22/02/23(水)12:50:47 スター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/23(水)12:50:47 No.900271304
スターリン戦車って名前凄くない?自分の名前つける?日本でいうなら10式戦車に安倍戦車って名前つけるようなもんだよ?
1 22/02/23(水)12:52:42 No.900271866
だってスターリンって鋼鉄の人って意味だもん 英語ならアイアンマン戦車だぞそりゃ付けるだろ
2 22/02/23(水)13:02:19 No.900274830
空母が大統領だらけの国もあるし…
3 22/02/23(水)13:04:56 No.900275663
>空母が大統領だらけの国もあるし… 元大統領でしょ?
4 22/02/23(水)13:05:39 No.900275894
大統領の期間が終わらないと組み込めないからな
5 22/02/23(水)13:08:48 No.900276807
スターリンって別に本名じゃないしな お気に入りのペットネームなんだろ
6 22/02/23(水)13:11:54 No.900277695
チャーチル戦車とか シャーマン将軍戦車やパットン将軍戦車もあるから戦車に名前やあだ名つけない日本が割と少数派かと 61式のときに当時の防衛大臣が名前つけようとしてそんな前例がないで却下された
7 22/02/23(水)13:13:26 No.900278116
日本の刀匠に同じこと言える?
8 22/02/23(水)13:15:04 No.900278550
一方フルシチョフはんなもん共産主義でやってんじゃねえよって却下した
9 22/02/23(水)13:16:50 No.900279018
サッチャー戦車とか強そう
10 22/02/23(水)13:17:06 No.900279079
戦艦で似たようなことしてるし言うほど変でもないんだろうな日本人名を兵器に名付けるの
11 22/02/23(水)13:17:39 No.900279224
チャーチルって本人知らなかったんだっけ
12 22/02/23(水)13:18:20 No.900279410
ドイツだってロンメル戦車とか名前つけるし…
13 22/02/23(水)13:18:36 No.900279479
ニューナンブも人名だな
14 22/02/23(水)13:19:39 No.900279772
村田銃!
15 22/02/23(水)13:19:41 No.900279786
書き込みをした人によって削除されました
16 22/02/23(水)13:21:14 No.900280229
空母ロナルド・レーガンなんてどうすんだよ
17 22/02/23(水)13:21:34 No.900280307
KV戦車はゴマすり100%です
18 22/02/23(水)13:22:08 No.900280456
江戸末期にうちらも軍艦に人名つけようぜって勢力があったけどなんだかんだでキャンセルされて以降自重ムードが
19 22/02/23(水)13:22:27 No.900280535
アドミラル56つくって
20 22/02/23(水)13:23:28 No.900280800
人名だとそいつが不祥事おこしたらどうすんのとかあるし存命だとな
21 22/02/23(水)13:23:29 No.900280803
喘ぎ声みたいな戦車よりいいだろう
22 22/02/23(水)13:23:51 No.900280899
イギリスから供与されたチャーチル戦車が大活躍したけどチャーチルが反共だったから隠さなきゃならなかったとかソ連は気にしいだな
23 22/02/23(水)13:24:06 No.900280959
>江戸末期にうちらも軍艦に人名つけようぜって勢力があったけどなんだかんだでキャンセルされて以降自重ムードが あれは明治天皇がお偉い人の名前つけて沈んだら失礼じゃね?で却下されたし…
24 22/02/23(水)13:24:21 No.900281031
戦艦に大和とかつけて沈むのも大概だぜ
25 22/02/23(水)13:25:37 No.900281384
>戦艦に大和とかつけて沈むのも大概だぜ ドイッチュラント! プリンス・オブ・ウェールズ!
26 22/02/23(水)13:25:37 No.900281386
>戦艦に大和とかつけて沈むのも大概だぜ 亡国になったのでセーフ!
27 22/02/23(水)13:26:21 No.900281600
空母かくえい とか 護衛艦なかそね とかか…
28 22/02/23(水)13:26:42 No.900281695
POW沈んだ時は海軍大好きチャーチルめっちゃ動揺したからな
29 22/02/23(水)13:27:07 No.900281821
>プリンス・オブ・ウェールズ! 売国不倫野郎なのでセーフ
30 22/02/23(水)13:27:32 No.900281935
>空母かくえい >とか >護衛艦なかそね >とかか… ミサイル艦「島倉千代子」
31 22/02/23(水)13:28:22 No.900282189
チャーチル歩兵戦車は戦時中にチャーチルって名前になっちゃったけど戦後の新戦車作って名前をまたチャーチルってつけましょう!した時は流石にどこぞの社会主義勢力じゃねぇんだぞって本人がやめさせた
32 22/02/23(水)13:28:33 No.900282243
>>空母かくえい >>とか >>護衛艦なかそね >>とかか… >ミサイル艦「島倉千代子」 なんか馴染む
33 22/02/23(水)13:28:35 No.900282252
>>プリンス・オブ・ウェールズ! >売国不倫野郎なのでセーフ ウェールズ公自体は個人を指してる称号じゃねえから!
