ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/23(水)09:19:55 No.900224318
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/23(水)09:21:41 No.900224669
そりゃ禁止にされるわ
2 22/02/23(水)09:21:59 ID:MzKGdoQM MzKGdoQM No.900224724
カタ遊子ちゃん
3 22/02/23(水)09:22:22 No.900224803
攻撃的過ぎる効果
4 22/02/23(水)09:23:12 No.900224946
これも計算済み
5 22/02/23(水)09:24:34 No.900225211
超かっこいいよねガンドラX
6 22/02/23(水)09:25:51 No.900225450
>攻撃的過ぎる効果 全てのモンスターを破壊する その中で最も攻撃力が高いモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える その攻撃力分ガンドラXの攻撃力をアップする 殺意しかない…
7 22/02/23(水)09:25:51 No.900225451
表遊戯ファンデッキで使いたいから返してください
8 22/02/23(水)09:27:58 No.900225854
相手のフィールドの中で最も攻撃力が高いモンスターならセーフだったのかな…
9 22/02/23(水)09:29:35 No.900226157
城之内は初見ルールでこういう事してくる相手と普段遊んでると思うとかわいそうだな…
10 22/02/23(水)09:32:05 No.900226578
ここの直前の攻撃対象変更&攻撃力半減×2が相棒のいやらしさ全開でひどい
11 22/02/23(水)09:34:29 No.900226995
ディープアイズのすかしっぺはどういう能力なんだ?
12 22/02/23(水)09:36:01 No.900227299
>ディープアイズのすかしっぺはどういう能力なんだ? >(3):フィールドのこのカードが効果で破壊された場合に発動する。相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 これを極限まで簡略化した結果が「貴様のモンスターも道連れだ!!」
13 22/02/23(水)09:37:26 No.900227542
ギガレイズが死んでるんでモンスター増やしてください
14 22/02/23(水)09:39:15 No.900227884
我が敵に滅びをもたらせとか言うキャラでしたっけ!?ってなった奴
15 22/02/23(水)09:40:02 No.900228030
相棒エロだぜー!とか言ってたら怖…
16 22/02/23(水)09:41:57 No.900228449
ガンドラの効果が全部お前は死ね!って言ってるように聞こえるんですが…
17 22/02/23(水)09:41:59 No.900228455
>我が敵に滅びをもたらせとか言うキャラでしたっけ!?ってなった奴 言う奴だよ
18 22/02/23(水)09:42:19 No.900228525
原作でも相棒は可愛らしいモンスターとか使ってたのに等々にガンドラ出してきて全部壊すからな
19 22/02/23(水)09:43:05 No.900228700
相棒は一見優男に見えて戦術は殺意全開だぜ
20 22/02/23(水)09:43:20 No.900228761
>ガンドラの効果が全部お前は死ね!って言ってるように聞こえるんですが… そうだよ 言ってるよ
21 22/02/23(水)09:43:34 No.900228806
ガールズと並ぶと完全におねショタだな相棒
22 22/02/23(水)09:44:03 No.900228909
マシュマカロン!マジシャンズ!ガンドラX!!!!!!
23 22/02/23(水)09:44:11 No.900228932
黒金の暴竜よ!現世の狭間を閉ざす鎖錠を破り我が敵に滅びをもたらせ!現れろ!《破滅竜ガンドラX》! これが主人公の切り札の口上か…?
24 22/02/23(水)09:44:42 No.900229034
腹括って敵を滅すると決めた相棒は滅茶苦茶怖いんだよ
25 22/02/23(水)09:45:01 No.900229102
ショック療法のためか容赦なくオレイカルコス使うやつだし…別次元の話だが
26 22/02/23(水)09:45:52 No.900229232
ガジェットの使い手の時点で殺意に満ち溢れてるぜ!
27 22/02/23(水)09:46:07 No.900229270
ただ闇のゲームの耐性がからっきしなんだよね相棒 なんでそれで器になれるのか
28 22/02/23(水)09:46:23 No.900229328
>ショック療法のためか容赦なくオレイカルコス使うやつだし…別次元の話だが あれは厳密には王様の中のイメージの相棒だから…
29 22/02/23(水)09:47:29 No.900229544
>あれは厳密には王様の中のイメージの相棒だから… DMの王様相棒にそんなイメージ持ってんのか…
30 22/02/23(水)09:47:38 No.900229573
>ただ闇のゲームの耐性がからっきしなんだよね相棒 >なんでそれで器になれるのか 優しさって強さを持ってるからな 確か闇のゲームはメンタル攻撃だったから心優しいときついよねみたいなのだよね?
