22/04/19(火)20:06:01 ID:47y5LmxE はい 原... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/19(火)20:06:01 ID:47y5LmxE 47y5LmxE No.918638043
はい 原付はもう絶滅決定な
1 22/04/19(火)20:06:51 No.918638341
20キロ以下で良いの?
2 22/04/19(火)20:06:52 No.918638344
なんて?
3 22/04/19(火)20:07:09 No.918638454
こいつ坂登れるのかな
4 22/04/19(火)20:08:11 No.918638827
?
5 22/04/19(火)20:08:14 No.918638851
荷物運べない時点でセグウェイと同じ運命をたどるよ
6 22/04/19(火)20:08:24 No.918638919
16歳以下に提供した業者ってどこまで遡るの? 製造にまで責任が及ぶなら誰もキックボード作らなくなるのかな
7 22/04/19(火)20:08:35 No.918638972
面白そうだけど事故も増えそう
8 22/04/19(火)20:09:35 No.918639340
原付は30km/h制限だし もっというと30km/h制限ちゃんと守ってるやつほとんどいないと思う
9 22/04/19(火)20:09:39 No.918639367
どこに止めておくんだろう 持ち運ぶの?
10 22/04/19(火)20:10:09 No.918639556
スレ画逆走してない?
11 22/04/19(火)20:10:32 No.918639727
歩道行けるならアリだな…
12 22/04/19(火)20:11:19 No.918640050
こんなのがトロトロ町中走ってたらうざくて轢き殺したくなるわ
13 22/04/19(火)20:11:34 No.918640157
どうせルール無用になる
14 22/04/19(火)20:11:54 No.918640292
電動自転車が1番では?
15 22/04/19(火)20:12:09 No.918640386
馬鹿な学生がながらスマホした挙げ句に老人や子供に追突して殺す未来が見える
16 22/04/19(火)20:12:28 No.918640507
自転車ですら信号無視、逆走、一時停止不停止上等なのにこんなの…
17 22/04/19(火)20:12:29 No.918640518
セグウェイはキレていい
18 22/04/19(火)20:12:32 No.918640534
>荷物運べない時点でセグウェイと同じ運命をたどるよ 自転車の圧倒的強みが荷物の運搬能力だからなあ
19 22/04/19(火)20:13:06 No.918640759
みなとみらい周辺でレンタルはやりそうだな あそこハンパに広いから観光地歩いて回るのけっこう時間かかるし
20 22/04/19(火)20:13:40 No.918641004
キックボードといいつつキック不要では
21 22/04/19(火)20:13:41 No.918641018
EV普及のためのひとつの方法
22 22/04/19(火)20:13:48 No.918641056
>馬鹿な学生がながらスマホした挙げ句に老人や子供に追突して殺す未来が見える 自転車や自動車の悪口やめろ
23 22/04/19(火)20:13:51 No.918641081
スレ「」免許持って無さそう
24 22/04/19(火)20:14:15 No.918641211
時速5kmでいいから座れる奴が欲しい歩道OKな奴
25 22/04/19(火)20:14:15 No.918641215
これのもう少しでかい電動のに興味あったけどクロスバイク買ったらそっちに熱上がってしまった
26 22/04/19(火)20:14:45 No.918641419
ノーヘル 整備不良 無保険 危険運転 不安要素はあるけどこれは自転車も同じか
27 22/04/19(火)20:14:52 No.918641468
>時速5kmでいいから座れる奴が欲しい歩道OKな奴 そればあちゃんとかが乗ってるあれじゃね?
28 22/04/19(火)20:15:31 No.918641724
>時速5kmでいいから座れる奴が欲しい歩道OKな奴 丁度良いのがあるよ セニアカーって言うんだけど
29 22/04/19(火)20:15:33 No.918641735
書き込みをした人によって削除されました
30 22/04/19(火)20:15:48 No.918641822
新しいものを受け入れられない老害それが「」
31 22/04/19(火)20:15:49 No.918641829
電動自転車より遅いのに電動自転車より厳しいのか…
32 22/04/19(火)20:16:06 No.918641927
電動キックボードは自賠責加入義務がある まぁやらん人はやらん
33 22/04/19(火)20:16:29 No.918642054
ヘルメットは義務にしろよ…
34 22/04/19(火)20:16:57 No.918642248
>電動自転車より遅いのに電動自転車より厳しいのか… 厳密には電動アシスト付き自転車だし
35 22/04/19(火)20:16:59 No.918642258
速攻UberEats配達員がやらかして問題になるのが目に見えてる
36 22/04/19(火)20:17:03 No.918642288
何人死ぬかな
37 22/04/19(火)20:17:04 No.918642292
20km/h以下って自転車と変わらんじゃん
38 22/04/19(火)20:17:12 No.918642331
事故が起きて締め付けられる末路まで見えた
39 22/04/19(火)20:17:16 No.918642358
駐輪場は使えなそうだし止めるところはどうするんだろう
40 22/04/19(火)20:17:19 No.918642373
たまに乗ってる人見かけるけど結構便利そう 電動自転車をさらにコンパクトにした感じだな ほしい
41 22/04/19(火)20:17:22 No.918642387
免許は要らなくても保険加入は必須にしろよな
42 22/04/19(火)20:17:31 No.918642452
ターボモードで30キロまで出せる
43 22/04/19(火)20:17:37 No.918642481
道路がつぎはぎ段差だらけだからこんな小径タイヤで走行するのには向いてない
44 22/04/19(火)20:17:38 No.918642484
ライトやベルも無いのかな 夜道にとばして来られたら怖いな
45 22/04/19(火)20:17:46 No.918642540
自力で20km出すよりは安全に思える
46 22/04/19(火)20:17:55 No.918642581
自転車に保険かけれるようになったのすごい助かる 無謀せずとも意図しない事故って起こるからなぁ
47 22/04/19(火)20:17:59 No.918642610
>ターボモードで30キロまで出せる それは免許いるやつ
48 22/04/19(火)20:17:59 No.918642613
20キロ制限ってことは30キロまでなら捕まらないだろう
49 22/04/19(火)20:18:00 No.918642617
車道走らせたら車の邪魔になるし 歩道走らせたら歩行者の邪魔になる
50 22/04/19(火)20:18:17 No.918642715
すぐキツマン規制になるよ
51 22/04/19(火)20:18:19 No.918642727
この手のは所有したいってよりも出先でレンタルで使いたいって感じ
52 22/04/19(火)20:18:26 No.918642774
ローラースルーゴーゴーから何も学んでいない
53 22/04/19(火)20:18:30 No.918642808
すぐ法改正されそう
54 22/04/19(火)20:18:38 No.918642862
画像のに座れるオプションつけたらいくない?
55 22/04/19(火)20:18:46 No.918642906
電動キックボード業界はロビー活動が上手なの?
56 22/04/19(火)20:18:54 No.918642963
これに乗ったウーバーイーツみたいなのがウロウロするようになるんかな?
57 22/04/19(火)20:19:00 No.918643009
電動自転車に子供乗せて逆車線や歩道爆走するおばちゃんも何とかしてほしいが 規制すると生活に支障きたす人多そうだしなあ…
58 22/04/19(火)20:19:02 No.918643022
先に道路整備してもっと広くして……
59 22/04/19(火)20:19:27 No.918643173
ただでさえ道路事情がめちゃくちゃなのに混乱の種を追加するんじゃないよ
60 22/04/19(火)20:19:32 No.918643208
細かい所はまだ決まってないのか
61 22/04/19(火)20:19:35 No.918643233
>この手のは所有したいってよりも出先でレンタルで使いたいって感じ ああ旅行先であったらご機嫌かもしれない
62 22/04/19(火)20:19:39 No.918643261
これ絶対事故だらけになるよね…
63 22/04/19(火)20:20:06 No.918643423
>電動キックボード業界はロビー活動が上手なの? 他の国は規制厳しくなってきたから売り込まないとね
64 22/04/19(火)20:20:07 No.918643433
>ノーヘル >整備不良 >無保険 >危険運転 >不安要素はあるけどこれは自転車も同じか 保険に関しちゃ自転車は加入義務付けられてる自治体めっちゃ増えてない?
65 22/04/19(火)20:20:09 No.918643451
でかい公園とかでのレンタルは流行るよね
66 22/04/19(火)20:20:13 No.918643473
荷物はここに置くかひっかけられるようになるんじゃ
67 22/04/19(火)20:20:15 No.918643495
>車道走らせたら車の邪魔になるし >歩道走らせたら歩行者の邪魔になる 自転車よりはマシかな…
68 22/04/19(火)20:20:22 No.918643540
子供がそのへん乗り回すぜ お店の周囲気をつけなよ
69 22/04/19(火)20:20:35 No.918643610
>これに乗ったウーバーイーツみたいなのがウロウロするようになるんかな? 遅すぎて無理じゃない?
70 22/04/19(火)20:20:36 No.918643616
>>電動キックボード業界はロビー活動が上手なの? >他の国は規制厳しくなってきたから売り込まないとね また他国で失敗したやつを意気揚々と取り入れるパターンか
71 22/04/19(火)20:20:37 No.918643622
まぁ数十人死んでから規制始めるだけ
72 22/04/19(火)20:20:49 No.918643704
足腰への負担凄いからまともな人は他の選択肢選ぶと思う
73 22/04/19(火)20:20:51 No.918643721
>>この手のは所有したいってよりも出先でレンタルで使いたいって感じ >ああ旅行先であったらご機嫌かもしれない 電動レンタサイクルじゃダメなんですか!