34 22/02/23(水)13:28:47 No.900282314
大英帝国最後の戦艦にヴァンガードなんて日和りやがって…
35 22/02/23(水)13:28:47 No.900282315
>POW沈んだ時は海軍大好きチャーチルめっちゃ動揺したからな 葉巻に針金おじさんは頻繁に人生最大のショック受けてるから
36 22/02/23(水)13:29:18 No.900282464
佐渡島が独立しちまう!
37 22/02/23(水)13:29:20 No.900282471
>POW沈んだ時は海軍大好きチャーチルめっちゃ動揺したからな ちゃんと本で前後の内容読むと新鋭艦送るために自分が色々努力したのに…って感じで割と印象が違った
38 22/02/23(水)13:29:53 No.900282624
>ウェールズ公自体は個人を指してる称号じゃねえから! KGV時代のPOWだからあいつ個人だよ
39 22/02/23(水)13:31:33 No.900283071
戦車だけなぜ年式だったんだか
40 22/02/23(水)13:33:09 No.900283512
>>戦艦に大和とかつけて沈むのも大概だぜ >ドイッチュラント! >プリンス・オブ・ウェールズ! ソビエツスキ・ソユーズ! パリスカヤ・コンムナ!
41 22/02/23(水)13:33:15 No.900283539
偉人の名前から取るのが多いけど 現役の人の名前を使うチャーチルとヨシフはすごいな
42 22/02/23(水)13:33:22 No.900283570
>>POW沈んだ時は海軍大好きチャーチルめっちゃ動揺したからな >ちゃんと本で前後の内容読むと新鋭艦送るために自分が色々努力したのに…って感じで割と印象が違った 政府上層部と海軍高官は極東植民地ごときの守りまして相手は日本軍程度に最新の戦艦なんて要らんやろと 当初はオンボロ中のオンボロR級とレパルス&レナウンだけで済まそうとしてたからな チャーチルは最新兵器で日本軍をギュッと言わせてやらなあかんやろ!と説教してまわって晴れて最新鋭戦艦を送り込む運びになった 沈められた そりゃショックも受けるわ
43 22/02/23(水)13:34:14 No.900283791
>チャーチル歩兵戦車は戦時中にチャーチルって名前になっちゃったけど戦後の新戦車作って名前をまたチャーチルってつけましょう!した時は流石にどこぞの社会主義勢力じゃねぇんだぞって本人がやめさせた ブラックプリンスとセンチュリオンってなったね
44 22/02/23(水)13:34:17 No.900283806
>政府上層部と海軍高官は極東植民地ごときの守りまして相手は日本軍程度に最新の戦艦なんて要らんやろと >当初はオンボロ中のオンボロR級とレパルス&レナウンだけで済まそうとしてたからな >チャーチルは最新兵器で日本軍をギュッと言わせてやらなあかんやろ!と説教してまわって晴れて最新鋭戦艦を送り込む運びになった >沈められた >そりゃショックも受けるわ 読んでないでしょ
45 22/02/23(水)13:34:20 No.900283817
名称をどうつけるかは割と気分だと思う
46 22/02/23(水)13:34:20 No.900283820
あのブルドッグの名前冠した戦車とか正面装甲にバフ入りそうだもんな
47 22/02/23(水)13:34:21 No.900283830
そのうちトランプの名前冠した船も出てくるの?
