22/04/19(火)11:27:31 実写化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/19(火)11:27:31 No.918507010
実写化コケさせたこと無いのに 何故かやり玉に挙げられてて普通に可愛そう
1 22/04/19(火)11:30:14 No.918507475
なんかミーム化してる
2 22/04/19(火)11:30:19 No.918507488
誰か知らんし見たことも無いけど検索したら物凄いヘイト買ってるし人を選ぶ作品作る人なんだろ福田雄一さんは
3 22/04/19(火)11:31:18 No.918507697
大ヒットメーカーなのにね
4 22/04/19(火)11:31:47 No.918507785
佐藤二郎とムロツヨシの変なアドリブタイム設けるの止めろ
5 22/04/19(火)11:32:20 No.918507906
変態仮面とか銀魂とか今日から俺はとか 普通にヒットしてたよね…
6 22/04/19(火)11:32:52 No.918508003
アオイホノオのドラマは良かったのでストッパーをかける人が必要だと思う
7 22/04/19(火)11:33:05 No.918508050
映画…風?
8 22/04/19(火)11:33:34 No.918508133
いつの間にこんな扱いされるようになったんだろ シャザムの吹き替えのときに反発があったのは覚えてるけど
9 22/04/19(火)11:33:46 No.918508160
人を選ぶ作風ではある
10 22/04/19(火)11:34:17 No.918508247
ヒットメーカーとしては信頼されている 作風がね…
11 22/04/19(火)11:35:14 No.918508415
面白いつまらないじゃなくて 全部同じだから 全部福田色にして原作だ何だを軽視するから
12 22/04/19(火)11:36:20 No.918508591
アオイホノオとか今日から俺はとかは好きだけど新解釈三国志は駄目だったわ
13 22/04/19(火)11:36:51 No.918508679
>アオイホノオとか今日から俺はとかは好きだけど新解釈三国志は駄目だったわ 原作なしだと 100%福田味で濃すぎたのかな
14 22/04/19(火)11:37:35 No.918508794
つまり作風に合う原作あてがえば何も問題はない……?
15 22/04/19(火)11:37:37 No.918508801
ヲタ恋の映画とか見たらうへぇ…となったけど 原作の読者層からは好評だったので映画好きの方が面倒くさいと考えられる
16 22/04/19(火)11:37:38 No.918508807
コロッケとサンドウィッチマンの富澤混ぜたような顔してる
17 22/04/19(火)11:38:38 No.918508994
ゴールデンカムイもなんだろー!!??て勝手にけおってる人いるけど アイヌはセンシティブだから作風的にないと思うよ…
18 22/04/19(火)11:39:05 No.918509078
>ヲタ恋の映画とか見たらうへぇ…となったけど >原作の読者層からは好評だったので いや…俺が見た範囲だと原作ファンからもコレジャナイ扱いだったぞ…
19 22/04/19(火)11:39:15 No.918509111
変態仮面・斉木楠雄・銀魂…と集英社との繋がりがあるのが怖い
20 22/04/19(火)11:39:54 No.918509223
TVドラマならまだマシなんだけどな…
21 22/04/19(火)11:40:01 No.918509241
センシティブ言い出したらもうそもそも誰だろうがやらん方がいい気がする
22 22/04/19(火)11:40:31 No.918509338
大体この人がどうこう言われるのってシャザムとオタ恋辺りくらいじゃないか 三国志はまあいつものって感じだったし
23 22/04/19(火)11:40:36 No.918509360
るろ剣の大友監督で…
24 22/04/19(火)11:41:14 No.918509479
>ゴールデンカムイもなんだろー!!??て勝手にけおってる人いるけど >アイヌはセンシティブだから作風的にないと思うよ… アレはこんな実写化は嫌だって大喜利してるだけだけど 知らない人が見たらクソ映画メーカーみたいに思われそう
25 22/04/19(火)11:41:24 No.918509515
映画じゃなくて映画館で放映してるテレビドラマって言われててなんとなくわかるってなった
26 22/04/19(火)11:41:45 No.918509572
>TVドラマならまだマシなんだけどな… あのノリを密度濃くして一時間半やるのは流石に胸焼けするんじゃ 銀魂とか原作が合ってたから良かったけど
27 22/04/19(火)11:43:32 No.918509905
銀魂は良かった 今日から俺はも…まあこの人以上に上手くやれた人もそうはいなかったかな…うん
28 22/04/19(火)11:43:36 No.918509920
今日から俺はも職員室のシーンはだいぶクドかったからそこは好きじゃなかった
29 22/04/19(火)11:44:48 No.918510130
それしか出来ないんじゃなく求められた物作った結果なんだろうとは思う
30 22/04/19(火)11:45:27 No.918510252
佐藤二郎は嫌いじゃないけど好きなキャラがこの人の映画で佐藤二郎になるのは嫌だな
31 22/04/19(火)11:45:45 No.918510307
身内なら楽しいノリでグダグダ会話はテンポが悪くなる
32 22/04/19(火)11:45:50 No.918510319
今日から俺はは監禁回やったのはすごいよ…
33 22/04/19(火)11:45:52 No.918510328
どうせ佐藤二郎とムロツヨシに悪ふざけさせて尺稼ぐだろうってのはまあ想像できるし
34 22/04/19(火)11:46:21 No.918510416
食いっっっっっ…ぱぐれない! は好きだったけどMADムーディーは受け付けなかった
35 22/04/19(火)11:46:30 No.918510447
この人元はテレビの人だから映画に向いてないよ…
36 22/04/19(火)11:46:41 No.918510482
カタシソンヌ
37 22/04/19(火)11:46:48 No.918510496
ヒットはしてるけど演出がムカつく!
38 22/04/19(火)11:47:23 No.918510611
宝塚ヲタが自分たちは愛されてるから!とはしゃいでてきっつ…となった
39 22/04/19(火)11:47:29 No.918510629
堤幸彦と同じでテレビの演出家あがりだから 出来上がるもののクオリティや手法が全部同じ
40 22/04/19(火)11:47:47 No.918510684
三木聡とかと同じジャンルの人だと思ってる
41 22/04/19(火)11:48:29 No.918510811
>三木聡とかと同じジャンルの人だと思ってる 三木聡よりは売れ線のもの作るだろ
42 22/04/19(火)11:48:58 No.918510889
監督の作風に染まるっていうのはむしろ誉め言葉だと思うけど 作家性を持ってる人ではないので…
43 22/04/19(火)11:49:11 No.918510920
変態仮面はムロツヨシが出てくるシーン以外は最高だったよ
44 22/04/19(火)11:49:37 No.918511017
ファン層みてると映画より舞台のが受けそうだけど 全員男にされる可能性あるんだよなあの界隈
45 22/04/19(火)11:49:45 No.918511045
もしかして福田じゃなくて みんなムロツヨシが嫌いなのでは
46 22/04/19(火)11:50:07 No.918511115
>もしかして福田じゃなくて >みんなムロツヨシが嫌いなのでは 役者としては間違いなく良い役者だよ!
