22/04/19(火)23:52:04 ゲーミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/19(火)23:52:04 No.918729748
ゲーミングお嬢様で取り上げられてたし久しぶりに語ってみたい なんだかんだで新規格ゲーとしてはそこそこいい出来だったと思う
1 22/04/19(火)23:56:01 No.918731077
性能的にもキャラ的にもまだこれってキャラがいない
2 22/04/19(火)23:56:20 No.918731170
密かにアップデートの新ギミック期待してる
3 22/04/19(火)23:57:19 No.918731532
ダッシュからガードしたい
4 22/04/19(火)23:57:20 No.918731538
まだまだアプデするつもりなのは正直意外に思ってる
5 22/04/19(火)23:58:22 No.918731875
初動がメチャクチャ盛り上がったけどそこからが続かんかったな…
6 22/04/19(火)23:58:38 No.918731961
対戦のハードルが上がり過ぎないよう簡素化したんだろうけど その影響で独自色のRPGモードの戦闘が退屈だった
7 22/04/19(火)23:58:40 No.918731969
格ゲー界隈自体レッドラインに到達してるのを実感した作品だ 多分どんな有名作品がどんな神バランスのゲーム出しても今後界隈が盛り返すことはないと思う
8 22/04/19(火)23:59:54 No.918732360
おじさんゲーマーにはギルティやブレイブルーより遊びやすかったけどそれじゃ退屈なんだろうなぁ
9 22/04/20(水)00:00:34 No.918732594
>格ゲー界隈自体レッドラインに到達してるのを実感した作品だ >多分どんな有名作品がどんな神バランスのゲーム出しても今後界隈が盛り返すことはないと思う 基本的に十年前とメンツが変わらないおじさんたちの同窓会なんだよな 若い連中は皆FPSやってる
10 22/04/20(水)00:01:54 No.918733059
サイゲカップも見てる人めっちゃ少なかったもんな… これはかなりショックだった
11 22/04/20(水)00:03:05 No.918733481
まずサイゲカップやってるの知らなくて…
12 22/04/20(水)00:03:06 No.918733486
ナーフの事ばかり言われる…
13 22/04/20(水)00:03:24 No.918733570
>おじさんゲーマーにはギルティやブレイブルーより遊びやすかったけどそれじゃ退屈なんだろうなぁ おじさんだけどダッシュからガード出来ないのと ガードキャンセル的な気軽にしのぐ手段がないわりに攻めが結構きつくて辛った部分がある その分ワンボタン昇竜ありがたかったけど
14 22/04/20(水)00:03:58 No.918733780
>まだまだアプデするつもりなのは正直意外に思ってる もうやってる奴なんていなさそうなのに…
15 22/04/20(水)00:04:11 No.918733851
あの漫画の通りそんなにベリアル無法なの?
16 22/04/20(水)00:04:18 No.918733890
>まだまだアプデするつもりなのは正直意外に思ってる DLC出したら一定数売れるからなぁ
17 22/04/20(水)00:04:46 No.918734027
今更やったら思った以上に楽しかったわ
18 22/04/20(水)00:05:02 No.918734131
ベリアルは開発者と寝てる
19 22/04/20(水)00:05:09 No.918734165
ソシャゲの方と共用してるからゲームやってる人いなくても追加コンテンツが売れて儲けが出るって寸法よ
20 22/04/20(水)00:05:10 No.918734168
>おじさんゲーマーにはギルティやブレイブルーより遊びやすかったけどそれじゃ退屈なんだろうなぁ アークゲーとはまた別のハードルの高さが…
21 22/04/20(水)00:05:14 No.918734187
>基本的に二十年前とメンツが変わらないおじさんたちの同窓会なんだよな
22 22/04/20(水)00:05:18 No.918734201
サイドビューである意味がないというか
23 22/04/20(水)00:05:20 No.918734212
ゲーム画面は綺麗なんだけどなんか物足りない
24 22/04/20(水)00:05:37 No.918734289
PCしか持ってないからシリアル片方だけに付けるの止めて欲しかった
25 22/04/20(水)00:05:48 No.918734349
コンボの選択肢が少ないよな マジでスト2
26 22/04/20(水)00:05:58 No.918734405
>>まだまだアプデするつもりなのは正直意外に思ってる >もうやってる奴なんていなさそうなのに… もしかして目に付いてないだけで続けてやれる程度には現役プレイヤーがいるのでは?
27 22/04/20(水)00:06:14 No.918734494
>あの漫画の通りそんなにベリアル無法なの? 基本大体弱めに調整された後に来たのが一人弱くなってない状態のベリアルだった
28 22/04/20(水)00:06:14 No.918734496
格ゲー衰退論おじさんが間違ってなかったと実感させられたやつ
29 22/04/20(水)00:06:32 No.918734607
初心者中級者をあらゆる格ゲーから吸い尽くして捕らえるような1つの格ゲーが出ればまた盛り上がるよ
30 22/04/20(水)00:07:21 No.918734880
格ゲーの経験力がモロに出るゲーム性は初心者向きと言えたのかな…
31 22/04/20(水)00:07:34 No.918734964
RPGモードは本当につまらん
32 22/04/20(水)00:07:42 No.918735020
人口が滅茶苦茶居ればランクマは正常に機能すると言う事を実感出来たのは良い経験だった
33 22/04/20(水)00:08:05 No.918735159
去年ちょっと遊んだら結構初心者帯でも人多かったよ
34 22/04/20(水)00:08:16 No.918735225
簡単コマンドって言っても結局普通に入力した方が強いってのは逆に初心者遠ざけてた気がしないでもない
35 22/04/20(水)00:08:29 No.918735287
グラブルでアークなんだからもっとハチャメチャだと思うじゃん駄目な意味で硬派なゲームが出てきてしまった
36 22/04/20(水)00:08:50 No.918735384
ランクマは人いるのかな ロビーは皆無だったけど
37 22/04/20(水)00:09:21 No.918735535
>コンボの選択肢が少ないよな >マジでスト2 これはいいことだわ コンボしたいんじゃなくて対戦したいわけだし
38 22/04/20(水)00:09:24 No.918735552
プロの言う事聞いてたらヒトボにPCに高レートモニターにってなるだけだしなぁ
39 22/04/20(水)00:09:42 No.918735655
>コンボしたいんじゃなくて対戦したいわけだし そうなんだ理解できん
40 22/04/20(水)00:09:48 No.918735695
最初は結構ハチャメチャな性能しててやばかったんだけど その部分マイルドにしていったら色んなキャラがひたすらシビアになっていった
41 22/04/20(水)00:10:13 No.918735849
ダッシュが出来なくてとにかく窮屈だった
42 22/04/20(水)00:10:27 No.918735919
初期の勢いのままなら2の開発とかもあったのかな
43 22/04/20(水)00:10:31 No.918735940
>ランクマは人いるのかな >ロビーは皆無だったけど んなもん聞く前にやってみりゃいいだろ
44 22/04/20(水)00:10:43 No.918736017
>これはいいことだわ >コンボしたいんじゃなくて対戦したいわけだし とりあえずトレモ篭って状況別始動別のコンボの最適解覚えてから対戦しましょうみたいなのよりは圧倒的に敷居低いね
45 22/04/20(水)00:10:44 No.918736021
>ランクマは人いるのかな >ロビーは皆無だったけど ちょっと前までロビー埋まるくらい人いたけどそんな減ってる?