48 22/02/23(水)13:34:30 No.900283868
終身大統領とかの国で自分の名前つけたら名前かぶりまくりそう
49 22/02/23(水)13:34:46 No.900283921
>当初はオンボロ中のオンボロR級とレパルス&レナウン娘
50 22/02/23(水)13:35:07 No.900284015
やっぱつけるなら動物の名前だよな
51 22/02/23(水)13:35:22 No.900284070
>そのうちトランプの名前冠した船も出てくるの? 60年後ぐらいにはなるかも
52 22/02/23(水)13:35:45 No.900284188
>やっぱつけるなら動物の名前だよな カピバラR型とかな
53 22/02/23(水)13:36:12 No.900284314
消耗品のほうがかっこいい名前ついてる
54 22/02/23(水)13:36:47 No.900284477
トージョー戦車だとイマイチぱっとしないな…
55 22/02/23(水)13:37:26 No.900284683
重巡コノエと重巡フミマロ
56 22/02/23(水)13:37:49 No.900284791
>重巡コノエと重巡フミマロ なんで名前分けるんだよ
57 22/02/23(水)13:38:27 No.900284981
そういや東アジアはみんなコード名が主流か
58 22/02/23(水)13:38:35 No.900285023
>チャーチルは最新兵器で日本軍をギュッと言わせてやらなあかんやろ!と説教してまわって晴れて最新鋭戦艦を送り込む運びになった >沈められた >そりゃショックも受けるわ さらに戦艦同士のドンパチじゃなくて航空機にやられたんだもんな…
59 22/02/23(水)13:38:57 No.900285103
>>重巡コノエと重巡フミマロ >なんで名前分けるんだよ 半分に千切れて沈んだのをサルベージして直しました
60 22/02/23(水)13:39:03 No.900285138
>>POW沈んだ時は海軍大好きチャーチルめっちゃ動揺したからな >葉巻に針金おじさんは頻繁に人生最大のショック受けてるから しょせんは戦艦のようなモノに過ぎないのにな
61 22/02/23(水)13:39:11 No.900285174
>半分に千切れて沈んだのをサルベージして直しました イギリス人のレス
62 22/02/23(水)13:39:13 No.900285183
>そのうちトランプの名前冠した船も出てくるの? 海軍に貢献した大統領だからなぁ
63 22/02/23(水)13:39:22 No.900285218
>>>POW沈んだ時は海軍大好きチャーチルめっちゃ動揺したからな >>ちゃんと本で前後の内容読むと新鋭艦送るために自分が色々努力したのに…って感じで割と印象が違った >政府上層部と海軍高官は極東植民地ごときの守りまして相手は日本軍程度に最新の戦艦なんて要らんやろと >当初はオンボロ中のオンボロR級とレパルス&レナウンだけで済まそうとしてたからな >チャーチルは最新兵器で日本軍をギュッと言わせてやらなあかんやろ!と説教してまわって晴れて最新鋭戦艦を送り込む運びになった >沈められた >そりゃショックも受けるわ 太平洋方面は実質イギリスは敗戦国よね
64 22/02/23(水)13:39:49 No.900285345
なんかドイツもソ連もアメリカも最初は数字主体だったのに途中から偉人や何かしらの名前持ってくるようになったのはなんでだろ
65 22/02/23(水)13:40:47 No.900285597
fu831537.jpg そもそも戦わせるつもりなかったよPoW
66 22/02/23(水)13:40:47 No.900285602
護衛艦ノブナガ
67 22/02/23(水)13:40:48 No.900285606
>太平洋方面は実質イギリスは敗戦国よね まあアメリカ日本以外で海軍力を太平洋に集中できる国はいなかったしな
68 22/02/23(水)13:40:55 No.900285643
>なんかドイツもソ連もアメリカも最初は数字主体だったのに途中から偉人や何かしらの名前持ってくるようになったのはなんでだろ 味気無いからとか?
69 22/02/23(水)13:41:05 No.900285691
>なんかドイツもソ連もアメリカも最初は数字主体だったのに途中から偉人や何かしらの名前持ってくるようになったのはなんでだろ 現場の連中が心置きなく使い倒せる
70 22/02/23(水)13:41:13 No.900285735
>護衛艦ノブナガ 炎上しそう
71 22/02/23(水)13:41:14 No.900285737
>>チャーチルは最新兵器で日本軍をギュッと言わせてやらなあかんやろ!と説教してまわって晴れて最新鋭戦艦を送り込む運びになった >>沈められた >>そりゃショックも受けるわ >さらに戦艦同士のドンパチじゃなくて航空機にやられたんだもんな… 日本軍の戦果が世界初だからな…
72 22/02/23(水)13:41:23 No.900285774
>なんかドイツもソ連もアメリカも最初は数字主体だったのに途中から偉人や何かしらの名前持ってくるようになったのはなんでだろ 書面上で見分け付きづらいからじゃね? 日本海軍も第〇〇号駆逐艦とかやってたけどわかりづらくなったのか普通に名前つけたし
73 22/02/23(水)13:41:26 No.900285796
>なんかドイツもソ連もアメリカも最初は数字主体だったのに途中から偉人や何かしらの名前持ってくるようになったのはなんでだろ 何が最初で途中なのかよくわからんがアメリカに関しては戦前から人名を付けてないか?
