22/04/24(日)02:51:32 俺しか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/24(日)02:51:32 No.920130314
俺しか知らないと思うけど好きな漫画貼る
1 22/04/24(日)02:57:07 No.920131290
いい話すぎる…
2 22/04/24(日)02:57:32 No.920131359
どっちもいい奴だな…
3 22/04/24(日)02:58:19 No.920131465
このシーンだけでちょっと涙出てきたんだけど この二人は幸せな結末迎える?
4 22/04/24(日)03:02:30 No.920132250
ちくしょうもっと読みたくなってきた
5 22/04/24(日)03:02:59 No.920132349
タイトル的に悲劇で終わるんじゃないか?
6 22/04/24(日)03:03:35 No.920132459
小池一夫せンせいの作品の中では凄い大団円だよ
7 22/04/24(日)03:04:03 No.920132540
>タイトル的に悲劇で終わるんじゃないか? どういうこと…?
8 22/04/24(日)03:04:42 No.920132645
>この二人は幸せな結末迎える? ババ様は魔界の跡目争い止めようと犠牲になって娘とムコ殿を地球に送って二人に害が及ばないようにする でもムコ殿は娘と別れる覚悟で争いを止めて魔界を平和にしようとする
9 22/04/24(日)03:06:37 No.920132961
先生あいかわらずドン引きするほど絵が上手いな…
10 22/04/24(日)03:06:44 No.920132978
賢者の贈り物みてえなことしちゃうの!?
11 22/04/24(日)03:07:46 No.920133149
胆平はバカでおっちょこちょいでなんの取り柄もないチンピラヤクザけど義理人情だけは半端ない fu1004841.jpg
12 22/04/24(日)03:10:56 No.920133672
愛がテーマらしいけどこれこそ掛け値ない愛を題材にした漫画だと俺は思ってる
13 22/04/24(日)03:11:21 No.920133746
>ちくしょうもっと読みたくなってきた ありがたいですねマンガ図書館Z
14 22/04/24(日)03:12:05 No.920133878
独り言おおいだろ
15 22/04/24(日)03:13:32 No.920134166
髑髏の書き込みすごいな?!
16 22/04/24(日)03:13:52 No.920134223
ちょっと読んだら1999年に世界は滅ぶネタ懐かしいな
17 22/04/24(日)03:14:10 No.920134276
冒頭読んでみたけど このお色気漫画みたいなのからスレ画に!?
18 22/04/24(日)03:14:33 No.920134347
ベティの妊娠こんなに早かったっけか もっと恋人の期間長かった印象あるなあ
19 22/04/24(日)03:15:54 No.920134579
愛しのベティ魔物語なら知ってるけど別物だっけ
20 22/04/24(日)03:16:46 No.920134730
>>この二人は幸せな結末迎える? https://vw.mangaz.com/virgo/view/199835/i:91 休日つぶす覚悟がある人だけ全部読みなさい
21 22/04/24(日)03:17:49 No.920134890
オイオイオイ… 読む限り超名作じゃねえか詳細希望券いいすか
22 22/04/24(日)03:21:30 No.920135443
>休日つぶす覚悟がある人だけ全部読みなさい .。.:愛.。.:
23 22/04/24(日)03:23:23 No.920135701
>ベティの妊娠こんなに早かったっけか 子供産まれてから本番なところもある ドラゴンボールZくらい色々始まる
24 22/04/24(日)03:23:25 No.920135706
やばい…序盤からもうコラ素材にしか見えない…
25 22/04/24(日)03:29:13 No.920136468
一巻から読み始めたらクチャーズがヤクザとバトルしてるんだけどばあちゃんいつ出るの…
26 22/04/24(日)03:30:00 No.920136564
出てくる登場人物がみんなこいつに釣れられていい人になっていく…
27 22/04/24(日)03:30:56 No.920136676
いま1巻読んでるけど 世界観やべえな!