46 22/04/20(水)00:11:02 No.918736115
初期の賑わってる時にヴィーラいればなぁ来た時にはもう過疎
47 22/04/20(水)00:11:08 No.918736151
初めてやった格ゲーだけどとにかくトレモが苦痛すぎた
48 22/04/20(水)00:11:12 No.918736180
割とよくやってる方だと思うよ ただアプデするなら一回新作にした方が新規入れやすいと思うんだよね
49 22/04/20(水)00:11:25 No.918736243
出した後で相手の挙動見てから動かすのは プロじゃなきゃ無理だよ…
50 22/04/20(水)00:11:33 No.918736298
もう格ゲー自体が斜陽でどれだけ良いゲーム出しても既存の作品と違ったら懐古主義の格ゲーマーに叩かれるってことがわかった
51 22/04/20(水)00:11:38 No.918736330
今覗いたらロビー40人くらいいるじゃん 好きなのと戦ってこいよ
52 22/04/20(水)00:11:41 No.918736347
>初期の賑わってる時にヴィーラいればなぁ来た時にはもう過疎 いやヴィーラ来たときですらこんなに人いる格ゲーなかなかないレベルに人口多かったけど…?
53 22/04/20(水)00:11:44 No.918736362
>初めてやった格ゲーだけどとにかくトレモが苦痛すぎた マジで初心者はトレモ嫌がるよな
54 22/04/20(水)00:11:53 No.918736413
>初期の勢いのままなら2の開発とかもあったのかな 2出すくらいなら1を運営型に持って行った方が良い時代だから今と同じだと思うよ
55 22/04/20(水)00:11:54 No.918736419
上級者相手にワンチャンもほぼ無いのは好みの問題か
56 22/04/20(水)00:11:55 No.918736425
キャラ差もいろいろあったしな
57 22/04/20(水)00:12:01 No.918736470
やっぱ格ゲーってオワコンなんだなって
58 22/04/20(水)00:12:06 No.918736490
売り切りゲームが一年くらいずっと盛り上がってたらかなり凄いと思ってたんだけどなんか格ゲーマーとは意見が全然合わなかったな
59 22/04/20(水)00:12:11 No.918736529
前に出るのがひたすらリスキーなのにメイン崩しがダッシュ投げだから画面端に押し込んだのはいいけどこっからどうすんだよってなる
60 22/04/20(水)00:12:15 No.918736543
>もう格ゲー自体が斜陽でどれだけ良いゲーム出しても既存の作品と違ったら懐古主義の格ゲーマーに叩かれるってことがわかった 良いゲームかというとなんとも言えない部分は多々ある
61 22/04/20(水)00:12:16 No.918736551
>初期の賑わってる時にヴィーラいればなぁ来た時にはもう過疎 ウーノ入れてあげたじゃん!
62 22/04/20(水)00:12:22 No.918736589
>やっぱ格ゲーってオワコンなんだなって まぁそれは否定できん…
63 22/04/20(水)00:12:35 No.918736655
お嬢様のネタにサイゲよく許可だしたなって言われてたけど キャラ性能とバランスのアレさってアークへのdisでサイゲにじゃないよな…
64 22/04/20(水)00:12:47 No.918736720
>マジで初心者はトレモ嫌がるよな 経験者でもいやです…
65 22/04/20(水)00:12:52 No.918736751
>売り切りゲームが一年くらいずっと盛り上がってたらかなり凄いと思ってたんだけどなんか格ゲーマーとは意見が全然合わなかったな 一年も盛り上がってたか?
66 22/04/20(水)00:13:01 No.918736797
>>初期の賑わってる時にヴィーラいればなぁ来た時にはもう過疎 >ウーノ入れてあげたじゃん! ウーノが嫌いとは言わないけど十天初手でウーノはねぇだろ!
67 22/04/20(水)00:13:15 No.918736876
こんだけ格ゲーが出ててちゃんと売れてるのに衰退論振りかざすのは無理があるでしょ
68 22/04/20(水)00:13:19 No.918736907
>キャラ性能とバランスのアレさってアークへのdisでサイゲにじゃないよな… 作ってんのはアークだと思うけど一体その辺どっちの話になるのかね
69 22/04/20(水)00:13:28 No.918736960
格闘ゲームってジャンルのゲーム多すぎるんだよ 大乱闘アクションってジャンル見てみろよ実質一つしか無いぞ
70 22/04/20(水)00:13:41 No.918737026
何年終わり続けてるんだこのジャンル!?
71 22/04/20(水)00:13:54 No.918737090
最初はとっつきやすくて面白かったけど出来ることが少ないから飽きも早かったな でも初心者向けの格ゲーってそんなもんでもいいと思う
72 22/04/20(水)00:13:57 No.918737104
格ゲーってFPSと違って2人いれば対戦成立するのにそれですら過疎るってもうジャンル自体が死んでるとしか
73 22/04/20(水)00:14:00 No.918737115
だってサイゲはあくまでソシャゲ屋であってグバは柱じゃねえじゃん これ出したのもDの道楽みたいなもんでしょ
74 22/04/20(水)00:14:07 No.918737145
衰退してるんじゃなくてすぐ飽きてやめてるだけ感ある
75 22/04/20(水)00:14:12 No.918737174
ソシャゲの人気キャラなんて水物とはいえ キャラ選が何か変…
76 22/04/20(水)00:14:18 No.918737189
>FPSゲームってジャンルのゲーム多すぎるんだよ
77 22/04/20(水)00:14:33 No.918737272
>>>初期の賑わってる時にヴィーラいればなぁ来た時にはもう過疎 >>ウーノ入れてあげたじゃん! >ウーノが嫌いとは言わないけど十天初手でウーノはねぇだろ! 初手じゃなくてもカトルエッセル当りのほうが格ゲーキャラとしては面白くなった気がするぜ
78 22/04/20(水)00:14:42 No.918737332
衰退してるのは言ってる本人だよ 単に年取って興味なくなっただけ
79 22/04/20(水)00:14:45 No.918737355
>何年終わり続けてるんだこのジャンル!? 並べて語られがちなSTGも終わってないしな!
80 22/04/20(水)00:14:50 No.918737387
>ウーノが嫌いとは言わないけど十天初手でウーノはねぇだろ! だってウーノ以外に格ゲー向いてそうな男ハーヴィンいないし…
81 22/04/20(水)00:15:06 No.918737464
衰退っていうか盛り上がってないだけだろ 人は居る
82 22/04/20(水)00:15:06 No.918737465
格ゲーは対戦の土俵に上がるまでがしんどすぎる
83 22/04/20(水)00:15:10 No.918737487
アクションRPGのほうは完成したのか?
84 22/04/20(水)00:15:17 No.918737527
>>何年終わり続けてるんだこのジャンル!? >並べて語られがちなSTGも終わってないしな! STGはまあまあ厳しいと思う!
85 22/04/20(水)00:15:21 No.918737544
>並べて語られがちなSTGも終わってないしな! え……ああ…そっちは…うん
86 22/04/20(水)00:15:22 No.918737552
作り始めた頃はウーノ環境だったからじゃないかね…
87 22/04/20(水)00:15:28 No.918737579
>アクションRPGのほうは完成したのか? 2022年発売予定!
