虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/04/19(火)12:44:10 ID:B5F.XiSo キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/04/19(火)12:44:10 ID:B5F.XiSo B5F.XiSo No.918525210

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/04/19(火)12:47:08 No.918526085

それ本当に続編?

2 22/04/19(火)12:49:20 No.918526771

助太刀するぜ 好きなゲームが突然vtuberとコラボしてコラボキャラやらコラボアイテムやらが導入されて力を得たのでな

3 22/04/19(火)12:50:15 No.918527050

セブンスドラゴン?

4 22/04/19(火)12:51:17 No.918527352

セブンスドラゴンだな

5 22/04/19(火)12:52:02 No.918527575

実在すんの?!

6 22/04/19(火)12:52:23 No.918527682

セブンスドラゴンってそういう硬派なやつだったか? スチムーで洋ゲー買えばいいのに

7 22/04/19(火)12:53:14 No.918527935

俺は無印も2020以降も好きだけどわからんでもない

8 22/04/19(火)12:53:43 No.918528091

初音ミクもVとコラボもやってるゲームはあんまり突然じゃない気がする

9 22/04/19(火)12:54:44 No.918528365

>セブンスドラゴンってそういう硬派なやつだったか? スレ文のどこに硬派な要素が?

10 22/04/19(火)12:54:56 No.918528418

でも無印もバランス悪かったし…フロワロだっけ

11 22/04/19(火)12:55:30 No.918528585

洋風ファンタジービルドRPGだったっけ初代ナナドラ

12 22/04/19(火)12:56:01 No.918528725

やってから文句言えというのも当然ではあるんだがこれだけ方向転換されたら触る気力もないというのもわかってほしい

13 22/04/19(火)12:56:41 No.918528920

ドットでもなかった気がする

14 22/04/19(火)12:57:09 No.918529056

DSからPSPに変わってPSP持ってなかったからやらなかったな

15 22/04/19(火)12:57:19 No.918529100

あんまり売れなかったから方向転換されたのでは?

16 22/04/19(火)12:58:34 No.918529474

路線変更は新規獲得目当てが多いから購買力を恨むしかない

17 22/04/19(火)12:59:42 ID:B5F.XiSo B5F.XiSo No.918529754

>あんまり売れなかったから方向転換されたのでは? 新規のDRPGで13万本は普通にかなりヒット

18 22/04/19(火)12:59:56 No.918529802

ナナドラのデザインで買ったから確かに二作目で驚愕したわ

19 22/04/19(火)13:00:11 No.918529879

キャラデザひむかいさんじゃなくなったから買わなかったな…

20 22/04/19(火)13:00:22 No.918529934

>助太刀するぜ 分かるまい

21 22/04/19(火)13:00:46 No.918530045

>キャラデザひむかいさんじゃなくなったから買わなかったな… 元々違うだろ!

22 22/04/19(火)13:00:48 No.918530051

>やってから文句言えというのも当然ではあるんだがこれだけ方向転換されたら触る気力もないというのもわかってほしい その形式ならやりたくないからやりませんってくらいは別に言っていいんじゃないかな… やらないとわからない部分に対してやらずにずっと文句言ってるのは迷惑だけど

23 22/04/19(火)13:00:56 No.918530075

最初は外伝って扱いだったから…

24 22/04/19(火)13:01:04 No.918530105

>キャラデザひむかいさんじゃなくなったから買わなかったな… 最初からひむかいさんじゃない!!!

25 22/04/19(火)13:01:35 No.918530239

初代は普通に売れたけどぶっちゃけマーケティングのおかげで内容はアレだったので この路線だともうユーザーを騙せないと判断されたんだろう

26 22/04/19(火)13:01:50 No.918530300

>キャラデザひむかいさんじゃなくなったから買わなかったな… ディスガイア先生みたいな間違えでダメだった

27 22/04/19(火)13:02:40 No.918530497

BGM全部初音ミクに出来るのいいよね…

28 22/04/19(火)13:03:15 No.918530638

ナナドラなら初音ミク推しだった

29 22/04/19(火)13:03:19 No.918530651

モタゲーに当たりなしという故事成語の一端を担ったゲーム

30 22/04/19(火)13:03:32 No.918530705

わかるまいPS4にもなって完全版がDLCでなくフルプライス引き継ぎなしの完全新規として出された俺の体から出る俺の力が

31 22/04/19(火)13:03:34 No.918530713

セブンスドラゴンいまそうなってんだ

32 22/04/19(火)13:03:53 No.918530793

初音ミクも息が長い

33 22/04/19(火)13:04:17 No.918530893

良作駄作とかそう言う区分ではなく 別物だということを突きつけられるから触れないと言うことは悲しいが時々ある

34 22/04/19(火)13:04:21 No.918530904

>初代は普通に売れたけどぶっちゃけマーケティングのおかげで内容はアレだったので 至る所に毒沼があるシステムがもうなんかちょっと嫌だったな…

35 22/04/19(火)13:04:24 No.918530914

ドット絵のゲームの次回作が3Dは結構見る

36 22/04/19(火)13:05:09 No.918531100

やる気がさらにどんどん湧いてきたって意味じゃないのぉ!?

37 22/04/19(火)13:05:25 No.918531165

あの戦闘のスピード感は無印特有ではある ドット絵ではなかったと思うが

38 22/04/19(火)13:05:29 No.918531186

俺は2020以降の方が好きなのでなんとも言えない

39 22/04/19(火)13:05:49 No.918531271

ダメージゾーンだらけのクソウザゲーとしか思い出が無い

40 22/04/19(火)13:05:58 No.918531296

ぶっちゃけゲームの内容自体は2020の方が出来良かったよ

41 22/04/19(火)13:05:59 No.918531299

>初代は普通に売れたけどぶっちゃけマーケティングのおかげで内容はアレだったので 思いっきり世界樹に寄せてたからなぁ… 発売前のプレイ動画で世界樹のクラス名で呼んじゃうくらい

42 22/04/19(火)13:06:13 No.918531348

フロワロ踏み結構好きだったわ プチプチ潰す感覚と似ている

43 22/04/19(火)13:06:23 No.918531385

やりたい放題できねえだろナナドラ…むしろ2020以降の方が無法してたわ 移動周りも戦闘もストレスばっかだったぞ!モタのミニキャラは文句なしに可愛いけど!

44 22/04/19(火)13:06:23 No.918531387

こまった…初代が軽快でやりたい放題できた印象がない…

45 22/04/19(火)13:06:42 No.918531463

ナナドラは最初から最後まで追いかけたくらいハマったけど人に進められるゲーム性ではなかった

46 22/04/19(火)13:06:44 No.918531470

ナナドラシリーズは全部好きだけど初代とそれから先は別ゲーなのはまあわかる 新納さんが作ったIPいいよね…

47 22/04/19(火)13:07:13 No.918531585

やかましい3は初代要素も2020要素もあるからどっちもやれ

48 22/04/19(火)13:07:21 No.918531614

イラストが好きで買って頑張ってフワフロ根絶やしにしたな 思ってた以上にストーリーが重い

49 22/04/19(火)13:07:40 No.918531692

ナナドラに関しちゃちゃんと回を重ねる事にシステム良くなってるだろ

50 22/04/19(火)13:07:43 No.918531709

初代ナナドラはフィールドにお花が多すぎて歩けなかった

51 22/04/19(火)13:07:45 No.918531714

モモメノちゃんのイラストはほんとうによかった

52 22/04/19(火)13:07:47 No.918531720

ミクさんも後5年で20年選手か…

53 22/04/19(火)13:07:49 No.918531729

マーケティングのおかげでというか初代ナナドラは広報が優秀過ぎた 多分ゲーム会社の広報やるよりセミナー開催したりマルチ商法立ち上げるとかした方が才能活かせると思う

54 22/04/19(火)13:07:53 ID:6zEFlqhY 6zEFlqhY No.918531741

Vとコラボってマジでうn

55 22/04/19(火)13:08:04 No.918531777

東京がドラゴンに襲われて壊滅したので東京都庁を修理しながら復興します!猫カフェとか作りました!するのすげー楽しいんすよ…

56 22/04/19(火)13:08:21 No.918531844

>ドット絵のゲームの次回作が3Dは結構見る そういう絞り方するとマリオだってゼルダだってそうだからな…

57 22/04/19(火)13:08:22 No.918531849

>セブンスドラゴンいまそうなってんだ ナナドラに今なんてないが...

58 22/04/19(火)13:08:43 No.918531929

>初音ミクも息が長い なんならプロセカの存在で今一番稼いでるまであるぞミクさん

59 22/04/19(火)13:08:53 No.918531965

3で完結した

60 22/04/19(火)13:08:55 No.918531972

初代ナナドラとかととものとか 当時はなんかそういう世界樹のガワだけ真似たしょっぱいゲームが多かった記憶

61 22/04/19(火)13:09:16 No.918532070

みんな聞いてくれ 2020発売されたの10年以上前

62 22/04/19(火)13:09:36 No.918532148

いや待てよ!ナナドラは投げっぱなし初代から3で綺麗に完結まで持っていったからそんなオワコンみたいな扱いではねえだろ!

63 22/04/19(火)13:09:37 No.918532149

イクラクンかわいかったな

64 22/04/19(火)13:09:39 No.918532155

アンゼリカゲージいいよね……

65 22/04/19(火)13:09:42 No.918532166

文章だけだと喜んでるのかと思った

66 22/04/19(火)13:09:43 No.918532174

鬼みたいな顔しながら花踏んでたのは覚えてる

67 22/04/19(火)13:09:50 No.918532207

セブンスドラゴンってそんなジルオールみたいな感じだったの?

