虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/19(火)16:34:37 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/19(火)16:34:37 No.918575759

「」っしーはカレーの隠し味の話は真面目にすると聞いた

1 22/04/19(火)16:35:12 No.918575890

誤報ですな

2 22/04/19(火)16:38:57 No.918576693

今時のルーはルーの段階でリンゴと蜂蜜とかチャツネとか入っているので隠し味は不要だと思っている 隠し味を入れて美味しくできるのはオリエンタルカレーみたいなシンプルなルーだけだしそういうルーは今時探さないとないよ

3 22/04/19(火)16:40:08 No.918576959

ソース…

4 22/04/19(火)16:40:41 No.918577076

ローリエを入れて煮込むとルーを加えるまでの間香りがいい

5 22/04/19(火)16:41:53 No.918577336

やっぱり市販のルーだけだとコクが足りなくなりがちだからコーヒーとかヨーグルトとか足したくなる

6 22/04/19(火)16:42:31 No.918577499

隠し味を足したという気持ちで少し美味しくなる

7 22/04/19(火)16:43:30 No.918577687

バターもっさり入れると美味いよ

8 22/04/19(火)16:44:10 No.918577820

カタビシソワーズ

9 22/04/19(火)16:44:28 No.918577880

オカンが隠し味にチョコを聞いて板チョコ全部投下 カレー風味のチョコになった

10 22/04/19(火)16:45:48 No.918578172

つぶグミ二袋入れると丁度いい甘みになって美味しい

11 22/04/19(火)16:46:33 No.918578340

今日カレー作る 普通のルーで作る予定だけどスパイステンパリングしてベース作ってからやってみようかと思ってる

12 22/04/19(火)16:46:34 No.918578346

カレーはそのまま作るかスパイスまでこだわるかどっちかがだと思う せいぜい玉ねぎをきちんと色が変わるまで炒めるくらい 何ならこれもルーのパッケージ裏に書いてある

13 22/04/19(火)16:47:04 No.918578439

バナナが意外と合う

14 22/04/19(火)16:47:11 No.918578453

隠し味というか水の代わりにトマト缶打ち込む 無水カレーだとちょっと逆に濃すぎる

15 22/04/19(火)16:47:22 No.918578500

隠さんかい!

16 22/04/19(火)16:47:25 No.918578506

隠し味(隠れてない)になりがち

17 22/04/19(火)16:48:09 No.918578667

まずいカレーは工夫の跡がある

18 22/04/19(火)16:48:30 No.918578737

隠し味いれるより豚カツのせるだけでいいなって

19 22/04/19(火)16:48:31 No.918578742

業務スーパーの冷凍炒め玉ねぎを大量に入れる

20 22/04/19(火)16:48:32 No.918578747

ニンニク生姜ローリエくらいしか入れないな 箱の裏のレシピに記載のない材料だし隠れてないけど実質隠し味

21 22/04/19(火)16:48:55 No.918578849

>カレー風味のチョコになった 何枚入れたんだ

22 22/04/19(火)16:49:19 No.918578934

>隠し味いれるより豚カツのせるだけでいいなって フライドオニオンものせて

23 22/04/19(火)16:49:26 No.918578966

裏技だけどルーのパッケージに書いてあるレシピを完コピすると美味いカレーが出来るぞ

24 22/04/19(火)16:49:34 No.918578995

自衛隊がやってるというコーヒー牛乳入れるヤツやってみたいが量作ればこそのバランスしてそう

25 22/04/19(火)16:49:37 No.918579009

乾燥ニンニクを戻した水で煮込むと何にも隠れずに酷いことになった

26 22/04/19(火)16:51:45 No.918579488

赤ワインを隠れないレベルで入れたら酸っぱくなった

27 22/04/19(火)16:53:55 No.918579998

醤油を一たらしの大和心

28 22/04/19(火)16:54:01 No.918580021

>裏技だけどルーのパッケージに書いてあるレシピを完コピすると美味いカレーが出来るぞ うーんパンチ足りなくない?