88 22/04/20(水)00:15:28 No.918737585
>何年終わり続けてるんだこのジャンル!? 俺が知っている限り20年は言われてる
89 22/04/20(水)00:15:30 No.918737592
回線に拘るところから始めなきゃいけない辺り初心者向けの格ゲーなんてものは夢物語だったな… 今でも無線勢いるのかしら
90 22/04/20(水)00:15:31 No.918737594
>初手じゃなくてもカトルエッセル当りのほうが格ゲーキャラとしては面白くなった気がするぜ カトルは双剣がランちゃんと被るから…
91 22/04/20(水)00:15:31 No.918737598
人選のバランスとか考えなくても良いだろとは思うかな…
92 22/04/20(水)00:15:33 No.918737610
格ゲーお嬢様のグバに対するディスはあれサイゲじゃなくてアーク側のやらかしだしな
93 22/04/20(水)00:15:34 No.918737615
>並べて語られがちなSTGも終わってないしな! それは……
94 22/04/20(水)00:15:41 No.918737646
これ言うとブチ切れられそうだけどメルブラ新作よりは長いあいだ盛り上がってたよ
95 22/04/20(水)00:15:50 No.918737685
>お嬢様のネタにサイゲよく許可だしたなって言われてたけど >キャラ性能とバランスのアレさってアークへのdisでサイゲにじゃないよな… 古戦場で肉集めするほう 本 家 で 遊 ぶ 方
96 22/04/20(水)00:15:53 No.918737700
>>ウーノが嫌いとは言わないけど十天初手でウーノはねぇだろ! >だってウーノ以外に格ゲー向いてそうな男ハーヴィンいないし… 男ハーヴィンで見てもサビルバラとかいるだろ!
97 22/04/20(水)00:15:56 No.918737722
共通システムが弱くて動きの選択肢が少ないとキャラ差が絶対的なものになるっていう当たり前の状況が続いてたから追加システムにはちょっと期待してる
98 22/04/20(水)00:16:02 No.918737760
むしろなんで今でも格ゲーとかいうオワコンジャンルが完全に終わらないのか全然理解できない 勝利のために金でも味方でも運でも解決出来ないの現代とあまりにミスマッチだろ
99 22/04/20(水)00:16:08 No.918737786
リリンクは2年…いや1年早く出さなきゃダメだったのでは…
100 22/04/20(水)00:16:26 No.918737882
>格ゲーお嬢様のグバに対するディスはあれサイゲじゃなくてアーク側のやらかしだしな 正直遠慮が見えてあんまり面白くは無かった
101 22/04/20(水)00:16:33 No.918737913
格ゲー一強の時代ではないしFPSとかのほうがルールも覚えることも少なくて楽なんだよなあ… そういう意味ではこれからも人口はじりじり減り続けるだろう
102 22/04/20(水)00:16:38 No.918737946
なんやかんやグラブルキャラを3Dで触れるのは楽しいよ
103 22/04/20(水)00:16:47 No.918737991
>これ言うとブチ切れられそうだけどメルブラ新作よりは長いあいだ盛り上がってたよ メルブラはシステムが尖りすぎてたから…
104 22/04/20(水)00:17:04 No.918738101
特に飽きてないのにいつの間にかやらなくなったな ゼタの透かし足払い解放が確認楽なのにごっそり減って楽しかった
105 22/04/20(水)00:17:05 No.918738108
ぶっちゃけ本家のシリアルのおまけだよこれ
106 22/04/20(水)00:17:16 No.918738187
上手くなろうとトレモを頑張るってのがもうウケそうにない
107 22/04/20(水)00:17:19 No.918738204
本当グバのスレは直ぐメルブラ引き合いに出してsageるな…
108 22/04/20(水)00:17:19 No.918738208
>男ハーヴィンで見てもサビルバラとかいるだろ! 当たり判定が…
109 22/04/20(水)00:17:20 No.918738211
>これ言うとブチ切れられそうだけどメルブラ新作よりは長いあいだ盛り上がってたよ FGOキッズが支えてあげなかったのが悪い
110 22/04/20(水)00:17:24 No.918738240
>リリンクは2年…いや1年早く出さなきゃダメだったのでは… 超大作ってわけでもないんだから発表した翌年には出せよ
111 22/04/20(水)00:17:25 No.918738245
出してほしいキャラアンケまでやったんだ 1~3位のキャラ出すし4つの新システムで 格ゲー初心者もめっちゃくちゃ楽しめる最高の格ゲーができるから期待しとけ
112 22/04/20(水)00:17:30 No.918738285
そもそも発売して二年経ってんだぞこの格ゲー
113 22/04/20(水)00:17:34 No.918738303
>共通システムが弱くて動きの選択肢が少ないとキャラ差が絶対的なものになるっていう当たり前の状況が続いてたから追加システムにはちょっと期待してる FDなり短い空ダでも来ないときつい
114 22/04/20(水)00:17:40 No.918738338
良くも悪くもキャラゲーって感じで長くやる気にはなれなかったけど好きではあったよ RPGの方のロード時間はお排泄物だったけど…
115 22/04/20(水)00:17:40 No.918738341
>>これ言うとブチ切れられそうだけどメルブラ新作よりは長いあいだ盛り上がってたよ >FGOキッズが支えてあげなかったのが悪い せめてマシュ呼べマシュ
116 22/04/20(水)00:17:52 No.918738426
RPGモードは大型ボス戦だけは可能性感じたけど他全部いらない
117 22/04/20(水)00:17:53 No.918738435
>ソシャゲの人気キャラなんて水物とはいえ >キャラ選が何か変… 一応初期からいるキャラとかメインキャラとかなのはわかるんだけど…なんかこう3番人気くらいのキャラが多い…
118 22/04/20(水)00:17:56 No.918738458
ガチで格ゲー流行らせたいならもうスマブラみたいに各作品の人気キャラ集めまくったやつ出せばいいのに
119 22/04/20(水)00:18:06 No.918738495
>むしろなんで今でも格ゲーとかいうオワコンジャンルが完全に終わらないのか全然理解できない >勝利のために金でも味方でも運でも解決出来ないの現代とあまりにミスマッチだろ その話に則ると将棋や囲碁やチェスが死んでないのがおかしい話になってくるな
120 22/04/20(水)00:18:14 No.918738545
>ガチで格ゲー流行らせたいならもうスマブラみたいに各作品の人気キャラ集めまくったやつ出せばいいのに KOF!
121 22/04/20(水)00:18:21 No.918738583
>本当グバのスレは直ぐメルブラ引き合いに出してsageるな… 事実を言うだけでsageられる方に問題があるだろ
122 22/04/20(水)00:18:22 No.918738590
>>>これ言うとブチ切れられそうだけどメルブラ新作よりは長いあいだ盛り上がってたよ >>FGOキッズが支えてあげなかったのが悪い >せめてマシュ呼べマシュ カラバリでなんとか…
123 22/04/20(水)00:18:24 No.918738600
壁でひたすら固められて拒否択通らなかったら7割くらい消し飛ばされたゲームってイメージ
124 22/04/20(水)00:18:33 No.918738659
>ガチで格ゲー流行らせたいならもうスマブラみたいに各作品の人気キャラ集めまくったやつ出せばいいのに BBTAG!
125 22/04/20(水)00:18:37 No.918738688
>超大作ってわけでもないんだから発表した翌年には出せよ プラチナが想定通りに完成させてたらとっくに出てたんだろうし…
126 22/04/20(水)00:18:42 No.918738712
ベリアル実装辺りのデフレ調整で萎えてやめたけどベリアルはずっとやばいままなんだな なんでこんな運営から愛されてんの?
