22/02/23(水)10:22:51 >こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/23(水)10:22:51 No.900236827
>こいつ強すぎない?なんで?
1 22/02/23(水)10:26:00 No.900237468
あっ!ジョーと戦ってる投げ飛ばされた… えっ…まだ生きてんの!? か、返り討ちにした…
2 22/02/23(水)10:26:28 No.900237568
なんかどんどん設定上の強さ盛られてる気がするこいつ
3 22/02/23(水)10:26:39 No.900237603
見た目クックの癖に強すぎる…
4 22/02/23(水)10:27:27 No.900237769
片耳になると更に厄介になるやつ
5 22/02/23(水)10:27:31 No.900237787
なんだそのマシンガンブレス
6 22/02/23(水)10:28:25 No.900237969
小さい身体の癖にやたら力強い どこにそんなパワーが
7 22/02/23(水)10:29:13 No.900238152
そりゃ気合入ったクック先生がレイアレイプして出来た子だからな…!
8 22/02/23(水)10:29:23 No.900238195
クック絶対殺す鳥
9 22/02/23(水)10:30:14 No.900238375
狂竜ガルルガとか二度と戦いたくない
10 22/02/23(水)10:32:30 No.900238873
ラージャンとの縄張り争いだと普通に負けるあたり イベントムービーでジョーを撃退してるところは高い知能を武器にしてるって感じがよく出てる
11 22/02/23(水)10:33:33 No.900239077
でも子育てはド下手
12 22/02/23(水)10:33:47 No.900239127
>そりゃ気合入ったクック先生がレイアレイプして出来た子だからな…! ワールドにはなぜこいつがいて先生がいねえんだろうとは思ってる
13 22/02/23(水)10:36:13 No.900239628
かえって弱い二つ名
14 22/02/23(水)10:36:29 No.900239682
>>そりゃ気合入ったクック先生がレイアレイプして出来た子だからな…! >ワールドにはなぜこいつがいて先生がいねえんだろうとは思ってる 生息域飛び出してこれたのがこいつだけってことじゃ
15 22/02/23(水)10:37:05 No.900239794
鳥竜種のやべーやつ
16 22/02/23(水)10:37:23 No.900239857
飛んでダイブして地面に突き刺さる技とか首折れるだろ 折れろ
17 22/02/23(水)10:38:53 No.900240184
設定上不思議ではあるんだよな 子育て下手くそでクックの巣に托卵する設定のはずなのに クックがいない新大陸でどうやって繁殖してるのか
18 22/02/23(水)10:40:27 No.900240542
ワールドに関して言えば 後期に登場した連中はメタ的にどいつも強さ盛られてるというのはあるが…
19 22/02/23(水)10:40:53 No.900240628
硬いしうるさいし動き速すぎる…
20 22/02/23(水)10:43:14 No.900241117
ワールドのマシンガンブレスが狂気じみた動きで好き
21 22/02/23(水)10:43:59 No.900241293
lv100狂竜化ガルルガという最速最狂
22 22/02/23(水)10:45:18 No.900241562
初期はちっさい上に嘴と尻尾の先以外はクソ硬くて戦いにくかったのに ずいぶん大きくなって硬い部位に対応できるスキルも増えたから殴りやすくなった
23 22/02/23(水)10:45:51 No.900241680
ドス時代は起き攻めが酷かった気がするクソモンス
24 22/02/23(水)10:46:07 No.900241729
高級耳栓をつけるにはこいつの頭の皮を剥ぐしかなかったあの頃
25 22/02/23(水)10:46:27 No.900241784
実は背中に異様に水が通る時もあった
26 22/02/23(水)10:48:43 No.900242282
まだ直線的な攻撃ばっかだからいいけど桜レイアみたいな捻りサマソとかカーブしてくる突進とか覚えたらトップクラスに嫌なクソモンスになるだろうなと思ってる
27 22/02/23(水)10:54:12 No.900243464
>ワールドに関して言えば >後期に登場した連中はメタ的にどいつも強さ盛られてるというのはあるが… いいよね古龍より強いジンオウガ
28 22/02/23(水)10:58:20 No.900244349
クックの仲間かと思ったらむしろ天敵だった奴
29 22/02/23(水)11:00:04 No.900244722
割と害悪気味
30 22/02/23(水)11:01:03 No.900244924
P2Gの頃のコイツ好き それ以降は覚えてないし忘れたいのもある
31 22/02/23(水)11:01:31 No.900245028
一匹の托卵クックから派生してガルルガレイパーに成長してここまで増えたと思ってる
32 22/02/23(水)11:01:39 No.900245054
咆哮!風圧!毒!硬い! なぜ産んだ
33 22/02/23(水)11:03:30 No.900245436
IBのこいつは個人的にほどよい強さだった
34 22/02/23(水)11:04:49 No.900245705
たまに行動キャンセル入れてくるの嫌い
35 22/02/23(水)11:05:02 No.900245755
IBのこいつは空中でハジケ当てるだけで5秒以上大ダウンするからあまりにも弱すぎる 傷ついてるほうはさらに飛行チャンス多いから余計に雑魚モンスターに
36 22/02/23(水)11:06:11 No.900245984
初登場時の強さを取り戻せ
37 22/02/23(水)11:06:22 No.900246028
闘技場にもハジケの木があるからガルルガをボコボコにするには環境が整いすぎる
38 22/02/23(水)11:06:56 No.900246142
>いいよね古龍より強いジンオウガ でもジンオウガだから許せる
39 22/02/23(水)11:08:07 No.900246410
ガルルガフェイクはまだかい?