68 22/04/19(火)13:09:51 No.918532209

そっちの方のナナドラもけっこう評判だった気がする

69 22/04/19(火)13:10:26 No.918532340

初代はレトロゲーのストレス要素をこれでもかと詰め込んだゲームだからな…

70 22/04/19(火)13:10:27 No.918532343

つまりナナドラは世界樹のパクリってことだな!

71 22/04/19(火)13:10:37 No.918532381

雰囲気が違いすぎてショックを受ける気持ちは分かるが軽快でやりたい放題は嘘すぎる…

72 22/04/19(火)13:10:37 No.918532382

>初代ナナドラとかととものとか >当時はなんかそういう世界樹のガワだけ真似たしょっぱいゲームが多かった記憶 ととものが世界樹て…

73 22/04/19(火)13:10:39 No.918532396

3の姉妹戦の歌が今でも大好き

74 22/04/19(火)13:10:42 No.918532408

新しいやつはもちっとキャラグラほしかったかな

75 22/04/19(火)13:11:16 No.918532550

2020面白かったけどね

76 22/04/19(火)13:11:22 No.918532577

初代は敵の方がやりたい放題してたイメージある

77 22/04/19(火)13:11:23 No.918532578

ナナドラは初代しかやったことないけど2020の刀子のフィギュアのおぱんつがスゴイのは知ってる

78 22/04/19(火)13:11:37 No.918532630

>世界樹のガワだけ真似たしょっぱいゲーム 世界樹の不思議なダンジョンの悪口言ったかテメー

79 22/04/19(火)13:11:39 No.918532643

ストーリーというかプレイしてる間の独特な息苦しさは好きだったな

80 22/04/19(火)13:11:49 No.918532682

広報とディレクターが移籍して世界樹の雰囲気で出すけど 肝心のゲーム部分はイメエポなのでまあ…そうねって初代

81 22/04/19(火)13:11:50 No.918532684

世界樹はいいゲームだからバンバンクローン出ていいと思うけどね 良くも悪くもそういう売れたものに乗っかるパワーはあっていいと思う

82 22/04/19(火)13:12:01 No.918532725

「」は千人砲好きそう

83 22/04/19(火)13:12:22 No.918532815

初代の路線で手直ししていって欲しかったって気持ちはわかる

84 22/04/19(火)13:12:25 No.918532834

ちゃんときれいに完結したシリーズでも 今日まで継続して新作の気配がなければ志半ばで死んだみたいに扱われる風潮もこわい

85 22/04/19(火)13:12:27 No.918532846

2020はこれはこれで面白いんだよ

86 22/04/19(火)13:12:31 No.918532863

3主人公を女の子にすると話が百合みたいになって辛いってなる

87 22/04/19(火)13:12:35 No.918532874

密林航行が好きすぎた

88 22/04/19(火)13:12:42 No.918532904

ナナドラ初代とかルートが決まってないフリーな冒険とか宣伝してたけどあれめたくそに制限きついから詐欺みてーなもんじゃんって思ってたぞ

89 22/04/19(火)13:12:44 No.918532910

>肝心のゲーム部分はイメエポなのでまあ…そうねって初代 楽しかったけど…次作はいらんなぁ…とか思ってたらポンポン出ててビックリですよ

90 22/04/19(火)13:12:46 No.918532917

>「」は千人砲好きそう 元ネタの生贄砲の時点で大好きだからな

91 22/04/19(火)13:12:52 No.918532948

世界樹のクローンってなんだよ 手書き?

92 22/04/19(火)13:13:11 No.918533028

>セブンスドラゴンってそんなジルオールみたいな感じだったの? 俺の好きなゲームに飛び火させるのやめろ!トリジルは確かにちょっとアレだけど!

93 22/04/19(火)13:13:14 No.918533040

初代のナナドラはフィールドの毒花が潰しても短時間で再生するのがめんどくさすぎた思い出

94 22/04/19(火)13:13:39 No.918533126

motaから三輪士郎に変わったけど motaのデザインだとあかんかったのかなって仕方なさを感じた 改変後のが売れてるならそれでよくない?

95 22/04/19(火)13:13:48 No.918533156

3のおかあさんいいよね

96 22/04/19(火)13:13:50 No.918533169

>世界樹はいいゲームだからバンバンクローン出ていいと思うけどね ルフランも癖あったけどとても良かったからそういうの好き

97 22/04/19(火)13:13:59 No.918533201

ぶっちゃけ初代のナナドラは新納のネームバリューで売れた感じだからな…

98 22/04/19(火)13:14:04 No.918533215

古いRPGの駄目な部分再現すんな!ってなる無印 アイテムスタックできないせいで羽クエがすげえ面倒だったな…

99 22/04/19(火)13:14:32 No.918533323

世界樹のクローン…やはり世界樹計画か 冒険者は樹海を踏破してはならんのだ

100 22/04/19(火)13:14:42 No.918533360

しかしその暖かさを持った人間が真に意欲的なシリーズ作品まで破壊するんだ!それをわかるんだよ!!

101 22/04/19(火)13:14:44 No.918533364

世界樹の迷宮を作ったディレクターなんだから正当な後継作だよナナドラ

102 22/04/19(火)13:14:47 No.918533371

セブンスドラゴンと聞くと作ったとこの元社長がクラン戦記っていうDMMのエロMMO作って 頻繁にGMとして降臨してウザがられてた話を連鎖的に思い出してしまう

103 22/04/19(火)13:14:48 No.918533378

>みんな聞いてくれ >2020発売されたの10年以上前 2年前ではなかったのか…

104 22/04/19(火)13:15:09 No.918533438

sasakureのやつ?

105 22/04/19(火)13:15:18 No.918533461

モタ絵に惹かれて買った側面が大きかったから続編は買わなかったな

106 22/04/19(火)13:15:39 No.918533532

そもそもそのプロデューサー○○かと思ったらSFだったばかり作ってたでしょ当時

107 22/04/19(火)13:15:41 No.918533547

>世界樹の迷宮を作ったディレクターなんだから正当な後継作だよナナドラ 後継では無いだろ!? ドラクエビルダーズはナナドラの後継か?

108 22/04/19(火)13:15:44 No.918533560

DRPGのこと世界樹クローンとか言ってんのか…?

109 22/04/19(火)13:15:49 No.918533577

>sasakureのやつ? そう

110 22/04/19(火)13:15:55 No.918533598

なんで初代はフロワロなんて作ったんだろう? あれで喜ぶユーザー居るのかな

111 22/04/19(火)13:15:57 No.918533605

2020は面白かったよ2020Ⅱはうn

112 22/04/19(火)13:16:17 No.918533671

シナリオ月光なのがな…しかも悪い方の月光

113 22/04/19(火)13:16:22 No.918533685

3のユニゾンが滅茶苦茶すぎて楽しいんだ

114 22/04/19(火)13:16:31 No.918533715

宿に泊まるとフロワロが再生するので 最終的に敵と戦うとHPMPが回復するビルドになって宿に泊まらない臭さパーティーになっていた 獣臭い!

115 22/04/19(火)13:16:34 No.918533727

>2年前ではなかったのか… トランスフォーマー2010も10年前だしな

116 22/04/19(火)13:17:04 No.918533823

2020はちゃんと3で話締めたから好き

117 22/04/19(火)13:17:05 No.918533825

ナナドラついでに黒岩さんの新作ゲームもでねぇかな

118 22/04/19(火)13:17:11 No.918533842

なんかスケベな名前のモンスターがいたような記憶しかないナナドラ

119 22/04/19(火)13:17:26 No.918533890

それで世界樹の新作はいつ生まれるの

120 22/04/19(火)13:17:40 No.918533937

>シナリオ月光なのがな…しかも悪い方の月光 これな…本当にもう酷い

121 22/04/19(火)13:17:40 No.918533938

全員バーサク化するようなスキルが確かあって試しに初見のラスボスに使ってみたらあっさり倒せてしまって笑った記憶がある

122 22/04/19(火)13:17:47 No.918533967

裏ダンジョンみたいなとこでフロワロ潰すと出てくる種と戦いまくってレベル上げきった思い出がある

123 22/04/19(火)13:18:09 No.918534037

フィールドほぼ全部毒床化は狂ってる 開発段階でおかしいとは思わなかったのか

124 22/04/19(火)13:18:10 No.918534045

>DRPGのこと世界樹クローンとか言ってんのか…? DRPG全部が世界樹クローンではないけどナナドラは世界樹クローンでしょっていうかそれも売りにしてたし

125 22/04/19(火)13:18:11 No.918534048

>なんで初代はフロワロなんて作ったんだろう? >あれで喜ぶユーザー居るのかな あれ潰しながら歩くのは結構楽しかった思い出だけどダメージ減らすスキルなかったら嫌になってたと思う

126 22/04/19(火)13:18:19 No.918534073

>なんで初代はフロワロなんて作ったんだろう? >あれで喜ぶユーザー居るのかな 考えとしてはじわじわ体力削られるダンジョンって魅力的だと思うよ でもそうするならスピード解決させるカタルシスとセットじゃないと

127 22/04/19(火)13:18:21 No.918534084

2020で後輩ちゃんが死んで途中で辞めてⅡと3だけクリアした

128 22/04/19(火)13:18:49 No.918534195

>DRPG全部が世界樹クローンではないけどナナドラは世界樹クローンでしょっていうかそれも売りにしてたし もう口をつぐんでた方がいいですよ

129 22/04/19(火)13:18:55 No.918534209

>なんで初代はフロワロなんて作ったんだろう? >あれで喜ぶユーザー居るのかな 踏み荒らすのは楽しかったよ

130 22/04/19(火)13:18:55 No.918534212

アトリエもシナリオ工房月光多いけどそこまで評判悪く無いよね

131 22/04/19(火)13:18:55 No.918534213

2020で変わった方の絵も好きよ

132 22/04/19(火)13:18:57 No.918534221

>なんで初代はフロワロなんて作ったんだろう? >あれで喜ぶユーザー居るのかな フロワロ潰してマップ綺麗になるのすげー楽しかったよ 復活するの知るまでは

133 22/04/19(火)13:19:02 No.918534240

その世界樹も初代と以降で結構毛色変わって来るからなぁ

134 22/04/19(火)13:19:33 No.918534355

あの花復活しないのならマップ全部の花潰すの好きになれたと思う

135 22/04/19(火)13:19:37 No.918534369

そもそもナナドラはDRPGでいいのか…?

