22/04/19(火)00:40:03 ミニが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/04/19(火)00:40:03 No.918421780
ミニが出なかったやつ
1 22/04/19(火)00:44:21 No.918422981
>ゲームアーカイブス的な物も出なかったやつ
2 22/04/19(火)00:45:44 No.918423411
バーニングレンジャーやりたい
3 22/04/19(火)00:45:53 No.918423455
PSのミニを見るにディスクメディアのミニはまだ時期が悪い
4 22/04/19(火)00:47:00 No.918423777
割と移植はされてるから…
5 22/04/19(火)00:47:22 No.918423875
やっぱポリゴン世代に入ってくると あんまりノスタルジーアイテムって感じしないんだよな SSの場合技術的な問題ってのもあるんだろうけど
6 22/04/19(火)00:47:25 No.918423891
現代のマシンパワーでなんとかエミュるのかな
7 22/04/19(火)00:47:28 No.918423905
エミュが重過ぎるから無理だ
8 22/04/19(火)00:47:45 No.918424000
ガーヒーが箱○に移植されてたけど オンライン対戦だとそこまで面白くなかった…
9 22/04/19(火)00:48:02 No.918424078
これもDCもミニ出して
10 22/04/19(火)00:48:42 No.918424290
>現代のマシンパワーでなんとかエミュるのかな 普通に余裕です…
11 22/04/19(火)00:49:14 No.918424469
あえてミニじゃなくて実機サイズで出そう!
12 22/04/19(火)00:49:21 No.918424500
64PSがあるのに一角が抜けたままは寂しいよな
13 22/04/19(火)00:49:23 No.918424505
レイヤーセクション出るじゃん
14 22/04/19(火)00:49:42 No.918424603
サターンのエミュはデュアルCPUの挙動がくそめんどくさいとか聞く ただ当時3Gのペン4でできたみたいだから多コアのCPUならできないかなあ…
15 22/04/19(火)00:49:46 No.918424620
ゲーム的にもノスタルジー感じないし ハードデザインがおしゃれ意識しててミニにしてもかわいくないのよね
16 22/04/19(火)00:49:52 No.918424650
技術的な問題がほぼ占めてるだろうから出ない理由が分かる ミニと言わず本体そのまま出してくれてもいいんだけど
17 22/04/19(火)00:50:26 No.918424804
>あえてミニじゃなくて実機サイズで出そう! セガはそういうことする
18 22/04/19(火)00:50:30 No.918424823
構成が変態すぎてエミュれない!って言われていたのは20年近く昔のことだ
19 22/04/19(火)00:50:32 No.918424837
SSのエミュがどうのこうの言ってる人は何十年前の話してんだろうって思う
20 22/04/19(火)00:52:30 No.918425385
ミニブームもすっかり沈静化したし 10年後くらいにまたFCミニからやり直すと思う
21 22/04/19(火)00:53:10 No.918425567
PSはなんというか勢いで適当なもん作ってほしくなかった
22 22/04/19(火)00:53:23 No.918425630
PSのミニはラインナップをケチりすぎた セガなら気前よく揃えてくれるはず
23 22/04/19(火)00:53:35 No.918425694
PSはレトロ感薄いし…
24 22/04/19(火)00:53:55 No.918425779
公式がPCでサターンのゲーム遊べるサービスとかやってたよね あれもエミュ買い上げてやってたとか聞くがだいぶ昔の話だからな
25 22/04/19(火)00:54:17 No.918425895
>セガなら気前よく揃えてくれるはず 気前よく揃えたのがこちらメガドラミニとなります
26 22/04/19(火)00:55:07 No.918426134
PSはなんというか客側も飢えてる感ないというかミニ出した時点でもいくらでも遊ぶ手段あったからな
27 22/04/19(火)00:56:20 No.918426482
次にクラシック復刻ブームくるとしたら携帯機だけど… 任天堂一強すぎてな
28 22/04/19(火)00:56:28 No.918426528
だからこうしてプラモでお茶を濁す
29 22/04/19(火)00:56:40 No.918426585
サターントリビュートはアケ移植の移植を出していくってのが面白いななんか
30 22/04/19(火)00:56:51 No.918426624
>PSはレトロ感薄いし… ガビガビのポリゴンと3Dに最適化されきってない操作系は どうしても「懐かしい」よりも「ショボい」が感想として先に来ちゃう
31 22/04/19(火)00:57:30 No.918426801
86系CPUでゴリゴリエミュるのは余裕でできる時代だけど○○ミニ系全般で使われてる中華armSoCには荷が重いだろ…
32 22/04/19(火)00:57:57 No.918426912
TVゲームは他ジャンル以上に復刻が慈善事業みたいになりがち
33 22/04/19(火)00:57:59 No.918426922
PSミニの失敗は今でもやる手段あるゲームでミニでやる必要ないって感じだったからね サターンはセーブ回り改善されることになるだろうしよほど変な事しない限り一定の需要がありそう
34 22/04/19(火)00:58:17 No.918427000
サターンのエミュならむしろほぼ問題ないのが出来たとこの前のコットンの移植でちょっとだけ騒がれてたじゃない どちからというと今移植するのに最低限の画質合わせリマスターとかが面倒いとかかと
35 22/04/19(火)00:58:45 No.918427146
サターン遊べる互換機ある?
36 22/04/19(火)00:59:00 No.918427215
PSのアレって色々言われてるけどラインナップ自体は結構いいのよね それでもアレだけど
37 22/04/19(火)00:59:47 No.918427400
次出るとしたらGBミニかな…ミニ!?
38 22/04/19(火)01:00:23 No.918427585
一応サターン時代のSEGAタイトルも有名所は割とPS3/XBOX360時代にHD画質にして移植してたし 出てないオリジナルタイトルだとバーニングレンジャーとファイターズメガミックス辺り?
39 22/04/19(火)01:00:30 No.918427613
>次出るとしたらGBミニかな…ミニ!? ミクロ…既にあるな!