74 22/04/19(火)20:20:51 No.918643725
>子供がそのへん乗り回すぜ >お店の周囲気をつけなよ 自転車と大して変わんねえな 両方危険という意味だが
75 22/04/19(火)20:20:52 No.918643728
これよりも安い電動アシスト自転車の方がよっぽど数多くて危ねえって
76 22/04/19(火)20:20:59 No.918643773
>先に道路整備してもっと広くして…… 起こすか・・ 核戦争!
77 22/04/19(火)20:21:09 No.918643823
>これ絶対事故だらけになるよね… だらけというほど流行らない気もする
78 22/04/19(火)20:21:13 No.918643847
走破性悪そうだしコケたら顔面からぶっ倒れるだろこれ
79 22/04/19(火)20:21:13 No.918643849
去年12月時点でひき逃げ起きてたし駄目なんじゃねえかな…
80 22/04/19(火)20:21:16 No.918643865
>セグウェイはキレていい セグウェイは外資だからってだけで殺されたよねあれ
81 22/04/19(火)20:21:19 No.918643892
>この手のは所有したいってよりも出先でレンタルで使いたいって感じ レンタル電動キックボード使ってみたけど マジで遅いので日常使いには向いてない ただモーターで坂道をグイグイ登っていくので 坂の多い観光地なら借りたい!と思った
82 22/04/19(火)20:21:21 No.918643903
>荷物はここに置くかひっかけられるようになるんじゃ どこ!?
83 22/04/19(火)20:21:22 No.918643912
LUUPでどんなもんか体験できるぞ
84 22/04/19(火)20:21:37 No.918644033
自転車は防犯登録と保険は義務化になってきてるな つっても値段なんてしれてるし車の保険に追加だともっと安い
85 22/04/19(火)20:21:38 No.918644039
「」はこの手の話題本当に好きだな
86 22/04/19(火)20:21:48 No.918644106
これが走ってて追い越しのための右側はみ出し禁止の道路だと追い越すためにはみ出すのはダメだよね だとしたら20キロで延々と後をついて走って行かなきゃいけないとなるときついな
87 22/04/19(火)20:21:51 No.918644126
タイヤが小さいからほんの少しの段差で躓くんだよな 俺は膝割った
88 22/04/19(火)20:21:57 No.918644160
ヘルメットは義務にしないと…
89 22/04/19(火)20:22:05 No.918644212
おばあちゃんやおじいちゃんに歩道走ってぶつかる事故おきたら嫌だな・・・ でもおばあちゃんがこれのって爆走している姿は面白いだろうな
90 22/04/19(火)20:22:16 No.918644294
コロナで公共交通機関に乗る人を減らしたいみたい
91 22/04/19(火)20:22:20 No.918644329
>>セグウェイはキレていい >セグウェイは外資だからってだけで殺されたよねあれ これも海外製っぽい雰囲気だけど国内メーカー主導なの?
92 22/04/19(火)20:22:28 No.918644370
>LUUPでどんなもんか体験できるぞ LUUPはタイヤ大きめだし安全性大きいよね 先週の早朝渋谷で二人乗りしてたけど
93 22/04/19(火)20:22:36 No.918644425
>丁度良いのがあるよ >セニアカーって言うんだけど スズキの回し者がおる
94 22/04/19(火)20:22:52 No.918644537
車に積んで旅先でちょっと乗るみたいなことはちょっとしたい
95 22/04/19(火)20:22:59 No.918644568
時速20キロは思ったより遅い 普通にロードでもない自転車に追い越される
96 22/04/19(火)20:23:00 No.918644574
>これが走ってて追い越しのための右側はみ出し禁止の道路だと追い越すためにはみ出すのはダメだよね >だとしたら20キロで延々と後をついて走って行かなきゃいけないとなるときついな 2桁国道を自宅からじいちゃんち経由畑まで小型特殊で走っててごめん
97 22/04/19(火)20:23:03 No.918644594
モトコンポは女児のチャリにすら負けるか弱き存在
98 22/04/19(火)20:23:04 No.918644600
>ヘルメットは義務にしないと… 先に自転車での義務化が先でしょ
99 22/04/19(火)20:23:06 No.918644608
>足腰への負担凄いからまともな人は他の選択肢選ぶと思う 立ちっぱだしサスもないしで長距離きっついよねこれ…
100 22/04/19(火)20:23:10 No.918644636
気持ち程度の規則を設けたところで 取り締まる気がないのは自転車の例を見れば明らか
101 22/04/19(火)20:23:29 No.918644763
これ買いたいな! 中華が大量に出回るんだろうか…ちょっと怖いな
102 22/04/19(火)20:23:38 No.918644805
>車に積んで旅先でちょっと乗るみたいなことはちょっとしたい モトコンポ持ってるけど車から下ろすのが案外重い
103 22/04/19(火)20:23:55 No.918644917
普段車運転してる人が1番気の毒
104 22/04/19(火)20:23:59 No.918644952
20㌔以上だしたら原付扱いじゃねえか
105 22/04/19(火)20:23:59 No.918644956
キックボードと違って立ちっぱなしだからかなりお辛そう
106 22/04/19(火)20:24:12 No.918645044
>足腰への負担凄いからまともな人は他の選択肢選ぶと思う しばらく使ってイラネはありそうだな みんなこの姿勢の乗り物は初めてだろうし ただのキックボードの方が制御しやすいまである
107 22/04/19(火)20:24:19 No.918645083
電動キックボードで東京から大阪まで行ってみたみたいなYouTubeが出てきたら見てみたいな
108 22/04/19(火)20:24:24 No.918645115
これ思ってる以上に脚への負担が大きくて少し乗ったらもう疲労困憊だと思う
109 22/04/19(火)20:24:29 No.918645149
>>>セグウェイはキレていい >>セグウェイは外資だからってだけで殺されたよねあれ >これも海外製っぽい雰囲気だけど国内メーカー主導なの? 殆ど中華
110 22/04/19(火)20:24:33 No.918645180
ローラーシューズ程度の流行で終わってくれ
111 22/04/19(火)20:24:36 No.918645199
電動キックボードおばあちゃんアタック!
112 22/04/19(火)20:24:45 No.918645258
セグウェイが出してた最高時速70km 0-50km/hが5秒の電動キックボード欲しい ヘルメット被るから
113 22/04/19(火)20:25:19 No.918645488
>セグウェイが出してた最高時速70km >0-50km/hが5秒の電動キックボード欲しい >ヘルメット被るから 人の身に余る道具すぎる
114 22/04/19(火)20:25:21 No.918645494
原付きと違って制限速度ガッチリ設定されるだろうからなぁ
115 22/04/19(火)20:25:29 No.918645549
小さいのでチョロチョロ買い物や電車乗っての散歩ならキャリミーみたいなミニベロ便利でいいよね
116 22/04/19(火)20:25:33 No.918645575
どちらかの足に体重載せてよりかかる感じだと危ないだろうな サス無いからひざ下を柔らかく保たないと衝撃でコケるぞ
117 22/04/19(火)20:25:36 No.918645588
もらい事故する自動車と歩行者が可哀想だ 少なくとも自賠責保険は義務にしろよ
118 22/04/19(火)20:25:42 No.918645621
自家用車をなくしたいのかもしれん
119 22/04/19(火)20:25:44 No.918645639
東京行ったときに面白そうだからで1時間くらい乗ってうろちょろしたけどdocomoのレンタサイクル使えばよかったと思う程度に疲れた 立ってるだけなのにすごい足が疲れる
120 22/04/19(火)20:25:49 No.918645678
セグウェイはブレーキ無いから緩和しようが通らないよ
121 22/04/19(火)20:25:50 No.918645686
>これ思ってる以上に脚への負担が大きくて少し乗ったらもう疲労困憊だと思う 100m以上走るなら電スクだよなあ
122 22/04/19(火)20:25:52 No.918645699
規制緩和なんてあんまりしないのになんでこういう時だけ仕事早いの…
123 22/04/19(火)20:25:52 No.918645700
店内での電動キックボードのご使用は他のお客様の迷惑になりますのでご遠慮ください って書いとかなきゃ…
124 22/04/19(火)20:26:00 No.918645753
>セグウェイが出してた最高時速70km あの全身むき出し台車70キロも出るの!?
125 22/04/19(火)20:26:07 No.918645786
>100m以上走るなら電スクだよなあ 生まれたての小鹿か?
126 22/04/19(火)20:26:24 No.918645917
歩道走れるこういうのがよかった
127 22/04/19(火)20:26:29 No.918645945
自転車ですらどうしようもない事故多いのに更に安全性に不安のある代物出されても…
128 22/04/19(火)20:26:39 No.918646013
ハンドルに荷物引っかけたらバランス崩してコケる奴が続出すると思う
129 22/04/19(火)20:26:49 No.918646077
普通に考えてこれで車の需要を奪えるわけねえだろ
130 22/04/19(火)20:26:49 No.918646081
どうせ事故続出で3~4年でメット矯正だの免許証義務だのの法改正入るだろ…
131 22/04/19(火)20:26:56 No.918646118
>時速5kmでいいから座れる奴が欲しい歩道OKな奴 デブを付けろ豚
132 22/04/19(火)20:27:02 No.918646158
>セグウェイが出してた最高時速70km >0-50km/hが5秒の電動キックボード欲しい 画像の構造だと曲がれる気がしない!
