ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/04/19(火)11:08:20 No.918503440
英語版の数字の見立てが変更になってるって聞いて調べたらこじ付け過ぎじゃないこれ? >目暮十三:名前が13文字 >妃英理:名前にクイーンが入ってる >阿笠博士:11個特許を持ってる >辻弘樹:ゴルファーランキング10位 >旭勝義:市内に建物を9つ持っている >沢木公平:料理学校に8年間通った >小山内奈々:7歳の頃からモデル >宍戸永明:6人子供がいる >毛利小五郎:名字が5文字 >ピーター・フォード:名字が4文字 >白鳥任三郎:3人兄弟の3男 >仁科稔:本を2冊出版した >工藤新一:No.1の探偵
1 22/04/19(火)11:09:12 No.918503601
まあ漢字とかその辺混じりだったからな数字見立て
2 22/04/19(火)11:09:38 No.918503681
こじつけ過ぎだと!?!?!?!?!?
3 22/04/19(火)11:10:39 No.918503866
日本の映画ってことはみんな知ってるんだから「日本の漢字ではこうなんですよ~」ってやったらダメなの?
4 22/04/19(火)11:10:58 No.918503922
>>沢木公平:料理学校に8年間通った >>小山内奈々:7歳の頃からモデル 一生懸命探してきた感ある
5 22/04/19(火)11:11:00 No.918503934
翻訳担当者の苦労が偲ばれますな
6 22/04/19(火)11:11:15 No.918503984
>日本の映画ってことはみんな知ってるんだから「日本の漢字ではこうなんですよ~」ってやったらダメなの? この作品自体古いから…
7 22/04/19(火)11:11:27 No.918504015
>こじつけ過ぎだと!?!?!?!?!? こじつけ過ぎだよ
8 22/04/19(火)11:11:44 No.918504067
ダイイングメッセージで困るときもありそう言えば
9 22/04/19(火)11:12:05 No.918504135
仁科の本と黒の組織のあのお方の特許少なすぎるだろ
10 22/04/19(火)11:12:50 No.918504287
辻さんはまだしもよくそこから沢木さんにたどり着けるな…
11 22/04/19(火)11:13:09 No.918504340
>日本の映画ってことはみんな知ってるんだから「日本の漢字ではこうなんですよ~」ってやったらダメなの? 子供向けアニメだしそれだと字幕が多くなり過ぎるとかじゃない?
12 22/04/19(火)11:14:15 No.918504539
そもそも偶然ジョーカーでトランプにこじつけられる!で動いてるからな 見立て殺人する必要性がそもそも謎だけど
13 22/04/19(火)11:14:54 No.918504645
見立てがこじつけだけど結局スレ絵も特定のやつ殺せりゃそれでいいからこじつけで問題なさそうな気もする
14 22/04/19(火)11:14:55 No.918504649
>子供向けアニメだしそれだと字幕が多くなり過ぎるとかじゃない? 子供向けだと!?!?!?!?!?
15 22/04/19(火)11:15:03 No.918504673
待てよ!フォードはフォーからでいいだろ!?
16 22/04/19(火)11:15:15 No.918504711
Peter Ford → four そのままお出しした場合 外人からしたら案外これが一番納得いかなかったりするのかな
17 22/04/19(火)11:15:28 No.918504745
>見立て殺人する必要性がそもそも謎だけど ワイン飲んで酔っ払ってる時の思いつきだから…
18 22/04/19(火)11:15:29 No.918504752
妃英里の英名ってクイーンなのか
19 22/04/19(火)11:16:03 No.918504844
>見立て殺人する必要性がそもそも謎だけど 見立て殺人は出所しておっちゃんに謝りに来た人の模倣じゃなかったっけ?
20 22/04/19(火)11:16:44 No.918504970
>そもそも偶然ジョーカーでトランプにこじつけられる!で動いてるからな >見立て殺人する必要性がそもそも謎だけど 元カードディーラーの村上に罪をなすりつけるためじゃなかった?
21 22/04/19(火)11:17:13 No.918505071
警察の初動を遅らせる 犯人像の絞り込みを撹乱する この二点においてはトランプ見立ては成功してたから…
22 22/04/19(火)11:17:34 No.918505131
本命の前座に捜査一課の警部を暗殺しようとする度胸が凄い
23 22/04/19(火)11:18:18 No.918505275
>見立て殺人する必要性がそもそも謎だけど 村上に罪をなすりつけるのもそうだし 自分も中に組み込んで自演で助かったように見せて容疑者から外せたりもあるし
24 22/04/19(火)11:18:19 No.918505278
>見立て殺人は出所しておっちゃんに謝りに来た人の模倣じゃなかったっけ? 模倣って村上は人殺してねえ! 闇賭博のディーラーで毛利こごろう恨んでるからそこに無理くり関連付けて殺人して罪を村上に被ってもらう算段だった
25 22/04/19(火)11:19:08 No.918505449
画面で士を十一に分解とか説明してる合間にセリフで全然別のこと説明してるの違和感ありそうだな
26 22/04/19(火)11:19:46 No.918505541
>警察の初動を遅らせる >犯人像の絞り込みを撹乱する >この二点においてはトランプ見立ては成功してたから… このためにまず恨みもない131211を負傷させてのが狂ってる… まあABC殺人事件とかがそもそもそうだけどさ…
27 22/04/19(火)11:19:52 No.918505559
>待てよ!フォードはフォーからでいいだろ!? fordとfourは無関係だ
28 22/04/19(火)11:20:24 No.918505657
