22/04/19(火)13:10:59 日本古... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/19(火)13:10:59 No.918532484
日本古来牝系を繋いでいこうと計画してますけど想像以上に多いですね… ちょっと整理選別します…
1 22/04/19(火)13:18:43 No.918534172
まだまだいっぱいいた頃の話ですからねぇ
2 22/04/19(火)13:19:28 No.918534334
76は本当に神話の世界ですね 情報量多すぎて足が止まってる私がたくさん位ます
3 22/04/19(火)13:23:47 No.918535209
全然わかりません 私は雰囲気と芝適正だけみてやっています
4 22/04/19(火)13:25:59 No.918535690
まあ元が牝系持ちのはともかく他の古来牝系は自己満足でしかないので大丈夫です! でも初期から大舞台持ちのビューチフルドリーマー系やフラストレート系は純粋にオススメできますよ!
5 22/04/19(火)13:37:56 No.918538123
タケユタカが種道直系でちょっと驚きました
6 22/04/19(火)13:42:33 No.918539017
札システム導入時ぶりにウイポやってますが 76スタートだとさてどの馬貰ってどの馬買ったらいいのかさっぱりわかんないですねコレ
7 22/04/19(火)13:48:05 No.918540146
系統レベル用の期待できない牝馬は速攻引退でいいんですかね?
8 22/04/19(火)13:49:46 No.918540473
スタミナ持ちのフロリースカップも悪くないですよ なんといってもあのシラオキ様もフロリースカップ牝系です
9 22/04/19(火)13:51:44 No.918540862
>スタミナ持ちのフロリースカップも悪くないですよ >なんといってもあのシラオキ様もフロリースカップ牝系です すげー牝馬の子孫関係が好きなのでフローリスカップからはガーネツトさんの子たちを採用です!
10 22/04/19(火)13:52:23 No.918540993
>系統レベル用の期待できない牝馬は速攻引退でいいんですかね? 系統レベル用というとどういう…?
11 22/04/19(火)13:53:45 No.918541299
76年だと血統表に撥音が大文字の牝馬がいっぱいいますよね…
12 22/04/19(火)13:54:35 No.918541477
個人的に80年代以降は割と分かるんですが 70年代はホントにTTGとかハイセイコーくらいしか知らないので全然ピンときません…
13 22/04/19(火)13:58:36 No.918542318
なんなら海外馬の方が馴染みのある名前です
14 22/04/19(火)14:02:02 No.918543019
>>系統レベル用の期待できない牝馬は速攻引退でいいんですかね? >系統レベル用というとどういう…? st系とかのあれですね 染めるために配合したはいいものの多分そんなに活躍が見込めなさそうなんですよね…
15 22/04/19(火)14:05:00 No.918543581
お馬さん強奪DLCは別にほしくない馬までついてくるのなんとかしてほしいですね 私マルゼンさんとトウショウボーイだけ欲しくてその他はどうでもいいんですが…
16 22/04/19(火)14:05:39 No.918543699
>>系統レベル用というとどういう…? >st系とかのあれですね >染めるために配合したはいいものの多分そんなに活躍が見込めなさそうなんですよね… あー競走馬として活躍見込めないようなのってことですね 3歳引退でも良いと思いますよ スピード不足でもサブパラが良ければいい繁殖牝馬になります
17 22/04/19(火)14:05:46 No.918543727
チャイナロック系の為にウィンドドライバーさん貰ったら最初の皐月賞優先権すら貰えなくて心折れそうです!
18 22/04/19(火)14:06:09 No.918543791
とりあえず締め配合で血統表の右下にスターロツチが来る血統は考えました 問題はゲーム初めてから都合よく牝馬生まれるかどうかです
19 22/04/19(火)14:07:08 No.918543982
チャイナロックリミット80年って結構厳しいですね?
20 22/04/19(火)14:07:25 No.918544043
>お馬さん強奪DLCは別にほしくない馬までついてくるのなんとかしてほしいですね >私マルゼンさんとトウショウボーイだけ欲しくてその他はどうでもいいんですが… 序盤の資金難解消のためのボーナスとでも思いましょう 私も出来ればトウショウボーイ持ってテンポイントグリーングラスとはライバルとしてバチバチやりたかったので分かりますけど…
21 22/04/19(火)14:08:47 No.918544315
>あー競走馬として活躍見込めないようなのってことですね >3歳引退でも良いと思いますよ >スピード不足でもサブパラが良ければいい繁殖牝馬になります アドバイスありがとうございます!