133 22/04/19(火)20:27:10 No.918646208
>原付は30km/h制限だし >もっというと30km/h制限ちゃんと守ってるやつほとんどいないと思う コイツが速度だすとな すぐ乗り上げて縦回転するんだ
134 22/04/19(火)20:27:20 No.918646276
>自転車ですらどうしようもない事故多いのに更に安全性に不安のある代物出されても… 自転車の方がよほど危険だと思うよ… 特に電動アシスト
135 22/04/19(火)20:27:23 No.918646289
>>100m以上走るなら電スクだよなあ >生まれたての小鹿か? 座ってないから加減速がそのまま足の負担になるんだよマジで
136 22/04/19(火)20:27:33 No.918646358
そこまで流行らないとは思うけど事故は多そう
137 22/04/19(火)20:27:35 No.918646378
まじであの老人カーの方が「」にはあってると思う
138 22/04/19(火)20:27:47 No.918646457
どういう裏事情があってこれが通ったのか気になる
139 22/04/19(火)20:27:50 No.918646470
運搬性能なしのものが流行るかな
140 22/04/19(火)20:27:51 No.918646476
車道走ってもいいの?
141 22/04/19(火)20:27:52 No.918646477
利便性とコスパでママチャリに勝てる新しい乗り物まだかな…
142 22/04/19(火)20:27:53 No.918646489
多分リュックサック業界の押しがあった 手荷物持つと危ないから基本リュック装備になる
143 22/04/19(火)20:27:53 No.918646492
段差で前のめりに倒れる事故が増えて歯医者が儲かる!
144 22/04/19(火)20:27:57 No.918646519
>ハンドルに荷物引っかけたらバランス崩してコケる奴が続出すると思う 車両はハンドルの動作の邪魔になるような行為は違法だから これもハンドルに引っ掛ける系の荷物は駄目だと思う 自転車も実はNGなんですよってちょっと前話題になってた
145 22/04/19(火)20:28:14 No.918646643
こいつが歩道に侵入してきたのを警察がちゃんと取り締まるならいいよ
146 22/04/19(火)20:28:18 No.918646667
足への負担減らすためにサドルとサスつけてタイヤ大径化してついでに物運びやすいようにカゴつければ良いんじゃね?
147 22/04/19(火)20:28:20 No.918646679
>利便性とコスパでママチャリに勝てる新しい乗り物まだかな… おばあちゃんの乗ってるあれはコスパ悪いのかな
148 22/04/19(火)20:28:23 No.918646686
新しいモノ好きが手を出して特に定着せず終わっていくんじゃないの
149 22/04/19(火)20:28:23 No.918646691
>座ってないから加減速がそのまま足の負担になるんだよマジで 100mでそんなに加速減速繰り返すの!?
150 22/04/19(火)20:28:27 No.918646724
>まじであの老人カーの方が「」にはあってると思う アメリカのスーパーで見かけるやつ!
151 22/04/19(火)20:28:29 No.918646738
タイヤが固いし小さいから4cmの段差でも普通に前に倒れるよ 地面に打ち付けられたよ
152 22/04/19(火)20:28:35 No.918646779
これもう電動バイクじゃね?って感じの電動アシスト付き自転車あるよね なんかすごいタイヤが太いやつ
153 22/04/19(火)20:28:39 No.918646809
段差のある歩道から横断歩道渡るだけでもわりと高度な操縦が必要だ
154 22/04/19(火)20:28:41 No.918646825
姿勢的に長時間乗れるようなもんじゃないから原チャリとはまあ食い合わん
155 22/04/19(火)20:28:45 No.918646853
コナン君のスケボーみたいなのも作れる?
156 22/04/19(火)20:28:53 No.918646914
>あの全身むき出し台車70キロも出るの!? https://www.indiegogo.com/projects/segway-superscooter-gt-series-perform-the-future#/ ごめん0-50km/hが4秒だった
157 22/04/19(火)20:29:00 No.918646970
>どうせ事故続出で3~4年でメット矯正だの免許証義務だのの法改正入るだろ… https://www.sonpo.or.jp/about/useful/jitensya/stats.html#:~:text=2020%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E4%B9%97%E7%94%A8,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%952%EF%BC%89%E3%80%82 そもそも自転車が事故増えるって言われたけどそんな事はなく事故数自体は減ってる 続出する前に普通に廃れるだけだと思うよ
158 22/04/19(火)20:29:04 No.918646997
必死こいてチャリ通勤してる横で軽く電動自転車に抜かれたときは性能差ってものを思い知らされたよ…
159 22/04/19(火)20:29:25 No.918647139
絶対死亡事故は出るとして何週間後ぐらいて出るかな
160 22/04/19(火)20:29:38 No.918647230
ちなみにこれスマホ見ながら使う馬鹿だとひっくり返って単独事故起こす確率めっちゃ高いぞ
161 22/04/19(火)20:29:44 No.918647275
>おばあちゃんの乗ってるあれはコスパ悪いのかな あれ数十万円するからおばあちゃんじゃないなら原付き買った方がまし
162 22/04/19(火)20:29:45 No.918647282
>まじであの老人カーの方が「」にはあってると思う あれ遅いのと屋根ないのと1人乗り以外便利だからそこを改良すれば… ゴルフカートできた!
163 22/04/19(火)20:29:47 No.918647300
規制緩和アピールのために無理にOKした感があってもっと緩和するとこあるだろって
164 22/04/19(火)20:29:59 No.918647380
電動スクーターから入ると免許だのヘルメットだの必須になるから こっち側から入って椅子とか付加されていくんだろうなって
165 22/04/19(火)20:30:05 No.918647411
30キロくらい出せるなら欲しい 近所のスーパー行くときとかわざわざ自転車出すのもダルいし
166 22/04/19(火)20:30:06 No.918647412
もういっそ路側帯をごちゃ混ぜの地獄にしていいよ 歩道には入ってくるな車道の信号守れ
167 22/04/19(火)20:30:06 No.918647424
>コナン君のスケボーみたいなのも作れる? 無いよ ハンドル無しはマジでカタパルトにしかならん
168 22/04/19(火)20:30:16 No.918647490
>少なくとも自賠責保険は義務にしろよ 何かしら利権絡みの制度ができるんだろう
169 22/04/19(火)20:30:26 No.918647564
まず自転車なんとかしろよと思う もはや今走る凶器だぞ
170 22/04/19(火)20:30:33 No.918647620
>ちなみにこれスマホ見ながら使う馬鹿だとひっくり返って単独事故起こす確率めっちゃ高いぞ 雨の日に滑って酷い目にあいそう チャリも原付もバイクもみんな無線のイヤホンとスマホ多いよね
171 22/04/19(火)20:30:47 No.918647729
これ売り出して誰が得するんだろ
172 22/04/19(火)20:30:50 No.918647746
>おばあちゃんの乗ってるあれはコスパ悪いのかな 電動自転車の2~3倍のお値段なので…
173 22/04/19(火)20:31:04 No.918647848
>ごめん0-50km/hが4秒だった いのち だいじに
174 22/04/19(火)20:31:15 No.918647910
>まず自転車なんとかしろよと思う >もはや今走る凶器だぞ 無灯火!イヤホン!スマホ!
175 22/04/19(火)20:31:25 No.918647975
一応電動のはプラスチックじゃなくてゴムタイヤになるんだっけ?
176 22/04/19(火)20:31:25 No.918647977
>100mでそんなに加速減速繰り返すの!? 駅前とかだと交差点多くて結構めんどくさそうだけど
177 22/04/19(火)20:31:32 No.918648025
グレーチングにハマって死ぬイメージがある
178 22/04/19(火)20:31:34 No.918648032
車体の幅が小さすぎるんだな 30センチくらいはないとだけど下が広いのは邪魔なんだな
179 22/04/19(火)20:31:39 No.918648063
>まず自転車なんとかしろよと思う >もはや今走る凶器だぞ ロードは生息域限られてるけど電動大型がやばい ババアども質量を理解してない
180 22/04/19(火)20:31:53 No.918648143
昔のバタバタとかもこれに吸収されるんだろうか
181 22/04/19(火)20:31:57 No.918648167
ちょっとした小石/側溝/歩道の境目で死ぬ人が続出
182 22/04/19(火)20:32:07 No.918648228
>コナン君のスケボーみたいなのも作れる? あれジェットだかロケットエンジンじゃないっけ?
183 22/04/19(火)20:32:14 No.918648279
ロードバイク以上に簡単に盗まれる代物になるのでは?
