22/04/19(火)17:15:06 俯瞰しよう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/19(火)17:15:06 No.918585033
俯瞰しよう
1 22/04/19(火)17:17:04 No.918585499
方向音痴じゃない人すげえ… 俺には無理だ
2 22/04/19(火)17:17:33 No.918585607
ワープできるんだ
3 22/04/19(火)17:17:52 No.918585676
オンテ
4 22/04/19(火)17:18:19 No.918585778
俺はスーパーの外観ですらなく文字情報で「スーパー」だけ頭にある
5 22/04/19(火)17:18:47 No.918585889
東京で地下鉄から出てきた時の絶望感すごい
6 22/04/19(火)17:18:59 No.918585937
俺も神の視点ほしい
7 22/04/19(火)17:19:00 No.918585939
体内コンパスは無理でしょ
8 22/04/19(火)17:19:02 No.918585952
空間把握能力が弱いの?
9 22/04/19(火)17:19:34 No.918586080
え左の奴なんなん?ヤバくない?
10 22/04/19(火)17:20:03 No.918586195
方向音痴じゃないけど別に俯瞰はしてないな…
11 22/04/19(火)17:20:47 No.918586364
体内コンパスは普通のスキルじゃねえ
12 22/04/19(火)17:20:54 No.918586398
>体内コンパスは無理でしょ 完璧な精度じゃなくても大体こっちらへんとかは分かるだろう
13 22/04/19(火)17:21:00 No.918586422
なんとなく来れたから次もなんとなく来れる自信がある
14 22/04/19(火)17:21:16 No.918586489
すべての道が京都くらい碁盤の目ならいいのに…
15 22/04/19(火)17:21:21 No.918586501
左ができるのに方向音痴だよ俺は 違うのがわかってもこの道行ったらどうなるだろうおそらく向こうで繋がるよな?をやって小道でショートカットしようとして収集つかなくなるから
16 22/04/19(火)17:21:53 No.918586625
グーグルに全部任せてる たまに向きがバグる
17 22/04/19(火)17:21:55 No.918586634
体内コンパスはよく知ってる土地ならあるけどさすがに知らん土地で出てきたら凄いよ 忍者かレンジャーかなんかだよ
18 22/04/19(火)17:21:56 No.918586636
字が汚い
19 22/04/19(火)17:22:09 No.918586693
道間違えた 左に行きすぎたから次は右に曲がってバランスを取ろう どこここ
20 22/04/19(火)17:22:10 No.918586698
北とか東とかなんでみんなわかるの…?
21 22/04/19(火)17:22:35 No.918586806
俺はちゃんと俯瞰で考えてるんだけど曲がり角1つで東西南北がクルッと回転しちゃう
22 22/04/19(火)17:22:54 No.918586881
緩やかなカーブとかがあるとそこで方向感覚終わる
23 22/04/19(火)17:23:14 No.918586957
マップル読むの楽しいよね…
24 22/04/19(火)17:23:23 No.918586993
>すべての道が京都くらい碁盤の目ならいいのに… それはそれで何番目を曲がるとか間違えるんだ
25 22/04/19(火)17:23:30 No.918587028
今はスマホである程度スレ画のイメージが出来るようになったから楽だよね
26 22/04/19(火)17:23:32 No.918587034
微妙に斜めな道はこの世から消えてほしい
27 22/04/19(火)17:23:45 No.918587072
>東京で地下鉄から出てきた時の絶望感すごい 慣れてない駅は案内板確認しないと確実に迷う
28 22/04/19(火)17:23:49 No.918587104
もうナビの奴隷だから…
29 22/04/19(火)17:24:05 No.918587166
方向音痴は方向というよりどこから来たかとどこへ行くかと特徴的な建物を記憶するのができてないだけなのでは?
30 22/04/19(火)17:24:05 No.918587168
2年間使ってたルート突っ込まれて道を変えたら通勤時間が半分になった
31 22/04/19(火)17:24:18 No.918587225
牛は南北に向いて休憩するから 牛を使えばわかる
32 22/04/19(火)17:24:23 No.918587244
Googleマップ暇つぶしに見てるとどっちの方角かは結構分かるようになる
33 22/04/19(火)17:24:24 No.918587252
俺が向いてる方が北だ
34 22/04/19(火)17:24:33 No.918587296
来た道戻るだけなのに迷う人いるよね
35 22/04/19(火)17:24:34 No.918587302
映像で道筋覚えるのとマッピングして現在地と目的地を割り出すのは全然別スキルだよ
36 22/04/19(火)17:24:36 No.918587307
カーナビの地図表示 上を北にしとくね
37 22/04/19(火)17:25:09 No.918587444
曲がるとこ間違えたから先で曲がろう 繋がってない
38 22/04/19(火)17:25:22 No.918587497
>カーナビの地図表示 >上を北にしとくね これやるだけで大体の感覚身に付くよね
39 22/04/19(火)17:25:25 No.918587511
別に目的地が自分から見てどっちの方にあるかわかればいいんだよ 北か南かなんてわかんなくていい さっきまで真っ直ぐ歩いてたけど今右に曲がったから目的地は左手のほうだなとかそういう感覚だよ
40 22/04/19(火)17:25:30 No.918587532
時間と太陽の位置分かってれば東西南北くらい把握できない?
41 22/04/19(火)17:25:33 No.918587546
違うんだのこの道は知ってるけど昼と夜で感じが違うからわかんなくなっただけで
42 22/04/19(火)17:25:35 No.918587559
>カーナビの地図表示 >上を北にしとくね やめてくれ…
43 22/04/19(火)17:25:52 No.918587624
>カーナビの地図表示 >上を北にしとくね 方向音痴の人は右左折も間違ったりすんのかな
44 22/04/19(火)17:26:03 No.918587680
ラリーXやろうよ!