127 22/04/20(水)00:18:43 No.918738715
>ガチで格ゲー流行らせたいならもうスマブラみたいに各作品の人気キャラ集めまくったやつ出せばいいのに cvs3欲しいって話してる?
128 22/04/20(水)00:18:45 No.918738736
1v1の対人ゲーってもの自体が一般普及がつらい 複数対戦で責任分散させないと新人が楽しむ段階まで行きやしない
129 22/04/20(水)00:18:45 No.918738738
>本当グバのスレは直ぐメルブラ引き合いに出してsageるな… まぁ近年稀に見るくらい衝撃的な過疎り具合だったから格ゲーの話題で出されるのはしょうがないとは思う…
130 22/04/20(水)00:18:46 No.918738746
メルブラはワラキアはまだしもレンとさっちんいないのはなぁ
131 22/04/20(水)00:18:52 No.918738769
ゲージの使い道が超必だけってのはある意味尖りすぎ
132 22/04/20(水)00:18:54 No.918738784
>4つの新システムで ここが一番の肝だな…
133 22/04/20(水)00:18:56 No.918738794
メルブラが終わってるのは事実なのにな
134 22/04/20(水)00:19:00 No.918738819
>ベリアル実装辺りのデフレ調整で萎えてやめたけどベリアルはずっとやばいままなんだな >なんでこんな運営から愛されてんの? 一番人気 以上
135 22/04/20(水)00:19:01 No.918738827
>本当グバのスレは直ぐメルブラ引き合いに出してsageるな… サイゲ下げは絶対に許されないけど他を下げるために持ち上げるならセーフなのがimgだぞ
136 22/04/20(水)00:19:03 No.918738837
デモや超必でえっちなグラが見れるだけで価値があるよ
137 22/04/20(水)00:19:10 No.918738879
鉄拳は10年くらい7が続いてて息長いな…
138 22/04/20(水)00:19:11 No.918738883
>簡単コマンドって言っても結局普通に入力した方が強いってのは逆に初心者遠ざけてた気がしないでもない 簡易コマンドじゃないと一生波動拳が出ない層もいるんだ ヴィーラの中の人が向き変わると出せないタイプだった
139 22/04/20(水)00:19:14 No.918738901
新システム3つだろ適当言ってんなよ
140 22/04/20(水)00:19:21 No.918738944
>本当グバのスレは直ぐメルブラ引き合いに出してsageるな… 最近のキャラゲーってことで比較対象になるのはわからんでもないけどね 結局初動がよくてもそんなに長い間人気が続くもんじゃないと
141 22/04/20(水)00:19:29 No.918738994
>>本当グバのスレは直ぐメルブラ引き合いに出してsageるな… >事実を言うだけでsageられる方に問題があるだろ そもそも他タイトル出して対立煽りみてえな真似してんじゃねーよ!
142 22/04/20(水)00:19:35 No.918739027
>せめてマシュ呼べマシュ セイバー呼びました!!!
143 22/04/20(水)00:19:35 No.918739028
3D酔いしやすいからFPSとか以外の対戦ゲーがちゃんとある事自体はありがたいんだけどね
144 22/04/20(水)00:19:36 No.918739037
>デモや超必でえっちなグラが見れるだけで価値があるよ 動画でいいな
145 22/04/20(水)00:19:37 No.918739040
>ベリアル実装辺りのデフレ調整で萎えてやめたけどベリアルはずっとやばいままなんだな >なんでこんな運営から愛されてんの? 本当に調べた?けっこう調整されてるよ
146 22/04/20(水)00:19:51 No.918739124
>BBTAG! イマイチ流行りきらなかった連中の集合体感がすごい
147 22/04/20(水)00:19:57 No.918739163
イクサバピックで爆死したことは伝わりましたわ 同じ経験がありますわ
148 22/04/20(水)00:19:59 No.918739183
そこそこ程度興味ある勢が見て盛り上がる格闘ゲームってあるのかね
149 22/04/20(水)00:20:06 No.918739218
>>超大作ってわけでもないんだから発表した翌年には出せよ >プラチナが想定通りに完成させてたらとっくに出てたんだろうし… サイゲはアークといいプラチナといい開発会社に恵まれないよな…だからこそ自分達で作るわってなったんだろうけど
150 22/04/20(水)00:20:07 No.918739225
>動画でいいな 別のゲームのスレでも動画でいいなしか言わないやついたな
151 22/04/20(水)00:20:19 No.918739302
露骨なのは黙ってdel入れなよ
152 22/04/20(水)00:20:28 No.918739367
>簡易コマンドじゃないと一生波動拳が出ない層もいるんだ >ヴィーラの中の人が向き変わると出せないタイプだった 簡易コマンドがダメって話じゃなくて全部それでよかったのにって話じゃない?
153 22/04/20(水)00:20:31 No.918739385
ゼタとバザラガさんのPVはすげぇ好きなんだよ…
154 22/04/20(水)00:20:34 No.918739408
BBTAGからはスマブラじゃなくてPS3のスマブラ風の奴を感じる もう参戦キャラから微妙
155 22/04/20(水)00:20:37 No.918739428
型落ちの安くなった格ゲーを買いストーリーモードとCPU戦だけしてる
156 22/04/20(水)00:20:43 No.918739455
>>BBTAG! >イマイチ流行りきらなかった連中の集合体感がすごい アルカナ電光カグラ...