184 22/04/19(火)20:32:20 No.918648306
人通り多い歩道でスケボーやってるやつと対消滅してくれ
185 22/04/19(火)20:32:36 No.918648412
もう5年は前からホバーボードが席巻してるはずなのに…
186 22/04/19(火)20:32:37 No.918648421
自転車の一時停止無視は本当に勘弁してほしい 俺が法定速度で走ってなかったらひき殺してるところだった
187 22/04/19(火)20:32:39 No.918648442
>ロードバイク以上に簡単に盗まれる代物になるのでは? 地球ロックする場所無いからな……
188 22/04/19(火)20:32:44 No.918648482
自転車の方が圧倒的に無法地帯だからな… 価格的にガキが乗る値段でもないからそういう母集団の差でもあるけど
189 22/04/19(火)20:32:49 No.918648511
20って結構速いよな
190 22/04/19(火)20:32:49 No.918648514
>ちょっとした小石/側溝/歩道の境目で死ぬ人が続出 乗ってる奴だけが死ぬならいいんだけどね…
191 22/04/19(火)20:33:18 No.918648712
車道で路肩の排水溝にやられるのが結構な数出てきそう
192 22/04/19(火)20:33:19 No.918648717
ハンドルついてるけど基本体重移動で曲がるよね 普通の人はやれるのかな
193 22/04/19(火)20:33:22 No.918648738
前輪をサス付き10インチにしよう
194 22/04/19(火)20:33:24 No.918648750
国一で箱根越えとかしてみたいですね
195 22/04/19(火)20:33:29 No.918648787
20キロ以下で20キロ以下の速度しか出さないわけないじゃんね
196 22/04/19(火)20:33:33 ID:s2C4A77k s2C4A77k No.918648822
削除依頼によって隔離されました ミニゴブ速報への転載禁止
197 22/04/19(火)20:33:35 No.918648839
>>ロードバイク以上に簡単に盗まれる代物になるのでは? >地球ロックする場所無いからな…… 畳んで持ち歩くんじゃないのかな 重いか
198 22/04/19(火)20:33:40 No.918648865
>ババアども質量を理解してない もちろん道交法もしらないぞ 理解してるとかじゃなくしらない
199 22/04/19(火)20:33:53 No.918648974
>これ売り出して誰が得するんだろ そりゃメーカーだろ
200 22/04/19(火)20:33:56 No.918648999
>前輪をサス付き10インチにしよう 原付だこれ
201 22/04/19(火)20:34:00 No.918649030
>>ちょっとした小石/側溝/歩道の境目で死ぬ人が続出 >乗ってる奴だけが死ぬならいいんだけどね… 装甲が無いから物理的に死ぬのは本人だけだよ
202 22/04/19(火)20:34:04 No.918649059
皆勘違いしてるが急にキックボードの民が湧くわけじゃない 普段車で通勤してるやつがキックボードになるわけだから結果的に渋滞とか減る
203 22/04/19(火)20:34:05 No.918649073
20キロって結構な速度だよな
204 22/04/19(火)20:34:08 No.918649091
>20キロ以下で20キロ以下の速度しか出さないわけないじゃんね 平地で20しか出ない出力だと上り坂登れないからな ちなみにチョイノリという乗り物があって
205 22/04/19(火)20:34:10 No.918649106
俺もクロスバイク乗ってるけどメットとグローブはきっちりつけてリュック背負ってのスタイルは崩さねえ スマホも本体にくっつけてのナビと野良ぬの撮影にしか使わん
206 22/04/19(火)20:34:27 No.918649231
グレーチングで滑って車道側にコロンで轢かれる
207 22/04/19(火)20:34:28 No.918649239
>畳んで持ち歩くんじゃないのかな >重いか 電動じゃないやつは持ち歩ける重さではあるけど電動だとどうだろ…
208 22/04/19(火)20:34:36 No.918649287
とりあえず女子高生が電動キックボードで通学したり修学旅行に行くアニメを作って宣伝すればオタクは食いつくぞ!
209 22/04/19(火)20:34:45 No.918649351
>普段車で通勤してるやつがキックボードになるわけだから結果的に渋滞とか減る ほんと?明日職場で自慢していい?
210 22/04/19(火)20:34:46 No.918649365
>20って結構速いよな ママチャリで20維持はかなりきつい
211 22/04/19(火)20:35:02 No.918649464
>グレーチングで滑って車道側にコロンで轢かれる 車側としてはこれが怖すぎる
212 22/04/19(火)20:35:03 No.918649469
スピードの調整どうやるんだろう
213 22/04/19(火)20:35:09 No.918649497
ママチャリ普通漕ぎだと15kmくらいだよね? 20kmってかなり早いぞ
214 22/04/19(火)20:35:10 No.918649502
>グレーチングで滑って車道側にコロンで轢かれる 20km/hで走ってて転んだらプロテクター付けてないと轢かれなくてもえらいことになりそう
215 22/04/19(火)20:35:24 No.918649599
>時速5kmでいいから座れる奴が欲しい歩道OKな奴 老人向けの奴でいいんじゃねーの
216 22/04/19(火)20:35:25 No.918649604
>平地で20しか出ない出力だと上り坂登れないからな >ちなみにチョイノリという乗り物があって 山の上にあった原付き可の母校で名指しで禁止された名機
217 22/04/19(火)20:35:27 No.918649622
20キロでも地面に当たればぜんぜんワンチャンあるよ
218 22/04/19(火)20:35:30 No.918649633
>ロードは生息域限られてるけど電動大型がやばい >ババアども質量を理解してない 信号のない交差点で道路横断しようと思ったら目の前を電動ババアが横切った時はマジかってなった 電動って軽い一漕ぎでも一気に加速するから多分その辺見誤ったんだろうなとは思うけど道路横断してる人の目の前を車両が横切るヤバさとか考えられないのかと
219 22/04/19(火)20:35:34 No.918649658
>車側としてはこれが怖すぎる 自転車の時点で既に怖くない?
220 22/04/19(火)20:35:40 No.918649699
時速10kmにしろよ ママチャリも
221 22/04/19(火)20:35:42 No.918649710
大して流行らなくて何も問題ないってのが想像できる
222 22/04/19(火)20:35:52 No.918649796
いつも通りスマホ見ながらのクズが歩行者にぶつかる未来が見えた
223 22/04/19(火)20:36:01 No.918649869
都内で更に車運転したくなくなるな
224 22/04/19(火)20:36:04 No.918649892
榎本先生のゴッキーだったかで屁で推進するこいつの話あったな
225 22/04/19(火)20:36:07 No.918649927
>スピードの調整どうやるんだろう スピードメーターとかついてんのかな
226 22/04/19(火)20:36:09 No.918649943
>普段車で通勤してるやつがキックボードになるわけだから結果的に渋滞とか減る 4輪で移動するやつが影響をもたらすような割合で道具変えるかな?
227 22/04/19(火)20:36:10 No.918649948
タイヤ小さいから車道と歩道の境の段差で弾かれて吹っ飛びそうで怖いな
228 22/04/19(火)20:36:20 No.918650010
>皆勘違いしてるが急にキックボードの民が湧くわけじゃない >普段車で通勤してるやつがキックボードになるわけだから結果的に渋滞とか減る じゃあ俺車乗り続けるから俺以外のやつ全員歩道を電動キックボードで走ってて…
229 22/04/19(火)20:36:24 No.918650030
さっきから自転車よりマシって連呼してる子はなんなんだろう…
230 22/04/19(火)20:36:29 No.918650066
>>車側としてはこれが怖すぎる >自転車の時点で既に怖くない? 自転車も怖いけどこれ自転車以上に転びやすいからもっと怖い
231 22/04/19(火)20:36:32 ID:s2C4A77k s2C4A77k No.918650093
ミニゴブ速報への転載禁止
232 22/04/19(火)20:36:44 No.918650168
ママチャリで20維持はきついけど電動自転車だと余裕でできる あっちは歩道も走れるからこっちより危険だと思う
233 22/04/19(火)20:36:50 No.918650213
>>ロードは生息域限られてるけど電動大型がやばい >>ババアども質量を理解してない 車体が重い電動ババアの奴出力高くて時速20kmでがんがん信号無視してるよな 元のパワーが高いから一瞬で時速20kmまで加速する 15kmに規制し直せよ
234 22/04/19(火)20:36:53 No.918650246
>いつも通りスマホ見ながらのクズが歩行者にぶつかる未来が見えた そいつはスレ画がなかったところで自転車か車か原付でぶつかるだけでは…?
235 22/04/19(火)20:37:05 No.918650348
もっと遅いのでいいって何度もいう「」にドンピシャのがもう世間にあるのが駄目だった
236 22/04/19(火)20:37:06 No.918650351
個人的には便利そうだとは思うけど段差とか乗り越えられるんだろうかコレ
237 22/04/19(火)20:37:07 No.918650364
原付は既に電動アシスト自転車に駆逐されてるし
238 22/04/19(火)20:37:07 No.918650366
>山の上にあった原付き可の母校で名指しで禁止された名機 なんで?
239 22/04/19(火)20:37:10 No.918650388
>平地で20しか出ない出力だと上り坂登れないからな 電動なら出力高めにしてリミッターで速度制御かんたんにできるからそこは問題にならないだろう
240 22/04/19(火)20:37:12 No.918650403
道交法が形骸化するくらいに取り締まりサボってるのにこういう法案通そうとすると政治不信につながるよ
241 22/04/19(火)20:37:14 No.918650419
>さっきから自転車よりマシって連呼してる子はなんなんだろう… 電動キックボードのメーカーかもしれん
242 22/04/19(火)20:37:27 No.918650527
車体重い荷物や子供積むタイプの奴がパワーが凄い 踏むと一瞬で時速15くらいまで加速する
243 22/04/19(火)20:37:34 No.918650569
>>山の上にあった原付き可の母校で名指しで禁止された名機 >なんで? 登れないからじゃねえの
244 22/04/19(火)20:37:49 No.918650663
こんなので歩道を20kmで走る恐怖を味わうぐらいなら車道に出るやつ出てくると思うよ
245 22/04/19(火)20:38:17 No.918650849
酒飲んで乗るのアウトっぽいしいらねーや
246 22/04/19(火)20:38:25 No.918650892
>道交法が形骸化するくらいに取り締まりサボってるのにこういう法案通そうとすると政治不信につながるよ 警察は政治してないです
247 22/04/19(火)20:38:26 No.918650897
>>セグウェイはキレていい >セグウェイは外資だからってだけで殺されたよねあれ いやブレーキがついてないからだよ そうやって無知だからすぐ陰謀論に走るんだよ
248 22/04/19(火)20:38:27 No.918650907
>こんなので歩道を20kmで走る恐怖を味わうぐらいなら車道に出るやつ出てくると思うよ 歩道の方が段差多いから危ないよね…
249 22/04/19(火)20:38:28 No.918650917
fu990564.jpg 立つのがつらい方にはサドル付きがおすすめです
250 22/04/19(火)20:38:33 No.918650947
バイク以上に自殺マシーンにしか見えん
251 22/04/19(火)20:38:37 No.918650972
>なんで? 坂登れなくて酷い目に合うから
252 22/04/19(火)20:38:41 No.918651002
現状でも歩道を走る奴とかいるから何らかの指導は必要だと思うんだけどね
253 22/04/19(火)20:38:43 No.918651015
キックボードって公道での使用はNGじゃなかったっけ
254 22/04/19(火)20:38:45 No.918651026
>もっと遅いのでいいって何度もいう「」にドンピシャのがもう世間にあるのが駄目だった 「」はもうお爺ちゃんだから笑い者にしないであげて
255 22/04/19(火)20:38:45 No.918651031
>酒飲んで乗るのアウトっぽいしいらねーや 自転車でもダメだバカ!
