22/02/23(水)13:19:07 GXを飛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/23(水)13:19:07 No.900279617
GXを飛ばし飛ばし見てて思ったんだけどさ 割りと十代って嫌な性格してない? 二十代でも授業無断欠席するし
1 22/02/23(水)13:22:29 No.900280546
そうか?俺はいいと思うぜ?
2 22/02/23(水)13:23:58 No.900280935
佐藤先生の立てたスレ
3 22/02/23(水)13:28:10 No.900282125
悪気はそんなに無いけど年相応に鈍感で飄々としすぎてるだけだよ
4 22/02/23(水)13:29:26 No.900282504
目の前で自殺されてそこから授業態度に思う所なかったのはある意味凄い
5 22/02/23(水)13:30:30 No.900282791
>目の前で自殺されてそこから授業態度に思う所なかったのはある意味凄い 4期からのはそもそも人と関わりたくないから退学しようとまでしてたけど無理矢理籍残されたから仕方なく引きこもってるだけだよ
6 22/02/23(水)13:31:57 No.900283180
佐藤先生に関しては、明日香にああまで言われる授業内容見直して頂いて……
7 22/02/23(水)13:32:00 No.900283197
学園モノで卒業控えてるのに大体引きこもってて説得で徐々にイベントには出るようになる主人公ってすごいな…
8 22/02/23(水)13:32:07 No.900283224
(まあ十代の良さが分かるのはボクくらいだろうな…)
9 22/02/23(水)13:32:33 No.900283342
>学園モノで卒業控えてるのに大体引きこもってて説得で徐々にイベントには出るようになる主人公ってすごいな… そうなるだけの体験しちゃったからだよ!
10 22/02/23(水)13:33:54 No.900283718
>(まあアニキの良さが分かるのは俺くらいだろうなドン…)
11 22/02/23(水)13:35:14 No.900284041
というか飛ばし飛ばしとはなんだ ちゃんと全部見ろ
12 22/02/23(水)13:35:24 No.900284077
こういう自身の身勝手さを責める方面の曇らせっていいよね…
13 22/02/23(水)13:35:50 No.900284204
イメージ通りの明るく友情に厚い熱血漢ってだけじゃないやつ
14 22/02/23(水)13:35:56 No.900284234
一見見なくて良さげな単発回もちゃんと面白いからな…
15 22/02/23(水)13:36:06 No.900284277
二十代になって以降はエビフライの日に合わせて帰郷しただけの風来坊って自己認識っぽいんだよな レッド寮はもう誰もいないから勝手に使ってるだけだし
16 22/02/23(水)13:36:43 No.900284456
一年生の時の半年くらいは授業態度悪いけど楽しい学園生活送ってたから…
17 22/02/23(水)13:37:04 No.900284561
>イメージ通りの明るく友情に厚い熱血漢ってだけじゃないやつ 二期以降のぶっ飛んだ展開とか無かったであろう 一期序盤ですらちょくちょくドライな面が見え隠れしてるのいいよね
18 22/02/23(水)13:37:40 No.900284756
十代もクロノス先生や大徳寺先生の授業は出席はしてるんだよ フケたの佐藤先生くらいなだけで
19 22/02/23(水)13:37:54 No.900284818
経歴考えるとアカデミア来るまで友達がいたかも怪しい気がしてくるのいいよね
20 22/02/23(水)13:38:16 No.900284937
いいですよね3期のOPの映像
21 22/02/23(水)13:38:27 No.900284984
佐藤先生の授業は十代の影響とか無くても受講生減ってたと思うよ
22 22/02/23(水)13:38:50 No.900285075
ドライというか自他共に自分のやりたいようにやることを至上にしてるだけだよ 他人がそうしたいって言うなら背中は押すことはあっても強制はしない
23 22/02/23(水)13:39:14 No.900285185
同級生が危ない宗教にハマってるけど学園生活は何事もなく進むぜ!デュエルなら受けるぜ!
24 22/02/23(水)13:39:32 No.900285264
>経歴考えるとアカデミア来るまで友達がいたかも怪しい気がしてくるのいいよね ボクがいたけど?
25 22/02/23(水)13:39:45 No.900285328
スレ画は押し付けがましさがないのが好き
26 22/02/23(水)13:39:48 No.900285337
佐藤先生はプロで挫折したから自分よりも下の奴らの先生をやれば自尊心保てるかもと思っていた嫌なリアルさがある
27 22/02/23(水)13:40:02 No.900285400
1期の頃の十代とか考えると4期で退学届出してる十代見て可哀想と思ってしまう…
28 22/02/23(水)13:40:08 No.900285425
道端のゴミを気付いてて拾わない奴とそもそも気付かない奴どっちが悪い?は ぶっちゃけ詭弁でしかないんだけど自殺と絡めることで凄まじいトラウマを残すコンボになる
29 22/02/23(水)13:40:11 No.900285437
佐藤先生は優等生達が軒並みサボるレベルのつまらなさだからな...
30 22/02/23(水)13:40:20 No.900285474
>同級生が危ない宗教にハマってるけど学園生活は何事もなく進むぜ!デュエルなら受けるぜ! 実際変なこと言ってるくらいなら害はないから放置してても問題ないしな 自分勧誘してきたり修学旅行の行き先ねじ曲げようとしてきたりかかる火の粉は振り払うけど
31 22/02/23(水)13:40:42 No.900285576
>>経歴考えるとアカデミア来るまで友達がいたかも怪しい気がしてくるのいいよね >ボクがいたけど? 宇宙にいたじゃん
32 22/02/23(水)13:40:45 No.900285589
>>経歴考えるとアカデミア来るまで友達がいたかも怪しい気がしてくるのいいよね >ボクがいたけど? ユベルは黙っててくれ…
33 22/02/23(水)13:41:18 No.900285755
初期から割とドライなのが二十代で前面に出てるよね
34 22/02/23(水)13:41:19 No.900285759
光の結社明日香とのデュエル結構好き
35 22/02/23(水)13:41:58 No.900285931
十代は仲間の母親じゃないしちょっかい出さなくても自分で勝手にどうにかやるだろみたいなスタンス
36 22/02/23(水)13:42:11 No.900285989
ダークネスとかいうミスターTよりキャラ立ってないやつ
37 22/02/23(水)13:42:17 No.900286016
明日香にべったりなモモエとジュンコすら一緒に佐藤先生の授業受けるのは付き合えずに欠席してるからな…
38 22/02/23(水)13:42:27 No.900286079
>佐藤先生は優等生達が軒並みサボるレベルのつまらなさだからな... 黒い万丈目がいて光の結社がいた頃の長さを鑑みるとあの回想三沢がいた時期の可能性も高くてだとすると三沢にもサボられてるんだよな佐藤先生… 明日香と違ってノリはいいから十代に真っ先に着いていきそうではあるけど
39 22/02/23(水)13:42:37 No.900286130
4年目で急にヒロインムーブし出すトゥモローガールで笑ってしまう 最後のなんも言わないシーン好きだけど
40 22/02/23(水)13:42:38 No.900286133
負けてばっかで嫌になるよなとか言うやつは性格悪い
41 22/02/23(水)13:43:21 No.900286326
佐藤先生のあの授業風景は逆に怖いよ…
42 22/02/23(水)13:43:21 No.900286328
>十代は仲間の母親じゃないしちょっかい出さなくても自分で勝手にどうにかやるだろみたいなスタンス ホビーアニメの主人公らしさというより学園モノの主人公らしさだと思う
43 22/02/23(水)13:43:22 No.900286333
漫画版のGXも好き
44 22/02/23(水)13:43:24 No.900286342
>負けてばっかで嫌になるよなとか言うやつは性格悪い やっぱりフィギュア付きの競技ホビーはダメだな
45 22/02/23(水)13:43:26 No.900286350
>ダークネスとかいうミスターTよりキャラ立ってないやつ デュエルでモンスター効果発動したの宣言しないセコさはあるから…
46 22/02/23(水)13:43:28 No.900286362
>明日香にべったりなモモエとジュンコすら一緒に佐藤先生の授業受けるのは付き合えずに欠席してるからな… なんかここまでくるとただ真面目につまんねえっていうよりナルシスト全開な昔の自分語りとかしてそう
47 22/02/23(水)13:43:56 No.900286488
見返すとやっぱり留学生組が真の仲間みたいに思えちゃう 対等な関係というか
48 22/02/23(水)13:43:58 No.900286496
佐藤先生えらそうなこと言ってるけど 授業中の居眠りしても注意すらしてこなかったのに 十代からしたら何を今更感が強かったと思う
49 22/02/23(水)13:44:07 No.900286545
>4年目で急にヒロインムーブし出すトゥモローガールで笑ってしまう >最後のなんも言わないシーン好きだけど ちょくちょくヒロインとしての振る舞いしてただろうが!