29 22/04/19(火)16:54:33 No.918580138

隠し味はあくまでも隠すものであって表に出るまで入れてはいけないことを知らないアレンジャーは多い

30 22/04/19(火)16:54:39 No.918580162

ニンニクをこれでもかと入れる

31 22/04/19(火)16:54:44 No.918580189

カレー粉かクミン炒めるとおいしい気がする

32 22/04/19(火)16:55:11 No.918580286

納豆後乗せだけでいいや

33 22/04/19(火)16:55:37 No.918580384

ココアパウダー

34 22/04/19(火)16:55:41 No.918580401

市販のルーにカレー粉と一味をテンパリングしたやつを入れるくらいだよ

35 22/04/19(火)16:56:21 No.918580544

レシピ通りがまずいわけじゃないんだけど自分の好みに寄せるカレーが一番うめーんだ

36 22/04/19(火)16:56:22 No.918580547

隠し味がケンカしないルーを見つける所がいちばん大事だよね 俺のおすすめはこれ https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/09994.html

37 22/04/19(火)16:56:28 No.918580568

無水カレーやり始めてから普通のやり方じゃ満足できなくなった

38 22/04/19(火)16:58:09 No.918580995

水の代わりに野菜ジュース使うといいって聞いて試したら恐ろしく濃い味になってしまった

39 22/04/19(火)16:59:51 No.918581376

トマト

40 22/04/19(火)17:01:03 No.918581649

野菜を春菊とか白菜に変えても行けるって聞いたからそのうちやってみたい

41 22/04/19(火)17:01:08 No.918581673

鯖缶カレー美味いらしいって聞いて鯖缶2つ入れて 臭みけしにしょうがとかいっぱい入れたのに臭くて臭くて食えたもんじゃなかったショック

42 22/04/19(火)17:01:14 No.918581694

禁酒始める前に買って余ってたスーパードライ1本と野菜ジュースを水の代わりにして作ったらすげえ美味かった

43 22/04/19(火)17:01:24 No.918581739

生クリームでコクを追加

44 22/04/19(火)17:02:54 No.918582072

職場のボウリングでもらったビール缶6本全部入れたら臭い事臭い事

45 22/04/19(火)17:03:08 No.918582131

市販のルーって煮込んだ野菜と肉のうまあじが足されることで完成するから野菜をミキサーにかけたのや野菜ジュース入れるとうまあじが単純に増すのよね

46 22/04/19(火)17:06:30 No.918582944

企業が数え切れないほど試行錯誤してできたルーとレシピに素人の思いつきでより美味しくできるなどと

47 22/04/19(火)17:07:53 No.918583288

変にこだわると失敗したときのダメージが大きいから何もしないが実は正解だったりする

48 22/04/19(火)17:08:40 No.918583470

>企業が数え切れないほど試行錯誤してできたルーとレシピに素人の思いつきでより美味しくできるなどと あくまで万人に受けるものを作ってるわけでそこから好みで色々アレンジした方が自分向きになるのは不思議なことじゃないと思う

49 22/04/19(火)17:09:09 No.918583584

初手であま味欲しいから砂糖大匙1とニンニク2かけと唐辛子さやで3本放り込んでる

50 22/04/19(火)17:10:16 No.918583846

インスタントコーヒー入れてみたら馴染まなくて酷い味になった

51 22/04/19(火)17:10:18 No.918583857

レシピにはにんにく入ってないこと多いからな

52 22/04/19(火)17:11:27 No.918584133

水じゃなくて無塩のトマトジュースをぶち込むんだよォ!

53 22/04/19(火)17:12:38 No.918584422

>あくまで万人に受けるものを作ってるわけでそこから好みで色々アレンジした方が自分向きになるのは不思議なことじゃないと思う なのでこうして自己主張しないよう隠し味を入れて自分好みにアレンジする 自己主張できた!