名前全部変えるわけにはいかんか… レギュラーもいるし
29 22/04/19(火)11:20:30 No.918505676
>>宍戸永明:6人子供がいる 頑張ってるなこいつ…
30 22/04/19(火)11:20:33 No.918505692
>模倣って村上は人殺してねえ! シマのいざこざか何かで殺し自体はしてる
31 22/04/19(火)11:20:51 No.918505764
>宍戸永明:6人子供がいる なんかますます良い人っぽい印象が増すな
32 22/04/19(火)11:21:23 No.918505862
ああというかそもそも英語版だとメインキャラの名前からして違うんだっけ? それは変えるしかないのかもしれんな
33 22/04/19(火)11:21:45 No.918505930
>名前全部変えるわけにはいかんか… >レギュラーもいるし ワシの名前はメグレサーティーン! とかになるのか…
34 22/04/19(火)11:21:46 No.918505932
コナンは中国で今大ヒットしてて月に単行本が100万部ずつ売れてたり コナン映画もあっちの興収ランキング1位になってるけど こういうもすんなり翻訳できてるんだろうな
35 22/04/19(火)11:22:29 No.918506068
>まあABC殺人事件とかがそもそもそうだけどさ… コナン本編の赤馬事件もだけどABC殺人事件参考に見立て考える犯人は一段と狂ってるな…
36 22/04/19(火)11:22:30 No.918506076
そりゃ漢字文化圏だからな…
37 22/04/19(火)11:22:36 No.918506099
妃=クイーンはそのまま使えるんだな
38 22/04/19(火)11:23:30 No.918506246
警部と博士は死ななくても既に死んでる村上にマークが向かえば成功 辻仁科旭幼いは絶対殺す 毛利英理さんはカモフラージュの割に殺意高い
39 22/04/19(火)11:23:53 No.918506330
オリジナルキャラは名前に数字混ぜてもいいんじゃ…と思ったけど感じじゃないと混ぜにくいな…
40 22/04/19(火)11:23:55 No.918506338
韓国版だと博士のダジャレクイズがそのまんまだと聞いた
41 22/04/19(火)11:24:01 No.918506351
白鳥刑事の兄って日本版で出てきたっけ?
42 22/04/19(火)11:24:15 No.918506407
>妃=クイーンはそのまま使えるんだな 逆に日本だとこれは数字じゃないじゃん…て部分だったのにね
43 22/04/19(火)11:24:20 No.918506426
工藤新一Jimmy Kudo 毛利蘭Rachel moore 毛利小五郎Richard moore 名前全然違うからしゃあないんやな
44 22/04/19(火)11:24:51 No.918506527
博士の駄洒落はまぁわりとどうでもいいし…
45 22/04/19(火)11:25:19 No.918506606
ワシじゃよ アガサ・イレブンじゃよ
46 22/04/19(火)11:25:34 No.918506641
今年はダジャレノルマ無しか…? と思ったら後半にあった… あれ無くしていいんじゃないかな…
47 22/04/19(火)11:25:34 No.918506642
コナンって結構アナグラムとか多い印象だけど翻訳するの大変だな
48 22/04/19(火)11:25:43 No.918506670
めちゃくちゃ予算と手間と犯罪技術をかけたABC殺人事件
49 22/04/19(火)11:26:00 No.918506734
>アガサ・イレブンじゃよ イレブン…レイブン… まさか!?
50 22/04/19(火)11:26:13 No.918506772
>あれ無くしていいんじゃないかな… 無くしたら無くしたでなんで無くしたの…って言われる段階にまで来てる
51 22/04/19(火)11:26:42 No.918506869
クイズはテレビ放送でカットすることで時間調整に使えるから…
52 22/04/19(火)11:26:50 No.918506896
ダジャレノルマはまあ時間取るわけでもないし…
53 22/04/19(火)11:27:00 No.918506922
>無くしたら無くしたでなんで無くしたの…って言われる段階にまで来てる もう25作目だからな…
54 22/04/19(火)11:27:11 No.918506954
英語版の辻さんの煽りより一層うざそう
55 22/04/19(火)11:27:52 No.918507081
>ダジャレノルマはまあ時間取るわけでもないし… 映画前の宣伝で出題して映画本編で解答って流れだからシンキングタイム要らないしな
56 22/04/19(火)11:28:44 No.918507230
執行人のスケボーとか日が暮れてても走ってた気がするけど改良された?
57 22/04/19(火)11:29:37 No.918507361
>執行人のスケボーとか日が暮れてても走ってた気がするけど改良された? 電池式になったのかなり前じゃなかったか
58 22/04/19(火)11:29:51 No.918507402
>>ダジャレノルマはまあ時間取るわけでもないし… >映画前の宣伝で出題して映画本編で解答って流れだからシンキングタイム要らないしな 出題事前にあったんだ…
59 22/04/19(火)11:29:55 No.918507415
>執行人のスケボーとか日が暮れてても走ってた気がするけど改良された? ソーラー充電だから夜でも使えるんじゃなかったっけアレ
60 22/04/19(火)11:30:43 No.918507568
映画は最初から充電式だったと思うぞ
61 22/04/19(火)11:31:12 No.918507675
鎮魂歌でも夜スケボーしてたような
62 22/04/19(火)11:31:20 No.918507704
仁科が本二冊って話の展開的に厳しくない?