256 22/04/19(火)20:38:51 No.918651070
>酒飲んで乗るのアウトっぽいしいらねーや 言うまでもないけど自転車でもアウトだからな?
257 22/04/19(火)20:39:09 No.918651195
こういう規制緩和して仕事したつもりになる仕事にやり甲斐を見出すクズは自分は乗らないなら他人事なのだろうなとは思う死ね
258 22/04/19(火)20:39:16 No.918651231
去年電動キックボードで国道を走って渋滞引き起こしてたのがいたな
259 22/04/19(火)20:39:22 No.918651274
規制規制の日本でよくこれ通ったなと思う 単にこれから締め付けるだけかもしれんが
260 22/04/19(火)20:39:23 No.918651279
>装甲が無いから物理的に死ぬのは本人だけだよ 交差点近くの溝で引っかかってシュポーンって飛んでくやつが見える…
261 22/04/19(火)20:39:24 No.918651288
もっと遅いのでじゃない 全部遅くしろと言ってるんだ ジジババの重量級ママチャリの運転怖すぎる
262 22/04/19(火)20:39:26 No.918651304
>>>山の上にあった原付き可の母校で名指しで禁止された名機 >>なんで? >登れないからじゃねえの むしろ下りがやばそう
263 22/04/19(火)20:39:27 No.918651314
クラクション鳴らして良いのかだけ教えて
264 22/04/19(火)20:39:28 No.918651323
自転車持ってけない遠出の時とかならいいかもしれん
265 22/04/19(火)20:39:35 No.918651365
登坂力があったらこれで山の上まで登ってダウンヒルするヤツが出てくる
266 22/04/19(火)20:39:38 No.918651388
ママチャリで全力だして30くらいだから20は結構速い
267 22/04/19(火)20:39:46 No.918651429
>fu990564.jpg >立つのがつらい方にはサドル付きがおすすめです これ欲しいんだよね電気自転車では結構辛い距離とか走りたい
268 22/04/19(火)20:39:49 No.918651461
>>道交法が形骸化するくらいに取り締まりサボってるのにこういう法案通そうとすると政治不信につながるよ >警察は政治してないです 行政側の実態把握能力の話だぞ
269 22/04/19(火)20:39:54 No.918651482
>>装甲が無いから物理的に死ぬのは本人だけだよ で悪いのは車なんどす
270 22/04/19(火)20:39:54 No.918651485
大昔にキックボードが流行って乗ったけどちょっとでも路面が荒いと走れたもんじゃなかった こいつのタイヤは果たして…
271 22/04/19(火)20:40:10 No.918651612
一応車道通行になってるんだな 警察リニンサンちゃんと取り締まってくだち…
272 22/04/19(火)20:40:11 No.918651622
>fu990564.jpg >立つのがつらい方にはサドル付きがおすすめです これ足はどこに置くの?
273 22/04/19(火)20:40:33 No.918651773
>行政側の実態把握能力の話だぞ よく分からんまま喋ると俺たちもよく分からんから喋るな
274 22/04/19(火)20:40:34 No.918651782
>>>装甲が無いから物理的に死ぬのは本人だけだよ >で悪いのは車なんどす 死んだ奴には勝ち負け関係ないぞ
275 22/04/19(火)20:40:36 No.918651797
時速20kmはさすがに遅すぎるので電動アシスト自転車にした
276 22/04/19(火)20:40:43 No.918651845
>fu990564.jpg 自転…はできないから原付だこれ
277 22/04/19(火)20:40:50 No.918651900
ヘルメットも努力義務なのか
278 22/04/19(火)20:40:53 No.918651924
自転車の一停無視はやめろ…なんで飛び出したのそっちなのになんか微妙にアブねえ運転する野郎だな…みたいな顔して謝りもせずに過ぎ去っていくんだクソが死にたいなら一人で死ねボゲッ
279 22/04/19(火)20:40:54 No.918651935
そういやブレーキどうなるんだこれ 足?
280 22/04/19(火)20:40:58 No.918651964
ナンバープレート義務は?取得とかクソ面倒なこと大衆がやると思えん
281 22/04/19(火)20:41:00 No.918651977
でもアホがアホな事故を起こす場面を目撃する事でしか得られない栄養があるし…
282 22/04/19(火)20:41:04 No.918651999
ほぼ原付きだな
283 22/04/19(火)20:41:18 No.918652092
日本の道路事情は車も歩行者も全部含めてカスすぎる…
284 22/04/19(火)20:41:21 No.918652119
これで車道走ると道路の繋ぎ目とか側溝とか怖くない?
285 22/04/19(火)20:41:24 No.918652141
原付の方が10倍安全 タイヤが小さすぎる
286 22/04/19(火)20:41:26 No.918652150
>自転車でもダメだバカ! 酒気帯び程度なら捕まらないってネットが言ってたし…
287 22/04/19(火)20:41:27 No.918652156
歩道走れないのがかなり致命的だから流行らずすぐに廃れると思う
288 22/04/19(火)20:41:29 No.918652168
はー車出勤じゃなくてよかった…こんなのが路肩走る道路なんか走りたくねぇ
289 22/04/19(火)20:41:36 No.918652224
>時速20kmはさすがに遅すぎるので電動アシスト自転車にした 20キロって相当だけどどんだけ飛ばしてるんだよ
290 22/04/19(火)20:41:39 No.918652245
>全部遅くしろと言ってるんだ >ジジババの重量級ママチャリの運転怖すぎる いいのか?遅くなるほど不安定になる乗り物だぞ二輪は
291 22/04/19(火)20:41:47 No.918652297
ババアを規制した方が早いな
292 22/04/19(火)20:41:53 No.918652344
座るタイプは座るタイプで踏ん張らないから飛んでいくね
293 22/04/19(火)20:42:03 No.918652396
これで20キロとかD-Liveかよ
294 22/04/19(火)20:42:08 No.918652437
似たような感じの自転車のCARRYMEでのんびり走るだけでも怖いからな 20kmとか障害物避けれる気がしない
295 22/04/19(火)20:42:15 No.918652487
>いいのか?遅くなるほど不安定になる乗り物だぞ二輪は 10kmは遅い内に入るまい
296 22/04/19(火)20:42:30 No.918652589
こんなのオッケー出すなら原付をもっと制限厳しくするかむしろ緩くするかどっちかにして欲しい 今のままじゃ道路に危険増えるだけでは
297 22/04/19(火)20:42:33 No.918652613
>原付の方が10倍安全 >タイヤが小さすぎる もっと安全というかまともに運転してたらまず事故らないよ原付
298 22/04/19(火)20:42:49 No.918652736
片道2・3キロの通勤なら使…チャリンコでいいな…
299 22/04/19(火)20:42:49 No.918652737
もうゴルフ場のカートみたいな奴でいいんじゃねぇかな
300 22/04/19(火)20:42:50 No.918652749
今はドラレコつけておけば昔ほど車側不利にはならないとはいえ…
301 22/04/19(火)20:42:52 No.918652762
>これで車道走ると道路の繋ぎ目とか側溝とか怖くない? そうは言っても自転車で走るときと違いはないんじゃないか
302 22/04/19(火)20:42:54 No.918652768
努力義務って言葉の存在意義よ
303 22/04/19(火)20:43:08 No.918652873
>歩道走れないのがかなり致命的だから流行らずすぐに廃れると思う 6キロまでしか出ないモードを搭載してくれるらしいから大丈夫じゃない? きちんと使用者が切り替えるかは知らん
304 22/04/19(火)20:43:20 No.918652946
>そうは言っても自転車で走るときと違いはないんじゃないか タイヤの大きさが全然違うよ…
305 22/04/19(火)20:43:26 No.918652991
コイツのタイヤって空気入ってるの? それとも総樹脂製?
306 22/04/19(火)20:43:27 No.918652998
>努力義務って言葉の存在意義よ 狂犬病予防注射と同じ
307 22/04/19(火)20:43:35 No.918653058
>そうは言っても自転車で走るときと違いはないんじゃないか またがってハンドルで全身固定してる自転車と画像の乗り方じゃ安定度が段違いな気がする
308 22/04/19(火)20:43:36 No.918653061
何で免許不要にするのかわからんな 軽自動車税が稼げると踏んだんだろうか
309 22/04/19(火)20:43:45 No.918653127
住んでるところ山だらけのど田舎だし割と興味あるんだけどスレ画の電動キックボードって相場いくらくらいなんだろ 車に積んで使いたい
310 22/04/19(火)20:43:49 No.918653149
これ海外で実働してる国はあるの???