45 22/04/19(火)17:26:18 No.918587741
斜めの道が続くとうまくマップが生成されなくてポンコツになる
46 22/04/19(火)17:26:22 No.918587763
90度でない曲がり道を経由すると もうわからない
47 22/04/19(火)17:26:38 No.918587826
左は方向音痴が考えた方向音痴じゃない人って感じがする
48 22/04/19(火)17:26:58 No.918587918
晴れの日なら方角は分かる雨の日は無理
49 22/04/19(火)17:27:11 No.918587974
>カーナビの地図表示 >上を北にしとくね 混乱の元でdelされるぞ…
50 22/04/19(火)17:27:29 No.918588048
ゼノギアスかよ
51 22/04/19(火)17:27:44 No.918588111
一時間も経ってないのに「あれ?きた方向どっちだっけ?」って言う人は忘れっぽうのか方向オンチなのかどっちなんだろう
52 22/04/19(火)17:27:46 No.918588130
ゲームのミニマップも方角固定しないとすぐ迷う
53 22/04/19(火)17:28:20 No.918588241
>さっきまで真っ直ぐ歩いてたけど今右に曲がったから目的地は左手のほうだなとかそういう感覚だよ 方向音痴だからこの感覚が分からないんだよな…
54 22/04/19(火)17:28:30 No.918588282
>違うんだのこの道は知ってるけど昼と夜で感じが違うからわかんなくなっただけで 夜しか走らない道を昼走ると知らん建物だらけでビビるのある
55 22/04/19(火)17:28:30 No.918588283
>来た道戻るだけなのに迷う人いるよね アルファベットやいろはを逆順にしてみるとすらすら言えなかったり 逆にするってのは意外と難しい事は多い…
56 22/04/19(火)17:28:32 No.918588293
コンパスとか大したもんじゃなくても大体こっち側に行けばいいんだなって思っとくだけでいいだろ
57 22/04/19(火)17:28:33 No.918588295
一旦建物に入ると方角わからなくなるのはわかる
58 22/04/19(火)17:28:43 No.918588338
ノースアップもヘッドアップもどっちも使うだろ!?
59 22/04/19(火)17:28:46 No.918588342
ペルソナ5の駅で迷った
60 22/04/19(火)17:29:03 No.918588416
太陽はどっちから昇るかって問に そのつどバカボンの歌を脳内再生してる俺は馬鹿だと思う
61 22/04/19(火)17:29:06 No.918588425
自分は脳内マッピングは出来るけど一つのマップに複数の目的地を書き込むとかではなく 会社に行くマップは会社用マップでスーパーに行くマップはスーパー用のマップ と別名で保存される感じでついでに何処かを経由するとかが上手く出来ねえ
62 22/04/19(火)17:29:20 No.918588482
曲がり道なら曲がった回数で何となく分かる 道が曲がってると途端に分からなくなる
63 22/04/19(火)17:29:25 No.918588513
車だと道の都合でぐにゃぐにゃ曲がらされたりするからだめだ方角わからんくなる
64 22/04/19(火)17:29:34 No.918588551
時間と太陽の位置あれば体内コンパスも割と出来る気がする
65 22/04/19(火)17:29:43 No.918588598
カーナビの向き進行方向だと道覚えらんないから北向きだ ほとんどいかない旅行先とかなら進行方向
66 22/04/19(火)17:30:28 No.918588801
電車とか降りた段階でどっちが北か確認して動き出すので徒歩ならどこ行っても体内コンパスは効く
67 22/04/19(火)17:31:03 No.918588942
>来た道戻るだけなのに迷う人いるよね 道順ではなく途中途中のランドマークを覚えてるから見覚えのあるものが見える範囲にないと道がわからなくなる
68 22/04/19(火)17:31:05 No.918588951
体内コンパスなんて簡単に狂うよ
69 22/04/19(火)17:31:07 No.918588956
常に目的地の方向を指すアプリ使うようになってから迷わなくなったわ
70 22/04/19(火)17:31:21 No.918589021
アナログ時計があれば太陽の向きから方角は分かる 道は分からない
71 22/04/19(火)17:31:23 No.918589028
曲がる地点の目印にしてた建物が建て変わるともうダメ
72 22/04/19(火)17:31:27 No.918589043
ナイトスクープで人間コンバスの人が出てた
73 22/04/19(火)17:31:41 No.918589109
十字路にコンビニ置くのやめてほしい
74 22/04/19(火)17:31:43 No.918589121
コンパスは自信ないけど 周りの風景も含めて覚えるタイプだからあまり迷うことがない
75 22/04/19(火)17:32:53 No.918589423
今あんたを見ているのは誰だ?
76 22/04/19(火)17:32:55 No.918589427
>体内コンパスはよく知ってる土地ならあるけどさすがに知らん土地で出てきたら凄いよ >忍者かレンジャーかなんかだよ 時間と太陽の位置で判断出来る人もごくたまに…
77 22/04/19(火)17:32:56 No.918589441
十数年前に東京に住む前にiPhone買っててほんとに良かった 無かったら死んでいた
78 22/04/19(火)17:32:59 No.918589459
新宿とか渋谷の地下街だけはいまだにダメだ
79 22/04/19(火)17:33:03 No.918589477
前後は分かるけど左右はたまに間違える
80 22/04/19(火)17:33:12 No.918589529
>>カーナビの地図表示 >>上を北にしとくね >混乱の元でdelされるぞ… まさかそんな事ないだろ…
81 22/04/19(火)17:33:28 No.918589594
店から出た時に右から来たのか左から来たのかわからなくなるよ
82 22/04/19(火)17:33:47 No.918589667
…
83 22/04/19(火)17:33:58 No.918589723
>曲がる地点の目印にしてた車が動いちゃうともうダメ
84 22/04/19(火)17:34:00 No.918589735
めっちゃ引いたTPSとか見下ろし視点欲しい
85 22/04/19(火)17:34:45 No.918589933
>>曲がる地点の目印にしてた車が動いちゃうともうダメ 車を目印にするな!
86 22/04/19(火)17:34:50 No.918589961
歩行者は左のつもりでぶっつけで歩き回ってもいいけど 車は右のつもりで運転しないとあらぬ方向へ向かわされる
87 22/04/19(火)17:34:53 No.918589974
>太陽はどっちから昇るかって問に >そのつどバカボンの歌を脳内再生してる俺は馬鹿だと思う 逆じゃねーか!