40 22/04/19(火)01:00:34 No.918427633
そもそもミニファミコン自体第一弾以降はそこまで引き合いが無い ミニ〇〇自体にジャンル化するほどの需要が無いと思う
41 22/04/19(火)01:00:39 No.918427654
ラインナップはよくともなまじ自前のアーカイブ資産が豊富にありすぎたせいでわざわざミニじゃなくてもってのがあってな…
42 22/04/19(火)01:00:44 No.918427671
ハードエミュよりHDリメイクの方がいいなってパラッパ見て思いました
43 22/04/19(火)01:00:44 No.918427672
サターンはPS2といっしょで仕様が変態だから力業でエミュるしかなくてARMはそういうパワー勝負は苦手
44 22/04/19(火)01:01:09 No.918427793
PSミニは見た目からして可愛くない
45 22/04/19(火)01:01:40 No.918427923
サターンミニで遊びたい!で出てくるのが当時普通に人気あったSEGAタイトルでなく なんか今はプレミアついてるSTGとかそんなのをやたら目にするから 実現してもタイトルが思ってたのと違うみたいなので溢れそう
46 22/04/19(火)01:01:44 No.918427939
できるけどまだ現時点で部品に金がかかりすぎるから安価で供給は無理って話だったよね確か
47 22/04/19(火)01:01:51 No.918427969
>PSミニの失敗は今でもやる手段あるゲームでミニでやる必要ないって感じだったからね ただサターンでしかやれないゲームとなるとクソマニアックなラインナップになりそう マニアを喜ばすのはそれでいいとして結局それだけでは売れないのよね
48 22/04/19(火)01:02:17 No.918428080
GGミニは箸にも棒にもかからないブツでしたな…
49 22/04/19(火)01:02:30 No.918428131
サターンでしか出てないゲームでやりたいゲームが特に無い
50 22/04/19(火)01:02:35 No.918428154
>86系CPUでゴリゴリエミュるのは余裕でできる時代だけど○○ミニ系全般で使われてる中華armSoCには荷が重いだろ… 互換機すらケチったりするからなぁその辺 その辺分かってるやつはポリメガのCPU交換してるし
51 22/04/19(火)01:03:02 No.918428276
とりあえずゴールデンアックス入れとくか…
52 22/04/19(火)01:03:06 No.918428292
>サターンミニで遊びたい!で出てくるのが当時普通に人気あったSEGAタイトルでなく >なんか今はプレミアついてるSTGとかそんなのをやたら目にするから >実現してもタイトルが思ってたのと違うみたいなので溢れそう バーチャ2とかグランディアとかになって 心霊呪殺太郎丸がないとか言われそう
53 22/04/19(火)01:03:09 No.918428308
当時の思い出ってんなら灰色時代の主力なバーチャ2やチャロンは入って当たり前なんだけど その辺を入れたと言われても反応薄そうよねサターンミニ求めてる人
54 22/04/19(火)01:03:26 No.918428365
>とりあえずゴールデンアックス入れとくか… またかってなる
55 22/04/19(火)01:03:34 No.918428416
サターンだとソニックもあまりないのつらいな
56 22/04/19(火)01:04:00 No.918428529
SS版ロックマン8入れてくれるなら…
57 22/04/19(火)01:04:00 No.918428532
>その辺を入れたと言われても反応薄そうよねサターンミニ求めてる人 むしろテレビにつないでバーチャロンだけ遊べる玩具とかの方が売れそう
58 22/04/19(火)01:04:07 No.918428552
既に自分がやったことあるゲームもう一度やるより当時知らなかったり買えなくてやった事ないのやりたいけどそういうのはメジャーじゃないからな…
59 22/04/19(火)01:04:41 No.918428723
>とりあえずゴールデンアックス入れとくか… サターンにゴールデンアックス出てないだろと言いそうになったが 出てたなザ・デュエル…めっちゃマイナーな格ゲーの奴
60 22/04/19(火)01:04:41 No.918428726
サターンのバーチャ2よりモデル2のバーチャ2の方がいいのでは?と思うこともある
61 22/04/19(火)01:04:45 No.918428740
シャイニングフォース3をプレミアディスクまで込みで入れてくれ
62 22/04/19(火)01:04:52 No.918428769
>とりあえずゴールデンアックス入れとくか… 手元のミニ機にほぼ入ってるんだが?気軽に出来るいいゲームだけどさ!
63 22/04/19(火)01:05:00 No.918428809
いっそsteamあたりでエミュレータとROMパッケージにして売った方がまだ需要ありそう
64 22/04/19(火)01:05:18 No.918428874
バーチャミニ!
65 22/04/19(火)01:05:19 No.918428882
チャロンバーチャ辺りは外せないとして クロックワークナイトとかその辺かな
66 22/04/19(火)01:05:20 No.918428890
>当時の思い出ってんなら灰色時代の主力なバーチャ2やチャロンは入って当たり前なんだけど >その辺を入れたと言われても反応薄そうよねサターンミニ求めてる人 その辺出すならアケ筐体のminiでいいじゃんってなる わざわざコンシューマ版じゃなくていい
67 22/04/19(火)01:05:28 No.918428934
どうせペパルーチョ入ってんだろ!
68 22/04/19(火)01:06:21 No.918429161
>サターンのバーチャ2よりモデル2のバーチャ2の方がいいのでは?と思うこともある サターンの場合それが問題になってくる部分もあるよね アーケードの移植が大きな目玉でもあったわけで でもそれだとオリジナル版やらせてくれればいいじゃん?となる
69 22/04/19(火)01:06:46 No.918429248
>その辺出すならアケ筐体のminiでいいじゃんってなる >わざわざコンシューマ版じゃなくていい サターンで一番売れた&知名度のあるタイトルをいらないも無茶でないか
70 22/04/19(火)01:06:54 No.918429284
>どうせペパルーチョ入ってんだろ! 超懐かしい…下巻はそこそこの出来だと思う
71 22/04/19(火)01:06:56 No.918429295
バイパーズとラストブロンクスは入れて欲しい あとエッチな麻雀とか野々村病院とか
72 22/04/19(火)01:06:58 No.918429304
ナイツ…ナイツ!
73 22/04/19(火)01:07:43 No.918429479
>クロックワークナイトとかその辺かな ペパルーチョはあまりにも大コケしたせいで 長いことセガ社内で口に出すのがはばかられたという…
74 22/04/19(火)01:07:43 No.918429484
セガならお待たせしましたゲームギアミニです!ってしてくれる
75 22/04/19(火)01:08:07 No.918429580
エヴァのよくわからんゲームとか…
76 22/04/19(火)01:08:11 No.918429595
>セガならお待たせしましたゲームギアミニです!ってしてくれる もうやったんすよそれ…
77 22/04/19(火)01:08:34 No.918429681
・下級生 ・YU-NO ・EVE ・Piaキャロ2 ・スーチーパイ どうです?
78 22/04/19(火)01:08:42 No.918429706
肩真っ赤どころじゃねえな
79 22/04/19(火)01:08:52 No.918429739
>セガならお待たせしましたゲームギアミニです!ってしてくれる 出したろそれは
80 22/04/19(火)01:08:59 No.918429772
ブルーディスティニーをリメイクしようぜ
81 22/04/19(火)01:09:11 No.918429820
いや…これは記憶が飛んだのかもしれん
82 22/04/19(火)01:09:20 No.918429860
ゲームギアミクロもあのサイズでRPGやSLGは無茶だよ感あるけど ソニックとかアレスタなら特になんの問題もなく遊べる作りだったよ
83 22/04/19(火)01:09:22 No.918429866
エロゲマシンすぎる…
84 22/04/19(火)01:09:38 No.918429935
>どうです? 98版やりてぇ
85 22/04/19(火)01:09:40 No.918429942
あのセガでもまだ出さないから無理なんだろうな
86 22/04/19(火)01:09:43 No.918429952
>もうやったんすよそれ… メガドラミニだって二回やってるじゃん! 最初のはセガマニアでさえなかったことにしてるゴミみたいなブツだったけど…
87 22/04/19(火)01:09:44 No.918429954
ゲームギアの方はよりにもよってあの小ささでラストバイブル入れてきやがったから分かってるけど分かってねえこいつ…!ってなった
88 22/04/19(火)01:09:51 No.918429980
>ナイツ…ナイツ! すでにsteamにあるからな…おま国だけど クリスマスナイツとかか
89 22/04/19(火)01:09:52 No.918429987
当時手に入らなかったサターンゲームって言うとブラックマトリクスが手に入りにくかったとか ドリームキャスト版は持ってたがサターンはなかったな
90 22/04/19(火)01:09:59 No.918430020
サクラ大戦じゃないのか
91 22/04/19(火)01:10:06 No.918430046
ひなまつりナイツおくれ
92 22/04/19(火)01:10:08 No.918430060
>・Piaキャロ2 1も直接エロシーンお出しできない分 音声がすごいことになってるからおすすめ
93 22/04/19(火)01:10:10 No.918430077
>ソニックとかアレスタなら特になんの問題もなく遊べる作りだったよ 遊べるかどうかって話じゃないと思うよ…
94 22/04/19(火)01:10:31 No.918430146
ゲームギアを更に小さくしたことで遊びにくいって言われてたのがすごいセガだったよゲームギアミクロ
95 22/04/19(火)01:10:34 No.918430158
サターン…パンツァードラグーン?
