22/04/24(日)00:14:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/24(日)00:14:56 No.920082456
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/04/24(日)00:18:30 No.920084000
まあ確かに立ち食いとか学食なんかの安物で食べてこそではある
2 22/04/24(日)00:20:27 ID:bMAYWUKE bMAYWUKE No.920084874
削除依頼によって隔離されました 前歯が何本か抜けてる人に語られても説得力ないな…ってなる
3 22/04/24(日)00:21:05 No.920085187
これ続きが気になって仕方が無いやつ
4 22/04/24(日)00:22:38 No.920085926
同激 意し !く
5 22/04/24(日)00:22:39 No.920085937
>前歯が何本か抜けてる人に語られても説得力ないな…ってなる なんで?
6 22/04/24(日)00:23:38 No.920086349
マリアージュと言えるほどの変化だろうか… いやまあ言えるか…
7 22/04/24(日)00:24:11 No.920086578
そう思って駅前の立ち食いそば屋行ったんだよ このやろうコロッケがサクサクでおいしいじゃねえか!!!
8 22/04/24(日)00:24:48 No.920086820
そばもんの主人公は立ち食いとか行きそうにないから凄い顔してんな…
9 22/04/24(日)00:24:54 No.920086863
油っ気がジャンク的なうまさを倍増する 天かすとはなんか違うんだよね
10 22/04/24(日)00:25:24 No.920087079
>天かすとはなんか違うんだよね 激しく同意!
11 22/04/24(日)00:25:55 No.920087312
>そう思って駅前の立ち食いそば屋行ったんだよ >このやろうコロッケがサクサクでおいしいじゃねえか!!! 最近の冷凍麺と業務用出汁も普通にうまいからね…
12 22/04/24(日)00:26:15 No.920087452
>そう思って駅前の立ち食いそば屋行ったんだよ >このやろうコロッケがサクサクでおいしいじゃねえか!!! まあ用意できるならおいしい方がいいからな…
13 22/04/24(日)00:27:10 No.920087847
>前歯が何本か抜けてる人に語られても説得力ないな…ってなる お前はこれから歳を重ねて歯抜けになったら何言っても説得力がない人間になるのか
14 22/04/24(日)00:27:30 No.920087987
カップそばとスーパーのコロッケ(二日目)が個人的に一番よかった
15 22/04/24(日)00:28:57 No.920088549
家でも余り物のコロッケとか使ってうどんでもやるけど実際美味くなっていいよね
16 22/04/24(日)00:29:13 No.920088674
>そう思って駅前の立ち食いそば屋行ったんだよ >このやろうコロッケがサクサクでおいしいじゃねえか!!! それはそれで嬉しいのがこう
17 22/04/24(日)00:29:22 No.920088723
>これ続きが気になって仕方が無いやつ なんやかんやあって雨降ったので主人公の部屋に全員転がり込むことになる
18 22/04/24(日)00:30:03 No.920088977
品質いいものと品質低い物を食べる時の食べ方は違うってのは真理だな 素材がよくないからこそ素材を殺した食べ方がいいんだ
19 22/04/24(日)00:30:13 No.920089053
当たり前の話かもしれないけど芋に和風だしって合うよね
20 22/04/24(日)00:30:43 ID:bMAYWUKE bMAYWUKE No.920089257
削除依頼によって隔離されました >>前歯が何本か抜けてる人に語られても説得力ないな…ってなる >お前はこれから歳を重ねて歯抜けになったら何言っても説得力がない人間になるのか 差し歯も用意できないような経済状況の人がグルメについて語っても…ってならない?
21 22/04/24(日)00:30:44 No.920089267
>お前はこれから歳を重ねて歯抜けになったら何言っても説得力がない人間になるのか なるけど
22 22/04/24(日)00:30:45 No.920089276
>お前はこれから歳を重ねて歯抜けになったら何言っても説得力がない人間になるのか もう既に説得力ないし…
23 22/04/24(日)00:31:12 No.920089457
>差し歯も用意できないような経済状況の人がグルメについて語っても…ってならない? 漫画じゃね?