22 22/04/19(火)14:09:13 No.918544404
>札システム導入時ぶりにウイポやってますが >76スタートだとさてどの馬貰ってどの馬買ったらいいのかさっぱりわかんないですねコレ なんなら今回から史実期間中に海外牧場で馬買えるので全てが未知数ですね…
23 22/04/19(火)14:09:23 No.918544439
この子は確立させたら何系になる!みたいな情報ってあほぬらさんちの一覧で1頭ずつ確認してくしかないもんです?
24 22/04/19(火)14:10:26 No.918544659
>この子は確立させたら何系になる!みたいな情報ってあほぬらさんちの一覧で1頭ずつ確認してくしかないもんです? 自分でやってみるというやり方もあります あとは…PC版なら禁じ手も
25 22/04/19(火)14:10:37 No.918544690
ゼダーン系確立させたいけどカラムーン産駒も弄った方が良いんですかね
26 22/04/19(火)14:11:04 No.918544766
DLC導入してスタートダッシュ決めると最初の一年が作業すぎます!
27 22/04/19(火)14:12:39 No.918545086
なんなら70年代で活躍するお馬さんたち牝馬の方が あっ過去作で繁殖でお世話になった馬だ!がありますからね
28 22/04/19(火)14:13:05 No.918545164
>自分でやってみるというやり方もあります >あとは…PC版なら禁じ手も やっぱそれぐらいですよねぇ 悪魔の囁きは聞かなかったことにします
29 22/04/19(火)14:13:16 No.918545202
>ゼダーン系確立させたいけどカラムーン産駒も弄った方が良いんですかね そうですね 基本的には孫の方が効率良いです 早逝+プライベート化の要るカラムーンの場合ちょっと複雑ですが
30 22/04/19(火)14:14:06 No.918545369
>なんなら70年代で活躍するお馬さんたち牝馬の方が >あっ過去作で繁殖でお世話になった馬だ!がありますからね ハギノトップレディさんが無敗牝馬三冠を達成しました
31 22/04/19(火)14:14:43 No.918545489
>>あとは…PC版なら禁じ手も >やっぱそれぐらいですよねぇ >悪魔の囁きは聞かなかったことにします 他のサイトだと確立な日々さんとかも割とその辺りまとめてくれてる印象ですね あとは検証勢さんとかがいるヒで探してみるのも
32 22/04/19(火)14:15:13 No.918545588
Le Mossて馬強いです!グリーングラスのステイヤーズミリオン阻まれました!
33 22/04/19(火)14:15:41 No.918545681
>ハギノトップレディさんが無敗牝馬三冠を達成しました アグネスレディー ハギノトップレディ ダイナカールとあの辺の牝馬はいいですね
34 22/04/19(火)14:16:00 No.918545740
>やっぱそれぐらいですよねぇ >悪魔の囁きは聞かなかったことにします まあ76年スタートで現在確認されてる分岐パターン見る限りは 2021の84スタートと継承パターンは一致する可能性けっこう有りますけどね
35 22/04/19(火)14:17:29 No.918546033
今回はノーザンテースト放っといても確立したりしなかったりしますね
36 22/04/19(火)14:17:46 No.918546085
>まあ76年スタートで現在確認されてる分岐パターン見る限りは >2021の84スタートと継承パターンは一致する可能性けっこう有りますけどね というか新規馬でもない限りは2021と変わらないですよその辺り 結局のところ影響のある系統が開始年代で確立してるかどうかですから
37 22/04/19(火)14:18:17 No.918546190
>Le Mossて馬強いです!グリーングラスのステイヤーズミリオン阻まれました! いいだろ金杯連覇してる馬だぜ
38 22/04/19(火)14:18:42 No.918546272
>今回はノーザンテースト放っといても確立したりしなかったりしますね 最初からふぁば味伸ばしていくプレイだと国内での支配率が難儀になりがちですかね
39 22/04/19(火)14:19:08 ID:G4kpbQqk G4kpbQqk No.918546361
削除依頼によって隔離されました ウマムスマーdel
40 22/04/19(火)14:19:32 No.918546429
オルフェーブルの曾祖母が輸入されてきましたが今のうちに確保するべきか…
41 22/04/19(火)14:19:37 No.918546444
ファバ味って確立するといいことあるんですか?