96 22/04/19(火)01:10:48 No.918430211
バーストエラー入れる入れないで揉めそう
97 22/04/19(火)01:10:49 No.918430214
EVEとYU-NOとDESIREは入っててもいいけど ここ数年でサターン版ベースな移植が既に出てるので待望の感は少し薄かったり
98 22/04/19(火)01:11:23 No.918430334
>当時手に入らなかったサターンゲームって言うとブラックマトリクスが手に入りにくかったとか うちの方は数年したら中古でよく見かけたがなあ 限定版も通常版もごちゃ混ぜで
99 22/04/19(火)01:11:26 No.918430343
画面3倍くらいのゲームギアミクロビッグを出して欲しい
100 22/04/19(火)01:11:39 No.918430399
ゲームギアミクロとアストロミニはまぁセガトイズだしな…って感じの肩すかし具合だった
101 22/04/19(火)01:11:40 No.918430409
シルバーガンだしてよ
102 22/04/19(火)01:11:45 No.918430423
どうせシルバーガンは入らないからいらない
103 22/04/19(火)01:11:54 No.918430466
ウィズ6・7を入れてくれ
104 22/04/19(火)01:12:07 No.918430505
>ブルーディスティニーをリメイクしようぜ それはバンダイの仕事だ 本編が知名度ないまんま機体だけあちこちに出演するからよくわかんない立ち位置になってるよなあれ
105 22/04/19(火)01:12:10 No.918430517
そこで被るのか…
106 22/04/19(火)01:12:10 No.918430519
レイヤーセクション移植の体験版はそんな遅延なく感じるのにどうしてコットン2はあの出来だったんですか…
107 22/04/19(火)01:12:23 No.918430566
未だに本体もソフトも安価で手にはいるからなぁ
108 22/04/19(火)01:12:29 No.918430591
2度あることはサンドアール好きだった
109 22/04/19(火)01:12:37 No.918430627
>ゲームギアミクロとアストロミニはまぁセガトイズだしな…って感じの肩すかし具合だった ビートキャッツ!
110 22/04/19(火)01:12:40 No.918430634
>>ナイツ…ナイツ! >すでにsteamにあるからな…おま国だけど >クリスマスナイツとかか クリスマスナイツもSteamのナイツに内蔵されてるだろ! おま国だけど
111 22/04/19(火)01:12:46 No.918430654
サターンのRPG…RONDEか!
112 22/04/19(火)01:12:54 No.918430687
セガBBSに繋ぐ機能搭載しといて
113 22/04/19(火)01:13:13 No.918430753
なんかやたら評価が高いレイアースやってみたい
114 22/04/19(火)01:13:13 No.918430754
>>ブルーディスティニーをリメイクしようぜ >それはバンダイの仕事だ >本編が知名度ないまんま機体だけあちこちに出演するからよくわかんない立ち位置になってるよなあれ サターン本体はとっくにないのにソフトは3つともまだ持ってるよ
115 22/04/19(火)01:13:16 No.918430767
技術的に作れるけど採算的に無理ってメガドラミニの時ファミ通インタビューで語ってたな それならまだDCミニの方が可能性あるよって言ってたからちょっと期待したけどやっぱ出ないな!
116 22/04/19(火)01:13:18 No.918430776
幻のSS版バーチャ3を…
117 22/04/19(火)01:13:27 No.918430810
プレミアゲーで固めてくれってのがオタクの本音だろうけど 実際やったらオタク以外意味不明のラインナップになりそうだ
118 22/04/19(火)01:13:31 No.918430828
大抵のゲーム機に言えるけど大した金額じゃない中古が転がってるぞなのがな…
119 22/04/19(火)01:13:35 No.918430849
>クリスマスナイツもSteamのナイツに内蔵されてるだろ! あれおまけ要素一切なしの劣化版過ぎる…
120 22/04/19(火)01:13:49 No.918430917
>サターンのRPG…RONDEか! 3Dを意識しすぎたのかグラフィックがひどかったやつ
121 22/04/19(火)01:14:13 No.918431015
>プレミアゲーで固めてくれってのがオタクの本音だろうけど >実際やったらオタク以外意味不明のラインナップになりそうだ スーパーテンポとかわざわざ収録するほどのもんじゃねえ…
122 22/04/19(火)01:14:15 No.918431024
サイバードール入れましょう
123 22/04/19(火)01:14:26 No.918431081
>なんかやたら評価が高いレイアースやってみたい どこも版権ゲーはリメイクの可能性が無いんだよね
124 22/04/19(火)01:14:27 No.918431084
>プレミアゲーで固めてくれってのがオタクの本音だろうけど >実際やったらオタク以外意味不明のラインナップになりそうだ でぇじょうぶだSSミニなんてオタクしか買わない
125 22/04/19(火)01:14:34 No.918431103
ハドソン×SEGA×avexの超大型企画!VIRUSを入れました! と言っても当時の世代以外からはなにそれとか言われそうではある
126 22/04/19(火)01:14:42 No.918431137
アストロシティミニは初代バーチャがなんかカクカクしてておかしい
127 22/04/19(火)01:14:59 No.918431206
グランディアはデジタルミュージアムをなんとかしてくれよ!
