虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/24(日)06:32:03 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)06:32:03 No.920148713

「」ってウルトラマン好きなのにウルトラマンキングのこと半分くらいしか理解してないよな

1 22/04/24(日)06:33:34 No.920148807

半分も理解できてるだろうか…とりあえず力の底は見えたけど

2 22/04/24(日)06:36:14 No.920148984

このお爺ちゃんが自ら動く時は非常事態って事くらいしか分からない…

3 22/04/24(日)06:36:49 No.920149026

とりあえず宇宙破壊すればしばらく時間稼ぎできるからな…

4 22/04/24(日)06:38:17 No.920149125

そもそもどこから来たかがわからないし…

5 22/04/24(日)06:42:09 No.920149367

何で光の国の住民がウルトラマン化する前からウルトラマンなのかさっぱり分からないし

6 22/04/24(日)06:50:19 No.920149972

>半分も理解できてるだろうか…とりあえず力の底は見えたけど この底深遠すぎない?

7 22/04/24(日)06:50:59 No.920150018

>とりあえず宇宙破壊すればしばらく時間稼ぎできるからな… リっくん19歳だっけ 宇宙を犠牲に動きを封じても20年もたないのか…

8 22/04/24(日)06:51:56 No.920150098

宇宙崩壊を繋ぎ止めるだけでしばらく動けなくなる雑魚じゃん

9 22/04/24(日)06:53:06 No.920150185

でも限界が見えてこの爺さんも生物なんだと安心できたところも…

10 22/04/24(日)06:53:41 No.920150225

ノアとどっちがつおいの?

11 22/04/24(日)06:53:53 No.920150241

ウルトラマンの冠だけもこの爺さんウルトラマンとも違うと聞く

12 22/04/24(日)06:53:59 No.920150255

お前が勝手に俺の理解の彼方に飛んでくんだろうが!

13 22/04/24(日)06:54:00 No.920150259

>何で光の国の住民がウルトラマン化する前からウルトラマンなのかさっぱり分からないし L77やU40やO50の住人もウルトラマンになってるから全宇宙的に超人化するとあの姿になる可能性があるのでは 究極生命体アブソリューティアンの戦士たちもおおよそ似たような外見だし…

14 22/04/24(日)06:56:08 No.920150409

宇宙と一体化してる間は力をベリアルに吸われるくらいには無防備になるジジイ

15 22/04/24(日)06:56:25 No.920150437

>そもそもどこから来たかがわからないし… キング星に住んでるけどキング星の出身ではなくキング星の環境が気に入ってるだけだという

16 22/04/24(日)06:58:11 No.920150573

>でも限界が見えてこの爺さんも生物なんだと安心できたところも… そこが深すぎて人間とクジラの大きさ比べてるみたいになるんよ

17 22/04/24(日)06:58:37 No.920150604

この爺さんより年上だったり同格くらいか?ってなる奴もいるがそいつらも大概底が見えないのでこの爺さんも特に格は落ちないという

18 22/04/24(日)06:58:47 No.920150620

ジジードーモありがとう

19 22/04/24(日)06:58:53 No.920150623

次のギャラファイで2%ぐらい理解が進むかもしれないし…

20 22/04/24(日)06:59:03 No.920150633

人間かな… アリとクジラとか微生物とクジラとかじゃないかな…

21 22/04/24(日)06:59:58 No.920150700

年齢が上といってもずっと寝てたんじゃねえの…ってヤツもいるからなあ

22 22/04/24(日)07:01:03 No.920150782

この爺さんが動くような出来事だいたい若者が解決してくれるからな…

23 22/04/24(日)07:01:39 No.920150833

ほら下からすっと現れた時とか

24 22/04/24(日)07:08:11 No.920151391

光の国の総力をあげて大々的にお誕生日を祝われるジジイ

25 22/04/24(日)07:09:29 No.920151502

イキってる敵ボスとかもキングきたら瞬殺なんだろな…と思う時がある

26 22/04/24(日)07:09:53 No.920151541

なんでL77星にあんな入れ込んでるの

27 22/04/24(日)07:11:29 No.920151689

>光の国の総力をあげて大々的にお誕生日を祝われるジジイ なんなら怪獣宇宙人も祝ってるぞ

28 22/04/24(日)07:12:00 No.920151728

>光の国の総力をあげて大々的にお誕生日を祝われるジジイ 光の国どころかなんか色んな時空からウルトラマン集合してない?

29 22/04/24(日)07:13:10 No.920151839

キングスコマンドの人

30 22/04/24(日)07:15:53 No.920152086

動けなくなるレベルじゃ限界とは言えなくない…?

31 22/04/24(日)07:16:36 No.920152152

>次のギャラファイで2%ぐらい理解が進むかもしれないし… レオとアストラがキングの側近的なポジションにいることがわかったな

32 22/04/24(日)07:18:40 No.920152307

>半分も理解できてるだろうか…とりあえず力の底は見えたけど 宇宙一つ再生させるのに20年ほど融合して身動き取れなくなるけど意思疎通はできるしちょっと力貸し与えたりもできるって底と言えるか? むしろ宇宙再生できるって底知れなさが出来ただけ…

