虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今更見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/04/19(火)02:07:26 No.918441663

    今更見たけどうーn…

    1 22/04/19(火)02:08:02 No.918441772

    この時間に立てちゃダメじゃん 文句言いたいにしても立て直せ

    2 22/04/19(火)02:08:31 No.918441848

    本当に今更だな

    3 22/04/19(火)02:10:07 No.918442130

    いろいろ惜しいところのあった作品だったと思う

    4 22/04/19(火)02:10:39 No.918442239

    ぼかした言い方で逃げるの私は嫌いですね

    5 22/04/19(火)02:14:00 No.918442793

    >ぼかした言い方で逃げるの私は嫌いですね じゃあ言う 作品自体の倫理観がちょっとズレてんなーって思ったのと ロボが活躍しねえのとメメンプーもガガンパもストーリー通しての個々の成長みたいのが見れないし相変わらずお互いの言う事聞こうともしないしでだいぶしんどかったです

    6 22/04/19(火)02:15:56 No.918443117

    ロボットアニメのつもりで見てたのか…

    7 22/04/19(火)02:18:04 No.918443449

    あと掘削ロボに乗ってるのに未知の探究とかそんなんじゃなくて整備されたとこ進んで街行ってイベント起こしてみたいのでなんか予想裏切られた感じも

    8 22/04/19(火)02:18:24 No.918443509

    >作品自体の倫理観がちょっとズレてんなーって思ったのと >ロボが活躍しねえのとメメンプーもガガンパもストーリー通しての個々の成長みたいのが見れないし相変わらずお互いの言う事聞こうともしないしでだいぶしんどかったです こまったなにもいいかえせない あえて言うなら怪獣なんだったの?くらいだ

    9 22/04/19(火)02:18:59 No.918443602

    物語をまとめる尺が足りてないクセに途中で物語になにも関係ない話やったりして正気を疑った

    10 22/04/19(火)02:19:19 No.918443665

    あんな話と終わり方で続きも無いし

    11 22/04/19(火)02:19:25 No.918443686

    俺も最近見たよ 素材はいいのがたくさん散りばめられてたんだけどね… なんか親子が一貫してこいつら何してるんだろうみたいな感情拭えなかったな

    12 22/04/19(火)02:19:37 No.918443715

    色々言いたいところはあるが元の小説読ませろとは言いたい

    13 22/04/19(火)02:19:55 No.918443756

    言いたいことはわかるし不満に思うところも確かにそうかもしれない だがそんなことよりももう少し謎を明かして引こうぜってのが1番じゃねえかな!?

    14 22/04/19(火)02:21:11 No.918443950

    二人であのロボットに乗って未知の領域に潜って怪獣とかあの世界の謎を解き明かしていくんだろうな…って思うじゃん!?

    15 22/04/19(火)02:21:25 No.918443981

    >ロボットアニメのつもりで見てたのか… だって一話であのおじさんと娘殺されて 壊獣と因縁みたいのが出来てそれに対抗するために秘蔵してたビッグトニー引っ張り出してみたいな感じだったじゃないですか…

    16 22/04/19(火)02:22:28 No.918444165

    4クールアニメの箸休め回ばっかり繋げたアニメ

    17 22/04/19(火)02:22:42 No.918444214

    まあまあ強気のグッズ展開してたよね

    18 22/04/19(火)02:23:14 No.918444302

    空気感でいろいろ目を瞑れたからそんな不満はないんだけど 人がバンバン死んでる最中にギャグ挟むのはやめようぜって思ったよ

    19 22/04/19(火)02:24:17 No.918444455

    >色々言いたいところはあるが元の小説読ませろとは言いたい 短編しかないらしいと聞いたが

    20 22/04/19(火)02:24:17 No.918444458

    見る目のない日本のオタクに舌打ちしてそう

    21 22/04/19(火)02:24:21 No.918444474

    メメンプーが頭良いキャラのはずなのに話の都合で急に融通効かなくなったりするのがね…

    22 22/04/19(火)02:25:50 No.918444711

    探索要素 ない ロボの活躍 あるようなないような 親子の絆 あったかなあ じゃあこのアニメ何があるかというと

    23 22/04/19(火)02:26:00 No.918444733

    適当にやりたい話詰め込んで他全部放り捨てたような作品

    24 22/04/19(火)02:26:55 No.918444861

    >探索要素 ない >ロボの活躍 あるようなないような >親子の絆 あったかなあ >じゃあこのアニメ何があるかというと OP好きだよ

    25 22/04/19(火)02:26:56 No.918444865

    2クールのつもりで話組んだけど1クールにされてああなったと聞いた

    26 22/04/19(火)02:26:58 No.918444869

    ちょっと待ってくれ まるでこれで終わりみたいな言い方ばかりだけど 2期やる前提じゃないのか!?

