虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/24(日)00:27:43 二郎系... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/24(日)00:27:43 No.920088066

二郎系ラーメンを生まれて初めて食べてきました 好きな人たちが豚の餌と自嘲する気持ちが理解できた気がします

1 22/04/24(日)00:29:25 No.920088742

でも…美味かったろ?

2 22/04/24(日)00:29:42 No.920088840

千里眼か

3 22/04/24(日)00:30:19 No.920089097

どうせまた食いたくなる

4 22/04/24(日)00:30:38 No.920089232

豚が餌になってるのの間違いだよなぁと思わんでもない

5 22/04/24(日)00:34:33 No.920090813

豚増したい欲望と食べきれるかどうかの不安に挟まれて

6 22/04/24(日)00:37:56 No.920092248

>豚増したい欲望と食べきれるかどうかの不安に挟まれて 麺少なめで

7 22/04/24(日)00:40:19 No.920093244

埼玉に行く

8 22/04/24(日)00:40:35 No.920093348

300グラムがデフォだそうだけどそれでもだいぶキツかった…

9 22/04/24(日)00:43:44 No.920094738

家系も二郎も同じ豚骨ベースのジャンキーなラーメンだけど わりと差別化というかベクトルの違い見えるのが面白いと思う

10 22/04/24(日)00:44:13 No.920094930

キツくなってきた頃に追加トッピングの刻み生姜を入れるのが好き

11 22/04/24(日)00:44:19 No.920094979

二郎は野菜食えるからいいよね

12 22/04/24(日)00:45:29 No.920095423

実際スープさえ飲まなければ栄養的にはなかなか良いものらしい

13 22/04/24(日)00:45:45 No.920095536

大盛りのときはもっとでかい器に入れてくだち! 自分が食べるの下手なのが悪いと言われればそうなんだけどこぼさずに食えない…

14 22/04/24(日)00:47:14 No.920096146

胡椒かけるのは邪道なんです?

15 22/04/24(日)00:49:29 No.920097129

>胡椒かけるのは邪道なんです? 別にいいんじゃね これ系のまぜそばとか最初から麺に胡椒絡めてたりするし

16 22/04/24(日)00:51:04 No.920097764

>大盛りのときはもっとでかい器に入れてくだち! >自分が食べるの下手なのが悪いと言われればそうなんだけどこぼさずに食えない… 頼めばお椀貰えない?

17 22/04/24(日)00:53:22 No.920098655

今日行ったら初めて来たっぽい老夫婦がいたけどあの年でも二郎挑戦するもんなんだな…

18 22/04/24(日)00:54:40 No.920099128

>>大盛りのときはもっとでかい器に入れてくだち! >>自分が食べるの下手なのが悪いと言われればそうなんだけどこぼさずに食えない… >頼めばお椀貰えない? 野菜別盛りとかも出来る

19 22/04/24(日)00:55:03 No.920099271

汁なしとか混ぜそばのジャンクさ そろそろ冷やし混ぜそばも食いたいですね

20 22/04/24(日)00:56:00 No.920099632

生まれて初めて食った時美味すぎて衝撃だった

21 22/04/24(日)00:56:02 No.920099651

>今日行ったら初めて来たっぽい老夫婦がいたけどあの年でも二郎挑戦するもんなんだな… 麺も硬くて顎辛そうだが...完食してたのか?

22 22/04/24(日)00:56:51 No.920099925

麺じゃなくてご飯で食べたい

23 22/04/24(日)00:57:02 No.920099995

肉目的で食いに行くことがある

24 22/04/24(日)00:57:39 No.920100224

そういや麺太くて硬いよねここ それが二郎のデフォなんです?

25 22/04/24(日)00:57:44 No.920100255

食べるたびもう数年来なくても大丈夫だな...ってなってたはずなのに何日か後にはもう食べたくなってる これヤバい

26 22/04/24(日)00:58:02 No.920100369

行動範囲の二郎は大体どこも凄い行列してる

27 22/04/24(日)00:58:07 No.920100389

>麺じゃなくてご飯で食べたい 二郎系アブラメシいいよね

28 22/04/24(日)00:58:19 No.920100458

千里眼はぜひ冷やし中華も食べて欲しい

29 22/04/24(日)00:58:30 No.920100519

豚大ラーメンでも満腹にならんときがある そのことで自分がまだ若いと言い聞かせている

30 22/04/24(日)01:01:03 No.920101305

>麺も硬くて顎辛そうだが...完食してたのか? 俺が食ってる時にその二人は席待ちだったからその後の様子は知らん 食券確認時に麺半分にしますか?って店員が聞いてくれてたしまあなんとかなったんじゃないかな…

31 22/04/24(日)01:01:54 No.920101571

>豚大ラーメンでも満腹にならんときがある >そのことで自分がまだ若いと言い聞かせている 語尾にデブをつけろ

32 22/04/24(日)01:02:30 No.920101758

麺を100gくらいには出来んのか

33 22/04/24(日)01:04:02 No.920102195

インスパイア?店で食べたけどスープが全く美味しくなかった 本家は美味しいのかな

34 22/04/24(日)01:04:10 No.920102233

スープのお味はとんこつしかないの?