31 22/02/23(水)09:47:55 No.900229626
マジシャンガール派生でやっぱ相棒エロだな!ってなってからこれ出てくる温度差がすごい
32 22/02/23(水)09:47:59 No.900229636
可愛い女の子やガジェットでグルグルしてるデッキから急に芽生えてくる殺意
33 22/02/23(水)09:48:20 No.900229715
相棒普通にデュエル強いのに作中でもなんか舐められる事がちょくちょくある
34 22/02/23(水)09:48:23 No.900229726
>ただ闇のゲームの耐性がからっきしなんだよね相棒 >なんでそれで器になれるのか 正直ペガサス戦の時の耐性のなさは 話の都合を強く感じました
35 22/02/23(水)09:49:01 No.900229851
このデュエルまるまるシンクロもエクシーズも無しで構成してるのすっげえって当時なった
36 22/02/23(水)09:49:01 No.900229854
コイツエロだぜー!エロだぜー! …何だ…あのモンスターは…
37 22/02/23(水)09:49:19 No.900229913
>相棒普通にデュエル強いのに作中でもなんか舐められる事がちょくちょくある 相手のレベルによってデッキ使い分けてるタイプかもしれない
38 22/02/23(水)09:49:27 No.900229935
>相棒普通にデュエル強いのに作中でもなんか舐められる事がちょくちょくある まぁ全然デュエルさせて貰えないからな
39 22/02/23(水)09:49:41 No.900229982
>相棒普通にデュエル強いのに作中でもなんか舐められる事がちょくちょくある 洗脳城之内くんとのデスゲームで海馬があっちじゃ勝てないとか言い出したのは そもそもお前相棒の実力全然知らないだろって思いましたね
40 22/02/23(水)09:50:33 No.900230160
ぶっちゃけ王様のデッキはロマンも良いとこだけど最終的に引きたいカードを引けるようになるからズルい
41 22/02/23(水)09:50:55 No.900230239
ファラオの器がファラオを越えるのは原作の最終局面だからこそだもんな…それまでは強い王様と非力な宿主だってみんな思ってた
42 22/02/23(水)09:50:57 No.900230245
>このデュエルまるまるシンクロもエクシーズも無しで構成してるのすっげえって当時なった 一応原作と地続きって設定なんで 王様見送ってから半年でそんな環境激変されてもね…
43 22/02/23(水)09:51:03 No.900230279
相手利用コンボだのエグすぎるだろ…
44 22/02/23(水)09:51:32 No.900230379
海馬に死者蘇生を使うように煽る器
45 22/02/23(水)09:51:32 No.900230380
せめて各効果はそれぞれ1つしか発動できないにしてくれ
46 22/02/23(水)09:52:02 No.900230480
>一応原作と地続きって設定なんで >王様見送ってから半年でそんな環境激変されてもね… なのに実際は激変してる現代環境からみても遜色ないデュエルしてたから余計にすっげえってなった
47 22/02/23(水)09:52:19 No.900230539
マブい女の子!合体ロボ!!クソ強ドラゴン!!! 相棒のデッキはいつだって一貫して男の子だ
48 22/02/23(水)09:52:21 No.900230550
>そもそもお前相棒の実力全然知らないだろって思いましたね 相棒と海馬がそもそも決闘してる回少ないからな… 王国編の後退デュエルぐらいで後はATMが大体やってた気がする
49 22/02/23(水)09:52:40 No.900230615
オタ要素のガール 堅実なガジェット 腹括った時の暴力のガンドラ で相棒の内面表現してんのかなと勝手に思ってる
50 22/02/23(水)09:53:12 No.900230716
これで別に効果を発動したターン中には攻撃できない的な縛りも特になかった気がするガンドラX
51 22/02/23(水)09:53:47 No.900230865
だからダメよされた
52 22/02/23(水)09:54:11 No.900230955
OCGでもまんま効果で出てきたので出禁になりました 映画だと破壊&バーン効果に1ターン制限あったのに何故かOCGでは無くなりました
53 22/02/23(水)09:54:19 No.900230986
相棒が純粋にゲームで負けたの龍札ぐらいだもんな
54 22/02/23(水)09:54:21 No.900230995
王様が出ていった瞬間マジシャンズガールコンボ考える相棒エロだぜ
55 22/02/23(水)09:54:31 No.900231028
このデッキおっかねぇのがトラップ無限ループのガチロックと ガンドラで除去からの大ダメージコースとケアすべき内容がいくつかあるとこなんだよな 多分ブラマジも入ってるからそっちもめんどくさいだろうし…
56 22/02/23(水)09:55:11 No.900231195
ここで死者蘇生渡してるのすら布石なのエグすぎるよ相棒
57 22/02/23(水)09:55:22 No.900231239
>映画だと破壊&バーン効果に1ターン制限あったのに うん >何故かOCGでは無くなりました なんで?
58 22/02/23(水)09:55:42 No.900231310
分離合体ガジェットかっこいい騎士のソードマンガイアロード マスコットマシュマカロンとかかわいいガール そんで黒と赤のカッコいいドラゴンガンドラ 相棒のデッキは男の子デッキだよ
59 22/02/23(水)09:55:54 No.900231351
相棒もファラオの器にふさわしい能力を持っているってのは初期のDDD編からずっとちまちまやってて それが開花したのが沈黙の決闘者 結実したのが闘いの儀
60 22/02/23(水)09:56:23 No.900231448
公開前から「王様に勝てないのに相棒に勝てるわけ無いだろ」って言われてるのがひどかった
61 22/02/23(水)09:56:28 No.900231468
更にOCGとTCGで効果が微妙に違うんだよな モンスターの元々の攻撃力参照になってるTCGは若干有情
62 22/02/23(水)09:57:40 No.900231687
それでもワンキルパーツ増えて猛威奮った末の禁止送りになるまでそれなりに時間かかったからなコイツ…
63 22/02/23(水)09:57:44 No.900231703
>公開前から「王様に勝てないのに相棒に勝てるわけ無いだろ」って言われてるのがひどかった そこら辺闘いの儀を見てない海馬だからこそではあるよね あれを見た人は王様に引導を渡したのが誰かわかってるし納得もできているという
64 22/02/23(水)09:57:53 No.900231730
マシュマロンや光の護符霊剣みたいな防御カードとガンドラXのようなワンキルモンスターでカードゲーマーらしいデュエルをする
65 22/02/23(水)09:58:24 No.900231820
直前に聞いたルールでデッキいじった訳でもないのにサラッと無限ループするじゃん…
66 22/02/23(水)09:58:46 No.900231895
>相棒普通にデュエル強いのに作中でもなんか舐められる事がちょくちょくある まあ王様の器として過ごしていくうちに強くなっていったから別に最初から最強格だったわけじゃないしある程度は妥当な評価だと思うよ