50 22/02/23(水)13:44:18 No.900286604
十代ふつうにすき 二十代シリーズ主人公の中で一番好き
51 22/02/23(水)13:44:33 No.900286671
>ダークネスとかいうミスターTよりキャラ立ってないやつ デュエルがくそ雑魚っていう唯一無二の特徴があるから…
52 22/02/23(水)13:44:44 No.900286715
口が悪いわけではないんだがなんだろうね初期十代 一言で言えばドライなんだが
53 22/02/23(水)13:45:13 No.900286836
明日香さんは大体の男キャラより男らしいからヒロインっていうよりは……
54 22/02/23(水)13:45:14 No.900286839
いい性格はしてる
55 22/02/23(水)13:45:15 No.900286847
三沢がサボったとしたら単純につまらないだけじゃなくて 自習してた方が良いレベルで内容も微妙ってことだろうからな
56 22/02/23(水)13:45:17 No.900286860
見返すとしゃけ召喚とか言ってたやつが二十代になるの落差でビビるね 連続で見てたらすんなり受け入れられるけど
57 22/02/23(水)13:45:22 No.900286884
>デュエルがくそ雑魚っていう唯一無二の特徴があるから… ぬぅ…
58 22/02/23(水)13:45:25 No.900286897
4年目になって急に敵のプレイングがOCGの動き意識しだしてない?ってなるなった
59 22/02/23(水)13:45:30 No.900286931
ヨハンとオブライエンとはかなり仲良さそう
60 22/02/23(水)13:45:42 No.900286993
だってスカブスカーナイトなんて使うんだぜ
61 22/02/23(水)13:46:17 No.900287161
学生の口の悪さなんてあんなもんだろ ていうか一番口悪い奴初代様だよ!
62 22/02/23(水)13:46:28 No.900287221
一応二十代の時も天然ボケしたりふざけたりもする クール&ドライになってるから今のボケか…?って間が入るけど
63 22/02/23(水)13:46:48 No.900287319
ただドライじゃなく明るく友情を大事にする熱血漢なのも確かなのが難しいよね
64 22/02/23(水)13:47:08 No.900287419
遊戯や遊星に比べたら十代の口調はまだ相手を尊重してるよ!
65 22/02/23(水)13:47:09 No.900287422
>だってスカブスカーナイトなんて使うんだぜ 効果的には恋する乙女使うレイと大差ないよな…
66 22/02/23(水)13:47:22 No.900287510
>ていうか一番口悪い奴初代様だよ! ハッキリ言うぜ お前弱いだろ!
67 22/02/23(水)13:47:27 No.900287536
>4年目になって急に敵のプレイングがOCGの動き意識しだしてない?ってなるなった お触れホルス出た時は盛り上がったな
68 22/02/23(水)13:47:30 No.900287552
最終的に初期メンバーの中だと三沢が一番好感度高くなってそうなのは笑う それはそれとして存在は忘れる
69 22/02/23(水)13:47:32 No.900287563
問題児の十代君が出席はしてくれる大徳寺先生とクロノス先生の授業 出席すらしてくれない佐藤先生の授業 どこら辺で差が出てくるんだろうか?
70 22/02/23(水)13:47:35 No.900287577
>4年目になって急に敵のプレイングがOCGの動き意識しだしてない?ってなるなった FGDか…まぁモグラで突撃すればいいな…
71 22/02/23(水)13:47:38 No.900287594
>明日香さんは大体の男キャラより男らしいからヒロインっていうよりは…… ドゥーブルパッセが十八番なの肝が座りすぎる…
72 22/02/23(水)13:47:43 No.900287627
王様は相手も外道だらけだし…
73 22/02/23(水)13:47:50 No.900287678
結構複雑な精神構造してるよね十代 唯一無二のキャラ性だと思う
74 22/02/23(水)13:47:58 No.900287724
対戦相手に対して煽り容赦ないからな王様達
75 22/02/23(水)13:48:09 No.900287801
>デュエルがくそ雑魚っていう唯一無二の特徴があるから… 後発作品だけどウィクロスのボスキャラが同じくクソ雑魚かつそれに合理的な理由までつけられてたな…
76 22/02/23(水)13:48:33 No.900287915
>問題児の十代君が出席はしてくれる大徳寺先生とクロノス先生の授業 >出席すらしてくれない佐藤先生の授業 >どこら辺で差が出てくるんだろうか? 大徳寺先生の授業面白いって十代言ってなかったっけ
77 22/02/23(水)13:48:38 No.900287941
二十代あたりになってから童貞卒業した感じになって俺の十代が遠くなってしまったって当時なった
78 22/02/23(水)13:48:40 No.900287953
ラスボスは遊戯だから…
79 22/02/23(水)13:48:54 No.900288019
佐藤先生の話は悪く盛りすぎて逆ギレ感強いよね…
80 22/02/23(水)13:49:01 No.900288049
ミスターTは見るからに強そうだし実際容赦ないデュエル仕掛けるのになんで大元のダークネスさんはあんな…
81 22/02/23(水)13:49:06 No.900288073
>問題児の十代君が出席はしてくれる大徳寺先生とクロノス先生の授業 >出席すらしてくれない佐藤先生の授業 >どこら辺で差が出てくるんだろうか? 面白さとそれ以前に生徒を見た授業をしてるとか…? 佐藤先生のはなんというかお金のために仕方なくお前らの教師やってますみたいな雰囲気ありそう
82 22/02/23(水)13:49:19 No.900288142
>>4年目になって急に敵のプレイングがOCGの動き意識しだしてない?ってなるなった >FGDか…まぁモグラで突撃すればいいな… まさかのスキドレ
83 22/02/23(水)13:49:19 No.900288143
アカデミア組がやっぱり守る対象から抜けきれなかったのがなぁってなる 4期でもオブライエンと協力関係になってたりするの見ると友人なのあっちじゃねえかって気がしてしまう でも万丈目の進路関係で十代がアシストするのは好き
84 22/02/23(水)13:49:41 No.900288252
確かに自己中な面があったのは否定しないけどそれを差し引いてもやり過ぎなぐらいの曇らせ方だと思った当時
85 22/02/23(水)13:49:46 No.900288277
ドミノシティはそもそも治安が…
86 22/02/23(水)13:49:51 No.900288300
ダークネスはなんか普通ラスボスが持ってるような超パワー的な能力を 律儀にカード効果でやってるのに笑っちゃう
87 22/02/23(水)13:49:55 No.900288327
二十代の非童貞感凄いよね
88 22/02/23(水)13:50:06 No.900288383
コアラの回とヘルカイザーを見た翔への態度が十代のスタンスを一番よく表してると思う 信頼をおく相手が自分の意思で決めたことなら心配しないし困ってるなら助ける
89 22/02/23(水)13:50:08 No.900288400
闇っぽい奴等はたまにデュエル関係無い盤外戦術してくるのが厄介
90 22/02/23(水)13:50:28 No.900288495
ダークネスさん設定はなんか壮大な感じなんだけどね
91 22/02/23(水)13:50:30 No.900288505
>>ダークネスとかいうミスターTよりキャラ立ってないやつ >デュエルがくそ雑魚っていう唯一無二の特徴があるから… あいつ雑魚でもクソモグラメタってきたのは褒めてもいいと思う
92 22/02/23(水)13:50:35 No.900288531
>二十代の非童貞感凄いよね オナニーできなさそうなのに
93 22/02/23(水)13:50:45 No.900288581
クロノス先生は相手が十代だろうが叱るときは叱るんだから佐藤先生も注意ぐらいはすれば良かったのに
94 22/02/23(水)13:50:47 No.900288589
>佐藤先生の話は悪く盛りすぎて逆ギレ感強いよね… 先制の授業がカスなのも確かなように十代が自分の行動で他人がどうなるか気にしないクソガキ問題児だったのも確かなんだ
95 22/02/23(水)13:50:55 No.900288626
そもそも自分の力を自分の好きなように使うことは別に悪いことでもないし 大いなる力に大いなる責任が伴う理論で言っても十代は二期まで十分果たしてきたと思うし
96 22/02/23(水)13:51:07 No.900288694
翔にまで十代とか呼ばせて覇王化までもっていくあの辺は見ていて辛かった
97 22/02/23(水)13:51:16 No.900288734
勝った後にいいデュエルだったぜ!はかなり性格悪いなって思ってた
98 22/02/23(水)13:51:17 No.900288738
まあ良くも悪くも十代に影響与えたキャラだな佐藤先生
99 22/02/23(水)13:51:29 No.900288796
初期から蜃気楼非常食とガチよりな動きしてたけどまぁいいか…
100 22/02/23(水)13:51:31 No.900288809
自分の引きの圧倒的な強さに対する自覚があって、その上で楽しい楽しい言ってたのって客観的にはなかなかの人間だよな…
101 22/02/23(水)13:51:38 No.900288851
>あいつ雑魚でもクソモグラメタってきたのは褒めてもいいと思う ミスターTさんのほうは強キャラだが
102 22/02/23(水)13:51:40 No.900288864
>>二十代の非童貞感凄いよね >オナニーできなさそうなのに ユベルが全部見てる感覚共有してる
103 22/02/23(水)13:51:40 No.900288865
むしろミスターTが使ってくるデッキも含めてキャラ立ちすぎなぐらいではあった
104 22/02/23(水)13:51:43 No.900288886
学園モノとして見るとダークネスさんも良いラスボスなんだけど カードゲームアニメで見ると12の次元を賭けた大規模な戦いの後のボスとしては格落ち感がすごい
105 22/02/23(水)13:51:46 No.900288899
明日香にサボられる授業ってそれはもうつまらないだけじゃなく受ける意味がないレベルだよね
106 22/02/23(水)13:51:50 No.900288919
といってもコブラあたりからずっと責任についてはわからされてきたし… その結果二十代になっちゃったんだぞ!