33 22/04/24(日)07:19:37 No.920152406

光の国の人達がドゥンドゥンドゥンする前からジジイはジジイだった

34 22/04/24(日)07:20:12 No.920152460

ジードに甘いよね…

35 22/04/24(日)07:21:23 No.920152578

感覚麻痺ってるけど宇宙再生出来るって何なんだこの爺…

36 22/04/24(日)07:22:02 No.920152649

>ジードに甘いよね… あの出自を知らされてもウルトラマンであることをやめない光の化身みたいな若いウルトラマン あんなん誰だって甘くなる

37 22/04/24(日)07:24:00 No.920152871

>宇宙一つ再生させるのに20年ほど融合して身動き取れなくなるけど この種族の20年とか短くない

38 22/04/24(日)07:24:15 No.920152900

でもこの人でも外せないアストラの鎖

39 22/04/24(日)07:25:10 No.920153009

ジードに甘いウルトラマンは多い

40 22/04/24(日)07:25:20 No.920153032

>でもこの人でも外せないアストラの鎖 マグマ星人どうやって作ったんだよ

41 22/04/24(日)07:27:25 No.920153239

>ジードに甘いウルトラマンは多い ゼロは甘いだけでなく重い…

42 22/04/24(日)07:30:30 No.920153583

>この種族の20年とか短くない 色んな媒体で垣間見える感じだと地球人と体感時間変わんないっぽいんだよな…

43 22/04/24(日)07:32:46 No.920153877

>>ジードに甘いウルトラマンは多い >ゼロは甘いだけでなく重い… ヒカリさんは迷っても必ず戻ってくるとあえて自由にさせた感じ…

44 22/04/24(日)07:35:02 No.920154150

>ヒカリさんは迷っても必ず戻ってくるとあえて自由にさせた感じ… 実際ツルギ期は本人のケオりもあるけどコリン星の怨念が鎧に詰まってたのも問題だったろうしな…

45 22/04/24(日)07:40:49 No.920154917

>ジードに甘いウルトラマンは多い あのジャグラーすらりっくんには甘い…

46 22/04/24(日)07:41:36 No.920155021

あんな青年優しくしちゃうよ…

47 22/04/24(日)07:42:13 No.920155094

Zにも優しくしてあげようよ…

48 22/04/24(日)07:44:48 No.920155440

>Zにも優しくしてあげようよ… あいつは甘くするとつけ上がりそうだからなあ…

49 22/04/24(日)07:45:05 No.920155478

>Zにも優しくしてあげようよ… ハルキには甘いと思うけどゼットさんの事どう思ってんだろうなジャグジャグ…

50 22/04/24(日)07:46:16 No.920155626

>ノアとどっちがつおいの? 純粋な戦闘力は論じようがないので割愛するとして エネルギー使い果たすと大幅に弱体化する方と宇宙の崩壊防ぐと実体保てなくなる方なんで 完全に復活するにはスパンがあるのは共通してる 2人とも通常のウルトラマンと比較してスケール違うだけでちゃんと弱点はあるんだよな…

51 22/04/24(日)07:46:19 No.920155633

リクアサいいよね…

52 22/04/24(日)07:47:05 No.920155737

昭和のウルトラマンシリーズしか知らないけどこの爺さんいつの間にかそんな設定になって他のか

53 22/04/24(日)07:47:49 No.920155836

>半分も理解できてるだろうか…とりあえず力の底は見えたけど そうはいうけどウルトラの人達は底が見えたと思ったら次の時はそれを軽く超えるような成長してたりするから… 万単位の年齢からすると数日感覚で進化しやがる

54 22/04/24(日)07:48:11 No.920155893

>リクアサいいよね… こ フ 1

55 22/04/24(日)07:48:53 No.920156000

ぶっちゃけウルトラマンの能力はその場の空気と本人のテンションで変わる

56 22/04/24(日)07:49:02 No.920156026

>昭和のウルトラマンシリーズしか知らないけどこの爺さんいつの間にかそんな設定になって他のか ジード冒頭でいきなりやる アマプラで見れるぞ

57 22/04/24(日)07:49:29 No.920156083

>ぶっちゃけウルトラマンの能力はその場の空気と本人のテンションで変わる まあそれこそジードのライブステージで普通にベリアルに不意打ち喰らって倒れてたからなキング…

58 22/04/24(日)07:50:09 No.920156186

ベリアルの対処めっちゃミスったことを気にしてゼロやジードに甘くなってる説

59 22/04/24(日)07:50:26 No.920156219

スレ画の20年なんてガチで1時間ぐらいの時間稼ぎでしかないと思う

60 22/04/24(日)07:52:38 No.920156609

キング:宇宙再生させて20年融合状態で回復させつづける力の底 父:ベリアルを食い止める為に結界張って中でカラータイマー青のまま20時間戦い続ける力の底

61 22/04/24(日)07:53:06 No.920156689

>スレ画の20年なんてガチで1時間ぐらいの時間稼ぎでしかないと思う ただその一時間でベリアルがガチでやばい事態仕込んできてるから降下的な時間稼ぎではある…

62 22/04/24(日)07:53:18 No.920156714

>そもそもどこから来たかがわからないし… 昔刊行されたウルトラマンの漫画で ウルトラマンの人たちは未来の地球人が乗った探索用宇宙船ブラックホールに吸い込まれて 過去の時代にワープしてしまって近くにあった星を改造して移住したら造った人工太陽のせいでウルトラマン化してしまったんだと

63 22/04/24(日)07:53:46 No.920156795

父のあれは完全に描写ミスだろ…

64 22/04/24(日)07:54:45 No.920156929

元の設定からして40万歳とかでウルトラマン達が人工太陽の事故で進化したのより前に生まれてるんだよな

65 22/04/24(日)07:55:41 No.920157065

>父:ベリアルを食い止める為に結界張って中でカラータイマー青のまま20時間戦い続ける力の底 ベリ「老いたな!ケン!!」

66 22/04/24(日)07:56:03 No.920157114

アスカの父ちゃんみたいに偶発的な事故で天然のディファレーター光線でも浴びたんじゃないか?

67 22/04/24(日)07:57:48 No.920157368

>このお爺ちゃんが自ら動く時は非常事態って事くらいしか分からない… おかげでプレッシャーの株上がる上がる

68 22/04/24(日)08:01:07 No.920157787

エースのときに長距離移動で疲れてたことを思うと父がいかに鍛え直したか分かる 移動前にタロウへエネルギー与える訓練して消耗してたって後付もあったけど

69 22/04/24(日)08:01:28 No.920157836

普通のウルトラマンと比べて 人類とウルトラマンくらいの力の差がある老人

70 22/04/24(日)08:01:48 No.920157876

りっくんこの爺さんの力そのものを貸し与えられた数少ないウルトラマンだけどあのカプセルとキングソードでこの爺さんの力どれだけ再現できてるんだろうか

71 22/04/24(日)08:02:02 No.920157905

>移動前にタロウへエネルギー与える訓練して消耗してたって後付もあったけど そんなのあったんだ

72 22/04/24(日)08:04:00 No.920158160

>そんなのあったんだ 見よう!ウルトラマンタロウ物語!

