてるの気づかなかった…

    111 22/04/24(日)09:58:49 No.920188452

    >前にいた客がいきなり顔真っ赤にしてけおってレジ打ちさんを罵倒し始めた…

    112 22/04/24(日)09:59:04 No.920188533

    コンビニ店員が一人の時でレジに先に入られたけどま…いいかって思ったら振込用紙数枚出してきた時の絶望感

    113 22/04/24(日)10:00:20 No.920188894

    >並び時間が長ければスマホでimg見て時間潰すだけだ >レジ空いて呼ばれてるの気づかなかった… (後ろの並び客から集中する殺意の視線  慌てる「」  ミスってさらにパニクる「」)

    114 22/04/24(日)10:00:29 No.920188941

    セルフレジで酒買うと実質有人レジになるのなんとかしろ

    115 22/04/24(日)10:00:46 No.920189012

    混んでいる時はサボるレジが現れるわ カメラで確認したらその差は3倍にも及ぶ…

    116 22/04/24(日)10:01:16 No.920189149

    >爺婆のレジ速度なんて気にしたことないわ >それでそんな些細な拘束時間を回避して生み出された余剰分の時間で「」は何ができたのだ ジジババ憎しの子がいるのはいつものことでしょ でもレジの拘束時間に関しては大事だぞ特に朝の駅のニューデイズ

    117 22/04/24(日)10:02:20 No.920189500

    老人には手際で瞬殺しようとするより 丁寧にハッキリ応対した方が円滑で早い

    118 22/04/24(日)10:02:54 No.920189693

    自分のためもあるけど スムーズに流れるように客側も意識するのは店のためにもなるからね…

    119 22/04/24(日)10:03:01 No.920189725

    >混んでいる時はサボるレジが現れるわ >カメラで確認したらその差は3倍にも及ぶ… ああ…外から見てても(あ…この人わざとゆっくりやってんな…)ってレジ打ちの人たまに見かけるね

    120 22/04/24(日)10:03:04 No.920189744

    >セルフレジで酒買うと実質有人レジになるのなんとかしろ 年齢確認がある以上無理でしょ だから最初から並ばない方がいいよ認証に来たり余計時間かかるから店も客も得しない

    121 22/04/24(日)10:04:20 No.920190210

    フォーク並びになんねーかなって思う

    122 22/04/24(日)10:05:42 No.920190651

    セルフレジが少ないんだよ

    123 22/04/24(日)10:07:43 No.920191295

    マイバスケットは定員に詰める作業までやらせることになるから滅茶苦茶遅くなる

    124 22/04/24(日)10:09:08 No.920191764

    自分でバーコード通すタイプのセルフレジは量が増えるとめんどくさいのでついつい有人の方へ回ってしまう 買い物の品数少なければ利用するけど利用する度にバーコード読み取りが上手く行かなくてもたつくんじゃないかという強迫観念は常にある

    125 22/04/24(日)10:11:22 No.920192530

    早くなくてもいいから卵とか潰れやすいものは上の方に入れてくれ