107 22/02/23(水)13:51:52 No.900288928
>初期から蜃気楼非常食とガチよりな動きしてたけどまぁいいか… 強欲な壺!
108 22/02/23(水)13:52:01 No.900288955
>ダークネスさん設定はなんか壮大な感じなんだけどね めっちゃ壮大ではあるものの これまでずっと相対してきた破滅の光とはまた無関係の壮大な設定が出されて困った記憶はある
109 22/02/23(水)13:52:03 No.900288958
>自分の引きの圧倒的な強さに対する自覚があって、その上で楽しい楽しい言ってたのって客観的にはなかなかの人間だよな… 羨ましいから俺も死神と契約するわ
110 22/02/23(水)13:52:04 No.900288963
十代はあんまり気にしてないだろうけど俺だったら翔やらと関係修復きついわってなる
111 22/02/23(水)13:52:09 No.900288997
お触れホルスとか使ってくるモブいなかったっけ
112 22/02/23(水)13:52:29 No.900289065
そういう趣味ないけど十代ってなんか可愛くね?
113 22/02/23(水)13:52:30 No.900289068
>まあ良くも悪くも十代に影響与えたキャラだな佐藤先生 遊戯&アテムとのデュエルでも思い出してるしなんやかんやで最後まで心に傷を与えてたキャラだと思う
114 22/02/23(水)13:52:33 No.900289087
冗談抜きに4期で十代はユベルとセックスをしたんだと思う
115 22/02/23(水)13:52:47 No.900289145
>お触れホルスとか使ってくるモブいなかったっけ 空野くん?
116 22/02/23(水)13:52:48 No.900289154
やめなよ魔法カードの発動こそっとしておいて相手を自爆させたドンのこと言うの
117 22/02/23(水)13:52:50 No.900289166
沼地でメテオブラック出したときは驚いたけど確かにレッドアイズは幻のレアカードだったよなってちょっと納得もした
118 22/02/23(水)13:52:50 No.900289169
>学生の口の悪さなんてあんなもんだろ >ていうか一番口悪い奴初代様だよ! 汚え手でカードに触るんじゃねえクソガキ!
119 22/02/23(水)13:53:01 No.900289217
>冗談抜きに4期で十代はユベルとセックスをしたんだと思う 魂が融合してるからな…
120 22/02/23(水)13:53:02 No.900289220
>ダークネスはなんか普通ラスボスが持ってるような超パワー的な能力を >律儀にカード効果でやってるのに笑っちゃう そもそも過去のボスが当然正位置とかやってたアニメなのに
121 22/02/23(水)13:53:03 No.900289223
十代が強いのに授業で居眠りする問題児なのと佐藤先生の授業がクソつまんないのは話が別だし
122 22/02/23(水)13:53:05 No.900289236
強欲な壺とバブルマンで引いた2体のモンスターを融合!勝ち! 楽しいデュエルだったぜ!!
123 22/02/23(水)13:53:05 No.900289241
ダークネスは強大なパワーそのものであって別にデュエル強いとかそういう話の存在ではなかったからな…
124 22/02/23(水)13:53:20 No.900289312
光の結社編まではぶっちゃけ十代一人で何とかしてきたようなもんだよな 他の仲間達は友達ではあってもあんまり頼りにはならない
125 22/02/23(水)13:53:23 No.900289328
破滅の光ってどうなったんだっけ
126 22/02/23(水)13:53:23 No.900289330
>お触れホルスとか使ってくるモブいなかったっけ 空野くんのことなら立派なダークネスの尖兵に改造されたよ
127 22/02/23(水)13:53:24 No.900289331
fu831594.jpg
128 22/02/23(水)13:53:34 No.900289378
>そういう趣味ないけど十代ってなんか可愛くね? 3期までの十代は可愛いと思うけど4期以降の十代はカッコイイが勝ると思う 超融合の十代は可愛い
129 22/02/23(水)13:53:34 No.900289382
なんだかんだ主人公達の煽りは皆強いよ 問題はそれ以上にダメージとかトラウマとかあるだけで
130 22/02/23(水)13:53:37 No.900289395
>自分の引きの圧倒的な強さに対する自覚があって、その上で楽しい楽しい言ってたのって客観的にはなかなかの人間だよな… だから万丈目はその辺り「お前は勝ってるんだから楽しいだろうよ!」って愚痴ってたり
131 22/02/23(水)13:53:43 No.900289415
ダークネスはカードの名前が軒並みしょぼい 虚無と無限はまだいいけどなんだよダークネス2とダークネス3って…
132 22/02/23(水)13:53:44 No.900289423
壺、バブルマン、ホープ・オブ・フィフス…終わったよ
133 22/02/23(水)13:53:53 No.900289453
>強欲な壺とバブルマンで引いた2体のモンスターを融合!勝ち! >楽しいデュエルだったぜ!! いつの時代の遊戯王だよ…
134 22/02/23(水)13:54:01 No.900289487
だって惨めだもんなあ!
