虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/04/24(日)03:02:55 >大成し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)03:02:55 No.920132331

>大成したから微笑ましいエピソードになってるが…

1 22/04/24(日)03:04:41 No.920132642

これをキリスト教の派生扱いするのはキリスト教に失礼としか言えないレベルで別物の太平天国さんじゃないか

2 22/04/24(日)03:05:23 No.920132757

それは2P目でわかる

3 22/04/24(日)03:05:55 No.920132842

なんでいきなりキリストの弟になった?

4 22/04/24(日)03:05:56 No.920132845

誰このジジイ

5 22/04/24(日)03:06:21 No.920132910

史上もっとも多くの人を死なせた人じゃないか

6 22/04/24(日)03:06:41 No.920132974

>なんでいきなりキリストの弟になった? 科挙落ちすぎて熱出て昏睡したら 夢でイエスから光る剣貰ったから

7 22/04/24(日)03:08:05 No.920133206

>史上もっとも多くの人を死なせた人じゃないか なそ にん

8 22/04/24(日)03:08:16 No.920133234

人類史の黒歴史こと洪秀全さん

9 22/04/24(日)03:09:15 No.920133404

5000人で南京に攻め込んで演説したら20万にふえた! の雑にダイナミックな感じ好き

10 22/04/24(日)03:11:59 No.920133861

ちなみにキリストの弟は実在するらしいな イスキリなんてのはいないけど

11 22/04/24(日)03:12:09 No.920133893

中華の伝統的な価値観とキリスト教との相性が良すぎたんだろう

12 22/04/24(日)03:13:06 No.920134089

>5000人で南京に攻め込んで演説したら20万にふえた! >の雑にダイナミックな感じ好き みんな不満が溜まるのはまぁあるあるなんだけどあそこは土地柄雑にダイナミックしやすいんだよな…

13 22/04/24(日)03:13:25 No.920134141

書き込みをした人によって削除されました

14 22/04/24(日)03:15:23 No.920134489

>ちなみにキリストの弟は実在するらしいな >イスキリなんてのはいないけど ジャンプアニメの劇オリ設定みたいな印象を受ける

15 22/04/24(日)03:16:33 No.920134694

科挙のせいでイカれちゃった人

16 22/04/24(日)03:17:58 No.920134919

100万の軍ができてるのやばすぎる

17 22/04/24(日)03:18:41 No.920135017

役人になったけどなったからこそ絶望して太平道始めた張角さん

18 22/04/24(日)03:18:54 No.920135058

※2000万人死にました

19 22/04/24(日)03:21:00 No.920135367

>※2000万人死にました なそにん

20 22/04/24(日)03:21:02 No.920135374

桁がおかしい

21 22/04/24(日)03:21:03 No.920135377

関係ないけど清朝の軍人なのに義勇軍ってどういうことだ?

22 22/04/24(日)03:21:52 No.920135489

>関係ないけど清朝の軍人なのに義勇軍ってどういうことだ? イギリスが助力してる アメリカ人傭兵とかも参戦してる

23 22/04/24(日)03:22:17 No.920135554

ちゅうごくじんおおすぎ!

24 22/04/24(日)03:24:54 No.920135902

>関係ないけど清朝の軍人なのに義勇軍ってどういうことだ? 正規軍の軍制がグダグダになってたんで軍の偉い人が独自に有志を集めて部隊を編成した

25 22/04/24(日)03:24:57 No.920135913

たかが一宗教団体の反乱でここまで被害出るの凄いというか毛沢東が可愛く見えてくる

26 22/04/24(日)03:25:51 No.920136032

2000万人死んでる絵面想像できねえ

27 22/04/24(日)03:26:22 No.920136097

>たかが一宗教団体の反乱でここまで被害出るの凄いというか毛沢東が可愛く見えてくる けざわさんも出した損害やその余波とか考えると大したもんだと思うぜ!

