22/02/23(水)11:39:07 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/23(水)11:39:07 No.900253334
>好きな手書き貼る
1 22/02/23(水)11:40:09 No.900253572
fu831067.jpg
2 22/02/23(水)11:40:56 No.900253785
顔がね…
3 22/02/23(水)11:41:19 No.900253866
J9って知ってるかい?
4 22/02/23(水)11:44:15 No.900254561
不知火です
5 22/02/23(水)11:48:44 No.900255478
昔1200mで粋に暴れ回ってたって言うぜ。
6 22/02/23(水)11:49:48 No.900255700
左馬になんか恨みでもあんのか
7 22/02/23(水)11:50:41 No.900255887
G1G1情け無用
8 22/02/23(水)11:50:47 No.900255909
初めて見たけどダメだった
9 22/02/23(水)11:51:26 No.900256048
シレッと混ざる委員長でダメだった
10 22/02/23(水)11:51:56 No.900256157
>左馬になんか恨みでもあんのか 恨みは無いけど思い入れも無いんだろう
11 22/02/23(水)11:52:07 No.900256194
>昔1200mで粋に暴れ回ってたって言うぜ。 マジで暴れ回ってたのはルールで禁止っスよね
12 22/02/23(水)11:52:37 No.900256285
なんで…?
13 22/02/23(水)11:53:31 No.900256478
>左馬になんか恨みでもあんのか ウマだけに…
14 22/02/23(水)11:54:07 No.900256617
>なんで…? バクシン
15 22/02/23(水)11:55:08 No.900256818
どいつも?
16 22/02/23(水)11:56:05 No.900257026
幕臣であり驀進であり爆進 バカっぽい名前だが意外に教養が必要なアニメ
17 22/02/23(水)11:56:48 No.900257186
堪らないぜはちみー
18 22/02/23(水)11:58:26 No.900257534
前作は銀河旋風ブライアン
19 22/02/23(水)12:03:09 No.900258571
>幕臣であり驀進であり爆進 >バカっぽい名前だが意外に教養が必要なアニメ というか話のたたき台は完全に司馬遼太郎の燃えよ剣と新選組血風録だ
20 22/02/23(水)12:03:14 No.900258585
全然違和感ないな
21 22/02/23(水)12:03:48 No.900258719
>fu831067.jpg 左馬いるじゃねーか!
22 22/02/23(水)12:04:34 No.900258895
後半のシャレにならないレベルのクソダサヘルメットも被ってほしい
23 22/02/23(水)12:05:18 No.900259081
>>fu831067.jpg >左馬いるじゃねーか! じゃあ問題ねえな!
24 22/02/23(水)12:06:08 No.900259271
宇宙空間突っ走るのさ
25 22/02/23(水)12:06:47 No.900259411
マント付けたら委員長の勝負服は多分烈風隊でも通じると思う
26 22/02/23(水)12:07:49 No.900259655
>府中空間突っ走るのさ
27 22/02/23(水)12:08:11 No.900259736
あーこれバクシンガーだっけか… なら委員長は居るな…
28 22/02/23(水)12:09:27 No.900260013
右下100万ライラぐらいありそう
29 22/02/23(水)12:11:10 No.900260417
>マント付けたら委員長の勝負服は多分烈風隊でも通じると思う 軽く検索したけどモコモコのバクシンマント付けてる委員長の絵が見当たらねえから もしかしたらみんな気づいてないのかもしれない
30 22/02/23(水)12:16:24 No.900261689
まあバクシンガーとウマ娘の両方の教養あるやつとかあんまおらんだろう… 俺もいまウマ娘の方調べて知った程度だ
31 22/02/23(水)12:18:56 No.900262380
>まあバクシンガーとウマ娘の両方の教養あるやつとかあんまおらんだろう… >俺もいまウマ娘の方調べて知った程度だ サブスク時代にその理屈は通用しないぜ!うかうかしてると後ろからバッサリだ!