88 22/04/19(火)17:35:14 No.918590064
なんなら室内でも迷う 居酒屋の半個室みたいなとこだとトイレの帰りに戻れなくなる
89 22/04/19(火)17:35:17 No.918590082
>店から出た時に右から来たのか左から来たのかわからなくなるよ その混乱は店に入る前に扉に背を向けて確認しとけばなくなるよ
90 22/04/19(火)17:35:18 No.918590086
スーパーに入る 違う出口から出る ^p^
91 22/04/19(火)17:35:26 No.918590114
動くもの目印にするのはもう方向音痴とかじゃないだろ!
92 22/04/19(火)17:35:28 No.918590126
>めっちゃ引いたTPSとか見下ろし視点欲しい 覗きとか悪い事に使う人が多かったからダメ
93 22/04/19(火)17:35:35 No.918590150
ボス戦終わった時にどっちの入り口から入ってきたのかわからなくなるよ
94 22/04/19(火)17:36:42 No.918590432
十中八九右が正解ルートなんだけど左な予感がふつふつと湧いて来てめちゃくちゃ不安になったりする
95 22/04/19(火)17:36:55 No.918590481
緩やかに曲がる道一本で体内コンパスは死ぬ
96 22/04/19(火)17:37:36 No.918590644
間違いルート全部確認してから進みたいだけだから
97 22/04/19(火)17:37:49 No.918590695
最近になって自覚したけど暗い道になると一気に道に迷うようになる… 明るい時間に店入って真っ暗な時間に出るとドコココってなる コワイ
98 22/04/19(火)17:37:57 No.918590735
前は目的地までのストリートビューで曲がる所なんかの要所要所を見といて ここグーグルで見た道だ!とかやってたな これ1年前の画像で建物変わってたわ
99 22/04/19(火)17:38:22 No.918590852
>緩やかに曲がる道一本で体内コンパスは死ぬ いつの間にか90度ズレてる
100 22/04/19(火)17:38:22 No.918590854
さすがに方角までは把握できない 日常でこっちが北とか考えもしねえよ
101 22/04/19(火)17:38:48 No.918590990
会社に行こうとして別の地下鉄出口から出た結果迷って遅刻したことがある
102 22/04/19(火)17:38:52 No.918591006
いやー道間違えちゃったーでもこれで次迷わないで済むぞー 道どうだっけ…確か前回ここ曲がったんだよなー…
103 22/04/19(火)17:38:57 No.918591048
ゲームばっかやって育ったせいで左になれた
104 22/04/19(火)17:39:00 No.918591064
>来た道戻るだけなのに迷う人いるよね 初めて通る所で分岐してる道の片方から来て帰ってくる時にあれ?どっちから来たっけ…ってなることはある
105 22/04/19(火)17:39:12 No.918591115
都内だったら近所に通ってる大通り何本か把握しておけばいいだけだからまだマシよ 碁盤の目状の似たような家ばっかの住宅街とかでも駅前の大きなビルとかが見えればそれ目印にすればいいし 全方角パノラマで同じくらいの大きさの山に囲まれてる田舎とかの方がわからなくなる
106 22/04/19(火)17:39:29 No.918591187
行きと帰りで明らかに道が増えている
107 22/04/19(火)17:39:30 No.918591188
西から登った太陽が東へ沈む
108 22/04/19(火)17:39:51 No.918591281
>これ1年前の画像で建物変わってたわ ハローマックが東京靴流通センターに…
109 22/04/19(火)17:40:06 No.918591345
これスーパーの前から始まるより家とかサテンでスーパーの話してるとき みたいな場面から始まったほうが良くない
110 22/04/19(火)17:40:09 No.918591359
>都内だったら近所に通ってる大通り何本か把握しておけばいいだけだからまだマシよ それ方向音痴にはレベル高すぎない?
111 22/04/19(火)17:40:27 No.918591431
>>これ1年前の画像で建物変わってたわ >ハローマックが東京靴流通センターに… 店の形で認識出来るから問題ない奴
112 22/04/19(火)17:40:33 No.918591459
>左は方向音痴が考えた方向音痴じゃない人って感じがする だって方向音痴じゃない状態がわからんし…
113 22/04/19(火)17:40:44 No.918591517
札幌とか区画整理されすぎててすぐ迷う どの通りも同じに見えて
114 22/04/19(火)17:40:45 No.918591526
>碁盤の目状の似たような家ばっかの住宅街とかでも駅前の大きなビルとかが見えればそれ目印にすればいいし 大きな道やランドマークは見つけやすいがよく知らない住宅街を歩いてるとやっぱ方向感覚狂う 一種の迷路だわ
115 22/04/19(火)17:40:46 No.918591532
大通り走ってたはずがいつの間にか知らない民家の庭にいる…
116 22/04/19(火)17:41:03 No.918591595
おかしい…秋葉原の駅から出て何か広場があったはず…
117 22/04/19(火)17:41:18 No.918591666
>大通り走ってたはずがいつの間にか知らない民家の庭にいる… オイオイオイ
118 22/04/19(火)17:41:19 No.918591672
昔めちゃくちゃ方向音痴だったけどグーゲルマップでだいぶ改善された
119 22/04/19(火)17:41:24 No.918591693
>大通り走ってたはずがいつの間にか知らない民家の庭にいる… もしもし警察ですか
120 22/04/19(火)17:41:37 No.918591772
梅田ダンジョンって実は地下はまだイージーなんだよな 地上は渡れないとこ多すぎて地図アプリが役に立たない
121 22/04/19(火)17:41:57 No.918591860
住宅街は普通に迷うよ グーグルマップあれば余裕だけど
122 22/04/19(火)17:41:58 No.918591867
だいたい地図が頭に入ってれば方角は分かるだろ? あとは道なりに進むだけよ
123 22/04/19(火)17:42:04 No.918591888
>昔めちゃくちゃ方向音痴だったけどグーゲルマップでだいぶ改善された 核戦争とか起こって文明崩壊したらまた方向音痴に戻りそうだな
124 22/04/19(火)17:42:33 No.918592022
昔のアーマードコアみたいなマップ機能ほしい
125 22/04/19(火)17:42:40 No.918592054
>>昔めちゃくちゃ方向音痴だったけどグーゲルマップでだいぶ改善された >核戦争とか起こって文明崩壊したらまた方向音痴に戻りそうだな 方向音痴とか気にする状況じゃねえ!