136 22/04/19(火)13:19:38 No.918534370

>DRPG全部が世界樹クローンではないけどナナドラは世界樹クローンでしょっていうかそれも売りにしてたし あれナナドラってフィールドダンジョンじゃなかったっけ? 俺の記憶違いかな

137 22/04/19(火)13:19:41 No.918534378

むしろ2020からが超最高で初代やってるなら感情揺さぶられてなお最高なのに食わず嫌いで批判とか愚かすぎ

138 22/04/19(火)13:19:48 No.918534402

3だけ遊べてないから3DS以外で出してくれ頼む ミル貝とか見てるとストーリーすげえ気になるのに

139 22/04/19(火)13:19:50 No.918534405

>DRPG全部が世界樹クローンではないけどナナドラは世界樹クローンでしょっていうかそれも売りにしてたし 上でナナドラ以外までそう扱おうとしてた子に対する突っ込みなんでないの

140 22/04/19(火)13:19:52 No.918534414

でもね世界が毒花で覆い尽くされてるビジュアルはすごくいいと思うんだよ ファンタジー世界でもよかったし東京も良かった

141 22/04/19(火)13:20:21 No.918534514

世界樹はバランスが雑なⅢ好き マルチプレイも良かった だからRPGとして丁寧になりすぎたⅣはきらい

142 22/04/19(火)13:20:25 No.918534530

世界樹はコンセプトは変わってないからなあ そう言う意味ではナナドラはフロワロ要素を続編でも継続出来れば…嫌だなこれ

143 22/04/19(火)13:20:28 No.918534537

いや俺は2020から入ったんだが…

144 22/04/19(火)13:20:51 No.918534603

世界樹とか好きそう

145 22/04/19(火)13:20:55 No.918534618

>3だけ遊べてないから3DS以外で出してくれ頼む >ミル貝とか見てるとストーリーすげえ気になるのに 移植されることはないだろうから諦めて3DS買え

146 22/04/19(火)13:20:59 No.918534632

なんか毒花の影響受けない?軽減するクラスがあってこの花の為にこいつ入れないけないのか馬鹿らしいって思ってやめたな初代 2020は好きだった

147 22/04/19(火)13:20:59 No.918534634

今だと初音ミク主題歌は別に構わんというか誰に歌を作らせたの?の方が主になりそうだ

148 22/04/19(火)13:21:04 No.918534645

セブンスドラゴンは世界樹みたいなwisクローンだと思ったらウルティマクローンだったって感じで肩透かし食らった奴じゃね?

149 22/04/19(火)13:21:12 No.918534668

もしかして格ゲーに新宿が出た以降は何も音沙汰なし?

150 22/04/19(火)13:21:20 No.918534704

ととものが世界樹の真似は笑うよ なんも知らねえんだなって

151 22/04/19(火)13:21:24 No.918534719

唯一のハッピーエンドだから3が一番好き

152 22/04/19(火)13:21:25 No.918534723

2020Ⅱはシナリオ使い回しでえぇ…って思ってたら帝龍まで使い回し初めてさらにえぇ…ってなった

153 22/04/19(火)13:21:27 No.918534729

未知のエリアをフロワロ潰して取り返してしてくっていうコンセプトは結構いいだと思うんだよ

154 22/04/19(火)13:21:28 No.918534733

ハードが行ったり来たりしてなかったっけ

155 22/04/19(火)13:21:51 No.918534820

>アトリエもシナリオ工房月光多いけどそこまで評判悪く無いよね いい時や無難な時は特に話題に出ず微妙な出来の時だけ名前出る感じだしね 個人でなく業者な感じだと特に

156 22/04/19(火)13:21:56 No.918534846

Vコラボとかよりはよっぽどマシやろ

157 22/04/19(火)13:21:57 No.918534853

初代ナナドラは友人がお花ふみふみして減らして遊んでたら急に人間砲台イベが来てなんか人いっぱい死んだ…って言っててちょっと耐えられなかった

158 22/04/19(火)13:22:05 No.918534882

初代しかやってないけどこっちはビルド式なのにストーリーがNPCで完結してて入れ込めなかった覚えがある モタ絵いいよね…

159 22/04/19(火)13:22:06 No.918534888

>唯一のハッピーエンドだから3が一番好き 世界樹3のどこがハッピーエンドだよ!って一瞬脳がバグってしまった

160 22/04/19(火)13:22:06 No.918534891

フロフワは復活するにしてもイベントで復活とか浄化でこのエリアは生えなくなるとかしてくれると あれ?後者の要素はあったっけ?

161 22/04/19(火)13:22:11 No.918534906

洋風ファンタジー風って変な言葉だな 厳密に言うと初代も見た目としても設定としても洋風というにも違う気がするし

162 22/04/19(火)13:22:20 No.918534932

新納はセガに言われれば作るよ!って言ってたけど3のあの終わりからどうやって続編の話作るんだろうな...

163 22/04/19(火)13:22:23 No.918534941

モタゲーってなんでこうなるんだろう…ってゲームだらけな気がする

164 22/04/19(火)13:22:33 No.918534971

>唯一のハッピーエンドだから3が一番好き ハッピーエンドに至るまでの犠牲が多すぎない…?

165 22/04/19(火)13:22:44 No.918535003

最初の前提がナナドラと全然違う気がする

166 22/04/19(火)13:22:45 No.918535008

まあだから宿に泊まらなければ良いんだ 戦闘で全て回復してればフロワロは復活しないんだ

167 22/04/19(火)13:22:48 No.918535024

軽快でやりたい放題が全く共感できないしナナドラの話じゃないのかもしれん

168 22/04/19(火)13:22:51 No.918535030

3が2020‐3じゃないんだなこれ

169 22/04/19(火)13:23:01 No.918535063

ミクさんは年代によってはキャラと言うより楽器という感覚のもいるからな

170 22/04/19(火)13:23:17 No.918535115

セブンスドラゴン3はシリーズ4作目だからな…

171 22/04/19(火)13:23:18 No.918535118

よく知らずにやって三輪絵が動くのかと思ったのが残念だったが それはそれとしてやってきたRPGの中でかなりバランスがいいゲームだと思った 要らない技がないというか

172 22/04/19(火)13:23:25 No.918535132

ととものは世界樹とかWizとかどうこう以前のソース流用だから話が違いすぎる…よくシリーズとして立て直せたよ

173 22/04/19(火)13:23:41 No.918535190

>もしかして格ゲーに新宿が出た以降は何も音沙汰なし? https://youtu.be/85H4-0DoC9M とかあったよ

174 22/04/19(火)13:23:45 No.918535203

ミクさんが歌いだして感動したゲームはデモンゲイズくらいだ steam版がそろそろ出るらしいぞ!

175 22/04/19(火)13:23:50 No.918535216

ナナドラならFC時代の挙動の遅さも再現ってやってるから軽快では無いな

176 22/04/19(火)13:23:53 No.918535224

>モタゲーってなんでこうなるんだろう…ってゲームだらけな気がする 今100円のゲームの話した?

177 22/04/19(火)13:23:56 No.918535240

絵が好きだったのでナナドラが次回作でガッツリ変わったのはまぁ確かにショックだった 初代よりは楽しかった

178 22/04/19(火)13:24:02 No.918535260

>軽快でやりたい放題が全く共感できないしナナドラの話じゃないのかもしれん DSがPSPより読み込み軽快とかそういう話かもしれないし…

179 22/04/19(火)13:24:24 No.918535330

>ハードが行ったり来たりしてなかったっけ DS→PSP→PSP →3DSだからPSPと3DSだけで全作遊べる

180 22/04/19(火)13:24:31 No.918535363

他にも続編でドット捨ててミクが歌い出したゲームあるとしたら怖い

181 22/04/19(火)13:24:37 No.918535389

私バトル西大陸とか密林航行とか紅杭の塔好き!!バァァァン

182 22/04/19(火)13:24:49 No.918535431

初代ナナドラはバトル中にちびキャラが動き回るのを指して軽快と称してるのかもしれない

183 22/04/19(火)13:24:52 No.918535440

>他にも続編でドット捨ててミクが歌い出したゲームあるとしたら怖い しかも主題歌だからな

184 22/04/19(火)13:25:09 No.918535509

>初代しかやってないけどこっちはビルド式なのにストーリーがNPCで完結してて入れ込めなかった覚えがある >モタ絵いいよね… 会話中に他の自キャラ達が遊び始めるの可愛かったけど全くメインに関与してねぇ

185 22/04/19(火)13:25:27 No.918535578

世界樹の発売後に出た世界樹っぽいものにみんな世界樹っぽさを求めて買った時代があったのは確かというだけで 実際やってみると世界樹っぽく見えたものはどれも別に世界樹ではなかったので 今となってはもう当時のものなんでも世界樹と一緒にすんなって話になってるっていう行き違いだと思っている

186 22/04/19(火)13:25:35 No.918535614

>ととものは世界樹とかWizとかどうこう以前のソース流用だから話が違いすぎる…よくシリーズとして立て直せたよ あまり知られてないけどモエロクロニクルでもやらかしてて一部メッセージでWIZだかととモノだかのメッセージが出てくるんだよな…