28 22/04/24(日)03:31:59 No.920136809
べティちゃん古いタイプの顔だけどむちむちしててえろいな
29 22/04/24(日)03:32:29 No.920136860
本当にいい漫画をお出しするやつがあるか
30 22/04/24(日)03:32:48 No.920136893
まだ途中までしか読んでないけど娘が美人に育つのかだけ教えて
31 22/04/24(日)03:33:16 No.920136940
べティの顔作中でもコロコロ変わってた気がする
32 22/04/24(日)03:36:11 No.920137266
小池一夫先生だったのか…うめぇなぁ…
33 22/04/24(日)03:37:52 No.920137445
いやもうめっっっっっっっちゃいい話で面白えじゃん嘘だろなんでこれマイナーなの
34 22/04/24(日)03:37:56 No.920137452
思ったより長い! 覚えたから今度ゆっくり読ませてもらう!
35 22/04/24(日)03:38:28 No.920137492
小池せンせは原作で描いてるの叶せンせだよ
36 22/04/24(日)03:39:39 No.920137634
ねえこれ 1巻のページ数すごくない、?
37 22/04/24(日)03:40:16 No.920137698
胆平は男とし成長して夫として成長して父親として成長する ベティは女として成長して妻として成長して母親として成長する
38 22/04/24(日)03:40:33 No.920137731
この濃さで17巻もあるとは…
39 22/04/24(日)03:41:56 No.920137879
魔物語ベティだっけ懐かしいな 序盤に婿に相応しいかどうか試されるのは覚えてる
40 22/04/24(日)03:42:38 No.920137953
これが昔の居候ロリババァ…
41 22/04/24(日)03:43:06 No.920138013
主人公の人間性が高すぎる…
42 22/04/24(日)03:45:30 No.920138268
この漫画ズルいんだよ 泣かせたい場面で安易にキャラを泣かせちゃうからつられて泣いちゃう…くそぁ
43 22/04/24(日)03:46:48 No.920138403
ミル貝見たらビッグコミック連載で17巻だしOVAにもなってるとか当時はそこそこ売れたタイトルっぽいね いい作品作っても埋もれていくのは避けられないんだなぁ
44 22/04/24(日)03:51:43 No.920138919
同じ回のセールスマンの先輩もめっちゃいい人だな
45 22/04/24(日)03:52:18 No.920138969
公式で全巻無料なのかよ つーかマンガ図書館初めて使うわ
46 22/04/24(日)03:52:43 No.920139010
隠れた名作と呼ぶほど隠れてはいないんだけど純粋に古い作品ではあるからなあ
47 22/04/24(日)03:56:02 No.920139348
掲載誌考えると今の50代中盤以降くらいだからな読者層
48 22/04/24(日)04:00:37 No.920139759
一瞬このお祖母さんとの間に子供が生まれるのかと思った
49 22/04/24(日)04:03:48 No.920140037
家に全巻あって子供の頃これで精通した漫画だわ…
50 22/04/24(日)04:09:47 No.920140553
オチが昔の漫画って感じだけど夏にテレビを見る子供を見て「季節感が失われてしまう」ってのはまさに時代の感覚だなあと思った 随所で主人公が語る哲学もその時代特有のものでありつつそれにとどまらずいい意味で作者の主張が滲んでる感じで読み応えがあった 超ありがとう
51 22/04/24(日)04:12:41 No.920140776
>これが昔の居候ロリババァ… ロリ…?
52 22/04/24(日)04:14:06 No.920140879
みんな読むの早くない!? こっちまだ二巻だし胆平がちょいちょいクソ野郎でちょっとつらい
53 22/04/24(日)04:14:14 No.920140889
懐かしすぎる 親の買ってたビックコミックで読んでたな…
54 22/04/24(日)04:16:23 No.920141042
>隠れた名作と呼ぶほど隠れてはいないんだけど純粋に古い作品ではあるからなあ いやあ隠れちゃってると思う 聞いたこともないものタイトル 何時ごろブームだったのこれ
55 22/04/24(日)04:16:41 No.920141072
みどり先生みたいな絵があると思ったが発表時が同じ頃で 鳥山先生からさいとうたかをにはいかないけどこの人の絵からさいとうたかをに行けることから 鳥山先生もやっぱさいとうたかを通ってきてるんだなと思った
56 22/04/24(日)04:17:41 No.920141145
トルコ嬢って何歳くらいまで通じるんだろう
57 22/04/24(日)04:19:33 No.920141290
まだヒロインの作画安定しねえな!?ってなってる
58 22/04/24(日)04:20:04 No.920141324
>みどり先生みたいな絵があると思ったが発表時が同じ頃で >鳥山先生からさいとうたかをにはいかないけどこの人の絵からさいとうたかをに行けることから >鳥山先生もやっぱさいとうたかを通ってきてるんだなと思った なるほどなあ… いやしかし小池一夫ってハンパねえんだなって
59 22/04/24(日)04:20:48 No.920141379
>いやあ隠れちゃってると思う >聞いたこともないものタイトル >何時ごろブームだったのこれ 80年代…
60 22/04/24(日)04:21:59 No.920141467
マスターキートンはじまる数年前まで載ってたくらい前か…
61 22/04/24(日)04:22:18 No.920141499
名作多すぎる時代だからビッグコミックってだけで埋もれちゃってそう
62 22/04/24(日)04:22:28 No.920141508
ヒロインのベティが魔界だと巨女になるから主人公の男がおまんこ…に全身使って愛撫してるシーンは覚えてる
63 22/04/24(日)04:22:54 No.920141537
ほンの40年程前
64 22/04/24(日)04:24:25 No.920141647
長老「」多くない?