54 22/04/19(火)17:14:23 No.918584855

>企業が数え切れないほど試行錯誤してできたルーとレシピに素人の思いつきでより美味しくできるなどと 企業努力の味と料理上手の主婦の味とプロの味はどれも別物だよ 少なくとも後者2つは隠し味を入れた味

55 22/04/19(火)17:14:24 No.918584863

大鍋でやるからこそマイルドになるもんがあると思う 1人前にコーヒーだのチョコだのドバドバ入れちゃあね

56 22/04/19(火)17:14:31 No.918584892

隠すつもりもないけどホールトマト一缶入れる

57 22/04/19(火)17:15:15 No.918585068

>なのでこうして自己主張しないよう隠し味を入れて自分好みにアレンジする >自己主張できた! そもそも隠し味にこだわる必要もないと思う 例えば自分は玉ねぎの甘みが強い方が好きだしトマトベースの味が好きだからトマト玉ねぎメインの無水で作るしそれこそ主張した味で良くない? スレ分に関係ない主張にはなっちゃうけど

58 22/04/19(火)17:15:21 No.918585099

トマトと鯖缶を雑に入れる 不味くなるわけがない

59 22/04/19(火)17:16:13 No.918585313

市販ルーにとり胸肉がっつり入れまくる とり皮はすてる

60 22/04/19(火)17:16:15 No.918585318

>大鍋でやるからこそマイルドになるもんがあると思う >1人前にコーヒーだのチョコだのドバドバ入れちゃあね 隠し味が出来るのは当たり前だけど料理上手前提だよね 自分で味見して何が足りないか分かる人だから

61 22/04/19(火)17:17:25 No.918585574

>つぶグミ二袋入れると丁度いい甘みになって美味しい 甘すぎるだろ

62 22/04/19(火)17:17:52 No.918585679

こっそり片玉

63 22/04/19(火)17:18:03 No.918585722

これ美味しかった https://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/081223/index.html

64 22/04/19(火)17:19:08 No.918585977

隠し味にならないけど薄揚げ大きめに切って入れるとカレーがしみてじゅわうまだよ

65 22/04/19(火)17:19:35 No.918586086

鍋の量に対して1垂らしとか足りな過ぎるしもっと入れよ めっちゃ隠し味の味する!

