22/04/24(日)05:09:04 おはバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/24(日)05:09:04 No.920144427
おはバスター
1 22/04/24(日)05:14:16 No.920144664
セブンイレブン何店舗あんだよ
2 22/04/24(日)05:18:47 No.920144840
そのバルカンへのこだわりを3割でいいからロボの方に回してくれ
3 22/04/24(日)05:24:56 No.920145124
装填される弾とか割れる窓とかは気合入ってるのに何でこんなシュールなんだ
4 22/04/24(日)05:25:12 No.920145133
徒歩で移動してるのに防御すらされてないバルカン…
5 22/04/24(日)05:26:09 No.920145172
いつ見ても迫力ないけど力入ってるな ロボが動かすの大変なんだろうか
6 22/04/24(日)05:34:51 No.920145575
作画悪い回ばっかって訳じゃ無いのになんでこうも微妙なんだろうなアニバスター
7 22/04/24(日)05:38:00 No.920145729
これは何が面白いと思って作られたんだろうって未だに思う
8 22/04/24(日)05:38:36 No.920145761
こいつら戦闘?してるんだよね? 何か一緒に歩いてるけど…
9 22/04/24(日)05:39:25 No.920145808
こう…戦車と人型の中間くらいのロボだったらよくある感じになりそうなんだがなんでコレ魔装機神なんです…?
10 22/04/24(日)05:43:47 No.920146046
>いつ見ても迫力ないけど力入ってるな >ロボが動かすの大変なんだろうか 大変だろうしノウハウある人連れてこれなかったんだろうか…
11 22/04/24(日)05:45:18 No.920146113
コンテの読み違えなんじゃ無いかとすら思えてくる そんな事ある筈ないんだけど
12 22/04/24(日)05:46:14 No.920146165
>いつ見ても迫力ないけど力入ってるな >ロボが動かすの大変なんだろうか 確かこれは制作側に変なこだわりがあって動きもっさりでアレな戦闘シーンになったタイプだったと思う…
13 22/04/24(日)05:47:48 No.920146242
バルカンの描写だけすげえな本当にバルカンの描写だけ
14 22/04/24(日)05:48:02 No.920146254
ところどころはいいんだけどな 造形はいいけど関節が壊滅的にダメなアクションフィギュアって感じ
15 22/04/24(日)05:49:23 No.920146327
ツンツンした背負い物をパンパンの餃子にした事でずんぐりした動きに説得力は出た気がする…
16 22/04/24(日)05:49:50 No.920146345
何で歩いてるの… 何でロボの動き以外の作画はいいの…
17 22/04/24(日)05:50:57 No.920146411
何だろう、動き自体はいいんだけどただ歩き回ってバルカン撃ってるだけっていう流れが悪いのかな ちょっと間抜けに見える
18 22/04/24(日)05:53:35 No.920146553
スピード感皆無にもほどがある
19 22/04/24(日)05:57:32 No.920146774
動画上がってきたら尺が余ったから間に雑に歩いてるシーン差し込んだみたいな出来
20 22/04/24(日)05:59:24 No.920146869
大型の人型ロボットがカッコよく動けるわけねえんだみたいな思想なのでは…
21 22/04/24(日)06:01:23 No.920146960
サイバスターにバリアってあったっけ?
22 22/04/24(日)06:03:27 No.920147064
>大型の人型ロボットがカッコよく動けるわけねえんだみたいな思想なのでは… バルカン撃ってる方はともかく、サイバスターはファンタジー含むロボだからその思想いらなくない?
23 22/04/24(日)06:05:33 No.920147165
デザイン以外魔装機神要素どこ?
24 22/04/24(日)06:06:19 No.920147206
>デザイン以外魔装機神要素どこ? きゃ…キャラの名前…
25 22/04/24(日)06:06:35 No.920147224
えーと…風を使ってこけさせてる所とか…
26 22/04/24(日)06:06:58 No.920147246
70年代の全日みたいな間の取り方やめろ
27 22/04/24(日)06:07:10 No.920147261
>デザイン以外魔装機神要素どこ? マサキ(主人公じゃ無い)とかシュウ(シラカワじゃない)とかサフィーネ(サフィーネじゃない)とかリューネ(リューネじゃない)とか…?
28 22/04/24(日)06:07:17 No.920147268
>きゃ…キャラの名前… マサキは主人公じゃないらしいな
29 22/04/24(日)06:07:28 No.920147276
外連味が徹底的にスポイルされてるからな… ほぼどのシーンを切り取ってもロボのポーズが格好よくないのは流石にどうかと思う
30 22/04/24(日)06:09:24 No.920147379
グランゾンじゃないグランゾンが本当に酷かったな
31 22/04/24(日)06:11:12 No.920147463
ヴァルシオンじゃなくてバルシオンらしいな
32 22/04/24(日)06:11:34 No.920147484
>グランゾンじゃないグランゾンが本当に酷かったな 存在抹消されたグランヴェールとどっちがマシ?
