虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/19(火)22:47:59 今更ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/19(火)22:47:59 No.918704854

今更スレ画見たけどすげえ面白かった! 冒頭の一節から始まって記憶改ざん果ては個とAIの融合って個人が揺らいでいくような要素がどんどん出てきてたまらない… 直感をあえてゴーストがそう囁くと回りくどい言い回しをするのも少佐が自分自身の存在を信じきれてないからこそえらく客観的になってるのかな? あと「ネットは広大だわ」ってセリフは実際はもっと意味深だったんだね… 要するにもっと早く見ればよかったです 余談だけどRD潜脳調査室ってアニメの一エピソードに「ある子供の頃苦手だったものをいつの間にか克服してるのは…もしかしたらネット経由でゴーストが書き換えられているかもしれない」って話を見て学生時代衝撃を受けた思い出が蘇った…作品のことほとんどおぼえてないけどあの話だけは未だに忘れられぬ…

1 22/04/19(火)22:48:43 No.918705128

マガポケで丁度清掃員の話読めたけどあっちのオチはなんか軽いね…

2 22/04/19(火)22:48:47 No.918705155

あいつ

3 22/04/19(火)22:49:07 No.918705270

>あいつ 楽しめてるよな

4 22/04/19(火)22:50:25 No.918705802

2.0の方?

5 22/04/19(火)22:52:07 No.918706474

漫画も読んでみるんだ…

6 22/04/19(火)22:52:21 No.918706558

>2.0の方? 分からん…ネトフリにある方としか…

7 22/04/19(火)22:53:05 No.918706894

映画なのかアニメなのか原作漫画なのか

8 22/04/19(火)22:53:30 No.918707080

結局人形遣いとは融合したのか?って問いに対してネットは広大だわって曖昧に取れるセリフ持ってくるのおしゃれね…

9 22/04/19(火)22:55:25 No.918707887

ネ↑ットの発音がいいよね…

10 22/04/19(火)22:56:49 No.918708460

言い忘れたけど出てくる公安組織が噛ませじゃなくてプロフェッショナルばかりなのも最高です

11 22/04/19(火)22:57:09 No.918708592

>>2.0の方? >分からん…ネトフリにある方としか… 全体的に青いのがオリジナル 黄色いのが2.0

12 22/04/19(火)22:57:14 No.918708633

RDもシロマサ関わってるやつだっけ?

13 22/04/19(火)22:58:25 No.918709143

最後に天使降臨するのが1.0でしないのが2.0

14 22/04/19(火)22:58:30 No.918709171

そのままNetflixにある攻殻全部見たら良いんじゃね イノセンスだけ攻殻の名前ついてないから探しにくいけどNetflixサービス開始から何故かイノセンスだけはずっとあるからNetflixイチオシなんだと思われる

15 22/04/19(火)22:58:45 No.918709267

俺はラスボスの戦車がどこ所属なのか把握していないマン!

16 22/04/19(火)23:00:29 No.918709972

>最後に天使降臨するのが1.0でしないのが2.0 天使降臨したわ…1.0の方だね…

17 22/04/19(火)23:01:44 No.918710495

1.0と2.0は人形使いの声が違ったような

18 22/04/19(火)23:03:03 No.918710974

>RDもシロマサ関わってるやつだっけ? 攻殻機動隊の数十年後の未来の世界の話 東のエデン→SAC→RD 紅殻のパンドラ→原作漫画攻殻→アップルシード ARISEはパラレル …だったと思う

19 22/04/19(火)23:03:09 No.918711016

>マガポケで丁度清掃員の話読めたけどあっちのオチはなんか軽いね… 全体的に原作とはだいぶ雰囲気違う 後半シリアスな感じなのはいっしょだけど どっちも名作なのでどっちも楽しんで欲しい

20 22/04/19(火)23:03:55 No.918711286

神霊狩もみようぜ! 一応関連作と言えなくもないばってん

21 22/04/19(火)23:03:59 No.918711313

>そのままNetflixにある攻殻全部見たら良いんじゃね SAC関連は全部見た 次はイノセンスかな…スレ画見て押井監督の作品も気になったから評判のいい劇場版パトレイバーも見てみたいけどTVシリーズも視聴必要そうなのがなかなかハードル高い