40 22/02/23(水)11:10:56 No.900247037
アイスボーンのこいつどうやって他の種族に卵押し付けてるんだろうな プケプケもあいつ托卵だし
41 22/02/23(水)11:10:57 No.900247041
クックがレイア孕ませた忌子じゃなかったの!?
42 22/02/23(水)11:12:48 No.900247461
>クックがレイア孕ませた忌子じゃなかったの!? クックに托卵するのに普段はクック執拗に追いかけるヤバいやつだよ
43 22/02/23(水)11:13:08 No.900247528
>クックがレイア孕ませた忌子じゃなかったの!? ネタだよ
44 22/02/23(水)11:14:13 No.900247770
>アイスボーンのこいつどうやって他の種族に卵押し付けてるんだろうな 新大陸産は子育て上手なのかもしれない
45 22/02/23(水)11:14:38 No.900247861
クックから餌も奪うしクックが見えたら試し切りみたいに虐めるし子供産んだらクックの巣にたまご置いて帰るだけなのに
46 22/02/23(水)11:14:53 No.900247910
クック先生使いまわしてレイアモーションも使いまわしたお遊びモンスターだったのに出世したもんだ
47 22/02/23(水)11:15:37 No.900248070
>クックがレイア孕ませた忌子じゃなかったの!? ユーザーが適当に考えたネタ本当に信じてる人初めて見た
48 22/02/23(水)11:16:01 No.900248163
何度傷ついても戦い続ける戦闘狂好きでしょ?
49 22/02/23(水)11:16:01 No.900248167
>>クックがレイア孕ませた忌子じゃなかったの!? >クックに托卵するのに普段はクック執拗に追いかけるヤバいやつだよ 餌も自分では獲れないからクックが餌を獲ったのを確認してからクックを追い回して餌を奪うぞ! …本当お前闘争以外なんなら出来るんだ…
50 22/02/23(水)11:16:25 No.900248254
>…本当お前闘争以外なんなら出来るんだ… 罠の回避とか…
51 22/02/23(水)11:19:47 No.900249030
こいつのハンマーすきだったp2gの
52 22/02/23(水)11:19:50 No.900249042
振り向き攻撃無くなったり隙だらけの大技使ったりで二つ名はすごい戦いやすいんだよな けどG級から使うバックステップは生物感が無さすぎない?
53 22/02/23(水)11:20:23 No.900249169
4のコイツとブラキは狂ってるかとおもった
54 22/02/23(水)11:20:29 No.900249190
戦闘マシーンだからな…
55 22/02/23(水)11:21:32 No.900249413
こいつ初登場の時は古龍と同じシステムだったから一番盛られてたのは最初 実際は特産キノコでワンパンされてたけど
56 22/02/23(水)11:24:15 No.900250020
ノーモーション突進はやめろ
57 22/02/23(水)11:24:54 No.900250166
昔のこいつが強いのではなく森丘エリア9がクソマップすぎるだけ説
58 22/02/23(水)11:25:11 No.900250237
IBでとうとう爆撃までするようになった害ヒリ
59 22/02/23(水)11:25:55 No.900250391
ガルルガ仮面が基本だったのっていつだっけ?