32 22/02/23(水)12:20:41 No.900262827
バクシンガーがこんなに話題になるのはヴァンプ将軍の顔どっかで見たことあるなって話が出たとき以来だ
33 22/02/23(水)12:21:26 No.900263021
バクシンガーの方だけ知ってる
34 22/02/23(水)12:21:59 No.900263182
J9シリーズはデスマンでブームになった時期があるから若年層にも妙に知名度高かったりする
35 22/02/23(水)12:22:13 No.900263261
>前作は銀河旋風ブライアン サスライいないつらい
36 22/02/23(水)12:23:40 No.900263645
キモすぎる!
37 22/02/23(水)12:24:33 No.900263857
そんな折!
38 22/02/23(水)12:25:04 No.900263980
セクシースプリンタースライディング委員長
39 22/02/23(水)12:25:10 No.900264013
なんだかんだ言って全編ノリ良いからサスライガーが1番好き
40 22/02/23(水)12:29:17 No.900265111
バクシンガーは原作あるからJ9では一番ラストがしっかりしてる
41 22/02/23(水)12:29:51 No.900265295
サスライガーだけ未見なんだよな 10年近く前にやったMXの再放送もバクシンガーでシリーズ終わっちゃった記憶あるし
42 22/02/23(水)12:30:32 No.900265482
銀河疾風サスりゃいあん
43 22/02/23(水)12:30:49 No.900265544
>J9って知ってるかい? バクシンじゃねーか!
44 22/02/23(水)12:32:30 No.900266014
サスライアン
45 22/02/23(水)12:33:19 No.900266246
セクシー殺人スライディングマルゼンスキー
46 22/02/23(水)12:33:47 No.900266371
>J9シリーズはデスマンでブームになった時期があるから若年層にも妙に知名度高かったりする バクシンガーはこんな陽気な歌流してるから明るいアニメなんだろうなぁと思って調べたら登場人物ほぼ死んでてビックリしたやつ
47 22/02/23(水)12:34:39 No.900266600
J9シリーズ未見なんだけど面白い?
48 22/02/23(水)12:35:14 No.900266756
おマチタンお待ち!
49 22/02/23(水)12:35:18 No.900266782
ヘイヘイヘイ誰がなんて言ったって絶対長距離走れるさ春天
50 22/02/23(水)12:35:27 No.900266828
ツッコミながら見るタイプな側面も多少あるけど面白いよ
51 22/02/23(水)12:35:53 No.900266942
OPのギターソロいいよね…
52 22/02/23(水)12:39:04 No.900267882
本編はブライガー OP前の語りはバクシンガー OPはサスライガー
53 22/02/23(水)12:39:21 No.900267965
>>J9シリーズはデスマンでブームになった時期があるから若年層にも妙に知名度高かったりする >バクシンガーはこんな陽気な歌流してるから明るいアニメなんだろうなぁと思って調べたら登場人物ほぼ死んでてビックリしたやつ まあ新選組まんまだしな…
54 22/02/23(水)12:39:59 No.900268155
>J9シリーズ未見なんだけど面白い? 大体会話を楽しむアニメという認識でいこう ロボアニメ的な部分はおざなりだよ
55 22/02/23(水)12:40:31 No.900268301
>というか話のたたき台は完全に司馬遼太郎の燃えよ剣と新選組血風録だ 元木星とアステロイドベルトあたりの地名が無茶苦茶すぎて笑う他ない
56 22/02/23(水)12:41:04 No.900268443
>本編はブライガー >OP前の語りはバクシンガー >OPはサスライガー EDは?
