ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/23(水)11:28:05 No.900250840
最近の車ってアルファベットだけだったりそれプラス排気量の数字だけだったりでちょっと寂しいなって 名称つかなくなってきたのってなんか理由あるのかな
1 22/02/23(水)11:30:07 No.900251259
BMWのnシリーズだとかMazdaのnだとかああいうのはブランドイメージをより具体的に構築するための施策 世の中の人間は意外なほどに車種ごとのメーカーなど把握していないので最初から名前でアピールしたほうがいいのではないかという理論
2 22/02/23(水)11:30:17 No.900251301
めんどくさいから
3 22/02/23(水)11:31:25 No.900251577
いろんな国で売ると現地ではヤバい意味になったりしてめんどくさいとかありそう
4 22/02/23(水)11:32:02 No.900251710
メーカーに何か意見言いたいなら新車買ってからディーラー通して言うことだな 中古車野郎も妄想ボーイも20年以上相手なんかしてないよ
5 22/02/23(水)11:38:44 No.900253250
魔法騎士レイアースの人口が減るな
6 22/02/23(水)11:41:52 No.900254000
ランドローバーディスカバリーがランドローバー3へ車名変更したとき 米国人は数字だけのそっけない車名に熱くなる中二病だからって説明してたな まあようするに欧州車の記号みたいな車名とは類推されにくい軍事兵器由来なん
7 22/02/23(水)11:44:50 No.900254702
>世の中の人間は意外なほどに車種ごとのメーカーなど把握していないので最初から名前でアピールしたほうがいいのではないかという理論 確かに言われるとトヨタだけでもライズとヤリスクロスとRAV4どれが上だっけってなるわ
8 22/02/23(水)11:45:20 No.900254802
TWINCAM16
9 22/02/23(水)11:48:22 No.900255390
日産自動車はV6エンジンのVGxxを出した時SOHCと称したけど カムシャフトが2本あるのだからDOHCと言っておけば良かったなんて トヨタなんか初めてのV6エンジンを4カム24バルブって言ってた
10 22/02/23(水)12:09:41 No.900260071
>いろんな国で売ると現地ではヤバい意味になったりしてめんどくさいとかありそう フィットはヨーロッパでマンコっぽい響きになるからジャズになったんだっけ
11 22/02/23(水)12:12:39 No.900260772
>ランドローバーディスカバリーがランドローバー3へ車名変更したとき >米国人は数字だけのそっけない車名に熱くなる中二病だからって説明してたな >まあようするに欧州車の記号みたいな車名とは類推されにくい軍事兵器由来なん つまりマツダも?