73 22/04/24(日)08:04:47 No.920158259

>>移動前にタロウへエネルギー与える訓練して消耗してたって後付もあったけど >そんなのあったんだ タロウの方で追加された設定だったかかなり昔からある設定

74 22/04/24(日)08:09:33 No.920158937

超全集によると他の形態の技は全て使えるウルティメイトファイナルの説明でロイメガ以外って注釈つくぐらいだしやっぱりキングの力は特別なんだと思う

75 22/04/24(日)08:11:03 No.920159153

アストラに化けたババルウの変身解除してたけど やろうと思えばもっといろいろできたんじゃないの?

76 22/04/24(日)08:11:30 No.920159213

>やろうと思えばもっといろいろできたんじゃないの? キーなど問題ではない!

77 22/04/24(日)08:12:34 No.920159363

>エースのときに長距離移動で疲れてたことを思うと父がいかに鍛え直したか分かる >移動前にタロウへエネルギー与える訓練して消耗してたって後付もあったけど あと対戦相手のカプセルからの特殊性癖が初見殺しにも程があるのもある

78 22/04/24(日)08:13:37 No.920159506

ベリアルの想定した父どれだけ強いの…

79 22/04/24(日)08:14:10 No.920159589

>>そんなのあったんだ >見よう!ウルトラマンタロウ物語! あれは後付けというかその作品単体のパラレルみたいな物なんだ 昭和ウルトラマン達が訪れた地球の歴史が万単位の期間離れる感じになるし っていうか漫画やステージショーや映像作品でも割とその場のノリで作るからバラバラ

80 22/04/24(日)08:14:55 No.920159693

>ベリアルの想定した父どれだけ強いの… 20時間の防衛戦するまでもなく自分が殴り倒されるであろうと身構えてたんだろうな

81 22/04/24(日)08:15:12 No.920159740

>ベリアルの想定した父どれだけ強いの… ギャラファイ見た感じ全盛期ならワンパンでベリアルはダウンする

82 22/04/24(日)08:15:58 No.920159862

>ギャラファイ見た感じ全盛期ならワンパンでベリアルはダウンする うへぇ

83 22/04/24(日)08:17:11 No.920160051

アブソリューティアンとの戦争にあまり乗り気じゃないから仲裁に入りそうな爺

84 22/04/24(日)08:18:04 No.920160193

エンペラ星人が付けた古傷で弱体化はしてるけど鍛え直してるでしょケン

85 22/04/24(日)08:18:23 No.920160241

でもまあ初登場の時古傷せめてボコボコにしてたよねベリアル…

86 22/04/24(日)08:18:30 No.920160256

M78世界が舞台の場合どんなに強い設定のラスボスが現れても 「キングと比べたら可愛いもんだ」ってなっちゃう そういう意味ではアトロシアスの設定は歴代一ヤバかった

87 22/04/24(日)08:18:59 No.920160338

>M78世界が舞台の場合どんなに強い設定のラスボスが現れても >「キングと比べたら可愛いもんだ」ってなっちゃう >そういう意味ではアトロシアスの設定は歴代一ヤバかった 設定が描写に追いついてねえ…

88 22/04/24(日)08:19:05 No.920160353

>エンペラ星人が付けた古傷で弱体化はしてるけど鍛え直してるでしょケン ウルトラ兄弟達が成長し仕事を任せられるようになり自分の時間ができたという感じ

89 22/04/24(日)08:19:23 No.920160390

>見よう!ウルトラマンタロウ物語! そんな…バルタン星人がジュダと組んでいたなんて…

90 22/04/24(日)08:19:50 No.920160463

>超全集によると他の形態の技は全て使えるウルティメイトファイナルの説明でロイメガ以外って注釈つくぐらいだしやっぱりキングの力は特別なんだと思う ロイメガの全能力ってキングソードに集約されてるからそりゃ使えないわな 知らない技盛られまくった超全集でもロイメガだけはノータッチだし

91 22/04/24(日)08:20:00 No.920160495

そもそもエンペラ星人と戦えてたって時点でなんかおかしいよケン

92 22/04/24(日)08:20:42 No.920160609

アトロシアスそんなヤバいの…

93 22/04/24(日)08:22:01 No.920160789

同化能力から比較しても強さの比率が 平均的ウルトラマン:キング爺さん=人間1人:宇宙一個 くらいのヤバさ

94 22/04/24(日)08:22:01 No.920160791

>そもそもエンペラ星人と戦えてたって時点でなんかおかしいよケン モブトラマンを文字通り消し炭にしていたからねエンペラ星人…

95 22/04/24(日)08:23:12 No.920160983

生きてた頃のレイブラッド星人の強さがやっぱり知りたい

96 22/04/24(日)08:23:14 No.920160992

>見よう!ウルトラマンタロウ物語! A本編とは世界線違うから一緒にしていいものか…

97 22/04/24(日)08:24:28 No.920161199

>アトロシアスそんなヤバいの… 宇宙中に散らばってるキングのエネルギーを吸収出来る ただニュージェネで一番建物壊してないラスボスだからそこだけちょっと残念

98 22/04/24(日)08:24:40 No.920161219

ジードのケン~アトロシアス周りは坂本監督の悪い癖全部出てた

99 22/04/24(日)08:24:53 No.920161257

エンペラブレード モブトラマンはしぬ みたいなの受けて古傷で済んでるのおかしいよ

100 22/04/24(日)08:24:53 No.920161258

ベリアルもウルティメイトブレード持って強化形態になれてたらエンペラ星人と戦えてたのかな…

101 22/04/24(日)08:25:08 No.920161294

>でもまあ初登場の時古傷せめてボコボコにしてたよねベリアル… ギガバトルナイザー持ってるだけで身体強化性能が異常だったりするんじゃないかな あの棒は色々とおかしいって盛られ方してるし