74 22/02/23(水)13:42:02 No.900285950
そもそもアメリカ空母は大統領名ではない
75 22/02/23(水)13:42:04 No.900285957
>書面上で見分け付きづらいからじゃね? >日本海軍も第〇〇号駆逐艦とかやってたけどわかりづらくなったのか普通に名前つけたし 日本に関しては海軍はそうだけど戦車は最後までコード名称じゃなかった?
76 22/02/23(水)13:42:07 No.900285975
ドイツ海軍のヴィルヘルム2世
77 22/02/23(水)13:42:40 No.900286145
>日本に関しては海軍はそうだけど戦車は最後までコード名称じゃなかった? あっちに関しては「チハ」とか「ハ号」とかあるから…
78 22/02/23(水)13:43:34 No.900286387
本読まずにチャーチルがショック受けたってワードだけ都合よく解釈する傾向がある
79 22/02/23(水)13:44:12 No.900286578
>>そのうちトランプの名前冠した船も出てくるの? >海軍に貢献した大統領だからなぁ 割とオバマが破壊した軍政を完全に再建したからねトランプ
80 22/02/23(水)13:44:19 No.900286610
もうタヌキとかキツネとかでいいじゃん なんでわざわざ面倒くさい名前つけるのさ
81 22/02/23(水)13:44:22 No.900286628
>>ミサイル艦「島倉千代子」 作戦行動中に岸壁の母流してそうで嫌だ
82 22/02/23(水)13:44:49 No.900286745
戦艦シンゲンと戦艦ケンシンが並んで諸外国からややこしいと非難が
83 22/02/23(水)13:45:07 No.900286820
何かしたっけ? 軍人年金減らして反感を買ったのは覚えてる
84 22/02/23(水)13:45:43 No.900286999
アベシンゾウ級駆逐艦2番艦スガヨシヒデ
85 22/02/23(水)13:45:44 No.900287003
アメリカ戦車に関してはアメリカ軍はM4とかコード読みが主流だったけど 供与したイギリス軍だとシャーマンだとかの読みが主流だったみたいな話は聞く
86 22/02/23(水)13:45:45 No.900287009
>割とオバマが破壊した軍政を完全に再建したからねトランプ 現在進行形でトランプがいらん事してる事についてどう思う?
87 22/02/23(水)13:46:10 No.900287125
>割とオバマが破壊した軍政を完全に再建したからねトランプ どう破壊したの?
88 22/02/23(水)13:46:13 No.900287142
>本読まずにチャーチルがショック受けたってワードだけ都合よく解釈する傾向がある 事実実際アジアでのイギリス利権は完全に崩壊したからな
89 22/02/23(水)13:46:18 No.900287166
なあなあ現代の政治の話は別スレでやってくれないか?
90 22/02/23(水)13:46:22 No.900287188
サカノウエ型巡洋艦タムラマロ
91 22/02/23(水)13:46:23 No.900287194
アメリカ軍M1多すぎ問題
92 22/02/23(水)13:46:38 No.900287272
神様の名前にしようぜ 天照とかイザナギとか
93 22/02/23(水)13:46:43 No.900287303
>>割とオバマが破壊した軍政を完全に再建したからねトランプ >現在進行形でトランプがいらん事してる事についてどう思う? バイデンの責任でしょ
94 22/02/23(水)13:46:55 No.900287351
>サカノウエ型巡洋艦タムラマロ 他のサカノウエ級はどうするの
95 22/02/23(水)13:47:07 No.900287414
空母ドナルド・トランプは可能性がゼロではないのが… 名前的にはジョー・バイデンの方がかっこいいと思う
96 22/02/23(水)13:47:12 No.900287447
>>割とオバマが破壊した軍政を完全に再建したからねトランプ >どう破壊したの? 軍縮しなくって軍人の雇用潰したり中国に軍事力で負けるようになっちゃった
97 22/02/23(水)13:47:18 No.900287482
政治レスポンチ自演臭え~~~
98 22/02/23(水)13:47:19 No.900287493
>もうタヌキとかキツネとかでいいじゃん >なんでわざわざ面倒くさい名前つけるのさ デカい戦車にマウス 小さい戦車にゴリアテと名づける
99 22/02/23(水)13:47:28 No.900287544
>もうタヌキとかキツネとかでいいじゃん >なんでわざわざ面倒くさい名前つけるのさ そういやドイツ戦車は猫科の名前多いな
100 22/02/23(水)13:47:31 No.900287558
>なあなあ現代の政治の話は別スレでやってくれないか? 都合が悪いんだな
101 22/02/23(水)13:47:44 No.900287641
>小さい戦車にゴリアテと名づける 戦車でいいのかあれ
102 22/02/23(水)13:48:17 No.900287843
>太平洋方面は実質イギリスは敗戦国よね ビルマで猿撃ちされとるが…
103 22/02/23(水)13:48:19 No.900287854
フェルディナントいいよね
104 22/02/23(水)13:48:21 No.900287858
>>サカノウエ型巡洋艦タムラマロ >他のサカノウエ級はどうするの 二番艦ノクモ
105 22/02/23(水)13:48:21 No.900287860
>もうタヌキとかキツネとかでいいじゃん >なんでわざわざ面倒くさい名前つけるのさ トムキャッツ!