187 22/04/19(火)13:25:37 No.918535622

2020初見だとすごい個性的なデザイナー連れてきたなと思ったけど今では大成功だと思ってる

188 22/04/19(火)13:25:38 No.918535623

売り物にしてというがナナドラ2020のミクさんはほぼ飾りというか物置小屋に押し込められてるなんて揶揄されるくらいの空気だぞ

189 22/04/19(火)13:25:39 No.918535630

>他にも続編でドット捨ててミクが歌い出したゲームあるとしたら怖い スパロボはドット捨てたと言えるかどうかだが

190 22/04/19(火)13:25:43 No.918535637

ナナドラの頃のモタ絵は好きだけど今のモタ絵はあんまり…

191 22/04/19(火)13:25:44 No.918535638

わかるまい 初音ミクがバーチャロン枠で参戦してきた時にこの俺の体から出る力が

192 22/04/19(火)13:26:02 No.918535704

>ナナドラならFC時代の挙動の遅さも再現ってやってるから軽快では無いな 今スクエニがちょこちょこ作ってる懐古ゲーみたいな感じじゃなくて古いゲームの真似しなくていいとこまで再現してんだよなナナドラ クエストの納品アイテムがストレージの限界よりも多いとかさ

193 22/04/19(火)13:26:09 No.918535724

2Dドットアクションのインデーゲーが続編で3Dになった俺の力も見るがいい 続編は評判も良く触ってみるも結局なんか熱中できなかった事による新たな力も得た

194 22/04/19(火)13:26:10 No.918535728

なんかカードで戦う職業好き

195 22/04/19(火)13:26:15 No.918535742

軽快ではないしやりたい放題もあまり出来なかったような

196 22/04/19(火)13:26:28 No.918535788

シナリオと戦闘画面はともかくフィールドとかのもっさり感除けば好きだよ初代

197 22/04/19(火)13:26:29 No.918535793

>売り物にしてというがナナドラ2020のミクさんはほぼ飾りというか物置小屋に押し込められてるなんて揶揄されるくらいの空気だぞ あとはbgmをミク版と切り替えられるぐらいだね

198 22/04/19(火)13:26:43 No.918535836

スレ画のツイート見に行ったらまぁゴミ野郎だったわ

199 22/04/19(火)13:26:52 No.918535883

>わかるまい >初音ミクがバーチャロン枠で参戦してきた時にこの俺の体から出る力が どっちかというとアレが話の根幹部分に組み込まれてるのを知ったときに力が出た

200 22/04/19(火)13:26:53 No.918535884

>わかるまい >初音ミクがバーチャロン枠で参戦してきた時にこの俺の体から出る力が なんだその意味わからんコラボは

201 22/04/19(火)13:27:05 No.918535920

初代ナナドラは軽快さ皆無だった気がする

202 22/04/19(火)13:27:13 No.918535943

初代ナナドラは雰囲気は好き

203 22/04/19(火)13:27:35 No.918536009

世界樹にハマってからDRPGいくつかプレイしたけどどれも求めてたものと違ったな なんかどの作品も戦闘がスゲーつまらなくて DRPGが好きなんじゃなくて世界樹が好きだって気づいた

204 22/04/19(火)13:27:37 No.918536017

>>ナナドラならFC時代の挙動の遅さも再現ってやってるから軽快では無いな >今スクエニがちょこちょこ作ってる懐古ゲーみたいな感じじゃなくて古いゲームの真似しなくていいとこまで再現してんだよなナナドラ >クエストの納品アイテムがストレージの限界よりも多いとかさ そういう懐古感出してるのにダンジョンの入り口で適正レベルとか表示しちゃうのがダメ

205 22/04/19(火)13:27:41 No.918536035

>>初音ミクがバーチャロン枠で参戦してきた時にこの俺の体から出る力が >なんだその意味わからんコラボは いやセガなんだしわかる範囲だろ

206 22/04/19(火)13:27:41 No.918536037

というか画像見ると世界観すら変わっているみたいだから完全別ゲーじゃないのか?

207 22/04/19(火)13:27:48 No.918536054

初代から未来を舞台にしたSFファンタジーでしたよね

208 22/04/19(火)13:27:58 No.918536086

やりたい放題どころか侍で無駄にMP使いながらエンカ率下げないとまともに歩けなくてひたすらバッグに詰めた薬草でちまちまスリップダメージ回復してたすごい窮屈なゲームだったイメージがある

209 22/04/19(火)13:27:59 No.918536090

まずフィールド移動が糞遅くなかったか初代ナナドラ

210 22/04/19(火)13:28:08 No.918536128

ネタ職っぽいハッカーとかデュエリストが普通に強いの好き

211 22/04/19(火)13:28:18 No.918536159

というかセブンスドラゴンってもう10年ぐらい前のゲームだぞ

212 22/04/19(火)13:28:19 No.918536163

>世界樹の発売後に出た世界樹っぽいものにみんな世界樹っぽさを求めて買った時代があったのは確かというだけで >実際やってみると世界樹っぽく見えたものはどれも別に世界樹ではなかったので めんどくさいのが売る方もそれが求められてるのわかってたから自らそう見せようともしてたってことなんだよな

213 22/04/19(火)13:28:22 No.918536172

ナナドラの軽快な要素どこよ…好きな人はいると思うけど間違いなく軽快もやりたい放題もねえバランスだぞ そういうのは世界樹3とかでいってくれ いやあれもストーリーは軽快じゃないが…

214 22/04/19(火)13:28:30 No.918536202

いいですよねミクの歌 https://youtu.be/7bqATgEh86M

215 22/04/19(火)13:28:39 No.918536233

フロワロって何が原因だったか忘れたけど復活したよね?

216 22/04/19(火)13:28:40 No.918536235

フェイ・イェンHDは初音ミク違うよ?

217 22/04/19(火)13:28:42 No.918536247

>というか画像見ると世界観すら変わっているみたいだから完全別ゲーじゃないのか? 一応タイトルが同じである意味は最終作で出してくるよ

218 22/04/19(火)13:28:47 No.918536264

2020は先制発動系でやたら快適だったな…

219 22/04/19(火)13:28:49 No.918536272

>まずフィールド移動が糞遅くなかったか初代ナナドラ その上でエンカウント率高すぎて軽減するやつ必須だったな

220 22/04/19(火)13:29:00 No.918536302

>世界樹にハマってからDRPGいくつかプレイしたけどどれも求めてたものと違ったな >なんかどの作品も戦闘がスゲーつまらなくて >DRPGが好きなんじゃなくて世界樹が好きだって気づいた ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団いいぞ 最終的には装備合成インフラ日本一ゲーになるけど

221 22/04/19(火)13:29:02 No.918536309

新納は手術ゲームでさえSFにするんだから次作でSFになったってのはそもそも認識おかしいぞ

222 22/04/19(火)13:29:08 No.918536328

初代ナナドラって「めんどくさい=やりごたえ」みたいな認識で出来たシステムで評判悪い外注シナリオやらされるキャラデザ以外結構なクソだったやつでは

223 22/04/19(火)13:29:12 No.918536339

>というかセブンスドラゴンってもう10年ぐらい前のゲームだぞ えっでも2020って

224 22/04/19(火)13:29:25 No.918536380

初代から2020で世界変わってたらよかったのにね…ってくらいクソな世界だった

225 22/04/19(火)13:29:26 No.918536384

イメエポはなんかJRPG計画?みたいな企画作ってなかったっけ

226 22/04/19(火)13:29:47 No.918536450

>というか画像見ると世界観すら変わっているみたいだから完全別ゲーじゃないのか? まず2作目だけがSFってのが間違いだからね

227 22/04/19(火)13:29:48 No.918536456

2020が一番傑作なの?

228 22/04/19(火)13:29:55 No.918536474

実にセガらしい方向転換だね

229 22/04/19(火)13:29:56 No.918536478

>というか画像見ると世界観すら変わっているみたいだから完全別ゲーじゃないのか? これちゃんと繋がる?とかキャラ変わりすぎじゃねえ!?はあるけど登場人物も設定も地続き

230 22/04/19(火)13:29:59 No.918536487

>>世界樹にハマってからDRPGいくつかプレイしたけどどれも求めてたものと違ったな >>なんかどの作品も戦闘がスゲーつまらなくて >>DRPGが好きなんじゃなくて世界樹が好きだって気づいた >ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団いいぞ >最終的には装備合成インフラ日本一ゲーになるけど わかる いいよね…って言いたいところだけどあれ万人にはお勧めできねえ!!

231 22/04/19(火)13:30:07 No.918536518

DSのやつは1作で終わったけどPSPのほうは続編とか 出てるからPSPのほうが人気あったんじゃないの?

232 22/04/19(火)13:30:10 No.918536532

>スレ画のツイート見に行ったらまぁゴミ野郎だったわ オマケ程度しか出ないのにミクがミクがーとか続編未プレイのくせに初代こそ試行みたいなヤバイやつだった せめてプレイして合わないってんならそういう人もいるよねってなるのに

233 22/04/19(火)13:30:11 No.918536534

新納君のゲームでSFじゃないのってドラクエビルダーズくらいしか思いつかない いやあれも車で轢殺するからSFか?

234 22/04/19(火)13:30:18 No.918536559

キャラデザ変更とミクの主題歌だけ触れときゃいいものを

235 22/04/19(火)13:30:24 No.918536581

>2020が一番傑作なの? 傑作の定義次第だけど俺は一番好き

236 22/04/19(火)13:30:27 No.918536589

>2020が一番傑作なの? 最終作の3じゃねぇかな

237 22/04/19(火)13:30:38 No.918536625

ルフランはシナリオがおつらすぎない?