66 22/04/19(火)17:20:19 No.918586258

調理してる最中に汗が…

67 22/04/19(火)17:20:41 No.918586338

かなり前にサラメシで見た黒くなったバナナ入れるのやる

68 22/04/19(火)17:21:43 No.918586582

https://www.akiyan.com/blog/archives/2007/02/post_81.html 料理上手なつもりなだけかもしれない

69 22/04/19(火)17:21:46 No.918586592

>とり皮はすてる あーあ 最初に具炒める時に油代わりに使えばいいのに 機会損失だね

70 22/04/19(火)17:22:36 No.918586809

機会損失ってそういう言葉じゃないよね…

71 22/04/19(火)17:23:02 No.918586909

にんにくをぶち込むと全然隠れてない別モノのカレーになるけど美味しい

72 22/04/19(火)17:24:08 No.918587179

今日の夜NHKで京大の連中がこだわりカレー作る番組やるね

73 22/04/19(火)17:24:10 No.918587191

俺は手を抜くからコンソメ入れるよ

74 22/04/19(火)17:24:19 No.918587230

醤油とかソースは一皿分盛ってから適量垂らせばいいけど固形はそうもいかない

75 22/04/19(火)17:25:21 No.918587494

複数のルーを混ぜるとおいしいらしいな

76 22/04/19(火)17:26:15 No.918587731

>複数のルーを混ぜるとおいしいらしいな 俺は結局ジャワだけでいいってなった

77 22/04/19(火)17:26:35 No.918587809

ついこの間市販のカレールー2種類合わせて美味しくしてるって主張する「」とそれ意味ないよって「」で戦争起きてたよ

78 22/04/19(火)17:26:39 No.918587830

豆乳で辛味を消す

79 22/04/19(火)17:27:04 No.918587944

ジャワメインでSBカレー粉缶とクミンだとかスパイス類で調整するのが自分には合ってた

80 22/04/19(火)17:28:06 No.918588186

>ついこの間市販のカレールー2種類合わせて美味しくしてるって主張する「」とそれ意味ないよって「」で戦争起きてたよ 結局は好みだし不毛すぎる…

81 22/04/19(火)17:28:29 No.918588270

>不毛すぎる… 「」だもの

82 22/04/19(火)17:29:43 No.918588596

ジャワカレーだけで作ると辛くなりすぎるので他のルーと混ぜたりすることはある

83 22/04/19(火)17:30:32 No.918588814

急にハゲをバカにするのやめてよ

84 22/04/19(火)17:31:56 No.918589168

水の代わりにワイン一本入れたらワインの味しかしなくなって食べれたもんじゃなくなった

85 22/04/19(火)17:32:47 No.918589397

ジャワは牛乳やヨーグルトで辛さ調整してるな

86 22/04/19(火)17:32:48 No.918589402

リンゴジュースで作るカレー結構いけるらしいけどワインは駄目だったか

87 22/04/19(火)17:32:51 No.918589414

ファイナルカレーみたいな感じでルーとスパイスの両方使いなら隠し味は抜群に効いてくる

88 22/04/19(火)17:32:57 No.918589446

最終的にレトルトカレーでいいやってなった

89 22/04/19(火)17:33:04 No.918589487

市販のルーはそれ単体で完成してるんだから混ぜても味濁るだろ 本当に口にいれて美味いと思ってんのか?なんかスパイス調合してる気分になってんじゃないか?

90 22/04/19(火)17:33:23 No.918589580

市販の玉ねぎペーストとブイヨンとかフォンドボー足す あとにんにく生姜を少しだけ

91 22/04/19(火)17:33:35 No.918589616

トマトを少し入れると美味かった

92 22/04/19(火)17:33:59 No.918589727

辛すぎるときは卵黄 水っぽいときは卵黄 とりあえず卵黄入れる

93 22/04/19(火)17:34:12 No.918589792

ほんとに味が濁るマンがきてる…

94 22/04/19(火)17:34:51 No.918589964

>市販のルーはそれ単体で完成してるんだから混ぜても味濁るだろ じゃあルーだけ溶かして食ってみれば?

95 22/04/19(火)17:35:13 No.918590059

市販のルウにぜんぶ入ってるから特に何かすることは無いが食感のためにキノコは必ず入れる

96 22/04/19(火)17:35:15 No.918590071

>市販のルーはそれ単体で完成してるんだから混ぜても味濁るだろ 何かの番組で触れてからこの聞きかじり披露したいマンよく見かけるようになったけど 結局好みなんだから最終調整は自分でしたらよかろう

97 22/04/19(火)17:35:26 No.918590117

ルー入れる前に野菜と肉を煮込むじゃん? あれかさがごっそり減って損した気になるから蓋ずらさず煮込むたいけどやっぱマズくなる?

98 22/04/19(火)17:35:56 No.918590239

実家で料理の手伝いしてたから自然と醤油を入れてしまう

99 22/04/19(火)17:37:46 No.918590688

>じゃあルーだけ溶かして食ってみれば? うまい!