63 22/04/19(火)11:31:21 No.918507709
>>執行人のスケボーとか日が暮れてても走ってた気がするけど改良された? >電池式になったのかなり前じゃなかったか 世紀末の魔術師からだからもう20年以上前からだな
64 22/04/19(火)11:31:36 No.918507749
>>まあABC殺人事件とかがそもそもそうだけどさ… >コナン本編の赤馬事件もだけどABC殺人事件参考に見立て考える犯人は一段と狂ってるな… まるでクドリャフカの順番の漫画作って欲しかっただけの犯人が狂ってるみたいじゃん
65 22/04/19(火)11:31:36 No.918507751
博士はサスペンダーの開発だけでもう億万長者になれてもおかしくないよね
66 22/04/19(火)11:31:45 No.918507775
コナン君がスケボーから振り落とされないのが謎すぎる
67 22/04/19(火)11:32:06 No.918507853
コナンの海外人気ってあんまり聞かないけど翻訳が悪いからなのではと思ってしまった イヤ難しいけどさ日本語絡みの暗号多いし
68 22/04/19(火)11:32:39 No.918507955
映画の発明品は前の映画で改造した部分はそのまま引き継ぐので 久々にコナン映画見る人は花火ボールにビックリする
69 22/04/19(火)11:32:54 No.918508010
>そもそも偶然ジョーカーでトランプにこじつけられる!で動いてるからな >見立て殺人する必要性がそもそも謎だけど 新一ですらついで殺人だしな 2で目的達成してるし
70 22/04/19(火)11:32:56 No.918508019
最近見たんだけどゼロの執行人とか弁護パートとダジャレパートとカーアクションパートでIQが乱高下するんだよね
71 22/04/19(火)11:33:38 No.918508141
確かに宍戸さんは凄い嫁を抱いてそうな雰囲気あるけどさ 6人って相当やぞ
72 22/04/19(火)11:33:41 No.918508147
>最近見たんだけどゼロの執行人とか弁護パートとダジャレパートとカーアクションパートでIQが乱高下するんだよね 言っちゃなんだけどあれ各々のパートの接合に事故起こしてるなと思った
73 22/04/19(火)11:33:51 No.918508171
原作だとそんなに阿笠道具使われてないからな…
74 22/04/19(火)11:34:05 No.918508207
>映画の発明品は前の映画で改造した部分はそのまま引き継ぐので >久々にコナン映画見る人は花火ボールにビックリする 説明なしにいきなり使うから知ってても大丈夫なのか…?って心配になる まあスケボーもサスペンダーも説明なしで使うし同じようなもんなのか
75 22/04/19(火)11:34:27 No.918508279
>原作だとそんなに阿笠道具使われてないからな… 伸縮サスペンダーなんか一回きりじゃない?
76 22/04/19(火)11:34:43 No.918508335
弁当型FAX
77 22/04/19(火)11:35:15 No.918508416
見立て殺人を思いついたからいっちょやってみっかぁ!くらいの感じあるよな正直 本命のターゲットの殺し方もなんつーか大雑把だし
78 22/04/19(火)11:35:22 No.918508429
伸縮サスペンダーの活躍と聞いて思い出すのは大体この映画
79 22/04/19(火)11:35:34 No.918508474
ワインの間違った知識語っただけで殺されるとかロボットなんてみんなガンダムじゃんって言っただけで殺されるみたいなもんだな
80 22/04/19(火)11:35:37 No.918508480
待って花火ボールって何!?
81 22/04/19(火)11:35:59 No.918508532
毎年見てても今年の伸縮サスペンダーとかこんな道具俺知らん…ってなったから問題ないと言える
82 22/04/19(火)11:36:04 No.918508539
でもあの酒の場で瞬時に全員名前に数字が入ってること気づいて行動に移すよりは こうやってこじつけてる方が自然かもしれない
83 22/04/19(火)11:36:13 No.918508568
>>原作だとそんなに阿笠道具使われてないからな… >伸縮サスペンダーなんか一回きりじゃない? スケボーも2、3回しか使ってないよねあれ
84 22/04/19(火)11:36:30 No.918508629
面白道具は知らなくても取り敢えず博士が作ったんだな...って理解出来るから
85 22/04/19(火)11:36:43 No.918508655
>毎年見てても今年の伸縮サスペンダーとかこんな道具俺知らん…ってなったから問題ないと言える 今年のはあれ新しく作ったやつじゃないかな…純黒に似たようなのは出てたと思うけど
86 22/04/19(火)11:36:52 No.918508683
>スケボーも2、3回しか使ってないよねあれ アニオリだと結構出番あるイメージ
87 22/04/19(火)11:36:59 No.918508702
>待って花火ボールって何!? 何って蹴ったら炸裂する花火のサッカーボールだが なお京極さんはパンチで跳ね返す
88 22/04/19(火)11:37:35 No.918508796
そもそもまともな思考の人間は人殺しなんてしないからな
89 22/04/19(火)11:37:44 No.918508824
>待って花火ボールって何!? 異次元のスナイパーって映画で詳しく説明されてる
90 22/04/19(火)11:37:59 No.918508868
アニメ映えする道具多いからな
91 22/04/19(火)11:38:07 No.918508889
スケボーとか現代っ子に浸透してるのかな
92 22/04/19(火)11:38:21 No.918508937
キッド逃すときに放って京極さんが迎撃したやつは花火じゃないだろさすがに
93 22/04/19(火)11:38:40 No.918509001
この前オリンピックで有名だったじゃんスケボー!
94 22/04/19(火)11:38:44 No.918509014
弁当型ファックスは再登場した?