28 22/04/24(日)03:26:38 No.920136133

あーこれが義和団…って思ったら全然違った

29 22/04/24(日)03:26:48 No.920136156

>ちなみにキリストの弟は実在するらしいな まあこいつの言うところの「俺はキリストの弟!」は救世主Ⅱ世くらいの意味だから実際のイエスの弟なんて単なるヨハネさんとマリアさんの間に生まれただけの人間にすぎないので…

30 22/04/24(日)03:27:14 No.920136204

2000万の死体をどう処理したんだろう

31 22/04/24(日)03:27:34 No.920136236

スケールがいちいちでけえ!

32 22/04/24(日)03:27:52 No.920136290

>2000万の死体をどう処理したんだろう 戦って死んだんじゃなくて荒れて餓死者が出まくった結果だから 腐敗したり川に放り込んだり

33 22/04/24(日)03:27:59 No.920136303

>2000万人死んでる絵面想像できねえ 14年間の累計だってさ それでも十分凄いけど

34 22/04/24(日)03:28:11 No.920136335

意味ありげな白いジジイは何者なんだよ!?

35 22/04/24(日)03:28:30 No.920136380

13年続いた反乱で全部ひっくるめて2000万だからな 一回の戦いで死にまくったわけじゃない

36 22/04/24(日)03:28:34 No.920136389

>100万の軍ができてるのやばすぎる ミリオンじゃん

37 22/04/24(日)03:28:42 No.920136400

人類皆ブラザーだから自分はキリストの弟 という意味ではなく他より特別な弟って意味なんです?