33 22/04/24(日)06:12:21 No.920147520
>存在抹消されたグランヴェールとどっちがマシ? 質問が不毛過ぎる…
34 22/04/24(日)06:12:53 No.920147550
ずしーん ずしーん
35 22/04/24(日)06:13:43 No.920147602
拗らせたダメなオタクがドヤ顔して作ってそうなアニメだ
36 22/04/24(日)06:14:25 No.920147639
風の魔装機神とは思えない鈍重さ
37 22/04/24(日)06:14:25 No.920147641
まあアニバスターのおかげで微妙呼ばわりされるOGのOVAのサイバスター登場に感激したりDWの序盤も余裕で乗り越えられたからそこは感謝している まともなサイバスターとグランゾン出るだけで満足してたレベルだった
38 22/04/24(日)06:14:51 No.920147667
壊れるビルの作画はいいな
39 22/04/24(日)06:15:32 No.920147703
>風の魔装機神とは思えない鈍重さ とか思ってると風起こしてアピールしてくる
40 22/04/24(日)06:16:30 No.920147750
重厚感を出したくてちぐはぐになった印象
41 22/04/24(日)06:16:56 No.920147770
>>風の魔装機神とは思えない鈍重さ >とか思ってると風起こしてアピールしてくる 風の魔装機神なのに風で攻撃してる…
42 22/04/24(日)06:17:58 No.920147826
作画良いか悪いかで言ったらめちゃめちゃ良いと思う
43 22/04/24(日)06:19:33 No.920147916
原作の方のサイバスターって風要素あったっけ? スピード感?
44 22/04/24(日)06:20:29 No.920147977
imgは日本最大のアニバスターファンサイト
45 22/04/24(日)06:21:15 No.920148031
>原作の方のサイバスターって風要素あったっけ? >スピード感? カロリック(熱素)ミサイル! アカシックバスター!(火の鳥)
46 22/04/24(日)06:21:47 No.920148062
>原作の方のサイバスターって風要素あったっけ? >スピード感? 初期設定はサイバスター光属性グランゾン闇属性で括ろうとしてた名残りから風っぽい要素は皆無だったりする
47 22/04/24(日)06:22:11 No.920148082
風に呼ばれてるから…
48 22/04/24(日)06:24:51 No.920148244
このシーンに限って言えば変なリアリティでのそのそ歩いてるのが悪い まあ別のシーンでは謎スライドとかへなちょこな殴り合いとかあるんだが
49 22/04/24(日)06:24:52 No.920148245
風は機体の機動とかに使ってるんだろう多分 攻撃向きとは思えん
50 22/04/24(日)06:24:59 No.920148255
>拗らせたダメなオタクがドヤ顔して作ってそうなアニメだ あの大きさのロボットが普通に動いたら手の先や足の先が簡単に音速超えて衝撃波で大変な事になるし素早く移動して方向転換したらパイロットの体への負担がひどくて簡単に骨折くらいするだろうしこけたりしたら椅子に座ったままビルの上から落ちるようなものだから良くて全身骨折悪けりゃミンチになる筈なんだ!みたいな拘りは余程巧く表現しないともっさり退屈なロボットアニメになる
51 22/04/24(日)06:25:49 No.920148307
>原作の方のサイバスターって風要素あったっけ? >スピード感? 単純に機動性が高いでいいと思う
52 22/04/24(日)06:29:57 No.920148558
絵は細かいのに動きが残念すぎる…
53 22/04/24(日)06:30:50 No.920148638
>作画良いか悪いかで言ったらめちゃめちゃ良いと思う ここで貼られるのは作画修正されたDVD版の動画なので 放送版はもっさりアクションに壊滅的な作画が合わさった最悪な出来だと聞く
54 22/04/24(日)06:33:18 No.920148792
看板壊れるシーン好き 中華感あるよくわからない文字も好き
55 22/04/24(日)06:34:23 No.920148851
作画あれなアニメは放送版を見たくなる
56 22/04/24(日)06:34:55 No.920148890
>放送版はもっさりアクションに壊滅的な作画が合わさった最悪な出来だと聞く 同じシーンで見比べてみたいな
57 22/04/24(日)06:37:28 No.920149061
>作画あれなアニメは放送版を見たくなる ダバダバうさぎか…
58 22/04/24(日)06:43:07 No.920149448
俺の1分返して
59 22/04/24(日)06:44:56 No.920149584
素直にゲーム通りにアニメ化してれば 少なくとも声優で視聴者を釣れるアニメになってただろうに
60 22/04/24(日)06:46:12 No.920149681
真魔装機神といい何で別物になったんだろう…
61 22/04/24(日)06:47:24 No.920149771
規模は違うけどFFの映画と似たような失敗の方向性だよね なんでファンが多数付いてる元ネタ使ってファンが求めていない方向にオリジナリティ出すの…
62 22/04/24(日)06:48:37 No.920149838
こだわりあればこその失態よこれは 俺がホンモノの巨大ロボ戦闘を見せてやるぜ的な
63 22/04/24(日)06:56:17 No.920150423
>こだわりあればこその失態よこれは >俺がホンモノの巨大ロボ戦闘を見せてやるぜ的な 名前借りてる作品でやるなバーカ!ってなる
64 22/04/24(日)07:02:45 No.920150923
版権って概念のないキッズが暴れてるな
65 22/04/24(日)07:06:24 No.920151243
>版権って概念のないキッズが暴れてるな ?