135 22/02/23(水)13:54:06 No.900289502
>破滅の光ってどうなったんだっけ 作中では特に言及ないけどどうやらユベルと融合した十代が地球に帰ってくるまでの間に倒したっぽい
136 22/02/23(水)13:54:07 No.900289508
同級生との衝突、教師との衝突、怪しげな宗教、修学旅行、文化祭みたいな学内大会、人工衛星対宇宙巫女と恐竜、留学生との交流、学生だけで新天地の冒険、恋愛のもつれを経て大人になって将来への不安との戦いを少年の心を取り戻して乗り越えるっていうとすごい王道の学園ものに聞こえる
137 22/02/23(水)13:54:11 No.900289526
明日香に授業の悪口言われたくらいで水責めで殺そうとするって教師としてどうなんだ佐藤先生
138 22/02/23(水)13:54:12 No.900289529
>fu831594.jpg あのシーンだ…
139 22/02/23(水)13:54:21 No.900289576
>fu831594.jpg いらすとやスゲー
140 22/02/23(水)13:54:26 No.900289606
融合使ってるせいで手札が常に不足してる
141 22/02/23(水)13:54:42 No.900289677
>ダークネスは強大なパワーそのものであって別にデュエル強いとかそういう話の存在ではなかったからな… あくまで人間の絶望を煽る存在だからな 希望を見出してる限り決闘者は負けない
142 22/02/23(水)13:54:49 No.900289711
>破滅の光ってどうなったんだっけ (画面外で死亡)
143 22/02/23(水)13:54:56 No.900289753
>学生の口の悪さなんてあんなもんだろ ヨハンが「なんだよ…何見てんだよ」ってキレた所は当時ビックリした
144 22/02/23(水)13:55:10 No.900289818
>明日香に授業の悪口言われたくらいで水責めで殺そうとするって教師としてどうなんだ佐藤先生 いやさすがに水責めで明日香死ぬだろって状態はコブラに文句言ってたよ
145 22/02/23(水)13:55:25 No.900289899
>人工衛星対宇宙巫女と恐竜 これもなんかうまいことオブラートにつつめ
146 22/02/23(水)13:55:35 No.900289940
十代に対しては万丈目あたりがちゃんとズバズバ言ってるから
147 22/02/23(水)13:55:36 No.900289941
>同級生との衝突、教師との衝突、怪しげな宗教、修学旅行、文化祭みたいな学内大会、人工衛星対宇宙巫女と恐竜、留学生との交流、学生だけで新天地の冒険、恋愛のもつれを経て大人になって将来への不安との戦いを少年の心を取り戻して乗り越えるっていうとすごい王道の学園ものに聞こえる 王道かな…王道かも…
148 22/02/23(水)13:55:40 No.900289956
ミスターTはまっとうにデュエルしてるからまだいいけど 藤原とかダークネスはズルばっかしててショボく見える
149 22/02/23(水)13:55:42 No.900289965
ぶっちゃけデュエルゾンビ編は酷すぎて飛ばしちゃう
150 22/02/23(水)13:55:42 No.900289971
壺バブル 施し堕天使 蜃気楼非常食 派手な融合召喚を支える手札補充手段たち
151 22/02/23(水)13:55:56 No.900290027
十代は絶対勝たないといけないタッグデュエルだったら初期メンバーは選択肢にすら入らなそう
152 22/02/23(水)13:56:09 No.900290082
>融合使ってるせいで手札が常に不足してる 実際適当に組んで回してみると手札足んねえ!事故った!が頻発してこれ十代じゃないと無理だな…ってなる
153 22/02/23(水)13:56:11 No.900290088
ホープオブフィフス!
154 22/02/23(水)13:56:20 No.900290118
カードガンナーお前もここだったな…
155 22/02/23(水)13:56:24 No.900290136
>>明日香に授業の悪口言われたくらいで水責めで殺そうとするって教師としてどうなんだ佐藤先生 >いやさすがに水責めで明日香死ぬだろって状態はコブラに文句言ってたよ 言ったけどその後こんなこと言ってたよっていうの見せられたら信じてたのに…!で水責めスルーしたよ
156 22/02/23(水)13:56:48 No.900290245
>>強欲な壺とバブルマンで引いた2体のモンスターを融合!勝ち! >>楽しいデュエルだったぜ!! >いつの時代の遊戯王だよ… 壺が許されている時代の遊戯王
157 22/02/23(水)13:56:51 No.900290263
私はトゥルーマン…ミスターTとでも呼んで貰おうか
158 22/02/23(水)13:57:06 No.900290326
なんでモグラはあんなに強いんだろうな
159 22/02/23(水)13:57:14 No.900290355
(壺バブルマンのテーマ)
160 22/02/23(水)13:57:21 No.900290391
>十代は絶対勝たないといけないタッグデュエルだったら初期メンバーは選択肢にすら入らなそう その場にいるメンツで選ばないといけないなら頼ると思うよ ヨハンやオブライエンやエドがいたらそっちに頼むとは思うけど
161 22/02/23(水)13:57:37 No.900290460
佐藤先生の授業はちょっと古い感じがしてあんまり好きじゃないのよね… 今から授業サボってみんなで海へ遊びに?行くわ
162 22/02/23(水)13:57:38 No.900290465
精神が傭兵系に寄ったせいでオブとの距離だけは近くなってたの今思うとジワジワ来る
163 22/02/23(水)13:57:43 No.900290482
三期のラストデュエルのあと二十代になって帰ってくるまでの間になんか大きな戦い終わらせてきたってすごいよね
164 22/02/23(水)13:57:45 No.900290497
地味に髪型が変わった主人公
165 22/02/23(水)13:57:46 No.900290502
楽しいデュエルだったぜ!に対してお前は勝ってるんだから楽しいだろうよ!は切れ味鋭すぎる いや十代もちょくちょく負けてるんだけど
166 22/02/23(水)13:57:57 No.900290561
当時の十代のデッキを再現しようとしたら 俺がここで攻撃力1000以上のモンスターを引いたら面白いよなあ!! が割とマジでここで引けるかどうか分かんねえな!ってなって面白かった
167 22/02/23(水)13:57:58 No.900290567
最終的に万丈目はエドより翔はカイザーより強くなってるんだよな
168 22/02/23(水)13:58:12 No.900290633
>なんでイルカは喋るんだろうな
169 22/02/23(水)13:58:18 No.900290662
バブルマンネオはいつ許される
170 22/02/23(水)13:58:31 No.900290743
>なんでキモチュッチュは喋るんだろうな
171 22/02/23(水)13:58:33 No.900290746
ぶっちゃけカイザーやカイバーマンに負けても悔しいけど楽しかったとは言ってるからあの頃の十代は純粋に決闘自体を楽しんでいたんだ
172 22/02/23(水)13:58:33 No.900290747
運命のテーマ好き
173 22/02/23(水)13:58:50 No.900290836
まあ勇者オブライエンには特に感謝してそうな気もするしな 覇王救済者だから
174 22/02/23(水)13:58:50 No.900290837
>三期のラストデュエルのあと二十代になって帰ってくるまでの間になんか大きな戦い終わらせてきたってすごいよね 多分半年くらいは経ってるので…
175 22/02/23(水)13:58:53 No.900290852
ヨハンにユベル時代の記憶が普通に残ってるの地味にキツいと思う
176 22/02/23(水)13:59:15 No.900290948
>ぶっちゃけカイザーやカイバーマンに負けても悔しいけど楽しかったとは言ってるからあの頃の十代は純粋に決闘自体を楽しんでいたんだ デュエル自体の責任が重すぎる
177 22/02/23(水)13:59:15 No.900290950
佐藤先生とかコブラとか全部あのハゲの校長が悪いよ
178 22/02/23(水)13:59:22 No.900290973
>最終的に万丈目はエドより翔はカイザーより強くなってるんだよな デュエル関係無い特殊攻撃に耐性無いのがたまにキズ
179 22/02/23(水)13:59:23 No.900290982
ヨハンとアモンとオブと化石ってまったく役割が違うのがいいよな 着地点まで考えて登場させたのかは分からんけど
180 22/02/23(水)13:59:36 No.900291051
>最終的に万丈目はエドより翔はカイザーより強くなってるんだよな カードゲームで一回勝ったからそっちが強いはわりと暴論だと思う
181 22/02/23(水)13:59:38 No.900291062
>精神が傭兵系に寄ったせいでオブとの距離だけは近くなってたの今思うとジワジワ来る オブがマジの恩人というのもある
182 22/02/23(水)13:59:41 No.900291076
万丈目とエドは勝ったり負けたりくらいの関係じゃないだろうか
183 22/02/23(水)13:59:43 No.900291086
一応HERO主軸の十代と違って万丈目のデッキのごちゃまぜ感凄いよね
184 22/02/23(水)13:59:51 No.900291131
>学生の口の悪さなんてあんなもんだろ >ていうか一番口悪い奴初代様だよ! 当たり前みたいに受け入れられてるけど相手に虫野郎とか言うのも大概だからな アロマや閃刀姫デッキ使いにポルノ野郎!って言うのと同じくらいは酷い
185 22/02/23(水)14:00:05 No.900291205
>エアーネオスはいつ許される
186 22/02/23(水)14:00:07 No.900291210
翔はそのデッキはおかしいだろ…
187 22/02/23(水)14:00:18 No.900291266
三期は今見返すと在庫一斉処理みたいな消え方が凄い 記憶では万丈目明日香翔が消えてたけど実際はザウルス吹雪さんも消えてて逆に翔は消えてなかった
188 22/02/23(水)14:00:23 No.900291305
>>最終的に万丈目はエドより翔はカイザーより強くなってるんだよな >デュエル関係無い特殊攻撃に耐性無いのがたまにキズ 持ってる方がおかしいんだよなぁ…
189 22/02/23(水)14:00:25 No.900291315
>ぶっちゃけカイザーやカイバーマンに負けても悔しいけど楽しかったとは言ってるからあの頃の十代は純粋に決闘自体を楽しんでいたんだ 負けても悔しいだけなら決闘も楽しいからな…
190 22/02/23(水)14:00:26 No.900291321
>>学生の口の悪さなんてあんなもんだろ >>ていうか一番口悪い奴初代様だよ! >当たり前みたいに受け入れられてるけど相手に虫野郎とか言うのも大概だからな >アロマや閃刀姫デッキ使いにポルノ野郎!って言うのと同じくらいは酷い それはちょっとちがうと思うぜ!