95 22/04/19(火)11:38:53 No.918509041
>スケボーとか現代っ子に浸透してるのかな オリンピックでまあまあ認知度上がったんじゃない?むしろあっちだと超人気
96 22/04/19(火)11:39:14 No.918509108
>スケボーとか現代っ子に浸透してるのかな まさに今をときめくアイテムじゃんオリンピックで
97 22/04/19(火)11:39:17 No.918509115
京極さんに花火ボール蹴ったらコナン鬼畜過ぎるだろ
98 22/04/19(火)11:39:19 No.918509121
コナンがスケボーじゃなくてローラースケート履いてたら封印されてたかもしれないからスケボーで良かった
99 22/04/19(火)11:39:22 No.918509127
学祭で打ち上げ花火とかやった時は火薬扱うから消防署や公安やら知事やらの許可が必要だった 哀ちゃんの戸籍といい博士はそうした制度を無視できる力を持っていると言える つまり
100 22/04/19(火)11:39:22 No.918509129
>スケボーとか現代っ子に浸透してるのかな 数年くらい冬眠でもしてたの?
101 22/04/19(火)11:39:35 No.918509166
>スケボーとか現代っ子に浸透してるのかな 新競技のスケボーで日本がメダル取ったばっかだぞ
102 22/04/19(火)11:39:50 No.918509213
いちいち複数の道具に分散させるのも面倒だからキック力増強ソーラーエンジン伸縮式犯人追跡ボイスレコチェンジ蝶ネクタイ型変声弁当とかにすりゃ良いのに
103 22/04/19(火)11:40:15 No.918509295
最近よく見るなスレ画…
104 22/04/19(火)11:40:33 No.918509348
>何って蹴ったら炸裂する花火のサッカーボールだが >なお京極さんはパンチで跳ね返す あれ京極さんてよりあの距離で正確にサッカーボール当てにくるコナンくんが一番怖いわ
105 22/04/19(火)11:41:23 No.918509511
>いちいち複数の道具に分散させるのも面倒だからキック力増強ソーラーエンジン伸縮式犯人追跡ボイスレコチェンジ蝶ネクタイ型変声弁当とかにすりゃ良いのに 元太はそういうこと言う
106 22/04/19(火)11:41:42 No.918509564
そんなこじつけのために人を殺したのか!?
107 22/04/19(火)11:41:43 No.918509565
変声機は蝶ネクタイするような服着なくなったから必要な時だけ取り出すようになったり
108 22/04/19(火)11:42:02 No.918509629
>コナンがスケボーじゃなくてローラースケート履いてたら封印されてたかもしれないからスケボーで良かった ローラースケートは履くのに時間がかかるしキック力増強シューズと被るし 関係ないけどスマホの辞書にキック力増強シューズがデフォルトで入ってて驚いた
109 22/04/19(火)11:42:18 No.918509678
弁当型ファックスはスマホが完全上位互換みたいなものだからな…
110 22/04/19(火)11:42:21 No.918509684
ボールを出すベルトの新機能、射出されたボールが花火になる
111 22/04/19(火)11:42:22 No.918509691
>弁当型ファックスは再登場した? 今や博士の発明品を使うまでもなくスマホに必要な情報送れるからな
112 22/04/19(火)11:42:27 No.918509706
既にメガネは機能過搭載すぎる
113 22/04/19(火)11:42:36 No.918509740
最近暴に特化した味方が増えたから最初期よりはキック力増強シューズも幾分か影薄くなったと思う
114 22/04/19(火)11:42:58 No.918509793
>弁当型ファックスはスマホが完全上位互換みたいなものだからな… イヤリング電話はなかなか時代を先取りしてた気がする
115 22/04/19(火)11:43:14 No.918509838
>既にメガネは機能過搭載すぎる さらっとサーマルビジョンしてくるのやばい
116 22/04/19(火)11:43:17 No.918509852
>いちいち複数の道具に分散させるのも面倒だからキック力増強ソーラーエンジン伸縮式犯人追跡ボイスレコチェンジ蝶ネクタイ型変声弁当とかにすりゃ良いのに もう多機能の新一型のロボットでいいと思うそこまで行ったら
117 22/04/19(火)11:43:21 No.918509865
10年お勤めしてシャバに出た瞬間殺された村上に謝れ
118 22/04/19(火)11:43:26 No.918509890
>弁当型ファックスはスマホが完全上位互換みたいなものだからな… おっと…スマホにはおかず(本物)はついてないぜ
119 22/04/19(火)11:43:50 No.918509968
あの超素材サスペンダーは今でも活躍しているのだろうか
120 22/04/19(火)11:44:11 No.918510029
キック力増強シューズってそのままキックすれば相手倒せない?
121 22/04/19(火)11:44:13 No.918510036
>>弁当型ファックスはスマホが完全上位互換みたいなものだからな… >イヤリング電話はなかなか時代を先取りしてた気がする あれなんでイヤリング型にしたのかさっぱりわからない… コナンが常にイヤリングつけてるならいいけどさ…
122 22/04/19(火)11:44:36 No.918510094
>キック力増強シューズってそのままキックすれば相手倒せない? コナンも痛いよ
123 22/04/19(火)11:44:44 No.918510120
>キック力増強シューズってそのままキックすれば相手倒せない? そりゃそうだよ サッカー得意だから遠距離攻撃に使ってるだけ
124 22/04/19(火)11:44:46 No.918510124
>キック力増強シューズってそのままキックすれば相手倒せない? なぜわざわざ近付くリスクを?