67 22/02/23(水)09:58:50 No.900231910
相棒は基本的にある程度好きにやらせつつ耐えながら準備進めて最後は勝ちのパターンにハメるタイプだ
68 22/02/23(水)09:59:20 No.900232002
遊戯がちゃんと強いというかアテムの器になるだけの素質はあるってのを知ってるのが 普段から勝負してる城之内と実際に戦った御伽とそれを観察してたバクラぐらいしかいないんだよね
69 22/02/23(水)09:59:20 No.900232003
子供の頃はわからなかったけどあんだけ悪意に満ちたDDM初見殺しを躱して勝ってるのはなにかおかしい
70 22/02/23(水)09:59:42 No.900232071
>>公開前から「王様に勝てないのに相棒に勝てるわけ無いだろ」って言われてるのがひどかった >そこら辺闘いの儀を見てない海馬だからこそではあるよね >あれを見た人は王様に引導を渡したのが誰かわかってるし納得もできているという アニメ版だと見てるんじゃなかったっけ
71 22/02/23(水)09:59:50 No.900232097
相棒はそう来ると思っていたよ!って言いながらピンポイントで的確に刺してくるイメージ
72 22/02/23(水)09:59:51 No.900232100
>ここで死者蘇生渡してるのすら布石なのエグすぎるよ相棒 海馬へのメッセージも含めてるの嫌がらせ過ぎる
73 22/02/23(水)10:00:12 No.900232163
>アニメ版だと見てるんじゃなかったっけ うn 劇場版は原作からの続きなのでこうなってる
74 22/02/23(水)10:00:49 No.900232276
>アニメ版だと見てるんじゃなかったっけ だからこの映画は原作の続きって念を押してる
75 22/02/23(水)10:01:00 No.900232313
ラストバトルに居合わせたかどうかで分岐ってある意味面白いな
76 22/02/23(水)10:01:25 No.900232395
ペガサス戦でマインドシャッフル言い出したのもラー相手に「いや言うてあいつモンスターだからいけるっしょ」言い出したのも相棒
77 22/02/23(水)10:01:31 No.900232412
守護竜が来て狂った
78 22/02/23(水)10:01:38 No.900232443
劇場版が原作の続きかはあくまでファンの推測じゃない?
79 22/02/23(水)10:01:45 No.900232466
アニメ版の闘いの儀は社長が途中で王様が勝つの分かったから帰る!してたのが面白かった
80 22/02/23(水)10:01:52 No.900232489
>直前に聞いたルールでデッキいじった訳でもないのにサラッと無限ループするじゃん… これが藍神くんたちのデュエル…!っていう心の中の台詞からの 最初のドローで引いた無限ループのパーツに目をやるカットいいよね
81 22/02/23(水)10:02:12 No.900232561
DMはすっぱり諦めるのもわかるよね 神三体とチートドロー乗り越えて勝ったんじゃ認めるしかねえわ
82 22/02/23(水)10:02:36 No.900232635
死者蘇生いいよね…
83 22/02/23(水)10:02:37 No.900232639
>劇場版が原作の続きかはあくまでファンの推測じゃない? 劇場版発表の時点で明確にしてるよ
84 22/02/23(水)10:03:08 No.900232754
>劇場版が原作の続きかはあくまでファンの推測じゃない? それはめっちゃ明言されてなかった?だからデュエルモンスターズ入ってないんですよみたいなのも含めて
85 22/02/23(水)10:03:10 No.900232759
>劇場版が原作の続きかはあくまでファンの推測じゃない? 公式だよ!
86 22/02/23(水)10:03:16 No.900232777
>劇場版が原作の続きかはあくまでファンの推測じゃない? http://www.yugioh20th.com/intro/ 公式くらい見よう
87 22/02/23(水)10:03:20 No.900232799
>ラストバトルに居合わせたかどうかで分岐ってある意味面白いな 居合わせた社長は良い子から集めたイラストを宇宙に打ち上げる愉快なスピリチュアル社長になるからな
88 22/02/23(水)10:03:21 No.900232800
戦ってて楽しいのは王様っていうのはまぁうん…
89 22/02/23(水)10:03:28 No.900232824
ペガサスも死んでるしな劇場版
90 22/02/23(水)10:03:38 No.900232853
相棒はメンタル弱いだけだよ メンタルがめちゃくちゃ大事だから実力出せない場面が多かっただけだよ
91 22/02/23(水)10:04:02 No.900232936
相棒はなんて言うかある程度好きにやらせてくれるけどその後容赦なく潰しに来るイメージ
92 22/02/23(水)10:04:09 No.900232954
>ペガサス戦でマインドシャッフル言い出したのもラー相手に「いや言うてあいつモンスターだからいけるっしょ」言い出したのも相棒 闇のゲーム耐性ないのにゴリゴリやられながらこういう思考できちゃうの爺ちゃんの血だよな…
93 22/02/23(水)10:04:19 No.900232991
ガンドラX召喚するために死者蘇生投げ渡すの煽りポイント高すぎて笑顔になる
94 22/02/23(水)10:04:30 No.900233028
アニメだと三幻神揃えた上で撃破したの見てるから海馬が拗らせる要素がないな…
95 22/02/23(水)10:04:35 No.900233038
>相棒はメンタル弱いだけだよ >メンタルがめちゃくちゃ大事だから実力出せない場面が多かっただけだよ 相棒メンタル鬼強だよ 優しすぎるだけで
96 22/02/23(水)10:05:07 No.900233141
やっぱりでもこの映画の一番の突っ込み所は 総工費恐らく何十兆円の起動エレベータを 一回こっきりの私用で全部ぶっ壊すラストだよ
97 22/02/23(水)10:05:09 No.900233149
レベッカは公式に存在しろ
98 22/02/23(水)10:05:22 No.900233187
闇のゲーム重ねがけ状態は常人じゃ耐えられないみたいな設定だった気がする
99 22/02/23(水)10:05:28 No.900233213
アニメで存在ごとカットされた御伽の親父とかも出てきてるからな映画
100 22/02/23(水)10:05:35 No.900233234
なんというか「そもそもはカードアニメじゃなくゲーム漫画」っていうのをすげえ感じるよね相棒の強さ 発想がすげえ柔軟
101 22/02/23(水)10:05:42 No.900233262
CGの出来がいいのはゼアルやったとこが担当したからだとか
102 22/02/23(水)10:05:51 No.900233291
>ガンドラX召喚するために死者蘇生投げ渡すの煽りポイント高すぎて笑顔になる こんだけ言っても聞かねぇならしゃあねぇな死ね!って感じのファイナル・ギアス
103 22/02/23(水)10:05:55 No.900233304
>>相棒はメンタル弱いだけだよ >>メンタルがめちゃくちゃ大事だから実力出せない場面が多かっただけだよ >相棒メンタル鬼強だよ >優しすぎるだけで メンタルの強さにも二種類… がデュエルキングダム編!