191 22/02/23(水)14:00:31 No.900291355
そういや十代ってカイザーに勝ったことあったっけ?
192 22/02/23(水)14:00:35 No.900291371
ジムはなんであそこまで十代を助けようと頑張れたんだろう…
193 22/02/23(水)14:00:37 No.900291382
>万丈目とエドは勝ったり負けたりくらいの関係じゃないだろうか 何ならこれから先プロとして何度も切磋琢磨してく関係になったよね
194 22/02/23(水)14:00:38 No.900291394
>佐藤先生とかコブラとか全部あのハゲの校長が悪いよ 学園モノで教師側が無能気味になるのはまあ仕方ないけどさ…
195 22/02/23(水)14:00:43 No.900291419
ジムは何で4期に出番なかったんだ
196 22/02/23(水)14:00:53 No.900291470
>そういや十代ってカイザーに勝ったことあったっけ? ない
197 22/02/23(水)14:00:53 No.900291473
>そういや十代ってカイザーに勝ったことあったっけ? ない
198 22/02/23(水)14:00:58 No.900291506
>壺バブル >施し堕天使 >蜃気楼非常食 >派手な融合召喚を支える手札補充手段たち 中盤から敵が相手にドローさせるデメリットカードとか使うようになる あとホープオブフィフス
199 22/02/23(水)14:01:00 No.900291517
>そういや十代ってカイザーに勝ったことあったっけ? ない
200 22/02/23(水)14:01:02 No.900291525
ありません
201 22/02/23(水)14:01:06 No.900291545
>そういや十代ってカイザーに勝ったことあったっけ? 敗北・引き分け・実質負けの三戦だった覚えがある
202 22/02/23(水)14:01:15 No.900291584
デュエルも見ずに旧友の対戦相手を雑魚呼ばわりする主人公がいたな
203 22/02/23(水)14:01:24 No.900291623
十代が勝ったことないカイザーに勝ったエドに勝った万丈目が最強
204 22/02/23(水)14:01:26 No.900291630
>ジムは何で4期に出番なかったんだ 3期で目の運搬係としての役割終えたからだろうな
205 22/02/23(水)14:01:31 No.900291658
>一応HERO主軸の十代と違って万丈目のデッキのごちゃまぜ感凄いよね いまだったらアームドとVWXYZなんだろうな…
206 22/02/23(水)14:01:44 No.900291706
ファイナルフュージョンとか言う強制引き分け持ってくカード好き
207 22/02/23(水)14:01:57 No.900291756
GX以降のカードは知らんのだが 過去のテーマの強化は続いてるらしいけど、ロイドって強化されてんの? ドリルが強いだけで人気なかったことを覚えてる
208 22/02/23(水)14:01:58 No.900291761
>三期は今見返すと在庫一斉処理みたいな消え方が凄い >記憶では万丈目明日香翔が消えてたけど実際はザウルス吹雪さんも消えてて逆に翔は消えてなかった 無敵の十代へのメンタル破壊を見てその感想抱くのは逆にすげぇな
209 22/02/23(水)14:02:06 No.900291786
>>経歴考えるとアカデミア来るまで友達がいたかも怪しい気がしてくるのいいよね >ボクがいたけど? オメーのせいで友達いなかったんだよ 兄さんも入院したぞ
210 22/02/23(水)14:02:26 No.900291913
>ジムは何で4期に出番なかったんだ 声優さんの都合ですね…
211 22/02/23(水)14:02:33 No.900291964
エドと万丈目は勝ったり負けたりしてその度に煽り合ってるのが想像できる
212 22/02/23(水)14:02:36 No.900291977
>十代が勝ったことないカイザーに勝ったエドに勝った万丈目が最強 実際万丈目は4期で十代にも勝ちそうだったよな…
213 22/02/23(水)14:02:38 No.900291990
>声優さんの都合ですね… あーそうだったんだ…
214 22/02/23(水)14:02:48 No.900292031
>>ジムは何で4期に出番なかったんだ >声優さんの都合ですね… つまり三沢も…
215 22/02/23(水)14:02:58 No.900292076
>GX以降のカードは知らんのだが >過去のテーマの強化は続いてるらしいけど、ロイドって強化されてんの? >ドリルが強いだけで人気なかったことを覚えてる この前ドラゴンロイドが来てかろうじてサイバーダーク混ぜられるようにはなった
216 22/02/23(水)14:02:58 No.900292078
>十代が勝ったことないカイザーに勝ったエドに勝った万丈目が最強 じゃあその万丈目が一回も勝てなかった十代が最強だな…
217 22/02/23(水)14:03:08 No.900292131
>GX以降のカードは知らんのだが >過去のテーマの強化は続いてるらしいけど、ロイドって強化されてんの? >ドリルが強いだけで人気なかったことを覚えてる風属性以外の「ロイド」とかいう歪な指名がよく入るよ
218 22/02/23(水)14:03:12 No.900292151
まあデュエルアカデミアはトメさんとクロノス教授が全面的に光を担当してるから… 良いですよね色物小悪党キャラかと思ったら「ボーイ…光のデュエルを…」するクロノス先生
219 22/02/23(水)14:03:15 No.900292169
>十代が勝ったことないカイザーに勝ったエドに勝った万丈目が最強 万丈目はこういうこと言う
220 22/02/23(水)14:03:25 No.900292217
>GX以降のカードは知らんのだが >過去のテーマの強化は続いてるらしいけど、ロイドって強化されてんの? >ドリルが強いだけで人気なかったことを覚えてる 強化されてるよ 地味ながらも手堅いカードも増えてまあ翔らしいデュエルもできる
221 22/02/23(水)14:03:27 No.900292225
お互いに57800のダメージ与えるバカ火力好き
222 22/02/23(水)14:03:31 No.900292240
>>>ジムは何で4期に出番なかったんだ >>声優さんの都合ですね… >つまり三沢も… 三沢は自分の意思で異世界に残ったから…
223 22/02/23(水)14:03:34 No.900292252
翔は確かサイバーデッキ譲り渡してサイコ流下して超えたとか言われてた覚えがある どのみちカイザー引退だからしょうがないか
224 22/02/23(水)14:04:02 No.900292379
>GX以降のカードは知らんのだが >過去のテーマの強化は続いてるらしいけど、ロイドって強化されてんの? >ドリルが強いだけで人気なかったことを覚えてる 強化はされてるよGX時代から着手されるまでのカードのほとんどが紙束なせいでまともにデッキとしての体をなせないだけで
225 22/02/23(水)14:04:11 No.900292406
>翔は確かサイバーデッキ譲り渡してサイコ流下して超えたとか言われてた覚えがある >どのみちカイザー引退だからしょうがないか デッキが回らない!ってしててちょっと笑った記憶ある
226 22/02/23(水)14:04:12 No.900292412
藤原オネストに催眠に対して俺にそんなものは効かないとか言ってパリィしたのカッコ良すぎて濡れた
227 22/02/23(水)14:04:53 No.900292583
>デッキが回らない!ってしててちょっと笑った記憶ある 表裏サイバーロイドはまあ回らないね…
228 22/02/23(水)14:04:54 No.900292593
ロイドは性能以外の問題が
229 22/02/23(水)14:04:59 No.900292613
マスターデュエルでもドリルロイドはちゃんとSRだったよ
230 22/02/23(水)14:05:01 No.900292623
ユベルは強火すぎるから…
231 22/02/23(水)14:05:02 No.900292626
ロイドはソリッドロイドっていう最後の希望があるから… でもあいつら風っぽいよな…
232 22/02/23(水)14:05:02 No.900292629
サイコ流はその2ヶ月後位にサイキック族が出たのがすごい記憶に残ってる
233 22/02/23(水)14:05:07 No.900292656
最初らへんは普通に嫌な奴だなナノーネ先生
234 22/02/23(水)14:05:09 No.900292664
やっぱりサイバー流って積み込みなんじゃ…
235 22/02/23(水)14:05:19 No.900292714
藤原がしれっと仲間ポジションに居たから先週見逃したかな?ってなってた
236 22/02/23(水)14:05:41 No.900292816
十代は暗黒界デュエルがトラウマなってるから闇のデュエルに仲間巻き込みたくないだろうな