157 22/04/20(水)00:20:53 No.918739502
メルブラマンはグラブルとFGOの対立煽りとかもしてそう
158 22/04/20(水)00:20:53 No.918739506
>>デモや超必でえっちなグラが見れるだけで価値があるよ >動画でいいな 自分でやってるとパンツ鑑賞どころではねぇーですわ
159 22/04/20(水)00:21:05 No.918739580
>そこそこ程度興味ある勢が見て盛り上がる格闘ゲームってあるのかね 何が起こってるか分からないと楽しめないだろうからそういう意味で言うとどれもどっこいな気するな
160 22/04/20(水)00:21:09 No.918739598
>メルブラはワラキアはまだしもレンとさっちんいないのはなぁ 好きだったキャラほぼいないから追加されるまでいいやってなってる
161 22/04/20(水)00:21:22 No.918739702
>サイゲはアークといいプラチナといい開発会社に恵まれないよな…だからこそ自分達で作るわってなったんだろうけど ぶっちゃけその選択が一番間違ってる気が…
162 22/04/20(水)00:21:38 No.918739795
>型落ちの安くなった格ゲーを買いストーリーモードとCPU戦だけしてる これはRPGモードがいまいち面白くねえんだよなぁ…
163 22/04/20(水)00:21:44 No.918739829
>簡易コマンドじゃないと一生波動拳が出ない層もいるんだ >ヴィーラの中の人が向き変わると出せないタイプだった 簡易でしか出せない人は技出すたびに損してるようなもんなんだから性能差つけたのは初心者バイバイにしかならなかったと思うけどなぁ
164 22/04/20(水)00:21:46 No.918739848
グバの話をしろよグバの話を
165 22/04/20(水)00:21:54 No.918739898
タタリ関係じゃないから七夜すら居ないしな… もう意地張ってないで出せばいいのに
166 22/04/20(水)00:21:58 No.918739936
格ゲーたまにしかやらないんだけど最近はPSより PCの方が人いる感じなのかな ストVかギルティちょっとやろうかなって感じなんだけど
167 22/04/20(水)00:21:58 No.918739937
順番に入力系の超必とか自分でやると楽しいよテンポが
168 22/04/20(水)00:22:07 No.918740001
>好きだったキャラほぼいないから追加されるまでいいやってなってる 追加はされないと思う こればっかりはキャラクターが自社製じゃないのがもう仕方ない部分である
169 22/04/20(水)00:22:08 No.918740005
>出してほしいキャラアンケまでやったんだ >1~3位のキャラ出すし4つの新システムで >格ゲー初心者もめっちゃくちゃ楽しめる最高の格ゲーができるから期待しとけ サンダルフォンにジークとか出されてもなぁ… あれ女性票多そうだけど格ゲーやってるの男性ファンがほとんどだよね多分
170 22/04/20(水)00:22:09 No.918740013
新システムとか2で出してくれた方が気分もスッキリ心機一転出来て復帰しやすいんだけど今の時代売れないんだろうな
171 22/04/20(水)00:22:13 No.918740035
>メルブラマンはグラブルとFGOの対立煽りとかもしてそう 昔ならともかく今はもう対立にすらならないだろ…
172 22/04/20(水)00:22:18 No.918740081
>グバの話をしろよグバの話を まずその呼び方が嫌い
173 22/04/20(水)00:22:27 No.918740136
メルブラはシールドシステムの見直しして欲しい
174 22/04/20(水)00:22:30 No.918740156
>グバの話をしろよグバの話を そろそろファーさん戦までつくって新アレンジzeroと石くれませんこと
175 22/04/20(水)00:22:38 No.918740198
PCはバラつきはあるけどチーターいるからなぁ…
176 22/04/20(水)00:22:48 No.918740249
>そこそこ程度興味ある勢が見て盛り上がる格闘ゲームってあるのかね ドラゴンボールの奴とか派手だし見て盛り上がるんじゃない
177 22/04/20(水)00:22:53 No.918740275
>あれ女性票多そうだけど格ゲーやってるの男性ファンがほとんどだよね多分 男がジークフリート好きでそんなおかしいかな…
178 22/04/20(水)00:22:54 No.918740279
絶対みんなやると思ったからやったけど動かしててあんまり面白くなくて続かなかったな…
179 22/04/20(水)00:22:55 No.918740290
>メルブラはシールドシステムの見直しして欲しい あれ割と好きなんだけどな プロはめっちゃ嫌ってるが
180 22/04/20(水)00:22:56 No.918740293
今だと格ゲーってどうやって上達すればいいのかわからんもん 上級者がどうやって何を練習してるかとか結構探さないと見つからないから上達どうすればってとこで初心者詰まってると思う
181 22/04/20(水)00:23:00 No.918740325
こんなキャラゲーで長々とアプデしなきゃならんとかアークかわいそう ゴボとは違いすぎる
182 22/04/20(水)00:23:15 No.918740420
グバとか言ってる時点でうわぁ…って目で見ててごめんね
183 22/04/20(水)00:23:25 No.918740464
>格ゲーたまにしかやらないんだけど最近はPSより PCの方が人いる感じなのかな >ストVかギルティちょっとやろうかなって感じなんだけど PSは入力遅延あるから格ゲーやるなら選択肢にも入らないってことは覚えておいて
184 22/04/20(水)00:23:43 No.918740584
>ドラゴンボールの奴とか派手だし見て盛り上がるんじゃない あれは知識ないと見てて何やってんのか分かんねぇ
185 22/04/20(水)00:23:54 No.918740646
>グバとか言ってる時点でうわぁ…って目で見ててごめんね これくらいでうわぁって思うのもどうなんだって気がするが
186 22/04/20(水)00:23:54 No.918740648
味方居ないと流行らないならもう2vs2の格ゲーを作るしか…
187 22/04/20(水)00:24:00 No.918740672
正直アーク開発なんだしコンボゲー方面で作って欲しかった
188 22/04/20(水)00:24:03 No.918740686
>グバとか言ってる時点でうわぁ…って目で見ててごめんね グブバだよな
189 22/04/20(水)00:24:06 No.918740697
人離れはベリアルかもしれないけどimgで語るの面倒くせってなったのはもっと前の段階でなった印象 なんであのキャラ強すぎてどうすりゃいいのって話すら叩かれるんだよってなった
190 22/04/20(水)00:24:07 No.918740703
正直人形遣いキャラとしてダヌアとかもっと上位に来ると思ってたのに…
191 22/04/20(水)00:24:07 No.918740708
擁護の振りした荒らしがクソうざかった記憶しかない
192 22/04/20(水)00:24:10 No.918740718
お家需要とタイミング噛み合ってたしそこそこ根付くかなと淡い期待を抱いていたんだ…
193 22/04/20(水)00:24:14 No.918740741
>簡易でしか出せない人は技出すたびに損してるようなもんなんだから性能差つけたのは初心者バイバイにしかならなかったと思うけどなぁ なにしようが初心者のほとんどは結局バイバイするよ それならせめて動かせる内容多い方が良いだろう
194 22/04/20(水)00:24:19 No.918740771
このゲームに関して言えば稼働初期の勢いは間違いなくあったし格ゲーってシステムが悪いわけでも作品が悪いわけでもプレイヤーが悪いわけでもなくとにかく開発の対応が良くなかったと思う
195 22/04/20(水)00:24:27 No.918740819
ゴンボルファイとか正直滑ってるよ
196 22/04/20(水)00:24:28 No.918740822
シールドピカピカ楽しぃ~
197 22/04/20(水)00:24:31 No.918740843
グバとゴボは格ゲーマーの中じゃ定着してるよね
198 22/04/20(水)00:24:33 No.918740855
>>ドラゴンボールの奴とか派手だし見て盛り上がるんじゃない >あれは知識ないと見てて何やってんのか分かんねぇ なんかドラゴンボールぽいしかっこいい!ってのは分かるだろうし 実際それだけでも楽しいと思う
199 22/04/20(水)00:24:34 No.918740863
キャラ追加と同時にシールドちょっとだけ弱くなったって聞いたんだけど
200 22/04/20(水)00:24:38 No.918740892
>グバとか言ってる時点でうわぁ…って目で見ててごめんね エフエフとかドラゴボって言うだけでキレてそう
201 22/04/20(水)00:24:38 No.918740898
>今だと格ゲーってどうやって上達すればいいのかわからんもん 上級者が配信してたりキャラ対動画やコンボ動画に溢れてる今の方が上達早そうだが…
202 22/04/20(水)00:24:44 No.918740947
>味方居ないと流行らないならもう2vs2の格ゲーを作るしか… まあ確かにエクバは一定の客がっちり掴んでるしな…
203 22/04/20(水)00:24:50 No.918740980
目指してたストリートファイターの最新作ですらVリバとかVシフトあるんだしなんらかの反撃システムはほしいね
204 22/04/20(水)00:25:03 No.918741048
ガッツリ環境デッキに並べられてたけどフェリちゃんってまだまだやれるの? バブベリシスが大体トップなのは何となくわかるけど
205 22/04/20(水)00:25:06 No.918741073
>>格ゲーたまにしかやらないんだけど最近はPSより PCの方が人いる感じなのかな >>ストVかギルティちょっとやろうかなって感じなんだけど >PSは入力遅延あるから格ゲーやるなら選択肢にも入らないってことは覚えておいて たまにプレイするくらいのライト層ならそんなもん意識する必要ないでしょ
206 22/04/20(水)00:25:07 No.918741082
>人離れはベリアルかもしれないけどimgで語るの面倒くせってなったのはもっと前の段階でなった印象 >なんであのキャラ強すぎてどうすりゃいいのって話すら叩かれるんだよってなった 全員ナーフされてのベリアルが最悪なんだよ 調整入ってもそれでもベリアル強いままだし
207 22/04/20(水)00:25:15 No.918741119
アクアパッツァはクパァとか呼ばれてた時期もあった…
208 22/04/20(水)00:25:15 No.918741120
グバ呼び普通に良く使われてるから何でそんな否定的なのか分からん ここの格ゲースレとかでも割と主流じゃね?