22 22/04/19(火)23:06:05 No.918712180

劇場版パトレイバーの1は単体でも普通に楽しめると思う

23 22/04/19(火)23:07:21 No.918712725

パトレイバーも劇場版とテレビアニメとOVAとマンガ全部パラレルっぽいから気にせず好きなやつから見れば良い気がする

24 22/04/19(火)23:07:23 No.918712747

とりあえずイノセンスは初見だと意味不明だから一回で理解できるとは思わないほうがいい

25 22/04/19(火)23:08:39 No.918713238

>東のエデン >神霊狩 この辺も関連作なのか…ありがたいGWに見よう

26 22/04/19(火)23:09:10 No.918713448

イノセンスは原作の樺太ソ連金塊の回とゴーストダビング回を読んどけば分かると思う

27 22/04/19(火)23:10:30 No.918714016

ハリウッド版はそんなに悪くないと思うんだけど評判低い

28 22/04/19(火)23:10:30 No.918714021

銃火器の音がすげえ良いんだよ… 光学迷彩で逃げる男をライフルで撃つシーンとか終盤の戦車のガトリングの音とか

29 22/04/19(火)23:10:55 No.918714209

原作は基本プロットは同じなのに演出でこうも違うのかって演出の効果みたいなものを感じるのに最適だと思う

30 22/04/19(火)23:11:24 No.918714408

>ハリウッド版はそんなに悪くないと思うんだけど評判低い ビートたけしにも字幕をつけてほしい 台詞回しはめちゃくちゃかっこいいのに全然聞き取れない

31 22/04/19(火)23:12:59 No.918715089

また新しい攻殻やるらしいな もうサッパリ分からん

32 22/04/19(火)23:13:27 No.918715296

感情豊かに見えて冷めてるのが原作 クールに見えてめっちゃ湿ってるのが映画

33 22/04/19(火)23:14:38 No.918715791

原作の少佐は心身共にだいぶ人間辞めてる

34 22/04/19(火)23:15:25 No.918716092

2.0の少佐とかもうあれ少佐なのか?

35 22/04/19(火)23:15:43 No.918716199

銃の音も2.0でだいぶ変わってたな 全体的に連射速度が下がってた

36 22/04/19(火)23:16:23 No.918716459

何度見ても86分に思えない 多分1カットの尺が長いからだと思う

37 22/04/19(火)23:16:36 No.918716553

パンドラは10年ぐらい前の話 但しSACから入るど温度差に風引く fu991258.jpg

38 22/04/19(火)23:17:24 No.918716879

こないだSSSひさしぶりに見てたら 人形遣い編の焼き直しの焼き直しであんま面白くなくてびっくりした… もういっかい最初から人形遣いルートで2までやれー!!

39 22/04/19(火)23:18:43 No.918717461

>パンドラは10年ぐらい前の話 >但しSACから入るど温度差に風引く >fu991258.jpg でも単行本の書き下ろし部分はシロマサがガッツリやってるから今一番濃厚な攻殻要素摂取できる漫画よな

40 22/04/19(火)23:18:49 No.918717506

>光学迷彩で逃げる男をライフルで撃つシーンとか終盤の戦車のガトリングの音とか 機関砲が弾切れ起こして砲身の回転が止まるときのヂーッって音めっちゃ好き

41 22/04/19(火)23:20:43 No.918718257

原作漫画読むとあの少ないエピソードから膨大な量の映像作品が作られた理由が分かるよ

42 22/04/19(火)23:21:00 No.918718397

漫画もあのSF世界で起こりうる社会の色んな問題が出てきて楽しいぞ

43 22/04/19(火)23:21:39 No.918718680

ARISEのクルツと素子の関係好き ネネとクラリオンくらいの関係になる未来はなかったのか

44 22/04/19(火)23:22:31 No.918719026

2.0のほうは不評ぽいけど音が最高に凝ってる 演技もかなり洗練されてる

45 22/04/19(火)23:22:55 No.918719192

しょくーん!革命である!!

46 22/04/19(火)23:23:18 No.918719329

こんだけ発達した未来でもスマホは存在しないんだよな

47 22/04/19(火)23:23:30 No.918719419

>しょくーん!革命である!! メリットがないぞー!