47 22/04/19(火)11:50:31 No.918511181
今日から俺ははなんなら原作というか西森漫画が福田作品に近いとこはある
48 22/04/19(火)11:50:37 No.918511209
普通に嫌い
49 22/04/19(火)11:51:19 No.918511333
ヨシヒコの人だからなあ
50 22/04/19(火)11:51:51 No.918511435
>今日から俺ははなんなら原作というか西森漫画が福田作品に近いとこはある 島本マンガもだな もしかしてサンデーの妖精なのでは
51 22/04/19(火)11:52:22 No.918511542
というか今大喜利してるバカども普段実写化映画見とらんだろ 最近はぶっちゃけ上にも下にも突き抜けた出来があんまないからどうあがいてもそこそこになるぞ
52 22/04/19(火)11:52:22 No.918511543
三木だって昔はそれなりに売れてたけど 歳くってセンスが世間とズレたらあんな感じになっちゃったから福田もその系譜なんじゃないかと思う
53 22/04/19(火)11:52:51 No.918511632
合わさるといつも通りにしかやらねえってだけで 役者としてはムロツヨシも佐藤二郎も他だと割と好きさ
54 22/04/19(火)11:53:22 No.918511716
佐藤二朗も苦手
55 22/04/19(火)11:53:37 No.918511768
銀魂はよかったと思うけどな
56 22/04/19(火)11:54:20 No.918511913
佐藤二朗はいつものコメディアンな佐藤二朗を見てるとアレだけど 真面目な役とかはすごくいい
57 22/04/19(火)11:54:20 No.918511914
三国志で知っちゃったから印象最悪だ
58 22/04/19(火)11:54:20 No.918511915
つまりムロや二朗は福田に体売ってる…ってコト!?
59 22/04/19(火)11:54:26 No.918511927
>ヲタ恋の映画とか見たらうへぇ…となったけど >原作の読者層からは好評だったので映画好きの方が面倒くさいと考えられる 原作ファンこそダメだったやつだろ
60 22/04/19(火)11:54:47 No.918511986
佐藤二郎は普通の演技もできるからマシかな
61 22/04/19(火)11:54:55 No.918512003
>つまりムロや二朗は福田に体売ってる…ってコト!? 全然違うよ何いってんだこのバカ
62 22/04/19(火)11:55:02 No.918512022
山崎貴とは正反対のベクトルで原作ものやってほしくない人
63 22/04/19(火)11:55:27 No.918512109
>アイヌはセンシティブだから作風的にないと思うよ… だからこそまともな映画になるとは思えないんだよなぁ…… 作品を守らない集英社だし
64 22/04/19(火)11:55:46 No.918512168
>佐藤二郎は普通の演技もできるからマシかな ムロもできるだろ!!
65 22/04/19(火)11:55:50 No.918512185
バイオレンスアリの原作付きなら三池にやらせれば安定というのが邦画界だったが…
66 22/04/19(火)11:55:59 No.918512203
>三国志で知っちゃったから印象最悪だ なんでそこからか入るの… アオイノホヲとかからにしなよ…
67 22/04/19(火)11:56:06 No.918512222
>三木だって昔はそれなりに売れてたけど >歳くってセンスが世間とズレたらあんな感じになっちゃったから福田もその系譜なんじゃないかと思う 三木聡ってここまで当てたことないだろ
68 22/04/19(火)11:56:37 No.918512309
>>三木だって昔はそれなりに売れてたけど >>歳くってセンスが世間とズレたらあんな感じになっちゃったから福田もその系譜なんじゃないかと思う >三木聡ってここまで当てたことないだろ 福田だってそうじゃん
69 22/04/19(火)11:56:38 No.918512315
映画風
70 22/04/19(火)11:56:42 No.918512336
アオイホノオいいよね…
71 22/04/19(火)11:56:50 No.918512353
全部同じテイストになっちゃうカレー味みたいな存在よね まあ確かに食えるけどその素材もカレー味にしちゃうの勿体なくない?ってたまに思う
72 22/04/19(火)11:57:22 No.918512458
マイケルベイもトランスフォーマーヒットさせてるのに叩かれたりしたし コケさせたかどうかとヘイトは関係ないだろうな…
73 22/04/19(火)11:57:26 No.918512469
>福田だってそうじゃん 三木聡は福田ほど当ててないって話なんだけど理解できてるか?
74 22/04/19(火)11:57:48 No.918512537
合う合わないがハッキリしているのはいいんだ 佐藤次郎とムロツヨシを投入するのを止めるかちゃんと演技させてやってくれ…
75 22/04/19(火)11:57:55 No.918512559
まぁ今の日本にこいつ以上に知名度のある監督もいないしなぁ だから余計にヘイト集めちゃうんだよな
76 22/04/19(火)11:58:07 No.918512606
好き嫌いが分かれる監督 ムロと佐藤のクソオリジナル劇場入れなければ好き
77 22/04/19(火)11:58:10 No.918512614
ミーには一部のカルト的人気としか思えない
78 22/04/19(火)11:58:26 No.918512667
>全部同じテイストになっちゃうカレー味みたいな存在よね >まあ確かに食えるけどその素材もカレー味にしちゃうの勿体なくない?ってたまに思う じゃあもう原作無しでやってくれよってなるけどな 原作の味残らないなら原作付きの意味ないじゃん
79 22/04/19(火)11:59:06 No.918512800
今日から俺はの不満点はオリキャラの無駄な尺と今井の身長だけだったよ
80 22/04/19(火)11:59:13 No.918512814
三国志は予想通りの出来で期待以上ではなかったからな… 番宣でガンガン流れてた貂蝉ダンスが面白さのピークだとは
81 22/04/19(火)11:59:30 No.918512874
フライングコップ丸々パクってそのまんまのドラマ作ったやつなので嫌い
82 22/04/19(火)11:59:44 No.918512916
新解釈はアマプラで観たけど 映画館で観るもんじゃないなとは思った カメラワークがテレビドラマのそれだった
83 22/04/19(火)11:59:54 No.918512956
多分あんまり大きい企画で使うタイプではないという意味では三木聡と同ジャンルな気はする
84 22/04/19(火)12:00:06 No.918512987
でも三池みたいに雑に実写化されるのもなんか嫌じゃん 雑の中に当たりもあるタイプなんだけど
85 22/04/19(火)12:00:08 No.918512997
>つまりムロや二朗は福田に体売ってる…ってコト!? 安心してください1回だけです
86 22/04/19(火)12:00:31 No.918513077
>でも三池みたいに雑に実写化されるのもなんか嫌じゃん >雑の中に当たりもあるタイプなんだけど 龍が如くは良かった
87 22/04/19(火)12:00:42 No.918513118
大ヒットメーカーとまでは言わないが 福田に売れて無いっていうのは流石に無理がある…
88 22/04/19(火)12:00:59 No.918513175
売れてないなんて誰も言ってないと思うけど…
89 22/04/19(火)12:01:05 No.918513195
33分探偵は好きだった
90 22/04/19(火)12:01:15 No.918513229
安打を量産するタイプだよね
91 22/04/19(火)12:01:25 No.918513267
>カメラワークがテレビドラマのそれだった テレビドラマ出の人ってそこ直らないよね
92 22/04/19(火)12:01:50 No.918513350
三木聡は普通にクソ映画とるから
93 22/04/19(火)12:02:00 No.918513383
>ヲタ恋の映画とか見たらうへぇ…となったけど >原作の読者層からは好評だったので映画好きの方が面倒くさいと考えられる むしろヲタ恋は原作ファンが一番叩いてたよ 具体的に言うとキャラ改変が多くオタ描写もなぜか「一般人がイメージするオタ」みたいなセリフばかりに変えられてた
94 22/04/19(火)12:02:24 No.918513462
>今日から俺はの不満点はオリキャラの無駄な尺と今井の身長だけだったよ 今井は身長以外全部今井だったな…
95 22/04/19(火)12:02:36 No.918513497
売れてないとは言ってないけど当たってないと言ってる人はいる
96 22/04/19(火)12:02:38 No.918513504
>33分探偵は好きだった フライングコップ丸パクリだよあれ
97 22/04/19(火)12:03:01 No.918513579
>具体的に言うとキャラ改変が多くオタ描写もなぜか「一般人がイメージするオタ」みたいなセリフばかりに変えられてた あの作品オタクを自称する一般人なのがキモなのにね まぁそうするとオタク要素どうしろって話になるんだろうけど
98 22/04/19(火)12:03:02 No.918513583
銀魂も佐藤二郎のところは露骨につまらんからな…
99 22/04/19(火)12:03:16 No.918513623
実写化というワードだけでヒみたいなおおっぴらなコミュニティで名前出して叩き出すのは異常だよ
100 22/04/19(火)12:03:35 No.918513670
>銀魂も佐藤二郎のところは露骨につまらんからな… やっぱり枕してますよね…?
