虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

味噌汁... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)07:53:54 No.920156819

味噌汁さえあれば大体解決する

1 22/04/24(日)07:54:49 No.920156939

朝とかこれぐらいでいいよな ごはん3分の1にしてくれればおにぐいらあら

2 22/04/24(日)07:55:18 No.920157009

精米しきれてないご飯久々に見た

3 22/04/24(日)07:55:33 No.920157041

ぐららあがあ

4 22/04/24(日)07:55:58 No.920157102

押し麦混ぜて脚気対策もできててえらい!

5 22/04/24(日)07:56:02 No.920157113

わかった!今日の味噌汁は餃子よ!

6 22/04/24(日)07:56:05 No.920157116

精米しきれてないんじゃなくて麦飯混合では

7 22/04/24(日)07:56:07 No.920157117

味噌汁をラーメンにすればだいたい俺の毎朝

8 22/04/24(日)07:56:16 No.920157141

箸もくれ

9 22/04/24(日)07:59:29 No.920157582

麦飯は麦3米7くらいがいいよ

10 22/04/24(日)08:00:01 No.920157645

これレモン?

11 22/04/24(日)08:00:16 No.920157675

>これレモン? は?

12 22/04/24(日)08:02:35 No.920157983

コレをベースにして惣菜と梅干しつけると俺の朝食

13 22/04/24(日)08:03:58 No.920158157

漬物って買うと意外と高いし日持ちしないよね…

14 22/04/24(日)08:04:12 No.920158184

江戸時代の朝飯

15 22/04/24(日)08:04:56 No.920158282

なにこれ 自衛隊の飯?

16 22/04/24(日)08:05:13 No.920158325

>漬物って買うと意外と高いし日持ちしないよね… 一粒50円くらいの国産梅干しとか買うの躊躇する…

17 22/04/24(日)08:05:46 No.920158399

えぼ鯛の干物があったら文句がない

18 22/04/24(日)08:05:49 No.920158408

玄米と味噌汁で完全栄養食になると聞いた しかし玄米は高い

19 22/04/24(日)08:13:27 No.920159489

ごはん多過ぎで糖が

20 22/04/24(日)08:18:28 No.920160250

>ごはん多過ぎで糖が 一食これだけで他に食べないなら問題ないのでは

21 22/04/24(日)08:23:59 No.920161110

ヘルシーに見えて糖と塩が多そう

22 22/04/24(日)08:25:06 No.920161292

>ヘルシーに見えて 見えない

23 22/04/24(日)08:30:28 No.920162283

汁物の満足感すごいよね ダイエットするときは玄米と味噌汁だからだいたいこんな感じになる

24 22/04/24(日)08:41:46 No.920165550

せめてお膳に盛ってください

25 22/04/24(日)08:43:38 No.920166127

麦飯美味しいから好き でもお年寄りが嫌がる

26 22/04/24(日)08:43:51 No.920166181

質素な食事と見せかけて 今や雑穀の方が高くつくという

27 22/04/24(日)08:45:26 No.920166576

なんで畳直置きなん?

28 22/04/24(日)08:47:09 No.920167020

>なんで畳直置きなん? 茶道なのかもしれない

29 22/04/24(日)08:52:10 No.920168706

一人暮らしだと白菜の漬物とか買うの躊躇するよね… そんなにバリバリ食うもんでもないのに賞味期限短い…

30 22/04/24(日)08:52:51 No.920168952

>汁物の満足感すごいよね >ダイエットするときは玄米と味噌汁だからだいたいこんな感じになる 適当に人参とかネギとか野菜突っ込めるのもいい

31 22/04/24(日)08:54:44 No.920169524

一汁三菜だっけ 菜が全然見当たらないけどさ

32 22/04/24(日)08:55:40 No.920169816

>これレモン? 沢庵知らない奴初めて見た

33 22/04/24(日)08:56:52 No.920170090

ワカメ多すぎ

34 22/04/24(日)08:57:40 No.920170256

レモンの漬物っておいしいかな

35 22/04/24(日)08:57:46 No.920170275

>>なんで畳直置きなん? >侍なのかもしれない

36 22/04/24(日)09:01:17 No.920171036

書き込みをした人によって削除されました

37 22/04/24(日)09:02:06 No.920171238

たくあんがレモンに見えるんだろうか…

38 22/04/24(日)09:12:49 No.920174240

https://bunshun.jp/articles/-/44136 「日々の食卓でいろいろ作らんでいいんです。「ご飯、味噌汁、漬物」の「一汁一菜」があればそれで十分やから、そこで食というものを一旦フラットにして捉え直しましょうよと。」「茹でたてのほうれん草がどんだけおいしいか。そういうことを知らんでもうね、最近の男の人は料理雑誌やらなんやらで、相当間違った思い込みをいっぱい持ってるから(笑)。」

39 22/04/24(日)09:14:01 No.920174591

時間があるなら漬物は自分でつけたほうが安いし好みに合わせられる 大根の醤油漬けおいしい

40 22/04/24(日)09:14:59 No.920174848

5分つき麦飯と野菜の味噌汁と小鉢とタンパク質おかず これが俺の基本のごはんだ

41 22/04/24(日)09:15:04 No.920174870

>漬物って買うと意外と高いし日持ちしないよね… ガチで日持ちする漬物作ろうと思うとめっちゃ塩辛くなるしね

42 22/04/24(日)09:16:31 No.920175245

まあ押麦ならそんなに高くはない キビとかアワとかもち麦とか入れるとすげえ高い…

43 22/04/24(日)09:19:16 No.920175914

コスパで行けば押し麦の麦飯がいいんだろうね ダイエットブームで高くても売れるからだろうかもち麦は高い

44 22/04/24(日)09:20:45 No.920176392

今や貧乏人は米食う時代だ

↑Top