128 22/04/19(火)01:15:02 No.918431214
アストロミニはデスアダーが入ってるんだぞ凄いんだぞ
129 22/04/19(火)01:15:04 No.918431229
>3Dを意識しすぎたのかグラフィックがひどかったやつ エアプかよ演技も酷いぞ
130 22/04/19(火)01:15:08 No.918431250
Mr.BONESやりてぇな
131 22/04/19(火)01:15:14 No.918431278
PSでも出てたけどMYST入れてほしい 俺はあれとKOF95でサターン欲しいと思ったんだ
132 22/04/19(火)01:15:31 No.918431353
あんまゲーム買ってもらえなかったからウルトラマンのパズルゲー延々やってたわ
133 22/04/19(火)01:15:44 No.918431408
さんざん遊んでたけど振り返ってみるとアーケードゲームの移植作しかやってなかったことに思い当たった…
134 22/04/19(火)01:15:49 No.918431423
ゲームギアミクロはタイトルとハードはすげー良かったのにわざわざバラ売りしやがったのがな… しかもアレスタは限定版方式だし
135 22/04/19(火)01:15:51 No.918431430
>ハドソン×SEGA×avexの超大型企画!VIRUSを入れました! >と言っても当時の世代以外からはなにそれとか言われそうではある グラフィックは力入れてたけどね よくわかんないのが主題歌歌ってるアーティストが実写で出てきたことだ
136 22/04/19(火)01:15:56 No.918431447
メガドラミニにミ○キーは入れてきたけど 基本キャラゲーは移植の可能性は無いと思った方が良い
137 22/04/19(火)01:16:00 No.918431464
グランディアもEVEもYO-NOも今は出来るから なんだかんだ過去の名作はプレイ可能ないい時代になったね ガーヒーは…
138 22/04/19(火)01:16:07 No.918431499
風のリグレットは外せない
139 22/04/19(火)01:16:07 No.918431501
ガーヒー入れるならマルチプレイもできるようにしないとな
140 22/04/19(火)01:16:41 No.918431639
別に筐体にこだわらなくてもいいので PS2のタイトーメモリーズみたいなのをだな…
141 22/04/19(火)01:16:42 No.918431641
>Mr.BONESやりてぇな 現物手元にあるけどミニとかにくれば敷居下がるからな…
142 22/04/19(火)01:16:50 No.918431679
ガイファードのゲームが有ったんだよな…
143 22/04/19(火)01:17:09 No.918431747
サクラ大戦4の為にドリキャスミニ出してくれ
144 22/04/19(火)01:17:12 No.918431763
>ゲームギアミクロはタイトルとハードはすげー良かったのにわざわざバラ売りしやがったのがな… あれは全部まとめるか せめて一つに2本ずつくらいにするべきだったな… 手の平ゲームのすごい版じゃなくてミニ系列の劣化って受け取られ方しちゃった
145 22/04/19(火)01:17:12 No.918431766
>PSでも出てたけどMYST入れてほしい 去年リマスターが出たぞ
146 22/04/19(火)01:17:22 No.918431804
リグロードサーガやりたいけど入るとしても2だろうな
147 22/04/19(火)01:17:24 No.918431827
エッチなゲームかと思ったか!馬鹿めグロゲーだ!のマリカとかも欲しい
148 22/04/19(火)01:17:54 No.918431958
>去年リマスターが出たぞ steamのやつなら買った それはそれとしてもしミニ出るならSSのもやりてえんだ
149 22/04/19(火)01:18:08 No.918432013
とりあえず街は入れて欲しい 一般人のプリクラ画像あるから一番無理そうだが
150 22/04/19(火)01:18:17 No.918432052
>風のリグレットは外せない あれゲームやってる感がまるで無い上分岐もよくわからないのがね
151 22/04/19(火)01:18:27 No.918432099
ゲームアーツのゲーム全部ぶちこんでくれ ガングリフォンは舞台設定が時世的にヤバいかもしれない
152 22/04/19(火)01:18:32 No.918432118
イエローブリックロードやってたの俺だけだと思う
153 22/04/19(火)01:18:47 No.918432171
初代デビサマは欲しい
154 22/04/19(火)01:18:48 No.918432173
>技術的に作れるけど採算的に無理ってメガドラミニの時ファミ通インタビューで語ってたな >それならまだDCミニの方が可能性あるよって言ってたからちょっと期待したけどやっぱ出ないな! でもなるべく早めに出さないと当時ゲームに入れ込んでた世代が加齢で手出さなくなったり当時の開発者が亡くなってたりするよね
155 22/04/19(火)01:18:58 No.918432201
め…メルティランサー…
156 22/04/19(火)01:18:59 No.918432209
パンツァードラグーンはリメイクの出来がいまいちアレだったのでオリジナル遊べるなら収録してほしい たしか15fpsだけど…
157 22/04/19(火)01:19:03 No.918432220
久しぶりにテラファンタスティカやりたい
158 22/04/19(火)01:19:47 No.918432404
リグロードサーガいれるなら1じゃないかっておもうけどあの壊れない石を投げて技経験値稼ぐのはたぶんもうやる気力ないな…
159 22/04/19(火)01:19:48 No.918432406
>初代デビサマは欲しい 欲しいけどあの仕様のままだったら絶対やらねえ!
160 22/04/19(火)01:19:54 No.918432427
>ヴァーチャルハイドライドやってたの俺だけだと思う
161 22/04/19(火)01:20:21 No.918432537
>>初代デビサマは欲しい >欲しいけどあの仕様のままだったら絶対やらねえ! いや…SSミニに限りあのままだしてほしい
162 22/04/19(火)01:20:29 No.918432568
サターン版月下が欲しい
163 22/04/19(火)01:20:35 No.918432591
>ガングリフォンは舞台設定が時世的にヤバいかもしれない あれロシアがモロに絡んでなかったっけ
164 22/04/19(火)01:20:43 No.918432619
>め…メルティランサー… あれPSのシリーズって印象だわ 3サターンで出なかったのでは
165 22/04/19(火)01:20:45 No.918432636
>サクラ大戦4の為にドリキャスミニ出してくれ このハードでしか遊べないって意味ではドリキャスかなり珍しいゲーム揃ってんだよな
166 22/04/19(火)01:20:45 No.918432637
2000年代入ってからは作ってる時点で発売後の権利とかもある程度考えられて作るようになったから こことこいつとこいつに話をつければ権利はとか分かりやすくなってる感じだけど ある意味90年代後半がゲームバブル&マルチメディアと声優やらレコード会社も巻き込んでて権利が
167 22/04/19(火)01:20:46 No.918432640
>初代デビサマは欲しい そっちはPSPミニでお願いしていいですか
168 22/04/19(火)01:20:50 No.918432660
>久しぶりにテラファンタスティカやりたい あの時代にやってたシミュレーションで一番苦労した 育成失敗すると詰まるし死んだら特定のステージで復活チャンスが一回あるぐらい
169 22/04/19(火)01:21:03 No.918432705
というかやりたいゲームは今でも手軽にできちまうんだよなサターン… なんかやたら安いし…
170 22/04/19(火)01:21:22 No.918432791
グレイテストナインは無理そう
171 22/04/19(火)01:21:52 No.918432908
>というかやりたいゲームは今でも手軽にできちまうんだよなサターン… >なんかやたら安いし… タクティクスオウガは安くてありがたかった
172 22/04/19(火)01:21:59 No.918432947
思い返すとマルチとエロとアーケード移植がおおくてサターンらしいラインナップが意外と浮かばない ドリキャスらしいラインナップならすぐ浮かぶんだが
173 22/04/19(火)01:22:05 No.918432968
>>初代デビサマは欲しい >そっちはPSPミニでお願いしていいですか なんかサイズ的にやりにくそうだなPSPミニ!
174 22/04/19(火)01:22:09 No.918432985
シャイニングウィズダム収録してほしい 多くの人にあの連打地獄を味わわせたい
175 22/04/19(火)01:22:22 No.918433026
レアゲーはレアってだけでゲームとしてよりコレクションだからな… どのゲーム機のソフトでも変わらんが
176 22/04/19(火)01:22:24 No.918433033
ドリキャスミニはSEGAオンリーでも腹一杯になるくらい名作山盛りだな
177 22/04/19(火)01:22:25 No.918433038
メルティランサーは1の移植はPSが先→リインフォースはSSが先→3はKONAMI発売でPSと流れてるというか アニラジ含めて一番勢いあった頃はサターンみたいな印象にはなってる
178 22/04/19(火)01:22:25 No.918433040
>たしか15fpsだけど… なそ
179 22/04/19(火)01:22:47 No.918433131
あのサターンの妙な癖のある3Dを懐かしみたい
180 22/04/19(火)01:23:19 No.918433251
バーチャルハイドライドはしょぼいけどあの時代に無理矢理オープンフィールドみたいな事やってるよね
181 22/04/19(火)01:23:20 No.918433255
ポリゴン伯爵の新作また見たい
182 22/04/19(火)01:23:37 No.918433315
サクラ大戦4はPC版出てたような
183 22/04/19(火)01:24:19 No.918433478
ドリキャスコレクションに関してはカプコンアーケードスタジアムがノリノリで全部出し切るとかになったら でも…ドリキャスだと追加要素が…と諦めきれないみたいな感じになる
184 22/04/19(火)01:24:24 No.918433496
>思い返すとマルチとエロとアーケード移植がおおくてサターンらしいラインナップが意外と浮かばない >ドリキャスらしいラインナップならすぐ浮かぶんだが バーチャ2チャロンサクラ大戦ナイツ辺りは多分間違いなく入ってる
185 22/04/19(火)01:24:48 No.918433595
グランディアはswitchで出てるけどルナシリーズの方が好きなんじゃ
186 22/04/19(火)01:25:03 No.918433645
アドバンスドワールドウォー 当時一面もクリアできませんでした
187 22/04/19(火)01:25:19 No.918433713
>シャイニングウィズダム収録してほしい >多くの人にあの連打地獄を味わわせたい どいてなUSOのタイムアタックの記憶がよみがえったよ…
188 22/04/19(火)01:25:32 No.918433768
>そっちはPSPミニでお願いしていいですか これ512GBくらいのPSPgoに適当なの詰め込めばいい気がする
189 22/04/19(火)01:25:50 No.918433838
>グランディアはswitchで出てるけどルナシリーズの方が好きなんじゃ やっぱ魔法学園入れて欲しいよな
190 22/04/19(火)01:25:59 No.918433870
サターンで出たSEGAオリジナルタイトルは凄いぜ! なんだけど2000年代に割とどこかでリマスター移植やちょいリメイクとか結構されてるのよね…
191 22/04/19(火)01:27:01 No.918434089
サプライズでデスクリムゾン入れそう
192 22/04/19(火)01:27:14 No.918434148
セガの看板って言ったらそりゃソニックだろ…?