125 22/04/19(火)11:44:50 No.918510138
アニオリだとここぞとばかりにメカが活躍するイメージ
126 22/04/19(火)11:45:09 No.918510199
>あれなんでイヤリング型にしたのかさっぱりわからない… >コナンが常にイヤリングつけてるならいいけどさ… 蝶ネクタイだって常につけてないからポケットに突っ込んでるし…
127 22/04/19(火)11:45:10 No.918510205
博士はもう20kmは軽く飛ばせるドローン自作してたり野放しにして良いのかあの爺
128 22/04/19(火)11:45:20 No.918510229
DBバッジは要は超小型無線なので今でも非常時に役に立つ 今年の映画でもいいところで活躍した
129 22/04/19(火)11:45:28 No.918510258
つか日常的に蝶ネクタイはだせえよ…
130 22/04/19(火)11:46:07 No.918510374
>つか日常的に蝶ネクタイはだせえよ… だからもう声変える時だけポケットから取り出すように
131 22/04/19(火)11:46:12 No.918510397
新開発の弁当型スマートフォンじゃ
132 22/04/19(火)11:46:14 No.918510402
コナンくんはわかるけどなんであのジジイただの子供たちに探偵バッチなんて渡してるんだっけ
133 22/04/19(火)11:46:28 No.918510439
>博士はもう20kmは軽く飛ばせるドローン自作してたり野放しにして良いのかあの爺 イージス艦の電波探知かいくぐってなかったっけ
134 22/04/19(火)11:46:31 No.918510451
メイン格の麻酔銃や変声機やキック力増強シューズあたりがリアルの進歩で陳腐化してないのはありがたいね
135 22/04/19(火)11:46:56 No.918510522
>コナンくんはわかるけどなんであのジジイただの子供たちに探偵バッチなんて渡してるんだっけ 少年探偵団だから
136 22/04/19(火)11:47:04 No.918510542
コロナ禍ではマスク型変声機の方が便利そうじゃの~新一
137 22/04/19(火)11:47:21 No.918510603
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
138 22/04/19(火)11:47:32 No.918510647
>コロナ禍ではマスク型変声機の方が便利そうじゃの~新一 もう既に作中にある
139 22/04/19(火)11:47:34 No.918510651
>コナンくんはわかるけどなんであのジジイただの子供たちに探偵バッチなんて渡してるんだっけ コナンがゲームで負けたから
140 22/04/19(火)11:47:37 No.918510656
今はあの青ジャケ着てないの?
141 22/04/19(火)11:47:55 No.918510713
>コナンくんはわかるけどなんであのジジイただの子供たちに探偵バッチなんて渡してるんだっけ 発明家だから依頼されれば誰にでも提供するよあのジジイ ご近所さんにも色々配ってるらしいし
142 22/04/19(火)11:48:01 No.918510727
今仮に連載始まったらスマホのアプリから麻酔針出してキック増強して声変えてるよ
143 22/04/19(火)11:48:12 No.918510762
一応説明しとくと見立て殺人そのものには意味はなく自分がその見立てに組み込まれる事で容疑者から逃れようとしたのが沢木さんの目的だから多少見立てに無理筋あっても別に良いんだ今適当に考えた事だけど
144 22/04/19(火)11:48:15 No.918510770
>>コロナ禍ではマスク型変声機の方が便利そうじゃの~新一 >もう既に作中にある あるんだ…
145 22/04/19(火)11:48:22 No.918510790
>メイン格の麻酔銃や変声機やキック力増強シューズあたりがリアルの進歩で陳腐化してないのはありがたいね あんなもん一般流通したらえらいことになるもの
146 22/04/19(火)11:48:30 No.918510818
>メイン格の麻酔銃や変声機やキック力増強シューズあたりがリアルの進歩で陳腐化してないのはありがたいね 変声機は大分進歩したけどあの精度は無理だね 他二つは進歩してたまるか兵器じゃねえか
147 22/04/19(火)11:49:18 No.918510947
命がけの復活シリーズを見れ
148 22/04/19(火)11:49:25 No.918510973
>あんなもん一般流通したらえらいことになるもの 簡易変声機は博士がもう市販してる
149 22/04/19(火)11:49:38 No.918511019
探偵団バッジは場所選ばず通信出来るしメガネスカウターもいつでも場所捉えるからちょっと便利すぎる
150 22/04/19(火)11:49:53 No.918511062
別におっちゃんは恨んでないのにおっちゃんの知り合いから狙い始めるの酷くないこの人
151 22/04/19(火)11:49:53 No.918511066
犯沢さんで弁当型スマホに謎の進化を遂げたがデカくてかさばるしカメラ機能を使うとおかずの影が写り込む
152 22/04/19(火)11:50:09 No.918511123
>あるんだ… ナイトバロンの回で灰原がコナンに変装する時に使ってたね
153 22/04/19(火)11:50:26 No.918511168
>探偵団バッジは場所選ばず通信出来るしメガネスカウターもいつでも場所捉えるからちょっと便利すぎる 発信機内蔵でメガネと連携できる気配りすごいよね…
154 22/04/19(火)11:50:48 No.918511238
弁当型FAXは当時から割と一発ネタぐらいのつもりで出してると思う
155 22/04/19(火)11:51:02 No.918511284
>別におっちゃんは恨んでないのにおっちゃんの知り合いから狙い始めるの酷くないこの人 良い感じの名前してる方が悪い
156 22/04/19(火)11:51:17 No.918511328
fu989390.jpg 便所飯かよ
157 22/04/19(火)11:51:38 No.918511390
この自撮り棒型麻酔銃でおっちゃんを眠らせて…
158 22/04/19(火)11:51:46 No.918511414
>別におっちゃんは恨んでないのにおっちゃんの知り合いから狙い始めるの酷くないこの人 妃なんて変な旧姓なかなかいないだろうし…
159 22/04/19(火)11:51:49 No.918511426
バッジはただのバッジにしか見えないから仮に誘拐されたとしても没収されないのが強み
160 22/04/19(火)11:52:00 No.918511453
>>あるんだ… >ナイトバロンの回で灰原がコナンに変装する時に使ってたね ナイトバロンじゃなくて黒衣の騎士だよ!