106 22/02/23(水)13:48:36 No.900287930
>>なあなあ現代の政治の話は別スレでやってくれないか? >都合が悪いんだな 不快だからよそでやってくれだから都合が悪いであってるな…
107 22/02/23(水)13:48:40 No.900287950
>空母ドナルド・トランプは可能性がゼロではないのが… >名前的にはジョー・バイデンの方がかっこいいと思う むしろバイデンの方が名前だせぇ…
108 22/02/23(水)13:48:53 No.900288014
>デカい戦車にマウス 名前でどんなのかバレないようにしたんだっけ
109 22/02/23(水)13:48:55 No.900288027
まさはるレスポンチがやばくなるから日本でこういう慣習がなくて良かった…
110 22/02/23(水)13:49:04 No.900288060
>>もうタヌキとかキツネとかでいいじゃん >>なんでわざわざ面倒くさい名前つけるのさ >トムキャッツ! グラマンの性癖やんけ
111 22/02/23(水)13:49:06 No.900288074
>そういやドイツ戦車は猫科の名前多いな 某戦車ゲームで相手の猫科戦車全部撃破したらトロフィもらえてだめだったやつ
112 22/02/23(水)13:49:07 No.900288079
アメリカの軍縮はロシアの復活や中国の強大化を予見出来ずに対テロ戦争を叫んだシンクタンクや研究機関の責任だよね
113 22/02/23(水)13:49:14 No.900288121
>>太平洋方面は実質イギリスは敗戦国よね >ビルマで猿撃ちされとるが… 牟田口だから勝てたようなもんだろ 日本側がまともな指揮官ならイギリスに勝ち目ないよあれ
114 22/02/23(水)13:49:20 No.900288149
>むしろバイデンの方が名前だせぇ… 梅田ならどうだ
115 22/02/23(水)13:49:24 No.900288176
>>小さい戦車にゴリアテと名づける >戦車でいいのかあれ 戦車以外でどう形容すればいいのか分からんし…
116 22/02/23(水)13:49:35 No.900288218
巡洋艦コバヤカワ
117 22/02/23(水)13:49:42 No.900288261
>アメリカの軍縮はロシアの復活や中国の強大化を予見出来ずに対テロ戦争を叫んだシンクタンクや研究機関の責任だよね それを採用したオバマやバイデンの責任だよ
118 22/02/23(水)13:49:51 No.900288302
>巡洋艦コバヤカワ 寝返りそう
119 22/02/23(水)13:49:52 No.900288307
>ビルマで猿撃ちされとるが… インド洋では?
120 22/02/23(水)13:49:54 No.900288317
>牟田口だから勝てたようなもんだろ >日本側がまともな指揮官ならイギリスに勝ち目ないよあれ 勝ってから言え
121 22/02/23(水)13:49:55 No.900288329
駆逐艦 雷 駆逐艦 電 空母 売電
122 22/02/23(水)13:50:14 No.900288415
>牟田口だから勝てたようなもんだろ >日本側がまともな指揮官ならイギリスに勝ち目ないよあれ 日本の戦力で円筒陣地どう攻略しろってんだ
123 22/02/23(水)13:50:27 No.900288488
>ドイツだってロンメル戦車とか名前つけるし… タミヤが勝手に付けたあだ名だよ!