193 22/04/19(火)01:27:25 No.918434181
>グランディアはswitchで出てるけどルナシリーズの方が好きなんじゃ 俺の中ではグランディアはPS版ベースなのでデジミュが入ってないから出てない扱い
194 22/04/19(火)01:27:43 No.918434239
>なそ 箱のパンツァードラグーンオルタにオマケで丸々収録されてる初代もオリジナル版尊重してか15fpsそのまんまで… オルタ本編は箱one以降の互換で動かせば60fpsになってるんだけどね
195 22/04/19(火)01:28:04 No.918434309
SSのソニックってRとJAM位しかないんだっけか
196 22/04/19(火)01:28:08 No.918434325
金田一の犯人になれるやつやりたい
197 22/04/19(火)01:28:10 No.918434332
2D横スクで妙に出来の良い初代ガンダムを
198 22/04/19(火)01:28:51 No.918434479
>グランディアはswitchで出てるけど スイッチ版ちまちまやってるけど今やるとUIの不親切さがわりときつい あとステータスフォントが死ぬほど見辛い
199 22/04/19(火)01:28:57 No.918434504
>SSのソニックってRとJAM位しかないんだっけか 3Dブラストも出てるんだ
200 22/04/19(火)01:29:23 No.918434595
ギレンの野望なんかもわざわざサターン版入れる必要ないよな…
201 22/04/19(火)01:29:52 No.918434704
>セガの看板って言ったらそりゃソニックだろ…? SSでは本編新作出てねぇ…
202 22/04/19(火)01:30:04 No.918434749
当時の3Dはカメラが洗練されてないから酔う
203 22/04/19(火)01:30:04 No.918434751
>あれロシアがモロに絡んでなかったっけ ロシアがウクライナ併合しかけてるとこからゲームスタートだからまあヤバい まず最初のステージがハリコフだしキエフもしれっと占領されてるし
204 22/04/19(火)01:30:16 No.918434783
バイオみたいな海底基地に閉じ込められるやつやってみたかったけどタイトル忘れてしまった
205 22/04/19(火)01:30:18 No.918434790
ゲームって言っていいのかわからんけどTECHサターンのおまけディスクで遊べた猿山ハゲの助アワーとか収録して欲しい いたち草とか 宇宙軍艦にっぽりとか
206 22/04/19(火)01:30:53 No.918434918
>>グランディアはswitchで出てるけど >スイッチ版ちまちまやってるけど今やるとUIの不親切さがわりときつい >あとステータスフォントが死ぬほど見辛い 武器やスキルや魔法は使えば使うほど強化されてくシステムが この当時のテンポの悪い魔法演出と死ぬほど相性悪い… 街の全員に声かけたい丁寧な作りっぷりは本当に素晴らしいんだけど…
207 22/04/19(火)01:30:56 No.918434932
地味にバイオハザードが欲しい SS版のみのマーセナリーズ的なタイムアタックモードが熱い
208 22/04/19(火)01:31:01 No.918434948
>ロシアがウクライナ併合しかけてるとこからゲームスタートだからまあヤバい >まず最初のステージがハリコフだしキエフもしれっと占領されてるし いまだと不謹慎ゲーすぎる…
209 22/04/19(火)01:31:29 No.918435048
大半の人には遊べりゃいいだろで移植だなんだの細かいバージョン違いみたいなとこ気にしないのはしょうがねぇ…
210 22/04/19(火)01:31:53 No.918435136
なんで正統派ソニック出なかったんでろうな…間に合わなかったんだろうけど
211 22/04/19(火)01:31:57 No.918435148
>バイオみたいな海底基地に閉じ込められるやつやってみたかったけどタイトル忘れてしまった 実況動画見た記憶はあるけど名前出てこねえ
212 22/04/19(火)01:32:01 No.918435175
自社タイトル多いんだからアーカイブ売れよとは思う
213 22/04/19(火)01:32:20 No.918435244
>当時の3Dはカメラが洗練されてないから酔う 視点切り替えもLRボタンで90°ずつ回転とかザラだからまあめんどくせえ
214 22/04/19(火)01:32:25 No.918435256
サターンでしかできないって言うと…機動戦艦ナデシコのノベルのやつとか
215 22/04/19(火)01:32:32 No.918435277
>バイオみたいな海底基地に閉じ込められるやつやってみたかったけどタイトル忘れてしまった DEEP FEAR?
216 22/04/19(火)01:32:40 No.918435301
当時ナイツばっかやってたから何が出てたか思い出せん
217 22/04/19(火)01:33:01 No.918435367
最悪サターンオンラインでサブスクでも欲しい
218 22/04/19(火)01:33:07 No.918435394
>なんで正統派ソニック出なかったんでろうな…間に合わなかったんだろうけど ペパルーチョを看板にしたかった だめだった
219 22/04/19(火)01:33:23 No.918435458
カオスシードとか…
220 22/04/19(火)01:33:31 No.918435486
せがた三四郎のCMでおなじみのディープフィアーを忘れるとは バイオ亜流としては結構よく出来てた部類だと思う
221 22/04/19(火)01:33:35 No.918435496
RONDE
222 22/04/19(火)01:33:55 No.918435561
ディープフィアーじゃないかな せがた三四郎がアンコウ解体してたCM
223 22/04/19(火)01:34:38 No.918435709
>サターンでしかできないって言うと…機動戦艦ナデシコのノベルのやつとか AZELも移植ないんだっけ
224 22/04/19(火)01:34:42 No.918435725
今思うと俺アケ移植とマルチしかやってない
225 22/04/19(火)01:34:47 No.918435741
ほとんど2D格ゲーばっかやってたからこれ入れてってのがあんまねえな…
226 22/04/19(火)01:35:07 No.918435807
>ペパルーチョを看板にしたかった ヒゲのおっさんが看板になれる訳ねえだろ!
227 22/04/19(火)01:35:28 No.918435882
>いまだと不謹慎ゲーすぎる… 不謹慎というかあれの歴史設定変に当たってるから怖い 当の開発陣はHIGH-MAXなんて現実にいたら的ですよねとか笑い飛ばしてたのに…
228 22/04/19(火)01:35:41 No.918435931
バーニングレンジャーをやりそびれて25年近く経つのか…
229 22/04/19(火)01:36:00 No.918435992
>カオスシードとか… 会社がもうないんだよな
230 22/04/19(火)01:36:06 No.918436022
>DEEP FEAR? >ディープフィアーじゃないかな それだわ ふれる機会なくて雑誌の記事で面白そうだなっておもった記憶しか残ってなかったけど今度探してみるか
231 22/04/19(火)01:36:15 No.918436062
>ほとんど2D格ゲーばっかやってたからこれ入れてってのがあんまねえな… 当時の奴ってなんかしらで今でも出来たりするからなぁ… 特にSwitchのアケアカは本当に助かる… ジャス学とかマブカプ辺りは今でもやるのちょっと難しいかな?