42 22/04/19(火)14:20:26 No.918546607
>というか新規馬でもない限りは2021と変わらないですよその辺り >結局のところ影響のある系統が開始年代で確立してるかどうかですから やっぱ基本一緒ですよね 2021のアホヌラさんとこに溜まったパターンを参照しつつ2022に照らし合わせれば多分何とかなります
43 22/04/19(火)14:20:29 No.918546619
>オルフェーブルの曾祖母が輸入されてきましたが今のうちに確保するべきか… 要りません 牝系でも伸ばしたいわけでもなければ母親買うだけで十分です
44 22/04/19(火)14:20:47 No.918546689
>ファバ味って確立するといいことあるんですか? ST系追加とナスルーラ地獄の時期にプリンスリーギフトが親昇格してナスルーラ離脱出来ます
45 22/04/19(火)14:20:56 No.918546711
st箱庭考えてんですが頭がきちーです…こんな知恵熱でそうなこと皆さんよくやりますね
46 22/04/19(火)14:21:23 No.918546795
>ファバ味って確立するといいことあるんですか? プリンスリーギフトの下に「子系統が二つ出来る」という条件を満たしてプリンスリーギフトが親化 つまりナスルーラを離脱して配合がしやすくなります
47 22/04/19(火)14:21:53 No.918546891
>ファバ味って確立するといいことあるんですか? 76年開始だと貴重なST系になります テスコボーイと合わせてナスルーラからプリンスリーギフト系として独立します 母父として機能しやすいです 軽くあげただけでもこんなに影響があります
48 22/04/19(火)14:23:05 No.918547098
ナスルーラ地獄ではあるんですが76年は色んなとこにSP派生あるのでSP箱するぶんにはあんまり意識しなくてもどうにかなりますね ST箱するときには確立した方が絶対いいとは思いますが
49 22/04/19(火)14:23:33 No.918547199
>>オルフェーブルの曾祖母が輸入されてきましたが今のうちに確保するべきか… >要りません >牝系でも伸ばしたいわけでもなければ母親買うだけで十分です エディット強化したオルフェのばーちゃんを確保してGⅠ3勝・因子持ち化させるにしても その代だけちょろっと購入して放流しても構いませんからね
50 22/04/19(火)14:23:35 No.918547208
あとは早熟因子がなければ完璧だったんですがねファバ味…
51 22/04/19(火)14:23:38 No.918547219
ダマスカスもSP化するので確立させたいですよねエディットで産駒の能力少し上げてみますか
52 22/04/19(火)14:23:53 No.918547261
親系統になると元は親戚だったのに いや…アウトブリードだな…って認識されるのでめちゃくちゃ繁殖でメリットがありますね
53 22/04/19(火)14:24:10 No.918547321
ダイナカールさんとかケイティーズさんみたいに競走馬としてある程度以上の性能があってかつ子孫馬が充実した何代も前のポジションならともかく 普通の馬の数代前の母買ってもプレイしんどいだけです
54 22/04/19(火)14:24:27 No.918547375
なるほど…便利ですねふぁばみ
55 22/04/19(火)14:24:34 No.918547401
>ナスルーラ地獄ではあるんですが76年は色んなとこにSP派生あるのでSP箱するぶんにはあんまり意識しなくてもどうにかなりますね ナスルーラ早期離脱メリットさえ捨てるならプリンスリーギフト系はプリンスリーギフトテスコボーイトウショウボーイミスターシービーの四代で昇格狙えますからね
56 22/04/19(火)14:24:58 No.918547490
>ダマスカスもSP化するので確立させたいですよねエディットで産駒の能力少し上げてみますか ダマッカスさんはSP系維持行けるならソードダンサーとの連続確立を狙ってみたいです
57 22/04/19(火)14:25:46 No.918547661
というかファバ味で独立させないとナス2本判定にされるトウショウボーイさんが意外と使いにくいんですよね
58 22/04/19(火)14:26:06 No.918547734
シービーが史実産駒が薄いのでユタカオーラインも選択肢ですがこっちは時間かかるのが難点ですね
59 22/04/19(火)14:27:07 No.918547928
>シービーが史実産駒が薄いのでユタカオーラインも選択肢ですがこっちは時間かかるのが難点ですね ユタカオーはテスコボーイのラインとして残しておいた方がいい気がします
60 22/04/19(火)14:27:46 No.918548079
SPとかST持ってない馬の子供にSTSP付けるのって出来るんですか?