237 22/02/23(水)14:05:47 No.900292843
三沢は誰かに認められたいって心の闇を認めて自分のやりたいことを見つけて一足先に大人になったすごいやつなんだ
238 22/02/23(水)14:05:52 No.900292867
ダークオネストはGX見てると凄い尊厳破壊に見える
239 22/02/23(水)14:06:03 No.900292913
明日香はタッグデュエルした回は良かったけどそれ以外ヒロインとしてのエピソードがなかったのが惜しい
240 22/02/23(水)14:06:16 No.900292971
結局ユベルと十代はどっちが強いんだ 超融合でうやむやにされたまま終わったけど
241 22/02/23(水)14:06:16 No.900292975
万丈目とジャックって方向性的には似てる部分があるライバルキャラだと思うんだけどそれぞれ全く違う魅力あるよね
242 22/02/23(水)14:06:23 No.900292995
見た目と声の印象と割と違うというか一見熱いようですぐ冷静になるイメージがある
243 22/02/23(水)14:06:35 No.900293050
>三沢は誰かに認められたいって心の闇を認めて自分のやりたいことを見つけて一足先に大人になったすごいやつなんだ 大人になる(裸になる)
244 22/02/23(水)14:06:41 No.900293084
翔もサイバーデッキ練習したら心臓が痛い!とかなってたし呪いだろアレはもう…
245 22/02/23(水)14:06:55 No.900293148
>やっぱりサイバー流って積み込みなんじゃ… あの流派はドローの修行がある
246 22/02/23(水)14:06:58 No.900293161
>翔もサイバーデッキ練習したら心臓が痛い!とかなってたし呪いだろアレはもう… 校長も髪が…
247 22/02/23(水)14:07:05 No.900293181
>十代は暗黒界デュエルがトラウマなってるから闇のデュエルに仲間巻き込みたくないだろうな 異能の力耐性と単純なデュエルの実力って二つの不安要素があるしなあ
248 22/02/23(水)14:07:07 No.900293194
>結局ユベルと十代はどっちが強いんだ 惚れた弱みでユベルの負け
249 22/02/23(水)14:07:14 No.900293239
>結局ユベルと十代はどっちが強いんだ >超融合でうやむやにされたまま終わったけど 夜は十代
250 22/02/23(水)14:07:17 No.900293257
>最初らへんは普通に嫌な奴だなナノーネ先生 カミューラ戦あたりから輝きだしてコアラの卒業デュエルからはもうずっといい先生だからな 2期でナポレオン教頭が来てからそれが顕著になる
251 22/02/23(水)14:07:19 No.900293268
新章入る度に前章のキャラが途端にかませになるのがつらい 初期メンバーに関してはかませよりももっと酷い何かになりがちだけど
252 22/02/23(水)14:07:23 No.900293285
>明日香はタッグデュエルした回は良かったけどそれ以外ヒロインとしてのエピソードがなかったのが惜しい 洗脳されたり攫われたりお弁当作ってきたりしてただろ
253 22/02/23(水)14:07:28 No.900293309
明日香とタッグデュエルする回は十代の容赦のなさが凄すぎて笑う
254 22/02/23(水)14:07:28 No.900293312
シャケ召喚
255 22/02/23(水)14:07:34 No.900293339
斎王対エドって最後普通にライトルーラーで殴り倒しただけなんだよなあって思うとなんかちょっと面白い
256 22/02/23(水)14:07:42 No.900293371
>藤原オネストに催眠に対して俺にそんなものは効かないとか言ってパリィしたのカッコ良すぎて濡れた わたし四期斎王戦のユベルアイになって足元の闇を晴らすところ好き!
257 22/02/23(水)14:07:46 No.900293395
>明日香はタッグデュエルした回は良かったけどそれ以外ヒロインとしてのエピソードがなかったのが惜しい 十代の恋愛要素の薄さはある意味作品の良さだから、明日香のあの距離感もそんなに悪くはないなぁと思ってる
258 22/02/23(水)14:07:51 No.900293415
サイバーダークはサイバーに混ぜるより専用構築したほうが強いよなとは当時から思ってた
259 22/02/23(水)14:07:53 No.900293430
デュエルディスク使ってないときはわりと負けてそうな十代
260 22/02/23(水)14:08:38 No.900293640
>>やっぱりサイバー流って積み込みなんじゃ… >あの流派はドローの修行がある ドローの修行って積み込みの技術の練習だったんだ…
261 22/02/23(水)14:08:39 No.900293645
>>明日香はタッグデュエルした回は良かったけどそれ以外ヒロインとしてのエピソードがなかったのが惜しい >洗脳されたり攫われたりお弁当作ってきたりしてただろ お弁当はともかく攫われたり洗脳されたりは十代の反応が淡白すぎてな…
262 22/02/23(水)14:08:40 No.900293656
>サイバーダークはサイバーに混ぜるより専用構築したほうが強いよなとは当時から思ってた というかあいつらシナジーも何もねぇ
263 22/02/23(水)14:08:42 No.900293664
十代と明日香の身長差は良い…
264 22/02/23(水)14:08:45 No.900293678
>サイバーダークはサイバーに混ぜるより専用構築したほうが強いよなとは当時から思ってた いまはまぁ混ぜた方が強いから…
265 22/02/23(水)14:08:46 No.900293686
吹雪さんの勝率が酷すぎる
266 22/02/23(水)14:08:47 No.900293698
そういやカイザーって完全究極体グレートモス出されたことあるんだよな マジで何があったんだ
267 22/02/23(水)14:08:50 No.900293706
>明日香とタッグデュエルする回は十代の容赦のなさが凄すぎて笑う 本人も言ってたけどここの所命懸けのデュエルしかやってなかったからそりゃ戦術も容赦無くなるよね
268 22/02/23(水)14:09:05 No.900293778
>明日香とタッグデュエルする回は十代の容赦のなさが凄すぎて笑う 明日香の弁天を受け継がれる力で墓地に送るのちょっと笑う
269 22/02/23(水)14:09:07 No.900293785
>十代は暗黒界デュエルがトラウマなってるから闇のデュエルに仲間巻き込みたくないだろうな 巻き込みたくないから二十代ではあんなことになっちゃうしな… オブライエンとは普通に協力してたあたりそう言うことに耐性のある仲間とは割とうまくやってけそう
270 22/02/23(水)14:09:08 No.900293790
もけもけ~
271 22/02/23(水)14:09:19 No.900293840
見てくれよこのレーザーサイバーとサイバーバリア
272 22/02/23(水)14:09:22 No.900293853
>十代と明日香の身長差は良い… 二十代でも明日香より低いんだっけ?
273 22/02/23(水)14:09:38 No.900293943
>>明日香とタッグデュエルする回は十代の容赦のなさが凄すぎて笑う >明日香の弁天を受け継がれる力で墓地に送るのちょっと笑う 似たような気持ちを味わえるよタッグフォースで
274 22/02/23(水)14:09:56 No.900294041
本人の性格に催眠耐性ユベルその他諸々が合わさってエロいことが想像できない
275 22/02/23(水)14:09:57 No.900294052
>見た目と声の印象と割と違うというか一見熱いようですぐ冷静になるイメージがある 二十代はクールなのわかりやすいけどデュエルに関しては割とずっと冷静だよね
276 22/02/23(水)14:10:11 No.900294120
>見てくれよこのレーザーサイバーとサイバーバリア 使いこなせるのカイザーくらいだよ!
277 22/02/23(水)14:10:34 No.900294223
バリアは守備表示でも使えるなら出た当時なら悪くないと思うんだけどな
278 22/02/23(水)14:10:49 No.900294299
>明日香とタッグデュエルする回は十代の容赦のなさが凄すぎて笑う あそこら辺から少しずつワクワク思い出していって最終回で完璧に戻るの好き
279 22/02/23(水)14:10:49 No.900294301
>>十代は暗黒界デュエルがトラウマなってるから闇のデュエルに仲間巻き込みたくないだろうな >巻き込みたくないから二十代ではあんなことになっちゃうしな… >オブライエンとは普通に協力してたあたりそう言うことに耐性のある仲間とは割とうまくやってけそう 可哀想なこと言うと足手まといなんだよな…
280 22/02/23(水)14:11:10 No.900294399
十代!大徳寺先生!ファラオ!ユベル! いつものメンバーだな!