100 22/04/19(火)17:37:48 No.918590691

具材は煮込む用と形残す用で分ける

101 22/04/19(火)17:37:49 No.918590697

中華一筋がまかないカレー作るとき複数の市販ルー合わせることしてたから おそらくそれを鵜呑みにした「」がいたんだろう

102 22/04/19(火)17:38:14 No.918590821

>>じゃあルーだけ溶かして食ってみれば? >うまい! やったことないレスだな

103 22/04/19(火)17:38:33 No.918590907

イカの一夜干しに飽きて切ってカレーにぶち込んだらこれだけでシーフードカレーになった! って一人ビックリしてたシーフードカレーの核はイカかもしれん

104 22/04/19(火)17:38:56 No.918591040

チューブパクチー入れたらカレーが死んだ

105 22/04/19(火)17:40:59 No.918591579

隠し味じゃないけど先日カレールー無しにスパイス揃えてカレー作るぜ!ってやったらクソまずいものが出来てしまったので俺にはカレールーがないと駄目だ

106 22/04/19(火)17:41:30 No.918591728

企業が作るルー至上主義の人は味の好みとかないアンドロイドなのかもしれない

107 22/04/19(火)17:41:39 No.918591784

トマトやナスで無水カレー作ったけど普通に作るのが一番だった

108 22/04/19(火)17:41:53 No.918591834

昔はコンビーフとか入れてたけど今は脂っこすぎて食えない

109 22/04/19(火)17:42:33 No.918592020

>やったことないレスだな 気持ちはわかるけど美味い不味いの価値観って人によってハードル全く違うから…

110 22/04/19(火)17:43:10 No.918592195

隠し味ってちゃんと料理しない人間がなんかした気分になるための言葉ですよね

111 22/04/19(火)17:43:12 No.918592203

マンゴー入れると旨いよ

112 22/04/19(火)17:43:32 No.918592297

>中華一筋がまかないカレー作るとき複数の市販ルー合わせることしてたから >おそらくそれを鵜呑みにした「」がいたんだろう 複数のルーを混ぜるってのは昔からいろんな所で聞くけどね

113 22/04/19(火)17:43:38 No.918592325

ケチャップを足すといい感じになると思いましたわ

114 22/04/19(火)17:43:51 No.918592379

>隠し味じゃないけど先日カレールー無しにスパイス揃えてカレー作るぜ!ってやったらクソまずいものが出来てしまったので俺にはカレールーがないと駄目だ 毎日スパイスで料理してる訳でもあるまいし基本レシピを見てから調整しろよ

115 22/04/19(火)17:44:05 No.918592432

玉葱炒めるの面倒だから砂糖入れるね 辛味はラー油入れるね

116 22/04/19(火)17:44:22 No.918592505

福神漬けの汁を入れる

117 22/04/19(火)17:44:39 No.918592595

>隠し味じゃないけど先日カレールー無しにスパイス揃えてカレー作るぜ!ってやったらクソまずいものが出来てしまったので俺にはカレールーがないと駄目だ スパイス他の分量はまずちゃんとレシピ見てやったのか?

118 22/04/19(火)17:44:40 No.918592599

砂糖で代用できるの?

119 22/04/19(火)17:45:09 No.918592724

カレーの為にニゲラシード買ったよ

120 22/04/19(火)17:45:39 No.918592862

>>やったことないレスだな >気持ちはわかるけど美味い不味いの価値観って人によってハードル全く違うから… なんも考えてない反射だけのクソつまんないレスにそんな擁護する価値ないと思うよ

121 22/04/19(火)17:46:02 No.918592956

>なんも考えてない反射だけのクソつまんないレスにそんな擁護する価値ないと思うよ 何か考えてしたレスがそれか

122 22/04/19(火)17:46:18 No.918593034

>砂糖で代用できるの? 結局煮物の味は砂糖と塩とだし

123 22/04/19(火)17:46:31 No.918593090

そんなにカリカリすんなよ

124 22/04/19(火)17:47:04 No.918593240

>結局煮物の味は砂糖と塩とだし ブイヨンの代わりに鰹節いれるね…

125 22/04/19(火)17:47:08 No.918593262

何入れるとかじゃなくて味見して足りないものを入れるんじゃないの?

126 22/04/19(火)17:47:20 No.918593320

>そんなにカリカリすんなよ Curryだけに…

127 22/04/19(火)17:48:28 No.918593615

家業が忙しいせいで毎週カレーが3日食べないとだめだったからカレー嫌いになっちゃった 外のカレーは好き

128 22/04/19(火)17:49:11 No.918593816

水を減らすか失くしてトマトジュースとヨーグルトで煮込むといかにも本格っぽいカレーが出来るというのは身についた

129 22/04/19(火)17:49:17 No.918593838

コンソメ追加してる

130 22/04/19(火)17:49:30 No.918593915

そういや手作りではないけどカルディの紙パックのグリーンカレーとマッサマンカレーうまいからおすすめよ

131 22/04/19(火)17:49:54 No.918594029

OK分かった 隠し味でじゃがいも入れるわ

132 22/04/19(火)17:50:30 No.918594191

ルー混ぜるの無駄説は自分の意見なしに一方的に相手を否定できる強力なカードだから 何でもいいからレスポンチして勝ちたい層と相性よくて流行ったんだろうな

133 22/04/19(火)17:50:41 No.918594253

>そういや手作りではないけどカルディの紙パックのグリーンカレーとマッサマンカレーうまいからおすすめよ 辛くない? 昔無印のグリーンカレーが辛すぎて食べられなかったのよね