    27 22/04/19(火)02:27:07 No.918444889

    86とかこれとか境界とかバンダイが金ばら撒いて作った感じのがワッと始まったけど 全然商売っけがない電池少女が一番面白かった

    28 22/04/19(火)02:27:25 No.918444933

    バンダイが放送前から唾つけてる作品は…

    29 22/04/19(火)02:28:15 No.918445063

    最初の街の雰囲気が良かった一緒に旅出る予定だった女の子がナイスデザインすぎた

    30 22/04/19(火)02:28:38 No.918445124

    >2クールのつもりで話組んだけど1クールにされてああなったと聞いた だったら本筋通すために普通は削るようなとこばっか残ってた気がする…

    31 22/04/19(火)02:28:44 No.918445143

    探索も全然しないし街も治安も意外にあって肩透かしだった

    32 22/04/19(火)02:29:43 No.918445277

    2期欲しいと思わなくもないけど無駄な話やらなきゃまとめられたんじゃないかなって

    33 22/04/19(火)02:30:01 No.918445327

    未知への冒険って言いながら街から街へのロードムービーになってたのは謎だった

    34 22/04/19(火)02:30:20 No.918445374

    プラモもロボット魂もデザイン買いしなくて本当によかった

    35 22/04/19(火)02:30:31 No.918445401

    ロボのプラモ売りたいんならもっとロボ活躍させてやれよ…

    36 22/04/19(火)02:30:37 No.918445415

    コヨーテラグタイムショーレベルのアニメ

    37 22/04/19(火)02:31:29 No.918445534

    ロードムービー風の奴は拠点での話がメインになりがちでロードムービー感ないんだよな 認めたくはないけどなんかラリってるクソみたいな回が一番ロードムービー感がある

    38 22/04/19(火)02:32:00 No.918445613

    >86とかこれとか境界とかバンダイが金ばら撒いて作った感じのがワッと始まったけど >全然商売っけがない電池少女が一番面白かった いや? 86が一番おもしろかったよ?

    39 22/04/19(火)02:32:23 No.918445677

    >コヨーテラグタイムショーレベルのアニメ いやあれは一話は本当にいいし姉妹のデザインもいいし…

    40 22/04/19(火)02:32:29 No.918445689

    >OP好きだよ 遠藤正明だもんな…

    41 22/04/19(火)02:32:54 No.918445754

    なんか歌手助けたりシャブ漬けにしたり喧嘩終わったと思ったらまた喧嘩したり…

    42 22/04/19(火)02:33:07 No.918445782

    アーク サクガン ムサシ 境界 86  電池少女 だからあのクールにだけロボアニメめっちゃ集まってる

    43 22/04/19(火)02:33:37 No.918445858

    >いや? >86が一番おもしろかったよ? 個人の感想だから別にそれは否定しない

    44 22/04/19(火)02:33:38 No.918445864

    地下世界整備されすぎだろ!というくらい冒険がない

    45 22/04/19(火)02:34:04 No.918445926

    せっかく話書かせたのにさらに俺ならこうするって横槍入れるんだよね すごくない?

    46 22/04/19(火)02:34:32 No.918445995

    >せっかく話書かせたのにさらに俺ならこうするって横槍入れるんだよね >すごくない? 横槍入れてこれなの!?

    47 22/04/19(火)02:34:35 No.918445999

    親娘の関係性が対して進展しないうちに加わる仲間二人

    48 22/04/19(火)02:36:35 No.918446293

    おしいおしい言うけど一話でキャラ殺してその後コミカル時空バトルした時点で大分怪しかったじゃん シリアスな人死の時だけ人間の耐久値異様に下がるとかどストレートなクソ脚本テンプレじゃねえか

    49 22/04/19(火)02:36:49 No.918446329

    原作二話部分までしかないって聞いたけど…

    50 22/04/19(火)02:37:06 No.918446376

    ハッカーの舎弟いらなかった もっとざーさんのキャラ立ててから正体判明話してやれよ

    51 22/04/19(火)02:37:15 No.918446395

    >>せっかく話書かせたのにさらに俺ならこうするって横槍入れるんだよね >>すごくない? >横槍入れてこれなの!? 応募作品の準大賞を原案にして作り上げたのがこれだから ぶっちゃけた話もとは特に何も残ってない

    52 22/04/19(火)02:37:25 No.918446433

    元々は全体的にシリアスな方向にするつもりだったんじゃ?