38 22/04/24(日)03:29:14 No.920136469

>という意味ではなく他より特別な弟って意味なんです? >科挙落ちすぎて熱出て昏睡したら >夢でイエスから光る剣貰ったから

39 22/04/24(日)03:29:29 No.920136503

経緯をWikipediaで見てるけど 何もかもが行き当たりばったりで上手くいかない割にある程度信仰を形にできてるっぽいのがすごい歪だな

40 22/04/24(日)03:29:30 No.920136506

貧困と飢えからの解放のために支持を得たけどその闘争自体が巨大な貧困と飢えを産んでしまったのだ

41 22/04/24(日)03:30:08 No.920136574

義和団でもめちゃくちゃ死んでる

42 22/04/24(日)03:30:39 No.920136628

死傷者数ランキング第2位の太平天国の乱 第一次世界大戦より多い

43 22/04/24(日)03:30:44 No.920136643

バカな貧乏人でも群れれば大きな力となるが バカな貧乏人の集まり以上にはなれないのだ…

44 22/04/24(日)03:30:58 No.920136679

2000万ってヨーロッパのペストの次ぐらいには死んでるな

45 22/04/24(日)03:31:12 No.920136709

最初はキリスト教の信者だと聞いて西洋列強もアプローチを仕掛けたけど 話が全く通じないカルト化してて駄目だこりゃ…と清朝側に付くことにした

46 22/04/24(日)03:31:42 No.920136775

民の不満が爆発しそうなタイミングにちょうどうまいこと自分が不幸な理由と憎むべき敵を与えちゃった感じだろうか

47 22/04/24(日)03:32:06 No.920136817

何が凄いって洪秀全は本気でこの設定信じてたとしか思えないこと

48 22/04/24(日)03:32:17 No.920136839

息子がものすごく悲惨な末路を迎えててつらい 見なきゃよかったレベル

49 22/04/24(日)03:32:31 No.920136862

>民の不満が爆発しそうなタイミングにちょうどうまいこと自分が不幸な理由と憎むべき敵を与えちゃった感じだろうか そうカテゴライズするとチョビヒゲと同じよな

50 22/04/24(日)03:32:45 No.920136892

サウスパークとかぴよぴよ速報みたいな世界観

51 22/04/24(日)03:33:30 No.920136962

上手い事って言うか 清朝が腐敗してるのは周知の事実で役人に賄賂が横行してたから それを正すって蜂起したら思ったよりみんな乗ってきた

52 22/04/24(日)03:33:41 No.920136986

こういう話を聞くと命は安いというか 人が少々死んだところで国や人類全体に何の影響もなんやなと思い知らされる

53 22/04/24(日)03:34:04 No.920137022

2000万ってだいたい第二次世界大戦の死者数なんでは

54 22/04/24(日)03:34:58 No.920137135

アクロバティック解釈過ぎる…

55 22/04/24(日)03:35:23 No.920137183

>死傷者数ランキング第2位の太平天国の乱 >第一次世界大戦より多い 黄河やら河が沢山あって大量に人口を扶養できる食物を生産できるゆえに気軽に人口が増えて気軽に大量に死んでく

56 22/04/24(日)03:35:42 No.920137216

中国は昔から今も数字盛り過ぎだけどこれはどれくらいだろ… 人口とか規模がでかいのは確かだけど

57 22/04/24(日)03:36:04 No.920137253

中国共産党が宗教を弾圧する理由も解かる

58 22/04/24(日)03:36:20 No.920137286

こいつは一族が総出で援助して科挙合格者だして一発逆転を狙うお受験マシーンだったのでプレッシャーで狂った感じがすごい

59 22/04/24(日)03:36:37 No.920137324

>中国は昔から今も数字盛り過ぎだけどこれはどれくらいだろ… >人口とか規模がでかいのは確かだけど 少なくともこの頃清朝は1億3000万ほどいるから2000万死んでも問題はないぞ

60 22/04/24(日)03:36:48 No.920137347

>2000万ってだいたい第二次世界大戦の死者数なんでは 日中戦争は8年で2000万だからもう少しペースが速いよ 死者はこれと同じで飢えによる衰弱死が殆ど

61 22/04/24(日)03:37:36 No.920137423

一人の死は悲劇だが100万人の死は統計だとチャーチルかローズヴェルトあたりが言ってた気がする

62 22/04/24(日)03:38:16 No.920137476

暴動やって今日から全部平等にするぞーっ!! ってのは中国史で繰り返されてるし 共産国家になったときもそんな感じだし…

63 22/04/24(日)03:38:23 No.920137487

>2000万ってだいたい第二次世界大戦の死者数なんでは さすがにアレは規模が違いすぎて軍人だけでも2000万以上死んでる 民間人含めたら6000万人超(諸説あります)

64 22/04/24(日)03:39:22 No.920137591

まあ大体日本が第二次世界大戦10回やったくらいの死者だな

65 22/04/24(日)03:39:40 No.920137638

雑草食い続けて死んだのか…

66 22/04/24(日)03:40:12 No.920137689

昔から中国は命軽い感じなのは何でだろうな… 最近だとコロナで上海でロックダウンさせるとか

67 22/04/24(日)03:40:19 No.920137703

悲しい…

68 22/04/24(日)03:40:24 No.920137708

洪秀全は一応ちゃんと布教に来てたアメリカ人宣教師に教えを受けてはいるよ 洗礼はされてないけど…

69 22/04/24(日)03:41:24 No.920137830

日本が太平洋戦争で300万か400万ぐらい死んだんじゃなかったかな確か

70 22/04/24(日)03:41:32 No.920137843

トップが雑草を率先して食った挙句の病死らしいから 信者を食い物にして私腹を肥やそうってタイプのカルトではないんだな

71 22/04/24(日)03:41:57 No.920137882

>トップが雑草を率先して食った挙句の病死らしいから >信者を食い物にして私腹を肥やそうってタイプのカルトではないんだな 逆に怖えな!