134 22/04/19(火)17:50:47 No.918594289

一人暮らししてた時色々試したけど最終的にめんつゆで和風あじに落ち着いた

135 22/04/19(火)17:50:48 No.918594293

水の代わりにカットトマト缶使ってる これも無水カレーってやつなんだろうか

136 22/04/19(火)17:51:16 No.918594413

>水の代わりにカットトマト缶使ってる >これも無水カレーってやつなんだろうか 缶の中に水入ってない?

137 22/04/19(火)17:51:23 No.918594455

>辛くない? >昔無印のグリーンカレーが辛すぎて食べられなかったのよね マッサマンカレーは全く辛くないよ グリーンカレーはそこそこ辛いから無印無理ならダメかあも

138 22/04/19(火)17:51:34 No.918594506

塩の代わりにシャンタン入れるとウマイぞ

139 22/04/19(火)17:51:35 No.918594516

>>なんも考えてない反射だけのクソつまんないレスにそんな擁護する価値ないと思うよ >何か考えてしたレスがそれか そらつまんねえって思いながらしたでしょ

140 22/04/19(火)17:51:46 No.918594564

>昔無印のグリーンカレーが辛すぎて食べられなかったのよね カルディのは知らないけど最近のグリーンカレーはそんなに辛くないの多いよ 缶詰のやつ好き

141 22/04/19(火)17:51:49 No.918594580

ウスターソースは要するにスパイスの混合物なのでちょっと入れるとなんかこういい感じになるぞ

142 22/04/19(火)17:52:05 No.918594660

マッサマンカレーといえば松屋のマッサマンカレーどうなん?辛い?

143 22/04/19(火)17:52:12 No.918594692

スープストック作ってそれをカレーに使う カレーじゃなくても使える

144 22/04/19(火)17:52:27 No.918594759

冷蔵庫に入ってた和風ドレッシング!

145 22/04/19(火)17:52:29 No.918594775

もも肉1kgぶんの汁で無水カレー! めちゃくちゃ胃もたれする!

146 22/04/19(火)17:52:32 No.918594789

クミンカルダモンコリアンダーのパウダーで香りづけ

147 22/04/19(火)17:52:44 No.918594844

>>水の代わりにカットトマト缶使ってる >>これも無水カレーってやつなんだろうか >缶の中に水入ってない? 水というか果汁じゃないか いや水っちゃ水だが

148 22/04/19(火)17:52:50 No.918594879

昔筋肉先生が薄いカレーの本出してたの買って作り始めた

149 22/04/19(火)17:52:51 No.918594882

自分好みにする工夫はわかるけどそれはもはや隠し味ではない

150 22/04/19(火)17:53:03 No.918594931

>マッサマンカレーは全く辛くないよ >グリーンカレーはそこそこ辛いから無印無理ならダメかあも >カルディのは知らないけど最近のグリーンカレーはそんなに辛くないの多いよ >缶詰のやつ好き ありがとう マッサマンカレーとか缶詰めのやつ見かけたら買おうかな

151 22/04/19(火)17:53:47 No.918595142

コーヒー牛乳入れよう

152 22/04/19(火)17:54:10 No.918595243

カレールーの半分くらいのビーフシチューのルー そこまで劇的に美味しくなるかというとそういうわけではないが

153 22/04/19(火)17:54:31 No.918595352

鯖缶とトマト缶入れればうま味の暴力のダブルパンチよ!

154 22/04/19(火)17:54:44 No.918595413

トマト缶使うと酸っぱくなっちゃうんだよな ハチミツとかで中和できるもんかな

155 22/04/19(火)17:54:59 No.918595494

フルーツシロップは隠れなかった

↑Top