238 22/04/19(火)13:30:46 No.918536658

DRPGだとデモンゲイズってのも戦闘システムかなり面白いんだけど初音ミクっぽい(初音ミクではない)ボーカル曲が会話パートだろうと常に後ろで流れてるからすげえ気になる

239 22/04/19(火)13:30:49 No.918536666

全ての宿屋で真っ直ぐ入った後に微妙に横に動かないと店主に話しかけられない これだけで初代ナナドラがどんなゲームか分かってもらえると思う 最悪なのは開発側がわざとこれやってるってこと

240 22/04/19(火)13:31:11 No.918536748

ストーリーは2020の最初のが好き

241 22/04/19(火)13:31:13 No.918536753

ミクさんアンチの爺さんとかVまみれの現代だと発狂して死んじゃうじゃない?

242 22/04/19(火)13:31:17 No.918536769

まあ戦闘はちょっとサクサクだったかな初代ナナドラ… まあそれ以外がかったるくてそもそもエンカウントが多すぎるので戦闘そのものにうんざりするんだけど…

243 22/04/19(火)13:31:20 No.918536776

イクラチャンデース

244 22/04/19(火)13:31:21 No.918536785

綺麗に終わらせた3がやっぱり傑作

245 22/04/19(火)13:31:22 No.918536789

FATEもSFなんだよな

246 22/04/19(火)13:31:31 No.918536824

>いいよね…って言いたいところだけどあれ万人にはお勧めできねえ!! リアフレにはできないけど「」には気軽にオススメできる! 幼女とおっぱいお姉さんがゆるふわキャッキャの間に挟まってダンジョン攻略するゲームだよ!

247 22/04/19(火)13:31:45 No.918536862

ゲームバランスとか見ると2020が無難に名作かな きっちり〆た3が一番好きだけど 初代も好きだけどゲームバランスがどうしてもね…

248 22/04/19(火)13:31:46 No.918536868

>ルフランはシナリオがおつらすぎない? いつもの日本一だな

249 22/04/19(火)13:31:52 No.918536881

>オマケ程度しか出ないのにミクがミクがーとか続編未プレイのくせに初代こそ試行みたいなヤバイやつだった >せめてプレイして合わないってんならそういう人もいるよねってなるのに 2020に固執し過ぎて初代の何が良かったのかよく分からくなってるのはスレ画からも把握できるしな

250 22/04/19(火)13:32:07 No.918536926

>ミクさんアンチの爺さんとかVまみれの現代だと発狂して死んじゃうじゃない? 北海道行けないな

251 22/04/19(火)13:32:09 No.918536932

ルフランは鬱グロ耐性ある俺でも結構へこんだけどいいよね!

252 22/04/19(火)13:32:10 No.918536934

このシリーズ全体でいうと2020か3が人気高そう

253 22/04/19(火)13:32:14 No.918536947

一番世界樹らしいフォロワーはダントラだと思う

254 22/04/19(火)13:32:29 No.918537000

>最悪なのは開発側がわざとこれやってるってこと なんでわざとやったんだ…?

255 22/04/19(火)13:32:39 No.918537033

>ルフランは鬱グロ耐性ある俺でも結構へこんだけどいいよね! 最後は笑顔だし…

256 22/04/19(火)13:32:45 No.918537055

初代は不快要素が多すぎる

257 22/04/19(火)13:32:49 No.918537071

2020普通に面白かったからやっぱプレイしてないやつはダメだな!ってなる

258 22/04/19(火)13:32:58 No.918537101

2020出すときにメインスタッフあつめて初代の反省会を4gamerでやりだしてたけど 初代好きな人は複雑だったろうな

259 22/04/19(火)13:33:06 No.918537130

セブンスドラゴンは初代だけ買ったな 花を踏んでくのが面倒くさくて途中でやめたけどキャラクターデザイン集は可愛いから買った

260 22/04/19(火)13:33:11 No.918537147

今回は初音ミクが主題歌!アーティストはあのハチがウン年ぶりに帰ってきた!とかなゲームが出たら 米津呼べたのか凄ぇみたいな扱いになりそうね今だと

261 22/04/19(火)13:33:17 No.918537173

ルフランは最終的におばちゃん大好きになって死ねクソババア!!ってなる良いゲームだよ あとソープ

262 22/04/19(火)13:33:24 No.918537199

戦闘曲で流れたらゲーム止めるかもしれない

263 22/04/19(火)13:33:28 No.918537223

>全ての宿屋で真っ直ぐ入った後に微妙に横に動かないと店主に話しかけられない >これだけで初代ナナドラがどんなゲームか分かってもらえると思う >最悪なのは開発側がわざとこれやってるってこと 一番利用頻度高いギルドみたいな所が町の一番奥にあったり街路に出っ張った看板系オブジェクトに必ず引っかかるとかもあった気がする

264 22/04/19(火)13:33:28 No.918537227

>一番世界樹らしいフォロワーはダントラだと思う ダントラ好きだけどキャラはギャルゲーなのに表示される数字が初心者向けじゃねぇ!

265 22/04/19(火)13:33:36 No.918537253

次回作と次を作ったやつのせいにするな 毒オンリーマップ作ったやつに言え

266 22/04/19(火)13:33:43 No.918537273

>なんでわざとやったんだ…? 古き良きRPGを現代に復活させる!

267 22/04/19(火)13:33:44 No.918537278

俺もソウルハッカーズ2でこうなってる

268 22/04/19(火)13:33:45 No.918537285

なんですかミクさんは許せなくてタケハヤとアイテルは許せたっていうんですか 俺初代のタケハヤ未だに何こいつ…って思ってるよ

269 22/04/19(火)13:33:54 No.918537316

初代ナナドラは予約して買ったな…

270 22/04/19(火)13:34:03 No.918537348

絵を差し替えるだけだとととものにしかならんし世界樹はバランス良かったんだろうな

271 22/04/19(火)13:34:07 No.918537358

>>なんでわざとやったんだ…? >古き良きRPGを現代に復活させる! 良くねえ!

272 22/04/19(火)13:34:14 No.918537387

2020初めてやったときはグロ多くて中断した それから3で復活してクリア出来た

273 22/04/19(火)13:34:17 No.918537398

>>最悪なのは開発側がわざとこれやってるってこと >なんでわざとやったんだ…? みんな昔の不親切なRPG好きでしょ? 別に好きじゃないし当時の開発者は制限ある中で必死にプレイ感の向上を模索してたと思うんだけどね…

274 22/04/19(火)13:34:20 No.918537408

初代の雰囲気やキャラが好きってのはわかる 2020はクソ!初代のほうがいい!ってのは確実にエアプ

275 22/04/19(火)13:34:32 No.918537446

>このシリーズ全体でいうと2020か3が人気高そう 2も嫌いじゃないけど使いまわしが多すぎるのがな…

276 22/04/19(火)13:34:37 No.918537463

ルフランはうんこまみれダンジョンとか欠損グロとかより小人の国のボスの末路が胃にきた

277 22/04/19(火)13:34:42 No.918537484

カリギュラの話かもしれない 前作なかったわ

278 22/04/19(火)13:34:50 No.918537509

DRPGだとこのすばDPRGがクソゲーすぎるという噂を聞いた 原作再現すぎるという意味で

279 22/04/19(火)13:35:06 No.918537562

初代はその昔の不親切さを発売前のインタビューでウリのように語ってるからなぁ

280 22/04/19(火)13:35:43 No.918537676

>ルフランはうんこまみれダンジョンとか欠損グロとかより小人の国のボスの末路が胃にきた カルマ999の精神でプレイしてたから笑ったけどなあ

281 22/04/19(火)13:35:45 No.918537680

>ルフランはうんこまみれダンジョンとか欠損グロとかより小人の国のボスの末路が胃にきた ロボトミー手術されてる…

282 22/04/19(火)13:35:46 No.918537685

>絵を差し替えるだけだとととものにしかならんし世界樹はバランス良かったんだろうな 文字通りガワだけ変えたやつだからなとともの それもソース流用した1はまだマシで0から作った2のバランスがひでぇのなんのって

283 22/04/19(火)13:35:48 No.918537698

昔の不親切なRPGでもフィールド全面毒床化はねぇよ!

284 22/04/19(火)13:36:01 No.918537738

ナナドラは初代も続編も好きだけど別物だとは思う

285 22/04/19(火)13:36:09 No.918537769

技術の進歩やノウハウの蓄積で快適になってきたのに今さら昔には戻れん

286 22/04/19(火)13:36:22 No.918537812

でも俺2020も2020-Ⅱのミクさんのお歌大好きだよ…

287 22/04/19(火)13:36:26 No.918537822

セブンスドラゴン無印はいくら思い出補正かけても良いゲームだったとか口が裂けても言えねえわ…

288 22/04/19(火)13:36:27 No.918537826

初代のオチがまた未来の新宿かよ!ってなったけど本筋ではないからさほど気にならなかった

289 22/04/19(火)13:36:31 No.918537844

私、DPRG定番の魔法禁止エリア嫌い!

290 22/04/19(火)13:36:49 No.918537918

>昔の不親切なRPGでもフィールド全面毒床化はねぇよ! フロワロは復活しないなら面白いですんだんだけどね…

291 22/04/19(火)13:36:58 No.918537940

レトロRPG好きなんてドット絵でドラクエとかFFとかサガみたいなシステムにしとけば勝手に喜ぶんだから昔のまま再現する必要なんてねえんだよ

292 22/04/19(火)13:37:02 No.918537950

もしかしてやたら歩く速度が遅かったのもエンカ率とんでもなく高かったのも不親切の再現…?

