虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

カオス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)06:20:48 No.920147996

カオス過ぎる・・・

1 22/04/24(日)06:23:13 No.920148143

宇宙人と戦ってるとか竹田のじっさまが知ったらどう思うだろう

2 22/04/24(日)06:24:50 No.920148243

今こんなことになってんの!?

3 22/04/24(日)06:27:21 No.920148409

異世界ってなんだ フババーッて鳴く巨大熊とかとエンカウントするのか

4 22/04/24(日)06:28:42 No.920148493

ハイエナが主役級で復活してるとか ドラゴンボールで行ったらレッドリボンの こくじんが味方の戦士になって復活したレベルのカオス

5 22/04/24(日)06:30:57 No.920148647

まあもともと犬に高い知性があって大義のために戦って必殺技使う時点でファンタジーやメルヘンなんだし…

6 22/04/24(日)06:32:10 No.920148723

その場のノリだけで描いてるよね 苦労して手に入れた武器や技や仲間が結局あまり役に立たないとか日常茶飯事だし

7 22/04/24(日)06:32:13 No.920148730

赤カブトとか下手なモンスターより強いような…

8 22/04/24(日)06:33:34 No.920148808

八犬士の霧出せたり竜巻出せる能力のが役に立つんじゃねえかなこれ

9 22/04/24(日)06:34:08 No.920148839

ウィード終わる辺りまでしか知らないけどすごいな

10 22/04/24(日)06:34:52 No.920148887

王王って何…?わんわん?

11 22/04/24(日)06:35:27 No.920148928

草のスタート時に赤カブト倒して14,5年後とか現実と合わせた時間経過設定したせいで犬の年齢とかヤバイことになってるよね 旧キャラ死んだ時に書かれる享年も矛盾しまくってるし

12 22/04/24(日)06:35:53 No.920148960

>王王って何…?わんわん? わんわん

13 22/04/24(日)06:36:48 No.920149024

まあ作者もアシも犬だから異世界くらいは問題ないだろう

14 22/04/24(日)06:37:27 No.920149059

銀が脳梗塞や白内障やら痴呆やらの兆候出てるのにずっと古いクロスや1歳と離れてないモヒカンやベン二世がすごく元気

15 22/04/24(日)06:38:07 No.920149111

赤目は生きてるの?

16 22/04/24(日)06:38:40 No.920149150

>八犬士の霧出せたり竜巻出せる能力のが役に立つんじゃねえかなこれ どこまで行っても狼編はにおわせ程度で狼たちの子孫や技が全然再登場しなくていっぱい悲しい

17 22/04/24(日)06:39:33 No.920149197

>赤目は生きてるの? 死んだら大騒ぎになってると思う

18 22/04/24(日)06:39:43 No.920149206

何がどうなってるのかわからんくなって来た作品 でもライブ感が面白いから読んじゃう

19 22/04/24(日)06:40:55 No.920149279

赤目が再起不能や致命傷を受けて実はギリギリ急所を避けていたっていうの何回繰り返したかもうわからない

20 22/04/24(日)06:41:36 No.920149333

>わんわん ぐぐったら本当にわんわんで吹いた

21 22/04/24(日)06:43:02 No.920149439

>赤目 舌がもげた→先っちょがちょっと裂けただけだったぜ 撃たれて死んだ→影武者だったぜ 目が潰れた→瞼が切れただけだったぜ これから死ぬぜ→何か生き残ったぜ

22 22/04/24(日)06:43:39 No.920149495

いないいないばぁのわんわんを銀牙風にした二次創作がありそうで無い

23 22/04/24(日)06:43:52 No.920149510

>>赤目 >舌がもげた→先っちょがちょっと裂けただけだったぜ >撃たれて死んだ→影武者だったぜ >目が潰れた→瞼が切れただけだったぜ >これから死ぬぜ→何か生き残ったぜ 存在がギャグになってきてる!

24 22/04/24(日)06:44:51 No.920149576

あのおじいちゃん何歳なの…?もう妖怪じゃない?

25 22/04/24(日)06:45:59 No.920149664

赤目さんはそれこそ初代の銀が子犬だったころから成犬だったきがする

26 22/04/24(日)06:48:09 No.920149817

>赤目さんはそれこそ初代の銀が子犬だったころから成犬だったきがする というか忍犬のリーダーやってて他の連中より歳食ってたような

27 22/04/24(日)06:49:05 No.920149885

P4みたいな怪獣倒した後に法玄みたいな全盛期ベンなら一発でKOしてそうなチンピラに大苦戦したかと思ったら ロシアの軍用犬軍団倒した後にジジイがカリカリで育てた似非忍犬に追い込まれたり 敵との戦力比が不安定過ぎると思ってたら赤カブトMk2→宇宙人と真っ当に敵が強化されてきた

28 22/04/24(日)06:50:05 No.920149949

この漫画って人間はいるの?