209 22/04/20(水)00:25:16 No.918741130
>ゴンボルファイとか正直滑ってるよ 普通ラゴンボだよな
210 22/04/20(水)00:25:19 No.918741143
>今だと格ゲーってどうやって上達すればいいのかわからんもん >上級者がどうやって何を練習してるかとか結構探さないと見つからないから上達どうすればってとこで初心者詰まってると思う 一昔前に比べたらその辺に有益な情報転がりまくってるから強くなるのは 凄い楽になってるけど初心者はその辺の取捨選択出来る訳無いよな…
211 22/04/20(水)00:25:25 No.918741172
初日から始めると格ゲーおじさんによる初心者狩りにあうし時間空けるとそもそも人が居なくなるという
212 22/04/20(水)00:25:25 No.918741173
>あれは知識ないと見てて何やってんのか分かんねぇ そうかなあEVOのソニフォvs Go1戦ゴボ についてよく知らなくても俺は楽しめたよ
213 22/04/20(水)00:25:44 No.918741294
>>ゴンボルファイとか正直滑ってるよ >普通ラゴンボだよな ンボァーだろ
214 22/04/20(水)00:25:54 No.918741342
ンァーだろ
215 22/04/20(水)00:25:56 No.918741354
>エフエフとかドラゴボって言うだけでキレてそう ドラゴボは許せるゴンボルファイは無理
216 22/04/20(水)00:26:02 No.918741397
>初日から始めると格ゲーおじさんによる初心者狩りにあうし時間空けるとそもそも人が居なくなるという でもこれ20年前と変わるか?と言われるとそうでもないからな…
217 22/04/20(水)00:26:03 No.918741399
ンーー
218 22/04/20(水)00:26:03 No.918741402
グラブルから来た人間がグバじゃピンと来ないから…
219 22/04/20(水)00:26:13 No.918741460
>ガッツリ環境デッキに並べられてたけどフェリちゃんってまだまだやれるの? >バブベリシスが大体トップなのは何となくわかるけど ハマるととことん強いから全然やれる
220 22/04/20(水)00:26:29 No.918741554
>絶対みんなやると思ったからやったけど動かしててあんまり面白くなくて続かなかったな… ダッシュがもっさりすぎすぎてたな せめてKOFくらいキビキビ走ってくれたらよかったんだけど
221 22/04/20(水)00:26:30 No.918741559
メルブラもこの前の大会とか普通に盛り上がってた気もするが グバもメルブラもEVO選ばれてるし普通に楽しみだわ
222 22/04/20(水)00:26:47 No.918741654
>正直アーク開発なんだしコンボゲー方面で作って欲しかった せっかくソシャゲ特有の煌びやかなキャラデザなんだから派手に空中コンボバンバン決めて欲しかったっていうのは俺も感じたな
223 22/04/20(水)00:26:49 No.918741668
お前が初心者狩りと思ってるのは練習した初心者だ
224 22/04/20(水)00:26:51 No.918741680
どの格ゲーも大会見るのはほんと楽しいからな…
225 22/04/20(水)00:26:52 No.918741685
やっぱダッシュからガードしたい
226 22/04/20(水)00:26:55 No.918741699
>>エフエフとかドラゴボって言うだけでキレてそう >ドラゴボは許せるゴンボルファイは無理 ゴボファイは?
227 22/04/20(水)00:26:59 No.918741724
エフエフはともかくドラゴボは…
228 22/04/20(水)00:27:04 No.918741749
やっぱもう格ゲーはだめだな
229 22/04/20(水)00:27:09 No.918741778
ヴァロラントインストールした
230 22/04/20(水)00:27:13 No.918741791
6月くらいに新システム3つ導入されるらしいけどどうなるのかね
231 22/04/20(水)00:27:17 No.918741813
>このゲームに関して言えば稼働初期の勢いは間違いなくあったし格ゲーってシステムが悪いわけでも作品が悪いわけでもプレイヤーが悪いわけでもなくとにかく開発の対応が良くなかったと思う アークに開発させたのにめちゃくちゃ窮屈なゲーム性にしたせいだと思う…
232 22/04/20(水)00:27:25 No.918741858
逆にガッツリ弱キャラなのってバーサスだと誰?
233 22/04/20(水)00:27:37 No.918741921
アーク開発でスト2目指すのはなんかこう違くないか?
234 22/04/20(水)00:27:39 No.918741930
>あれ女性票多そうだけど格ゲーやってるの男性ファンがほとんどだよね多分 シエテとガンダゴウザに入れたのだが??
235 22/04/20(水)00:27:40 No.918741936
>やっぱもう格ゲーはだめだな AEDみたいなノリでオワオワ言うのやめて
236 22/04/20(水)00:27:42 No.918741941
サイゲがいらん口出しばっかしてたのはわかる
237 22/04/20(水)00:27:43 No.918741948
ンボァーって呼び方してるの見た時は笑っちゃった
238 22/04/20(水)00:27:46 No.918741963
結局やりもしない外野がどうこう言ったところで今やってる人はほっといてくれよって感じだろうね
239 22/04/20(水)00:28:00 No.918742038
身内とやる格ゲーは楽しい ランクマは稼働初期しかやらなくなっちゃった
240 22/04/20(水)00:28:03 No.918742049
>逆にガッツリ弱キャラなのってバーサスだと誰? 意図的に弱く作られてるのは多分ローアイン
241 22/04/20(水)00:28:05 No.918742068
格ゲーってキャラ差とかネガティブな話題になりがちでコミュニケーションツールにするには不便な気がする でも大抵どのジャンルでもネガな話題が一番多いか
242 22/04/20(水)00:28:08 No.918742084
>逆にガッツリ弱キャラなのってバーサスだと誰? ウーノとか...?今は強いのかな...?