101 22/04/19(火)12:03:52 No.918513747
低予算ならいいけど大金渡して映画作らせる人ではないと思う
102 22/04/19(火)12:03:56 No.918513760
>>カメラワークがテレビドラマのそれだった >テレビドラマ出の人ってそこ直らないよね 予算内でうまくやってくれるっていう理由で抜擢されることもあるからなあ
103 22/04/19(火)12:04:09 No.918513804
この監督が関わってない作品のムロと佐藤の演技は好き
104 22/04/19(火)12:04:23 No.918513852
三木聡も舞台とTVではクソほど成功した人だからな… 映画は撮っちゃだめ
105 22/04/19(火)12:04:39 No.918513904
ドラマだけの方が良いのは特に異論はない
106 22/04/19(火)12:04:41 No.918513914
作風もだが佐藤二朗とムロツヨシを捻じりこまれるのが嫌 特に佐藤二朗は不真面目にしか見えない
107 22/04/19(火)12:04:51 No.918513966
佐藤二郎のこと福田組の印象で嫌いよりだったけどさがす見たら滅茶苦茶いい演技してたので福田組の演出が悪かっただけなことに気がついた
108 22/04/19(火)12:04:51 No.918513967
スレ画が良いから使われてんの? それともスレ画しかまともな監督いないの?
109 22/04/19(火)12:05:02 No.918514002
>三木聡も舞台とTVではクソほど成功した人だからな… >映画は撮っちゃだめ 転々とインザプールはよかったんすよ…
110 22/04/19(火)12:05:07 No.918514025
>>銀魂も佐藤二郎のところは露骨につまらんからな… >やっぱり枕してますよね…? 単純に面白いの価値観がズレてるだけだと思う
111 22/04/19(火)12:05:08 No.918514029
テレビマンってやっぱ映画にコンプレックスあるんだろうなあ
112 22/04/19(火)12:05:11 No.918514043
ゴールデンカムイ興味ないであろう人間が決まってもいない監督や俳優を叩くための棒にしてるのがウザい
113 22/04/19(火)12:05:34 No.918514106
>スレ画が良いから使われてんの? >それともスレ画しかまともな監督いないの? スレ画使えば「ああ福田だしな」で済まされるから起用されたんだと思う
114 22/04/19(火)12:05:45 No.918514148
アシリパさんは橋本環奈だろうな…
115 22/04/19(火)12:05:45 No.918514150
>テレビマンってやっぱ映画にコンプレックスあるんだろうなあ 一瞬デビルマンに見えてdelしそうにたった
116 22/04/19(火)12:06:34 No.918514336
鎌倉殿だと普通の日和見なおっさんで違和感ないもんな佐藤二朗
117 22/04/19(火)12:06:47 No.918514384
>アシリパさんは橋本環奈だろうな… 広瀬すずかもしれん
118 22/04/19(火)12:06:59 No.918514432
監督に決まった訳でも無いのに何故トレンド入りしてるのか
119 22/04/19(火)12:07:01 No.918514439
手癖でやってる感が凄い
120 22/04/19(火)12:07:10 No.918514473
>スレ画が良いから使われてんの? >それともスレ画しかまともな監督いないの? 前者 昨今では屈指のヒットメーカーだぞ
121 22/04/19(火)12:07:11 No.918514479
学生時代の友達がムロツヨシガチ恋みたいになってたけどえぇ…ってなった
122 22/04/19(火)12:07:30 No.918514547
シートン先生出して
123 22/04/19(火)12:07:34 No.918514560
>監督に決まった訳でも無いのに何故トレンド入りしてるのか 普通にクソ映画監督みたいに思われてそう
124 22/04/19(火)12:07:36 No.918514570
でも佐藤二郎の鎌倉殿とかハコヅメのムロを見ると 俳優は悪くないと思うんだよ
125 22/04/19(火)12:07:45 No.918514610
佐藤二郎は変にアドリブ入れさせようとしてるのが悪いというか 本人も言ってた気がするがそんなに面白い人でもないからな
126 22/04/19(火)12:07:59 No.918514665
>でも佐藤二郎の鎌倉殿とかハコヅメのムロを見ると >俳優は悪くないと思うんだよ ハコヅメのムロ…?
127 22/04/19(火)12:08:00 No.918514668
山崎賢人と橋本環奈できまり!
128 22/04/19(火)12:08:04 No.918514676
スレ画に関してはさんざん同じことやってるから これこれ、監督のこれを見に来たって層がいると思う つまり文句行ってる奴らのが異端
129 22/04/19(火)12:08:58 No.918514871
この監督の佐藤二郎の使い方が苦手なだけで佐藤二郎自体は割と好き まぁでも人を選ぶ風体ではあると思うが…
130 22/04/19(火)12:09:05 No.918514893
三国志はテレビでやってることを映画の機材でやったからすごい変な感じになってる
131 22/04/19(火)12:09:06 No.918514899
佐藤二郎はたまに他監督の作品でも福田ギャグっぽいのやらされてるのがキツい 実写版かぐや様で話に関係無いのに突然出てきていつもの感じでふざけるシーンがあって目を背けたくなった
132 22/04/19(火)12:09:14 No.918514949
あからさまに合わない原作で撮ったことも 一回くらいしかないのに
133 22/04/19(火)12:09:20 No.918514982
と言うか大人が見る映画の人ではないと言うか福田監督 悪口ではなくアラサーとかには向いてないと思う
134 22/04/19(火)12:09:50 No.918515118
>スレ画に関してはさんざん同じことやってるから >これこれ、監督のこれを見に来たって層がいると思う それなら元の作品を汚すんじゃなくてオリジナルでやってください…
135 22/04/19(火)12:09:56 No.918515132
>と言うか大人が見る映画の人ではないと言うか福田監督 >悪口ではなくアラサーとかには向いてないと思う いやいやそこら辺が見に行ってるよ?! 今日から俺はとかは学生客も多いだろうが
136 22/04/19(火)12:10:15 No.918515203
汚すて
137 22/04/19(火)12:10:18 No.918515212
>それなら元の作品を汚すんじゃなくてオリジナルでやってください… 見なきゃいいじゃん
138 22/04/19(火)12:10:21 No.918515230
>それなら元の作品を汚すんじゃなくてオリジナルでやってください… そこまで前科あった?