48 22/04/19(火)23:23:37 No.918719462

ゴーストダビングで金儲けして最後ヘドロに沈む箱そんなマトモそうな奴だったのか…

49 22/04/19(火)23:23:46 No.918719518

東のエデンはシロマサ世界線ではないから関係ありというのはちょっと違うかな

50 22/04/19(火)23:25:45 No.918720279

アニメのノリ期待して漫画読むとなんかえっちだな…となる

51 22/04/19(火)23:26:11 No.918720439

パトレイバー単独だとTVの29話がめっちゃ面白いけどあれだけ見たらパトレイバーを大いに勘違いする可能性が高いというかうる星やつらだこれってなるというか

52 22/04/19(火)23:26:19 No.918720485

いいよねナメクジの交尾

53 22/04/19(火)23:27:07 No.918720758

神山世界観でSACの前なんだろうなってアバンテ含めたやつだからな

54 22/04/19(火)23:27:42 No.918721008

>こんだけ発達した未来でもスマホは存在しないんだよな 外部記憶装置にアクセスできる装置がここまで小型化するなんて予想できたSF作家いる!?

55 22/04/19(火)23:28:29 No.918721355

バトーさんが愉快なのが漫画 バトーさんがめんどくさいのがスレ画とイノセンス バトーさんが繊細なのがSAC バトーさんが重たいのがARISE となっております

56 22/04/19(火)23:28:58 No.918721528

セックスやジェンダーの規範が変わった未来を表現するためのレズセかと思ってた ただの作者の趣味だった

57 22/04/19(火)23:29:26 No.918721688

車の暗証番号2501にしてるバトーさんはほんと…

58 22/04/19(火)23:29:46 No.918721822

大御所なのにずっとヌルテカエロ漫画ぐらいエロが大好きだからなシロマサは…

59 22/04/19(火)23:29:53 No.918721863

ちなみに攻殻機動隊の「ネット」がインターネットのことだと設定されたのはネトフリSACが初だとかなんとか 原作が描かれた頃のインターネットは一般に公開されてなかったので…

60 22/04/19(火)23:30:05 No.918721930

>ただの作者の趣味だった 見た目の趣味はそうだけどバトーさんは爺さんと付き合ってるから表現でもあるよ

61 22/04/19(火)23:30:09 No.918721969

素子さんレズセは実写版で拾われててダメだった わざわざ原作からそこ引っ張ってくるのかよ

62 22/04/19(火)23:30:36 No.918722144

なんだかそっちばかりが得するように聞こえるけど…

63 22/04/19(火)23:31:31 No.918722497

SAC2045で少佐が娼婦ガン見してたのは単にムッツリスケベしてただけでいいんだろうか

64 22/04/19(火)23:31:31 No.918722501

去年4KリマスターのIMAXを映画館で見たけど良かったよ

65 22/04/19(火)23:31:32 No.918722505

アホほど儲けてなおテカテカエロ描いてるから本当に好きなのだろうなシロマサ

66 22/04/19(火)23:31:46 No.918722596

バトーさんをいじめたくなるのはわかるけど 85歳のジジイと毎日ネットセックスしてるのはあんまりだと思う

67 22/04/19(火)23:32:12 No.918722775

>原作が描かれた頃のインターネットは一般に公開されてなかったので… サイバーパンク2077でここでのネットはイントラネットのことを指していて現実世界のようなものではありませんって注釈会ったの思い出したけどアレと同じ?

68 22/04/19(火)23:33:02 No.918723098

>車の暗証番号2501にしてるバトーさんはほんと… イシカワに知られたら笑われるかド叱られるやつ

69 22/04/19(火)23:33:31 No.918723266

ただあの爺さん義体も女性だからいじめってほどでもない

70 22/04/19(火)23:33:38 No.918723304

SFの歴史を変えた漫画の作者がコンビニ売りのエロ本にナメクジレズ描いてるって聞いた海外ファンはどう思ったのかな…

71 22/04/19(火)23:35:22 No.918723920

確かにそこに居たんだ…ジーパンにチェック柄の紳士が…まるでうまみのある表情で笑って……

72 22/04/19(火)23:36:01 No.918724127

SSSの存在を最近知ったのでSACから見直してるんだけど ゴースト・イン・ザ・シェルとイノセンスいつ見ればいいと思う?