29 22/04/24(日)06:50:06 No.920149950

最近は王王と小競り合いして王王が(フッ)って消えて小競り合いして(フッ)って消えて ハイエナ達も「追うぞ!」(フッ)って消えて「追うぞ!」(フッ)って消えての繰り返ししている気がする

30 22/04/24(日)06:50:55 No.920150015

>赤目さんはそれこそ初代の銀が子犬だったころから成犬だったきがする >というか忍犬のリーダーやってて他の連中より歳食ってたような ベンとの会話から犬たちが数え間違えてなければ最低でも5、6歳なので草開始時で20歳、数年経ってるから今24、5歳

31 22/04/24(日)06:51:47 No.920150086

赤目は存在が便利すぎるからな

32 22/04/24(日)06:51:57 No.920150099

ロシア軍犬は今のロシアの体たらく見てると実はそんなに強くなかった可能性が

33 22/04/24(日)06:52:25 No.920150140

>赤目は存在が便利すぎるからな 鷹兄みたいなもんだからな

34 22/04/24(日)06:53:36 No.920150220

24~5って普通の犬の2倍くらい生きてるぞ

35 22/04/24(日)06:53:56 No.920150247

>赤カブトMk2→宇宙人と真っ当に敵が強化されてきた 真っ当…真っ当?

36 22/04/24(日)06:54:28 No.920150294

如月死んだ時に享年16歳って出てたけどWEED初期の設定そのままだったら銀と同じか下手すると銀より若い事になっちゃう

37 22/04/24(日)06:57:19 No.920150508

>24~5って普通の犬の2倍くらい生きてるぞ リアルの最長記録が30歳 うちに居た紀州犬系の雑種が18歳まで生きたけど 18歳では歩くのがやっとだった

38 22/04/24(日)06:57:20 No.920150510

>ハイエナが主役級で復活してるとか >ドラゴンボールで行ったらレッドリボンの >こくじんが味方の戦士になって復活したレベルのカオス レッドリボンのこくじんと違って死ぬ前に改心してただろ!

39 22/04/24(日)06:57:38 No.920150538

>24~5って普通の犬の2倍くらい生きてるぞ 実家の柴犬が18歳なんだが長生きなのか?

40 22/04/24(日)06:58:11 No.920150574

ハイブリッド熊が海を渡って攻めて来たぞっ!してた時もこいつ…感あったけどもはや星も越えちまったのか…

41 22/04/24(日)07:00:21 No.920150724

ドラゴンボールもその辺の悪党倒しながら冒険してたら魔王出てきて宇宙人出てきて神とも戦ったからジャンプ出身なら普通だって スラムダンクもずっと続いてたら今頃異世界のバケモノとバスケやってたはず

42 22/04/24(日)07:00:51 No.920150769

北海道の白狼がロシア軍犬達に息子達とやられたのが悲しかったわ 狼に脚を飛ばされても生き残った奴なのに…

43 22/04/24(日)07:02:01 No.920150862

フィンランド人的にはどうなんだろうこれ

44 22/04/24(日)07:02:54 No.920150929

>スラムダンクもずっと続いてたら今頃異世界のバケモノとバスケやってたはず 当時のトレンド的に花道がNBA選手の隠し子だったはあったかもしれない

45 22/04/24(日)07:04:54 No.920151101

こんな世界なら俺ももうちょっと生きやすくなるのかな

46 22/04/24(日)07:04:57 No.920151109

めちゃくちゃやってるけど嫌いではない いや少し優しさはほしい

47 22/04/24(日)07:07:50 No.920151364

>スラムダンクもずっと続いてたら今頃異世界のバケモノとバスケやってたはず >当時のトレンド的に花道がNBA選手の隠し子だったはあったかもしれない キン肉スグル→超人の王族だった 銀→狼の血を引いてた 星矢→大富豪の息子(実は神殺しの生まれ変わりだった) 悟空→宇宙人だった 浦飯→妖怪の子孫だった マキバオー→大種牡馬×桜花賞馬の超良血だった

48 22/04/24(日)07:08:39 No.920151426

その辺の庶民の子だった剣心は話の分かるやつだ

49 22/04/24(日)07:09:00 No.920151461

マキバオーは最初から分かってる設定だろ!