72 22/04/24(日)03:42:02 No.920137889

1960年の大躍進政策の失敗で 2か年で死んだのが1500万~5500万

73 22/04/24(日)03:42:08 No.920137899

>トップが雑草を率先して食った挙句の病死らしいから >信者を食い物にして私腹を肥やそうってタイプのカルトではないんだな 出エジプト記の真似して死亡だからなそれ

74 22/04/24(日)03:42:34 No.920137949

当時の世界人口の70分の1がほんの200年前に死んだってすごいなぁ

75 22/04/24(日)03:43:32 No.920138065

>トップが雑草を率先して食った挙句の病死らしいから >信者を食い物にして私腹を肥やそうってタイプのカルトではないんだな でも洪秀全一派が首都を占拠して最初にやったのは主導者達のための豪華な宮殿の設営

76 22/04/24(日)03:43:36 No.920138070

微笑ましくねぇだろ!

77 22/04/24(日)03:44:32 No.920138172

>当時の世界人口の70分の1がほんの200年前に死んだってすごいなぁ 80年前には世界人口の2.5%が死んだよ

78 22/04/24(日)03:44:44 No.920138192

>1960年の大躍進政策の失敗で >2か年で死んだのが1500万~5500万 毛沢東ヤバすぎる なんでそんなハゲ未だに信仰してるんだろう…

79 22/04/24(日)03:44:51 No.920138200

でも人類ってこういう大規模な戦争で増加人口を抑制されてきた面もあるのかもね 今が平和すぎるというか(一部地域を除く)

80 22/04/24(日)03:45:04 No.920138222

李鴻章が出てくるのが熱いな こいつ色んなところで活躍してる

81 22/04/24(日)03:45:39 No.920138285

>>1960年の大躍進政策の失敗で >>2か年で死んだのが1500万~5500万 >毛沢東ヤバすぎる >なんでそんなハゲ未だに信仰してるんだろう… そりゃ救国の英雄ですし 戦争面に関しては間違いなく天才だぞハゲ

82 22/04/24(日)03:46:09 No.920138329

庶民には一夫一婦制を強要したけど首脳陣は一夫多妻制だったよ 聖書にある古代ユダヤの王達もそうだからしかたないね!