281 22/02/23(水)14:11:11 No.900294403
ほとんど汎用名詞でサイバー言ってるだけで表と裏は他人だろあれ
282 22/02/23(水)14:11:23 No.900294448
>デュエルディスク使ってないときはわりと負けてそうな十代 1期十代の強さって引きの強さがかなりの割合占めてるからゲームみたいな奴だと引き悪くて負けてるよね 二十代レベルまで進化してたら戦術も強くはなってる気がするけど
283 22/02/23(水)14:11:36 No.900294510
なんならレイちゃんのがヒロインしてた気さえする
284 22/02/23(水)14:12:02 No.900294627
レーザーはどうしてサイバードラゴン2体必要なんですか…
285 22/02/23(水)14:12:08 No.900294655
十代と遊星は第一印象と中身が真逆の主人公
286 22/02/23(水)14:12:23 No.900294753
>ほとんど汎用名詞でサイバー言ってるだけで表と裏は他人だろあれ 割とどうしようもないサイバーモンスター他にも結構いるしなぁ
287 22/02/23(水)14:12:26 No.900294767
4期のEDで十代が夢の中だと皆と楽しそうにデュエルしてるのいいよね…
288 22/02/23(水)14:12:38 No.900294813
普通の十代の頃でも結構戦術凄いぞ よく言われる悪夢の蜃気楼と非常食のコンボの他にも融合封じられたら即ワイルドマンビートに切り替える柔軟性もあるし
289 22/02/23(水)14:12:53 No.900294887
十代は普段は熱くて素は割とドライ 遊星は一見クールだけどすぐ熱くなりやすい
290 22/02/23(水)14:13:15 No.900295001
三期で闇のデュエルに関しては足手まといって描写された初期メンバーが四期でも挽回の機会なく瞬殺なのはちょっとな… 十代とは違う闇なんか関係ない世界の住人ってことなんだろうけど
291 22/02/23(水)14:13:24 No.900295039
>>デュエルディスク使ってないときはわりと負けてそうな十代 >1期十代の強さって引きの強さがかなりの割合占めてるからゲームみたいな奴だと引き悪くて負けてるよね >二十代レベルまで進化してたら戦術も強くはなってる気がするけど 1期十代は結構悪夢の蜃気楼とか無法カード使ってるし少し後からヒーロー見参使うときに手元にネオスだけ残したり結構頑張ってるぞ
292 22/02/23(水)14:13:39 No.900295112
十代は悪口言われたり煽られたら怒るけどプレミはしないタイプ
293 22/02/23(水)14:13:44 No.900295128
>なんならレイちゃんのがヒロインしてた気さえする 明日香さんはメンタルが男の中の男だから… 真のプリマは自らの光で舞台を照らし踊り続けるのよ!って台詞は未だに好き
294 22/02/23(水)14:13:44 No.900295131
まぁ超融合では万丈目と仲良くしてそうだし頼れてるの嬉しかったよ
295 22/02/23(水)14:14:14 No.900295262
大出世したカード《ヒーロー見参》
296 22/02/23(水)14:14:31 No.900295333
カイザーは幼い時点でドローの修行でサイバー3パワボン融合とかやってたからな…
297 22/02/23(水)14:14:31 No.900295334
二十代はもう人間の彼女を作れなさそうだしそもそも融合したのにスタンドみたいな扱いになってるしなんなんだよ
298 22/02/23(水)14:14:31 No.900295338
映画で楽しそうに実体化したモンスター達と戦ってる十代いいよね...
299 22/02/23(水)14:14:50 No.900295430
>1期十代は結構悪夢の蜃気楼とか無法カード使ってるし少し後からヒーロー見参使うときに手元にネオスだけ残したり結構頑張ってるぞ そういえばサイコショッカーのリビデに神宣打ったりしてるよな初期十代 ヒーロー見参に関しては外した姿を見たことない…
300 22/02/23(水)14:15:20 No.900295559
>まぁ超融合では万丈目と仲良くしてそうだし頼れてるの嬉しかったよ さらっと万丈目グループのデータベースにハッキングとか言っててええ!?ってなる
301 22/02/23(水)14:15:21 No.900295565
>映画で楽しそうに実体化したモンスター達と戦ってる十代いいよね... ネオスを召喚してるの格好いいよね…
302 22/02/23(水)14:15:28 No.900295600
>遊星は一見クールだけど天然
303 22/02/23(水)14:15:29 No.900295609
スタダがまたNTRされてる…
304 22/02/23(水)14:15:41 No.900295673
十代ヒーロー見参使う時は確実に手札にモンスターしか残らないように調整してるからな…
305 22/02/23(水)14:16:02 No.900295790
全部見ろと軽々しく言うが156話もあるじゃねえか!
306 22/02/23(水)14:16:24 No.900295895
エドがセメタリーとかエフェクトとか言うの好き 生贄はリリースじゃなくてサクリファイスって言ってたっけ?
307 22/02/23(水)14:16:25 No.900295902
デュエル以外でも結構多才な主人公 モーターボート運転したりハッキングしてる…
308 22/02/23(水)14:16:49 No.900296032
(的確に落ちるネクガ)
309 22/02/23(水)14:16:53 No.900296058
>全部見ろと軽々しく言うが156話もあるじゃねえか! 上でもあるけど異世界前半とかは結構きついからまあ作業BGMに垂れ流してるといいと思う
310 22/02/23(水)14:17:02 No.900296093
しかしオシリスレッドのジャケット似合うなこいつ
311 22/02/23(水)14:17:04 No.900296103
>全部見ろと軽々しく言うが156話もあるじゃねえか! 軽々しく言った覚えはない その上で全部見ろ
312 22/02/23(水)14:17:06 No.900296118
>全部見ろと軽々しく言うが156話もあるじゃねえか! 全部見ろよ
313 22/02/23(水)14:17:13 No.900296158
>全部見ろと軽々しく言うが156話もあるじゃねえか! でもよお…飛ばし飛ばし見たけど性格悪くない?とか言われるとちょっとさ…
314 22/02/23(水)14:17:18 No.900296192
海馬の宇宙上げるアレが結果的に世界救ってるの面白い
315 22/02/23(水)14:17:33 No.900296252
繊細すぎる…
316 22/02/23(水)14:17:40 No.900296283
サイバーオーガでさえまだ上澄みなんだよなサイバー流
317 22/02/23(水)14:18:13 No.900296427
初期メンバーが学友の立ち位置だからあれのほうがいいわ 別に四期でも見せ場がないわけじゃくてちゃんと専用回もらってるし
318 22/02/23(水)14:18:17 No.900296444
>エドがセメタリーとかエフェクトとか言うの好き >生贄はリリースじゃなくてサクリファイスって言ってたっけ? 生贄は生贄だったはず
319 22/02/23(水)14:18:39 No.900296570
キャラ紹介の序盤がかったるいけどそのあとは最後までまんべんなく面白かった印象がある
320 22/02/23(水)14:18:50 No.900296617
一期は闇が敵だったから光のデュエルって言ってたら二期で破滅の光が敵になって正しき闇がこっち側になったと思ったら4期で普通にダークネスで闇が敵になったと思ったらラスボスは無だった
321 22/02/23(水)14:19:11 No.900296708
もう一年やって! もう一年やって! もう一年やって! やっぱ半年にしてくれ!
322 22/02/23(水)14:19:18 No.900296740
序盤も序盤だけど万丈目や明日香とのデュエルも好きなんだよな…
323 22/02/23(水)14:19:18 No.900296741
>海馬の宇宙上げるアレが結果的に世界救ってるの面白い 子どもたちの夢のためとはいえ結構オカルティックなことを言う海馬に驚いた
324 22/02/23(水)14:19:40 No.900296849
>>最終的に万丈目はエドより翔はカイザーより強くなってるんだよな >カードゲームで一回勝ったからそっちが強いはわりと暴論だと思う 遊戯と王様のことか
325 22/02/23(水)14:20:01 No.900296958
スランプから立ち直るパートに出てくるのが学友じゃなくて宇宙人なのちょっとおかしくない?