102 22/04/24(日)08:25:36 No.920161371

エキスポだとジード最終回後の弱体化したベリアルにボコられて力奪われてるし本当にキング強くないのでは??って時がある

103 22/04/24(日)08:25:36 No.920161372

数年前に対抗策が発覚してしまった爺

104 22/04/24(日)08:26:19 No.920161507

>>見よう!ウルトラマンタロウ物語! >A本編とは世界線違うから一緒にしていいものか… 世界線の話をすると初代からメビウスが全部繋がってるって言うのもかなり力技で接着してるし…

105 22/04/24(日)08:26:33 No.920161556

>アトロシアスそんなヤバいの… レイブラッド星人の遺伝子を持ったベリアルをベースにして ・光の国と大戦争を起こしたエンペラ星人の力 ・全てのウルトラマン宇宙人怪獣を人形に変えたダークルギエルの力 ・宇宙に拡散したウルトラマンキングの力のほぼ全て を取り込んで変身した最強生命体だ! 実際の描写は…うん…

106 22/04/24(日)08:26:44 No.920161596

>ただニュージェネで一番建物壊してないラスボスだからそこだけちょっと残念 なんだその猫の死ぬ映画みたいな区分

107 22/04/24(日)08:27:02 No.920161649

書き込みをした人によって削除されました

108 22/04/24(日)08:27:26 No.920161717

ウルトラマンタロウ物語がパラレルとか知らなかったよごめん…

109 22/04/24(日)08:27:29 No.920161727

>>アトロシアスそんなヤバいの… >宇宙中に散らばってるキングのエネルギーを吸収出来る >ただニュージェネで一番建物壊してないラスボスだからそこだけちょっと残念 本当に何一つ描写が追っついてない…

110 22/04/24(日)08:27:43 No.920161763

TVシリーズで息子相手だからって惑星サイズの大きい手で地球ざっくりやるようなヤンチャ感出さない元陛下が悪いよなぁ…

111 22/04/24(日)08:28:05 No.920161827

>アトロシアスそんなヤバいの… いいだろ?エンペラー星人さん!ダークルギエルさん!キングお爺さん!のパワーだぜ?

112 22/04/24(日)08:28:22 No.920161885

>実際の描写は…うん… 濃いものを食べ過ぎて胃もたれしたと…

113 22/04/24(日)08:28:46 No.920161941

描写追いついてないからただのジードのコピー戦みてえな感じになるからな…

114 22/04/24(日)08:28:47 No.920161945

ジードはストーリーはめっちゃ面白いけど 強敵があんまり強そうに描写できてないというか絶望感が足りないのだけは残念

115 22/04/24(日)08:28:49 No.920161955

ジードよく勝てたな…

116 22/04/24(日)08:28:50 No.920161961

宇宙一つ破壊すれば足止めできるけど破壊するアイテム用意してから 止めに来るウルトラマンをなぎ倒さなきゃいけないのがな…

117 22/04/24(日)08:28:58 No.920161987

>ウルトラマンタロウ物語がパラレルとか知らなかったよごめん… 普通にコスモミラクル光線や合体タロウが組み込まれてるからその辺は多分厳密に決めてないと思うんだ円谷も

118 22/04/24(日)08:29:16 No.920162052

自分のクローンが正義のウルトラマンとしてケンやキングに認められ自分に挑んできたときのベリアルの気持ち

119 22/04/24(日)08:29:24 No.920162072

色々あるけどまずなんだよそのヒゲ

120 22/04/24(日)08:29:25 No.920162075

>ジードよく勝てたな… ジードだからこそ勝てたとも言える

121 22/04/24(日)08:29:26 No.920162078

>ジードはストーリーはめっちゃ面白いけど >強敵があんまり強そうに描写できてないというか絶望感が足りないのだけは残念 作戦は悪辣で隙がないのに作戦の結果生まれたものがしょぼすぎるよね…

122 22/04/24(日)08:30:02 No.920162181

>宇宙一つ破壊すれば足止めできるけど破壊するアイテム用意してから >止めに来るウルトラマンをなぎ倒さなきゃいけないのがな… なんか素でウルティメイトゼロボコってるんだがこのベリアル!?

123 22/04/24(日)08:30:04 No.920162188

アトロシアス戦のゼガンまで使っての総力戦は好きだけど高速道路で殴る陛下とかちょくちょくシュールになる

124 22/04/24(日)08:30:07 No.920162203

>>ジードよく勝てたな… >ジードだからこそ勝てたとも言える まず色々頑張って一発だけの特攻兵器作れたとかあるからな…

125 22/04/24(日)08:30:07 No.920162205

>普通にコスモミラクル光線や合体タロウが組み込まれてるからその辺は多分厳密に決めてないと思うんだ円谷も あの作品がなくても合体は元からやってるし…

126 22/04/24(日)08:30:31 No.920162311

>自分のクローンが正義のウルトラマンとしてケンやキングに認められ自分に挑んできたときのベリアルの気持ち 息子にまでフラれるんか…

127 22/04/24(日)08:30:36 No.920162334

>>宇宙一つ破壊すれば足止めできるけど破壊するアイテム用意してから >>止めに来るウルトラマンをなぎ倒さなきゃいけないのがな… >なんか素でウルティメイトゼロボコってるんだがこのベリアル!? 一話アバンのベリアルめっちゃ強いよね何気に

128 22/04/24(日)08:30:56 No.920162434

>なんか素でウルティメイトゼロボコってるんだがこのベリアル!? 銀河帝国の時点で普通に実力でゼロ超えてるし陛下の才能は無尽蔵

129 22/04/24(日)08:31:08 No.920162504

アトロシアスのデザインをあれでお蔵入りさせるのは勿体なさ過ぎるので 復活したベリアル主役のダークヒーローものとかやって そのラストバトルで大暴れさせて欲しいなぁ…

130 22/04/24(日)08:31:09 No.920162512

エンペラさんはもう復活しないの…?