232 22/04/19(火)01:36:16 No.918436065
>>ペパルーチョを看板にしたかった >ヒゲのおっさんが看板になれる訳ねえだろ! 任天堂ができたんだ!やってみる価値はありますぜ!
233 22/04/19(火)01:36:50 No.918436178
>自社タイトル多いんだからアーカイブ売れよとは思う 10年前にサターンやドリキャスタイトルのHD移植をちまちましてたというか その遺産な感じで今でもその辺のタイトルは箱シリーズやPSnowで遊べますしてるからな…
234 22/04/19(火)01:36:55 No.918436196
正直考えれば考えるほどそんなに要らないので ネオポケみたくswitchを乗っ取る方向で移植しまくってほしい
235 22/04/19(火)01:37:27 No.918436288
サターンはファイプロとストゼロ2で遊び続けてたな
236 22/04/19(火)01:37:37 No.918436317
>任天堂ができたんだ!やってみる価値はありますぜ! お前んとこの会社はそんなんだからダメなんだ
237 22/04/19(火)01:37:37 No.918436321
>>>ペパルーチョを看板にしたかった >>ヒゲのおっさんが看板になれる訳ねえだろ! >任天堂ができたんだ!やってみる価値はありますぜ! 任天堂がマリオでPSがトロ(とかパラッパとかクラッシュ)でセガはソニックで 考えてみると箱ってこれってハードを代表するキャラっていないのかな?
238 22/04/19(火)01:38:00 No.918436389
CAPCOMとSNKが自社のコレクション系をお出しすると サターンとドリキャスの思い出がかなり埋まってしまう所はある
239 22/04/19(火)01:38:07 No.918436412
銀河お嬢様伝説ユナ3をなにとぞ…
240 22/04/19(火)01:38:13 No.918436435
>正直考えれば考えるほどそんなに要らないので >ネオポケみたくswitchを乗っ取る方向で移植しまくってほしい やりたい奴はあるけど思ったほど数が多くないから あ、じゃ、グランディアみたいにリマスター的なの出してくれます? って感じになっちゃうな
241 22/04/19(火)01:38:26 No.918436473
サターンだとアナログスティックないんだよな
242 22/04/19(火)01:38:34 No.918436501
当時話題になってロクに移植されてないのはエネミー・ゼロかな
243 22/04/19(火)01:38:41 No.918436526
そういやシルバーガンSwitch版の話はどうなったんじゃろ…
244 22/04/19(火)01:38:48 No.918436556
>考えてみると箱ってこれってハードを代表するキャラっていないのかな? HALOというかマスターチーフじゃないの?
245 22/04/19(火)01:39:02 No.918436593
キャプボ買ってみたんだけど簡単に普通にできてちょっと感動した
246 22/04/19(火)01:39:07 No.918436610
GGミクロはタイトルはそれなりにやりたいの揃ってたから普通にミニサイズで出して欲しかった
247 22/04/19(火)01:39:08 No.918436613
>任天堂がマリオでPSがトロ(とかパラッパとかクラッシュ)でセガはソニックで >考えてみると箱ってこれってハードを代表するキャラっていないのかな? ナインティナインと一緒にCM出てたブリンクス君をお知りでない!? https://www.youtube.com/watch?v=PNKkn0mjii8 …まあ知らないよね 出来悪くないんだけどラチェットにもなれなかったねえ
248 22/04/19(火)01:39:15 No.918436636
大前提としてゲームが面白くないと看板キャラにはなれないんだ…
249 22/04/19(火)01:39:31 No.918436682
>サターンだとアナログスティックないんだよな ナイツ用のアレが…
250 22/04/19(火)01:39:37 No.918436698
やっぱDCミニ出そうぜ! 俺世代的にむしろこっちなんだよ! ルーマニアやシーマンやレンタヒーローやろうぜ!
251 22/04/19(火)01:40:27 No.918436864
ワープというか飯野賢治タイトルはPSとSSどっちで出すんだいな 当時のプロレスな空気込みでの盛り上がりというか単品でお出しされると少し辛いよね
252 22/04/19(火)01:40:27 No.918436866
アレスタコレクションまだ買ってなかったな
253 22/04/19(火)01:41:02 No.918436978
>>考えてみると箱ってこれってハードを代表するキャラっていないのかな? >HALOというかマスターチーフじゃないの? 箱SX分解するとパーツにチーフの顔って言うかメット刻印されてるくらいには
254 22/04/19(火)01:41:07 No.918436992
>任天堂がマリオでPSがトロ(とかパラッパとかクラッシュ)でセガはソニックで >考えてみると箱ってこれってハードを代表するキャラっていないのかな? いるだろ!マスターチーフ!!
255 22/04/19(火)01:41:13 No.918437007
イノケンさん亡くなってるから無理だろう
256 22/04/19(火)01:41:19 No.918437027
>不謹慎というかあれの歴史設定変に当たってるから怖い >当の開発陣はHIGH-MAXなんて現実にいたら的ですよねとか笑い飛ばしてたのに… アメリカがやや没落ぎみでその分中国が力付けてて 日本も9条改正して戦争に参加させられてるとかいうヤバい設定だからな…
257 22/04/19(火)01:41:39 No.918437088
エタメロを…
258 22/04/19(火)01:42:09 No.918437184
>やっぱDCミニ出そうぜ! 俺世代的にむしろこっちなんだよ! >ルーマニアやシーマンやレンタヒーローやろうぜ! こっちにはちゃんと面白いソニックもいるしな
259 22/04/19(火)01:42:10 No.918437186
>ワープというか飯野賢治タイトルはPSとSSどっちで出すんだいな >当時のプロレスな空気込みでの盛り上がりというか単品でお出しされると少し辛いよね でも最後のCS用飯野賢治タイトルは普通に良かったよ 任天堂がWiiウェアで出したやつ
260 22/04/19(火)01:42:30 No.918437243
DCのが需要ありそうだなぁと クレイジータクシーやルーマニアなんかは今でも刺さる人いるんじゃないか
261 22/04/19(火)01:42:34 No.918437256
クロックワークナイトはバタくさいけど面白くないわけじゃないだろ!
262 22/04/19(火)01:43:35 No.918437439
ラングリッサー3は絶対にサターン版が欲しい
263 22/04/19(火)01:43:45 No.918437467
PSもトロだよねは日本の一部の世代というか 今だとネイサンやへパイトスが老舗キャラで マスコットならPS4と5に出続けてるあのアストロなロボ達って印象だよ…
264 22/04/19(火)01:43:57 No.918437501
>でも最後のCS用飯野賢治タイトルは普通に良かったよ >任天堂がWiiウェアで出したやつ もう買えないんだよなきみとぼくと立体。…
265 22/04/19(火)01:44:00 No.918437508
>AZELも移植ないんだっけ AZELもだけどパンツァードラグーンシリーズは初代以外は移植もリメイクもされてない 一応ツヴァイともどもリメイクの予定はあるらしいけどね… あとオルタは箱1の互換対応した際にこれ実質リマスターじゃねってくらい映像キレイになってた
266 22/04/19(火)01:44:26 No.918437590
マルチタップの複数人対戦がしたいからネットに対応してください
267 22/04/19(火)01:44:59 No.918437684
バロックは移植されたんだよな
268 22/04/19(火)01:45:10 No.918437711
>PSもトロだよねは日本の一部の世代というか >今だとネイサンやへパイトスが老舗キャラで >マスコットならPS4と5に出続けてるあのアストロなロボ達って印象だよ… KNACKさんの事かな…
269 22/04/19(火)01:45:11 No.918437713
>PSもトロだよねは日本の一部の世代というか >今だとネイサンやへパイトスが老舗キャラで >マスコットならPS4と5に出続けてるあのアストロなロボ達って印象だよ… おかしいな…俺のPSのマスコットはピポサルなはずだ…
270 22/04/19(火)01:45:39 No.918437805
>出てたなザ・デュエル…めっちゃマイナーな格ゲーの奴 サターン版は勝利ポーズとか減ってて他にも移植が無いからSSミニよりST-Vミニ出して欲しい
271 22/04/19(火)01:45:50 No.918437827
もう銀行には怒られないの?