66 22/04/24(日)07:06:35 No.920151257
サイフラッシュ…
67 22/04/24(日)07:08:32 No.920151417
一言で言えばセンスがないに尽きる
68 22/04/24(日)07:09:03 No.920151469
リアリティとリアルを勘違いしてる感じ
69 22/04/24(日)07:09:47 No.920151527
スレ画はこれで環境問題に物申す系の作風だからたまらない
70 22/04/24(日)07:10:27 No.920151596
>スレ画はこれで環境問題に物申す系の作風だからたまらない なぜサイバスターで?
71 22/04/24(日)07:11:23 No.920151676
なんでだろうね…本当になんでだろうね…
72 22/04/24(日)07:20:52 No.920152533
今のボストンダイナミクスのやつがそのまま巨大ロボになってロボバトルさせたらこんな感じになりそう
73 22/04/24(日)07:25:41 No.920153074
何度見ても街の壊れかた自体はしっかりしてるのが不思議なんだよな…
74 22/04/24(日)07:37:57 No.920154550
散歩時々バルカン
75 22/04/24(日)07:41:36 No.920155022
アニバスター屈指の良作画シーンじゃないか
76 22/04/24(日)07:51:08 No.920156338
じゃあ私こっちだから…またね みたいなビル陰への入り方
77 22/04/24(日)07:53:39 No.920156773
ミサイルは…? 剣は…? ハイファミリアは…?
78 22/04/24(日)07:55:34 No.920157044
何言ってんだサイバスターの技と言えばかぜおこしとこうそくいどうだろ
79 22/04/24(日)07:57:56 No.920157388
>何言ってんだサイバスターの技と言えばかぜおこしとこうそくいどうだろ ボールから出てきそうなサイバスターだなそれ
80 22/04/24(日)07:59:07 No.920157534
よく貼られるスライド移動はウィンキースパロボ感あって笑う
81 22/04/24(日)08:00:17 No.920157678
なんで悠々と見えて歩いてるのにいきなりばったり会いましたみたいな驚きかたしてんの?
82 22/04/24(日)08:01:21 No.920157809
結局ぶっ飛ばすなら建物無視して突っ切れよ
83 22/04/24(日)08:01:44 No.920157863
なんていうかサイバスターじゃないほうが良かったんじゃないかとは思う
84 22/04/24(日)08:01:49 No.920157878
>アニバスター屈指の良作画シーンじゃないか 何言ってるんだ ベスト作画はプロレスシーンだろ
85 22/04/24(日)08:05:43 No.920158395
>なんていうかサイバスターじゃないほうが良かったんじゃないかとは思う 名前だけ出して別物にするなら 最初から名前同じにしないでほしい
86 22/04/24(日)08:08:03 No.920158722
バルカンで急に作画が良くなるのはDVDの修正箇所だということを啓蒙していきたい
87 22/04/24(日)08:09:31 No.920158934
>バルカンで急に作画が良くなるのはDVDの修正箇所だということを啓蒙していきたい わざわざ修正するひど拘りあったのか
88 22/04/24(日)08:10:40 No.920159088
>バルカンで急に作画が良くなるのはDVDの修正箇所だということを啓蒙していきたい ほかに直すとこあったんじゃないかなあ
89 22/04/24(日)08:13:07 No.920159441
作画的に云々というよりも使い回される回数で修正箇所を決めてる気がしてならない
90 22/04/24(日)08:13:21 No.920159470
>なんで悠々と見えて歩いてるのにいきなりばったり会いましたみたいな驚きかたしてんの? 作画がどうこう以前に建物を挟んで?銃撃戦めいたことしているはずなのにこの驚きが意味不明だよね… あとちゃんと見たらわかるのかもしれないけど二機の位置関係がこの1分でさっぱりわからん…
91 22/04/24(日)08:13:23 No.920159475
LDゲームみたいだ
92 22/04/24(日)08:15:51 No.920159850
このシロッコみたいなマサキはなんなんだよ!?