24 22/04/24(日)00:32:09 No.920089836
むしろB級グルメの話ならそっちの方が説得力あるんじゃねえのか
25 22/04/24(日)00:32:12 No.920089854
>このやろうコロッケがサクサクでおいしいじゃねえか!!! >それはそれで嬉しいのがこう けどサックサクを汁でビチャビチャにするのはちょっと損した気分になりませんか…? それぞれのクオリティが高い場合はやはり別々に食った方が…
26 22/04/24(日)00:32:29 No.920089970
手打ちそば職人の前でこういう話してるってのが
27 22/04/24(日)00:32:37 No.920090022
よく行ってた立ち食いそば屋の塩胡椒が効いたコロッケそば食いたい…店ごと無くなっちゃったけど…
28 22/04/24(日)00:32:43 No.920090073
一袋30円くらいのそばと一個50円の惣菜コロッケ 別々に食べたらこんなわびしい食事はないのにあわせると不思議とうまい
29 22/04/24(日)00:32:50 No.920090117
サクサクならサクサクでできれば別皿にしておいて 蕎麦をすすりながら時々サクサクで舌触り歯ごたえを変えていくのが楽しい
30 22/04/24(日)00:32:58 No.920090168
漫画的な展開ではあるけど 毎度主人公がタカられるような……
31 22/04/24(日)00:33:10 No.920090249
>>>前歯が何本か抜けてる人に語られても説得力ないな…ってなる >>お前はこれから歳を重ねて歯抜けになったら何言っても説得力がない人間になるのか >差し歯も用意できないような経済状況の人がグルメについて語っても…ってならない? そもそも立ち食いソバについて語るんだからそりゃそういう物をメインで食ってる層になるだろう
32 22/04/24(日)00:33:11 No.920090256
これの後のカレーコロッケによるコロッケそばがよりB級で旨いとかいうのは気になってる
33 22/04/24(日)00:33:12 No.920090263
何よりコロッケが加わることで腹持ちがよくなる
34 22/04/24(日)00:34:05 No.920090628
駅そば店にメンチカツとデミグラスカレーそばってのがあったけど 普通に上品で美味かった
35 22/04/24(日)00:34:16 No.920090705
>何よりコロッケが加わることで腹持ちがよくなる 確かにこれはデカい要素だと思う
36 22/04/24(日)00:34:21 No.920090747
逆二八蕎麦みたいな麺にコロッケはしっくりくる
37 22/04/24(日)00:34:38 No.920090850
油は旨味
38 22/04/24(日)00:34:57 No.920090982
>差し歯も用意できないような経済状況の人がグルメについて語っても…ってならない? たとえばフレンチを語ってたらそう思うけどコロッケそばだぞ
39 22/04/24(日)00:35:16 No.920091108
立ち食いそばの特にうまくないカツ丼もそばの汁で押し流すとなぜか美味い ちゃんとしたカツ丼ではそんなもったいない食いかたできない
40 22/04/24(日)00:37:17 No.920091936
>>>前歯が何本か抜けてる人に語られても説得力ないな…ってなる >>お前はこれから歳を重ねて歯抜けになったら何言っても説得力がない人間になるのか >差し歯も用意できないような経済状況の人がグルメについて語っても…ってならない? なんというか独特の着眼点と価値観をお持ちだな
41 22/04/24(日)00:37:44 No.920092138
逆にフレンチレストラン行くようなキメキメよかっこでコロッケそばの味語られたら説得力ないよな
42 22/04/24(日)00:38:54 No.920092688
最終的に褒めたいのはめんつゆの懐の広さだ
43 22/04/24(日)00:39:10 No.920092786
経済力ねえからこそ立ち食いそばのわびしさ回避方法に説得力あると思うが
44 22/04/24(日)00:39:15 No.920092821
>差し歯も用意できないような経済状況の人がグルメについて語っても…ってならない? なんで? 歯が悪いと何を言ってもだめである理由説明してみて
45 22/04/24(日)00:39:16 No.920092830
B級グルメのはなししてんのに経済状況とか言い出す時点でズレてんだよお前