131 22/04/24(日)08:31:22 No.920162561

ゼロがずっと調子悪いのを押して戦ってるってのもなんかなぁってなる

132 22/04/24(日)08:31:26 No.920162575

>>ジードはストーリーはめっちゃ面白いけど >>強敵があんまり強そうに描写できてないというか絶望感が足りないのだけは残念 >作戦は悪辣で隙がないのに作戦の結果生まれたものがしょぼすぎるよね… 分かる特にジードは良くない失敗作だベリアル様に歯向かうなどと

133 22/04/24(日)08:31:31 No.920162594

ジードの成長っぷり見るとやっぱベリアルも才能あるしすげぇ奴なんだよな…

134 22/04/24(日)08:31:51 No.920162665

ジードの最終決戦は逃げ惑ったりジード来て湧く民衆の規模がなんな小さかった気がする

135 22/04/24(日)08:31:58 No.920162690

>アトロシアスのデザインをあれでお蔵入りさせるのは勿体なさ過ぎるので >復活したベリアル主役のダークヒーローものとかやって >そのラストバトルで大暴れさせて欲しいなぁ… アトロシアスとは違う路線の強化形態は出たな陛下…

136 22/04/24(日)08:31:59 No.920162692

>ジードの成長っぷり見るとやっぱベリアルも才能あるしすげぇ奴なんだよな… やっぱもっと凄かったケンが悪いよなあ…

137 22/04/24(日)08:32:04 No.920162703

銀河帝国で一度死んだのにゼロ乗っ取った挙げ句復活までして強くなってるベリアルの執念はすごい

138 22/04/24(日)08:32:34 No.920162804

割とジードという作品自体がメインの縦軸ギチギチでそれ以外はややうすあじ気味で遊びがないとこあるんだけど怪獣の描写もそんな感じ

139 22/04/24(日)08:32:38 No.920162817

>>なんか素でウルティメイトゼロボコってるんだがこのベリアル!? >銀河帝国の時点で普通に実力でゼロ超えてるし陛下の才能は無尽蔵 と言うか銀河伝説の時が鈍ってたんじゃないかな…

140 22/04/24(日)08:32:45 No.920162844

>分かる特にジードは良くない失敗作だベリアル様に歯向かうなどと かわいそうな人だ

141 22/04/24(日)08:32:47 No.920162861

カイザーダークネス自体が色んな意味でブラフだったりそのへん狡猾よね

142 22/04/24(日)08:33:04 No.920162932

クローンベリアルがゼロとケンの力使って変身するの凄い皮肉を感じる

143 22/04/24(日)08:33:13 No.920162967

>エンペラさんはもう復活しないの…? ここまできたらもう復活とかなさそう

144 22/04/24(日)08:33:27 No.920163006

>息子にまでフラれるんか… 息子さんには勝手に女に振られたと思ってぐれたと言う過去も知られちゃっているし…

145 22/04/24(日)08:33:36 No.920163036

>アトロシアスとは違う路線の強化形態は出たな陛下… 目の色が変わる陛下良いよね‥

146 22/04/24(日)08:33:53 No.920163106

>描写追いついてないからただのジードのコピー戦みてえな感じになるからな… 雑誌で見開きで紹介されてた必殺技アトロスバーストが 本編では変な構図で画面の奥の方からちっこく撃ってるのは目を疑った しかもジード相手じゃなくてゼガン相手

147 22/04/24(日)08:33:56 No.920163119

>>エンペラさんはもう復活しないの…? >ここまできたらもう復活とかなさそう ただやられただけじゃなくて浄化されて死んだのに復活したら台無しが過ぎる

148 22/04/24(日)08:34:12 No.920163177

>>アトロシアスとは違う路線の強化形態は出たな陛下… >目の色が変わる陛下良いよね‥ やっぱり本質的にウルトラマンだから光属性伸ばした方が強いんじゃねえかな…

149 22/04/24(日)08:34:30 No.920163267

>>アトロシアスのデザインをあれでお蔵入りさせるのは勿体なさ過ぎるので >>復活したベリアル主役のダークヒーローものとかやって >>そのラストバトルで大暴れさせて欲しいなぁ… >アトロシアスとは違う路線の強化形態は出たな陛下… ベリアロク?

150 22/04/24(日)08:34:52 No.920163407

見ようダクヒ(漫画)

151 22/04/24(日)08:35:07 No.920163499

ジードは最終一個前でこれどう終わるんだよ…みたいな雰囲気だったなそういえば

152 22/04/24(日)08:35:20 No.920163585

>と言うか銀河伝説の時が鈍ってたんじゃないかな… 出所直後で光の国全滅だからやべえなんてもんじゃないよねあの人…

153 22/04/24(日)08:35:22 No.920163600

(ベリアルさんとケンさんスゲー!) (ケンさんとベリアルさんがいれば宇宙平和の最盛期が来るな!) って見てそうなモブトラマン達いいよね

154 22/04/24(日)08:35:29 No.920163633

アーマードダークネスとか色々装備して本気のエンペラ見せて

155 22/04/24(日)08:35:45 No.920163714

やっぱり強すぎたケンが悪いよなぁ

156 22/04/24(日)08:36:16 No.920163905

>(ベリアルよっわ…) >(やっぱり大隊長がいれば安心だな…) >って見てそうなモブトラマン達いいよね

157 22/04/24(日)08:36:25 No.920163956

>ベリアロク? fu1005075.jpg

158 22/04/24(日)08:36:25 No.920163960

光属性だけどリリちゃん危うさあるし光属性だけどやらかしたイーヴィルトリガーとか最近は光=正義ではないよね

159 22/04/24(日)08:36:47 No.920164118

>>と言うか銀河伝説の時が鈍ってたんじゃないかな… >出所直後で光の国全滅だからやべえなんてもんじゃないよねあの人… (ウルトラ歴史改変で光線技かすってたことになる)