126 22/04/19(火)17:42:42 No.918592067
いつも行きだけしか通ってない道を逆から通ったら初めて見る景色ばっかに見えて結構混乱するぞ
127 22/04/19(火)17:42:43 No.918592078
>だいたい地図が頭に入ってれば方角は分かるだろ? >あとは道なりに進むだけよ あ!あそこに猫!!
128 22/04/19(火)17:43:01 No.918592157
何回か走ったお気に入りのドライブルートを久々に走ろうと思ったらそれまでのドライブ全部夢だった
129 22/04/19(火)17:43:07 No.918592185
これはまた別のスキルなのかもしれないけど車運転しててカーナビで後何m先右折とか言われてもどこだ…って思ってるうちに オイオイオイ今通り過ぎたわ…ってなることがしばしばある
130 22/04/19(火)17:43:18 No.918592234
今は方位磁石とgoogleマップでなんとかなるが…
131 22/04/19(火)17:43:57 No.918592409
カーナビに見せられた夢…なのか?
132 22/04/19(火)17:44:28 No.918592537
コンパスが無理
133 22/04/19(火)17:45:17 No.918592768
(土地勘ない場所でこの長いカーブと一方通行はやばい…)
134 22/04/19(火)17:45:21 No.918592789
田舎から大阪出てきたけど原付きだとどこもかしこも一方通行ですげぇ通りづらいわ そりゃみんなチャリに乗るな…ってなる
135 22/04/19(火)17:45:27 No.918592813
梅田地下を俯瞰出来る人は才能あると思う
136 22/04/19(火)17:46:12 No.918593007
書き込みをした人によって削除されました
137 22/04/19(火)17:46:20 No.918593041
昼と夜で見え方が変わるもの頭がバグる 旅行先とかでホテル戻る時にいつもめちゃくちゃ苦戦する
138 22/04/19(火)17:46:27 No.918593071
京都は住所名がどうかしてる以外は分かりやすい…
139 22/04/19(火)17:46:52 No.918593194
はじめての場所に行くときは事前にグーグルマップを眺めておいて いまマップのこのあたりを歩いてるなーって意識はする 体内コンパス?なにそれ??
140 22/04/19(火)17:46:59 No.918593221
店の出入り口が中央と右側 とかだと出るころには俺の方向感覚は壊滅してる
141 22/04/19(火)17:47:02 No.918593234
社有車のナビが北を上にする表示になってないと戻す手間がかかってムカつく
142 22/04/19(火)17:47:26 No.918593344
位置情報ゲームやってた頃は道覚えるのは楽だった
143 22/04/19(火)17:47:32 No.918593374
景色で覚えてるから位置関係をそこまで把握してないわ…
144 22/04/19(火)17:48:02 No.918593483
(どっちの交差点を左折だ…?)
145 22/04/19(火)17:48:04 No.918593499
流石に体内コンパスには全く自信はないけど Googlemapとかの文明の利器が出る以前から 初見の土地でポケット地図だけを頼りに迷った事は殆どないよ 東京駅や新宿駅や横浜駅構内もJR町田駅から小田急町田駅の乗り換えも初見で何とか迷わずに乗り切ってきた
146 22/04/19(火)17:48:35 No.918593651
地元にいる頃は富士山基準にしてたせいで山が見えないとなんもわからん…
147 22/04/19(火)17:48:47 No.918593699
方向音痴の人って景色覚えないよね
148 22/04/19(火)17:49:18 No.918593846
FPSとTPS
149 22/04/19(火)17:49:20 No.918593852
大体建物の雰囲気とかでどっちが北かくらいの類推はできるだろ
150 22/04/19(火)17:49:28 No.918593906
景色で覚えても迷う新宿駅
151 22/04/19(火)17:49:28 No.918593907
京都は京都タワーとか目印にして大体こっちかなって歩いて行ってる
152 22/04/19(火)17:49:29 No.918593913
ちっちゃい頃は左だったのに今や右だ
153 22/04/19(火)17:49:42 No.918593970
エルデンリングとかすぐ迷子になる
154 22/04/19(火)17:49:44 No.918593984
>体内コンパスはよく知ってる土地ならあるけどさすがに知らん土地で出てきたら凄いよ >忍者かレンジャーかなんかだよ そういう人は基本的に駅の方向とか必要なものをコンパスにしてる印象 いまこうこうこう歩いたから駅はこっち!みたいな
155 22/04/19(火)17:50:05 No.918594067
これできる人できん人の感覚が別物過ぎてこうすればいいとかで直せるもんじゃないだろうしな
156 22/04/19(火)17:50:07 No.918594086
左に曲がって店入るだろ? 店出たら左曲がるのが俺だ
157 22/04/19(火)17:50:08 No.918594087
頭の中で地図固定して今見えてる風景の方をそっちに合わせてるわ ゲームとかやっても回転するマップ苦手
158 22/04/19(火)17:50:20 No.918594141
>京都は住所名がどうかしてる以外は分かりやすい… 姉三六角!