243 22/04/20(水)00:28:19 No.918742129
格ゲーなんてやってること20年前と変わらないんだから完璧な調整できないもんかね
244 22/04/20(水)00:28:20 No.918742137
>逆にガッツリ弱キャラなのってバーサスだと誰? 今は特にいないんじゃない 強いて言うとユーステスかもね
245 22/04/20(水)00:28:22 No.918742154
>逆にガッツリ弱キャラなのってバーサスだと誰? ローアイン マリパクリアできないと最強格のなるけど
246 22/04/20(水)00:28:23 No.918742159
>結局やりもしない外野がどうこう言ったところで今やってる人はほっといてくれよって感じだろうね いや人が増えたほうがもちろん嬉しいが…
247 22/04/20(水)00:28:23 No.918742160
>キャラ追加と同時にシールドちょっとだけ弱くなったって聞いたんだけど 若干硬直伸びただけで特に弱くなってないよ シールド取ったときの停止時間伸びたからシールド返ししやすくなっただけ
248 22/04/20(水)00:28:26 No.918742173
>サイゲがいらん口出しばっかしてたのはわかる 今回のアッパー調整サイゲの口添えだからどうかな
249 22/04/20(水)00:28:30 No.918742192
というかDNF DUELがまさにグラブルの名前つけて出すべきだったゲームなんじゃないかって今でも思ってる
250 22/04/20(水)00:28:40 No.918742248
>結局やりもしない外野がどうこう言ったところで今やってる人はほっといてくれよって感じだろうね やってる人が少なくなってるからこうやって問題になってるわけで
251 22/04/20(水)00:28:46 No.918742271
やはり簡単入力でサイゲ人気キャラを横断して登場させて4人対戦できるパーティーゲームにするしか…
252 22/04/20(水)00:28:47 No.918742278
>サイゲがいらん口出しばっかしてたのはわかる それも全否定されてたけどな
253 22/04/20(水)00:28:57 No.918742339
練習する気もない一見なんて相手する意味無いとどの業界でも答え出てる
254 22/04/20(水)00:29:04 No.918742374
dnfデュエルは技の出し方でmpの回復速度変わるから性能差あるぞ
255 22/04/20(水)00:29:16 No.918742433
>格ゲーなんてやってること20年前と変わらないんだから完璧な調整できないもんかね 格ゲーに限らない話だが100人いて100人が満足するゲーム作るのなんてまず不可能なんだ
256 22/04/20(水)00:29:21 No.918742457
>格ゲーってキャラ差とかネガティブな話題になりがちでコミュニケーションツールにするには不便な気がする >でも大抵どのジャンルでもネガな話題が一番多いか ゲーセンで友達とやるなら笑えるんだけどな 熱帯で一人でやってるとどうしてもね…
257 22/04/20(水)00:29:31 No.918742522
DNF持ち上げたいならせめて製品版発売してからやれ
258 22/04/20(水)00:29:35 No.918742554
>格ゲーなんてやってること20年前と変わらないんだから完璧な調整できないもんかね ではお殿様 完璧な調整とは何かをまず教えてください
259 22/04/20(水)00:29:43 No.918742599
>練習する気もない一見なんて相手する意味無いとどの業界でも答え出てる そこきっちりしてる事が多いFPSがめっちゃ人気なわけですが
260 22/04/20(水)00:29:44 No.918742603
初期7万→2年後のヴィーラで7千ってデータあったな 2ヶ月で人口1割になった格ゲーもあるから結構人残ってるほう
261 22/04/20(水)00:29:46 No.918742617
>>結局やりもしない外野がどうこう言ったところで今やってる人はほっといてくれよって感じだろうね >やってる人が少なくなってるからこうやって問題になってるわけで 問題もクソもやってない奴が叩きたいからあのゲーム人少ない!叩こうぜ!!ってやってるだけじゃん どこで問題になってんだよ
262 22/04/20(水)00:30:00 No.918742697
>完璧な調整とは何かをまず教えてください ギルティギアイスカ
263 22/04/20(水)00:30:03 No.918742713
アラドは原作再現だから受け入れてるし楽しみだけどグラブルでやったら頭おかしいのか?ってなるしどちらにしろすぐ人いなくなると思う
264 22/04/20(水)00:30:06 No.918742731
テクニカル入力いらなかったと思うんすよね
265 22/04/20(水)00:30:13 No.918742777
>>サイゲがいらん口出しばっかしてたのはわかる >それも全否定されてたけどな カジュアルにしたいから簡易コマンドだから弱いとかしないでくれってオーダーしてたもんな
266 22/04/20(水)00:30:26 No.918742833
>問題もクソもやってない奴が叩きたいからあのゲーム人少ない!叩こうぜ!!ってやってるだけじゃん 頭にアルミホイル巻いたほうがいいよ
267 22/04/20(水)00:30:31 No.918742854
>ギルティギアイスカ 格ゲーと呼ぶのが憚られるやつを挙げるな
268 22/04/20(水)00:30:31 No.918742856
格ゲーは界隈が内輪向けの空気出すぎてきてるのも良くないのでは
269 22/04/20(水)00:30:34 No.918742878
金髪のねーちゃんが使いたい 下品なエロ弓矢ねーちゃんもつかいたい 赤毛のイケメンも使いたい ドラゴンボールみたいに3vs3にしてほしかった
270 22/04/20(水)00:30:38 No.918742897
>問題もクソもやってない奴が叩きたいからあのゲーム人少ない!叩こうぜ!!ってやってるだけじゃん >どこで問題になってんだよ ちょっと落ち着きなさいよ
271 22/04/20(水)00:30:46 No.918742938
ただでさえ地味なゲームに全体ナーフってだけでやる気削がれるのにそっからベリアルはマジで酷かった アレやられて人口減らねえわけねえだろ!
272 22/04/20(水)00:30:51 No.918742960
>サイゲがいらん口出しばっかしてたのはわかる ACE-Rの時もバンナムガーとか言ってそう
273 22/04/20(水)00:30:57 No.918743001
DNFも6月発売だっけ被るよな
274 22/04/20(水)00:30:57 No.918743006
全然スレ画について語ってなくてだめだった
275 22/04/20(水)00:30:59 No.918743012
同じレベルの人が身近にいないと長続きしないよね
276 22/04/20(水)00:31:00 No.918743020
>アラドは原作再現だから受け入れてるし楽しみだけどグラブルでやったら頭おかしいのか?ってなるしどちらにしろすぐ人いなくなると思う どこが原作再現されてるの?
277 22/04/20(水)00:31:19 No.918743113
ジータ使ってて小足からCヴォーパル繋がらくなった時は正直何がしたいのか分からなかった 結局繋がるように戻ったし 遠立ちAから繋がるとはいえしゃがみに当たらない事あるし Cヴォーパル弱くするにしても発生も遅くして硬直もでかくして 始動になりやすい2Bも弱くするからなんかやたらシビアなキャラになっててなんだかなあとはなった
278 22/04/20(水)00:31:22 No.918743132
イスカやった事ない人ほどイスカ持ち上げるよな
279 22/04/20(水)00:31:24 No.918743142
なんか引っ掛けたら通常とか特殊が2つ入って必殺技で終わりぐらいのコンボ具合のある? コンボがシンプルなかわりに戦いはシビアになりそうだけど
280 22/04/20(水)00:31:26 No.918743154
>格ゲーたまにしかやらないんだけど最近はPSより PCの方が人いる感じなのかな 格ゲーでPCが家庭用ハードより人口多くなることはない
281 22/04/20(水)00:31:35 No.918743193
>全然スレ画について語ってなくてだめだった そりゃスレ画のついでにグラブルとサイゲと格ゲーバカにしたいスレだし
282 22/04/20(水)00:31:58 No.918743318
>全然スレ画について語ってなくてだめだった スレ画の話しているのを理解できてないだけでは?