50 22/04/24(日)07:09:46 No.920151524

>めちゃくちゃやってるけど嫌いではない >いや少し優しさはほしい 熊犬と忍犬以外の扱いの雑さよ・・・

51 22/04/24(日)07:11:46 No.920151711

武蔵がいつの間にか死骸になってたりジャガーがパンチ一発で潰れて死んだりしたの悲しい ジャガー死ぬ時もモスの息子扱いだったのまた悲しい

52 22/04/24(日)07:12:39 No.920151787

こち亀はいい塩梅で連載終わってよかったな 続いていたら両さんも異世界から葛飾に転生してたことになってたろう

53 22/04/24(日)07:13:01 No.920151818

>こち亀はいい塩梅で連載終わってよかったな >続いていたら両さんも異世界から葛飾に転生してたことになってたろう こち亀も割と何でもアリだろ!

54 22/04/24(日)07:14:27 No.920151958

冴羽リョウは出自不明のままだったっけ

55 22/04/24(日)07:15:52 No.920152085

>こち亀はいい塩梅で連載終わってよかったな >続いていたら両さんも異世界から葛飾に転生してたことになってたろう アンソロ小説で異世界に行ってたな

56 22/04/24(日)07:16:33 No.920152147

>>こち亀はいい塩梅で連載終わってよかったな >>続いていたら両さんも異世界から葛飾に転生してたことになってたろう >アンソロ小説で異世界に行ってたな 普通に馴染んでたな

57 22/04/24(日)07:16:44 No.920152160

ルフィは海軍幹部の孫で反乱軍首領の息子で海賊王の息子の弟だから欲張りすぎるな

58 22/04/24(日)07:17:37 No.920152222

こち亀は100巻到達よりかなり前に地獄や天国行ったり神こらしめたりするし 月に独り残って開拓するようなことしてるしな

59 22/04/24(日)07:19:08 No.920152359

こち亀はむしろどう頑張ってもこれ以上無理ってくらいやりつくしただろ…

60 22/04/24(日)07:21:23 No.920152579

>こち亀も割と何でもアリだろ! タイムスリップするわ神や閻魔やロボットは出るわだからな…

61 22/04/24(日)07:21:52 No.920152633

どうでも良いけど初代アニメのBD見たらウィルソンのキラキラ黒目のハイライトが瞳と解釈されて爬虫類みたいな目に描かれてるカットがいっぱいあることに気づいて耐えられなかった

62 22/04/24(日)07:22:21 No.920152685

こち亀に出てくる神ってこういうやつだからな… fu1004973.png

63 22/04/24(日)07:22:27 No.920152697

>こち亀も割と何でもアリだろ! >タイムスリップするわ神や閻魔やロボットは出るわだからな… 潜水艦娘になろうとしたしな

64 22/04/24(日)07:23:03 No.920152765

連載終わってもたまにやって時事ネタ回収できるこち亀

65 22/04/24(日)07:23:08 No.920152771

こち亀はガチの宇宙人出てたっけ

66 22/04/24(日)07:23:31 No.920152821

ちょっと前に宇宙人出て来たって話を聞いたのに…

67 22/04/24(日)07:23:51 No.920152858

フィンランド人はどう思ってるだろ

68 22/04/24(日)07:25:06 No.920153005

>こち亀はガチの宇宙人出てたっけ かなり前に出てたよ

69 22/04/24(日)07:26:45 No.920153174

宇宙人が宇宙船の材料だったかエネルギーを両さんに探してもらう回がある

70 22/04/24(日)07:26:57 No.920153190

聞いた話では悪の宇宙人がモジャモジャ犬に寄生して 奥羽軍にはエクスカイザーみたいな宇宙人が合体して超能力で戦ってるらしいな 気になってラインマンガで読み始めた

71 22/04/24(日)07:27:53 No.920153291

>この漫画って人間はいるの? いるよ 銀の飼い主だった元少年とか今は妻子持ったいいおっさんだけど この家に怪我した犬放り込むと全回復して出てくる仙豆みたいな扱いでたまに出てくる

72 22/04/24(日)07:28:35 No.920153367

>宇宙人が宇宙船の材料だったかエネルギーを両さんに探してもらう回がある あー!思い出した! 時間止めて地球でエネルギー探してるときに両さんだけなぜか動けてるから協力求める話か

73 22/04/24(日)07:28:40 No.920153373

連載追ってるとかなり間延びして感じてたの、一気読みしたら草のP4戦でGB失禁し過ぎてて耐えられなかった

74 22/04/24(日)07:28:43 No.920153380

人間でいうと今の章のメインは自衛隊と米軍だよ

75 22/04/24(日)07:29:02 No.920153424

大輔結婚したn!?