159 22/04/19(火)17:50:24 No.918594153
>方向音痴は方向というよりどこから来たかとどこへ行くかと特徴的な建物を記憶するのができてないだけなのでは? 記憶はしている どこから来たのか分からなくなるだけだ
160 22/04/19(火)17:50:28 No.918594181
方向音痴って優しい言い方で誤魔化してるけど 単純に記憶力ないバカなだけだからな…
161 22/04/19(火)17:50:31 No.918594203
道路がちゃんと東西南北で通ってないせいで俺の体内コンパスはすぐにずれる
162 22/04/19(火)17:50:39 No.918594245
>左に曲がって店入るだろ? >店出たら左曲がるのが俺だ どうして…
163 22/04/19(火)17:50:47 No.918594284
>左に曲がって店入るだろ? >店出たら左曲がるのが俺だ おうちに帰るのあってるじゃん
164 22/04/19(火)17:50:49 No.918594298
父親は左だったんだがドラクエやるときには右になってて 人間色々だなって思った
165 22/04/19(火)17:51:14 No.918594403
サバンナのど真ん中にキャンプ地作って動物研究してる科学者とか道なき道ぶっとばしててすげえなあと思う 最近ならGPSとか発達しててむしろ目的地には一直線で行けるのかもしれないが
166 22/04/19(火)17:51:24 No.918594462
方向音痴ではないだろうとおもってたけど モンハンワールドの森ステージはずっとなにもわからん状態でやってた
167 22/04/19(火)17:51:47 No.918594575
東京行くと都会人はよく歩くという話を実感できる…
168 22/04/19(火)17:51:59 No.918594627
>>左に曲がって店入るだろ? >>店出たら左曲がるのが俺だ >どうして… わかんない…でも左曲がった記憶あるから…
169 22/04/19(火)17:52:27 No.918594761
方向音痴って位置を知るための目印が少なすぎる気がする 複数の情報をまとめて目印として記憶すればまず間違わない
170 22/04/19(火)17:52:28 No.918594763
>方向音痴は方向というよりどこから来たかとどこへ行くかと特徴的な建物を記憶するのができてないだけなのでは? 自分はどこから来てどこへ行くのか 産まれ落ちて何十年か経ったがいまだに分からない
171 22/04/19(火)17:52:34 No.918594795
一度建物に入って出ると全てリセットされる脳内マップ
172 22/04/19(火)17:53:37 No.918595084
手帳カバーのマグネットホックのせいでスマホのコンパスも信用ならない…
173 22/04/19(火)17:53:49 No.918595148
方向音痴って基本的に方向感覚が狂ってんのよ
174 22/04/19(火)17:53:55 No.918595181
方向音痴の人ってこんな顔してるの?
175 22/04/19(火)17:54:03 No.918595214
謎の住宅街入り込んでも今あの道とあの道に挟まれてるからとか 頭の中で組み立てて想像出来るからなかなか迷子になれない
176 22/04/19(火)17:54:42 No.918595401
体内コンパスとか鳥類か?
177 22/04/19(火)17:54:44 No.918595410
>一度建物に入って出ると全てリセットされる脳内マップ この建物さっき通った気がする!!(通ってない)
178 22/04/19(火)17:54:48 No.918595424
ゲームだけどARKで森林遭難する
179 22/04/19(火)17:54:50 No.918595442
スマホアプリで向いてる方向じゃなく方位磁針で現在の方向を示してるのがあって戸惑った
180 22/04/19(火)17:54:54 No.918595461
目印にしてる三角コーンとか動かさないでほしい
181 22/04/19(火)17:55:03 No.918595520
HOVERやろうよ…
182 22/04/19(火)17:55:26 No.918595632
>目印にしてる三角コーンとか動かさないでほしい 動かないものを目印にしろ
183 22/04/19(火)17:55:47 No.918595724
>一度建物に入って出ると全てリセットされる脳内マップ もしかしたら本当にマップが再構成されてるのかもしれんぞ
184 22/04/19(火)17:55:50 No.918595743
地図がわからない人は何度か会った 説明してもわからなくて脳がやべーんじゃねーかと思った
185 22/04/19(火)17:56:11 No.918595845
うちの母親が 「この犬がいる家を曲がって」とか「白いバンが止まってるから次を左」みたいに やたら動く可能性のあるものを目印にしたがる
186 22/04/19(火)17:56:20 No.918595901
>ゲームだけどARKで森林遭難する 森はマジで迷うから道から外れるな
187 22/04/19(火)17:56:33 No.918595963
周りの景色を目印にする→夜になって景色が変わる→この道は違うな…(違わない)→迷う
188 22/04/19(火)17:56:51 No.918596067
ゲームの話だけど方向音痴の友人とマイクラやったらちょっと遠出しただけで頻繁に帰って来れなくなってたな
189 22/04/19(火)17:57:00 No.918596106
カーナビ使っても迷う
190 22/04/19(火)17:57:00 No.918596109
GoogleMaps最強! って思ってたけど海外出ると地元アプリのが強かったりする
191 22/04/19(火)17:57:08 No.918596141
俺のiPhoneのマップはいつでも目的の建物の裏口を教えてくれる 正門を教えろバカ
192 22/04/19(火)17:57:25 No.918596224
>やたら動く可能性のあるものを目印にしたがる その瞬間目についたものだけを覚えようとしちゃうんだろうね
193 22/04/19(火)17:57:50 No.918596319
方向音痴の人って簡単な道を選ぶ能力が欠けてることが多い気がする 多少遠回りでも一旦大通り出た方が分かりやすいじゃん ってのをやらないで直線で行こうとする
194 22/04/19(火)17:58:05 No.918596390
>動かないものを目印にしろ >目印にしてる店とか閉店させないでほしい
195 22/04/19(火)17:58:06 No.918596397
記憶力がないってよりは注意力がないって方だと思う
196 22/04/19(火)17:58:06 No.918596401
