22/04/19(火)19:38:27 6G来た... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/19(火)19:38:27 No.918628076
6G来たな… >総務省は、家庭や職場などのインターネットの利用で使われる無線LANについて、従来の周波数2・4ギガヘルツ帯と5ギガヘルツ帯に加えて、新たに6ギガヘルツ帯を使うことを認めた。通信をよりスムーズにするためで、使うには新しい周波数帯にも対応したルーターが必要。来年には国内でも売り出される見込みだ。 >総務省の情報通信審議会が19日に答申した。必要な省令などの改正を経て、今秋ごろまでに使えるようにする見込み。米国や韓国では既に使用が認められているが、日本では放送中継システムや天文観測電波などへの影響の検証作業を審議会が行っていた。
1 22/04/19(火)19:45:32 No.918630523
アルミホイル二重にすれば平気?
2 22/04/19(火)19:48:28 No.918631522
WiFi6にそろそろ買い替えようかしらと思ってたのにまた時期が悪くなってしまってつらい…
3 22/04/19(火)19:49:23 No.918631855
買い替えるかなと思ってたらまだまだ待った方がいいかもしれんか…
4 22/04/19(火)19:50:31 No.918632253
ルーター買い替えたばっかなのに…
5 22/04/19(火)19:51:00 No.918632465
気が早くね?
6 22/04/19(火)19:51:35 No.918632685
6G違いだろ!
7 22/04/19(火)19:52:13 No.918632908
更に障害物に弱くなる?
8 22/04/19(火)19:55:13 No.918633984
ふっ…うちのルータなんて未だに3G相当だぜ
9 22/04/19(火)19:57:17 No.918634736
2.4GHzと5GHzのいいとこ取りしたような規格がほしいなー 遮蔽物に強くて転送量もそれなりみたいな
10 22/04/19(火)20:04:12 No.918637348
それよりBluetoothの周波数帯増やさない?
11 22/04/19(火)20:10:11 No.918639577
これが本当なら5Gは10年前には来てたのでは?
12 22/04/19(火)20:21:39 No.918644041
6Gが実用化するのが先かオラが村に5Gが来るのが先か
13 22/04/19(火)20:24:07 No.918644997
今でに4Gで11acなのにもう次が出るのか…
14 22/04/19(火)20:24:26 No.918645134
7G辺りでは飯もzipで送れるように
15 22/04/19(火)20:28:54 No.918646922
5Gですら電波の半径小さいのに6Gなんて無理だろ…
16 22/04/19(火)20:37:47 No.918650644
>5Gですら電波の半径小さいのに6Gなんて無理だろ… 6世代じゃなくて6GHzだよ!