293 22/04/19(火)13:37:04 No.918537961

初代はプレイしてて何かシナリオに違和感が出てきたので調べてみたら外注先が評判の悪い月光とかいうスタジオらしくて「主人公が英雄扱いされ始めたら月光を疑え」って書き込みがあって面白かった

294 22/04/19(火)13:37:07 No.918537967

>2020はクソ!初代のほうがいい!ってのは確実にエアプ そう極端な話じゃなくて求めてた物と変わったってだけの話じゃ…?

295 22/04/19(火)13:37:22 No.918538019

>昔の不親切なRPGでもフィールド全面毒床化はねぇよ! 目に見えるくらい敵に制圧されたフィールドを自分たちが解放していくってコンセプトは好き でもゲームとしてやるなら糞花がよぉとしかならんかったなぁ 宿屋に泊まらないPT作りとか縛り嫌いだったし

296 22/04/19(火)13:37:34 No.918538054

>セブンスドラゴン無印はいくら思い出補正かけても良いゲームだったとか口が裂けても言えねえわ… クリアはしたしクソゲーとは思わない ただ惜しいゲームだったとは思う

297 22/04/19(火)13:37:46 No.918538091

ルフランは面白いしもう一回やりたくなるけど二度とやりたくねえってなるタイプのゲーム

298 22/04/19(火)13:37:49 No.918538100

>でも俺2020も2020-Ⅱのミクさんのお歌大好きだよ… このゲームでsasakure.ukを知った

299 22/04/19(火)13:38:12 No.918538177

>もしかしてやたら歩く速度が遅かったのもエンカ率とんでもなく高かったのも不親切の再現…? ポータルから町に行くまで必ず1エンカウントするのもそう

300 22/04/19(火)13:38:13 No.918538180

SDグラも微妙で特に仲良く出来るわけでもなく助けたら施設にそのままいるだけの扱いでミクさんファンは喜んだのかな…とは思う

301 22/04/19(火)13:38:13 No.918538181

ほぼ全曲初音ミクのアレンジが存在してるとかどこに力入れてるんだこれって思ったけどⅢでそういうのが無くなっててすごくがっかりしたからやっぱりあったほうが嬉しい

302 22/04/19(火)13:38:17 No.918538192

メアリスケルターの話してもいい?

303 22/04/19(火)13:38:29 No.918538232

>もしかしてやたら歩く速度が遅かったのもエンカ率とんでもなく高かったのも不親切の再現…? 移動速度とエンカはそうだね 上にあるように街の配置とかも全部意図してやってるぜ

304 22/04/19(火)13:38:47 No.918538300

全員姫にして全てのドラゴン鞭でしばいて倒したよ

305 22/04/19(火)13:38:57 No.918538336

>メアリスケルターの話してもいい? 俺は好きだけどとにかく長えよ 好きだけど!

306 22/04/19(火)13:38:57 No.918538337

海外ファンタジーの味付けが基本合わないから日本ぽいのでなんか無いかなってのはよくある

307 22/04/19(火)13:39:04 No.918538352

なんで3にミクさんいないんだ?→いなくてよかったわ……

308 22/04/19(火)13:39:14 No.918538386

掲示板とかハッシュタグ使うとかでこれだけが好きみたいな人が集まってるとこで言う分にはいいけど ヒとかで垂れ流したらいや俺はあれも楽しんでたよみたいな 層からツッコミ来るのは覚悟しなきゃいけないし そして意外と多い

309 22/04/19(火)13:39:26 No.918538414

ナナドラは3が1番お勧めかなあ

310 22/04/19(火)13:39:27 No.918538420

シナリオ工房月光のシナリオで評判良い作品ってあるの?

311 22/04/19(火)13:39:31 No.918538440

>>メアリスケルターの話してもいい? >俺は好きだけどとにかく長えよ >好きだけど! そういやこの前final買ったんだ やろうかなあ…

312 22/04/19(火)13:39:43 No.918538480

でもまあキャッチーで一般受けするイラストは大事だってのを証明したからととモノは偉大だよ

313 22/04/19(火)13:39:49 No.918538492

2020を楽しむための設定を知れるくらいしか初代の面白みが感じられなかった とにかく面倒くさいから…

314 22/04/19(火)13:39:59 No.918538520

古き良きRPGはノウハウ不足でそうなってただけで別にやりたくて不便な仕様にしてる訳じゃないと思うぜ

315 22/04/19(火)13:40:03 No.918538537

初代ナナドラはメモ帳をキャラ設定で埋められる人はしっかり楽しめるよ 当時のスレでも黒歴史晒し合ってたよ 保存してあるよ!!!!

316 22/04/19(火)13:40:12 No.918538563

>ほぼ全曲初音ミクのアレンジが存在してるとかどこに力入れてるんだこれって思ったけどⅢでそういうのが無くなっててすごくがっかりしたからやっぱりあったほうが嬉しい 3の頃には今どき初音ミクって…って空気になってたのがね 今ならプロセカとかあるしミクの曲作ってたかなぁ

317 22/04/19(火)13:40:18 No.918538586

>シナリオ工房月光のシナリオで評判良い作品ってあるの? ゴッドイーター2のエリナのキャラクエは好きだよ…

318 22/04/19(火)13:40:34 No.918538636

>メアリスケルターの話してもいい? ゲームバランスがすげえ大味で他人に勧めづらいけど雰囲気最高でなんか好きよ

319 22/04/19(火)13:40:43 No.918538665

>保存してあるよ!!!! HDD壊れろ

320 22/04/19(火)13:40:45 No.918538673

>ナナドラは3が1番お勧めかなあ シリーズ通してプレイしてきた人たちへのご褒美みたいなゲームなのに3だけやらせるのも…

321 22/04/19(火)13:40:48 No.918538679

モタ絵でひどいwisクローンのこの前あったな…

322 22/04/19(火)13:40:52 No.918538690

>保存してあるよ!!!! 悪魔よ滅びろ!

323 22/04/19(火)13:41:08 No.918538734

>メアリスケルターの話してもいい? vita版無印のクソ広いダンジョンは頭おかしいと思うし2やったあとに無印をやる必要があるのもだいぶおかしいと思う でも好きだよ

324 22/04/19(火)13:41:10 No.918538744

>初代ナナドラはメモ帳をキャラ設定で埋められる人はしっかり楽しめるよ >当時のスレでも黒歴史晒し合ってたよ 楽しかったならよかった >保存してあるよ!!!! お前絶対出すんじゃねえぞそれ!!!!

325 22/04/19(火)13:41:18 No.918538767

ガレリアルフランは一回クリアしたらもういいやって感じになった ダントラは何週もしたな…特に2-2

326 22/04/19(火)13:41:22 No.918538777

3単品だと何が何やらにならないかな

327 22/04/19(火)13:41:25 No.918538785

初代はいきなり3年寝かされるのも良くない

328 22/04/19(火)13:41:25 No.918538786

>保存してあるよ!!!! 俺のだけでもいい今すぐ消せ

329 22/04/19(火)13:41:27 No.918538792

>シナリオ工房月光のシナリオで評判良い作品ってあるの? かなり仕事多く受けてるから合った人は割と多いんでないか https://www.gekko.co.jp/

330 22/04/19(火)13:41:36 No.918538825

内容覚えてないけどつまんね…ってなった記憶はないから俺には当たりだったんだろう

331 22/04/19(火)13:41:39 No.918538836

>でもまあキャッチーで一般受けするイラストは大事だってのを証明したからととモノは偉大だよ ととモノ嫌いじゃないんだけどゲーム部分の作り込みが…戦闘BGMが無音になるバグとかあったぞあれ

332 22/04/19(火)13:41:47 No.918538866

>3の頃には今どき初音ミクって…って空気になってたのがね ぶっちゃけ別にミクさんとかじゃなくても追加音源があればいいんだ 初代はFC音源とかだったはずだし

333 22/04/19(火)13:42:11 No.918538945

世界樹ナナドラは遊べたけどととモノは合わなかった…

334 22/04/19(火)13:42:12 No.918538948

>初代はいきなり3年寝かされるのも良くない 2020で三日寝太郎で踏襲してたの笑っちゃった 気にしてたんだな

335 22/04/19(火)13:42:40 No.918539045

ナナドラ2020-Ⅲはシリーズ全部経験してると感情の振れ幅が凄いよ

336 22/04/19(火)13:43:04 No.918539127

でも寝てたらフロワロに覆われてた!って演出は好きだったよ

337 22/04/19(火)13:43:21 No.918539188

>古き良きRPGはノウハウ不足でそうなってただけで別にやりたくて不便な仕様にしてる訳じゃないと思うぜ そもそも今レトロに感じても当時は最先端を作ろうとしてたというのを理解してない人がクリエイターにも割といる

338 22/04/19(火)13:43:25 No.918539198

メアリスケルターは最大限に楽しむなら1やって2やって1やるって工程が死ぬほど面倒 シナリオは好きだしやってよかったとは思うけど

339 22/04/19(火)13:43:35 No.918539235

条件満たしたら再行動ってスキルがちょっと新鮮だった

340 22/04/19(火)13:43:37 No.918539239

セブンスドラゴンって石川夏子がシナリオやってるやつ?

341 22/04/19(火)13:43:54 No.918539296

シナリオ工房月光で評判のいいライターは他社に引き抜かれていくから月光にはそういうライターしか残らないんだ

342 22/04/19(火)13:44:11 No.918539357

>世界樹ナナドラは遊べたけどととモノは合わなかった… まあととモノはwiz流用してガワ変えたやつだからな 見た目に反して全然ライトな作りではない

343 22/04/19(火)13:44:20 No.918539390

メアスケ初代の到達不可能マップがどうなってたのかだけが気になって仕方ない あれ改造とかでなんとかなんのかな

344 22/04/19(火)13:44:24 No.918539402

>条件満たしたら再行動ってスキルがちょっと新鮮だった リアクトはよかったね…シリーズの戦闘が好きな理由の一つだ

345 22/04/19(火)13:44:51 No.918539483

wiz系じゃないけどクリミナルガールズ(初代)の話していい?