    53 22/04/19(火)02:37:36 No.918446461

    原作者は怒っていいよこれ 監督に改変されてこの出来だもの

    54 22/04/19(火)02:37:48 No.918446503

    第一話が一番受け付けなかったな 倫理観が合わなかった 一人前として認めろって言っておきながら結局保護対象として扱ってたりちぐはぐ感がすごかった

    55 22/04/19(火)02:38:01 No.918446536

    >原作二話部分までしかないって聞いたけど… 導入としてはちゃんと機能してたね ただ構成が無名の監督だったから…

    56 22/04/19(火)02:39:38 No.918446796

    一つだけ気になったのは風が一切吹かないのに鳥が飛んでた回

    57 22/04/19(火)02:39:53 No.918446834

    サテライト制作な時点で世界観と設定だけ面白そうで中身のないアニメだってわかるでしょ

    58 22/04/19(火)02:40:14 No.918446891

    殺人事件の起きないコナン四次元ポケットを使わないドラえもんポケモンが出てこないポケモン船に乗らないワンピース変身しない仮面ライダー そんな感じのアニメ

    59 22/04/19(火)02:40:34 No.918446947

    親子で凸凹コンビやりながら冒険する話かと思ったが それもなんか怪しい話運びでな…

    60 22/04/19(火)02:41:08 No.918447049

    脚本やってこなかった監督がいきなりオリジナル作品のシリーズ構成なんてやるもんじゃねえ

    61 22/04/19(火)02:41:14 No.918447065

    絶妙に欲しい球が来ないまま話が進んでいく感じ

    62 22/04/19(火)02:41:40 No.918447155

    >親子で凸凹コンビやりながら冒険する話かと思ったが >それもなんか怪しい話運びでな… 凹と凹かってぐらいかみ合わせが悪い…!一応親子なのに

    63 22/04/19(火)02:41:45 No.918447167

    何するアニメだったかよく分からなかった

    64 22/04/19(火)02:42:07 No.918447217

    序盤に期待されてたものが何一つ無かったのは逆にすげえよ

    65 22/04/19(火)02:42:55 No.918447311

    俺たちのサクガンはこれからだ!は一応やったじゃん 最終回の最後の最後に

    66 22/04/19(火)02:43:22 No.918447383

    仲間になる奴らがこう…要らないね…

    67 22/04/19(火)02:43:25 No.918447391

    まるで続きはないみたいな言い方…

    68 22/04/19(火)02:44:06 No.918447476

    サクガンってタイトルなのにサクガンしたら法律違反で逮捕されるクソゲー

    69 22/04/19(火)02:44:09 No.918447489

    恋愛要素考えなくていい男女の組み合わせは安心できるかもなーとか 高齢化社会でおじさん主人公は受けるかもなーとか 設定部分では色々おいしい所はあるんだ あったんだ

    70 22/04/19(火)02:44:19 No.918447517

    あんだけロボットアニメ激戦区だったのに何一つ残らなかったの凄くない?

    71 22/04/19(火)02:45:15 No.918447655

    >何するアニメだったかよく分からなかった 場面埋めは喧嘩しか引出しなくて話の締めは仲直りしか引出しの無い人が12回の単体話書いただけの何か その二つの引出ししかないからキャラの関係性に何の変化もなくてあの話なんだったの?がずっと続く

    72 22/04/19(火)02:45:18 No.918447666

    >サクガンってタイトルなのにサクガンしたら法律違反で逮捕されるクソゲー 削岩じゃなくてSax&Gunsだからな…

    73 22/04/19(火)02:45:23 No.918447673

    >あんだけロボットアニメ激戦区だったのに何一つ残らなかったの凄くない? ムサシは2期あるし境界戦記は今やってるじゃろ

    74 22/04/19(火)02:47:20 No.918447946

    >あんだけロボットアニメ激戦区だったのに何一つ残らなかったの凄くない? 境界二期やってるし秋にはムサシも来るぞ

    75 22/04/19(火)02:47:21 No.918447952

    頭のいい子どものはずなのに終始成長感じないのはな…

    76 22/04/19(火)02:47:51 No.918448043

    もの凄い地図!近道!その後普通に普通の道走って普通の街の町に寄ることにしかしない

    77 22/04/19(火)02:48:21 No.918448108

    流石に喧嘩し過ぎなのと親父の駄目描写が本当に駄目過ぎてその後格好良い所見せられてもあんまりついて行けなかったな…

    78 22/04/19(火)02:48:52 No.918448207

    掘削ロボのはずなのにキャラも設定も世界観も掘り下げが進まなかったな!

    79 22/04/19(火)02:49:25 No.918448286

    子供の精神と頭の良さはまた別だから

    80 22/04/19(火)02:49:36 No.918448314

    あんだけ娘の正体引っ張って親友殿の子供でもなく謎のままとは思いもしなかった

    81 22/04/19(火)02:49:40 No.918448323

    >頭のいい子どものはずなのに終始成長感じないのはな… 親父のガキのくせに生意気言うなガキの癖に冒険したがるなって態度の説得力にはなった こいつ旅していい奴じゃない

    82 22/04/19(火)02:50:14 No.918448392

    設定のワクワク感だけはあった

    83 22/04/19(火)02:50:57 No.918448514

    メカ的な面白さも1話で見せた分以上には広がらないんだよな…

    84 22/04/19(火)02:51:39 No.918448629

    日常物のアニメのノリではあるけど序盤の数話で求められてるものとは違うからなぁ…

    85 22/04/19(火)02:51:56 No.918448672

    喧嘩も仲のよさからくるじゃれあいみたいなのじゃなくてガチでお互いバカにしあってるだけなのがな そのやり取りの何に面白さを感じればよかったんだ?