139 22/04/19(火)12:10:53 No.918515350
マイケルベイのような安定感
140 22/04/19(火)12:11:10 No.918515415
佐藤二朗も普通の演技できるけど求められるからアドリブやってるって言ってて大変だな...ってなった
141 22/04/19(火)12:11:18 No.918515455
なんか漫画原作の邦画多いなぁと思ったけどハリウッドもマーベル作品とか多いしどこも漫画原作は手っ取り早く作る側からは好まれるのかなって
142 22/04/19(火)12:11:31 No.918515519
この監督ので原作が汚されたのって三国志くらいだろ
143 22/04/19(火)12:11:54 No.918515616
>スレ画に関してはさんざん同じことやってるから >これこれ、監督のこれを見に来たって層がいると思う >つまり文句行ってる奴らのが異端 実写化は原作ファンも当然見に来るからそれがスレ画の手癖で作った作品になってたらそりゃ文句言う人も出てくるでしょ 異端とか強い言葉使ってるところに水差しちゃって悪いけどさ
144 22/04/19(火)12:11:59 No.918515646
ヲタ恋ってコケなかったんだ
145 22/04/19(火)12:12:05 No.918515666
まぁでと福田映画に出て知名度上げた若手も多いと思う
146 22/04/19(火)12:12:16 No.918515700
三国志もアレ原作あり扱いなのか…?
147 22/04/19(火)12:12:28 No.918515747
最近の映画は言うほど佐藤二朗のシーンは多くないのだ ムロと山田のシーンは多い長い
148 22/04/19(火)12:12:50 No.918515841
実写版は好きじゃなかったけど今日から俺はというコンテンツや西森作品が盛り上がったから感謝はしてる
149 22/04/19(火)12:12:54 No.918515865
クセ強いから合わないって人も多いのはわかるけど 最悪の監督とまで言うのは映画そもそも見てないだろてめえってなるだけだな…
150 22/04/19(火)12:13:44 No.918516086
>山田涼介と橋本環奈できまり!
151 22/04/19(火)12:13:47 No.918516098
誰がやるにせよ流石にゴールデンカムイなんてセンシティブ山盛りみたいな作品でおふざけとか学芸会入れたりはしないよね…?
152 22/04/19(火)12:13:48 No.918516105
>実写化は原作ファンも当然見に来るからそれがスレ画の手癖で作った作品になってたらそりゃ文句言う人も出てくるでしょ >異端とか強い言葉使ってるところに水差しちゃって悪いけどさ 嫌なら見るな
153 22/04/19(火)12:14:01 No.918516163
>なんか漫画原作の邦画多いなぁと思ったけどハリウッドもマーベル作品とか多いしどこも漫画原作は手っ取り早く作る側からは好まれるのかなって 小説原作よりデザインも定まってるしやりやすいんだろうな なにより原作の知名度使えるし
154 22/04/19(火)12:14:05 No.918516188
シャザムの件は今だに許してないし続編でまた蒸し返される可能性高いのも最悪 草尾毅版が正式になればいいんだけど…
155 22/04/19(火)12:14:08 No.918516202
>誰がやるにせよ流石にゴールデンカムイなんてセンシティブ山盛りみたいな作品でおふざけとか学芸会入れたりはしないよね…? いやおふざけはねじ込まれる
156 22/04/19(火)12:14:15 No.918516239
実写版なら英監督もありそうだなと思ったけど流石にないかな
157 22/04/19(火)12:14:21 No.918516272
>ヲタ恋ってコケなかったんだ あからさまに評判悪かったのこれくらいかな
158 22/04/19(火)12:14:21 No.918516273
>誰がやるにせよ流石にゴールデンカムイなんてセンシティブ山盛りみたいな作品でおふざけとか学芸会入れたりはしないよね…? 早くもアイヌが萌え萌えなのでめどいことにしかならんと思うわ
159 22/04/19(火)12:14:25 No.918516291
>ヲタ恋ってコケなかったんだ 13億なんでヒットラインは超えた スレ画の中では微妙だが
160 22/04/19(火)12:15:13 No.918516537
カタとろサーモン
161 22/04/19(火)12:15:27 No.918516602
原作の時点で大分ふざけてるじゃないですか メインシナリオはともかく
162 22/04/19(火)12:15:32 No.918516619
ゴールデンカムイってギャグ部分だけ抜き出したら銀魂より酷いというかヤバいの多くないかな…
163 22/04/19(火)12:15:36 No.918516644
福田以外まともなのいないっていうのは流石にバカにしすぎでは
164 22/04/19(火)12:15:43 No.918516675
>あからさまに評判悪かったのこれくらいかな あれって原作改変されて怒られてたの? 俺原作ファンじゃないからどうなろうと知ったこっちゃなかった
165 22/04/19(火)12:16:06 No.918516765
変態仮面の二作目がびっくりするほどつまらんかった
166 22/04/19(火)12:16:11 No.918516788
かぐや様は勝手にこの人だと思ってた
167 22/04/19(火)12:16:24 No.918516847
>嫌なら見るな オリジナル作品ならそりゃ見ませんよ でも原作ファンという「異端」ですからね
168 22/04/19(火)12:16:35 No.918516906
「こいつはやめてくれ」って話題でトレンドに上がってるの初めて見た
169 22/04/19(火)12:16:59 No.918517024
50回目のファーストキスだけ毛色違いそうなんだけどどうなの?
170 22/04/19(火)12:17:17 No.918517111
>オリジナル作品ならそりゃ見ませんよ >でも原作ファンという「異端」ですからね ヲタ恋にもそういう異端居たのかな
171 22/04/19(火)12:17:26 No.918517154
大ヒットメーカーやん
172 22/04/19(火)12:17:37 No.918517196
大か…?