124 22/02/23(水)13:50:30 No.900288506
ふわっとした流れになってきたな
125 22/02/23(水)13:50:30 No.900288508
>それを採用したオバマやバイデンの責任だよ ブッシュだよ
126 22/02/23(水)13:50:34 No.900288527
>バイデンの責任でしょ 現在進行形でいらん事してる責任問われるのはどう考えてもそっちの方だよな
127 22/02/23(水)13:50:38 No.900288547
>>>小さい戦車にゴリアテと名づける >>戦車でいいのかあれ >戦車以外でどう形容すればいいのか分からんし… タミヤの楽しい工作シリーズ
128 22/02/23(水)13:50:42 No.900288563
ヤマトは温存され続けるんだろうな… 戦後初の国産正規空母が建造されても「しょうかく」とか「しなの」になりそう
129 22/02/23(水)13:50:48 No.900288595
毛沢東戦車とかあっても雑に使ったら怒られそうで怖いから名付けられねえんじゃないかな
130 22/02/23(水)13:50:55 No.900288631
あとは下らないコピペの流れです
131 22/02/23(水)13:50:56 No.900288633
>それを採用したオバマやバイデンの責任だよ すいません対テロ路線はブッシュ政権前後なんですよ
132 22/02/23(水)13:51:07 No.900288690
ハンニバル戦車とかあったら強そう
133 22/02/23(水)13:51:08 No.900288701
ゴリアテとマウスの名前が逆だったら普通過ぎるし
134 22/02/23(水)13:51:22 No.900288761
>名前でどんなのかバレないようにしたんだっけ 初期案だと「マンモス」ってつけられてたよ
135 22/02/23(水)13:51:26 No.900288776
>インド洋では? 石垣島に展開した英機動部隊の撃滅に失敗して 暇になった戦艦に本土が艦砲射撃受けとるぞ
136 22/02/23(水)13:51:26 No.900288778
>>巡洋艦コバヤカワ >寝返りそう タカカゲなら…
137 22/02/23(水)13:51:34 No.900288830
>ハンニバル戦車とかあったら強そう スペインの戦車という時点で悲劇しか見えない
138 22/02/23(水)13:51:36 No.900288839
書き込みをした人によって削除されました
139 22/02/23(水)13:51:39 No.900288862
>>アメリカの軍縮はロシアの復活や中国の強大化を予見出来ずに対テロ戦争を叫んだシンクタンクや研究機関の責任だよね >それを採用したオバマやバイデンの責任だよ それを再建したのがトランプなわけだしね そりゃまともなアメリカ人はみんなトランプ支持になる
140 22/02/23(水)13:51:53 No.900288932
>牟田口だから勝てたようなもんだろ >日本側がまともな指揮官ならイギリスに勝ち目ないよあれ 怒らないで聞いてくださいね 日本陸軍が満を期して送り出した兵站のプロが牟田口なんですよ
141 22/02/23(水)13:51:59 No.900288946
>>牟田口だから勝てたようなもんだろ >>日本側がまともな指揮官ならイギリスに勝ち目ないよあれ >勝ってから言え 牟田口が指揮官じゃどんな軍隊でも勝てねえよ
142 22/02/23(水)13:52:04 No.900288964
>毛沢東戦車とかあっても雑に使ったら怒られそうで怖いから名付けられねえんじゃないかな 重戦車よりもあえて軽戦車に名付けたい名前
143 22/02/23(水)13:52:05 No.900288967
>牟田口だから勝てたようなもんだろ >日本側がまともな指揮官ならイギリスに勝ち目ないよあれ まともな指揮官を用意できないこと自体が侘しすぎる…
144 22/02/23(水)13:52:06 No.900288971
>インド洋では? 最終的に東洋艦隊がろくな抵抗もなく作戦進めてますね
145 22/02/23(水)13:52:07 No.900288978
アメリカコピペおじさんって何が楽しくて人生生きてるの
146 22/02/23(水)13:52:08 No.900288986
>戦後初の国産正規空母が建造されても「しょうかく」とか「しなの」になりそう 「かが」だったもんな
147 22/02/23(水)13:52:09 No.900288992
山猫と豹と虎と鼠とまた豹だったかなドイツ戦車は 駆逐戦車だとサイとかゾウだったよね
148 22/02/23(水)13:52:09 No.900288996
とりあえずヤークトってつければかっこよくなるよ
149 22/02/23(水)13:52:12 No.900289008
戦車の名前だとイギリスがかっこよくて好き センチュリオンはMk7くらいからの造形もいい
150 22/02/23(水)13:52:26 No.900289053