65 22/04/24(日)04:26:05 No.920141783
小さい頃病院の本棚にあって入院中に読んだなあ
66 22/04/24(日)04:28:48 No.920141982
80年代前半の作品って雑誌は違うけどアラレちゃんとかAKIRAとか北斗の拳とかそういう時期だしな…
67 22/04/24(日)04:32:02 No.920142202
ねえこれババア退場早くない!?
68 22/04/24(日)04:35:36 No.920142449
80年代とか生まれてないよ その時代に青年誌読んでる「」は今おいくつなの
69 22/04/24(日)04:36:49 No.920142509
>こっちまだ二巻だし胆平がちょいちょいクソ野郎でちょっとつらい ここからドンドン成長していくからどうか読んでくれ!
70 22/04/24(日)04:37:51 No.920142598
>その時代に青年誌読んでる「」は今おいくつなの 親が買ってあった単行本読んだだけだから…
71 22/04/24(日)04:38:58 No.920142670
一話で「時代錯誤な主人公」ってギャグ的なキャラのせいで 知らずに読んだら70年くらいの漫画と勘違いしそう
72 22/04/24(日)04:41:46 No.920142859
これだけ自分の思いを言語化できるの羨ましいな…
73 22/04/24(日)04:42:16 No.920142888
エレクチオンでだめだった
74 22/04/24(日)04:47:18 No.920143200
>一話で「時代錯誤な主人公」ってギャグ的なキャラのせいで >知らずに読んだら70年くらいの漫画と勘違いしそう こっち目線で昔の話に 今時信じられない古臭い奴! ってのが結構いて 今の時代に読むと混乱しまくるのよくあるよね
75 22/04/24(日)04:51:36 No.920143464
>>その時代に青年誌読んでる「」は今おいくつなの >親が買ってあった単行本読んだだけだから… 当時まだ幼稚園児だったからエロい!とか性癖!とかって感情で読めなかったのが残念なビッグコミック
76 22/04/24(日)04:58:13 No.920143832
>ねえこれババア退場早くない!? この時代、孫の顔見れずに死ぬおばあちゃん少なくなかったろうしな…
77 22/04/24(日)04:59:19 No.920143886
読んでたらキリストの母親が抱いてと迫ってきてこれは…とんでもねえな!
78 22/04/24(日)06:23:53 No.920148184
途中から読み出しちゃったのに話しが面白くてどんどん先読んじゃう… 舎監になった時の嫌味っぽいメガネの男の人が鈴の話で見直してるのいい…
79 22/04/24(日)06:25:47 No.920148304
ドーターが一気に可愛くなって笑った
80 22/04/24(日)06:30:26 No.920148600
知らなかったタイトルだけど休日がゴミにされそうだ…「」のバカ
81 22/04/24(日)06:49:56 No.920149945
>80年代とか生まれてないよ >その時代に青年誌読んでる「」は今おいくつなの 45 親に隠れてヤングジャンプとか読んでた
82 22/04/24(日)06:52:23 No.920150134
単行本は17巻あるから1日が吹っ飛ぶな…
83 22/04/24(日)06:52:36 No.920150153
17巻もあんの!?