173 22/04/19(火)12:18:21 No.918517416
めんどくさいからもうデンデラがゴールデンカムイの実写化だったことに…
174 22/04/19(火)12:18:30 No.918517451
シャザムはほぼほぼ菅田将暉が悪いというか… いややっぱ合ってない上に上手く無いのはキツイって…
175 22/04/19(火)12:18:36 No.918517482
>大か…? 大です…
176 22/04/19(火)12:18:53 No.918517580
>>大か…? >大です… 出てよかったね…
177 22/04/19(火)12:18:55 No.918517592
大ヒットとは言わないけど目立つ監督ではあると思う
178 22/04/19(火)12:19:07 No.918517635
>実写版なら英監督もありそうだなと思ったけど流石にないかな コメディならいい方だと思う 賭ケグルイでギリギリ
179 22/04/19(火)12:19:13 No.918517666
じゃあ誰ならいいんだよって話しになるけど 画像のが割と妥当なラインではあるのはたしか
180 22/04/19(火)12:19:22 No.918517694
>>>大か…? >>大です… >出てよかったね… 福田映画にありそうなやり取り
181 22/04/19(火)12:19:38 No.918517781
>シャザムはほぼほぼ菅田将暉が悪いというか… >いややっぱ合ってない上に上手く無いのはキツイって… いやどうだろう… 菅田将暉がミスキャストっての置いといても他も酷いぞ
182 22/04/19(火)12:19:39 No.918517782
>この監督ので原作が汚されたのって三国志くらいだろ でも中国では大ヒットしたしなぁ
183 22/04/19(火)12:19:48 No.918517837
ああ実写ゴールデンカムイこの人なのか…じゃあ思ってたのと違うのくるな… どうやって2時間に収めるんだと思ってたけどギャグに振るなら納得だわ
184 22/04/19(火)12:20:01 No.918517898
無難なところで中村義洋にしよう
185 22/04/19(火)12:20:03 No.918517904
>>シャザムはほぼほぼ菅田将暉が悪いというか… >>いややっぱ合ってない上に上手く無いのはキツイって… >いやどうだろう… >菅田将暉がミスキャストっての置いといても他も酷いぞ 映画自体もひどかったからな…
186 22/04/19(火)12:20:05 No.918517909
まずゴールデンカムイ福田監督はやめろ て言うのはゴールデンカムイ=ギャグ多い=福田監督の可能性がある!て連想だと思うけど ギャグはエッセンスのバリバリのアクション漫画だろあれ
187 22/04/19(火)12:20:13 No.918517944
>コメディならいい方だと思う >賭ケグルイでギリギリ リベンジャーズ評判いいよ
188 22/04/19(火)12:20:18 No.918517967
>ああ実写ゴールデンカムイこの人なのか…じゃあ思ってたのと違うのくるな… >どうやって2時間に収めるんだと思ってたけどギャグに振るなら納得だわ これが風評被害よ
189 22/04/19(火)12:20:19 No.918517975
ゴールデンカムイ変態凶人だらけだけど そこじゃなくてアイヌ民族あたりが大変な気がする 茶化したらけおられるし省いてもけおられる
190 22/04/19(火)12:20:50 No.918518114
>でも中国では大ヒットしたしなぁ まじで!?
191 22/04/19(火)12:20:51 No.918518115
ゴルカム福田かよ!いらね~
192 22/04/19(火)12:20:53 No.918518126
おふざけ入れたら怒られちゃう!って時点で原作も読んでねえな?って思う
193 22/04/19(火)12:20:56 No.918518147
>コメディならいい方だと思う ここだとぐらんぶるの評判も良いよ おそ松さんどうだったんだろ
194 22/04/19(火)12:21:27 No.918518288
>まずゴールデンカムイ福田監督はやめろ >て言うのはゴールデンカムイ=ギャグ多い=福田監督の可能性がある!て連想だと思うけど >ギャグはエッセンスのバリバリのアクション漫画だろあれ そして福田はアクションシーンは一切口出しせずにアクション監督に任せて現場で寝る男だ
195 22/04/19(火)12:21:32 No.918518309
>おふざけ入れたら怒られちゃう!って時点で原作も読んでねえな?って思う 読んでないけど俺たちのカムイを汚されるのは許せないじゃん
196 22/04/19(火)12:21:40 No.918518346
流石に銀魂1~2と三國志と今日から俺はで四作も当てた人が大ヒットメーカーじゃないってのはキツくないか
197 22/04/19(火)12:22:16 No.918518492
真面目なゴールデンカムイと別に ショートドラマでヨシヒコっぽいギャグやるだけのヤツ撮って欲しい
198 22/04/19(火)12:22:28 No.918518564
書き込みをした人によって削除されました
199 22/04/19(火)12:22:53 No.918518679
シャザムは福田演出の方のヘイトが強いけど 菅田将暉の声の張りがないのが一番の原因と言うか…
200 22/04/19(火)12:22:58 No.918518711
実写化発表だけでこんだけあいつだけはやめてくれと嫌がられるのも珍しいと思う
201 22/04/19(火)12:23:06 No.918518750
じゃあ精子探偵のとこだけ福田で
202 22/04/19(火)12:23:11 No.918518765
>真面目なゴールデンカムイと別に >ショートドラマでヨシヒコっぽいギャグやるだけのヤツ撮って欲しい 下請けでスピンオフとは落ちぶれてて笑う
203 22/04/19(火)12:23:29 No.918518856
真面目な話あの大泉劉備は一周まわって史実に近いキャラだったと思うよ 映画自体はまあ赤壁で力尽きたんだなって感じ
204 22/04/19(火)12:23:44 No.918518914
別にこの人関係なくヤンジャン実写はこけてない?
205 22/04/19(火)12:23:59 No.918518980
ヒの金カムファンとやらのお気持ち表明見てるとオタクってマジで死ぬほど面倒臭い生き物だなと実感する
206 22/04/19(火)12:24:00 No.918518983
>下請けでスピンオフとは落ちぶれてて笑う ???
207 22/04/19(火)12:24:11 No.918519028
>流石に銀魂1~2と三國志と今日から俺はで四作も当てた人が大ヒットメーカーじゃないってのはキツくないか ごめん俺の中の規模感と違うだけだわ
208 22/04/19(火)12:24:23 No.918519105
>別にこの人関係なくヤンジャン実写はこけてない? キングダムもかぐやも見えない聞こえないするのは無茶だよね
209 22/04/19(火)12:24:32 No.918519156
アイヌの描写真面目に考えないと大変なことになりそう 実写だから尚更
210 22/04/19(火)12:24:37 No.918519181
新解釈三國志当てた扱いなの!?
211 22/04/19(火)12:24:40 No.918519200
三国志は地上波でエピソード毎放映だったら楽しめたかも 映画館で最後まで見るのはキツかった
212 22/04/19(火)12:24:45 No.918519222
>別にこの人関係なくヤンジャン実写はこけてない? キングダムもかぐや様も大ヒットだぞ!?
213 22/04/19(火)12:25:03 No.918519298
>別にこの人関係なくヤンジャン実写はこけてない? ヤンジャンそして歴史物という二つのハンデを抱えて大ヒットしたキングダムがあろう
214 22/04/19(火)12:25:08 No.918519329
アシリパさんが橋本環奈や広瀬すずになるのはギリギリまあ…仕方ないよね…で割り切れるけどガチ子役呼んでやらせるのはやめてくれよな
215 22/04/19(火)12:25:11 No.918519341
>新解釈三國志当てた扱いなの!? 40億超えてヒットしてないとかどの次元で生きてるの
216 22/04/19(火)12:25:17 No.918519377
アクション部分は大友啓史にやってもらえば他は何とかなる気がする
217 22/04/19(火)12:25:29 No.918519437
三国志は映画じゃなくてヨシヒコみたいな短編ドラマならまぁうん…かもしれない
218 22/04/19(火)12:25:38 No.918519483
>>別にこの人関係なくヤンジャン実写はこけてない? >キングダムもかぐやも見えない聞こえないするのは無茶だよね キングダムはともかくかぐやは結構こけてない 2作目なんて1作目の半分以下だし
219 22/04/19(火)12:25:43 No.918519506
キャスティングも原作のイメージどうこうだけじゃなくコイツやらかさないかor過去にやらかしてないか慎重に決めないと公開延期最悪中止とかあるからね… 身体検査とかやらないのかなぁ
220 22/04/19(火)12:25:47 No.918519531
>新解釈三國志当てた扱いなの!? あれ40億だぞ興業収入
221 22/04/19(火)12:26:01 No.918519604
ヲタ恋は共感性羞恥と日本のラ・ラ・ランドを自称してしまうプロモーションで受け付けられなかった スレ画のせいではないかもしれない
222 22/04/19(火)12:26:12 No.918519660
>アシリパさんが橋本環奈や広瀬すずになるのはギリギリまあ…仕方ないよね…で割り切れるけどガチ子役呼んでやらせるのはやめてくれよな 熊やらアイヌ以前に 子供主人公って実写ハードル高いよな…
223 22/04/19(火)12:26:24 No.918519722
>あれ40億だぞ興業収入 すごい…
224 22/04/19(火)12:26:24 No.918519723
>キングダムもかぐや様も大ヒットだぞ!? 大か…?