161 22/04/19(火)11:52:32 No.918511575
>fu989390.jpg >便所飯かよ マジでなに考えてんだこいつ…
162 22/04/19(火)11:52:34 No.918511580
>別におっちゃんは恨んでないのにおっちゃんの知り合いから狙い始めるの酷くないこの人 村上を犯人に仕立て上げるためだからね 自分の知り合いでもあるしベストな人選なのだ
163 22/04/19(火)11:52:38 No.918511594
>バッジはただのバッジにしか見えないから仮に誘拐されたとしても没収されないのが強み でも使ってるところ見られたら没収されちまうから迂闊には使えない
164 22/04/19(火)11:52:48 No.918511624
なに考えてんだあのジジィ…で笑う
165 22/04/19(火)11:52:55 No.918511651
原作でも最近はおっちゃんの出番減って腕時計型麻酔銃と蝶ネクタイ見ないからな
166 22/04/19(火)11:53:13 No.918511692
ファックスを必要とする事件が無い
167 22/04/19(火)11:53:14 No.918511696
最近でも赤井が生きてるって判明した回で新一パパがマスク型変声機使ってなかったっけ?
168 22/04/19(火)11:53:20 No.918511710
>なに考えてんだあのジジィ…で笑う それはそう
169 22/04/19(火)11:54:11 No.918511881
>ナイトバロンじゃなくて黒衣の騎士だよ! まちがえた…命がけの復活だ
170 22/04/19(火)11:54:18 No.918511905
>原作でも最近はおっちゃんの出番減って腕時計型麻酔銃と蝶ネクタイ見ないからな 休載増えて映画連動もするから組織全く関係ない話挟む余裕無くなったしな…
171 22/04/19(火)11:54:33 No.918511945
何考えてんだこいつってキャラが多い漫画だから 息子を自分のおっぱいに収納するママとか
172 22/04/19(火)11:54:52 No.918511996
蘭が謎解きに参加しなければならない場面だと新一として電話で手助けするから蘭は麻酔銃で撃たれたことはない
173 22/04/19(火)11:54:57 No.918512011
>最近でも赤井が生きてるって判明した回で新一パパがマスク型変声機使ってなかったっけ? 最近かな…最近かも…
174 22/04/19(火)11:55:03 No.918512023
FAXにプラスチックの箱を取り付けただけと考えるとこれだけ異様にしょっぱい発明だな いつもはオーパーツなのに
175 22/04/19(火)11:55:23 No.918512098
博士が最近常識人面してるのが気に入らない
176 22/04/19(火)11:55:28 No.918512111
調べたらシャア復活がもう8年前って出てきて怖くなってきた
177 22/04/19(火)11:56:00 No.918512204
>博士が最近常識人面してるのが気に入らない 確かに初期は面白変人博士だったな
178 22/04/19(火)11:56:12 No.918512240
蘭に麻酔銃なんて撃てるわけねぇ...って思ってそうなコナン君
179 22/04/19(火)11:56:19 No.918512264
>最近でも赤井が生きてるって判明した回で新一パパがマスク型変声機使ってなかったっけ? チョーカー使ってんだろテメェ!→マスクでしたーは安室からしたらやってらんないよね…
180 22/04/19(火)11:57:32 No.918512489
現実世界で売られたボイスレコチェンジャー
181 22/04/19(火)11:58:00 No.918512577
未だにアムロシャアは最近のキャラって認識がある PS3が最近みたいな
182 22/04/19(火)11:58:05 No.918512590
>調べたらシャア復活がもう8年前って出てきて怖くなってきた まさか中の人がもうここまでとはね…
183 22/04/19(火)11:58:11 No.918512619
>チョーカー使ってんだろテメェ!→マスクでしたーは安室からしたらやってらんないよね… コナンと優作タッグ組んでの手の込んだ大芝居だからアレ見抜くのは無理だわ
184 22/04/19(火)11:58:27 No.918512672
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
185 22/04/19(火)11:58:50 No.918512736
チョキーンといい音するハサミは地味に欲しい
186 22/04/19(火)11:59:06 No.918512802
>1650337107173.png 辻弘樹ィ!!!
187 22/04/19(火)11:59:14 No.918512817
>まさか中の人がもうここまでとはね… また引退説か…ソース出して
188 22/04/19(火)11:59:18 No.918512834
>No.918512672 こんなことでキレんなよ...
189 22/04/19(火)11:59:31 No.918512875
>未だにアムロシャアは最近のキャラって認識がある 安室はともかく赤井は初登場29巻だぞ…
190 22/04/19(火)11:59:46 No.918512925
私が呼んだヘリだぞ!!!!ってキレ散らかしてるけど降りてこねえよなそりゃ
191 22/04/19(火)12:00:54 No.918513158
>>未だにアムロシャアは最近のキャラって認識がある >安室はともかく赤井は初登場29巻だぞ… 赤井は結構前からいるよね 安室はわからん…
192 22/04/19(火)12:02:29 No.918513476
私が生きてるうちに完結してほしいなと阿笠博士の中の人が言ってたが…80歳か…
193 22/04/19(火)12:03:06 No.918513592
映画で考えても純黒の悪夢が2016年だからな…
194 22/04/19(火)12:03:32 No.918513659
本を二冊出した人何人いるんだよ
195 22/04/19(火)12:03:47 No.918513726
>映画で考えても純黒の悪夢が2016年だからな… 異次元でいいんじゃねぇの!?
196 22/04/19(火)12:04:08 No.918513798
そんなことだと!?待ちやめろ
197 22/04/19(火)12:04:21 No.918513844
足のツボを刺激すると何故キック力が上がるのかわからん 太ももや脹脛に何らか作用させるならわかるけど
198 22/04/19(火)12:04:43 No.918513923
世良とか安室とか出てきたのもう全然最近じゃないんだよな…
199 22/04/19(火)12:05:06 No.918514017
工藤新一ナンバーワンじゃねーじゃん
200 22/04/19(火)12:05:29 No.918514092
>そんなことだと!?待ちやめろ やめろだと!!!!!????