326 22/02/23(水)14:20:27 No.900297057
>>海馬の宇宙上げるアレが結果的に世界救ってるの面白い >子どもたちの夢のためとはいえ結構オカルティックなことを言う海馬に驚いた DMの海馬はアテムの最後を見送ったからオカルトにも寛容になったみたいな予想はよく聞く
327 22/02/23(水)14:20:34 No.900297100
>>海馬の宇宙上げるアレが結果的に世界救ってるの面白い >子どもたちの夢のためとはいえ結構オカルティックなことを言う海馬に驚いた アニメの海馬はオカルトを実際に体験してるからな
328 22/02/23(水)14:20:36 No.900297113
>子どもたちの夢のためとはいえ結構オカルティックなことを言う海馬に驚いた あれは原作社長じゃなくアニメ社長だからな 記憶編や戦いの儀にも参加してるからオカルトへの抵抗度が違う
329 22/02/23(水)14:20:38 No.900297125
>スランプから立ち直るパートに出てくるのが学友じゃなくて宇宙人なのちょっとおかしくない? ワクワクを思い出すんだ
330 22/02/23(水)14:20:59 No.900297233
>スランプから立ち直るパートに出てくるのが学友じゃなくて宇宙人なのちょっとおかしくない? 宇宙人だけどあの話の肝は十代自身が自分のデュエルのルーツであるワクワクすることを思い出すことに意味があるから
331 22/02/23(水)14:21:10 No.900297302
ケケケケー
332 22/02/23(水)14:21:17 No.900297349
世界の危機とはいえ知らぬ間に海馬コーポレーションのビル一個爆破解体される海馬の心中はいかなるものか
333 22/02/23(水)14:21:18 No.900297351
社長、原作後の劇場版でも冥界に行こうとしてる…
334 22/02/23(水)14:21:53 No.900297520
中盤からはヒーロー見参や逆襲使うのは絶対に外れないよう調整してたから外れなくて当然なのだ
335 22/02/23(水)14:22:00 No.900297560
キモチュッチュでググったらちゃんとキモ鳥出てきて安心した
336 22/02/23(水)14:22:17 No.900297635
>社長、原作後の劇場版でも冥界に行こうとしてる… あれはあれで純粋に科学の力で次元を突破してるからすごい一貫してるよ原作海馬は
337 22/02/23(水)14:22:18 No.900297640
食らえ!ネオスペースの怒りを!ラス・オブ・ネオス!は未だに好きな必殺技
338 22/02/23(水)14:22:34 No.900297703
子供たちの自由な発想で作ったカードをスペースシャトルに乗せて宇宙のパワーを手に入れるぞ
339 22/02/23(水)14:22:57 No.900297813
社長も多分宇宙の波動やカードの精霊の研究して確信があったから宇宙に打ち上げたと思う 実際効果はあったし
340 22/02/23(水)14:22:58 No.900297820
十代好きだけどボスラッシュで戦艦呼び出すデッキにそのデッキ良くないと思うみたいな事言ってた時はどうかと思った
341 22/02/23(水)14:23:17 No.900297932
当然正位置!
342 22/02/23(水)14:23:18 No.900297939
>子供たちの自由な発想で作ったカードをスペースシャトルに乗せて宇宙のパワーを手に入れるぞ 発想が意味不明だけどこれで本当にできるのがもっと分からん
343 22/02/23(水)14:23:28 No.900298002
>キモチュッチュでググったらちゃんとキモ鳥出てきて安心した ライフ回復効果自体は優秀なのに絵面が酷いよね
344 22/02/23(水)14:23:36 No.900298055
斎王戦が2回ともリバースオブネオスで決めてるの地味に好きなんだ
345 22/02/23(水)14:23:46 No.900298108
>十代好きだけどボスラッシュで戦艦呼び出すデッキにそのデッキ良くないと思うみたいな事言ってた時はどうかと思った なんで言われたか忘れたけど好きなオリカ
346 22/02/23(水)14:24:12 No.900298232
>十代好きだけどボスラッシュで戦艦呼び出すデッキにそのデッキ良くないと思うみたいな事言ってた時はどうかと思った デッキ自体にケチ付けたんじゃなくてあいつのスタイルがボスキャラ至上主義で他のキャラつまり低レベルモンスターは取るに足らない雑魚カードって言われたことと今やってるのはシューティングじゃなくてデュエルだってことに苦言を呈したんだよ
347 22/02/23(水)14:24:35 No.900298345
>今やってるのはシューティングじゃなくてデュエルだってことに苦言を呈したんだよ 正論だけど何かがおかしい…
348 22/02/23(水)14:24:57 No.900298444
斎王兄妹は生まれながらの被差別者なのがかわいそうすぎる
349 22/02/23(水)14:25:28 No.900298581
十代は割と平気で人のデッキやプレイスタイルにケチつけるからな
350 22/02/23(水)14:25:28 No.900298585
あれ改心直後に再洗脳されるの怖かったな
351 22/02/23(水)14:25:57 No.900298711
>子供たちの自由な発想で作ったカードをスペースシャトルに乗せて宇宙のパワーを手に入れるぞ 0と100しかねえのかあんたは
352 22/02/23(水)14:25:57 No.900298712
>十代は割と平気で人のデッキやプレイスタイルにケチつけるからな デッキ破壊に対してはどいつもこいつもディスるのはどういう世界観なんだろうか
353 22/02/23(水)14:26:23 No.900298839
>あれ改心直後に再洗脳されるの怖かったな 仲良くなれそうなところであれだからめっちゃビビった 描写なかったけど終わった後は仲良くなれたと思いたい
354 22/02/23(水)14:26:33 No.900298895
カイバーマンが34話なのビビったもっと後ろじゃなかった?
355 22/02/23(水)14:26:35 No.900298904
キモイルカはともかくキモチュッチュはそんなキモい?
356 22/02/23(水)14:26:51 No.900298975
>>十代は割と平気で人のデッキやプレイスタイルにケチつけるからな >デッキ破壊に対してはどいつもこいつもディスるのはどういう世界観なんだろうか 無印の頃からだからね 信頼の象徴とも言える相手のデッキを殺す勝ち方は忌み嫌われるんだろう
357 22/02/23(水)14:27:01 No.900299015
どのみち宇宙開拓に進むんだからすげぇよ社長
358 22/02/23(水)14:27:09 No.900299047
負けてばっかで悔しくならない?がいつのセリフか思い出せない
359 22/02/23(水)14:27:15 No.900299073
>キモイルカはともかくキモチュッチュはそんなキモい? 個人的にはどっちも好きだから納得いかない
360 22/02/23(水)14:27:18 No.900299084
>キモイルカはともかくキモチュッチュはそんなキモい? うん…正直キモい
361 22/02/23(水)14:27:29 No.900299157
>デッキ自体にケチ付けたんじゃなくてあいつのスタイルがボスキャラ至上主義で他のキャラつまり低レベルモンスターは取るに足らない雑魚カード このあとクソモグラに大型バウンスされる流れが低レベルは確かに活躍したけども!ってなる
362 22/02/23(水)14:27:30 No.900299159
>負けてばっかで悔しくならない?がいつのセリフか思い出せない 作品が 違う
363 22/02/23(水)14:27:51 No.900299264
現実との差を感じるねちょっと嫌な戦術dis
364 22/02/23(水)14:27:56 No.900299278
オカルトを科学で解明して利用するのは現実でもやってることだ 社長の域までぶっ飛んではないが
365 22/02/23(水)14:28:43 No.900299500
>カイバーマンが34話なのビビったもっと後ろじゃなかった? 三幻魔の前だからそんなもんじゃないかってなる
366 22/02/23(水)14:28:48 No.900299523
>信頼の象徴とも言える相手のデッキを殺す勝ち方は忌み嫌われるんだろう じゃあこのウィルスカードは…
367 22/02/23(水)14:28:48 No.900299529
>>十代は割と平気で人のデッキやプレイスタイルにケチつけるからな >デッキ破壊に対してはどいつもこいつもディスるのはどういう世界観なんだろうか 現代で言う先攻アルデクぐらい戦ってても見ててもつまんないからだろうな
368 22/02/23(水)14:28:55 No.900299554
>現実との差を感じるねちょっと嫌な戦術dis 現実はこのテーマクソかこのテーマ弱いしかない…