ARKはこう…雰囲気で帰れる 帰れなくなったらそこがもう一つの家だ
197 22/04/19(火)17:58:16 No.918596457
2回曲がると方向感覚がリセットされる
198 22/04/19(火)17:58:41 No.918596581
>マイクラはこう…雰囲気で帰れる >帰れなくなったらそこがもう一つの家だ
199 22/04/19(火)17:58:44 No.918596597
方向音痴な俺は何故か新しい道を進むのが好きなので 気づいたらすごいところから出てきたり回り回って最初に戻ったりする
200 22/04/19(火)17:58:51 No.918596644
近所でAの道のりにあるコンビニとBの道のりにあるコンビニが同一の店舗であることに一年ぐらい気付かなかった
201 22/04/19(火)17:58:57 No.918596679
マイクラで無軌道に動いて迷った後ここ通った!って感じの松明見つけるとめちゃくちゃテンション上がる
202 22/04/19(火)17:59:26 No.918596826
俺のコンパスはよく方向が歪む あれーいつも通ってる道と並行の道を進んでたはずなのになんで逆方向についてるんだ…
203 22/04/19(火)17:59:29 No.918596848
新聞配達の配達地区指示書はそういう方向音痴の人にも対応できるようになってる 東西南北の指示じゃなくて 1件目配達したら直進して2つ目を左折して3件目、 2軒目を引き返して信号3つ目を右折、みたいな感じ まぁ配達時間的に日が昇る前だから東西南北もわかりにくいって部分もあるけど
204 22/04/19(火)17:59:37 No.918596882
駅の改札前で地図見て「真っ直ぐ東に行けばいいんだな」って歩き出すんだけど 建物出る頃には自分がどっち向いてるのかわからなくなるんだよね
205 22/04/19(火)17:59:37 No.918596888
ARKはアイランドならGPSなしでも迷わない 深海は怪しいが
206 22/04/19(火)17:59:38 No.918596894
>マイクラで無軌道に動いて迷った後ここさっきも通った!って感じの松明見つけるとめちゃくちゃテンション下がる
207 22/04/19(火)18:00:21 No.918597086
デパート入ってテキトーな出口から出たら知らない景色で迷うのはある
208 22/04/19(火)18:00:25 No.918597116
マイクラで迷ってとりあえずベッドを置く 山一つ先に拠点あった
209 22/04/19(火)18:00:44 No.918597179
googlemapさんに道案内してもらうと高速ばっかり使わせてくるから困った… こっちゃ金使いたくねえんだよ…
210 22/04/19(火)18:00:51 No.918597211
マイクラの地下はもう確実絶対に迷うことが分かっているので 左手側にしか松明置かないとかの工夫をする
211 22/04/19(火)18:01:07 No.918597292
道覚えるの得意だけどやっぱり1回目は慎重に進まないと迷いかねないな 2回目以降はスルスルいけるけど
212 22/04/19(火)18:01:24 No.918597369
http://www.sakata-net.com/faq/junro.pdf?v=7903b4699acab2d76eb213f16d5b5b56 こういうの使おうぜ
213 22/04/19(火)18:01:27 No.918597388
東京の方向が分かれば脳内コンパスは可能 具体的に言えば国道の方向と向きが今の位置から分かれば大体分かる
214 22/04/19(火)18:01:45 No.918597475
マイクラはカボチャランタンでも何でも目印置けるだろうが! 現実は目印置いたらお巡りさん呼ばれるんだ…
215 22/04/19(火)18:02:01 No.918597542
>http://www.sakata-net.com/faq/junro.pdf?v=7903b4699acab2d76eb213f16d5b5b56 >こういうの使おうぜ なるほどなー …?
216 22/04/19(火)18:02:08 No.918597575
>東京の方向が分かれば脳内コンパスは可能 >具体的に言えば国道の方向と向きが今の位置から分かれば大体分かる めっちゃ曲がってる17号
217 22/04/19(火)18:02:14 No.918597599
>マイクラの地下はもう確実絶対に迷うことが分かっているので >左手側にしか松明置かないとかの工夫をする めちゃくちゃ広い空洞や一周する道で右手松明の道が複数出現しどちらが正解の帰り道かわからなくなる
218 22/04/19(火)18:02:46 No.918597742
静岡県民とか山梨県民とかは富士山を方角の目印にしてるはずだから他県に行くと方角が分からなくなると思う
219 22/04/19(火)18:02:50 No.918597763
目安にするにしても目立たない特徴でなおかつ当てはまるのが複数だとマジで困る
220 22/04/19(火)18:02:53 No.918597774
都会なら幹線道路と線路と川でエリアを区切っちゃえば迷わないよ あの線路は超えたけどあの川は超えてないから自分は今ここにいるな…ってのが1発でわかる
221 22/04/19(火)18:02:59 No.918597797
立体駐車場とか嫌いだよ
222 22/04/19(火)18:03:02 No.918597813
知らない土地でスマホの電池も切れて困ったけど北極星の見つけ方を覚えていたおかげで無事帰宅でこたことがある 覚えよう北極星
223 22/04/19(火)18:03:05 No.918597824
>めちゃくちゃ広い空洞や一周する道で右手松明の道が複数出現しどちらが正解の帰り道かわからなくなる 俺は賢いので見終わった分岐は埋める
224 22/04/19(火)18:03:07 No.918597835
話聞いてると物覚えが悪いというより覚えるポイントがおかしくて大変になってる感じだな… 道だけじゃなくて他の物事も似たようなことになってるんじゃないかそれ
225 22/04/19(火)18:03:10 No.918597846
案内板とかに方角書いてないのに北に何m進んで~とか言ってる奴のこと「勇者」って呼んでる
226 22/04/19(火)18:03:21 No.918597899
山で迷ったらとにかく登れ!ってやつだね
227 22/04/19(火)18:03:23 No.918597907
エルデンリングの王都はヤバかった 脳内地図を鍛えるのにいいとマップだと思う
228 22/04/19(火)18:03:36 No.918597974
>知らない土地でスマホの電池も切れて困ったけど北極星の見つけ方を覚えていたおかげで無事帰宅でこたことがある >覚えよう北極星 北極星必要なレベルの迷いかたしねえよ!