104 22/02/23(水)10:06:24 No.900233400
デュエリストだけどそれ以上にゲーマーってのが実にしっくりくる相棒
105 22/02/23(水)10:06:33 No.900233429
相棒原作1話で単騎で牛尾さんの所行く程度にはガッツあるぞ
106 22/02/23(水)10:06:35 No.900233434
>レベッカは公式に存在しろ 劇場版だとセラがわりと相棒寄りだから…
107 22/02/23(水)10:07:03 No.900233531
>なんというか「そもそもはカードアニメじゃなくゲーム漫画」っていうのをすげえ感じるよね相棒の強さ >発想がすげえ柔軟 そもそもカードゲームメインになるまではゲーム全般に強いって設定だったし…
108 22/02/23(水)10:07:03 No.900233532
最終的に諦めなかった社長大勝利オチなのも含めて好きな映画だ
109 22/02/23(水)10:07:09 No.900233549
>アニメで存在ごとカットされた御伽の親父とかも出てきてるからな映画 これ地味にすごい嬉しかったんだよな…ネタ扱いされがちなキャラだけどあの御伽が親子で仲良く仕事してるってのがすごく感動したんだ
110 22/02/23(水)10:07:10 No.900233550
格ゲー上手すぎてリアルファイトされる相棒
111 22/02/23(水)10:07:21 No.900233590
身も蓋もないアドバンテージカードと”暴“担当のドラゴンがAIBOって感じ
112 22/02/23(水)10:07:31 No.900233626
アニメだと戦いの儀の途中でもう相棒のこと認めてるから大分すっきりしてる海馬 だから宇宙のパワー与える為にカードをロケットで飛ばすね...
113 22/02/23(水)10:07:46 No.900233674
相棒はテーブルゲームとか作る人になるのが夢だからか 割とプロレスに乗る傾向があるというか ある程度は相手のしたいことはさせつつ勝ちは渡さない まぁまた遊んでやってもいいかにギリギリなるラインになってる気はする
114 22/02/23(水)10:07:55 No.900233715
相棒もノリ良さそうだけど それはそれとして無限ループされそうだから相手にしたくねえ…
115 22/02/23(水)10:08:00 No.900233738
闇のゲーム耐性的な意味のメンタルが弱いのは確か あれどういうシステムなんだろうね
116 22/02/23(水)10:08:22 No.900233819
>最終的に諦めなかった社長大勝利オチなのも含めて好きな映画だ 復活できない?じゃあ俺自身が冥界行くねは強すぎる
117 22/02/23(水)10:08:34 No.900233870
相棒といつもゲームしてる城之内くんはすげぇな…
118 22/02/23(水)10:08:46 No.900233912
闇のゲームで平然としてるの闇人格ばっかりだからどれくらいダメージ行くのか参考にならねえ!
119 22/02/23(水)10:08:47 No.900233914
>>劇場版が原作の続きかはあくまでファンの推測じゃない? >http://www.yugioh20th.com/intro/ >公式くらい見よう それはいわゆる煽り文みたいなので原作時空とかそういうのとはまた別じゃない? 現にPVじゃアニメ版の映像使われてるし
120 22/02/23(水)10:09:02 No.900233966
アニメだと藍神ィはいないがパラドクスがやってくる
121 22/02/23(水)10:09:11 No.900233999
>相棒といつもゲームしてる城之内くんはすげぇな… だから短期間に強くなったんだな
122 22/02/23(水)10:09:15 No.900234011
でも正直既に旅立ってしまった王様に執着する海馬って デュエルシティ編ラストの描写が台無しになってしまった感がね…
123 22/02/23(水)10:09:26 No.900234046
>だから宇宙のパワー与える為にカードをロケットで飛ばすね... 子供達のアイデアを集めるあたりが社長的にはすごい重要そう 単にカードを宇宙に飛ばすだけならあんなノリノリでやってないと思う
124 22/02/23(水)10:09:32 No.900234066
マスターデュエルやってると無性に学園~RPG編読みたくなる
125 22/02/23(水)10:09:32 No.900234069
>相棒といつもゲームしてる城之内くんはすげぇな… 普通にやる分にはやらなさそう というかやっても城之内なら気づかなさそう
126 22/02/23(水)10:09:54 No.900234136
自分ルール押し付けたのに逆にハメられた藍神…
127 22/02/23(水)10:10:07 No.900234174
相棒はゲームとなるとマジで手加減しないのがな 友達いなかったわけだよ
128 22/02/23(水)10:10:08 No.900234176
スイと初見ルールで好きなカード引けるなら確殺コンボ組めるからな相棒 僕はこの時を待っていたんだ!