    86 22/04/19(火)02:52:32 No.918448745

    退屈というほかない

    87 22/04/19(火)02:52:35 No.918448748

    いやぁ「さぁ!サクガンの時間だ!」のキメ台詞から始まるサクガンタイムは毎週楽しめましたね…

    88 22/04/19(火)02:52:53 No.918448794

    >コヨーテラグタイムショーレベルのアニメ あれはどんどん盛り下がっていくだけで一応最後まで見れるレベル スレ画と一緒にすんな

    89 22/04/19(火)02:52:58 No.918448809

    3話以降も原作の人に脚本書いてもらえば違ったのかな…

    90 22/04/19(火)02:53:10 No.918448842

    怪獣がケーブルで接続されてて地面から離れられない理由とかちゃんと教えろ

    91 22/04/19(火)02:53:40 No.918448915

    悪者のダメな方のテンプレの 「もうしばらくだけ見逃しておいてやろう…」やっちゃってたな

    92 22/04/19(火)02:53:40 No.918448916

    ちゃんと2期やって風呂敷畳んでくれたら許すよ

    93 22/04/19(火)02:53:55 No.918448958

    ガガンパも株おとし続けるのがなぁ どっちかだけならまだいいんだが

    94 22/04/19(火)02:54:28 No.918449029

    >喧嘩も仲のよさからくるじゃれあいみたいなのじゃなくてガチでお互いバカにしあってるだけなのがな >そのやり取りの何に面白さを感じればよかったんだ? そういうのになってくると ちゃんと見てた?になってしまうが…

    95 22/04/19(火)02:55:39 No.918449162

    かわいいで包み隠せないくらいにはメメンプーがウザかった

    96 22/04/19(火)02:56:06 No.918449228

    >ちゃんと2期やって風呂敷畳んでくれたら許すよ こんなの2期前提だと思うじゃん 1期が売れたらって売る気あるもの作ってから言ってもらえますかね

    97 22/04/19(火)02:56:10 No.918449238

    主人公二人の名前がなんかムカつく

    98 22/04/19(火)02:57:06 No.918449360

    なんとかシティーに行くって言ったじゃん!ていう誤解?も結局有耶無耶になってたから あれも謎の一つとして持ち越しなのね

    99 22/04/19(火)02:57:29 No.918449416

    リアルタイムで見てしまったのなら仕方ないけどあとから見たのはだいぶ時間無駄にしたな

    100 22/04/19(火)02:58:10 No.918449527

    >主人公二人の名前がなんかムカつく ちょっとわかる なんかこう…主役の名前として飲み込めない

    101 22/04/19(火)02:59:45 No.918449752

    設定は多分普通にあるだろうから2期やれば判明はする ただしその設定活かした物はなんも考えてないから終盤にキャラが棒立ちで設定べらべらしゃべるだけの物がお出しされる

    102 22/04/19(火)03:01:24 No.918449970

    こういう基準でアニメ見るのimg中毒みたいで恥ずかしいんだけどアニメもドラマも尻すぼみだったりパッとしないやつは実況感想スレがどんどん減っていくし面白かったやつは時間経ってもちょくちょく見かけるので目安にしてる

    103 22/04/19(火)03:01:33 No.918449987

    正直サテライト作品だからで片付けるのは他の作品への愚弄では

    104 22/04/19(火)03:01:40 No.918450004

    無理矢理でもいいから良かったところも話してくれよ

    105 22/04/19(火)03:01:47 No.918450016

    なんかやたらと名前いい間違いネタにこだわってたけど名前いい間違いネタって面白いか…?

    106 22/04/19(火)03:01:51 No.918450020

    ワンエグとかこれとかまともに終わらせられないのが一番困る

    107 22/04/19(火)03:03:08 No.918450152

    ない原作を膨らませる能力ってのも世の中にはあると思うが 残念ながらこのアニメはそこが恵まれてなかった

    108 22/04/19(火)03:03:09 No.918450156

    >無理矢理でもいいから良かったところも話してくれよ 反省会が伸びるところ

    109 22/04/19(火)03:03:16 No.918450173

    >無理矢理でもいいから良かったところも話してくれよ ザクレットゥの水着とか…?

    110 22/04/19(火)03:03:55 No.918450267

    >無理矢理でもいいから良かったところも話してくれよ OP

    111 22/04/19(火)03:04:42 No.918450374

    >無理矢理でもいいから良かったところも話してくれよ コメルシよりは若干まし

    112 22/04/19(火)03:04:53 No.918450391

    削岩ラビリンスマーカーを原案としたオリジナルアニメサクガンだから… 原案とはメメンプーやらキャラの設定やらぜんぜん違うのよね

    113 22/04/19(火)03:05:08 No.918450420

    >無理矢理でもいいから良かったところも話してくれよ 1話2話

    114 22/04/19(火)03:05:22 No.918450438

    ユルメシ出すのはなんか違うくない!?

    115 22/04/19(火)03:05:25 No.918450449

    結局最大風速が一話で親友即死した辺りだった

    116 22/04/19(火)03:05:33 No.918450467

    最終回控えてるのに原作の残りページが5ページしかねえぞ!ってとこからでも最高すぎるアニオリお出ししてくれたアークと対称的である

    117 22/04/19(火)03:05:50 No.918450500

    OPは毎回飛ばしたからわかんねえな…

    118 22/04/19(火)03:05:58 No.918450509

    OPのワクワク感は確かにコメルシを連想させるが…

    119 22/04/19(火)03:06:11 No.918450545

    >コメルシよりは若干まし コメルシはただただ虚無でつまらんだけで視聴者の求めてたものを裏切り続けるなんてことはしてないからなあ

    120 22/04/19(火)03:06:55 No.918450657

    >星合とかこれとかまともに終わらせられないのが一番困る

    121 22/04/19(火)03:07:03 No.918450680

    エガオノダイカならいい勝負になるんじゃないか

    122 22/04/19(火)03:07:56 No.918450789

    >結局最大風速が一話で親友即死した辺りだった そのあと高所から落ちても死なない人間やらロボが滅茶苦茶堅くて壊れないやらでなんで親友とそのロボだけスペランカーだったというシュールなことに