46 22/04/24(日)00:40:29 No.920093305
>差し歯も用意できないような経済状況の人がグルメについて語っても…ってならない? 虫歯の歯医者に言われても説得力ないみたいなことだろうけどちょっとズレてる気がする
47 22/04/24(日)00:41:04 No.920093549
立ち食い蕎麦が不味いもの前提で話してるのが嫌 ちゃんと麺も出汁も美味しいところある
48 22/04/24(日)00:41:25 No.920093693
>最終的に褒めたいのはめんつゆの懐の広さだ 立ち食いそばのだしの聞いてない不味い汁が油物加えると美味くなるのが不思議だ もしかしてあの不味い汁はトッピング前提にするためにあえてだしを押さえてるんだろうか
49 22/04/24(日)00:42:00 No.920093957
>立ち食い蕎麦が不味いもの前提で話してるのが嫌 >ちゃんと麺も出汁も美味しいところある ほとんどの店が美味しかったらそんな前提になるわけないじゃん
50 22/04/24(日)00:42:13 No.920094030
>経済力ねえからこそ立ち食いそばのわびしさ回避方法に説得力あると思うが むしろ敢えてこう言うキャラ造形にしてるはずなのにね…
51 22/04/24(日)00:42:40 No.920094256
はじめからおいしい立ち食いそば屋ならコロッケそばなんて作らないんだよ!
52 22/04/24(日)00:42:43 No.920094290
>立ち食い蕎麦が不味いもの前提で話してるのが嫌 >ちゃんと麺も出汁も美味しいところある この人達が語る立ち食いそばは駅構内とか駅前にあるやっすい奴だろうし そいつらはあんま美味くないし
53 22/04/24(日)00:43:02 No.920094432
経済力がある=立ち食いソバなんか食べない というのもなんとも視野が狭いぞ
54 22/04/24(日)00:43:25 No.920094602
>立ち食い蕎麦が不味いもの前提で話してるのが嫌 >ちゃんと麺も出汁も美味しいところある まずいものと言うか安い物じゃね
55 22/04/24(日)00:43:48 No.920094780
>立ち食い蕎麦が不味いもの前提で話してるのが嫌 >ちゃんと麺も出汁も美味しいところある 探しゃそういうのもあるだろうけど 一般的には安くて早いのがウリで味は二の次三の次だから
56 22/04/24(日)00:44:18 No.920094966
>はじめからおいしい立ち食いそば屋ならコロッケそばなんて作らないんだよ! 確かに高い店はコロッケ置いてないな…
57 22/04/24(日)00:44:28 No.920095048
ツユの温度管理バッチリで麺のほぐし具合バッチリの美味しいとこももちろんある だが適当に温めたつゆに雑に麺つっこんだみたいな店もあるのだ
58 22/04/24(日)00:45:15 No.920095331
>経済力がある=立ち食いソバなんか食べない >というのもなんとも視野が狭いぞ 金もってんのにわざわざ立ち食いそば食うのは食への関心が薄いってことだからそれこそあんまり…
59 22/04/24(日)00:45:39 No.920095483
歯が欠けたままで経済的に豊かではない状況にある人が少ない食費から日々の食事を楽しむために工夫するのは自然なことだと思うけど
60 22/04/24(日)00:46:10 No.920095704
>ツユの温度管理バッチリで麺のほぐし具合バッチリの美味しいとこももちろんある >だが適当に温めたつゆに雑に麺つっこんだみたいな店もあるのだ なるべく揚げたて出すためにあまり揚げ物の在庫作らないとこもあるにはあるが関係ねえ一定数常にキープしとくって店あるのも事実
61 22/04/24(日)00:46:10 No.920095707
>金もってんのにわざわざ立ち食いそば食うのは食への関心が薄いってことだからそれこそあんまり… なんで金があると立ち食いソバで食う事が食への関心の低さを表すことになんの
62 22/04/24(日)00:46:13 No.920095723
>立ち食い蕎麦が不味いもの前提で話してるのが嫌 >ちゃんと麺も出汁も美味しいところある まずいじゃなくそこまで美味しくないってだけだ そこ勘違いしちゃダメよ
63 22/04/24(日)00:46:18 No.920095753
>>そう思って駅前の立ち食いそば屋行ったんだよ >>このやろうコロッケがサクサクでおいしいじゃねえか!!! >最近の冷凍麺と業務用出汁も普通にうまいからね… 名古屋駅のきしめんで思ったわ… 麺もかき揚げも両方冷凍なのに美味しい…