160 22/04/24(日)08:37:22 No.920164293

ジードは元がアーリーベリアルなのにベリアルカプセルを使わない形態でも目つきが悪くなるのが未だに謎だ…

161 22/04/24(日)08:37:25 No.920164304

>光属性だけどリリちゃん危うさあるし光属性だけどやらかしたイーヴィルトリガーとか最近は光=正義ではないよね 光とか闇とか… やはり虚無ですよ

162 22/04/24(日)08:37:41 No.920164357

>>なんか素でウルティメイトゼロボコってるんだがこのベリアル!? >銀河帝国の時点で普通に実力でゼロ超えてるし陛下の才能は無尽蔵 ジード冒頭のあれはギガバト装備べリアルで素の実力底上げされてるのはもちろんだが 市街地戦で人間が逃げ切れずウルティメイトゼロの全力を出せなかったと思ってる

163 22/04/24(日)08:38:05 No.920164415

>光属性だけどリリちゃん危うさあるし光属性だけどやらかしたイーヴィルトリガーとか最近は光=正義ではないよね ベリアルに向けてる感情が完全にメンヘラなアレで笑う 家族が増えるよ!やったねリッくん!

164 22/04/24(日)08:38:12 No.920164470

>光属性だけどリリちゃん危うさあるし光属性だけどやらかしたイーヴィルトリガーとか最近は光=正義ではないよね メビウスくらいからだと思うぞ

165 22/04/24(日)08:38:33 No.920164556

>>>なんか素でウルティメイトゼロボコってるんだがこのベリアル!? >>銀河帝国の時点で普通に実力でゼロ超えてるし陛下の才能は無尽蔵 >ジード冒頭のあれはギガバト装備べリアルで素の実力底上げされてるのはもちろんだが >市街地戦で人間が逃げ切れずウルティメイトゼロの全力を出せなかったと思ってる どんだけベリアル持ち上げるの都合悪いんだよ…

166 22/04/24(日)08:38:41 No.920164584

>ゼロがずっと調子悪いのを押して戦ってるってのもなんかなぁってなる レオ時代の親父と同じようなもんだよ

167 22/04/24(日)08:38:52 No.920164630

>ジードは元がアーリーベリアルなのにベリアルカプセルを使わない形態でも目つきが悪くなるのが未だに謎だ… 作ったのがかわいそうな人だからなぁ…

168 22/04/24(日)08:38:54 No.920164642

>(ウルトラ歴史改変で光線技かすってたことになる) 最低だなナンバーシックス 光の国やめます

169 22/04/24(日)08:39:18 No.920164758

陛下が闇堕ちせず鍛え続けてたとしても強さでケンに並び立てる可能性はなかったんかな

170 22/04/24(日)08:39:58 No.920164941

>陛下が闇堕ちせず鍛え続けてたとしても強さでケンに並び立てる可能性はなかったんかな ジードのウルファイの設定的に可能性はあったと思う

171 22/04/24(日)08:40:06 No.920164967

>どんだけベリアル持ち上げるの都合悪いんだよ… あのウルトラ兄弟含めた宇宙警備隊の大群相手にベリアルが善戦しましたって言われたらそりゃそうなるだろ

172 22/04/24(日)08:40:19 No.920165026

>陛下が闇堕ちせず鍛え続けてたとしても強さでケンに並び立てる可能性はなかったんかな 勿論あるに決まっているし ベリアルなら俺を超えていても不思議ではない ケンです

173 22/04/24(日)08:40:24 No.920165061

>陛下が闇堕ちせず鍛え続けてたとしても強さでケンに並び立てる可能性はなかったんかな 普通にあったと思うよ それくらいの素質ないとあんな大暴れ出来ないだろうし

174 22/04/24(日)08:40:49 No.920165239

たちの悪いことにべリアルは色んな宇宙で戦ってたから デビルスプリンターも無数の宇宙にばら蒔かれてることに……

175 22/04/24(日)08:40:54 No.920165271

それくらい素質ないとまああの悪霊わざわざ取り付こうと思わんわな

176 22/04/24(日)08:40:56 No.920165279

>>陛下が闇堕ちせず鍛え続けてたとしても強さでケンに並び立てる可能性はなかったんかな >勿論あるに決まっているし >ベリアルなら俺を超えていても不思議ではない >ケンです そういうとこやぞ

177 22/04/24(日)08:41:01 No.920165303

なんやかんやみんなのために頑張るのが力になるとこあるからウルトラマンは

178 22/04/24(日)08:41:11 No.920165372

>勿論あるに決まっているし >トレギアなら俺を超えていても不思議ではない >タロウです

179 22/04/24(日)08:41:45 No.920165543

ベリアルは性格が…

180 22/04/24(日)08:41:52 No.920165590

お前だってウルトラマンだろ!からの絆を学んで出た作戦がジードの作戦って考えるとすげえ嫌な方向に陰湿すぎる…

181 22/04/24(日)08:41:56 No.920165604

>陛下が闇堕ちせず鍛え続けてたとしても強さでケンに並び立てる可能性はなかったんかな 潜在能力をウルティメイトブレードで解放した結果一気に差ができただけで多分まともに鍛え続けたら終着点の実力は近かったんじゃねえかなとは思ってる

182 22/04/24(日)08:42:20 No.920165708

ウルトラマンの融合能力って良くも悪くもとんでもない能力なんだなってなるジード本編

183 22/04/24(日)08:42:25 No.920165735

ぶっちゃけジードは描写のガバガバさがニュージェネでもトップクラスだからあんま当てにして話すもんでもないと思う

184 22/04/24(日)08:42:28 No.920165758

>>勿論あるに決まっているし >>トレギアなら俺を超えていても不思議ではない >>タロウです 仮に超えれないとしてもトレギアの頭脳が宇宙に希望を光を照らすとか思ってそう