60 22/02/23(水)11:27:13 No.900250668
こいつとかクックの鎧クソダサいよね
61 22/02/23(水)11:27:38 No.900250751
>昔のこいつが強いのではなく森丘エリア9がクソマップすぎるだけ説 エリア9はクソエリアだけどこいつの強さとは別の話だ
62 22/02/23(水)11:28:49 No.900250983
部位ごとによく使われるシリーズあるよね 前作なら足だしXXなら腕
63 22/02/23(水)11:29:02 No.900251033
Fで出るたびにちょうどいい強さの位置を貰ってたかわいい子 耳栓の大切さを教え穴ハメを教え根性毒を教える優良児
64 22/02/23(水)11:29:03 No.900251035
バグった強さ 生物としてはちゃんと弱いのだけは分かるが対人に強すぎる……
65 22/02/23(水)11:29:45 No.900251183
コイツとかジョーとか完全に欠陥生物だよね
66 22/02/23(水)11:33:07 No.900251932
>部位ごとによく使われるシリーズあるよね >前作なら足だしXXなら腕 ガルパンはスキルとスロットだけ見れば古龍防具並みどころか汎用性で古龍防具超えてたからな… 個人的には最終装備候補に入ってくるガルルガフェイクが印象深い うちの女ハンターさんの可愛い声がー!!
67 22/02/23(水)11:33:48 No.900252096
ジョーは満腹中枢イカれてるわ食事という行動に用いるエネルギーが多すぎるわ代謝高すぎるわで本当に生物とは思えない
68 22/02/23(水)11:34:36 No.900252283
水に弱いってなんだろう
69 22/02/23(水)11:35:21 No.900252479
依頼で先生と間違えてこいつと戦わされてた昔のハンターかわいそう
70 22/02/23(水)11:35:46 No.900252570
>ジョーは満腹中枢イカれてるわ食事という行動に用いるエネルギーが多すぎるわ代謝高すぎるわで本当に生物とは思えない ほんの1日くらいで何度も入れ替わるジョーの歯いいよね 全力出したら筋肉の膨張に皮膚が耐えられないとか本気でこいつ生きることに全く向いてねえ!
71 22/02/23(水)11:36:00 No.900252626
ジョーは古龍暴走案件とかモンスターの大量発生みたいな異常事態が起きたときの環境リセッターとして生態系に貢献してる面もあるのかもしれん
72 22/02/23(水)11:36:08 No.900252660
>IBのこいつは空中でハジケ当てるだけで5秒以上大ダウン しらそん…
73 22/02/23(水)11:37:59 No.900253077
>ジョーは古龍暴走案件とかモンスターの大量発生みたいな異常事態が起きたときの環境リセッターとして生態系に貢献してる面もあるのかもしれん 異常事態がない間は生きていくために生態系を壊して回ってるんですが……
74 22/02/23(水)11:40:42 No.900253729
>こいつとかクックの鎧クソダサいよね クック鎧悪くないだろ!?甲冑みたいで腰とかかっこいいじゃん
75 22/02/23(水)11:42:13 No.900254061
書き込みをした人によって削除されました
76 22/02/23(水)11:42:27 No.900254121
サムライアリみたいなもんで人から見たら残酷だったり怠惰なように見えてもそういう生態ってだけだし
77 22/02/23(水)11:42:55 No.900254235
他が自重し始めてた時期にも相変わらずノーモーション突進かましてた印象ある
78 22/02/23(水)11:43:50 No.900254448
>サムライアリみたいなもんで人から見たら残酷だったり怠惰なように見えてもそういう生態ってだけだし ウィルスで増えたり棘で増えたりするマガラ骨格はフリーダムすぎる…
79 22/02/23(水)11:44:58 No.900254732
異常事態ってジョーでもどうにもならんかジョー自体が原因かのどっちかでは
80 22/02/23(水)11:47:29 No.900255228
こいつ好きだけど嫌い
81 22/02/23(水)11:47:35 No.900255247
イビルジョーってめちゃくちゃ強いだけでとんでもない欠陥生物だよね
82 22/02/23(水)11:48:54 No.900255511
>イビルジョーってめちゃくちゃ強いだけでとんでもない欠陥生物だよね 繁栄してるってことは種としては大成功なんだ 個々の個体としては…うn…
83 22/02/23(水)11:49:45 No.900255689
まあ現実でも食い続けないと餓死する生き物はいくらかはいるから
84 22/02/23(水)11:50:35 No.900255865
突進の初速が最高速なのもこわいわ