57 22/02/23(水)12:41:21 No.900268537
ブライガーのルパン系の絵柄に慣れた所でこれをぶち込まれた子供らは戸惑う他なかった
58 22/02/23(水)12:41:29 No.900268579
この手書きは何か毎回ちゃんと混じり気の無いJ9話でスレが展開されていくのがすごい
59 22/02/23(水)12:41:39 No.900268628
長距離ゆすりしびれて ゲッティングストレート ゲッティングストレート
60 22/02/23(水)12:42:25 No.900268853
小惑星ターマの田舎から出てきた変な人たち
61 22/02/23(水)12:42:57 No.900269010
>ロボアニメ的な部分はおざなりだよ 敵ロボのぞんざいな事よ
62 22/02/23(水)12:43:25 No.900269138
後半の山賊ファッションは一体全体どうしてああなった
63 22/02/23(水)12:43:51 No.900269265
剣で触れると爆散するニオーム 敵ロボすらいなくて歩兵相手にロボで蹂躙する事もあるサスライガー
64 22/02/23(水)12:43:52 No.900269270
>EDは? ブライガーのED大好き
65 22/02/23(水)12:44:23 No.900269412
>小惑星ターマの田舎から出てきた変な人たち 割と元ネタ対応人物の名前のもじりや関連なので調べると楽しい
66 22/02/23(水)12:44:32 No.900269460
ニコニコで微妙に流行った数年後何故かMXでも放送された
67 22/02/23(水)12:45:20 No.900269693
公式がウマ娘に便乗してサクラゲート回のバクシンガーのキャプあげた事あったな…
68 22/02/23(水)12:45:34 No.900269759
バクシンガーで話題になったのはドリフターズの時かな
69 22/02/23(水)12:45:49 No.900269828
>ブライガーのルパン系の絵柄に慣れた所でこれをぶち込まれた子供らは戸惑う他なかった 昔GERU-C閣下がCDのライナーノーツにブライガーはモンキー・パンチキャラデザって書いてて 鵜呑みにしちゃったな… 他にも哀戦士の作曲は渡辺岳夫って誤表記したりちゃんと調べろよって思った
70 22/02/23(水)12:46:42 No.900270094
ブライガーがやたら上手い
71 22/02/23(水)12:46:42 No.900270095
>割と元ネタ対応人物の名前のもじりや関連なので調べると楽しい サクラダゲートで殺されたイーノタイローン
72 22/02/23(水)12:46:44 No.900270103
バクシンガーの公式もサクラバクシンガーしてたし…
73 22/02/23(水)12:47:10 No.900270233
内紛もあったりしてメンバー減ってたとはいえ 主役機体なのに外宇宙の新型技術に負けるっていう モチーフからして仕方ないけどなかなか無いよね
74 22/02/23(水)12:47:28 No.900270317
なんでルパンと必殺を足してロボアニメで割ったの
75 22/02/23(水)12:47:51 No.900270436
fu831302.png
76 22/02/23(水)12:48:18 No.900270571
ニコニコでというよりネットだととにかく記憶に残るOPというかJ9は知っといていいよねな感じが残ってたというか
77 22/02/23(水)12:48:21 No.900270590
監督が声かけられたけど私ロボ嫌い!ロボ出さなくていいの?じゃあやる!で始まったシリーズなんで…
78 22/02/23(水)12:48:30 No.900270634
Wow…たまらないぜ ハニハニ
79 22/02/23(水)12:49:00 No.900270781
>なんでルパンと必殺を足してロボアニメで割ったの 天才かと思ったよ 流石にサスライガーで力尽きたなとは思ったが
80 22/02/23(水)12:49:02 No.900270794
ニューバクソードのネーミングはやる気なさすぎるだろ
81 22/02/23(水)12:49:50 No.900271022
>監督が声かけられたけど私ロボ嫌い!ロボ出さなくていいの?じゃあやる!で始まったシリーズなんで… ロボパートがあれなのはそれが原因か…
82 22/02/23(水)12:49:58 No.900271068
80年代の思い出を語る当時のオタク!みたいなネタだと 割と高い確率で名前が出てくるから案外目にしてたよねJ9シリーズ
83 22/02/23(水)12:51:39 No.900271547
バクシンバクシンカーブ無用 新潟1000直コースの アウトライン逃げてゆく サクラレンジャーバクシン!
84 22/02/23(水)12:51:47 No.900271585
fu831316.mp4
85 22/02/23(水)12:51:58 No.900271642
イカすぜという感想がこれほどぴったり当てはまるOPもない
86 22/02/23(水)12:52:56 No.900271948
ブライガーが本編はいいってのもなぁ 前に「」が試聴しようぜ!ってやってたときやばしやばし…のあたりでみんな見るのやめてたの忘れないぞ
87 22/02/23(水)12:54:44 No.900272498
ブライガーは一話完結の都合上エピソードの当たり外れは大きい 後半のコネクション同士の抗争が始まれば話面白くなるよ