272 22/04/19(火)01:46:05 No.918437873
>PSもトロだよねは日本の一部の世代というか >今だとネイサンやへパイトスが老舗キャラで >マスコットならPS4と5に出続けてるあのアストロなロボ達って印象だよ… 日本だとイマイチパッとしないとはいえPSのマスコットならラチェット&クランクじゃないの? 海外じゃ日本とは桁違いに売れてるシリーズでしょ?
273 22/04/19(火)01:46:07 No.918437881
>バロックは移植されたんだよな 謎のスマホゲームも出るし人気作だ
274 22/04/19(火)01:46:21 No.918437926
>おかしいな…俺のPSのマスコットはムームー星人なはずだ…
275 22/04/19(火)01:46:24 No.918437940
サードパーティでうちはPSかSSのこっちだけ!してたのも黎明期というか 途中からは同時発売か暫くしたらPSにも移植でいいやが増えてたしね
276 22/04/19(火)01:46:41 No.918437984
セガラリーやりたいけどトヨタとランチアの許可取るのめんどくさそう特に死に体の後者
277 22/04/19(火)01:46:44 No.918438002
>ラングリッサー3は絶対にサターン版が欲しい Vまでのシリーズだと一番古い時代だったな ラングリッサーを作るっていう
278 22/04/19(火)01:46:59 No.918438047
>PSもトロだよねは日本の一部の世代というか >今だとネイサンやへパイトスが老舗キャラで >マスコットならPS4と5に出続けてるあのアストロなロボ達って印象だよ… 最近朝の情報番組内で何故かパラッパが復活したと聞いたが…
279 22/04/19(火)01:47:18 No.918438106
エネミーゼロは作品を取り巻く空気も含めてあの時代でしか通用しない作品だと思う CGムービーを多用したストーリーテリングというのも物珍しさで評価されてた部分あるし
280 22/04/19(火)01:47:21 No.918438112
>DCのが需要ありそうだなぁと >クレイジータクシーやルーマニアなんかは今でも刺さる人いるんじゃないか PS2でいいな!
281 22/04/19(火)01:47:24 No.918438118
一緒にCMやってたピポサルもボンバーマンもパワプロくんもロックマンエックスもみんな散り散りなんだ …けっこう生きてるなこいつら
282 22/04/19(火)01:47:29 No.918438130
JSRとチューチューとスペチャンとルーマニアとクレタクと エターナルアルカディアとサクラ3とゾベンジととシェンムーと あとNAOMIからの移植で面白いのが山ほどあるしこっちは逆に浮かびすぎる
283 22/04/19(火)01:47:55 No.918438203
DCミニならREZも入れて欲しい
284 22/04/19(火)01:48:06 No.918438238
>>DCのが需要ありそうだなぁと >>クレイジータクシーやルーマニアなんかは今でも刺さる人いるんじゃないか >PS2でいいな! そんな現行ハードみたいな言い方すんなよ!?
285 22/04/19(火)01:48:22 No.918438280
>セガラリーやりたいけどトヨタとランチアの許可取るのめんどくさそう特に死に体の後者 ランチアは今でも実車モノのレースゲーに出てるし大丈夫なんじゃないかな…ダメかな…
286 22/04/19(火)01:48:25 No.918438288
3DOミニも出せばいいじゃん 俺はライフステージばっかやってたけど
287 22/04/19(火)01:48:46 No.918438358
>エネミーゼロは作品を取り巻く空気も含めてあの時代でしか通用しない作品だと思う >CGムービーを多用したストーリーテリングというのも物珍しさで評価されてた部分あるし 海外ではスペースシップワーロックが日本でもシナジー幾何学が先行してて一部で評価されてたジャンルなんだけどなあ… PCと家庭用ゲーム機の高い壁を感じるよ
288 22/04/19(火)01:49:04 No.918438419
サターン時代から後に発売されたゲームの移植ってあんましないよね 箱で出てたJSRFやらクレタク触りたいんだけどな…コストがかかるのか…
289 22/04/19(火)01:49:24 No.918438488
DCは戦国TURB入ってるならまあ…
290 22/04/19(火)01:49:30 No.918438518
ルーマニアは移植と新作の企画潰れちゃったっぽいな
291 22/04/19(火)01:49:31 No.918438522
DCミニ出すなら戦国TURBとそのファンディスクも収録してくれないと俺が悲しい
292 22/04/19(火)01:49:36 No.918438533
steamのドリキャスコレクションが日本から買えないからチクショウ!
293 22/04/19(火)01:49:50 No.918438576
サターンはメモリーがあれだからHDMI対応してやりたいやつが一個でもはいってたら買ってしまうだろうな…
294 22/04/19(火)01:49:55 No.918438592
>3DOミニも出せばいいじゃん >俺はライフステージばっかやってたけど Dの食卓とスト2Xとドラえもんとあとミストもあったっけ? やれるゲーム自体ろくに知らないわ
295 22/04/19(火)01:50:14 No.918438656
レイノス2を発売日に買って落胆した サターンだしガンハザードくらいのボリュームあると思うじゃんメガドラのレイノスより短いなんて
296 22/04/19(火)01:50:23 No.918438677
ジェットセットラジオはPS3でもVITAでもxbox360でもなんならSteamにも来てるじゃない
297 22/04/19(火)01:50:51 No.918438747
>DCミニ出すなら戦国TURBとそのファンディスクも収録してくれないと俺が悲しい ファンディスクのヤバさと結構遊べる感いいよね
298 22/04/19(火)01:50:59 No.918438784
DCミニやるならコズミックスマッシュ入れてくれ
299 22/04/19(火)01:51:02 No.918438791
はい!スパロボFやりたいです!