35 22/04/24(日)01:05:55 No.920102781

辛揚げいいよね…鷹の目しか行ったことないけど…

36 22/04/24(日)01:06:52 No.920103053

>胡椒かけるのは邪道なんです? 食えもしないのにマシたりして見事に撃沈でもしなきゃどう食っても自由だよ

37 22/04/24(日)01:07:14 No.920103163

スープがあまり好みじゃないからキツかったな 家系は好きなんだけどこっちはなんか甘みが強いというか

38 22/04/24(日)01:08:05 No.920103425

>今日行ったら初めて来たっぽい老夫婦がいたけどあの年でも二郎挑戦するもんなんだな… たまに居るんだよな目黒だと常連ポイ人もいるから人によりけるんだろうけど食べられる人は食べられる

39 22/04/24(日)01:08:42 No.920103584

>そういや麺太くて硬いよねここ >それが二郎のデフォなんです? 硬いかどうかは店によるけど太いのはデフォ

40 22/04/24(日)01:10:28 No.920104056

>そういや麺太くて硬いよねここ >それが二郎のデフォなんです? 三田とか上野毛とかデロ麺とか柔めのとこと固いバキバキ系の店がある

41 22/04/24(日)01:10:30 No.920104068

>麺を100gくらいには出来んのか 店によるけど言えば出来ると思う

42 22/04/24(日)01:10:35 No.920104089

>スープがあまり好みじゃないからキツかったな >家系は好きなんだけどこっちはなんか甘みが強いというか 甘い店も甘くない店もある 甘い店ばかりというわけではない

43 22/04/24(日)01:11:37 No.920104393

>家系は好きなんだけどこっちはなんか甘みが強いというか メチャクチャ塩っぱいとこもあるよ新代田とか

44 22/04/24(日)01:12:39 No.920104751

はじめてで不安なら麺少な目とか麺半分とかいうのが良い その店で麺半分が通じるかどうかと麺量を言うタイミングは事前に調べていくのがベター

45 22/04/24(日)01:15:16 No.920105552

立川マシマシとか豚野郎とか割と好きなんだけど二郎に入ったことないんだよな…

46 22/04/24(日)01:15:19 No.920105559

途中で雄を挿れたい

47 22/04/24(日)01:17:33 No.920106213

そもそも二郎は70年代からあるんだから当初のファンはもうおじいちゃんなのよ

48 22/04/24(日)01:17:37 No.920106224

>途中で雄を挿れたい ホモは立ち去れ!

49 22/04/24(日)01:17:50 No.920106296

1回食うとしばらくいいや…ってなるんだけど翌週また食べたくなる

50 22/04/24(日)01:18:06 No.920106364

二郎は豚骨はそんなに使ってない 豚肉由来の出汁

51 22/04/24(日)01:19:21 No.920106740

健康を気にするなら食ってはダメな食品 気にしないなら食っても良い食品

52 22/04/24(日)01:19:25 No.920106772

なんやかや月1くらいのペースで食ってる

53 22/04/24(日)01:19:56 No.920106932

インスパイアで生姜や玉葱とかあるとついつい頼んじゃう

54 22/04/24(日)01:20:33 No.920107124

絶望的な量の不飽和脂肪酸に糖質に過剰なナトリウム だが憧れは止められねえんだ

55 22/04/24(日)01:20:33 No.920107126

大学生が多い時間帯行くとみんなマシ!マシ!言っててお前らよくそんな食えるな…って慄きながら食うことになる

56 22/04/24(日)01:21:11 No.920107306

女性客も割といるんだよな

57 22/04/24(日)01:21:30 No.920107413

野菜にキャベツが混じってるのは良い二郎系 野菜がモヤシだけなのは悪い二郎系 古事記にそう書いてある

58 22/04/24(日)01:23:01 No.920107877

年齢的にもう増せなくなった…悲し…いや別に食えはするから悲しくないな

59 22/04/24(日)01:23:07 No.920107909

>女性客も割といるんだよな カップルとレズカップルしか見たことないぞ…

60 22/04/24(日)01:23:28 No.920108003

もやし茹でただけなのが二郎だから インスパイアは野菜に力入れてほしい

61 22/04/24(日)01:24:13 No.920108218

麺と野菜減らして肉とアブラとニンニク増すのも好き

62 22/04/24(日)01:25:56 No.920108708

野猿二郎の夜遅い時間に行くと野菜がキャベツだらけになってる キャベツが多くても食べ応えありすぎてつらい…

63 22/04/24(日)01:26:28 No.920108849

言うほどもやしがうまいわけでも食いたいわけでもない

↑Top