346 22/04/19(火)13:45:05 No.918539535

加減はあるけど否定から入る奴の言葉とか一番信用できないよね

347 22/04/19(火)13:45:17 No.918539576

>wiz系じゃないけどクリミナルガールズ(初代)の話していい? いいよ

348 22/04/19(火)13:45:17 No.918539578

>シナリオ工房月光で評判のいいライターは他社に引き抜かれていくから月光にはそういうライターしか残らないんだ テイルズで評判のいいジアビスのライターも元月光だったね

349 22/04/19(火)13:45:21 No.918539590

最後のやつのバランスがやばかった

350 22/04/19(火)13:45:29 No.918539611

ゲームとしては初代よりよほど2020のほうがおもしろかったので…

351 22/04/19(火)13:45:35 No.918539632

そういやimgでsasakureukのスレ見たことないな

352 22/04/19(火)13:45:45 No.918539672

>wiz系じゃないけどクリミナルガールズ(初代)の話していい? お仕置きの操作性と難易度がうんこな事以外は十分楽しめたよ

353 22/04/19(火)13:45:59 No.918539710

世界観が変わってしまったのを嘆くのはわかるけど軽快でやりたい放題できるとか完全に嘘つくのはダメ

354 22/04/19(火)13:46:00 No.918539713

月光は在籍してるライター多いから単に当たりハズレあるだけなんじゃないか

355 22/04/19(火)13:46:08 No.918539735

メアリスケルターは人魚姫とつうとジャックの組み合わせが一番好きだったな

356 22/04/19(火)13:46:18 No.918539768

初代ナナドラはいいところが結構あったから嫌いにはなれない でもほぼ常時毒沼歩かせる根本的なデザインは開発途中で誰か何か思わなかったのか

357 22/04/19(火)13:46:34 No.918539829

>そういやimgでsasakureukのスレ見たことないな まぁそもそもボカロP単体のスレとかなかなか立たないし…

358 22/04/19(火)13:46:40 No.918539845

2020の3良かったろうが!

359 22/04/19(火)13:46:50 No.918539879

携帯機のDRPGなら星霜のアマゾネスを推したい 戦闘システムが本当に良くできてるんだよ あとロストヒーローズも

360 22/04/19(火)13:46:52 No.918539894

>>wiz系じゃないけどクリミナルガールズ(初代)の話していい? >いいよ ありがとう ギルマスいいよね

361 22/04/19(火)13:47:08 No.918539947

>世界観が変わってしまったのを嘆くのはわかるけど軽快でやりたい放題できるとか完全に嘘つくのはダメ ナナドラ初代を好きな人はそらいるだろうけど そういう人たちからはまず軽快でやりたい放題なんて言葉は出てこんよなーってなるね

362 22/04/19(火)13:47:08 No.918539949

>ナナドラ2020-Ⅲはシリーズ全部経験してると感情の振れ幅が凄いよ 俺シリーズ一切やってなかったけど感情移入しまくったぜ よすぎたんであとからシリーズ全部やった

363 22/04/19(火)13:47:22 No.918540003

フロワロは潰すとレベル上げできるからむしろ積極的に踏んでた記憶がある

364 22/04/19(火)13:47:29 No.918540026

俺は「」みたいにゲーム博士じゃないから作ってる人らの話しされると何もわからん

365 22/04/19(火)13:47:55 No.918540115

>最後のやつのバランスがやばかった 9人まで使えてボイスも明るい感じの多かったしやりたい放題感凄かった

366 22/04/19(火)13:47:57 No.918540120

プレイヤー側じゃなくやりたい放題した運営側からの意見かもしれん

367 22/04/19(火)13:48:04 No.918540142

軽快と聞いて思い浮かんだのは世界樹2

368 22/04/19(火)13:48:11 No.918540172

セブドラじゃないだろ やりたい放題感なかったし

369 22/04/19(火)13:48:19 No.918540200

何かを下げるために別のもの上げるどころか存在しない要素まででっち上げてるのが末路感すごい

370 22/04/19(火)13:48:36 No.918540258

クエストで大量の素材を要求されるけど、アイテム持てる量が少なすぎて何度も行ったり来たりさせられた思い出 毒うぜえ!

371 22/04/19(火)13:48:49 No.918540300

イメエポならルミナスアークが好きだったな

372 22/04/19(火)13:48:51 No.918540309

軽快さだけならエクスペリエンスのダンジョンRPGがそれに特化してるかなあ 100円のアレはともかく

373 22/04/19(火)13:48:59 No.918540335

フロワロ復活するから宿屋に泊まらなかったな

374 22/04/19(火)13:49:13 No.918540382

ファンタージ―も初音ミクも蓋を開ければどっちも陰鬱で肌に合わなかった…

375 22/04/19(火)13:49:13 No.918540383

やりたい放題するっていうのは狂い咲きバッドヘヴンのことを言う

376 22/04/19(火)13:49:54 No.918540490

>やりたい放題するっていうのはベノムアンプリフのことを言う

377 22/04/19(火)13:50:02 No.918540519

ナナドラ嫌いじゃなかったけどフロワロだらけでテンポ悪いよねメンバー固定されちゃうよねってわりと言われてたのに美化がすぎる

378 22/04/19(火)13:50:11 No.918540549

>やりたい放題するっていうのは狂い咲きバッドヘヴンのことを言う 裏ボスハメてて笑った Ⅱで弱体化はやむなしだった

379 22/04/19(火)13:50:12 No.918540550

軽快とやりたい放題どちらか片方だけでも当てはまらないからなあ

380 22/04/19(火)13:50:14 No.918540558

>フロワロ復活するから宿屋に泊まらなかったな もう随分前にプレイしたから詳しくは忘れたけど最終的に宿屋止まらずにMPっぽいの回復するような構成にしてずっと戦ってた記憶がある

381 22/04/19(火)13:50:44 No.918540654

ナナドラのやりたい放題ってあれだろ? 落ちながら戦ってるやつ

382 22/04/19(火)13:51:06 No.918540730

ナイト入れなかったから全然入らないバッグに薬草詰めてちょっと歩くたびにメニュー開いて回復してたわ レベル上がるまでは雑魚も普通に強いからマメに回復しないと普通に死ぬっていうね よくこんなゲームやってたな

383 22/04/19(火)13:51:06 No.918540732

ちびキャラがうろちょろする戦闘画面は好きだったよ フロワロはなんとかしろ

384 22/04/19(火)13:51:35 No.918540830

>ナナドラのやりたい放題ってあれだろ? >落ちながら戦ってるやつ あれはGUN道リスペクトだから

385 22/04/19(火)13:51:54 No.918540898

ナナドラ逆に初音ミク関わってない時期あったの知らなかった…

386 22/04/19(火)13:52:03 No.918540919

>ナナドラのやりたい放題ってあれだろ? >落ちながら戦ってるやつ ドレッドノートだっけ…あれ結構好きだった

387 22/04/19(火)13:52:44 No.918541073

軽快もやりたい放題も他のゲームの思い出が混ざってるんじゃねぇかな 同時期にそんな感じのゲームがあったかは知らんけど

388 22/04/19(火)13:52:46 No.918541080

落ちながら戦った所で確かプレイ辞めた

389 22/04/19(火)13:52:56 No.918541109

宿屋に泊まるって行為はプレイヤーをホッっとさせる効果もあるんだとこのゲームで知った ずっと休息無く戦い続けてるとプレイヤーも疲労するんだ…

390 22/04/19(火)13:53:00 No.918541123

千人の命をシューっ!弱ってる!もう1発撃とうぜ!はまあやりたい放題だったかな

391 22/04/19(火)13:53:12 No.918541167

>軽快さだけならエクスペリエンスのダンジョンRPGがそれに特化してるかなあ >100円のアレはともかく 100円のやつも製品版ですぐにすっかり牙抜かれたから安心してほしい

392 22/04/19(火)13:53:16 No.918541181

ミク?って思ったけどあのえっちな学生服の女の子のゲームってナナドラだったのか…

393 22/04/19(火)13:53:36 No.918541259

やりたい放題感は世界樹の方がある 敵も味方も

394 22/04/19(火)13:53:57 No.918541341

セブンスドラゴン2020と初音ミクが嫌いってことでいいのかな

395 22/04/19(火)13:54:00 No.918541355

初代は広報がうまくやりすぎてて騙された人が多かったから 2020でよくもまああれだけ路線変更で持ち直したと思ったよ…

396 22/04/19(火)13:54:02 No.918541367

>千人の命をシューっ!弱ってる!もう1発撃とうぜ!はまあやりたい放題だったかな やりたい放題してるの一人だけじゃないですか!

397 22/04/19(火)13:54:03 No.918541369

方向転換して俺はターゲット層でなくなっただけなんだなと納得したから別に…案件

398 22/04/19(火)13:54:08 No.918541387

同時期のやりたい放題できたRPGっていうとやっぱり世界樹3が真っ先に思い浮かぶ

399 22/04/19(火)13:54:13 No.918541408

>千人の命をシューっ!弱ってる!もう1発撃とうぜ!はまあやりたい放題だったかな しかもあれフロワロ減らしていったらシナリオ進めて無くても唐突に発生するからな…

400 22/04/19(火)13:54:42 No.918541505

>>千人の命をシューっ!弱ってる!もう1発撃とうぜ!はまあやりたい放題だったかな >やりたい放題してるの一人だけじゃないですか! 学長!!何やってんですか学長!!