64 22/04/24(日)00:46:36 No.920095882
>経済力がある=立ち食いソバなんか食べない >というのもなんとも視野が狭いぞ 金がないから立ち食いソバ評が当てにならないってのが誤りって話なんだから金持ってて立ち食いソバ食べてる人は今関係無いんだよ
65 22/04/24(日)00:46:41 No.920095919
>確かに高い店はコロッケ置いてないな… 高くても出す店は結構あるぜ
66 22/04/24(日)00:48:12 No.920096577
結果コロッケそばがB級か否かに全く関係ないレスパしてんのが「」らしい
67 22/04/24(日)00:48:20 No.920096638
極論と逆張りで延々とレスポンチしてるな…
68 22/04/24(日)00:48:21 No.920096642
うまさのボーダーがちげぇんだよ
69 22/04/24(日)00:48:58 No.920096885
早くて安い立ち食いそばを楽しむにはってやってるんであってこういう店もあるこういう人もいるってのは話に参加できてないというか…
70 22/04/24(日)00:49:29 No.920097131
俺は猫舌ではないからコロッケそば食うならフライパンでカリカリに焼いた熱いコロッケがいいな
71 22/04/24(日)00:49:50 No.920097257
>極論と逆張りで延々とレスポンチしてるな… それがまたいいんた!
72 22/04/24(日)00:50:07 No.920097377
>B級グルメ(ビーきゅうグルメ)とは、安価で、贅沢でなく、庶民的でありながら、気軽に食べられる料理のこと[1] との事なので画像で語ってる面々が話題に揚げているそばは高級志向からは外れる
73 22/04/24(日)00:50:54 No.920097704
カリカリサクサクの揚げ物を汁物に沈めてすぐ食べてシャクシャクって感じの食感になるのが好き
74 22/04/24(日)00:50:55 No.920097710
>>極論と逆張りで延々とレスポンチしてるな… >それがまたいいんた! 自在に話題をコントロールできる!それがステージ1だ!
75 22/04/24(日)00:51:02 No.920097746
>名古屋駅のきしめんで思ったわ… 名古屋駅のきしめんが美味いって話聞いて食ったからハードル上がってて大したことねぇな…ってなったけど 後から考えると駅の立ち食いであれなら立派なもんだったかと考え改めたな…
76 22/04/24(日)00:51:10 No.920097799
さあ食い物の話してるうちにそろそろ小腹ベリーじゃないか
77 22/04/24(日)00:51:13 No.920097818
毎日蕎麦を食べられるようになりてえもんだ…
78 22/04/24(日)00:51:15 No.920097833
B級って言葉がなんか知識自慢したい変な奴が自分の中の勝手な定義語りたがる言葉だからよくわかんねえんだよな…
79 22/04/24(日)00:51:36 No.920097963
俺は立ち食いソバは雑に大量に入れたワカメor山掛けが好きだぜ
80 22/04/24(日)00:51:38 No.920097987
>さあ食い物の話してるうちにそろそろ小腹ベリーじゃないか ヘリヘリングタイムですわ
81 22/04/24(日)00:52:56 No.920098490
立ち食いそばは駅にあると匂いにやられる
82 22/04/24(日)00:53:00 No.920098517
コロッケそばってスレ画みたいに特別に何か思う所があるわけでもないのに何か無性に食べたくなるな コロッケ含め全部自分でゼロから作ろうとすると一気に面倒くさくなるからそこら辺の補正もあるんだろうか
83 22/04/24(日)00:53:39 No.920098765
惣菜のコロッケ乗せちゃお!これクリームコロッケだ!って昨日やらかした
84 22/04/24(日)00:53:43 No.920098788
これくらい気の合う話題で話せたら良いよなぁ
85 22/04/24(日)00:54:10 No.920098930
夏にアホみたいに冷たくした盛りを出すとこはどこであろうと信用できる 夏に生温い盛り出す店は2度といかん
86 22/04/24(日)00:54:13 No.920098947
>惣菜のコロッケ乗せちゃお!これクリームコロッケだ!って昨日やらかした ラヴィットでやってた!