76 22/04/24(日)07:29:19 No.920153451

ヒグマ倒せたら大概のモンスターは余裕だろう

77 22/04/24(日)07:29:39 No.920153478

>銀の飼い主だった元少年とか今は妻子持ったいいおっさんだけど >この家に怪我した犬放り込むと全回復して出てくる仙豆みたいな扱いでたまに出てくる ベンも失明した時は元の飼い主のところに行って治療受けたり元飼い主とかは便利に使われるよな

78 22/04/24(日)07:30:45 No.920153622

子供時代の大輔はかなり尖った子供だった気がするが割と理性的な人間に育ってたな

79 22/04/24(日)07:30:55 No.920153649

ヒグマ倒せる攻撃力はあるけどヒグマに殴られたら死ぬ犬並の耐久力しか基本的にはないから範囲攻撃には弱いぞ

80 22/04/24(日)07:31:08 No.920153675

犬好き人間の家は回復ポイントだし…

81 22/04/24(日)07:31:57 No.920153775

今の敵の宇宙生物は目的だけはわかったけど何が出来るやつらなのかはかなりぼんやりしててヤバい

82 22/04/24(日)07:34:50 No.920154117

義侠心あふれる犬たちみたいな扱いだけど飼い主のとこ脱走してそのまま無茶やって死んでるヤツ多くて割と人間に対して不義理 あとスナイパー改造したBBA一切描写されなかったけどかなりヤバいヤツだった気がする なんで武器になる義足付けてるの

83 22/04/24(日)07:38:24 No.920154612

さあな

84 22/04/24(日)07:40:02 No.920154831

大輔の買った弓、結局赤カブトに使わずに10年以上経ってP4でやっと使ったな

85 22/04/24(日)07:40:11 No.920154846

いつもシリーズ始めの方は良いんだけどだんだんダラダラしてくる…

86 22/04/24(日)07:41:42 No.920155030

最初の漫画の時点で 九州から東北まで野犬の群れが怒涛の勢いで走り抜けるのが目撃される保健所助けて案件だったしな…

87 22/04/24(日)07:42:21 No.920155114

>いつもシリーズ始めの方は良いんだけどだんだんダラダラしてくる… シリウスと赤カブトJr.のやり取りは好きなんだけど いい感じになりそうなところで犬が余計なちょっかいかけて 「やっぱり俺を騙したなシリウスー!」 「誤解だ話を聞いてくれー!」 の繰り返しでたまらんわ

88 22/04/24(日)07:49:33 No.920156095

シリウスのクソ左翼ムーブが大不評だった頃に唐突にシリウスがモンスーノ様にぶち殺されて、次の回で夢オチでしたってかなりひどかったよね

89 22/04/24(日)07:50:46 No.920156266

銀牙ミュージカル、ちょびっとだけ映像見たけどモスがもう完璧だった 擬人化するならこれしかないみたいな感じで

90 22/04/24(日)07:55:59 No.920157104

>>こち亀はいい塩梅で連載終わってよかったな >>続いていたら両さんも異世界から葛飾に転生してたことになってたろう >こち亀も割と何でもアリだろ! 異世界交番やりそうな勢い

91 22/04/24(日)08:01:25 No.920157822

シリウスが極左化して最終的に死んだのかなりキツい スピンアウトで子犬時代のマンガとか始まって余計辛い

92 22/04/24(日)08:06:44 No.920158527

銀の一族は銀の祖父の代から波瀾万丈過ぎる

93 22/04/24(日)08:08:40 No.920158807

>最初の漫画の時点で >九州から東北まで野犬の群れが怒涛の勢いで走り抜けるのが目撃される保健所助けて案件だったしな… なんなら北海道からも勝手に来たぞ

94 22/04/24(日)08:16:16 No.920159927

>なんなら北海道からも勝手に来たぞ 日本列島が犬たちの大遠泳で一繋になった!

95 22/04/24(日)08:21:03 No.920160673

まず戦前は熊を集団で駆り立ててて猟犬はむしろ邪魔だったから竹田のじっさまの熊犬育成法もファンタジーみたいなとこある

96 22/04/24(日)08:22:00 No.920160786

竹田のじっさまは人と連むの嫌いそうだし仕方ない

97 22/04/24(日)08:24:15 No.920161156

>こち亀はいい塩梅で連載終わってよかったな >続いていたら両さんも異世界から葛飾に転生してたことになってたろう こちら葛飾区亀有公園前派出所異世界分署

98 22/04/24(日)08:25:43 No.920161402

80年代のジャンプだからよ

99 22/04/24(日)08:26:21 No.920161518

書き込みをした人によって削除されました

100 22/04/24(日)08:26:48 No.920161607

竹田のじっさまの犬運用はむしろ和歌山のイノシシ猟師っぽい

101 22/04/24(日)08:38:27 No.920164531

多分与太話じゃなく昔狼が戦った邪竜鬼とか居たんだろうな

102 22/04/24(日)08:42:43 No.920165831

>多分与太話じゃなく昔狼が戦った邪竜鬼とか居たんだろうな 宇宙人がなんかして生まれたのかな

↑Top