>>それを採用したオバマやバイデンの責任だよ >ブッシュだよ 対テロ戦争に米軍弱体化させたの明確にオバマだと思うけど
151 22/02/23(水)13:52:32 No.900289079
>山猫と豹と虎と鼠とまた豹だったかなドイツ戦車は >駆逐戦車だとサイとかゾウだったよね ラングとか? ホルニッセは駄目ですかね
152 22/02/23(水)13:52:34 No.900289091
>毛沢東戦車とかあっても雑に使ったら怒られそうで怖いから名付けられねえんじゃないかな そもそもPLAはアルファベットと数字の組み合わせで○○級とか○○式とか言わない
153 22/02/23(水)13:52:44 No.900289133
俺が生きてるうちに“やまと“を見れるかな…無理かな
154 22/02/23(水)13:52:49 No.900289162
>>バイデンの責任でしょ >現在進行形でいらん事してる責任問われるのはどう考えてもそっちの方だよな なんならアフガンとウクライナを失陥した時点でもう歴代大統領最下層だと思うあいつ
155 22/02/23(水)13:52:54 No.900289186
啄木戦車とかにしよう
156 22/02/23(水)13:53:01 No.900289214
戦艦サイオンジでいいだろ
157 22/02/23(水)13:53:09 No.900289258
>>それを採用したオバマやバイデンの責任だよ >すいません対テロ路線はブッシュ政権前後なんですよ それを見直さなかった時点でオバマの責任だよ
158 22/02/23(水)13:53:26 No.900289336
>重戦車よりもあえて軽戦車に名付けたい名前 ゲリラ戦の神様だからな… 何ならジープやバイクにつけたいくらいだ
159 22/02/23(水)13:53:30 No.900289351
護衛艦ヨシツネ
160 22/02/23(水)13:53:31 No.900289353
>>>アメリカの軍縮はロシアの復活や中国の強大化を予見出来ずに対テロ戦争を叫んだシンクタンクや研究機関の責任だよね >>それを採用したオバマやバイデンの責任だよ >それを再建したのがトランプなわけだしね >そりゃまともなアメリカ人はみんなトランプ支持になる というか軍縮する大統領って基本ハズレしかいねえな…
161 22/02/23(水)13:53:39 No.900289405
>アメリカコピペおじさんって何が楽しくて人生生きてるの 話題にまじれなくて寂しいんだよ 結婚してああはならないようにしないとね
162 22/02/23(水)13:53:42 No.900289414
>対テロ戦争に米軍弱体化させたの明確にオバマだと思うけど ? むしろ暗視装置やデータリンクが大きく発展したが
163 22/02/23(水)13:54:00 No.900289481
ジャガーノートとか神の名前はつけないのかな
164 22/02/23(水)13:54:01 No.900289486
>>牟田口だから勝てたようなもんだろ >>日本側がまともな指揮官ならイギリスに勝ち目ないよあれ >怒らないで聞いてくださいね >日本陸軍が満を期して送り出した兵站のプロが牟田口なんですよ 東條に胡麻吸って無能なのに司令官に収まっただけじゃん…
165 22/02/23(水)13:54:23 No.900289585
>というか軍縮する大統領って基本ハズレしかいねえな… 今になっても少数しかウクライナに派兵しないし
166 22/02/23(水)13:54:27 No.900289607
>ジャガーノートとか神の名前はつけないのかな 北欧行くとオーディンとかいる そんなに大きくもないが
167 22/02/23(水)13:54:32 No.900289629
>それを見直さなかった時点でオバマの責任だよ トランプも見直してないですね
168 22/02/23(水)13:54:43 No.900289683
>>>それを採用したオバマやバイデンの責任だよ >>ブッシュだよ >対テロ戦争に米軍弱体化させたの明確にオバマだと思うけど それこそイラク駐留やめた結果がISが好き勝手やる顛末だしね
169 22/02/23(水)13:54:48 No.900289703
共和党の責任ということにしようぜ
170 22/02/23(水)13:54:53 No.900289738
装甲空母に体当たりして跳ね返されるクソザコジャップ
171 22/02/23(水)13:55:02 No.900289781
>>アメリカコピペおじさんって何が楽しくて人生生きてるの >話題にまじれなくて寂しいんだよ >結婚してああはならないようにしないとね 部屋に一人きりでアメリカ大統領たたきとか惨めすぎてぞっとするわ
172 22/02/23(水)13:55:10 No.900289816
>東條に胡麻吸って無能なのに司令官に収まっただけじゃん… 一個人の無能にすべての責任を押し付けるのはもう時代遅れの考え方だって気付け
173 22/02/23(水)13:55:12 No.900289824
第二次アキャブ作戦って牟田口指揮してたっけ?