87 22/04/24(日)00:54:31 No.920099072
最近の駅そばは揚げ物はサクサクだしミニ丼とかサイドも充実してるからな…
88 22/04/24(日)00:54:41 No.920099134
>コロッケそばってスレ画みたいに特別に何か思う所があるわけでもないのに何か無性に食べたくなるな >コロッケ含め全部自分でゼロから作ろうとすると一気に面倒くさくなるからそこら辺の補正もあるんだろうか 今この瞬間に食べたいものを食べるってのも食事の楽しみ方の一つよね
89 22/04/24(日)00:54:43 No.920099143
>コロッケ含め全部自分でゼロから作ろうとすると一気に面倒くさくなるからそこら辺の補正もあるんだろうか コロッケはそもそも料理の中ではめんどくさい部類だ 半額引きの惣菜コロッケと茹で済の袋のそばとめんつゆでつくりたまえ
90 22/04/24(日)00:54:52 No.920099200
>B級って言葉がなんか知識自慢したい変な奴が自分の中の勝手な定義語りたがる言葉だからよくわかんねえんだよな… B級の定義如きでそんな揉めてるの見た事ねぇ!
91 22/04/24(日)00:55:13 No.920099332
コロッケそばは味云々よりも安価に腹満たせるっていうのがメイン需要だろう
92 22/04/24(日)00:55:26 No.920099416
そういえば揚げ物の中でもコロッケはまだ作ったことなかったな…
93 22/04/24(日)00:55:30 No.920099440
クリームコロッケも中がとろとろの奴じゃなくて冷えると中身しっかり固まる奴なら悪くないよ
94 22/04/24(日)00:55:56 No.920099603
>惣菜のコロッケ乗せちゃお!これクリームコロッケだ!って昨日やらかした ふと思い立って半額で買ってきたカニクリームコロッケをカップ焼きそばと一緒に食ったらシーフードクリーム焼きそばって感じでなかなかうまかったぞ
95 22/04/24(日)00:56:05 No.920099673
周りの奴ら簡単に同意しすぎだろ…
96 22/04/24(日)00:56:21 No.920099755
>そういえば揚げ物の中でもコロッケはまだ作ったことなかったな… 「」が人件費について真剣に考えるきっかけになる料理だぞ自作コロッケ
97 22/04/24(日)00:56:32 No.920099823
>B級の定義如きでそんな揉めてるの見た事ねぇ! 高級じゃないとかAクラスではない的なこと言うとけおる奴大量に見たがな
98 22/04/24(日)00:56:55 No.920099956
>周りの奴ら簡単に同意しすぎだろ… そもそも元々同好の死で集まってるんだからそりゃ基本全員同調する側だろ
99 22/04/24(日)00:57:10 No.920100055
隠し味に練乳はいってるコロッケ好き
100 22/04/24(日)00:57:15 No.920100080
>自在に話題をコントロールできる!それがステージ1だ! ステージ1なのに難易度高すぎない?