    123 22/04/19(火)03:08:28 No.918450870

    作画は終始良かったのが逆にむかつく

    124 22/04/19(火)03:09:06 No.918450966

    原案から設定いろいろいじって構成 急に2クールから1クールになったせいで畳めないぜって感じだとは思うんだが…

    125 22/04/19(火)03:09:45 No.918451046

    >結局最大風速が一話で親友即死した辺りだった 視聴者びっくりさせるためだけの死だったね…

    126 22/04/19(火)03:10:16 No.918451103

    どこ情報か知らんけど1クールに縮められたってのは初めて聞いたな そんなビッグオーみたいなことあるのか

    127 22/04/19(火)03:10:37 No.918451144

    1話から死んだから結構ハードな感じかと思ったらそんなことはなかったと思ったら終盤急に人が死に出した

    128 22/04/19(火)03:11:27 No.918451241

    折角削岩機メーカーとコラボまでしたのに 削岩要素はそこまで比重高くなかった…

    129 22/04/19(火)03:11:37 No.918451268

    ただの妄想でしょ

    130 22/04/19(火)03:11:58 No.918451294

    いやま >>結局最大風速が一話で親友即死した辺りだった >視聴者びっくりさせるためだけの死だったね… まぁあれに重大な意味を持たされても逆に困るけど

    131 22/04/19(火)03:12:32 No.918451367

    なんかいかにも死なせるためのキャラだったしその後の旅立ちもなんか…なんかズレてるような感じでその違和感が拭えないまま話が進んだような印象

    132 22/04/19(火)03:14:50 No.918451625

    2クールを想定して作ったけど1クールしかなかったから尺語りませんでしたってだけだよ fu988970.jpg

    133 22/04/19(火)03:14:52 No.918451631

    メイドインアビスの作者が一歩の作者にこのアニメ勧めてたよね1話放送のあたりで

    134 22/04/19(火)03:15:55 No.918451753

    >2クールを想定して作ったけど1クールしかなかったから尺語りませんでしたってだけだよ >fu988970.jpg 何いってんだおめえ感すごい

    135 22/04/19(火)03:15:55 No.918451754

    まあ序盤だけで言えばすごくいい作品だから… 踏み込んだ先がアレなだけで

    136 22/04/19(火)03:15:58 No.918451760

    キャラ死んだらとにかく旅立ちとか決起の理由になるって謎時空に住んでる脚本家は多いからな…

    137 22/04/19(火)03:16:13 No.918451785

    親友を失ってもなお消えることのなかった胸の内の熱い“あの風景”への憧憬…! って理屈自体はみんな分かるんだろうけど それを飲み込めるかどうかって感じだったんかな

    138 22/04/19(火)03:17:01 No.918451881

    1クールの大半をメインストーリーとは関係ない話に費やしておいて収まりきらなかったじゃないよ

    139 22/04/19(火)03:17:04 No.918451885

    >2クールを想定して作ったけど1クールしかなかったから尺語りませんでしたってだけだよ >fu988970.jpg 毒親がバンバン出てくるスポーツアニメがこんな終わり方しなかったっけか タイトルが出て来ない…

    140 22/04/19(火)03:18:02 No.918452008

    また集まって完結させたいなんて甘えすぎだろ…

    141 22/04/19(火)03:18:03 No.918452012

    一話がかなり面白かったから期待してたんだけど それ以降がつまんなくて四話くらいで見るのやめちゃったよ

    142 22/04/19(火)03:18:23 No.918452049

    >毒親がバンバン出てくるスポーツアニメがこんな終わり方しなかったっけか >タイトルが出て来ない… 星合の空だね あっちは2クールを直前で1クールって言われたから開き直ってそのまま1クール分だけ作った