174 22/02/23(水)13:55:13 No.900289833
今の段階でプーチンヨイショするトランプよりかは爺さんの方がまだマシ
175 22/02/23(水)13:55:21 No.900289870
何で相性つけるんだろう
176 22/02/23(水)13:55:29 No.900289915
日本武尊ってなんか仮想戦記でなかったっけ?正直すげぇダサいと思った
177 22/02/23(水)13:55:34 No.900289931
>>怒らないで聞いてくださいね >>日本陸軍が満を期して送り出した兵站のプロが牟田口なんですよ >東條に胡麻吸って無能なのに司令官に収まっただけじゃん… 絶対負けるゴマすり野郎を要職にする日本軍そのものに構造的欠陥があるっていうよりどうしようもない問題になってないか
178 22/02/23(水)13:55:36 No.900289944
なにかの間違いで護衛艦おぺにすが誕生して欲しい
179 22/02/23(水)13:55:53 No.900290014
ひたすら自分と話してるんだろうな彼は
180 22/02/23(水)13:55:55 No.900290023
>何で相性つけるんだろう 呼びやすいから 飛行機に愛称つけるのも無線で情報連絡しやすいからよ
181 22/02/23(水)13:56:01 No.900290055
>部屋に一人きりでアメリカ大統領たたきとか惨めすぎてぞっとするわ 叩きとかじゃなくてただスレ潰すために適当に言ってるんじゃない?
182 22/02/23(水)13:56:17 No.900290106
>>部屋に一人きりでアメリカ大統領たたきとか惨めすぎてぞっとするわ >叩きとかじゃなくてただスレ潰すために適当に言ってるんじゃない? もっと惨めじゃん
183 22/02/23(水)13:56:20 No.900290119
先進技術実証機って名前男のコだよな
184 22/02/23(水)13:56:20 No.900290123
まぁ潰れてもないんだが
185 22/02/23(水)13:56:59 No.900290290
>日本武尊ってなんか仮想戦記でなかったっけ?正直すげぇダサいと思った 旭日の艦隊かな
186 22/02/23(水)13:57:08 No.900290336
>>>バイデンの責任でしょ >>現在進行形でいらん事してる責任問われるのはどう考えてもそっちの方だよな >なんならアフガンとウクライナを失陥した時点でもう歴代大統領最下層だと思うあいつ トランプの外交成果全部潰してやがる…
187 22/02/23(水)13:57:23 No.900290397
敵にバレないように寿限無寿限無~にしよう 名前を言ってる間に撃墜された!
188 22/02/23(水)13:57:40 No.900290473
>>>>アメリカの軍縮はロシアの復活や中国の強大化を予見出来ずに対テロ戦争を叫んだシンクタンクや研究機関の責任だよね >>>それを採用したオバマやバイデンの責任だよ >>それを再建したのがトランプなわけだしね >>そりゃまともなアメリカ人はみんなトランプ支持になる >というか軍縮する大統領って基本ハズレしかいねえな… 普通に軍隊がいなきゃ国家なんて成り立たねえんだ それを縮小するってのが自殺行為に他ならない
189 22/02/23(水)13:57:44 No.900290493
チラシの裏にでも書いてればいいのに
190 22/02/23(水)13:58:04 No.900290583
(長文引用しすぎだろ…)
191 22/02/23(水)13:58:08 No.900290604
>>それを見直さなかった時点でオバマの責任だよ >トランプも見直してないですね むしろ正規軍にきちんと戻したのがトランプだよ
192 22/02/23(水)13:58:11 No.900290623
アジアだと軍艦に英雄の名前つける慣習があるの韓国ぐらいしか知らない
193 22/02/23(水)13:58:20 No.900290677
決戦兵器的な名前はつけたあと時代が移ろってついていけなくなると悲しい…
194 22/02/23(水)13:58:24 No.900290700
>普通に軍隊がいなきゃ国家なんて成り立たねえんだ >それを縮小するってのが自殺行為に他ならない 国家予算30%くらい軍事費にしてそう
195 22/02/23(水)13:58:30 No.900290738
>>東條に胡麻吸って無能なのに司令官に収まっただけじゃん… >一個人の無能にすべての責任を押し付けるのはもう時代遅れの考え方だって気付け 牟田口の罪が消えるとでも?
196 22/02/23(水)13:59:01 No.900290883
>むしろ正規軍にきちんと戻したのがトランプだよ 正規軍に戻した? 連邦軍が不正規軍になったんだ?
197 22/02/23(水)13:59:25 No.900290992
ミリオタですらない時事ネタしか興味ないまさはるバカって荒らしでしかないよな
198 22/02/23(水)13:59:32 No.900291036
スレ潰しに使うのはトランプもバイデンもどっちも嫌いなんだろうな あわよくば○○言うやつはキチガイって印象づけたさそう
199 22/02/23(水)13:59:42 No.900291081
>ミリオタですらない時事ネタしか興味ないまさはるバカって荒らしでしかないよな 妄想だから時事ネタですら無いぞ