225 22/04/19(火)12:26:42 No.918519794
>40億超えてヒットしてないとかどの次元で生きてるの なそ にん
226 22/04/19(火)12:26:46 No.918519816
>新解釈三國志当てた扱いなの!? 40億だぞ? はっきり言って邦画でコレ超えるやつろくにないぞ
227 22/04/19(火)12:27:02 No.918519883
>キングダムはともかくかぐやは結構こけてない >2作目なんて1作目の半分以下だし いいか「」 邦画は10億超えたら誇れるレベルのヒットなんだよ だからどの次元で生きてるのよ
228 22/04/19(火)12:27:07 No.918519906
庵野にやらせるか
229 22/04/19(火)12:27:19 No.918519957
>>キングダムもかぐや様も大ヒットだぞ!? >大か…? 元のハードルが低いからね実写
230 22/04/19(火)12:27:20 No.918519958
「」の不人気は世間の人気!
231 22/04/19(火)12:27:45 No.918520088
>>>キングダムもかぐや様も大ヒットだぞ!? >>大か…? >元のハードルが低いからね実写 言ってもアニメ洋画含めても普通にヒットだろ
232 22/04/19(火)12:28:07 No.918520217
鬼滅とかエヴァとかアニメの方が興業収入高いんだからアニメでやればいいのに
233 22/04/19(火)12:28:08 No.918520227
ヒが思ってたよりオタクしか生息してない
234 22/04/19(火)12:28:13 No.918520252
大ヒットメーカーと言われるとハヤオとかシンカイとかアンノとかのレベルを思い浮かべちゃう
235 22/04/19(火)12:28:33 No.918520338
いくら興行収入上げてても失敗作なのは変わらないんじゃねえかな
236 22/04/19(火)12:28:37 No.918520357
>大ヒットメーカーと言われるとハヤオとかシンカイとかアンノとかのレベルを思い浮かべちゃう ジャンルが違うから
237 22/04/19(火)12:28:59 No.918520457
>いくら興行収入上げてても失敗作なのは変わらないんじゃねえかな アバン先生呼んでくる?
238 22/04/19(火)12:29:02 No.918520471
>鬼滅とかエヴァとかアニメの方が興業収入高いんだからアニメでやればいいのに だってゴールデンカムイアニメの出来微妙じゃん
239 22/04/19(火)12:29:13 No.918520518
>大か…? 大です…
240 22/04/19(火)12:29:26 No.918520599
他人の価値観認めない愚かなオタクが多いスレッドですね
241 22/04/19(火)12:29:30 No.918520622
監督関係なく尾形は山田孝之なんでしょ!
242 22/04/19(火)12:29:36 No.918520653
>>大か…? >大です… 出てよかったね…
243 22/04/19(火)12:29:39 No.918520666
三國志はコロナで他にやるものなくてロングランしてたって事実も併せて考えるべき
244 22/04/19(火)12:29:45 No.918520696
>鬼滅とかエヴァとかアニメの方が興業収入高いんだからアニメでやればいいのに アニメって一部以外は10億超えないんですよ たまに大ヒット出るけど実写取るより金かかるしリスキーな博打なんです 君の名は以降のやつどんだけコケたと思ってんの
245 22/04/19(火)12:30:02 No.918520773
>監督関係なく尾形は山田孝之なんでしょ! 鶴見中尉じゃない?
246 22/04/19(火)12:30:08 No.918520801
東リベも40億超えましたけどね…
247 22/04/19(火)12:30:10 No.918520809
>三國志はコロナで他にやるものなくてロングランしてたって事実も併せて考えるべき いま鬼滅のわるくいった?
248 22/04/19(火)12:30:13 No.918520824
失敗作ということにしようとしたのにセールス出されて黙るのか…
249 22/04/19(火)12:30:40 No.918520947
>三國志はコロナで他にやるものなくてロングランしてたって事実も併せて考えるべき 客こなきゃロングランしないよ
250 22/04/19(火)12:30:47 No.918520973
>三國志はコロナで他にやるものなくてロングランしてたって事実も併せて考えるべき シンエヴァバカにしてんのか
251 22/04/19(火)12:31:00 No.918521055
「劇場アニメの方が良かった」って内容で「アニメ映画化」がトレンドに入ってるのが悲しい…
252 22/04/19(火)12:31:08 No.918521092
売上だけが正義じゃないでしょ 観客がいかに満足できるかが問題で ネットでは批判の声が強いぞ
253 22/04/19(火)12:31:12 No.918521108
ヤンジャン作品の実写はヒットしてても手放しで面白いってなるのは今のところないな…
254 22/04/19(火)12:31:20 No.918521149
めっちゃ悔しそう
255 22/04/19(火)12:31:20 No.918521155
大怪獣のあとしまつも福田監督といつものメンツだったらふざけてても評価はされそう
256 22/04/19(火)12:31:24 No.918521172
>三國志はコロナで他にやるものなくてロングランしてたって事実も併せて考えるべき なんでそんなに興行的に成功した事実にケチつけたいの?
257 22/04/19(火)12:31:29 No.918521209
銀魂は良かったからほどよくシリアス混ぜ込ませる必要あるんだろうな
258 22/04/19(火)12:31:35 No.918521244
>売上だけが正義じゃないでしょ >観客がいかに満足できるかが問題で >ネットでは批判の声が強いぞ 俺達ネット民を敵に回したからな
259 22/04/19(火)12:31:47 No.918521303
まあ興行収入と作品の出来は別だからね…
260 22/04/19(火)12:31:51 No.918521325
>売上だけが正義じゃないでしょ >観客がいかに満足できるかが問題で >ネットでは批判の声が強いぞ 涙目すぎる
261 22/04/19(火)12:31:56 No.918521359
>「劇場アニメの方が良かった」って内容で「アニメ映画化」がトレンドに入ってるのが悲しい… アニメ映画だと誰が処刑されそうになるんだろう
262 22/04/19(火)12:32:08 No.918521421
銀魂に限って言ってもアニメより実写の方が興行収益上だしな…
263 22/04/19(火)12:32:15 No.918521453
>まあ興行収入と作品の出来は別だからね… シンエヴァ出来悪かったけどみんな最後だからってなぁなぁで許したもんな…
264 22/04/19(火)12:32:21 No.918521475
>>「劇場アニメの方が良かった」って内容で「アニメ映画化」がトレンドに入ってるのが悲しい… >アニメ映画だと誰が処刑されそうになるんだろう 白石
265 22/04/19(火)12:32:26 No.918521503
変態仮面もムロツヨシパートめっちゃ寒かった
266 22/04/19(火)12:32:32 No.918521530
勝利条件変更!