283 22/04/20(水)00:32:02 No.918743343
アラドは最初期の時にガンナーしか使ってなかったけどウィンドミルとか再現されてていいなーってなったよ
284 22/04/20(水)00:32:04 No.918743359
>初期7万→2年後のヴィーラで7千ってデータあったな >2ヶ月で人口1割になった格ゲーもあるから結構人残ってるほう ヴィーラ出てからすぐの触ってみよって人がいた時の集計であってその1週間後だともっと下がってなかったっけそれ
285 22/04/20(水)00:32:08 No.918743391
>イスカやった事ない人ほどイスカ持ち上げるよな 北斗やバサラと一緒 ネットで話題だから~でしかない
286 22/04/20(水)00:32:10 No.918743398
>同じレベルの人が身近にいないと長続きしないよね 格ゲーの多分一番面白い対人の駆け引きができる相手じゃないとゲームにならないからなあ
287 22/04/20(水)00:32:12 No.918743410
すみやおはグバはやってたけどメルブラはやらなかったよ img的にどちらに軍配が上がるか言うまでもないよね
288 22/04/20(水)00:32:16 No.918743442
>ドラゴンボールみたいに3vs3にしてほしかった 3on3はキャラ対覚えるどころかそもそも操作覚えるのも大変だからスレ画のターゲット層には合わないんじゃないかな…
289 22/04/20(水)00:32:18 No.918743458
>イスカやった事ない人ほどイスカ持ち上げるよな そんなサムスピやった事ない人ほどサムスピ持ち上げてたみたいな…
290 22/04/20(水)00:32:19 No.918743463
>練習する気もない一見なんて相手する意味無いとどの業界でも答え出てる でもそういう浅瀬というかカジュアル勢ってすごく重要だよ
291 22/04/20(水)00:32:23 No.918743482
>ただでさえ地味なゲームに全体ナーフってだけでやる気削がれるのにそっからベリアルはマジで酷かった >アレやられて人口減らねえわけねえだろ! このゲームバランス悪いよなって散々言われてたのをろくに格ゲーやらないグラブル勢が数の圧力効かせてたのにあれだからな
292 22/04/20(水)00:32:32 No.918743532
>格ゲーと呼ぶのが憚られるやつを挙げるな でもよぉ…こっちにケツ向けたポチョムキンがバクステ連打してすごい速度で迫ってくるって聞くと完璧な調製に思えるぜ…
293 22/04/20(水)00:32:35 No.918743548
>全然スレ画について語ってなくてだめだった 唐突にメルブラとか他のゲームの話題出した奴が悪い
294 22/04/20(水)00:32:35 No.918743551
ある意味昔の調整とか効かないゲームが完璧な調整と呼べるのかもしれない 今の時代いつでもとは言えなくても手が加えられて匙加減ひとつでどっちにも転ぶようなのをその時その時であーだこーだ言っちゃうだから万人が頷けるのなんて絶対作れないよ
295 22/04/20(水)00:32:40 No.918743574
もううろ覚えだけどpc版だと本家で使えるコード付かなかった記憶ある
296 22/04/20(水)00:32:42 No.918743582
>でもそういう浅瀬というかカジュアル勢ってすごく重要だよ そうかな…
297 22/04/20(水)00:32:55 No.918743641
>格ゲーは界隈が内輪向けの空気出すぎてきてるのも良くないのでは ぶっちゃけプロの面子がもう10年以上ずっと変わらないのとそのプロに憧れて格ゲー登竜門を叩いて蠱毒を勝ち残った極小数の選ばれし若いプロしか残ってないから仕方ねえ 先細りしていく一方だしな…
298 22/04/20(水)00:33:00 No.918743673
>すみやおはグバはやってたけどメルブラはやらなかったよ 誰?
299 22/04/20(水)00:33:15 No.918743744
ボタンガードがいい
300 22/04/20(水)00:33:17 No.918743750
>なんか引っ掛けたら通常とか特殊が2つ入って必殺技で終わりぐらいのコンボ具合のある? >コンボがシンプルなかわりに戦いはシビアになりそうだけど パッと思いついたのはKOF95
301 22/04/20(水)00:33:19 No.918743769
>簡易でしか出せない人は技出すたびに損してるようなもんなんだから性能差つけたのは初心者バイバイにしかならなかったと思うけどなぁ 損ってほどデカい損じゃないしメリットもあるのに何言ってるんだかな… 初心者帯でなら出せない方が損だろうに
302 22/04/20(水)00:33:20 No.918743778
格ゲーっぽいのやりたいなら大◯闘やるし そもそもトレモでコンボ覚えてからスタートラインなんていう格ゲー全般が終わってんだよ スレ画に限った話でもなく新規の入る余地がない
303 22/04/20(水)00:33:25 No.918743800
エイティングのゲームは刺激的すぎるからだめ
304 22/04/20(水)00:33:40 No.918743873
>すみやおはグバはやってたけどメルブラはやらなかったよ >img的にどちらに軍配が上がるか言うまでもないよね その情報でどうしろと…
305 22/04/20(水)00:33:45 No.918743898
イスカは格ゲーできるやつ集まったら3時間は死ぬほど盛り上がるゲームだよ! あとイスカはキャライラストが良いのでアケで必要になるカードも割りと良かったんですよええ
306 22/04/20(水)00:34:09 No.918744030
>すみやおはグバはやってたけどメルブラはやらなかったよ メルブラでヴローヴ使ってたよ
307 22/04/20(水)00:34:14 No.918744055
空中ダッシュと2段ジャンプとXファクターがあったらまだ続けてたかも あまりにもやれること少なすぎた
308 22/04/20(水)00:34:15 No.918744062
> でもそういう浅瀬というかカジュアル勢ってすごく重要だよ ちゃんと入口作ってるのとこのスレにいるような楽して俺だけ勝たせろみたいな奴に媚び売るのは別の話
309 22/04/20(水)00:34:24 No.918744101
サムスピみたいなゲーム求めてた人がいっぱいいた時期あったよね
310 22/04/20(水)00:34:25 No.918744107
格ゲー終末論って一周回って久々に聞いた感ある
311 22/04/20(水)00:34:29 No.918744126
>簡易でしか出せない人は技出すたびに損してるようなもんなんだから性能差つけたのは初心者バイバイにしかならなかったと思うけどなぁ いや絶対ミスらないでワンボタンで技出るって普通に得だよ…
312 22/04/20(水)00:34:31 No.918744140
>>でもそういう浅瀬というかカジュアル勢ってすごく重要だよ >そうかな… 重要マジで重要カジュアル勢がいなきゃ盛り上がらんし会社も儲からん
313 22/04/20(水)00:34:38 No.918744183
RPGモードがまた道中の雑魚がうざいしボスは気持ち良く殴れなくてストレスだらけなんだよこれ
314 22/04/20(水)00:34:47 No.918744240
>誰? すみやお知らないでよく「」を名乗れるな…
315 22/04/20(水)00:34:49 No.918744255
スマブラはカジュアルな格ゲーだし格ゲー自体の人気が無い訳では無いと思う コンボ練習が新規を定着させるには足枷すぎるな…
316 22/04/20(水)00:34:52 No.918744268
絵師粘着とか久々に見たわ なんだこのスレ地獄か?
317 22/04/20(水)00:34:56 No.918744285
格ゲー終わっただのスレ画に人が居ないだの言う割にはえらい気にしてんだな
318 22/04/20(水)00:34:59 No.918744306
>損ってほどデカい損じゃないしメリットもあるのに何言ってるんだかな… >初心者帯でなら出せない方が損だろうに いや結構でかい損あるから差なくてもよかったんじゃねって思う 初心者救済的なシステムとして用意するなら
319 22/04/20(水)00:35:03 No.918744323
>格ゲー終末論って一周回って久々に聞いた感ある ヒだと定期的に出てそろそろ食傷気味で減ってきたくらいにはしょっちゅう滅びてる
320 22/04/20(水)00:35:07 No.918744341
>絵師粘着とか久々に見たわ >なんだこのスレ地獄か? ここの日常じゃん