185 22/04/24(日)08:42:44 No.920165840

>>(ベリアルよっわ…) >>(やっぱり大隊長がいれば安心だな…) >>って見てそうなモブトラマン達いいよね ベリアルのレス

186 22/04/24(日)08:42:54 No.920165906

ダークネスファイブが生きてたらもちっと別の方向になってたかもね

187 22/04/24(日)08:42:55 No.920165913

べリアルもトレギアも昭和時代の防衛チームに紛れ込んでたら 強制的にカウンセリング終了して前向きに頑張ろうとなるかも

188 22/04/24(日)08:43:05 No.920165964

ウルティメイトファイナルがベリアルクローンのジードの終着点と同性能くらいと考えたらまあ潜在能力は高いと思う

189 22/04/24(日)08:43:14 No.920166021

>ベリアルは性格が… ゼロと似たようなもんだし…矯正してくれる相手がいなかったが…

190 22/04/24(日)08:43:24 No.920166069

ライバルと力の差がつきすぎた ライバルに女寝盗られた ベリアルに哀しき過去…

191 22/04/24(日)08:43:36 No.920166118

>>>(ベリアルよっわ…) >>>(やっぱり大隊長がいれば安心だな…) >>>って見てそうなモブトラマン達いいよね >ベリアルのレス 称賛するレイブラッド星人

192 22/04/24(日)08:43:40 No.920166141

レイブラッドの影響さえなければもう少しなぁ‥ 因子あったおかげでギガバトルナイザー使えるわけだから悪いことばかりではないんだけど

193 22/04/24(日)08:44:11 No.920166265

>ライバルに女寝盗られた 寝てから言え

194 22/04/24(日)08:44:11 No.920166266

タイガは優秀だけど三人揃うとIQ低下で御馬鹿をさらけ出せる友人を持てて幸せだと思う…

195 22/04/24(日)08:44:18 No.920166298

最初はゼロとの対みたいな設定あったのに闇落ちの経緯がダサすぎてそこはマジで悪い癖出ちゃった感ある

196 22/04/24(日)08:44:26 No.920166330

キングの描写が盛られれば盛られるほど キング自身が腰を上げてレオと2人がかりで倒した怪獣人プレッシャーもヤバかったことになってしまう

197 22/04/24(日)08:44:31 No.920166354

人間のメンタルに近いっていうのは光の国的に稀有な才能かもしれん

198 22/04/24(日)08:44:58 No.920166479

>キングの描写が盛られれば盛られるほど >キング自身が腰を上げてレオと2人がかりで倒した怪獣人プレッシャーもヤバかったことになってしまう 岡村さんやべえ!

199 22/04/24(日)08:45:00 No.920166487

>タイガは優秀だけど三人揃うとIQ低下で御馬鹿をさらけ出せる友人を持てて幸せだと思う… タイタスとフーマ ちょっと闇落ちしてみない? いい感じに体色も黒と青だし

200 22/04/24(日)08:45:04 No.920166497

ジードは過去作でパワーバランスとか怪獣の描写とか色々言われたエロ監督が気にした結果なんかどっちつかずになってる印象ある

201 22/04/24(日)08:45:28 No.920166581

>キング自身が腰を上げてレオと2人がかりで倒した怪獣人プレッシャーもヤバかったことになってしまう あいつは実際怪獣でも宇宙人でもないよく分からんジャンルにいてヤバい奴感はある

202 22/04/24(日)08:45:30 No.920166586

>宇宙崩壊を繋ぎ止めるだけでしばらく動けなくなる雑魚じゃん だけ…?

203 22/04/24(日)08:45:41 No.920166620

>>勿論あるに決まっているし >>トレギアなら俺を超えていても不思議ではない >>タロウです >そういうとこやぞ

204 22/04/24(日)08:46:02 No.920166692

>>キングの描写が盛られれば盛られるほど >>キング自身が腰を上げてレオと2人がかりで倒した怪獣人プレッシャーもヤバかったことになってしまう >岡村さんやべえ! 怪獣人プレッシャーとプレッシャー星人は別人!別人です!多分!

205 22/04/24(日)08:46:05 No.920166703

>>タイガは優秀だけど三人揃うとIQ低下で御馬鹿をさらけ出せる友人を持てて幸せだと思う… >タイタスとフーマ >ちょっと闇落ちしてみない? >いい感じに体色も黒と青だし 旦那もフーマも闇堕ちして義兄弟と師匠裏切るくらいなら死ぬと思う

206 22/04/24(日)08:46:18 No.920166748

>ライバルに女寝盗られた 寝るどころか知人の知人レベルの関係なんだが

207 22/04/24(日)08:46:19 No.920166753

ケンとかタロウ見てるとタイガが心配になる

208 22/04/24(日)08:46:25 No.920166777

>ダークネスファイブが生きてたらもちっと別の方向になってたかもね コピーとはいえダクヒでの姿からして価値観共有できそうな仲間いると落ち着いてるよね

209 22/04/24(日)08:46:27 No.920166784

>>どんだけベリアル持ち上げるの都合悪いんだよ… >あのウルトラ兄弟含めた宇宙警備隊の大群相手にベリアルが善戦しましたって言われたらそりゃそうなるだろ 初登場時に全員殴り倒してる!

210 22/04/24(日)08:46:48 No.920166935

>ケンとかタロウ見てるとタイガが心配になる 青トラマンの友達いたよね フーマじゃなくて

211 22/04/24(日)08:46:57 No.920166962

>あいつは実際怪獣でも宇宙人でもないよく分からんジャンルにいてヤバい奴感はある レオは元々意思疎通できる怪獣と知性も怪しい宇宙人が跋扈してるあやふやな作品だけど プレッシャーは特にそれが顕著というか怪獣人ってなんだよ 怪獣と人のいいとこ取りなのか怪しい獣人なのか

212 22/04/24(日)08:47:01 No.920166974

キングの助力を乞いに行ってレオとアストラ渡されるのはなんかダメだった 貴方達キングのお付きで身軽な立場じゃ無いのか

213 22/04/24(日)08:47:16 No.920167079

>>>どんだけベリアル持ち上げるの都合悪いんだよ… >>あのウルトラ兄弟含めた宇宙警備隊の大群相手にベリアルが善戦しましたって言われたらそりゃそうなるだろ >初登場時に全員殴り倒してる! ウルトラ歴史改変されて光側が強かったことになるぞ