229 22/04/19(火)18:03:43 No.918598005
北上してるはずなのにいつの間にか西向いてたりする道で迷う
230 22/04/19(火)18:03:51 No.918598045
色んな目印があるのに何故か動いたり特徴のなかったりするものを目印にしたがるよな方向音痴は あと場所につき一つだけしか覚えない
231 22/04/19(火)18:04:09 No.918598132
>立体駐車場とか嫌いだよ 東横インだと朝真逆になってんのいいよね…
232 22/04/19(火)18:04:10 No.918598138
>完璧な精度じゃなくても大体こっちらへんとかは分かるだろう わかったら方向音痴じゃねんだわ
233 22/04/19(火)18:04:23 No.918598198
なんか方向音痴というより少しでもDeja vuがあると違う道と違う道を脳内で同じ道として処理するからおかしな事になるんですよ
234 22/04/19(火)18:04:27 No.918598217
>エルデンリングの王都はヤバかった >脳内地図を鍛えるのにいいとマップだと思う 終わってみるとそんなに難しくなかったよ!! 地下はヤバい
235 22/04/19(火)18:04:35 No.918598250
ちょっとずつ曲がる道は敵
236 22/04/19(火)18:05:15 No.918598459
>話聞いてると物覚えが悪いというより覚えるポイントがおかしくて大変になってる感じだな… >道だけじゃなくて他の物事も似たようなことになってるんじゃないかそれ ノーですノー 覚えるポイントとか以前に何も考えずに歩いてるだけです
237 22/04/19(火)18:05:37 No.918598567
>北極星必要なレベルの迷いかたしねえよ! 方位磁針の利かない山林とか砂漠とか道がないところで迷うと方角は必要になるぞ
238 22/04/19(火)18:05:41 No.918598594
駅を背にして向いてる方向北だからとかで右みたいなマップ頭に作る 出来ないとゲームでも迷子になるし
239 22/04/19(火)18:05:52 No.918598655
神戸の浜側に住んでると北に山、南に海があって迷う事がないので たまに遠出すると途端に方向音痴になる
240 22/04/19(火)18:05:59 No.918598680
どっかでみたライフハックで腕時計の12時が北ってのを覚えたい
241 22/04/19(火)18:06:18 No.918598773
知人とドライブ行く時運転務める度に 「なんで道覚えられないの?脳に欠陥があるんじゃないの?」ってナチュラルに煽ってくるから疎遠になった 無理なもんは無理なんだ
242 22/04/19(火)18:06:27 No.918598806
地図アプリで見ると進行方向は北なんだが俺の体内コンパスは進行方向が東だと言っている
243 22/04/19(火)18:06:32 No.918598833
カーブで60度くらい曲がったのにそれ忘れて〇〇ちゃんの家ってこっちだよね?って言われた時凄えなって逆に感心した
244 22/04/19(火)18:06:44 No.918598890
>どっかでみたライフハックで腕時計の12時が北ってのを覚えたい 動くものを目印にすんなって!!
245 22/04/19(火)18:07:09 No.918598994
カーナビの無い時代に生まれてたら俺は今頃コロンブスになってた
246 22/04/19(火)18:07:22 No.918599047
梅田のダンジョンはしっかり看板を見てれば迷わない おっとこっちは繋がってないぞ?
247 22/04/19(火)18:07:35 No.918599121
>覚えるポイントとか以前に何も考えずに歩いてるだけです ああ本当にスレ画そのものなんだ…
248 22/04/19(火)18:07:53 No.918599207
2回曲がったらもう方向わかんなくなるしナビアプリマジサンキュな
249 22/04/19(火)18:08:09 No.918599305
カーナビがオレの代わりに道を覚えてるからいいんだの精神!
250 22/04/19(火)18:08:18 No.918599337
迷わない人レイブンじゃん
251 22/04/19(火)18:08:26 No.918599367
頭の中にミニマップ出て来なそうな土地には最近行ってない
252 22/04/19(火)18:08:33 No.918599403
方向音痴じゃない人オールレンジ攻撃できそう
253 22/04/19(火)18:08:43 No.918599453
Googleの位置情報がバグると泣くしかない この前も歩きながら泣いてしまって恥ずかしかった
254 22/04/19(火)18:08:55 No.918599521
ちくしょう太陽が雲で隠れてやがる!
255 22/04/19(火)18:08:56 No.918599530
ちょっとねオープンワールド過ぎるのよね
256 22/04/19(火)18:09:15 No.918599626
ロボットの見分けが付かないカーチャンみたいな感じで風景が4パターンくらいにしか見えてない
257 22/04/19(火)18:09:18 No.918599648
>どっかでみたライフハックで腕時計の12時が北ってのを覚えたい 360度北じゃね!?
258 22/04/19(火)18:09:35 No.918599717
昔の馬鹿な俺「この道は多分通ってないな……道間違えたか?(通ってる)」
259 22/04/19(火)18:09:43 No.918599764
>ちくしょう太陽が雲で隠れてやがる! そういう時でも蜂とかは空の紫外線分布から太陽の方向が分かるんだけど 残念ながら人間は紫外線を感知する視細胞を失ってしまったんだよな…
260 22/04/19(火)18:09:51 No.918599800
>どっかでみたライフハックで腕時計の12時が北ってのを覚えたい ライフハック 静岡では富士山が見えるほうが北 大沢崩れが見えるほうが西 宝永山が見えるほうが東
261 22/04/19(火)18:10:02 No.918599859
>360度北じゃね!? 凄い!俺が向いた方向全部北になる!
262 22/04/19(火)18:10:19 No.918599928
>知人とドライブ行く時運転務める度に >「なんで道覚えられないの?脳に欠陥があるんじゃないの?」ってナチュラルに煽ってくるから疎遠になった >無理なもんは無理なんだ その友人方向音痴以前に欠けてる物があるな
263 22/04/19(火)18:10:26 No.918599970
>カーナビがオレの代わりに道を覚えてるからいいんだの精神! ちゃんと地図更新してるならそれでいい 方向音痴わかってるのにとかそう思ってない人が無料で済ませようとしたりケチる
264 22/04/19(火)18:10:37 No.918600010
太い道があっちだからその方向向けて歩いてりゃなんとかなるだろの気持ちで散歩してる
265 22/04/19(火)18:10:48 No.918600076
この道は知らないがまっすぐ行けばあの大通りに出るだろう運転で俺は何度住宅街に迷い込んだか
266 22/04/19(火)18:10:54 No.918600106
長年利用してるはずなのに道の名前覚えない人もいるよね ○○通りを~とか○○号線との角を北に~とかが通じないと口頭での説明本当に難しい
267 22/04/19(火)18:10:54 No.918600107
道が素直じゃなくて迷うのと明らかに別もんだなこれ…
268 22/04/19(火)18:10:55 No.918600111
俺は未だに新宿駅で迷子になる
269 22/04/19(火)18:11:36 No.918600329
ライフハック 海 金沢 新潟 山
270 22/04/19(火)18:11:52 No.918600404
方向音痴だからなるべく大きな街道から逸れないように移動する ただ散歩するときなら通ったことない脇道にあえて入ったりする 近所でも心機一転な気分で散歩できるし迷路気分で楽しい
271 22/04/19(火)18:12:07 No.918600476
道の名前を覚えるという発想がなかった!!!