    143 22/04/19(火)03:19:51 No.918452241

    なんでクソ脚本は口癖のようにしゃく足りないって言うんだろうな しゃくやってもやった分だけ無限に本筋と関係ない話やるだけだろ…

    144 22/04/19(火)03:19:53 No.918452245

    むしろつまらなかったから資金切られたんじゃないの…

    145 22/04/19(火)03:19:59 No.918452262

    尺がないならないで1クールに情報詰め込んでアニメ作ってうまく畳むしかないのにその逆に行ったらそりゃ…

    146 22/04/19(火)03:20:57 No.918452368

    2クールで間が持たなくなるやつ

    147 22/04/19(火)03:21:06 No.918452376

    全く違う話になっちゃってるのに原作の名前出すのか…

    148 22/04/19(火)03:22:23 No.918452488

    2クールやっても結局やることは喧嘩して仲直りでしめるの繰り返し

    149 22/04/19(火)03:22:35 No.918452503

    >全く違う話になっちゃってるのに原作の名前出すのか… この場合出さないほうが問題になるので… 原作者本人がクレジットしないでくれって言ったなら別だけど

    150 22/04/19(火)03:25:35 No.918452769

    スレ画は尺がなかったせいとはまた違う部類のつまらなさというか

    151 22/04/19(火)03:26:22 No.918452832

    2話分のエピソードを1話にまとめたような回があったのはそういう…

    152 22/04/19(火)03:26:44 No.918452860

    作品を面白くするための手段が目的になってんだよなこのアニメ だからあらゆる要素がその先につながらないでやってそれで終わり

    153 22/04/19(火)03:26:52 No.918452876

    仕事のBGMで音だけ聞いてる分には面白かったよ ここまで酷評だとは意外だった

    154 22/04/19(火)03:27:58 No.918452969

    >なんでクソ脚本は口癖のようにしゃく足りないって言うんだろうな >しゃくやってもやった分だけ無限に本筋と関係ない話やるだけだろ… 本筋と関係ないけど個人的に気に入ってる話とかあるだろ? そういうの削りたくないなぁってなって本筋が削れる

    155 22/04/19(火)03:28:20 No.918452992

    「」の好みじゃないだろうけど海賊王女も凄かった

    156 22/04/19(火)03:29:08 No.918453087

    でもね一話は本当に期待できたんですよ 令和のコヨーテラグタイムショーですよ

    157 22/04/19(火)03:29:59 No.918453170

    星合の空はまあクソだなって思うけど1クール分はちゃんと面白かったので…

    158 22/04/19(火)03:35:45 No.918453638

    >「」の好みじゃないだろうけど海賊王女も凄かった その言い方だとどっちの凄いなのかわからないよ! 確か半分くらいで止まっちゃってるなあ

    159 22/04/19(火)03:36:40 No.918453702

    めっちゃ酷いってわけでもないんだよこれ 普通につまらないだけで

    160 22/04/19(火)03:40:02 No.918453999

    海賊王女は一話でやな予感した見なかったんだがこっちは諦めるのが中盤までかかってしまったな…

    161 22/04/19(火)03:41:35 No.918454117

    >コメルシはただただ虚無でつまらんだけで視聴者の求めてたものを裏切り続けるなんてことはしてないからなあ うーん… 主人公ろくに活躍しないし食事やたらぶちまけるし面白い方向への転換全然してくれなかったから俺は裏切られてるよ

    162 22/04/19(火)03:43:37 No.918454270

    コメルシは冒険が始まらないだけで十分問題では…

    163 22/04/19(火)03:43:45 No.918454282

    >ワンエグとかこれとかまともに終わらせられないのが一番困る ワンエグは脚本の筆がのらなかったらちゃんと終わってたのかな…

    164 22/04/19(火)03:47:11 No.918454541

    みんなどこが駄目かを言語化出来てすごい 俺には父娘がキャラとして魅力ないを通して不愉快の域に入ってるくらいしか言えない

    165 22/04/19(火)03:47:39 No.918454579

    ワンエグは最後の1時間枠全部使ってすっきりまとめて欲しかったな 割と面白かっただけにもったいない

    166 22/04/19(火)03:48:15 No.918454620

    まあLISTENERSの無味乾燥っぷりに比べたらなんぼかマシなんやけどなブヘヘヘ

    167 22/04/19(火)03:50:53 No.918454801

    >まあLISTENERSの無味乾燥っぷりに比べたらなんぼかマシなんやけどなブヘヘヘ あっちはこれと違ってまとめたから全話見た場合あっちのがまし 面白くないだけだし

    168 22/04/19(火)03:52:22 No.918454897

    >>まあLISTENERSの無味乾燥っぷりに比べたらなんぼかマシなんやけどなブヘヘヘ >あっちはこれと違ってまとめたから全話見た場合あっちのがまし うn >面白くないだけだし まあ仕方ないな…

    169 22/04/19(火)03:53:56 No.918455026

    つーかクソみたいな企画立てて一般人から募集しておいてやっぱりプロの企画チームの作品アニメ化しまーすは詐欺だろ

    170 22/04/19(火)03:54:51 No.918455083

    >ワンエグは最後の1時間枠全部使ってすっきりまとめて欲しかったな >割と面白かっただけにもったいない 個人的にはあの世界の成り立ちとか実際蘇るのかは投げっぱなしでもいいからあの子たちが少し救われて話的にスッキリするところまでやって欲しかったな…

    171 22/04/19(火)03:55:28 No.918455130

    まあその作品もめちゃくちゃにアレンジして別の作品として作り変えたがな…

    172 22/04/19(火)03:55:45 No.918455154

    プロジェクトアニマとはなんだったのか

    173 22/04/19(火)03:57:36 No.918455278

    0点だけど一応全問解こうとした形跡ある答案用紙と解ける問題だけ解いて空欄に落書きした5点の答案用紙だと 後者の方が点数は高いけど印象いいのは前者だ

    174 22/04/19(火)03:59:12 No.918455384

    2期あったとして話覚えてられるかなっていうのと1期見返そうってなるかなっていうのがある

    175 22/04/19(火)03:59:24 No.918455396

    大正オトメ最果てのパラディンセレクションプロジェクト月とライカとタクトopvivyリスナーズ辺りちょろっとだけ見て完走してないんだけどおススメある…?