214 22/04/24(日)08:47:24 No.920167149

>コピーとはいえダクヒでの姿からして価値観共有できそうな仲間いると落ち着いてるよね ヒートアップしてる人間みると落ち着いちゃうみたいなもんだと思う

215 22/04/24(日)08:47:27 No.920167169

母も別にベリアルを迷惑に思うまで行ってはなさそうな感じ

216 22/04/24(日)08:47:42 No.920167258

>ケンとかタロウ見てるとタイガが心配になる 出すか ヘラった幼馴染

217 22/04/24(日)08:47:48 No.920167295

>旦那もフーマも闇堕ちして義兄弟と師匠裏切るくらいなら死ぬと思う 闇堕ちしてもおかしくない過去背負った上で前向いて生きてるしなコイツら…

218 22/04/24(日)08:47:52 No.920167325

>ケンとかタロウ見てるとタイガが心配になる 拗らせない友人がいるし タイガには地球に彼がいるから…

219 22/04/24(日)08:47:59 No.920167356

>母も別にベリアルを迷惑に思うまで行ってはなさそうな感じ 良くも悪くも眼中にない 旦那の友達ぐらい

220 22/04/24(日)08:48:05 No.920167387

>ウルトラ歴史改変されて光側が強かったことになるぞ ひどい

221 22/04/24(日)08:48:19 No.920167474

>母も別にベリアルを迷惑に思うまで行ってはなさそうな感じ 生々しくてつらい…

222 22/04/24(日)08:48:30 No.920167521

宇宙崩壊食い止めてもまだまだ余裕があるっぽいキング べリアルのジード使う作戦もキングの足止めが前提だし

223 22/04/24(日)08:48:57 No.920167707

あっベリアルさん… あっ♥ケン♥

224 22/04/24(日)08:49:08 No.920167754

キングお爺ちゃんは温室育ちよりも辛い環境で育ったアウトローの方が気にいる場合が多い 同族も見当たらないし自身もそんな境遇で一人生きてきたのだろうか?

225 22/04/24(日)08:49:11 No.920167767

>>ケンとかタロウ見てるとタイガが心配になる >青トラマンの友達いたよね >フーマじゃなくて フィリスはどう見てもメンタル強者だし…左肩しか知らないけど

226 22/04/24(日)08:49:16 No.920167797

>母も別にベリアルを迷惑に思うまで行ってはなさそうな感じ ベリアルが俺の物になれって無理やり襲ってきたならともかく功績上げて偉くなったら告白しようって妙な所で大人しかったから特に悪い印象な所はない

227 22/04/24(日)08:49:25 No.920167847

>べリアルもトレギアも昭和時代の防衛チームに紛れ込んでたら >強制的にカウンセリング終了して前向きに頑張ろうとなるかも タロウとZATにいたら人間の醜さに凹みつつもZATの隊員の人間性に可能性を見て ピッコロ戦のタロウとピッコロの問答で答えを得て前向きになれそう

228 22/04/24(日)08:49:40 No.920167937

クソみたいな環境の孤児院とかに送られる想定でやったらすげえあったかい人たちに支えられて大人になってたとか計画の破綻が早すぎる…

229 22/04/24(日)08:49:58 No.920168034

陛下にはウルトラの母よりウルトラのおかんみたいなのが似合うと思う

230 22/04/24(日)08:50:13 No.920168089

>キングお爺ちゃんは温室育ちよりも辛い環境で育ったアウトローの方が気にいる場合が多い >同族も見当たらないし自身もそんな境遇で一人生きてきたのだろうか? それもあるだろうけど辛い環境に育った子には 自分位は優しくしない取って面倒見があるね

231 22/04/24(日)08:50:24 No.920168146

>陛下にはウルトラの母よりリリちゃんみたいなのが似合うと思う

232 22/04/24(日)08:50:40 No.920168253

当然っちゃ当然だけどベリアルとリッ君も結構性格似てるとこあるんだなと最近見直してて思った

233 22/04/24(日)08:50:47 No.920168333

>>ケンとかタロウ見てるとタイガが心配になる >拗らせない友人がいるし >タイガには地球に彼がいるから… 急に知らない重い幼馴染が生えてくるかもよ?

234 22/04/24(日)08:50:47 No.920168335

>クソみたいな環境の孤児院とかに送られる想定でやったらすげえあったかい人たちに支えられて大人になってたとか計画の破綻が早すぎる… ドンシャインの中の人とか完璧にイレギュラーだろうしな

235 22/04/24(日)08:50:49 No.920168353

>ベリアルが俺の物になれって無理やり襲ってきたならともかく功績上げて偉くなったら告白しようって妙な所で大人しかったから特に悪い印象な所はない 口に出さず回りくどいことやってないでさっさと女にモーションかけろやって悠長さ NTR作品の敗北者感ある

236 22/04/24(日)08:51:04 No.920168394

>>>ケンとかタロウ見てるとタイガが心配になる >>拗らせない友人がいるし >>タイガには地球に彼がいるから… >急に知らない重い幼馴染が生えてくるかもよ? 良くある

237 22/04/24(日)08:51:24 No.920168456

>功績上げて偉くなったら告白しようって妙な所で 父さん・・・童貞みたいです・・・

238 22/04/24(日)08:51:32 No.920168502

>クソみたいな環境の孤児院とかに送られる想定でやったらすげえあったかい人たちに支えられて大人になってたとか計画の破綻が早すぎる… ベリアルの人間不信が裏目に出たな… それでもリッくん内気なとこはできたんだけど…

239 22/04/24(日)08:51:35 No.920168519

>ドンシャインの中の人とか完璧にイレギュラーだろうしな あの人はちょっとナチュラルヒーローすぎる…

240 22/04/24(日)08:51:44 No.920168579

タイガは実際ドラマで幼馴染生えてきたよね 裏切りますって感じのやつ

↑Top