272 22/04/19(火)18:12:35 No.918600617
グーグルマップだけだと迷うから所々にある地図と照らし合わせながら進んでる
273 22/04/19(火)18:12:48 No.918600673
意図的に知らぬ道へ分け入るのも楽しいよね
274 22/04/19(火)18:12:52 No.918600692
>長年利用してるはずなのに道の名前覚えない人もいるよね >○○通りを~とか○○号線との角を北に~とかが通じないと口頭での説明本当に難しい 前におじさんすぐ国道とか通りで説明するって若い方向音痴っぽい人のヒの話あったな 長年変わらない目印なのにね…
275 22/04/19(火)18:13:03 No.918600749
高速道路ですら名前はよく分かってない…
276 22/04/19(火)18:13:05 No.918600761
体内にコンパスなんかねーよ砂漠でも行ってこい
277 22/04/19(火)18:13:08 No.918600776
>長年利用してるはずなのに道の名前覚えない人もいるよね >○○通りを~とか○○号線との角を北に~とかが通じないと口頭での説明本当に難しい 方向音痴じゃないけど完全に景色の全体像で覚えちゃうほうだな俺 だからいざ説明しようとすると地図表示しないと無理
278 22/04/19(火)18:13:09 No.918600782
>どっかでみたライフハックで腕時計の12時が北ってのを覚えたい それ太陽の位置と時計の針使うやつじゃない?
279 22/04/19(火)18:13:27 No.918600853
俺が3Dゲームでマップ全然覚えられないのも大体おんなじ理由なんだろうな…
280 22/04/19(火)18:17:21 No.918601961
まずグーグルマップで目的地を検索する 目的地までマップ見ながら行く 帰りもマップ見ながら帰る また行くときは覚えた道を行く ぐらいしかしてないわ…
281 22/04/19(火)18:17:31 No.918602005
グーグルマップ暗記してるわ 方向さえ分かればあまり迷わない
282 22/04/19(火)18:17:53 No.918602100
>>長年利用してるはずなのに道の名前覚えない人もいるよね >>○○通りを~とか○○号線との角を北に~とかが通じないと口頭での説明本当に難しい >前におじさんすぐ国道とか通りで説明するって若い方向音痴っぽい人のヒの話あったな >長年変わらない目印なのにね… 残念ながらプライベートで車に乗るのは一般的ではなくなりつつあるのだ 社用車で通る道以外は知らない
283 22/04/19(火)18:18:38 No.918602316
言われて見るとマジで俺も右だ…
284 22/04/19(火)18:18:39 No.918602321
たぬきが出てきた道とかあると覚えてるよね
285 22/04/19(火)18:18:43 No.918602350
>まずグーグルマップで目的地を検索する >目的地までマップ見ながら行く >帰りもマップ見ながら帰る >また行くときは覚えた道を行く >ぐらいしかしてないわ… それができん奴がいるからこまるのだ… お前が場所知りたくて電話かけてる板で探せよ…ってなる
286 22/04/19(火)18:18:55 No.918602418
目印はちゃんと覚えてるし目立つ建物とか動かないものをちゃんと選んでる 目印と目印の間が分からない
287 22/04/19(火)18:19:12 No.918602504
「」はそんなんで人工衛星が全て消滅して地球の磁場が狂ったらどうするつもりなんだ!!
288 22/04/19(火)18:19:12 No.918602506
私こういう道嫌い! まっすぐすすんだのにまよった!
289 22/04/19(火)18:19:57 No.918602720
右はどういう事なの…?解説して…?
290 22/04/19(火)18:19:58 No.918602728
昔友達と三國無双やった時に自分だけ迷って戦場に辿り着けなかった
291 22/04/19(火)18:20:38 No.918602938
脳内で映像浮かばないから店の名前とか言われてもイマイチピンとこない
292 22/04/19(火)18:20:39 No.918602945
>どっかでみたライフハックで腕時計の12時が北ってのを覚えたい コナンで見た
293 22/04/19(火)18:21:10 No.918603094
俺の視界の右下にミニマップ実装されねえかな…
294 22/04/19(火)18:21:44 No.918603243
店は移転することもあるけど道路の名前が変わるのってあまり聞いたことないからなあ そもそも田舎だと目印になるようなもの無かったりするし
295 22/04/19(火)18:22:15 No.918603392
グーグルマップは頼れるやつだけどよりによって面接の日によく分かんねえ全然違う場所を目的地として表示しやがったから嫌い
296 22/04/19(火)18:22:34 No.918603493
壁壊して進みたい
297 22/04/19(火)18:22:46 No.918603558
まっこの辺は俺にとっちゃひとん家の庭みたいなもんよ気軽に聞いてくれや
298 22/04/19(火)18:23:47 No.918603870
右は実はまだマシな方 少なくともどんなスーパーかは把握してる
299 22/04/19(火)18:24:27 No.918604081
スマホ持ってなかった頃は太陽の位置とかで大まかに方位把握してたけどもうそういう機能無くなっちゃったわ
300 22/04/19(火)18:25:03 No.918604282
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
301 22/04/19(火)18:25:18 No.918604361
外歩いてるうちは迷わないけど建物に入ると分からなくなる
302 22/04/19(火)18:26:14 No.918604644
東は関東で西は関西って言われたとき俺は感動した