83 22/04/24(日)03:46:26 No.920138355

最初は欧米列強が支援しようとしたのに察して清側についたぐらいにはアレ まあこいつ出てきたのアヘン戦争のせいなんだが

84 22/04/24(日)03:46:41 No.920138388

たしかロリ嫁たくさんとってた人いたよね

85 22/04/24(日)03:47:47 No.920138516

纏足の禁止(女性を労働力にできなくなるから)は現実的視点の政策で面白い

86 22/04/24(日)03:48:59 No.920138647

今だったら「俺は魔界から留学してきた皇女なのだ!」とか目覚めて Vtuberになっていたかもしれない

87 22/04/24(日)03:49:13 No.920138665

科挙から出た優秀な人材って李鴻章と王安石ぐらいじゃねえかな

88 22/04/24(日)03:50:04 No.920138760

科挙は科挙に人生のエネルギー捧げるから合格しても出涸らしになるんじゃ…

89 22/04/24(日)03:50:34 No.920138819

>昔から中国は命軽い感じなのは何でだろうな… >最近だとコロナで上海でロックダウンさせるとか 新幹線?事故でしまっちゃうのはちょっとカルチャーショックだった

90 22/04/24(日)03:51:22 No.920138892

官僚はシステムだから名前が出ない方がいいんだ

91 22/04/24(日)03:51:30 No.920138903

男女平等思想は割とちゃんと政策に取り入れてたんだけど人々の意識まで変わるかは別問題だったようで

92 22/04/24(日)03:52:49 No.920139019

そりゃ国力ズタズタになるわなこんなの

93 22/04/24(日)03:53:27 No.920139084

科挙も受験者が少ないうちは弊害も少なかったんだけど 時代が進んでどんどん人口密度が高まると必要な官僚に対して受験者が多くなりすぎて機能麻痺するように

94 22/04/24(日)03:53:55 No.920139143

>そりゃ国力ズタズタになるわなこんなの 国自体はこの前からズタズタだというか だから成功したというか

95 22/04/24(日)03:54:28 No.920139197

>トップが雑草を率先して食った挙句の病死らしいから >信者を食い物にして私腹を肥やそうってタイプのカルトではないんだな 中国の指導者にしては珍しいケース

96 22/04/24(日)03:55:26 No.920139288

本くれたジジイ「なんか…エラいことになってるな…」

97 22/04/24(日)03:57:18 No.920139469

エホバ系だったのか洪秀全が読んだテキスト アメリカ経由ならありそうな感じだが

98 22/04/24(日)03:57:56 No.920139518

洪秀全は自分は神に選ばれてたと本気で信じてて本気で世直しする気はあったし側近たちも理想の政治をやろうとしてたんで詐欺師とかではないんだけど人を治めるということは現実という壁との戦いでどんどん別物になってしまい反対派も出てきて…

99 22/04/24(日)03:59:05 No.920139620

>時代が進んでどんどん人口密度が高まると必要な官僚に対して受験者が多くなりすぎて機能麻痺するように なるほどなあ なんかの漫画でお爺さんになっても科挙に落ちてる場面があったんだけどこれもその影響の一つかな…

100 22/04/24(日)03:59:44 No.920139673

理想主義者が実権握ると大抵不幸なことしか起きない

101 22/04/24(日)03:59:50 No.920139683

>なんかの漫画でお爺さんになっても科挙に落ちてる場面があったんだけどこれもその影響の一つかな… 科挙に一族の運命と青春を捧げた人には科挙しか残ってないんだ

102 22/04/24(日)04:00:18 No.920139731

この漫画では天啓を演出するために神秘っぽいジジイにしてるけど実際は普通の宣教師だったんだろうな

103 22/04/24(日)04:00:49 No.920139773

中国は定期的に変な宗教流行って国がリセットしてるけど日本でいうと天草四郎みたいな感じか 戦国期の本願寺も似てるけどぽっと出の新興宗教感は無いかな

104 22/04/24(日)04:01:02 No.920139793

科挙に落ちまくって狂った人だと思ってた

105 22/04/24(日)04:01:17 No.920139821

>科挙に落ちまくって狂った人だと思ってた それはあってる

106 22/04/24(日)04:01:21 No.920139830

科挙に落ちた!とか科挙に受かるための勉強辛い…が導入になるエピソード多すぎ問題

107 22/04/24(日)04:03:36 No.920140021

>この漫画では天啓を演出するために神秘っぽいジジイにしてるけど実際は普通の宣教師だったんだろうな この本は簡単にキリスト教について解説してる勧誘パンフレットみたいなもん んでそれを手に入れるよりも前に病気になった際に見た夢で上帝とイエスから啓治を受けた(と本人は語っている) それでパンフレットと夢が(彼の中で)一致したのでこうなった

108 22/04/24(日)04:04:20 No.920140081

中国のためと言いつつ100年間の衰退を招いたきっかけになっちゃったと思う

109 22/04/24(日)04:05:37 No.920140199

太平天国がなかったら清はもう少しなんとかなったろうか

110 22/04/24(日)04:06:22 No.920140263

>太平天国がなかったら清はもう少しなんとかなったろうか もうどうにもならない時期

111 22/04/24(日)04:06:28 No.920140272

>エホバ系だったのか洪秀全が読んだテキスト >アメリカ経由ならありそうな感じだが この場合のエホバはキリスト教の唯一神の事だ エホバの証人はこの時代まだ成立してない