61 22/04/19(火)14:27:50 No.918548089
クライムカイザーをダービー取れるようにそこそこ改造しました ダービー負けました!テンポイントさんおかしいです!
62 22/04/19(火)14:27:57 No.918548114
>というかファバ味で独立させないとナス2本判定にされるトウショウボーイさんが意外と使いにくいんですよね ハイペリオン2本じゃありませんでしたっけ
63 22/04/19(火)14:28:59 No.918548322
母親をspstにしておけば無形の架空も母継承すればなりますね まあそこ確立するまでわかりませんけど
64 22/04/19(火)14:28:59 No.918548325
>SPとかST持ってない馬の子供にSTSP付けるのって出来るんですか? ・その馬が独自にSPSTを生やす(ロベルトの例) ・もう片方から継承する 大体この2パターンです
65 22/04/19(火)14:29:02 No.918548337
76スタートは日本よりアメリカの方が手を入れたい馬が多いのが困りものです フォルリにサーアイヴァーにバックパサーにグロースタークにトムロルフに… きりがないですね
66 22/04/19(火)14:29:41 No.918548477
>76スタートは日本よりアメリカの方が手を入れたい馬が多いのが困りものです >フォルリにサーアイヴァーにバックパサーにグロースタークにトムロルフに… >きりがないですね Private種牡馬あって良かったですよホント
67 22/04/19(火)14:30:05 No.918548559
ボーイさんは直接自家生産することは考えてなかったですね… シービーさんの血統完成度が高いわ三冠配合出来るわですし あとボーイさんの子一杯居るし
68 22/04/19(火)14:30:44 No.918548722
マルゼンスキーの初年度産駒が架空馬も含めて牝馬三冠とNHKマイル以外の世代G1を即総なめにしてこれは…
69 22/04/19(火)14:30:57 No.918548767
>シービーが史実産駒が薄いのでユタカオーラインも選択肢ですがこっちは時間かかるのが難点ですね 最大の難点は委員長が無系で確立しちゃうことだと思います…
70 22/04/19(火)14:31:11 No.918548812
毛色カタログ使い捨てですか 馬券王やれば一杯手に入るからいいんですけど
71 22/04/19(火)14:32:50 No.918549141
>マルゼンスキーの初年度産駒が架空馬も含めて牝馬三冠とNHKマイル以外の世代G1を即総なめにしてこれは… 高い子だしとバケモンみたいなサブパラしてますからねあの人 ゲーム的な種牡馬としては健康以外プイプイみたいなもんです
72 22/04/19(火)14:33:31 No.918549277
ファバ味野確立の恩恵が大きいのはユタカオーですね
73 22/04/19(火)14:33:44 No.918549318
メジロティターン…なんて強さだ… えっこんなにつよかったんですか…?
74 22/04/19(火)14:33:52 No.918549345
あの当時としては驚異的な完成度の血統してますしねマルゼンさん
75 22/04/19(火)14:35:18 No.918549626
>あの当時としては驚異的な完成度の血統してますしねマルゼンさん 他の種牡馬が中々血脈活性8本出来ない中 マルゼンさんとミスプロだけホイホイやり始める80年代…
76 22/04/19(火)14:35:50 No.918549740
ソルティンゴPrivateで買って割腹自殺した厩務員さんを救いましょう SPでペティンゴ追加しておくとなおお得です
77 22/04/19(火)14:36:08 No.918549797
>メジロティターン…なんて強さだ… >えっこんなにつよかったんですか…? 天皇賞勝ち馬ですからね 8の頃はあまり勝ちませんでした!
78 22/04/19(火)14:36:39 No.918549892
トウショウボーイさんは次世代にかかわる父父父母母父母母が上から順にナス・ハイペ・ハイペ・ハンプです 使いにくさの大半はこのハイペリオンクロスでごんす シービーさんになると ナス・ハイペ・ハンプ・ネアルコなので多少気分が楽になり申す
79 22/04/19(火)14:37:00 No.918549963
8の頃は持てないのになぜか勝手に活躍してたサクラシンゲキさん…
80 22/04/19(火)14:37:01 No.918549964
クライムカイザー5冠76年度代表が1回取れたものの再現できません! 何度やり直しても菊花賞で3冠を阻まれます!