101 22/04/24(日)00:57:46 No.920100265
コロッケのためにふかしいも作るのがめんどくさいし 玉ねぎとひき肉を炒めて味つけしたらもうそれたべて満足しちゃう
102 22/04/24(日)00:57:49 No.920100282
お腹ぐうぐうなってる
103 22/04/24(日)00:57:58 No.920100346
レンジ使えばええねん自作コロッケひき肉もレンチンでいい 茹でて炒めてやるとクソ面倒くさい
104 22/04/24(日)00:58:01 No.920100359
おでんの中のウインナー巻きみたいなもんじゃねコロッケそば 定番の中の新顔みたいな
105 22/04/24(日)00:58:08 No.920100392
揚げ物は面倒くさいんだよね 俺も人もてなす時以外作らない買う
106 22/04/24(日)00:58:17 No.920100448
>周りの奴ら簡単に同意しすぎだろ… 逆張りばかりしてるからそういう思考に
107 22/04/24(日)00:58:24 No.920100492
人件費はどうでもいいが親には感謝する
108 22/04/24(日)00:58:40 No.920100568
春巻と同じで中身を用意する手間で普通の料理が1皿2皿できてしまうからな… ああいう100人前でも手間100倍にならないものは肉屋に任せる
109 22/04/24(日)00:59:00 No.920100681
冷えたコロッケはフライパンで熱したあとフライパンに残ってる油で目玉焼き作れば豪勢な朝めしだ
110 22/04/24(日)00:59:15 No.920100757
>揚げ物は面倒くさいんだよね 店で大量生産するなら多くのものにすばやく火が通るし 油の使い回しもきくからいいんだけどねー
111 22/04/24(日)00:59:22 No.920100798
コロッケ蕎麦嫌いだったんでこれで納得したなぁ
112 22/04/24(日)00:59:41 No.920100903
>冷えたコロッケはフライパンで熱したあとフライパンに残ってる油で目玉焼き作れば豪勢な朝めしだ いよいよ全く関係ない話になってきたな…
113 22/04/24(日)00:59:47 No.920100941
揚げ物も天ぷら唐揚げ竜田揚げは別に面倒ではないフライは駄目だ本当だめだお前はたかが一品のために何枚食器を消費するつもりだ
114 22/04/24(日)01:00:49 No.920101259
箱根そばは何故かカレーコロッケなんだよな
115 22/04/24(日)01:00:50 No.920101262
>>冷えたコロッケはフライパンで熱したあとフライパンに残ってる油で目玉焼き作れば豪勢な朝めしだ >いよいよ全く関係ない話になってきたな… 激しく同意!!
116 22/04/24(日)01:01:25 No.920101415
こういう時のために牛肉すらないイモだけのコロッケがほしい
117 22/04/24(日)01:01:35 No.920101469
>>冷えたコロッケはフライパンで熱したあとフライパンに残ってる油で目玉焼き作れば豪勢な朝めしだ >いよいよ全く関係ない話になってきたな… マリアージュってやつだな
118 22/04/24(日)01:01:57 No.920101588
おっさんになって揚げ物そのままはもたれるが揚げ物食いたい欲満たすのも偉い
119 22/04/24(日)01:02:23 No.920101722
コロッケそばは好きなんだけど ほぼ同じ材料のフライドポテトをそばに入れても美味しいかと言えばそうは思えないのが不思議
120 22/04/24(日)01:03:05 No.920101941
おおむね賛成ですがそれではまだimgを極めたとは言えません
121 22/04/24(日)01:03:50 No.920102145
相手を無下に批判せずに議論を重ねるのとても良いと思う
122 22/04/24(日)01:04:10 No.920102234
>相手を無下に批判せずに議論を重ねるのとても良いと思う 激しく同意!!
123 22/04/24(日)01:04:46 No.920102414
今まで山かけ一択だったけどこれ見て食べたら美味しかった
124 22/04/24(日)01:04:55 No.920102457
かけそばにコロッケ…実に安直な一杯だ
125 22/04/24(日)01:05:13 No.920102550
コロッケそば、崩れるからあんまり…
126 22/04/24(日)01:05:31 No.920102653
もともと蕎麦はジャンクフードだ こっちが本道だ
127 22/04/24(日)01:05:40 No.920102705
貼られた画像にとにかく難癖つけたい病気の奴が多すぎるんだimg
128 22/04/24(日)01:05:40 No.920102707
コロッケは何というか作り始めるのに微妙に気合がいる ひき肉玉ねぎ炒めてじゃがいも茹でて皮剥いて潰して混ぜてそのあと揚げるって手間と好みのホクホク具合で作れるでっかいコロッケの魅力が天秤にかければかける程揺れ動く
129 22/04/24(日)01:05:54 No.920102769
激しく同意!!を定型のように使われるとなんだか懐かしい気持ちになってしまうな…
130 22/04/24(日)01:06:53 No.920103062
>もともと蕎麦はジャンクフードだ >こっちが本道だ 激しく同意!!