73 22/04/19(火)23:36:09 No.918724174

羨ましい記憶消してアニメ観直したいわ

74 22/04/19(火)23:36:13 No.918724198

パンドラの監修と設定作成も現役だからエロ以外の仕事もずっとしてんだけどね

75 22/04/19(火)23:36:34 No.918724313

このままイノセンスを見るか SACを見るか 紅殻を見るか アップルシードを見るか 原作コミックに手を出すか 好きなルートを選んでくれ

76 22/04/19(火)23:36:35 No.918724320

>車の暗証番号2501にしてるバトーさんはほんと… パンドラのニコちゃんの方がもうキャラとしてなじみ深いから何か変な感じになる

77 22/04/19(火)23:36:51 No.918724413

原作の頃ってまだレズを肯定的に描く作品ってほとんどなかったよね?

78 22/04/19(火)23:37:00 No.918724471

2045はみんなスマホ使ってるのもなかなかショックだった おじいちゃんたちはともかく課長とトグサまで…

79 22/04/19(火)23:37:21 No.918724605

パンドラの巻末に毎回10P超えの解説載せてるのは優しさを感じる 連載追うだけならネットだから無料だけどシロマサ解説のためにkindleで集めちゃう

80 22/04/19(火)23:37:21 No.918724610

>SSSの存在を最近知ったのでSACから見直してるんだけど >ゴースト・イン・ザ・シェルとイノセンスいつ見ればいいと思う? 別物だからいつでもいい

81 22/04/19(火)23:37:32 No.918724667

>ナメクジレズ描いてるって聞いた海外ファンはどう思ったのかな… (原作読んで)あぁやっぱりな

82 22/04/19(火)23:38:00 No.918724822

>SSSの存在を最近知ったのでSACから見直してるんだけど >ゴースト・イン・ザ・シェルとイノセンスいつ見ればいいと思う? さっさと見ろ 台詞回しや一部の演出が同じでも最初のが一番格好良いぞ

83 22/04/19(火)23:38:14 No.918724900

ARISEは一気見すると分かりやすいからNetflixで見るのがちょうどいい 劇場版まで見ないと意味わかんないし

84 22/04/19(火)23:38:15 No.918724906

>SSSの存在を最近知ったのでSACから見直してるんだけど >ゴースト・イン・ザ・シェルとイノセンスいつ見ればいいと思う? まあ好きなタイミングでいいと思う…完全に独立してるし映像的にも見劣りはまったくしないので

85 22/04/19(火)23:38:17 No.918724912

>SSSの存在を最近知ったのでSACから見直してるんだけど >ゴースト・イン・ザ・シェルとイノセンスいつ見ればいいと思う? イノセンスは2ndの後かなあ因みに2週目は字幕ありがオススメ

86 22/04/19(火)23:38:32 No.918725006

>パンドラの巻末に毎回10P超えの解説載せてるのは優しさを感じる >連載追うだけならネットだから無料だけどシロマサ解説のためにkindleで集めちゃう 何巻か忘れたけど本当に虫メガネ無いと見れねえ!?って事があった単行本

87 22/04/19(火)23:38:57 No.918725163

人形遣いと出会わなかったifがSACやSSSだから世界線が別なのよね

88 22/04/19(火)23:39:10 No.918725252

GAIJINの方がPICES追いかけてるの多いから結構幅広く知ってる

89 22/04/19(火)23:39:13 No.918725277

漫画原作を読むのです 2.0はまあお好みで…

90 22/04/19(火)23:39:27 No.918725357

トグサが一番かっこいいのはスレ画の映画だと思う

91 22/04/19(火)23:39:34 No.918725398

>何巻か忘れたけど本当に虫メガネ無いと見れねえ!?って事があった単行本 電子版の方が解説ページ多いらしい iPadで拡大しながら読むとちょうどいいよ

92 22/04/19(火)23:39:51 No.918725485

RD観てんのにまだ攻殻観てなかったってのも変わってるな

93 22/04/19(火)23:40:08 No.918725590

>パンドラのニコちゃんの方がもうキャラとしてなじみ深いから何か変な感じになる ニコちゃんあんな可愛かったのに順調に人形遣いになっていってて分かってたのに何か寂しいわ fu991386.jpg