112 22/04/24(日)04:08:47 No.920140455

エホバじゃないけど最近日本から消えたと話題のモルモン教は 中国に乗り込んで当局と戦いながら布教してる

113 22/04/24(日)04:09:37 No.920140535

一応三位一体論はそのまま採用してるんだけど父なる神と子なるイエスと聖霊とイエスの弟洪秀全という構成になっている

114 22/04/24(日)04:11:10 No.920140659

こんなただの頭の狂ったおっさんに良いようにやられる清って…

115 22/04/24(日)04:13:08 No.920140815

>こんなただの頭の狂ったおっさんに良いようにやられる清って… なんでもそうだけどこうなるタイミングではお題目は何でも良くてとりあえず集まれる旗頭さえあればみんなそこによってくるから…

116 22/04/24(日)04:14:03 No.920140877

まず阿片戦争起きるくらいには阿片にドハマりするくらい人々が厭世的になってたんだ

117 22/04/24(日)04:18:49 No.920141232

大成した?

118 22/04/24(日)04:19:45 No.920141305

>一応三位一体論はそのまま採用してるんだけど父なる神と子なるイエスと聖霊とイエスの弟洪秀全という構成になっている うん…? 四位出てない?

119 22/04/24(日)04:20:06 No.920141326

>大成した? 神の子ぞ?

120 22/04/24(日)04:21:44 No.920141448

ただの伝道師ではなく国の王を名乗る以上その権威が必要なのだな なので上帝から勅命を受けたイエスの弟という権威

121 22/04/24(日)04:22:19 No.920141500

アメリカにちゃんとしたキリスト教ってあるの

122 22/04/24(日)04:22:54 No.920141538

>アメリカにちゃんとしたキリスト教ってあるの それを聞く前に「ちゃんとしたキリスト教」を定義してくれ

123 22/04/24(日)04:22:55 No.920141539

>アメリカにちゃんとしたキリスト教ってあるの ちゃんとしたの定義による カトリックもプロテスタントもある

124 22/04/24(日)04:26:48 No.920141824

そもそも日本人ってプロテスタントを一つの宗派だと勘違いしている人が多いしね

125 22/04/24(日)04:35:50 No.920142464

>『聖書』の学習経験のなかった洪秀全は、自らの解釈によるキリスト教の教義として拝上帝教を説き始めた。拝上帝教は入信すれば男女問わず平等であり、男性同士は兄弟、女性同士は姉妹とし、ヤハウェを天父、キリストを天兄と称した。教義は三位一体説と大きく異なり、洪秀全をキリストの弟、ヤハウェの次男とし、人間界に至って神の意思を実行する者としている。 うーんアグレッシブな解釈

126 22/04/24(日)04:40:39 No.920142782

人心が離れるのを恐れて王爵を乱発して王に冊封されたのが二千人超えたでダメだった

127 22/04/24(日)04:41:50 No.920142865

>金田村に集結した人々は1万から2万といわれるが、このうち成年男子は3千人ほどだったという。しかしそれでも数倍もある清軍を打ち破り、革命の火蓋を切った すごい

128 22/04/24(日)04:43:03 No.920142931

>そもそも日本人ってプロテスタントを一つの宗派だと勘違いしている人が多いしね 違うの?

129 22/04/24(日)04:43:16 No.920142941

2000万人の死者ってこれから日本でも予想されてる数字じゃん! 団塊世代の寿命で15年ほどかけてだけど

130 22/04/24(日)04:43:46 No.920142970

>洪秀全は一応ちゃんと布教に来てたアメリカ人宣教師に教えを受けてはいるよ >洗礼はされてないけど… 思い込みが激しくて勘違いしちゃったんだろうな

131 22/04/24(日)04:45:27 No.920143087

洗礼受けさせてたら末代どころか永世の恥になってただろうからスパイ扱いして帰れした教会の人はすごいファインプレーだと思う

132 22/04/24(日)04:46:26 No.920143142

>中国は定期的に変な宗教流行って国がリセットしてるけど日本でいうと天草四郎みたいな感じか >戦国期の本願寺も似てるけどぽっと出の新興宗教感は無いかな 天草を引き合いに出すのは違うんじゃねえかな