311 22/04/19(火)20:43:56 No.918653194
>そうは言っても自転車で走るときと違いはないんじゃないか タイヤのデカさに差があるからなぁ
312 22/04/19(火)20:43:59 No.918653212
>>努力義務って言葉の存在意義よ >狂犬病予防注射と同じ それは取り締まりが機能してないだけで法的にアウトなやつです……
313 22/04/19(火)20:44:01 No.918653233
>そうは言っても自転車で走るときと違いはないんじゃないか タイヤが小さい+細いなのでスポッとハマるし段差の衝撃もモロにくるよ
314 22/04/19(火)20:44:02 No.918653239
>>歩道走れないのがかなり致命的だから流行らずすぐに廃れると思う >6キロまでしか出ないモードを搭載してくれるらしいから大丈夫じゃない? >きちんと使用者が切り替えるかは知らん 歩道走ってても警察官がネズミ捕りみたいに張ってなけりゃやりたい放題でしょそんなん
315 22/04/19(火)20:44:17 No.918653346
街の中心部は30km制限にしないといかんな
316 22/04/19(火)20:44:21 No.918653379
持って電車乗れる?なら旅行によさそう
317 22/04/19(火)20:44:24 No.918653394
歩道に鉄製のスロープかかってるときあるじゃん あれに斜めで突っ込んで転ぶのは自転車乗りあるあるだけどさ これで突っ込んだらもっとひどくなるかな
318 22/04/19(火)20:44:28 No.918653424
この電動キックボードスレ立ててる杞憂民は何がしたいの
319 22/04/19(火)20:44:30 No.918653433
体固定されてないからブレーキの安定感とか無くてやばいでしょ…
320 22/04/19(火)20:44:37 No.918653488
6キロのやつは6キロ固定にしろよ! 可変できたら自転車みたいに歩道と車道の行き来をやりたい放題になるだけだろ
321 22/04/19(火)20:44:39 No.918653494
>住んでるところ山だらけのど田舎だし割と興味あるんだけどスレ画の電動キックボードって相場いくらくらいなんだろ >車に積んで使いたい 無舗装の地面を走れるとは思わない方が…
322 22/04/19(火)20:44:43 No.918653532
原付目線だと20km/hは相当遅いけど何処走るのこれ
323 22/04/19(火)20:44:48 No.918653560
>これ海外で実働してる国はあるの??? コロナ禍前にフランスで見たよ アプリで借りてそこらへんに転がってるのに乗って好きなところに乗り捨てる感じ
324 22/04/19(火)20:44:52 No.918653590
タイヤの大きさは安定性に直結してるよ 普通車の26インチから小径にすると安定感がガクンと落ちる これはその比じゃない
325 22/04/19(火)20:45:03 No.918653652
>原付目線だと20km/hは相当遅いけど何処走るのこれ シャドウ
326 22/04/19(火)20:45:10 No.918653698
ロードバイクより段差跨いだときの衝撃やばいからなこれ
327 22/04/19(火)20:45:14 No.918653734
自転車だったら前輪持ち上げて段差乗り越えるとかやるけど これってそういうの出来るかな うっかりそのまま突っ込んだら前転しそうだけど
328 22/04/19(火)20:45:27 No.918653833
>この電動キックボードスレ立ててる杞憂民は何がしたいの そりゃあ杞憂したいんだろ
329 22/04/19(火)20:45:32 No.918653864
盗難相次ぐんだろうな…
330 22/04/19(火)20:45:33 No.918653871
20km/hのキックボード怖いなら自転車も怖いよな…
331 22/04/19(火)20:45:36 No.918653896
まあ自転車並に人口増えたら2倍はコケるだろうな
332 22/04/19(火)20:45:39 No.918653912
サスペンションはタイヤの弾力任せだろうしなぁ
333 22/04/19(火)20:45:42 No.918653931
>軽自動車税が稼げると踏んだんだろうか 自治体は今の原付の登録と徴税業務でさえ手間の方が大変で辞めたがっているのに…
334 22/04/19(火)20:45:42 No.918653932
>この電動キックボードスレ立ててる杞憂民は何がしたいの 杞憂も何もオリンピックでスケボーが競技として出ただけでそこらにスケボー移動手段にするカスそこらに出てきてるけど… 田舎だとそんな春日いないだろうけどね
335 22/04/19(火)20:45:43 No.918653942
>これ海外で実働してる国はあるの??? ロスじゃ日常茶飯事だぜ! らしい
336 22/04/19(火)20:45:56 No.918654037
自動車道きちんと整備しない道路交通事情マジなんとかしろ
337 22/04/19(火)20:45:57 No.918654044
メルカリが賑わいそう
338 22/04/19(火)20:46:01 No.918654077
>20km/hのキックボード怖いなら自転車も怖いよな… 信号で急加速する老人の電動自転車すげーこわい
339 22/04/19(火)20:46:09 No.918654132
>盗難相次ぐんだろうな… モンハンのボウガンみたいに降りる度背負う民が出て来ると思う
340 22/04/19(火)20:46:20 No.918654196
段差に足取られたり風に煽られたりしてコケたところを後続車に轢かれてさっさと規制されろ
341 22/04/19(火)20:46:23 No.918654213
>原付目線だと20km/hは相当遅いけど何処走るのこれ 観光地じゃないの?自転車禁止の場所以外は使えそう
342 22/04/19(火)20:46:36 No.918654299
それでこれっていつから気をつけなきゃいけないんだろ 今年中に許可出るの?
343 22/04/19(火)20:46:42 No.918654339
>6キロのやつは6キロ固定にしろよ! >可変できたら自転車みたいに歩道と車道の行き来をやりたい放題になるだけだろ それやるための機械なんじゃねーの?
344 22/04/19(火)20:46:48 No.918654384
左側の車線はみんなでゆっくり走りましょうよ
345 22/04/19(火)20:46:54 No.918654423
車通勤じゃなくてほんと良かった
346 22/04/19(火)20:46:59 No.918654459
>自動車道きちんと整備しない道路交通事情マジなんとかしろ それは協力的じゃない住民のせいだからな…
347 22/04/19(火)20:47:04 No.918654494
全ての道を広くしてからこういうの考えなさいよ… 先にやることいっぱいあるでしょ…
348 22/04/19(火)20:47:05 No.918654498
>持って電車乗れる?なら旅行によさそう バッテリー積んでるから見た目よりずっと重いんじゃないかな…
349 22/04/19(火)20:47:25 No.918654637
>ノーヘル >整備不良 >無保険 >危険運転 >不安要素はあるけどこれは自転車も同じか 20キロまで出せちゃうのと予想以上に不安定だから危険度というか厄介さはこっちの方が上
350 22/04/19(火)20:47:30 No.918654671
雨の日の傘差し運転だけライフルで撃って良いってなればいいよ
351 22/04/19(火)20:47:49 No.918654813
>全ての道を広くしてからこういうの考えなさいよ… >先にやることいっぱいあるでしょ… そういって何もできない貴方だから
352 22/04/19(火)20:48:08 No.918654925
事故おきまくってなんか厳しくなるだろどうせ
353 22/04/19(火)20:48:10 No.918654950
微妙な段差に引っ掛かってダイブして地面にキスして動かなくなる人出そうだな
354 22/04/19(火)20:48:13 No.918654968
いうほど状況変わらんだろと思う
355 22/04/19(火)20:48:15 No.918654979
一緒に原動機のついてない自転車も20km制限にしたらいいのに
356 22/04/19(火)20:48:18 No.918655001
ロスだと16歳以上で普通免許がいるんだな もちろんヘルメットもいる
357 22/04/19(火)20:48:28 No.918655085
もしかしたら自分の足で走るのが最強かもしれん…
358 22/04/19(火)20:48:42 No.918655156
自転車は歴史的な習熟があるからな勿論危険運転が0と言ってるわけじゃないけど 新公道チャレンジャーが怖いのは当然だろ
359 22/04/19(火)20:48:43 No.918655167
>ロスだと16歳以上で普通免許がいるんだな >もちろんヘルメットもいる 日本人を減らしたいのかな…?
360 22/04/19(火)20:49:22 No.918655417
免停とかないから罰金喰らっても乗り続けるやつ多いだろうな
361 22/04/19(火)20:49:54 No.918655617
どういう層が買うのかは気になる
362 22/04/19(火)20:49:58 No.918655642
無灯火のバカ全員死ねよ 見えてない自覚無いと無慈悲に轢き殺される死ね
363 22/04/19(火)20:50:01 No.918655660
ヘルメットはあったほうがいいと思う なんなら普通の自転車でも義務化してほしい
364 22/04/19(火)20:50:05 No.918655678
>丁度良いのがあるよ >セニアカーって言うんだけど 結構よさそうだなこれ
365 22/04/19(火)20:50:06 No.918655684
>免停とかないから罰金喰らっても乗り続けるやつ多いだろうな 自転車とかと同じだからなあ…
366 22/04/19(火)20:50:11 No.918655729
蓋開けたらいま現在自転車乗ってる層の何割かがこっちに乗り換えて自転車の事故が減れば完璧だぜ
367 22/04/19(火)20:50:14 No.918655751
>どういう層が買うのかは気になる バカばかり
368 22/04/19(火)20:50:15 No.918655755
とりあえず足を置く所をもうちょっと広くしてくれ
369 22/04/19(火)20:50:16 No.918655762
自転機しかないし買おうかな
370 22/04/19(火)20:50:22 No.918655805
規制が強くなるのが先か飽きられるの先か…
371 22/04/19(火)20:50:28 No.918655865
>>丁度良いのがあるよ >>セニアカーって言うんだけど >結構よさそうだなこれ 長老…?