401 22/04/19(火)13:55:01 No.918541563

ニャー様の扱いだけは初代からブレてない

402 22/04/19(火)13:55:18 No.918541617

>ミク?って思ったけどあのえっちな学生服の女の子のゲームってナナドラだったのか… 思いっきりタイトルがセブンスドラゴンだろ!?

403 22/04/19(火)13:55:20 No.918541623

>セブンスドラゴン2020と初音ミクが嫌いってことでいいのかな 世界観が思いっきり変わったから困惑したのはまあ当時のプレイヤーみんなそうだよ でもこいつの初代の美化はそこまで言ったら嘘じゃんっていうか…

404 22/04/19(火)13:55:28 No.918541649

世界樹はやりたいことやらせてくれない敵が楽しそうな不愉快なゲームじゃない…?

405 22/04/19(火)13:55:30 No.918541652

初代なんも説明書見ないでやってたからなんだこの右下の数字? と思ってたら ドラゴン倒したら1減ってなるほどー! と思ったわ

406 22/04/19(火)13:55:56 No.918541754

>ずっと休息無く戦い続けてるとプレイヤーも疲労するんだ… wiz6で拠点帰還がなくなった時ちょっとモヤモヤした理由がわかった気がする あれはそれでも面白かったけど

407 22/04/19(火)13:56:56 No.918541987

単純に当時PSP持ってなかったからやらなかったな続編

408 22/04/19(火)13:57:30 No.918542093

星魚よ……お前は今どこで戦っている……?

409 22/04/19(火)13:57:35 No.918542113

2千人の命で世界の危機が救われるなら安いもんだろ! あの世界の人口数知らんが!

410 22/04/19(火)13:57:41 No.918542137

2020やった結果好きになったけど当初のマーケティング見たら確かに不安になるのはわかるよ 声優と初音ミクを押し出して世界観一新っぽい雰囲気出してたし 蓋を開いたらテンポよしバランスよしの良ゲーだったけどさ

411 22/04/19(火)13:57:47 No.918542154

非難轟々だったフロワロしらみ潰しまで含めて楽しめた身からしても 少なくとも「軽快」って言葉を使うのはマジで大嘘だろテメーって感想が先に出た

412 22/04/19(火)13:57:52 No.918542172

3の戦闘はやりたい放題感あった

413 22/04/19(火)13:57:52 No.918542176

>ニャー様の扱いだけは初代からブレてない ニャー様とヘイズ君のコンビ割と好き

414 22/04/19(火)13:58:07 No.918542226

当時食わず嫌いしてた2020以降だけど最近やったらめちゃくちゃ面白かった

415 22/04/19(火)13:58:08 No.918542229

どんどんメンタルがやられるアイテルエメル

416 22/04/19(火)13:58:32 No.918542306

セブンスドラゴンってぶっちゃけ2020が出るまで評価微妙だった

417 22/04/19(火)13:58:38 No.918542323

当時世界樹と似たようなゲームだと思ってた人かなりいた気がする

418 22/04/19(火)13:59:12 No.918542448

>世界樹はやりたいことやらせてくれない敵が楽しそうな不愉快なゲームじゃない…? こっちのやりたいこと通さないとやりたい放題されて死ぬゲームだな

419 22/04/19(火)13:59:15 No.918542455

>どんどんメンタルがやられるアイテルエメル そいつらは末路がね…

420 22/04/19(火)13:59:15 No.918542457

3のヘイズ君はどうしてああなっちゃったの…

421 22/04/19(火)13:59:31 No.918542506

2020シリーズの戦闘はこちら側有利なバランスなのも含めて爽快感あるよね…

422 22/04/19(火)13:59:49 No.918542564

2020はあのキャラデザでほらきた展開てんこ盛りだったから性癖歪んだ「」も少なくないと思う

423 22/04/19(火)14:00:14 No.918542656

デモンゲイズはミクさん歌いだしても続編でなく新規だからセーフだな

424 22/04/19(火)14:00:19 No.918542672

あれ見た目とかは好きだよって言われるゲームで 軽快とやりたい放題の大嘘二つ重ねるのはどんな意図なんだよ

425 22/04/19(火)14:00:23 No.918542689

2020-1も2も良いゲームだったけど 2020-Ⅲが携帯機RPGで一番好きかもしれん

426 22/04/19(火)14:00:32 No.918542715

一番変わった点は声優の追加だと思うけど触れられてないな

427 22/04/19(火)14:00:42 No.918542751

本当に単純で申し訳ないけど人類戦士は出自も含めて大好きなんだ

428 22/04/19(火)14:01:39 No.918542939

アオイちゃんは今思い出してもちょっとつらい

429 22/04/19(火)14:01:54 No.918542988

一応両方やった身からすると軽快なのはむしろ2020の方 ただ初代もローディングと戦闘に関していえばかなり軽快だったと記憶してる その他はまあ…

430 22/04/19(火)14:02:01 No.918543018

出たらそんなに悪くなかっただろ

431 22/04/19(火)14:02:31 No.918543116

3の裏エンドで見せられた続編への希望を俺はまだ捨ててないぞ

432 22/04/19(火)14:02:37 No.918543138

「」は新しいセブンスドラゴン好きそう

433 22/04/19(火)14:02:38 No.918543143

セブンスドラゴン一本にまとめた超大作RPGリメイクとかしないかな セガが発狂すればワンちゃんあるか?

434 22/04/19(火)14:03:14 No.918543258

お話にケリがついてないのがなあ

435 22/04/19(火)14:03:57 No.918543376

初代の記憶を頑張って甦らせてみたけど後半エリアに入って戦闘BGMが変わってテンション上がったような あとクエストで要求されるアイテム数めんどくさかったような

436 22/04/19(火)14:04:08 No.918543409

3DSになった3だけやってないんだよな 今やっても楽しめるだろうか

437 22/04/19(火)14:04:38 No.918543513

>3DSになった3だけやってないんだよな >今やっても楽しめるだろうか ストーリーに関しては間違いなく

438 22/04/19(火)14:04:46 No.918543539

NDって3出るまで新納Dのことだと思ってた

439 22/04/19(火)14:04:56 No.918543570

>3DSになった3だけやってないんだよな >今やっても楽しめるだろうか 他プレイ済みなら絶対にやったほうがいい

440 22/04/19(火)14:06:10 No.918543793

フロワロより鬼エンカがヤバかった

441 22/04/19(火)14:06:18 No.918543810

セブンスドラゴンはDSしか持ってなかったから無印とⅢしかやってなかったけど 無印は正直言って世界樹のできそこないのクソゲーでしかなかったよ Ⅲは傑作でいいけど

442 22/04/19(火)14:06:27 No.918543834

無印のゲーム部分は正直微妙だったからな

443 22/04/19(火)14:07:05 No.918543973

3は雑に終わらせた印象が拭えなかった

444 22/04/19(火)14:07:26 No.918544050

>他プレイ済みなら絶対にやったほうがいい セブンスドラゴンってシリーズをよくもまああんなに見事に畳めるもんだってなったわ ニアラを3回しばき殺させられたのは笑いどころだったけど

445 22/04/19(火)14:07:30 No.918544065

初代はドットやちびキャラの戦闘カットインはよかったかなうん

446 22/04/19(火)14:07:39 No.918544099

2020以降のほうが好きだなぁ 無印も悪かないんだけどどうにも調整が甘い

447 22/04/19(火)14:07:46 No.918544129

まあ正直初代は歯応えあるというよりめんどくさいゲームだったよね…

448 22/04/19(火)14:07:57 No.918544160

>3は雑に終わらせた印象が拭えなかった 途中でイメエポ倒産したから

449 22/04/19(火)14:08:11 No.918544213

ボス戦で歌入りBGM流すRPGもっと増えろ 終撃のイグニトは神

450 22/04/19(火)14:08:27 No.918544255

>3は雑に終わらせた印象が拭えなかった ええーまじで シリーズ最終作でアレ以上って相当困難レベルだったけど

451 22/04/19(火)14:08:51 No.918544336

無印は赤トンボドラゴン以外特に褒めるべき点がなかった 赤トンボドラゴンだけはやりごたえ抜群の神がかった強さだった

452 22/04/19(火)14:09:43 No.918544506

セブンスドラゴンといえばあののねですよね!

453 22/04/19(火)14:09:52 No.918544542

ドラゴンフライやゼクトールをドラゴンと言い張る強引さは嫌いじゃない

454 22/04/19(火)14:09:59 No.918544562

>まあ正直初代は歯応えあるというよりめんどくさいゲームだったよね… 難しいと面倒を履き違えたゲームだった

455 22/04/19(火)14:10:07 No.918544590

無印は飛空艇がクソ遅いのが許せない 飛空艇パワーアップイベントをクリアしたら速度上がったことがさらに許せない 最初から不便と分かっていることをユーザーに押し付けるな

456 22/04/19(火)14:11:49 No.918544920

結局Vがどうこう全部スルーされてたな

457 22/04/19(火)14:11:51 No.918544926

>無印は赤トンボドラゴン以外特に褒めるべき点がなかった >赤トンボドラゴンだけはやりごたえ抜群の神がかった強さだった 状態異常への対抗策の少なさも相まって運ゲーすぎるし個人的にはクソポイントだな…

458 22/04/19(火)14:11:58 No.918544950

>>千人の命をシューっ!弱ってる!もう1発撃とうぜ!はまあやりたい放題だったかな >やりたい放題してるの一人だけじゃないですか! だからⅢでツケを払った 俺はここまでしろと言ってない

↑Top