133 22/04/24(日)04:47:02 No.920143183

ひどい処刑のされ方した息子が洪 天貴福でキラキラネームすぎやしないかと

134 22/04/24(日)04:47:37 No.920143224

ちゃんと偶像崇拝や多神教を禁じて最初期から道教の祠やら仏像やら破壊しまくってたぜ! まあ結果地元じゃ受け入れられなかったんだが…

135 22/04/24(日)04:48:05 No.920143266

>科挙に落ちた!とか科挙に受かるための勉強辛い…が導入になるエピソード多すぎ問題 上位1%に入らないといけない試験を3連続で突破するってこれガチャでレアひくようなただの運ゲーじゃないの

136 22/04/24(日)04:49:13 No.920143330

一応清は同時期に第二次アヘン戦争してたからこっちの鎮圧に中々力を避けなかったのもある

137 22/04/24(日)04:52:27 No.920143525

>ちゃんと偶像崇拝や多神教を禁じて最初期から道教の祠やら仏像やら破壊しまくってたぜ! >まあ結果地元じゃ受け入れられなかったんだが… このあたりがクソ真面目は極端から極端に走る感じがある

138 22/04/24(日)04:54:02 No.920143593

そもそもスレ画の人は聖書読んだことさえ無かったらしいし これからはキリスト教国だけを特別に朝貢国として扱ってあげる!とかズレたことやってたから反感買いまくり

139 22/04/24(日)04:56:18 No.920143730

これ単なる異端では…

140 22/04/24(日)04:57:41 No.920143801

日本のキリスト教もモンゴルのキリスト教も土着の宗教思想と融合して魔改造されまくったから 文化が根本的に違って伝道の距離が遠すぎるとどうしても歪むんだろうな

141 22/04/24(日)04:58:57 No.920143865

ただでさえ国政が末期的になって増税の連続で苦しんでたとこにアヘン戦争敗北で賠償金のための増税がされたり銀流出によって換金レート変わって納税に影響でて苦しくなったり解雇された戦時傭兵が無職になって山賊になってたり色々積み重なってた

142 22/04/24(日)05:20:49 No.920144939

>正規軍の軍制がグダグダになってたんで軍の偉い人が独自に有志を集めて部隊を編成した この時点でもう八旗だめだったんだ…

143 22/04/24(日)05:34:37 No.920145566

民衆の大乱が発生して群雄割拠になってどっかが統一の繰り返しだけど 乱を起こした張本人が天下取った例ってあったっけ?

144 22/04/24(日)05:39:55 No.920145838

>乱を起こした張本人が天下取った例ってあったっけ? 張本人ではないけど朱元璋とか

145 22/04/24(日)05:42:55 No.920145997

ちうごくのスケールだと2000万人でも だそ けん ってなりそうで怖い

146 22/04/24(日)05:49:06 No.920146308

>1847年、太平天国の前身組織拝上帝会を広西省潯州府桂平県金田村に創設した。この地において数少ない賛同者の1人であった馮雲山が布教活動を行い約3千人の信徒を獲得し、洪秀全を迎えて立ち上げたものである。 優秀なのはこの馮雲山とかいう人では

147 22/04/24(日)05:52:34 No.920146492

モルモン教とかも本当にキリスト教かそれ?って感じの超解釈だったよね

148 22/04/24(日)05:54:38 No.920146606

>昔から中国は命軽い感じなのは何でだろうな… >最近だとコロナで上海でロックダウンさせるとか それは命重いのでは?