267 22/04/19(火)12:32:41 No.918521563
>まあ興行収入と作品の出来は別だからね… シンエヴァ糞つまらなかったからな…
268 22/04/19(火)12:32:59 No.918521653
この監督と作風あいそうにねえ~って話と興行収入の話がごっちゃになってて論点がカオスです
269 22/04/19(火)12:33:07 No.918521685
ゴールデンカムイのアニメ映画って何やるんだよ
270 22/04/19(火)12:33:10 No.918521712
やたら出てくるから橋本環奈まで嫌いになってきた
271 22/04/19(火)12:33:33 No.918521826
菅田将暉は好きな方だけどシャザムの菅田将暉は嫌い まあああいう売り方をしたワーナーが悪くてスレ画はとばっちりみたいなもんだとは思うが
272 22/04/19(火)12:33:54 No.918521941
売り上げ上がってる時点で多くの客にリーチできてるのでそれ以上のものはない 売り上げ上がらなけれはコンテンツとしても死ぬしか無いし映画だって商売だから金ないと後続の作品だって生まれない
273 22/04/19(火)12:34:05 No.918521992
>まあ興行収入と作品の出来は別だからね… 鬼滅も正直ね…
274 22/04/19(火)12:34:09 No.918522016
流石にゴールデンカムイの企画スレ画のところに持ってくのは持っていくやつが悪いわ
275 22/04/19(火)12:34:18 No.918522071
>この監督と作風あいそうにねえ~って話と興行収入の話がごっちゃになってて論点がカオスです いや最初にヒット云々って話からスタートだぞ何そらしてんだ >>キングダムもかぐや様も大ヒットだぞ!? >大か…?
276 22/04/19(火)12:34:26 No.918522114
今の最終章を劇場でやるか最終話次第でエピローグ後の新作エピソードくらいしか思い浮かばない
277 22/04/19(火)12:34:53 No.918522243
50回目のプロポーズとかたまに変な映画撮りたがるよね
278 22/04/19(火)12:34:57 No.918522269
まぁ無難に二瓶倒してここからだ!で終わりでしょう
279 22/04/19(火)12:35:05 No.918522312
プペルが名作映画ってことになっちまうしな 福田映画がいくら売れようとあれと同じ
280 22/04/19(火)12:35:09 No.918522331
まだキャストもスタッフも不明なのに…
281 22/04/19(火)12:35:20 No.918522392
福田と三木は同族じゃない?って話から いやこっちの方が売れてるからっていう話になり いやいや いやいや って感じになってる
282 22/04/19(火)12:35:40 No.918522495
>>まあ興行収入と作品の出来は別だからね… >鬼滅も正直ね… そういう流れ?
283 22/04/19(火)12:35:55 No.918522579
東京喰種は大コケしたけどかなり再現度高くて面白かったな
284 22/04/19(火)12:36:06 No.918522637
病院に出てくる知らない人は山田孝之で見たい これは譲れない
285 22/04/19(火)12:36:20 No.918522709
>プペルが名作映画ってことになっちまうしな >福田映画がいくら売れようとあれと同じ 信者が持ち上げてるだけってそれシンエヴァじゃね
286 22/04/19(火)12:36:29 No.918522769
>キングダムもかぐや様も大ヒットだぞ!? >大か…? まあ続編も作られる程度には大ヒット
287 22/04/19(火)12:36:45 No.918522868
取り敢えず荒らせそうな名前出してったらなんか当たるだろって感じ
288 22/04/19(火)12:36:53 No.918522906
>福田と三木は同族じゃない?って話から >いやこっちの方が売れてるからっていう話になり >いやいや いやいや って感じになってる どういう意味の同族かわからんけど三木聡はマニアックで変な映画取るやつで福田雄一は人気キャスト動員しまくった売れ線映画撮る人だろ
289 22/04/19(火)12:36:54 No.918522913
>プペルが名作映画ってことになっちまうしな >福田映画がいくら売れようとあれと同じ 大ヒット映画じゃんプペル >観客動員170万人、興収24億円を超える大ヒットを記録した。 だぞ
290 22/04/19(火)12:36:57 No.918522931
新解釈三国志は妙に叩かれてたけどあれ邦画としては異例の40億作品なんだよなあ
291 22/04/19(火)12:37:14 No.918523015
>まだキャストもスタッフも不明なのに… 不安要素しかないのと 読んでる人が別に実写求めてないからだと思う
292 22/04/19(火)12:37:20 No.918523048
>信者が持ち上げてるだけってそれシンエヴァじゃね さっきから一人で叩いてるの浮いてるぞ あれこそ実力で勝ち取った名作だ
293 22/04/19(火)12:37:51 No.918523206
映画秘宝読んでそうな人が毛嫌いしてそう
294 22/04/19(火)12:37:54 No.918523223
邦画の実写化が~と言うよりもこの漫画がアウト案件多すぎて 洋画ぐらいの予算あっても無理じゃねぇかなってなる作品すぎる…
295 22/04/19(火)12:37:59 No.918523246
プペルは信者の意味が違うから話題に出さないで
296 22/04/19(火)12:38:09 No.918523300
アシリパさんが橋本環奈になったらブチ切れんぞ
297 22/04/19(火)12:38:10 No.918523308
原作再現だと20世紀少年はすごいよ ストーリーが映画にあわなかった
298 22/04/19(火)12:38:20 No.918523356
>不安要素しかないのと >読んでる人が別に実写求めてないからだと思う 実写は俳優目当てで入ってくる新規獲得がメインだろうし…
299 22/04/19(火)12:38:36 No.918523445
アニメじゃできない美術周りをしっかりやれば良い映画になりそうだけど アシリパさんの服を再現するところからして無理
300 22/04/19(火)12:38:43 No.918523480
手癖でモノ作ってるからシンプルに期待が出来ない そんな映画監督がゴロゴロしてるけど
301 22/04/19(火)12:39:31 No.918523732
ゴールデンカムイはウポポイとかで金稼ごうとしてた団体の格好の的だよ
302 22/04/19(火)12:39:31 No.918523734
>実写は俳優目当てで入ってくる新規獲得がメインだろうし… そんなこと言われても知らねえよってなるだけだと思う というかそうやって開き直られることは怒りの原因にしかならんでしょ
303 22/04/19(火)12:39:35 No.918523752
よく知らないし調べる気もないけどスレ画叩いていいんだろ! ってやつ多すぎねぇか せめて邦画のヒットラインくらい知っててくれ
304 22/04/19(火)12:40:00 No.918523890
>邦画の実写化が~と言うよりもこの漫画がアウト案件多すぎて >洋画ぐらいの予算あっても無理じゃねぇかなってなる作品すぎる… 地上波でアニメ流してる作品にアウトもなにもないわ
305 22/04/19(火)12:40:07 No.918523934
>よく知らないし調べる気もないけどスレ画叩いていいんだろ! >ってやつ多すぎねぇか >せめて邦画のヒットラインくらい知っててくれ 火消し遅いぞ
306 22/04/19(火)12:40:35 No.918524070
>新解釈三国志は妙に叩かれてたけどあれ邦画としては異例の40億作品なんだよなあ るろうに剣心2作合わせてようやく並ぶくらいなんだよね
307 22/04/19(火)12:40:45 No.918524122
>佐藤二郎は普通の演技もできるからマシかな さがすの佐藤二朗は知らないおっさんと化してた
308 22/04/19(火)12:41:03 No.918524215
福田作品ってムロとかのいつメン以外は割と原爆再現に力入れてない? いつメンがノイズになると言われたらまぁ…
309 22/04/19(火)12:41:08 No.918524245
三谷幸喜が大河やる度に「こいつふざけるんじゃね?」と言われるのと同じ現象だな
310 22/04/19(火)12:41:27 No.918524356
ネトフリ様に後ろ盾ついてもらえば予算問題は解決って寸法よ!