93 22/04/24(日)08:16:37 No.920159975
巨大ロボットが剣持ってチャンバラとか馬鹿馬鹿しい!でリストラされたディスカッター
94 22/04/24(日)08:16:53 No.920160014
>>バルカンで急に作画が良くなるのはDVDの修正箇所だということを啓蒙していきたい >ほかに直すとこあったんじゃないかなあ 修正箇所のチョイス云々言うならアニバスター以外もズレてるから… それこそHDリマスターの種だって不十分だというのに
95 22/04/24(日)08:18:04 No.920160196
>巨大ロボットが剣持ってチャンバラとか馬鹿馬鹿しい!でリストラされたディスカッター 本当に馬鹿なんじゃないの!?
96 22/04/24(日)08:18:17 No.920160226
>それこそHDリマスターの種だって不十分だというのに ソードフルスイングじゃなくなったせいでなんか凄い不思議な死に方になったニコル!
97 22/04/24(日)08:19:58 No.920160489
>>それこそHDリマスターの種だって不十分だというのに >ソードフルスイングじゃなくなったせいでなんか凄い不思議な死に方になったニコル! リマスターで事故っぽさは出たけど全力フルスイングに方が咄嗟に体動いちゃったって言うキラが戦闘慣れし過ぎちゃった故の悲劇って感じでよかったのに…
98 22/04/24(日)08:19:59 No.920160492
修正しようと思ったら1から書き直しになるから短いカットのとこしか直せないんだ
99 22/04/24(日)08:20:52 No.920160633
マサキってキャラ出して殺すのほんと酷い
100 22/04/24(日)08:21:46 No.920160746
剣のチャンバラはダメで変なプロレスはいいっていうのかよ!
101 22/04/24(日)08:23:17 No.920160997
>リストラされたグランヴェール
102 22/04/24(日)08:23:34 No.920161033
キャラデザ・作画監督の人にこういう画作りさせてたり写実的なリアルものやりたかったんだとは思われる まあ今で思えば大活躍してるベテランの経歴にうんこ塗りたくったレベルだけどな
103 22/04/24(日)08:23:48 No.920161080
>>アニバスター屈指の良作画シーンじゃないか >何言ってるんだ >ベスト作画はプロレスシーンだろ サイフラッシュ… サイフラッシュ… サーイフラーッシュ!!(グロ画像) の所じゃないの?
104 22/04/24(日)08:23:55 No.920161097
スパロボ嫌いな人が作ったんじゃねえのってくらいには元の良さ悉く削ぎ落としてるよね
105 22/04/24(日)08:25:03 No.920161279
戦闘シーンなのに戦闘してる感が凄く薄い…
106 22/04/24(日)08:25:12 No.920161310
歩くともっさりだけどサイバスターは瞬間移動できるから素早い時は素早い
107 22/04/24(日)08:25:43 No.920161403
おのれうえだゆうじ
108 22/04/24(日)08:26:34 No.920161562
企画段階だと多分SSかPS版のFが出たあたりだったし知名度的に舐められてたんじゃ… いや最盛期か
109 22/04/24(日)08:29:43 No.920162126
中華街を練り歩くサイバスターの背中に餃子ついてるのがよく似合う
110 22/04/24(日)08:30:26 No.920162278
LOEがアニメ化されるのか!? と想像していたら出されたのがこれ
111 22/04/24(日)08:30:30 No.920162295
>中華街を練り歩くサイバスターの背中に餃子ついてるのがよく似合う OPぽくいうな
112 22/04/24(日)08:32:51 No.920162879
中華街が戦士にはよく似合う 餃子を背負って起ち上がれ
113 22/04/24(日)08:35:05 No.920163479
ラジオでシナリオ自体別物なのは既定路線だったとか言ってたような まあそれが面白いかどうかは別問題だけど
114 22/04/24(日)08:37:31 No.920164327
声優事務所作ったりあぶく銭でめちゃくちゃやってた真っ最中の産物だからねぇ
115 22/04/24(日)08:37:49 No.920164375
変える事自体はいろいろ事情や都合があるから仕方ないにしても魅力を殺すような変え方はダメだな