201 22/04/19(火)12:05:39 No.918514124
アムロですら原作どころかアニメに出てきたのも十年前だもんなぁ
202 22/04/19(火)12:05:39 No.918514127
>工藤新一ナンバーワンじゃねーじゃん 白馬探あたりが一応ナンバーワンになんのかね
203 22/04/19(火)12:05:47 No.918514161
>工藤新一ナンバーワンじゃねーじゃん コイツの中ではナンバーワンなんだろ ファンかな?
204 22/04/19(火)12:05:52 No.918514183
ひょっとして小五郎のおっちゃん声変わってからの方が長い?まだ慣れないんだけど
205 22/04/19(火)12:06:08 No.918514234
100巻の巻末で満を辞してジンきたけどこの分だとコナンは最終巻なんだろうな 1巻が新一だったから対比になるし
206 22/04/19(火)12:06:16 No.918514267
>工藤新一ナンバーワンじゃねーじゃん もちろん優秀なんだけどコナンくんわりと隙があるよね
207 22/04/19(火)12:06:23 No.918514291
>>工藤新一ナンバーワンじゃねーじゃん >白馬探あたりが一応ナンバーワンになんのかね 誰そいつ……
208 22/04/19(火)12:06:40 No.918514349
こいつの1番凄いところは たまたま毛利探偵事務所から出てきたよく分からん人をノリで殺した事
209 22/04/19(火)12:06:41 No.918514353
スマホでいいじゃん問題は大体犯人に捕まったとき取られたり使えなくされてるから実はそこまで良い解決法ではない その代わり探偵バッジが活躍する
210 22/04/19(火)12:07:07 No.918514460
最初に無関係な奴ら襲うのは撹乱の意味ではわかるんだけど もしミスしたら全然本来の目的に関係ない事件で捕まることになるのによくやるよな…
211 22/04/19(火)12:07:17 No.918514498
アナウンサーの弟が出てきて消えたのももう驚くほど昔なんだろうな
212 22/04/19(火)12:07:34 No.918514558
>誰そいつ…… 鎮魂歌にも出てたじゃん
213 22/04/19(火)12:07:48 No.918514627
>こいつの1番凄いところは >たまたま毛利探偵事務所から出てきたよく分からん人をノリで殺した事 死体も出てこない マジでどこやった
214 22/04/19(火)12:08:26 No.918514752
これだけなんでも出来たらヘリくらい自分で操縦出来るんじゃないのか 置いとけなかったのかな
215 22/04/19(火)12:08:39 No.918514805
>最初に無関係な奴ら襲うのは撹乱の意味ではわかるんだけど >もしミスしたら全然本来の目的に関係ない事件で捕まることになるのによくやるよな… しかも現役警部襲撃してるからな… 捕まるリスクのが高いだろ絶対
216 22/04/19(火)12:08:43 No.918514814
コナン世界の警察のお偉いさんだいたい有能なのに 警視総監が白馬警視総監なのがなんか不安
217 22/04/19(火)12:08:57 No.918514868
>これだけなんでも出来たらヘリくらい自分で操縦出来るんじゃないのか >置いとけなかったのかな 一般人がポンと用意できる物じゃ無いよヘリは!
218 22/04/19(火)12:09:44 No.918515091
白馬探と中森青子はまじっく快斗のキャラだから… でも中森警部はコナンのキャラと言えると思う
219 22/04/19(火)12:09:58 No.918515142
>コナン世界の警察のお偉いさんだいたい有能なのに 偉い人は有能だけど ふと考えてみると目暮警部が事件解決したケースが全然思いつかねえ
220 22/04/19(火)12:10:41 No.918515300
>>コナン世界の警察のお偉いさんだいたい有能なのに >偉い人は有能だけど >ふと考えてみると目暮警部が事件解決したケースが全然思いつかねえ 嫁さんとの馴れ初めのやつとか…
221 22/04/19(火)12:10:49 No.918515341
目暮警部は説教役だから…
222 22/04/19(火)12:11:12 No.918515427
>ふと考えてみると目暮警部が事件解決したケースが全然思いつかねえ 目暮はいてくれるだけで話が通じやすくてありがたいから…
223 22/04/19(火)12:11:40 No.918515564
>もしミスしたら全然本来の目的に関係ない事件で捕まることになるのによくやるよな… バイクで襲撃して逃走は捕まる可能性高すぎる…
224 22/04/19(火)12:12:06 No.918515669
ぶっちゃけおっちゃんだけのせいじゃないよな迷宮入りが増えたの
225 22/04/19(火)12:12:24 No.918515736
目暮警部とかが日常的に優秀だったらコナン君たちが事件解く必要がなくなっちゃうから…
226 22/04/19(火)12:12:59 No.918515889
劇場版一気に見てるけど 犯人の動機や事件の納得感から言うと犯人が芸術家の場合は満足度が高いことに気付いた
227 22/04/19(火)12:12:59 No.918515890
殺したいやつが4人いるけどどーすっかなぁ 誰あんた?毛利さんの知り合い?え?元殺人犯? うちも毛利さんの知り合いだしサシ飲みしよか へーこの人トランプディーラーなんかー あっひらめいた!自分と殺したいやつらと毛利夫妻全員数字あるからトランプになぞらえて殺していこ! ついでにこいつも殺っといて罪かぶせたろ! よっしゃまずは警部と弁護士から殺りにいくか! 途中に毛利さんに刑事さんもいて最後は名探偵工藤新一でシメだ!ドラマチックだな! 関係ない人が死ぬかもしれんけど…まいっか!