94 22/04/19(火)23:40:17 No.918725641

パンドラ見るなら最後でいい きっとその方が楽しめる ブエルの中の人がご存命なうちに二期やって

95 22/04/19(火)23:40:24 No.918725682

イノセンスは船に侵入してからの人物作画が本当に頭おかしいクオリティ

96 22/04/19(火)23:40:30 No.918725720

シロマサが描いてない漫画も割と面白いエピソードあるけど集めるの映像見るよりめんどくさいかもしれん

97 22/04/19(火)23:40:32 No.918725735

>2.0はまあお好みで… さすがにそろそろ普通に読んでも理解できる頃だと思う 広がった素子同士ぶつかってケイ素生物に未来を見ただけだよ

98 22/04/19(火)23:41:19 No.918725985

発信機撃ち込む所もいいけど 自動ドアの開く間隔で感付いて エレベーターの搭乗者の重量を調べて裏を取るのかっこいいよね

99 22/04/19(火)23:41:24 No.918726019

課長のお孫さんが結局長く生きられなかったって知ったのはショックであった

100 22/04/19(火)23:41:41 No.918726128

アニメ→漫画だったから印象的なセリフが違う場面で出てきて面白かった

101 22/04/19(火)23:42:09 No.918726286

1.5巻の死体が動いてるエピソード好き 死んでるかどうか確認するのすら難しいってめちゃくちゃサイバーパンクっぽい

102 22/04/19(火)23:42:16 No.918726336

>ネ↑ットの発音がいいよね… これリマスターだと修正入ってるんだっけ?

103 22/04/19(火)23:42:34 No.918726434

俺がネットワークエンジニアになったのは攻殻機動隊みて拗らせたのもあるように思う

104 22/04/19(火)23:42:40 No.918726465

>ニコちゃんあんな可愛かったのに順調に人形遣いになっていってて分かってたのに何か寂しいわ >fu991386.jpg ネネやクラリオンとずっとつるんでたらもっと楽な亡命出来たろうしどっかで疎遠になっちゃうんかね…

105 22/04/19(火)23:42:58 No.918726564

GITSは少佐の喋りがあっさりしてて良い

106 22/04/19(火)23:42:58 No.918726565

>発信機撃ち込む所もいいけど >自動ドアの開く間隔で感付いて >エレベーターの搭乗者の重量を調べて裏を取るのかっこいいよね あいつの洞察力やべーそりゃ引き抜かれるわって

107 22/04/19(火)23:43:10 No.918726628

https://youtu.be/zfYKnpLr0ro 久しぶりに聴いたら歌詞がタイムリー過ぎて感動してしまった

108 22/04/19(火)23:43:31 No.918726724

>発信機撃ち込む所もいいけど >自動ドアの開く間隔で感付いて >エレベーターの搭乗者の重量を調べて裏を取るのかっこいいよね すげートグサすげー!って興奮してるところに「マテバでよければ」は演出キレッキレ

109 22/04/19(火)23:43:49 No.918726838

>発信機撃ち込む所もいいけど >自動ドアの開く間隔で感付いて >エレベーターの搭乗者の重量を調べて裏を取るのかっこいいよね 少佐の着地シーンで義体が重いことを印象付けられてるから驚くほどすんなり理解できるのは演出の妙

110 22/04/19(火)23:44:17 No.918727000

攻殻めっちゃ気に入ってくれてうれしい 名作だよねやっぱり

111 22/04/19(火)23:44:39 No.918727148

>課長のお孫さんが結局長く生きられなかったって知ったのはショックであった 本編で可愛らしいお孫さんと主人公の交流を描いて爽やかに終わった後に 巻末のシロマサ解説でこの少し後に他界しますって描いてるのは鬼か?ってなった 孫娘の死が切欠で9課を作る決意を固めたんだよって話は興味深いんだけどさ…

112 22/04/19(火)23:45:08 No.918727318

トグサが気付くシーンは少佐に伝える時のあのタメの時間も好き

113 22/04/19(火)23:45:13 No.918727343

イノセンスは樺太特区の卒塔婆の群れを見るために何度も見返す

114 22/04/19(火)23:45:16 No.918727355

次からは2発撃ち込め

115 22/04/19(火)23:45:33 No.918727465

スレ「」にはぜひ劇場版パトレイバーを見てほしい 同じ押井監督だし気に入ると思う

116 22/04/19(火)23:45:41 No.918727521

>ハリウッド版はそんなに悪くないと思うんだけど評判低い たけし以外はすげえ頑張ってたと思う ハリウッド水準の映像で多脚戦車や攻殻の都市が見れたのも嬉しかった やたらホワイトウォッシュと叩かれたスカヨハが素子を演じてる事自体が全身義体とゴーストの在り方を問いかけるギミックになってるのは感心したよ

↑Top