129 22/02/23(水)10:10:09 No.900234179
>闇のゲーム耐性的な意味のメンタルが弱いのは確か >あれどういうシステムなんだろうね 映画でも最後気絶してたからね なんか防御力というか基礎HPが低い印象だわ
130 22/02/23(水)10:10:26 No.900234239
それはどうかなが王様 それを待っていたが相棒
131 22/02/23(水)10:10:36 No.900234276
本田ももうちょっとデュエルしてれば…
132 22/02/23(水)10:10:39 No.900234285
なにこれ~だった城之内君が強くなっていくのは相棒としても微笑ましい気持ちがありそう
133 22/02/23(水)10:10:49 No.900234328
>>最終的に諦めなかった社長大勝利オチなのも含めて好きな映画だ >復活できない?じゃあ俺自身が冥界行くねは強すぎる 正式な後日譚じゃないらしいけど 普通に帰ってきて相棒の作った別ゲームを宇宙で一緒にやるところまで含めて好きすぎる
134 22/02/23(水)10:10:52 No.900234337
アニメと原作明確で決定的な違いはペガサスの生死だしな…
135 22/02/23(水)10:10:53 No.900234339
>自分ルール押し付けたのに逆にハメられた藍神… お前ほんとに可愛いなぁ…
136 22/02/23(水)10:11:07 No.900234379
>それはいわゆる煽り文みたいなので原作時空とかそういうのとはまた別じゃない? https://www.cinematoday.jp/news/N0072381 外部へのプレスリリースですら原作明記してるのにそう思うならそれでもいいけど…
137 22/02/23(水)10:11:11 No.900234392
藍神ィ~お前自分に有利なルールでデュエルしかけたのに初見プレイの相手に無限ループ喰らって可愛いなァ~
138 22/02/23(水)10:11:30 No.900234461
ぶっちゃけ藍神のあのクソルールとクソデッキとかいきなりぶつけられてまともに相手してても勝てないからな… いやほんとなんで神なしで勝てるの…
139 22/02/23(水)10:11:30 No.900234464
藍神君は海馬との決闘がちょっと可哀想だと思った
140 22/02/23(水)10:11:35 No.900234489
原作初期だと王様登場はメンタル以上にフィジカル上がってるほうが重要な場合多々ある (鉄板アイスホッケーを見ながら)
141 22/02/23(水)10:11:45 No.900234536
ガンドラXが生きてた頃はアークロードパラディオンの全盛期だったよね
142 22/02/23(水)10:11:53 No.900234560
>藍神君は海馬との決闘がちょっと可哀想だと思った モンスターではない!神だ!
143 22/02/23(水)10:12:17 No.900234645
>自分ルール押し付けたのに逆にハメられた藍神… 冷静に考えると相棒が無限ループできたのも社長がオベリスクドローできたのもATMが降臨したのも全部あいつが俺ルール押し付けたからだよ
144 22/02/23(水)10:12:17 No.900234646
>それはいわゆる煽り文みたいなので原作時空とかそういうのとはまた別じゃない? >現にPVじゃアニメ版の映像使われてるし まず聞きたいんだが映画本編見た?
145 22/02/23(水)10:12:18 No.900234649
かわいいマスコットモンスター 歯車モチーフのロボ 正統派剣士 エロマジシャン 破壊竜ガンドラ ゲーム好きな子って感じのデッキだな!
146 22/02/23(水)10:12:21 No.900234658
>ガンドラXが生きてた頃はアークロードパラディオンの全盛期だったよね しゃあ!先行ワンキル!
147 22/02/23(水)10:12:42 No.900234727
相棒は見た目では分からない毒を持ってる いや見た目はだいぶ尖ってるけど
148 22/02/23(水)10:12:51 No.900234754
劇場版最後のデュエルも闇のゲーム特有の相棒メタがなければあれ普通に勝ってたのか?
149 22/02/23(水)10:12:53 No.900234761
ガジェット!エロ!ドラゴン!男の子なんてそれでいいんだ…
150 22/02/23(水)10:12:53 No.900234765
相棒突然何それ知らん…みたいなことしてきそうだし
151 22/02/23(水)10:12:54 No.900234773
ペガサスはGXでも超融合でも重要だしアニメ時空ではめっちゃ大切なキャラなんだよね
152 22/02/23(水)10:13:06 No.900234813
>自分ルール押し付けたのに逆にハメられた藍神… 次元領域だから元々の攻撃力0のモンスター使うね…がまず意識低いわ
153 22/02/23(水)10:13:06 No.900234814
>冷静に考えると相棒が無限ループできたのも社長がオベリスクドローできたのもATMが降臨したのも全部あいつが俺ルール押し付けたからだよ いや社長はあの場所だったからオベリスクドローできたからあの場所でさえなければよかった 相棒は…あんなんやられたら無理だ…
154 22/02/23(水)10:13:18 No.900234854
>相棒は見た目では分からない毒を持ってる >いや見た目はだいぶ尖ってるけど そりゃ友達出来んわ…って説得力は無駄にある
155 22/02/23(水)10:13:38 No.900234924
遊戯のデュエルって藍神とかバクラみたいな変則手使ってくるやつが多いイメージだ
156 22/02/23(水)10:13:42 No.900234936
藍神君は意識の高さが大事なデュエルで 意識高くなくてもいい効果モンスター貼って戦う時点で 意識高い社長と誇り高き遊戯に勝てる要素が一切ないし 何なら城之内くん相手でも危ない部分がありそう
157 22/02/23(水)10:13:59 No.900234982
映画テンポ凄い良いけどこれ事前に効果分かってないと少し辛いところあるよね
158 22/02/23(水)10:14:24 No.900235059
藍神ィは海馬とのデュエルはまだ負けてないし...原作効果のオベリスク出された状態でターンが回ってくるだけだし...