149 22/04/24(日)06:03:01 No.920147044

キリスト教はマウントの取り合いに負けた連中が集まって勉強会やって 新解釈の新宗派立ち上げってのを何百年も繰り返してるからもうキメラだらけよ

150 22/04/24(日)06:08:42 No.920147339

>そもそも日本人ってプロテスタントを一つの宗派だと勘違いしている人が多いしね それを言うと厳密には「カトリック」がそもそも一つの宗派じゃないからな…

151 22/04/24(日)06:10:04 No.920147413

仏教だって日本仏教だけに限っても宗派大量にあるしな 神道って国家神道は別物とかややこしい分類はあるけど分派があんまないんだろうか

152 22/04/24(日)06:11:56 No.920147508

中国歴史関連の書籍読むと映画や小説なんかよりよっぽとダイナミックな動乱が起こってて めっちゃエンタメしてて興奮して読み耽れる

153 22/04/24(日)06:13:11 No.920147573

やはり禅宗 只管打坐の禅宗は全てを平和的に解決する…

154 22/04/24(日)06:14:18 No.920147633

スレ画からこち亀臭がして仕方がない 特に2P目

155 22/04/24(日)06:17:07 No.920147777

人民がちゃんとご飯を食べれて時折遊べる余裕のある安定した経済がないとあっという間に滅びちゃうのね…

156 <a href="mailto:ジーザス">22/04/24(日)06:18:09</a> [ジーザス] No.920147837

曲解されてつらい

157 22/04/24(日)06:19:01 No.920147886

シッダールタとかも曲解されてつらいってなってるのかな

158 22/04/24(日)06:21:53 No.920148064

>人民がちゃんとご飯を食べれて時折遊べる余裕のある安定した経済がないとあっという間に滅びちゃうのね… 昔から治水が上手くいかないのは皇帝の徳が足りないせいだみたいなこと言われてたしな メシが食えないと不満が上に行く

159 22/04/24(日)06:25:22 No.920148279

>曲解されてつらい それ言ったらそもそもキリスト教ってなんだよしらねぇよレベルでしょあなた……

160 22/04/24(日)06:25:56 No.920148323

太平天国ってなんか単語だけは知ってたけどこんなやぺぇもんだったのか…

161 22/04/24(日)06:26:34 No.920148368

逆にすこしは解釈変えろよってレベルでガチガチなのはイスラムなんだろうか あっちも異端視される宗派がちらほらあるらしいが

162 22/04/24(日)06:32:08 No.920148721

これが王権天授説ですか

163 22/04/24(日)06:33:00 No.920148772

それでも科挙のお陰で落ちた人も含め優秀な人材を募りつつ あの広大な中国を支えられたんだ凄くない?

164 22/04/24(日)06:35:42 No.920148945

>キリスト教はマウントの取り合いに負けた連中が集まって勉強会やって >新解釈の新宗派立ち上げってのを何百年も繰り返してるからもうキメラだらけよ 傍流の新宗派のさらに国を越えた下部組織が独自進化して親から異端判定されたリトルペブル…

165 22/04/24(日)06:41:36 No.920149331

>逆にすこしは解釈変えろよってレベルでガチガチなのはイスラムなんだろうか >あっちも異端視される宗派がちらほらあるらしいが アレはヤバいのにも二種類ある 地元の田舎ルールと蛮族価値観を適当にコーラン濫用して言い訳にしてるパターンとガチガチにしておかないともっとヤバいパターンだ

166 22/04/24(日)06:47:01 No.920149742

>これが王権天授説ですか 神の血を引く王家ですは多神教だとよくやってるけど一神教だと無理だからこういう理屈になったんだろうか

167 22/04/24(日)06:54:27 No.920150291

これ裏に欧米の工作員とかいた奴では?

168 22/04/24(日)07:04:10 No.920151033

あっキリスト教なの?じゃあ味方しちゃおっかなーって感じではあった 教義見てドン引きして手を引いたけど

169 22/04/24(日)07:05:03 No.920151115

微笑ましいエピソード要素ないじゃん!

170 22/04/24(日)07:17:18 No.920152194

聖書を読んだ!! そうか俺は神の子でキリストの弟で神が地上の支配者として遣わした存在だったんだ!! どんな聖書読んだんだ?

↑Top