    176 22/04/19(火)04:01:15 No.918455543

    >大正オトメ最果てのパラディンセレクションプロジェクト月とライカとタクトopvivyリスナーズ辺りちょろっとだけ見て完走してないんだけどおススメある…? 最果てのパラディンは冒険に出たあたりから話が始まって面白くなったよ

    177 22/04/19(火)04:02:47 No.918455685

    タクトはTV放送版の最終回のラストシーンから完全シームレスでソシャゲCMに入る構成が芸術的だったから好きだけど ネット配信はそのシームレスCMないから素直にすすめていいのか迷うソシャゲの宣伝アニメとして美しすぎるアニメだった

    178 22/04/19(火)04:03:50 No.918455752

    その辺は序盤見て刺さらないなら無理じゃないか

    179 22/04/19(火)04:03:57 No.918455760

    >大正オトメ最果てのパラディンセレクションプロジェクト月とライカとタクトopvivyリスナーズ その中ならまあタクトとパラディンは面白いと思う あとは人によるけど大正オトメ

    180 22/04/19(火)04:04:02 No.918455765

    かなり人を選ぶけど 1クールでテーマをしっかり描いて纏めたデカダンスは面白かったなぁ…

    181 22/04/19(火)04:04:44 No.918455812

    タクトop・vivyは見てもいいと思うし世間的にも評価は良かったはず 他は見てないから分からん

    182 22/04/19(火)04:06:03 No.918455909

    きちんとやりきったという視点だとデカダンスはいい作品だよね 好みの問題はあれど

    183 22/04/19(火)04:06:08 No.918455917

    最初は面白かったのになあ 最初だけだったよ

    184 22/04/19(火)04:06:46 No.918455962

    >最初は面白かったのになあ >最初だけだったよ そりゃその最初しか原作がないからな

    185 22/04/19(火)04:06:52 No.918455971

    タクトopはソシャゲに興味を持つくらいには面白かった 月とライカは無難って感じの面白さ

    186 22/04/19(火)04:07:32 No.918456016

    でもこれの原作って一般公募企画で金賞押し退けてアニメ化したんすよね?

    187 22/04/19(火)04:07:50 No.918456032

    デカダンス俺は後で一気見したからすげえ面白かったんだけどここだと微妙な評価だったな

    188 22/04/19(火)04:08:52 No.918456153

    ムジーナちゃんとタクトの物語は完結したけどあの世界の話としてはなんも解決してないのからそこどう受け取れるか次第だなタクト

    189 22/04/19(火)04:09:13 No.918456181

    >デカダンス俺は後で一気見したからすげえ面白かったんだけどここだと微妙な評価だったな そうだっけ? けっこう人気あったような…

    190 22/04/19(火)04:09:20 No.918456192

    >デカダンス俺は後で一気見したからすげえ面白かったんだけどここだと微妙な評価だったな 実況スレは特にそんなことなかったよ

    191 22/04/19(火)04:09:32 No.918456206

    >デカダンス俺は後で一気見したからすげえ面白かったんだけどここだと微妙な評価だったな ここでもかなり評価良かったと思う 個人的には世界観のネタバラシ後はちょっとノリ切れなかったけど なんだかんだ最後まで付き合えたくらいには面白かったかなと

    192 22/04/19(火)04:10:12 No.918456258

    デカダンスちゃん目当てで見続けた視聴者を襲うウンコまみれロボ回!

    193 22/04/19(火)04:10:50 No.918456308

    >デカダンス俺は後で一気見したからすげえ面白かったんだけどここだと微妙な評価だったな コミカルとシリアスの配分にだいぶ癖あるからな… もうちょいどっちかによってくれたら見やすかったんだが

    194 22/04/19(火)04:12:46 No.918456417

    あの馬鹿みたいなデカダンスキャノンのギミックを ちゃんと視聴者の期待した通りに扱うのが なるほどエンタメの基本なのだと再確認する けだしチェーホフの銃は発射されねばならん

    195 22/04/19(火)04:13:16 No.918456450

    >コメルシはただただ虚無でつまらんだけで視聴者の求めてたものを裏切り続けるなんてことはしてないからなあ 無駄に逆張りみたいな展開はやりまくってた気がする…

    196 22/04/19(火)04:13:35 No.918456469

    >大正オトメ最果てのパラディンセレクションプロジェクト月とライカとタクトopvivyリスナーズ その中だと個人的にはセレプロ見て制作側との倫理観の違いを体感してほしい

    197 22/04/19(火)04:13:42 No.918456475

    タクトって聞いて何で今輝きのタクトの話を…と一瞬思ってしまった アニメが良かったからこそ早くゲーム始まんねえかなってなるよねタクトop

    198 22/04/19(火)04:14:08 No.918456509

    デカダンスは全体の起承転結がしっかりしてたんで好みが多少合わなくても見れる作品だと思う

    199 22/04/19(火)04:15:00 No.918456560

    そういえば海賊王女も同じクールだったな… あれもなんか話が足を引っ張って色々もったいないことになった

    200 22/04/19(火)04:15:42 No.918456602

    月とライカはハッピーエンドになったから100点

    201 22/04/19(火)04:15:51 No.918456613

    えっ ゲームまだ始まってないんだ…

    202 22/04/19(火)04:15:54 No.918456615

    タクトの師匠や幼馴染みの死とスレ画の親友の死比べると本当スレ画の構成クソだな…

    203 22/04/19(火)04:16:18 No.918456640

    ありがとうとりあえずタクトは続き見るよ デカダンスは最後こっちが見たいものちゃんと見せてくれた感じで好き

    204 22/04/19(火)04:16:21 No.918456642

    ウンコ回とかのノリは人選びそうだけど面白かったよデカダンス あとはデカブツ倒したらその後すぐに人間たちとロボたちが和解してハッピーエンドなのが気になるくらい 2クール目でああなるまでの過程描いてほしかった