228 22/04/19(火)12:13:11 No.918515944
コナンが解決した手柄って全部目暮警部の物になってんのかな…
229 22/04/19(火)12:13:30 No.918516019
こいつのインパクト強すぎて次のガチの国際的な犯罪者の影が薄くなるという異常事態
230 22/04/19(火)12:13:36 No.918516041
>劇場版一気に見てるけど >犯人の動機や事件の納得感から言うと犯人が芸術家の場合は満足度が高いことに気付いた 建築家は?
231 22/04/19(火)12:13:54 No.918516133
目暮警部は感性が真っ当な警察官ってだけで役割あるからな
232 22/04/19(火)12:14:27 No.918516298
>犯人の動機や事件の納得感から言うと犯人が芸術家の場合は満足度が高いことに気付いた 左右対称じゃないだと!?
233 22/04/19(火)12:14:36 No.918516345
ボーガンで撃たれたり刺されたり殴られたり目暮の腹はボロボロ
234 22/04/19(火)12:14:43 No.918516381
こう見ると初期の犯人は仕事にプライド持ってる奴が多い
235 22/04/19(火)12:15:17 No.918516555
>目暮警部は感性が真っ当な警察官ってだけで役割あるからな そんな事であなたは人を殺したんですか! って犯人を叱咤するポジションとして1番しっくり来る
236 22/04/19(火)12:16:06 No.918516763
>ボーガンで撃たれたり刺されたり殴られたり目暮の腹はボロボロ 言うて脂肪が分厚いから大丈夫でしょ
237 22/04/19(火)12:16:07 No.918516767
初の劇場版とはいえいきなりモリアーティの札を切れるのは贅沢過ぎる
238 22/04/19(火)12:16:27 No.918516868
>目暮警部は感性が真っ当な警察官ってだけで役割あるからな でも殺人事件の度に毛利さんやコナンくんがいることはもう考えるのを止めた
239 22/04/19(火)12:16:46 No.918516951
スコーピオン風戸先生ダム爆破マン今年の犯人が四天王と思われる
240 22/04/19(火)12:16:54 No.918516998
俺は銀翼の大惨事は誰が責任取ることになるのかが気になってる
241 22/04/19(火)12:17:05 No.918517056
>でも殺人事件の度に毛利さんやコナンくんがいることはもう考えるのを止めた 一応定期的に「また君たちかね」とは言うし…
242 22/04/19(火)12:17:16 No.918517105
>ボーガンで撃たれたり刺されたり殴られたり目暮の腹はボロボロ 頭をぶん殴られて血を流したこともあったなあ
243 22/04/19(火)12:17:49 [犯人] No.918517252
>俺は銀翼の大惨事は誰が責任取ることになるのかが気になってる 私じゃない キッドがやった 知らない すんだこと
244 22/04/19(火)12:18:00 No.918517296
じゃあ白鳥が旭の文字を宙に書いたりするくだりはカットなの?
245 22/04/19(火)12:18:36 No.918517488
最近は身内の復讐とか現実味を帯びてきたんだけど 劇場版なんだからシンメトリーじゃないから爆破!!!!とかの方が狂ってていい
246 22/04/19(火)12:18:53 No.918517582
飛行機の中で医師免許持ってない人が治療行為するのは逮捕案件らしいけど運転免許持ってない蘭と園子が飛行機操縦したの大丈夫だったのか
247 22/04/19(火)12:19:05 No.918517629
劇場版犯人なんとなくノリで殺人実行ランキングは 「ラスプーチンを馬鹿にされたから殺す」のスコーピオンさんが1位になりました
248 22/04/19(火)12:19:12 No.918517660
海外版コナンって京都に行く話とかどうしてるんだろう
249 22/04/19(火)12:19:38 No.918517777
>劇場版なんだからシンメトリーじゃないから爆破!!!!とかの方が狂ってていい 今年はその辺りリスペクトした犯人だと思う
250 22/04/19(火)12:19:51 No.918517850
天国へのカウントダウンでモリアーティの弟子が「私はビルを爆破したりしません(ドヤァ…)」とかやってたのはなんだったの
251 22/04/19(火)12:20:22 No.918517988
ダム爆破マン宝石取り戻すためにダム爆破してたけど費用ペイできるぐらいの宝石っていくらぐらいなんだろうね
252 22/04/19(火)12:20:24 No.918517993
>劇場版犯人なんとなくノリで殺人実行ランキングは >「ラスプーチンを馬鹿にされたから殺す」のスコーピオンさんが1位になりました 世界的な指名手配犯のくせに引き金引く判断が緩すぎる…
253 22/04/19(火)12:20:33 No.918518034
>飛行機の中で医師免許持ってない人が治療行為するのは逮捕案件らしいけど運転免許持ってない蘭と園子が飛行機操縦したの大丈夫だったのか 飛行機から降りたあとであの時実は女子高生が操縦してましたと聞かされたら俺なら卒倒する
254 22/04/19(火)12:20:50 No.918518113
復讐したいけど復讐対象の本名わからないから唯一わかってるイニシャルが同じ奴全員殺すとかあったよね
255 22/04/19(火)12:21:09 No.918518204
>復讐したいけど復讐対象の本名わからないから唯一わかってるイニシャルが同じ奴全員殺すとかあったよね それは金田一だっつってんだろ!!!!
256 22/04/19(火)12:21:25 No.918518276
あいつら殺してぇ~ ワインごくごく 閃いた まずこいつは邪魔だから殺す さあこれから事件起こすぞ~