311 22/04/19(火)12:42:24 No.918524647
>三谷幸喜が大河やる度に「こいつふざけるんじゃね?」と言われるのと同じ現象だな むしろ派手な合戦に期待できない昨今会話劇だけで盛り上げられる三谷脚本って手堅い部類だよな
312 22/04/19(火)12:42:26 No.918524656
>アシリパさんが橋本環奈になったらブチ切れんぞ じゃあ乃木坂とかになっても文句言うなよ
313 22/04/19(火)12:42:34 No.918524699
>ネトフリ様に後ろ盾ついてもらえば予算問題は解決って寸法よ! 海外で売るの前提で予算ジャブジャブしまゴールデンカムイは割もマジでみたい アットゥシ作ってくれ
314 22/04/19(火)12:42:43 No.918524740
毎回ノリは同じだけどコケさせてないし熱心な原作ファン以外に受けるようにやってるから正直凄いと思うよ
315 22/04/19(火)12:42:44 No.918524748
もしかして福田雄一がゴールデンカムイ実写版の監督をやると 決まったわけでもないのにそれ前提で話してるの?
316 22/04/19(火)12:42:59 No.918524824
佐藤二朗とムロツヨシを佐藤二朗とムロツヨシにしなければ当たり 佐藤二朗とムロツヨシが出てたらハズレ
317 22/04/19(火)12:43:23 No.918524950
>アシリパさんが橋本環奈になったらブチ切れんぞ 橋本環奈か渡辺直美の二択
318 22/04/19(火)12:43:36 No.918525014
>もしかして福田雄一がゴールデンカムイ実写版の監督をやると >決まったわけでもないのにそれ前提で話してるの? そういう一部のバカが悲観してやめてくれ~とか言ってるのがヒ
319 22/04/19(火)12:43:37 No.918525023
>佐藤二朗とムロツヨシを佐藤二朗とムロツヨシにしなければ当たり アオイホノオは大当たりだったろえー!?
320 22/04/19(火)12:43:48 No.918525083
銀魂をあれで成功だと思ってる奴が生きてる限り 邦画に未来なんてない
321 22/04/19(火)12:44:00 No.918525149
>そういう一部のバカが悲観してやめてくれ~とか言ってるのがヒ ここでもやってんじゃん
322 22/04/19(火)12:44:05 No.918525182
>病院に出てくる知らない人は山田孝之で見たい >これは譲れない 個人的には加藤諒にカツラ被せたら割と再現出来そうな気はしてる
323 22/04/19(火)12:44:09 No.918525201
赤字でまだやんの?
324 22/04/19(火)12:44:16 No.918525230
漫画の美少女キャラみたいな顔はっきりした子供そんないないから難しいんだよ 演技できるとなると更に減る
325 22/04/19(火)12:44:25 No.918525276
銀魂も面白いのは原作通りにやったところでつまらないのは福田オリジナルだったよ
326 22/04/19(火)12:44:31 No.918525312
でもゴールデンカムイの雰囲気なら福田だと合うんじゃねえかな…
327 22/04/19(火)12:44:31 No.918525313
>銀魂をあれで成功だと思ってる奴が生きてる限り >邦画に未来なんてない おーかっこいい
328 22/04/19(火)12:44:47 No.918525389
>福田作品ってムロとかのいつメン以外は割と原爆再現に力入れてない? 怖…
329 22/04/19(火)12:45:09 No.918525509
>銀魂をあれで成功だと思ってる奴が生きてる限り >邦画に未来なんてない 元々無いから安心しろ
330 22/04/19(火)12:45:25 No.918525595
語彙がないと主語がでかくなるの?
331 22/04/19(火)12:45:25 No.918525596
>銀魂をあれで成功だと思ってる奴が生きてる限り >邦画に未来なんてない 興行収入50億越えを成功じゃないのは無理筋だよ…
332 22/04/19(火)12:45:43 No.918525677
>熱心な原作ファン以外に受けるようにやってる 最悪すぎる
333 22/04/19(火)12:45:45 No.918525692
金払わないドラマ向けで映画に向いてないと思う 金払うと目が厳しくなるし作風がおふざけだし
334 22/04/19(火)12:46:10 No.918525803
>もしかして福田雄一がゴールデンカムイ実写版の監督をやると >決まったわけでもないのにそれ前提で話してるの? もう決まったようなもんだよ…最悪だ
335 22/04/19(火)12:46:13 No.918525823
>銀魂をあれで成功だと思ってる奴が生きてる限り >邦画に未来なんてない 自称わかってるオタクくんは実写映画がヒットして悔しいんだねえ…
336 22/04/19(火)12:46:17 No.918525842
>>熱心な原作ファン以外に受けるようにやってる >最悪すぎる 既存ファン以外を取り込むのってそんなにダメか?
337 22/04/19(火)12:46:44 No.918525968
>>もしかして福田雄一がゴールデンカムイ実写版の監督をやると >>決まったわけでもないのにそれ前提で話してるの? >もう決まったようなもんだよ…最悪だ 君もう頭がおかしくなってるよ…
338 22/04/19(火)12:46:54 No.918526011
>興行収入50億越えを成功じゃないのは無理筋だよ… 何なら成功なのかって話だよね
339 22/04/19(火)12:47:33 No.918526228
>既存ファン以外を取り込むのってそんなにダメか? はい ファンを大事にしないのは許せない
340 22/04/19(火)12:48:09 No.918526407
読んだことないけど原作ファンが怒ってるのなら許せんわ
341 22/04/19(火)12:48:20 No.918526469
>>興行収入50億越えを成功じゃないのは無理筋だよ… >何なら成功なのかって話だよね ああいう類は自分の感覚が絶対で主語がデカくて つまらないと感じたらたとえ世間ではウケてようと失敗作扱いしてるだけだと思う
342 22/04/19(火)12:48:31 No.918526537
福田駄目!!!!111ってやって人のオススメ映画を聞いてみたい
343 22/04/19(火)12:48:32 No.918526543
千年さんは顔面が千年に一度だけど酒やけ声と寸胴体型が絶世の美女感薄れさせてるので ゴールデンカムイにはとっても向いてると思う
344 22/04/19(火)12:48:33 No.918526547
社会派映画しか評価しないタイプの映画オタクと思想が同じなんだよな 実写映画認めないオタク
345 22/04/19(火)12:48:39 No.918526575
自称映画ファンマジ無理
346 22/04/19(火)12:48:52 No.918526644
ゴールデンカムイの実写映画なんてギャグ映画にしかならんのだから福田で良いじゃん まだ笑えるギャグ映画にしてくれるだろ
347 22/04/19(火)12:49:04 No.918526691
>福田駄目!!!!111ってやって人のオススメ映画を聞いてみたい シンゴジラ
348 22/04/19(火)12:49:13 No.918526735
アニメなら原作重視しろってのも分かるけど… 実写映画が嫌ならアニメ見りゃいいじゃんって話になるし…
349 22/04/19(火)12:49:36 No.918526846
>シンゴジラ キューティハニーになるぞ
350 22/04/19(火)12:49:49 No.918526917
>>福田駄目!!!!111ってやって人のオススメ映画を聞いてみたい >シンゴジラ カメラを止めるなと万引き家族もよかったな あと新聞記者