    205 22/04/19(火)04:18:09 No.918456756

    >そういえば海賊王女も同じクールだったな… >あれもなんか話が足を引っ張って色々もったいないことになった それはもう中澤作品という時点で半ば予想されてたから…

    206 22/04/19(火)04:18:29 No.918456774

    なんか戦コレやスペースダンディのような一話完結で好き勝手やって面白かったー!みたいなアニメ欲しいな…

    207 22/04/19(火)04:19:51 No.918456846

    プリプリやカバネリはアニメの出来が良いのになんでゲームと絡めちゃったんだろう…

    208 22/04/19(火)04:21:34 No.918456954

    >えっ >ゲームまだ始まってないんだ… アニメの評判が良かったからクオリティアップのために延期するって

    209 22/04/19(火)04:22:26 No.918456999

    >なんか戦コレやスペースダンディのような一話完結で好き勝手やって面白かったー!みたいなアニメ欲しいな… そういう昔懐かしの一話完結前後つながり完全に無しみたいなアニメ1クールに1個くらいはほしいんだけどあんまないよね

    210 22/04/19(火)04:22:29 No.918457003

    マブラブとかゲームどうなったんだろ

    211 22/04/19(火)04:22:31 No.918457007

    同時期のロボアニメなら電池少女とか割と好きだったな…

    212 22/04/19(火)04:24:37 No.918457125

    日常系とかは一話完結だけどゆったりとストーリーあるもんね 本当に毎話全然違う話ってのは確かに最近少ない気がする

    213 22/04/19(火)04:25:26 No.918457174

    人類vsBetaの未来を賭けた壮絶な戦いが始まる…! と思って見始めた原作未履修の視聴者は1クール見続けて何を思うんだろうな 俺? 俺はこの新人さん☆に演技寄せてんなーとか思ってた

    214 22/04/19(火)04:27:29 No.918457284

    >同時期のロボアニメなら電池少女とか割と好きだったな… あれはもうスタッフの熱意だけで作られてるから凄い 俺等はこういうの好きなんだよ!お前らもそうだろ!って叩きつけてくるアニメ

    215 22/04/19(火)04:28:26 No.918457325

    完全一話完結か…今ならゴルゴの再放送かな…

    216 22/04/19(火)04:28:51 No.918457345

    マヴラブのアニメ放送前はまあまあ話題になってたのに放送してからは全然話聞かなかったな 面白かった?

    217 22/04/19(火)04:30:13 No.918457408

    >面白かった? 令和に1からアニメ化しようってんだから何らかの勝算があるんだと思ってた これグラフィニカの演習じゃねえかな

    218 22/04/19(火)04:30:22 No.918457411

    >人類vsBetaの未来を賭けた壮絶な戦いが始まる…! >と思って見始めた原作未履修の視聴者は1クール見続けて何を思うんだろうな 主人公達の目途がある程度ついたと思ったらいきなり内ゲバかよってなった あれもっと後じゃダメだったんですかね

    219 22/04/19(火)04:30:23 No.918457412

    マブラヴってなんとなくアニメだけ見たけどあれって原作のゲームやらないとわからんのかな… とりあえず色んな分隊の話があってBETA強すぎるからなんかタイムリープまで使い始めたってことはわかるんだが

    220 22/04/19(火)04:31:49 No.918457480

    トータルイクリプスの方がまだ視聴者に優しい作りしてると思う

    221 22/04/19(火)04:33:20 No.918457542

    第三部からアニメ化して前にあったことを説明されてもキャラになんの愛着もないし話も入ってこない ロボの戦闘だけは良かった

    222 22/04/19(火)04:33:55 No.918457566

    …マヴラブのアニメどこからどこまでやったの?

    223 22/04/19(火)04:34:11 No.918457580

    戦術機の起動は凄い良かったよね まあそれでやる事が訓練と内ゲバなんだが

    224 22/04/19(火)04:34:36 No.918457601

    >面白かった? 3Dはしっかり仕事してた 話は原作知ってたら違う感想になるのかなって思った

    225 22/04/19(火)04:35:42 No.918457654

    もういいよ toheartとシスプリを新作アニメ作ろう ときメモ2でもいいぞ

    226 22/04/19(火)04:49:42 No.918458369

    進撃の巨人って本当にマヴラブそのままだったことを知った

    227 22/04/19(火)05:02:38 No.918459024

    >進撃の巨人って本当にマヴラブそのままだったことを知った 本当に内容理解してる?

    228 22/04/19(火)05:12:47 No.918459511

    (初主演)じゃないんだよ