159 22/02/23(水)10:14:28 No.900235072
可愛いと格好良いと怖いを全部詰め込んだデッキっていうとなんかそれっぽい気がしてくる
160 22/02/23(水)10:14:30 No.900235080
>映画テンポ凄い良いけどこれ事前に効果分かってないと少し辛いところあるよね カードゲームアニメじゃなく能力もの的な見方だったわ初見
161 22/02/23(水)10:14:48 No.900235136
>そりゃ友達出来んわ…って説得力は無駄にある 仲良くなってから親友やってる城之内くんお前ホントいいやつだなすぎる
162 22/02/23(水)10:14:50 No.900235145
城之内くんと相棒には助け舟出す王様
163 22/02/23(水)10:14:58 No.900235173
映画で一番好きなシーンはパンデミックドラゴンの効果使ったせいでピンチになってしまったとか言っちゃう海馬です
164 22/02/23(水)10:15:06 No.900235198
>劇場版最後のデュエルも闇のゲーム特有の相棒メタがなければあれ普通に勝ってたのか? 負けてたと思う マハードは相棒が入れてるにしては違和感あるし王様が引く時にデッキトップ光ってたから ブラマジあたりがマハードになったのかなって
165 22/02/23(水)10:15:06 No.900235199
>映画テンポ凄い良いけどこれ事前に効果分かってないと少し辛いところあるよね 映画パックのカード効果がすごいネタバレになるんだけど 予め把握しとかないと何が起きたか分からない
166 22/02/23(水)10:15:11 No.900235218
>劇場版最後のデュエルも闇のゲーム特有の相棒メタがなければあれ普通に勝ってたのか? 言っちゃなんだけど人格変更でデッキの中身書き変わるわけじゃないからな…
167 22/02/23(水)10:15:46 No.900235333
>>劇場版最後のデュエルも闇のゲーム特有の相棒メタがなければあれ普通に勝ってたのか? >言っちゃなんだけど人格変更でデッキの中身書き変わるわけじゃないからな… それはどうかな?(カンコーン)
168 22/02/23(水)10:15:49 No.900235344
できればマジシャンガールズじゃなくてサイレント系使って欲しかった…
169 22/02/23(水)10:15:54 No.900235369
遺跡バトルはいいよ千年パズルくすねる必要があったし なんか普通にドミノ町で捕獲されてるのはラスボスとしてどうなんだ
170 22/02/23(水)10:15:56 No.900235376
>映画で一番好きなシーンはパンデミックドラゴンの効果使ったせいでピンチになってしまったとか言っちゃう海馬です しまったとは言ってないはず いかにもしまったって感じの顔はめちゃくちゃしてたけど
171 22/02/23(水)10:16:01 No.900235395
>遊戯のデュエルって藍神とかバクラみたいな変則手使ってくるやつが多いイメージだ カードゲームしろよ!ってやつが多いな…
172 22/02/23(水)10:16:02 No.900235400
我が書き換えたのだ
173 22/02/23(水)10:16:05 No.900235412
アニメ最終回でも神を突破したのオリシス起点の無限ループだった気がする
174 22/02/23(水)10:16:24 No.900235489
シャーディーに関しては謎増えただけでダメだった
175 22/02/23(水)10:16:38 No.900235541
>我が書き換えたのだ お前自前のデッキそのものは一回も書き換えしてねーだろ!
176 22/02/23(水)10:16:42 No.900235559
>何なら城之内くん相手でも危ない部分がありそう 城之内くんデッキにバーン少なそうだからなぁ…
177 22/02/23(水)10:16:58 No.900235615
fu830907.jpg 脚本担当がこう言ってるのにこれも勘違いとかならもう知らん
178 22/02/23(水)10:17:00 No.900235620
相棒に勝ちたければ闇のゲームやれ
179 22/02/23(水)10:17:10 No.900235652
とりあえずいきなり日本に来ていきなり死んだシャーディが全部悪いよ……
180 22/02/23(水)10:18:19 No.900235889
>>映画テンポ凄い良いけどこれ事前に効果分かってないと少し辛いところあるよね >映画パックのカード効果がすごいネタバレになるんだけど >予め把握しとかないと何が起きたか分からない まず映画見るだろ パック剥いて効果確認するだろ もう一度映画見るだろ そうだったのか!!
181 22/02/23(水)10:18:29 No.900235924
普通にやったらガジェットだのマジシャンコンボからのガンドラで殺され 変則ゲーム挑んだらシステムの穴をついたハメ技される 相棒ひどくない?
182 22/02/23(水)10:18:37 No.900235953
>とりあえずいきなり日本に来ていきなり死んだシャーディが全部悪いよ…… 公開前→あいつなんなんだよ 公開後→あいつなんなんだよ
183 22/02/23(水)10:18:42 No.900235974
相手が強いなら相手の力を利用すればよかったんだ!
184 22/02/23(水)10:18:51 No.900235998
マハ―ドとか効果見ないと分かんねえ…
185 22/02/23(水)10:19:06 No.900236039
>アニメ最終回でも神を突破したのオリシス起点の無限ループだった気がする 無限じゃないよ ドジリスだけど
186 22/02/23(水)10:19:42 No.900236157
どうして方界連続攻撃は再現してくれなかったんですかどうして…
187 22/02/23(水)10:20:16 No.900236272
一貫してカードゲーム的な用語説明を排してるのはすごい思い切った作りだけどいいよね
188 22/02/23(水)10:20:21 No.900236289
千年リングの言い分がどこまで正しいか分からんけど憎しみとか余計な感情抱いて次元シフトやろうとすると世界巻き込んで暗黒次元送りとかシン様とんでもない事やろうとするな
189 22/02/23(水)10:20:32 No.900236337
ガジェット三体連続召喚して召雷弾三発全部カウンターでオシリスに叩き込んで沈めるのは流石すぎるよ相棒
190 22/02/23(水)10:20:50 No.900236392
次元領域デュエル押し付けといて自分は攻撃力0のモンスターしか使わないの本当に意識低すぎて好き
191 22/02/23(水)10:21:14 No.900236486
シャーディとかいう荒らしはなんなの
192 22/02/23(水)10:21:44 No.900236587
>次元領域デュエル押し付けといて自分は攻撃力0のモンスターしか使わないの本当に意識低すぎて好き なぁ藍神イデュエルは楽しいか?