300 22/04/19(火)01:51:11 No.918438819
>ルーマニアは移植と新作の企画潰れちゃったっぽいな さすがにルーマニアそのまま続編は難しいと思うけど あれをベースに敷いたコンセプト引き継いだゲームはありな気がする
301 22/04/19(火)01:51:18 No.918438845
AC班の要望を無視して最強の2Dマシンを作ろうとして土壇場でやばいと考えて方向転換をした結果目茶目茶エミュが作りづらい構成になった上にアホみたいな借金を抱えてセガの将来を潰したハード
302 22/04/19(火)01:51:26 No.918438874
クロス探偵物語を
303 22/04/19(火)01:51:58 No.918438974
なんとかCDプレイヤー機能をつけられないだろうか
304 22/04/19(火)01:52:02 No.918438984
箱のSEGAに関してはMicrosoftも互換頑張ってたんだからハードとソフト買ってよな感じだったんだとは思う
305 22/04/19(火)01:52:06 No.918438995
デュアルCPUってそんなにめんどくさい仕様だったのかな
306 22/04/19(火)01:52:14 No.918439025
>クロス探偵物語を 結局2出なかったな… ピチカートのオサレソングがとても合ってた
307 22/04/19(火)01:52:15 No.918439029
月花夢幻譚toricoのBGM好きだったけどサントラ無い
308 22/04/19(火)01:52:20 No.918439048
PSとSS両方で出ててSS版がいいんじゃいってやつもなくはないんだけど少なすぎるんだよね…
309 22/04/19(火)01:52:41 No.918439103
>ファンディスクのヤバさと結構遊べる感いいよね できそこないレースって字面のひどさよ でもレースゲーとして結構面白いしSFっぽいコースのスピード感すごいんだよね…
310 22/04/19(火)01:52:43 No.918439107
>結局2出なかったな… >ピチカートのオサレソングがとても合ってた 放射能でがんにする殺人がえぐすぎて忘れられない…
311 22/04/19(火)01:52:51 No.918439128
>さすがにルーマニアそのまま続編は難しいと思うけど >あれをベースに敷いたコンセプト引き継いだゲームはありな気がする いわゆる精神的続編を謳った企画があったはずなんだけどね…音沙汰がね…
312 22/04/19(火)01:52:52 No.918439133
なぁに最悪はM2が目コピして泣くだけさ
313 22/04/19(火)01:53:09 No.918439168
クロ探は今思えば不思議なゲームだった… 急にノベルゲーになったかと思えば変な3Dゲームが始まったり…
314 22/04/19(火)01:53:11 No.918439182
>>結局2出なかったな… >>ピチカートのオサレソングがとても合ってた >放射能でがんにする殺人がえぐすぎて忘れられない… 飲もう赤チン
315 22/04/19(火)01:53:21 No.918439214
>Dの食卓とスト2Xとドラえもんとあとミストもあったっけ? >やれるゲーム自体ろくに知らないわ もってたゲームだとポリスノーツや卒業 スーチーパイにファイナルロマンスの麻雀ゲー あとムーンクレイドルや黒き死のかめんとかいうの
316 22/04/19(火)01:53:35 No.918439260
>PSとSS両方で出ててSS版がいいんじゃいってやつもなくはないんだけど少なすぎるんだよね… 上でも挙がってるグランディアとかタクティクスオウガが思い浮かぶ
317 22/04/19(火)01:54:01 No.918439324
蒼穹紅蓮隊好きだったな
318 22/04/19(火)01:54:03 No.918439330
>PSとSS両方で出ててSS版がいいんじゃいってやつもなくはないんだけど少なすぎるんだよね… DOAとか…
319 22/04/19(火)01:54:26 No.918439394
七ツ風の島物語
320 22/04/19(火)01:54:29 No.918439403
>DOAとか… .o゚(^∀^)゚o.。初代胸揺れ過ぎ!
321 22/04/19(火)01:54:46 No.918439466
>クロ探は今思えば不思議なゲームだった… >急にノベルゲーになったかと思えば変な3Dゲームが始まったり… 3Dって野球のエラーの話?
322 22/04/19(火)01:54:48 No.918439471
>PSとSS両方で出ててSS版がいいんじゃいってやつもなくはないんだけど少なすぎるんだよね… 良かったタイトルが大体アーケード移植というか そうなると今ならそのメーカーの方の過去作コレクション出たらそっちがいいねになりがちというか
323 22/04/19(火)01:54:58 No.918439493
>PSとSS両方で出ててSS版がいいんじゃいってやつもなくはないんだけど少なすぎるんだよね… サンダーフォースⅤもそうだなぁ
324 22/04/19(火)01:55:12 No.918439539
DOAの追加衣装にセーラー服があると知った瞬間いつのまにかゲーム屋にいてレジに出してたね
325 22/04/19(火)01:55:16 No.918439555
スナッチャーはSS版が好きだけどPCEミニにもう入ってるんだっけ
326 22/04/19(火)01:55:27 No.918439586
スパロボFもSS版かな…ヤバいバグあるとはいえ
327 22/04/19(火)01:55:31 No.918439599
>PSとSS両方で出ててSS版がいいんじゃいってやつもなくはないんだけど少なすぎるんだよね… 格ゲーと2Dシューティングは大体サターン版の方が良かったと思う
328 22/04/19(火)01:56:43 No.918439792
今度出るタイトー作品の移植はサターン版基準みたいだがどうなるかな 元々の移植度自体はどれも良い感じではあるんだけどそれより先にちゃんとアーケード版を現行機で出してくだちという気持ちもなくはない
329 22/04/19(火)01:57:11 No.918439868
>>DOAとか… >.o゚(^∀^)゚o.。初代胸揺れ過ぎ! 女の胸にスライムついてんのかよってくらいにゅわんにゅわん揺れる …シコれる!
330 22/04/19(火)01:57:11 No.918439869
>格ゲーと2Dシューティングは大体サターン版の方が良かったと思う 2Dゲームのアーケードの移植では圧倒してたんだけど 今だと元のアーケードの方をまんま移植したらいいじゃんってなっちゃう…
331 22/04/19(火)01:57:30 No.918439914
黒の断章…は無理だろうな実機でやろう
332 22/04/19(火)01:57:33 No.918439923
KOF95の出来の良さは本当に衝撃だった
333 22/04/19(火)01:57:39 No.918439937
PS版移植になると変な3Dのオープニングムービーが増えてたりする印象
334 22/04/19(火)01:58:52 No.918440137
>KOF95の出来の良さは本当に衝撃だった あれでFF7捨ててサターン買ったからな…
335 22/04/19(火)01:58:55 No.918440144
カプコンのVSシリーズは拡張カートリッジが無いPS版はまともな移植無理だったよね
336 22/04/19(火)02:00:08 No.918440341
タイトー作品のサターン移植と言えばナイストがマジでアナログ目コピ移植だったと聞くが そんな無茶やったのはナイストだけなんだろうか
337 22/04/19(火)02:00:24 No.918440383
ヴァンパイアハンターがアーケードと遜色無くて凄い遊んだな
338 22/04/19(火)02:01:05 No.918440494
>ヴァンパイアハンターがアーケードと遜色無くて凄い遊んだな 同キャラ対戦だけパターン数がアーケードと同じになるんだっけ すげえこだわりだ
339 22/04/19(火)02:02:19 No.918440696
>カプコンのVSシリーズは拡張カートリッジが無いPS版はまともな移植無理だったよね ただそのせいで苦肉の策な感じで独特の調整やシステムになってるから これはこれでオンリーワンな扱いなのか中古が妙に高いのよね…
340 22/04/19(火)02:02:23 No.918440707
当時カルドセプトの対戦環境あった人居たんだろうか
341 22/04/19(火)02:03:47 No.918440943
有名な格ゲーはPS2になるとコレクションで出てたな
342 22/04/19(火)02:04:44 No.918441125
下級生で死ぬほど彼女欲しくなって一年くらい自分磨きして彼女作ったアホな思い出があるせいで忘れられないハード
343 22/04/19(火)02:06:09 No.918441419
>ただそのせいで苦肉の策な感じで独特の調整やシステムになってるから >これはこれでオンリーワンな扱いなのか中古が妙に高いのよね… ジョジョとかね あの頃のカプコンは移植におまけ要素付けまくりだったのと ジョジョ愛が溢れすぎてえらいことになってた
344 22/04/19(火)02:07:31 No.918441683
移植度のサターン追加要素のPSで奇跡的なバランスになってたな