372 22/04/19(火)20:50:31 No.918655876
単純に乗り心地が悪くて廃れると思うよ
373 22/04/19(火)20:50:32 No.918655891
はっきり言って歩行者がジョブチェンジするほうが多いと思うぜぇ!
374 22/04/19(火)20:50:42 No.918655954
さっきから自転車に棲んでた村を滅ぼされた子がおる
375 22/04/19(火)20:50:43 No.918655962
原付ですら多少は荷物運べるけどこれは荷重どのくらいまで大丈夫なんだろう
376 22/04/19(火)20:50:49 No.918656005
流行り物にのるバカばっか最初乗るだろうし地獄が顕現する
377 22/04/19(火)20:50:55 No.918656037
車輪ちっさいから踏切渡るとき車輪飲まれて倒れそう
378 22/04/19(火)20:50:57 No.918656051
人を追い抜き抜かしたがる人達がまず買いそう 一番事故を起こす人種たちだ
379 22/04/19(火)20:51:17 No.918656212
>はっきり言って歩行者がジョブチェンジするほうが多いと思うぜぇ! えっ!!?時速20kmで走る歩行者が車道を?!
380 22/04/19(火)20:51:26 No.918656277
いうほど便利じゃねーなこれってなってさっさと廃れてくれることを祈るばかりだ
381 22/04/19(火)20:51:49 No.918656419
>さっきから自転車に棲んでた村を滅ぼされた子がおる 特定個人がセルフでスレ立て荒らし放題してるからね…
382 22/04/19(火)20:51:51 No.918656434
三十五歳越えると新しい道具に批判的になるらしいな…
383 22/04/19(火)20:52:01 No.918656486
最初1月で何人大怪我するかな
384 22/04/19(火)20:52:05 No.918656512
今でも新宿とか走ってる人見かけるけどそんな危ない感じはしないな
385 22/04/19(火)20:52:10 No.918656538
>>>丁度良いのがあるよ >>>セニアカーって言うんだけど >>結構よさそうだなこれ >長老…? まあここ実際おじいちゃんもいるしな… 10年くらい前に70代「」が集まってるスレみたよ
386 22/04/19(火)20:52:14 No.918656567
>さっきから自転車に棲んでた村を滅ぼされた子がおる 比較対象として自転車を挙げて 電動キックボード寄りの意見にするだけで仇にされるの辛いなあ
387 22/04/19(火)20:52:25 No.918656648
20kmに抑えたスクーターっぽいのが出たらほしい
388 22/04/19(火)20:52:36 No.918656727
>今でも新宿とか走ってる人見かけるけどそんな危ない感じはしないな 俺も見るけどめっちゃ怖いんだけど とにかく早い時速20kmは早い
389 22/04/19(火)20:52:39 No.918656737
https://youtu.be/gElbjFzGT74 やっぱ怖いって! タイヤ小さいからちょっとした段差でコケて道路側に倒れたらと思うと…
390 22/04/19(火)20:52:47 No.918656791
自分に巨大なバックパックを搭載するしかないな…
391 22/04/19(火)20:52:53 No.918656824
段差が沢山ある田舎だと全くメリットない…
392 22/04/19(火)20:53:02 No.918656876
車道走る分にはいいけど
393 22/04/19(火)20:53:05 No.918656892
>さっきから自転車に棲んでた村を滅ぼされた子がおる 棲んでたっていうと妖怪かなんかみたいだな
394 22/04/19(火)20:53:08 No.918656913
何年か前に逆走無灯火おばちゃんにこっちが青の交差点でチャリ同士で衝突されたことあったけど ルール無用なだけじゃなくて向こうからぶつかってきたのに頭打ったとかでめちゃくちゃ痛がられて最悪だった 軽車両の交通ルール知らないのはてめえの勝手だけどこっち巻き込まないでほしい
395 22/04/19(火)20:53:09 No.918656920
>今でも新宿とか走ってる人見かけるけどそんな危ない感じはしないな 都会で走る分には常にフルアクセルするわけじゃないからなあ
396 22/04/19(火)20:53:11 No.918656935
「」の言うほうの逆張りすれば勝てるよ
397 22/04/19(火)20:53:26 No.918657037
車輪の大きさは乗り心地に大きく関わってくるからな 都市部じゃなきゃ流行らないとは思うが
398 22/04/19(火)20:53:46 No.918657159
本当はセグウェイ的な次世代ポーターを公道で走行可能にしようとしてたけどなんかいろんな業界とか権利団体とかの横ヤリで捻じ曲げられていった結果当初の目的から掛け離れて法制化されちゃった感じなのかな…
399 22/04/19(火)20:53:47 No.918657166
動画で見てるだけでめっちゃ怖い
400 22/04/19(火)20:53:53 No.918657211
いくらくらいで買えるんだろう 場合によってはちょっと欲しいなあ
401 22/04/19(火)20:54:07 No.918657317
置き場に困らなくて小回り効くから都内なら普通に需要あると思うよ
402 22/04/19(火)20:54:12 No.918657352
こないだ追い抜かれてえっ!?ってなったよ なるほど電動だったか
403 22/04/19(火)20:54:18 No.918657393
歩道と車道の行き来ができる存在をこれ以上増やさないでくれ どちらかにしてよ
404 22/04/19(火)20:54:20 No.918657407
>「」の言うほうの逆張りすれば勝てるよ どっちも主張したら無敵だな
405 22/04/19(火)20:54:26 No.918657448
自転車に乗りなよ これで走れる距離くらいで疲れた言わないの
406 22/04/19(火)20:54:53 No.918657627
>車輪の大きさは乗り心地に大きく関わってくるからな >都市部じゃなきゃ流行らないとは思うが 隅っこガタガタの地方の車道じゃ基本はやらないと思う あくまで地下鉄張り巡らされてるレベルの都会想定かなって
407 22/04/19(火)20:54:56 No.918657652
>本当はセグウェイ的な次世代ポーターを公道で走行可能にしようとしてたけど えっこの法律セグウェイ駄目なの…?
408 22/04/19(火)20:54:58 No.918657664
急な坂あったらアウトだよなあ 登りも下りも
409 22/04/19(火)20:55:28 No.918657855
タイヤ小さくて自転車よりさらに安定感なさそうだし ゴミとか多い道路端を走るとガタガタして危ないから なるべく整備されてる車道中央やや左くらいを走るが許してくれるね… グットキックボード
410 22/04/19(火)20:55:31 No.918657872
というか車輪小さいとすぐ壊れるっしょ 何十キロもある人類を運ぶには耐久性が心許ない
411 22/04/19(火)20:55:33 No.918657884
>置き場に困らなくて小回り効くから都内なら普通に需要あると思うよ 都内だと乗り捨てとかタッチ決済も可能なレンタサイクル流行ってるしその延長を狙ってるのかもね
412 22/04/19(火)20:55:38 No.918657929
まっ俺普段車運転しないからまぁいいかぁ!よろしくなあ!
413 22/04/19(火)20:55:42 No.918657959
絶対無理だと思ってた 今でも無理があるだろと思ってる
414 22/04/19(火)20:55:50 No.918658014
>これで走れる距離くらいで疲れた言わないの じっさい1充電でどのくらい走れるんだろうこれ
415 22/04/19(火)20:56:00 No.918658070
>車輪の大きさは乗り心地に大きく関わってくるからな 言っても普通の原付バイクが10インチで 小型の電動スクーターのタイヤが8.5インチだから大して変わんなくね?
416 22/04/19(火)20:56:01 No.918658075
三時間半の充電で20km走れるらしい 通勤通学には使えそうだね
417 22/04/19(火)20:56:05 No.918658089
都心のチョイ乗りくらいしか使い道が思いつかない あとはやたら敷地の広い工場とか大学とかでの移動とか
418 22/04/19(火)20:56:44 No.918658376
>自転車に乗りなよ >これで走れる距離くらいで疲れた言わないの 基本は乗り捨てレンタルの都会想定だろうなって 田舎で原付の代わりなんて考えてないと思う
419 22/04/19(火)20:56:48 No.918658400
>原付は30km/h制限だし >もっというと30km/h制限ちゃんと守ってるやつほとんどいないと思う こないだ原付って60km/hじゃなかったっけって言ってた「」が怖かった
420 22/04/19(火)20:56:48 No.918658405
>>置き場に困らなくて小回り効くから都内なら普通に需要あると思うよ >都内だと乗り捨てとかタッチ決済も可能なレンタサイクル流行ってるしその延長を狙ってるのかもね えっ皆移動した後担いで買い物するんじゃないの!?
421 22/04/19(火)20:56:49 No.918658411
道路に車が存在しないなら面白い乗り物だと思う
422 22/04/19(火)20:56:51 No.918658432
>三時間半の充電で20km走れるらしい なるほど街乗りなら十分だな
423 22/04/19(火)20:56:55 No.918658460
20キロ以上出るように魔改造されるよね
424 22/04/19(火)20:57:05 No.918658512
これ20㎞から急ブレーキかけたら体吹っ飛ばない?