193 22/02/23(水)10:21:53 No.900236618
遊戯の心の──長き沈黙が正に今 最強の決闘者へと姿を変えた……!
194 22/02/23(水)10:21:54 No.900236621
>ガジェット三体連続召喚して召雷弾三発全部カウンターでオシリスに叩き込んで沈めるのは流石すぎるよ相棒 オシリスはまっさきに殺さないと相棒得意の小型コンボ封殺されるからな
195 22/02/23(水)10:22:01 No.900236650
>シャーディとかいう荒らしはなんなの なんとこの映画でますます謎が増えたんだ
196 22/02/23(水)10:23:09 No.900236883
シンクロエクシーズとかそれら抜きでも原作から少し立ってこのデュエルだから この世界のカードプールのインフレ早くて怖いな…
197 22/02/23(水)10:23:10 No.900236886
サラダ館は最早なんかよく分からん悪霊だと思ってる
198 22/02/23(水)10:23:17 No.900236906
>次元領域デュエル押し付けといて自分は攻撃力0のモンスターしか使わないの本当に意識低すぎて好き そりゃ社長にも相棒にも勝てんわすぎる…
199 22/02/23(水)10:23:22 No.900236929
>>ガジェット三体連続召喚して召雷弾三発全部カウンターでオシリスに叩き込んで沈めるのは流石すぎるよ相棒 >オシリスはまっさきに殺さないと相棒得意の小型コンボ封殺されるからな このへん対策してリバイバルに全部受けさせるプレイングの親殺しはアイツなんだかんだすげえと思う
200 22/02/23(水)10:23:29 No.900236949
後のアニメ遊戯王の雰囲気と原作次元を上手く混ぜ合わせた映画だと思う
201 22/02/23(水)10:24:15 No.900237087
>一貫してカードゲーム的な用語説明を排してるのはすごい思い切った作りだけどいいよね そこは原作時空だからOCG的な用語は出したくなかったのもあるだろう 原作なのにリリースとか言われてもあれだし
202 22/02/23(水)10:24:18 No.900237095
>シンクロエクシーズとかそれら抜きでも原作から少し立ってこのデュエルだから >この世界のカードプールのインフレ早くて怖いな… ペガサス死んでるのに誰が新作出してるんだろ…
203 22/02/23(水)10:24:20 No.900237106
闇遊戯ってか王様がバリバリのメンタルアタッカーでとんがってるから表遊戯はこう… 一皮むいたら闇のゲーム関係除いて割と近いじゃないか
204 22/02/23(水)10:24:34 No.900237157
名称ターン1かつバーンは元々の攻撃力参照にエラッタして戻ってこないかな…
205 22/02/23(水)10:24:37 No.900237167
もしOCGやってたら相棒はさらっとリンク召喚使いこなしそう
206 22/02/23(水)10:24:38 No.900237171
ケンコバ直々に変態ショタホモ野郎呼ばわりされる百済木さん
207 22/02/23(水)10:25:22 No.900237327
>もしOCGやってたら相棒はさらっとリンク召喚使いこなしそう 2、3ターン苦戦したと思ったらサラッと無効制圧盤面整えそうな怖さがある
208 22/02/23(水)10:25:50 No.900237433
>もしOCGやってたら相棒はさらっとリンク召喚使いこなしそう 遊戯にシンクロエクシーズペンデュラムリンク与えたらろくなことにならなさそうだよな…
209 22/02/23(水)10:25:51 No.900237437
表遊戯と闇遊戯って声優一緒だったっけ…
210 22/02/23(水)10:25:52 No.900237441
>もしOCGやってたら相棒はさらっとリンク召喚使いこなしそう DDM見るにリンクはすぐに対応するよね…
211 22/02/23(水)10:26:01 No.900237476
>闇遊戯ってか王様がバリバリのメンタルアタッカーでとんがってるから表遊戯はこう… >一皮むいたら闇のゲーム関係除いて割と近いじゃないか 見ての通り結構気は合うからな
212 22/02/23(水)10:26:01 No.900237477
全部終わった時点でのメンタル的な頑強さじゃ王様より上だと思う
213 22/02/23(水)10:26:04 No.900237478
>表遊戯と闇遊戯って声優一緒だったっけ… うn
214 22/02/23(水)10:26:20 No.900237538
方界轢き逃げは実際やるとあー...なのが困る
215 22/02/23(水)10:26:30 No.900237579
>表遊戯と闇遊戯って声優一緒だったっけ… 声優歴0年のジャニーズに開幕から二重人格やらせたのがアニメスタッフだ
216 22/02/23(水)10:26:35 No.900237591
逆に王様が優しくなってるのも遊戯の影響だろうからな…
217 22/02/23(水)10:26:43 No.900237620
>表遊戯と闇遊戯って声優一緒だったっけ… 恐ろしいことに同じです…
218 22/02/23(水)10:26:43 No.900237621
現環境みたいなギミック使って悪さするの多分大得意だろうしな…
219 22/02/23(水)10:26:51 No.900237647
>遊戯にシンクロエクシーズペンデュラムリンク与えたらろくなことにならなさそうだよな… 表なら全部使ってくるのはわかる
220 22/02/23(水)10:26:54 No.900237658
>全部終わった時点でのメンタル的な頑強さじゃ王様より上だと思う 優しさって強さを教える側に立ったからな 闘いの儀で相棒だけ泣いちゃうけどそれが強さだよって流れは本当にいい…
221 22/02/23(水)10:26:57 No.900237670
>>表遊戯と闇遊戯って声優一緒だったっけ… >声優歴0年のジャニーズに開幕から二重人格やらせたのがアニメスタッフだ ドゥヒン☆
222 22/02/23(水)10:27:03 No.900237680
>全部終わった時点でのメンタル的な頑強さじゃ王様より上だと思う 王様はドーマ編のメンタルイメージがな…
223 22/02/23(水)10:27:31 No.900237788
っていうか社長は一度相棒に命拾われてること忘れてません?