131 22/04/24(日)01:07:00 No.920103092
まあリアルで激しく同意!とか言ってんのは見たこと無いな…
132 22/04/24(日)01:07:02 No.920103099
コロッケage
133 22/04/24(日)01:07:43 No.920103303
そもそも米取れないとこでしかたなく作る卑しい食材だそばなんて
134 22/04/24(日)01:08:00 No.920103399
>激しく同意!!を定型のように使われるとなんだか懐かしい気持ちになってしまうな… まあまあ同意!!
135 22/04/24(日)01:08:25 No.920103515
>そもそも米取れないとこでしかたなく作る卑しい食材だそばなんて 今でも?
136 22/04/24(日)01:08:26 No.920103517
>コロッケage 神降臨!!
137 22/04/24(日)01:08:37 No.920103563
ジャンクでもいいんだ 人の味覚は人それぞれなんだから個人個人で美味いと思う物を食えばいいんだ
138 22/04/24(日)01:09:13 No.920103722
まぁまぁそばでも食って落ち着けよ
139 22/04/24(日)01:09:38 No.920103850
禿同
140 22/04/24(日)01:09:45 No.920103884
富士そばからきますた
141 22/04/24(日)01:10:28 No.920104053
蕎麦だけじゃ物足りないけどお稲荷さん付けるほどじゃないなって時にいいんだよねコロッケ
142 22/04/24(日)01:10:41 No.920104118
しかしなぜimgで立ち食い蕎麦談義を…?
143 22/04/24(日)01:10:52 No.920104179
近くのスーパーは牛肉主体のコロッケしか売ってないんだよな… じゃがいもメインのコロッケをそばに入れるのが好き
144 22/04/24(日)01:11:21 No.920104323
>名古屋駅のきしめんが美味いって話聞いて食ったからハードル上がってて大したことねぇな…ってなったけど >後から考えると駅の立ち食いであれなら立派なもんだったかと考え改めたな… 目の前でおばちゃんが凍った麺とかき揚げドボンして作っててあの味は凄いと思う…
145 22/04/24(日)01:11:25 No.920104338
>しかしなぜimgで立ち食い蕎麦談義を…? 逆にimgでやっていい談義が何なのか教えてほしい
146 22/04/24(日)01:11:32 No.920104371
>>コロッケage >神降臨!! 玉ねぎage
147 22/04/24(日)01:11:58 No.920104500
>>>コロッケage >>神降臨!! >玉ねぎage ageんな生でだせ
148 22/04/24(日)01:12:20 No.920104642
コロッケうどんはどうだろう…?
149 22/04/24(日)01:12:29 No.920104710
一個30円ぐらいで売ってる本当にジャガイモだけのコロッケがいいんだ…
150 22/04/24(日)01:12:32 No.920104721
コロッケが安いのが前提だと思う 100円とかだと悩んでしまう 50円なら迷わずコロッケそば
151 22/04/24(日)01:12:52 No.920104814
コロッケ蕎麦にするんなら芋主体の固いコロッケがいいね 柔らかいのはすぐ溶けてしまう
152 22/04/24(日)01:13:14 No.920104956
>もともと蕎麦はジャンクフードだ >こっちが本道だ この手の「元来〇〇とは云々かんぬん…」って大体話の腰折るだけで大した内容もないからあんまり好きじゃない てか発祥まで言い始めたら割と由緒正しいぞ蕎麦切り
153 22/04/24(日)01:14:01 No.920105177
>>もともと蕎麦はジャンクフードだ >>こっちが本道だ >この手の「元来〇〇とは云々かんぬん…」って大体話の腰折るだけで大した内容もないからあんまり好きじゃない >てか発祥まで言い始めたら割と由緒正しいぞ蕎麦切り そりゃまあ話の腰を折るために書き込んでるからな