425 22/04/19(火)20:57:10 No.918658539
値段は? 3万とかなら広まるけど30万じゃ普及せんだろうし
426 22/04/19(火)20:57:12 No.918658549
>えっ皆移動した後担いで買い物するんじゃないの!? そんなワイルドなやつばっかりでたまるか
427 22/04/19(火)20:57:21 No.918658596
セントレアでセグウェイ乗って楽しかったけど横断歩道は公道だからって牽いて歩かされるのは一気に冷める
428 22/04/19(火)20:57:22 No.918658603
>ターボモードで30キロまで出せる もっと出せるよ fu990654.jpg
429 22/04/19(火)20:57:45 No.918658733
都内でこれ増えるのやだなぁ…
430 22/04/19(火)20:57:53 No.918658791
どうせすぐ死亡事故起きて法改正されるよ
431 22/04/19(火)20:57:53 No.918658795
>20キロ以上出るように魔改造されるよね 魔改造される前提ならこの世の機械全部使えないと思う…
432 22/04/19(火)20:57:56 No.918658811
>もっと出せるよ 正気か?
433 22/04/19(火)20:57:58 No.918658824
>>ターボモードで30キロまで出せる >もっと出せるよ >fu990654.jpg 死ぬわ
434 22/04/19(火)20:57:59 No.918658838
>fu990654.jpg これ大型の免許要るよ
435 22/04/19(火)20:58:02 No.918658857
タイヤはせめて20インチくらいはほしい
436 22/04/19(火)20:58:02 No.918658862
>都心のチョイ乗りくらいしか使い道が思いつかない >あとはやたら敷地の広い工場とか大学とかでの移動とか 車に積んで旅行先の観光地で移動に使うとか 京都とか長期旅行用にレンタル原付が人気だし
437 22/04/19(火)20:58:06 No.918658878
>>ターボモードで30キロまで出せる >もっと出せるよ >fu990654.jpg 殺す気かよ
438 22/04/19(火)20:58:17 No.918658951
>値段は? 3万ちょいから十数万くらいみたい
439 22/04/19(火)20:58:18 No.918658957
>>ターボモードで30キロまで出せる >もっと出せるよ >fu990654.jpg 小石踏んだら死ぬわ
440 22/04/19(火)20:58:21 No.918658980
ホントはダメだけど! 死亡事故一号がいつ来るかで賭けしたいいいいいい!!!
441 22/04/19(火)20:58:23 No.918658993
>もっと出せるよ >fu990654.jpg 特殊な例をあげてできます!って言うのは猫案件
442 22/04/19(火)20:58:48 No.918659152
>3万ちょいから十数万くらいみたい これはお安い
443 22/04/19(火)20:58:49 No.918659155
>これで走れる距離くらいで疲れた言わないの 実は暴走老人対策じゃないのか 免許を維持できるだけの判断力も老いを認めて電動カートに乗る潔さもなく かといって自転車をこぐ体力もないやつを乗せるにはちょうどいいような気がしてきた
444 22/04/19(火)20:59:03 No.918659241
5万以下なら大学生が飛びつきそうだなあ
445 22/04/19(火)20:59:07 No.918659262
急ブレーキでシュポーンして車にパスする事故が起きるわ…
446 22/04/19(火)20:59:25 No.918659384
原付にすら乗れる資格のない人には魅力的な乗り物なんだろうか
447 22/04/19(火)20:59:34 No.918659442
公道終わったな
448 22/04/19(火)20:59:42 No.918659506
>fu990654.jpg そりゃまあすごいバッテリーとすごいモーター積めばいくらでも速度が出るだろうけどさ!
449 22/04/19(火)20:59:45 No.918659531
直立で風邪受けながら85キロって怖くない?
450 22/04/19(火)20:59:48 No.918659553
>かといって自転車をこぐ体力もないやつを乗せるにはちょうどいいような気がしてきた そんな老人がバランス取って乗れるわけが無い
451 22/04/19(火)20:59:53 No.918659590
どう考えても原付のほうが楽だわ…
452 22/04/19(火)20:59:57 No.918659623
それこそ原付サイズの電動バイクを新たに法規制したらいいと思う 速度含めてな
453 22/04/19(火)20:59:59 No.918659638
>>これで走れる距離くらいで疲れた言わないの >実は暴走老人対策じゃないのか >免許を維持できるだけの判断力も老いを認めて電動カートに乗る潔さもなく >かといって自転車をこぐ体力もないやつを乗せるにはちょうどいいような気がしてきた 老人があの体勢でバランス取り続けるの難しそうだが
454 22/04/19(火)21:00:20 No.918659776
>>ターボモードで30キロまで出せる >もっと出せるよ >fu990654.jpg 高速でこれ見たら見た方の車が動揺して事故りそう
455 22/04/19(火)21:00:22 No.918659794
閃いた 座って乗ったら安全!
456 22/04/19(火)21:00:31 No.918659861
自転車ですら免許制にした方がいいのでは…と思うことが多々あるのに
457 22/04/19(火)21:00:42 No.918659912
原付で良くね? というかタイヤ細いのに命預けたくねえ
458 22/04/19(火)21:00:56 No.918660008
ヨドで売ってる電動キックボードにセグウェイって付いててだめだった
459 22/04/19(火)21:01:03 No.918660044
>かといって自転車をこぐ体力もないやつを乗せるにはちょうどいいような気がしてきた 「」の老人観すげえな… 乗れるとおもうのか
460 22/04/19(火)21:01:08 No.918660075
>それこそ原付サイズの電動バイクを新たに法規制したらいいと思う どんだけ規制増やしても取り締まる気ないから意味ねんだわ
461 22/04/19(火)21:01:14 No.918660114
原付の免許でも取るのが難しい人たちがいるんだ
462 22/04/19(火)21:01:33 No.918660248
>そんな老人がバランス取って乗れるわけが無い >老人があの体勢でバランス取り続けるの難しそうだが 車に乗せておけばそのうちアクセルとブレーキ踏み間違えてコンビニに突っ込んでいっちゃうんだから 単独事故で死ぬほうが害ないでしょ
463 22/04/19(火)21:01:35 No.918660256
前も毎日宣伝みたいなスレ立ててるのがいましたね
464 22/04/19(火)21:01:36 No.918660269
都心部でなけりゃマトモに走れないし 都心部だとこんなの要らないという
465 22/04/19(火)21:01:43 No.918660311
>どんだけ規制増やしても取り締まる気ないから意味ねんだわ 得点源になるから議員の提案受け入れたんじゃないの?
466 22/04/19(火)21:01:48 No.918660347
やっぱりステップの部分を足を広げてたてるくらいにしない?
467 22/04/19(火)21:01:49 No.918660352
まあ免許いらずってのがウリになるんだろう
468 22/04/19(火)21:02:23 No.918660565
老人はな歩行すら蛇行するんだぞ
469 22/04/19(火)21:02:41 No.918660687
外に出なさすぎて上り坂の存在を忘れてるやつがいるな
470 22/04/19(火)21:03:07 No.918660846
>車に乗せておけばそのうちアクセルとブレーキ踏み間違えてコンビニに突っ込んでいっちゃうんだから >単独事故で死ぬほうが害ないでしょ 本当に単独で死んでくれるならいいけどさぁ…
471 22/04/19(火)21:03:11 No.918660883
巻き込み事故だけは起こさんといてくださいよ 自爆事故だけで法改正にいってほしい
472 22/04/19(火)21:03:17 No.918660937
https://www.ninebot.jp/w1/ 電動キックボード調べてる内に見つけた 夢にまで見たローラーダッシュが実装されてる…
473 22/04/19(火)21:03:22 No.918660965
>>>ターボモードで30キロまで出せる >>もっと出せるよ >>fu990654.jpg >高速でこれ見たら見た方の車が動揺して事故りそう マグナキッドかよ
474 22/04/19(火)21:03:29 No.918661016
いいえキックボードなので片足だけで立っていただきます
475 22/04/19(火)21:03:41 No.918661099
バイクや自転車と違って両足で挟んでバランス取れないし そもそも重心高めだしタイヤ小さくて小石や段差で致命傷だし
476 22/04/19(火)21:04:06 No.918661262
>原付の免許でも取るのが難しい人たちがいるんだ ちょっとそういう人達には遠慮してほしいかなって…
477 22/04/19(火)21:04:08 No.918661280
これ乗って事故死とか車よりグロくなるじゃん…
478 22/04/19(火)21:04:09 No.918661296
シニアカーはぐにょぐにょでも乗れちゃう問題があったけど これは立てないと乗れないから高齢者としては安全だと思うぜ
479 22/04/19(火)21:04:09 No.918661297
>https://www.ninebot.jp/w1/ >電動キックボード調べてる内に見つけた >夢にまで見たローラーダッシュが実装されてる… ターンピックが無いようだが?
480 22/04/19(火)21:04:22 No.918661385
平地でしか使えないな それでも十分だけど
481 22/04/19(火)21:04:28 No.918661436
>保険に関しちゃ自転車は加入義務付けられてる自治体めっちゃ増えてない? あれどこも啓蒙条例なんで入らなくても問題ない ちなみに同じく一部では鍵かけ条例とかも啓蒙条例あるぞ
482 22/04/19(火)21:04:30 No.918661450
>原付の免許でも取るのが難しい人たちがいるんだ 身体にハンデがある人でも運転免許取得できるのにそういう理由以外というと…
483 22/04/19(火)21:05:27 No.918661854
整備された街中の道向けだけど 街中では使ってほしくないというジレンマ
484 22/04/19(火)21:05:38 No.918661939
>やっぱりステップの部分を足を広げてたてるくらいにしない? 下手に安定して立てる方が無理なスピード出しそうだし この設計で速度落とさせる方が安全っぽそう
485 22/04/19(火)21:05:50 No.918662009
イキって乗ったままコンビニ入店マン程度は現れるだろうな
486 22/04/19(火)21:05:51 No.918662016
保険は義務にしろ