81 22/04/19(火)14:37:04 No.918549974
>ソルティンゴPrivateで買って割腹自殺した厩務員さんを救いましょう >SPでペティンゴ追加しておくとなおお得です ソルティンゴさん年代的にギリギリ競走馬として持てないのでエディットで因子盛りたいですね
82 22/04/19(火)14:37:24 No.918550053
>メジロティターン…なんて強さだ… >えっこんなにつよかったんですか…? 前作の種牡馬版とちょっと性能違いますね 2021ではステイヤーズミリオンを素で狙えるような距離適性というかスタミナだった記憶が有ります
83 22/04/19(火)14:37:55 No.918550169
ぐえー!遂にギャラントダンサーさんが負けました!誰ですかこのクリスという馬は!
84 22/04/19(火)14:38:16 No.918550245
ふぁば味の知名度と人気がモリモリ上がっていく2022年の今…
85 22/04/19(火)14:38:40 No.918550347
というかウイポだとディープは正直あまり使いやすくはない部類に… 流石に親のSSみたくどこからどう見てもクソ!ってほどじゃないですが
86 22/04/19(火)14:38:43 No.918550362
今回はマルゼンスキーさんウキウキで使ったらSP系消えるのはわりとトラップだと思います せっかくニジンスキーさんがSP系になったのに次の代で消えるのやめてください!
87 22/04/19(火)14:39:16 No.918550479
>ぐえー!遂にギャラントダンサーさんが負けました!誰ですかこのクリスという馬は! シャーペンアップの代表産駒でこの後史上最後の英国三冠牝馬を出します
88 22/04/19(火)14:39:21 No.918550504
>ぐえー!遂にギャラントダンサーさんが負けました!誰ですかこのクリスという馬は! いいだろただ2回しか負けたことのない最強クラスの欧州マイラーだぜ
89 22/04/19(火)14:39:45 No.918550578
クリスは普通に欧州マイル三冠も達成してきますね
90 22/04/19(火)14:39:58 No.918550615
>ナス・ハイペ・ハンプ・ネアルコなので多少気分が楽になり申す ゲーム的にはテスコボーイが近いこと以外弱点の無い完璧な血統構成ですね… これで3冠配合もキメられるとかズルくないですか?
91 22/04/19(火)14:40:03 No.918550630
クリスさんはじみーにエフフ君の血統盛りたい私が自己所有しました
92 22/04/19(火)14:40:05 No.918550635
ソルティンゴ確立するとSPになってスズパレードさんでまたSTに戻る難儀なタイプなのがちょっと残念ですね
93 22/04/19(火)14:40:41 No.918550745
>>ぐえー!遂にギャラントダンサーさんが負けました!誰ですかこのクリスという馬は! >いいだろただ2回しか負けたことのない最強クラスの欧州マイラーだぜ なんでそんな馬が極東のG1に来てるんですか!ジャックルマロワ賞でも走っててください!
94 22/04/19(火)14:41:05 No.918550833
>>Le Mossて馬強いです!グリーングラスのステイヤーズミリオン阻まれました! >いいだろ金杯連覇してる馬だぜ 82年までは欧州長距離路線は地獄ですよ! その後でもヴィンクロさんとかカイフタラさんとか定期的にやべーやつが現れるんですが
95 22/04/19(火)14:41:15 No.918550868
ミスターシービーはマジで架空馬用の種牡馬としては最高クラスの性能してるんですよね ルドルフさんも見習ってくださいなんですかその気性難因子
96 22/04/19(火)14:41:33 No.918550929
いいですよねJCを蹂躙しに来るエクセラーさん
97 22/04/19(火)14:41:55 No.918550998
>いいですよねJCを蹂躙しに来るサガロさん
98 22/04/19(火)14:42:39 No.918551154
チャンピオンズカップをブリーダーズカップと間違えたのかな?みたいな現象とかも起きますからね… まあ実はブリーダーズカップもホントは当時ありませんが!
99 22/04/19(火)14:43:29 No.918551333
>チャンピオンズカップをブリーダーズカップと間違えたのかな?みたいな現象とかも起きますからね… >まあ実はブリーダーズカップもホントは当時ありませんが! 確か84年からでしたっけ
100 22/04/19(火)14:43:30 No.918551337
そうえばBC賞金安くなってません?不景気ですか?