224 22/02/23(水)10:27:41 No.900237831
アニオリとはいえ相棒居なくなったら途端にメンタル崩壊したからな王様…
225 22/02/23(水)10:27:44 No.900237845
>全部終わった時点でのメンタル的な頑強さじゃ王様より上だと思う 辛いことにも立ち向かうって方向性では1話から既に強いからな遊戯…
226 22/02/23(水)10:27:46 No.900237851
>>遊戯にシンクロエクシーズペンデュラムリンク与えたらろくなことにならなさそうだよな… >表なら全部使ってくるのはわかる つまりハリファイバー?
227 22/02/23(水)10:27:49 No.900237861
>王様はドーマ編のメンタルイメージがな… ドーマ編を原作語りに混ぜたら殺されても文句は言えねえぞ!
228 22/02/23(水)10:28:00 No.900237895
>っていうか社長は一度相棒に命拾われてること忘れてません? 過去は振り返らない
229 22/02/23(水)10:28:05 No.900237913
そういや遊戯のカードたちってもしかしてペンデュラム以外はコンプリートしてる?
230 22/02/23(水)10:28:15 No.900237938
滅茶苦茶棒読みだったけど声の切り替えはちゃんと出来てたからえらいあと最近のアテムドス効いててちょっと怖い
231 22/02/23(水)10:28:43 No.900238037
>滅茶苦茶棒読みだったけど声の切り替えはちゃんと出来てたからえらいあと最近のアテムドス効いててちょっと怖い リンクスの新録の勢いで笑う
232 22/02/23(水)10:28:51 No.900238076
GXの一話でハネクリボーくれる遊戯の声が艶やかすぎる
233 22/02/23(水)10:29:11 No.900238143
藍神戦も海馬戦も心理フェイズでは寄り添う優しさを見せる その後の暴挙はそれはそれこれはこれ
234 22/02/23(水)10:29:55 No.900238310
相棒はとりあえずで無限ループコンボ仕込むの怖いよ
235 22/02/23(水)10:30:04 No.900238340
命かけたりしてる王様や海馬と違って相棒は根本に「それはそれとしてこれゲームやし」みたいな感覚ある
236 22/02/23(水)10:30:11 No.900238361
王様は王様なのにシルバー巻くの提案するあたりファンキーすぎる
237 22/02/23(水)10:30:23 No.900238411
>藍神戦も海馬戦も心理フェイズでは寄り添う優しさを見せる >その後の暴挙はそれはそれこれはこれ 言っても聞かないなら決闘でわからせるしかない!ってところは後の主人公と同じくらい決闘脳だったんだな
238 22/02/23(水)10:30:40 No.900238477
原作終盤で初めて王の器じゃなくて決闘者として立った戦いで自分と重ね合わせたような沈黙テーマデッキ使って圧倒するのかっこよすぎるよねこいつ…
239 22/02/23(水)10:30:45 No.900238496
>命かけたりしてる王様や海馬と違って相棒は根本に「それはそれとしてこれゲームやし」みたいな感覚ある ゲームなのでルールないならループしてもヨシ!
240 22/02/23(水)10:31:25 No.900238640
>リンクスの新録の勢いで笑う https://www.youtube.com/watch?v=RFvSUBt-1Nw 一番最新はこれだろうか
241 22/02/23(水)10:31:30 No.900238655
>王様は王様なのにシルバー巻くの提案するあたりファンキーすぎる 普段からゴールド装備してるのが当たり前だった古代エジプトの人だぞ
242 22/02/23(水)10:31:52 No.900238733
原作ルートでは社長はアテムにも相棒にも勝てないだろうけど吹っ切れたアニメルートなら何か勝てそうな気がしてくる
243 22/02/23(水)10:31:52 No.900238737
>命かけたりしてる王様や海馬と違って相棒は根本に「それはそれとしてこれゲームやし」みたいな感覚ある 闇のゲーム耐性ないのに戦場に立てるのってそういう思考だからみたいなところはある ゲームだからこそ本気だけどゲームとしての視点で戦ってるイメージ
244 22/02/23(水)10:32:17 No.900238834
ソリティアはやらないという謎の信頼感はある
245 22/02/23(水)10:32:51 No.900238942
オシャレ=貴金属の価値観がそのままだから現代で遊戯のお小遣いで手に入る範囲の貴金属としてのシルバーだったのかな…
246 22/02/23(水)10:33:13 No.900239012
今にして思うとクリボーの機雷化とか謎能力と増殖コンボは絶対相棒発案だろうなって気がする
247 22/02/23(水)10:33:16 No.900239025
>ソリティアはやらないという謎の信頼感はある 待ってたよ!して無限ループに突き落とす方が質悪いよ!
248 22/02/23(水)10:33:57 No.900239155
相棒って容赦なくハメ技使ってくるよな それもいやらしいやつ
249 22/02/23(水)10:34:24 No.900239243
ソリティアはやらない 相手の動きに反応した無限ループはよく組む そんなデュエリスト
250 22/02/23(水)10:34:27 No.900239252
そもそもデカデカと首から黄金の三角錐ぶら下げてる人がシルバー巻いても…
251 22/02/23(水)10:34:31 No.900239263
王様は戦士だけどこいつはゲーマーだから…
252 22/02/23(水)10:34:39 No.900239297
俺ルールに加えてダメ押し染みた方界波動までしっかり逆利用は酷すぎる
253 22/02/23(水)10:35:13 No.900239418
表遊戯はいい性格してる
254 22/02/23(水)10:35:17 No.900239434
>待ってたよ!して無限ループに突き落とす方が質悪いよ! 相手の後攻ドローフェイズにカオスポッドループ始める相棒
255 22/02/23(水)10:35:18 No.900239438
>そもそもデカデカと首から黄金の三角錐ぶら下げてる人がシルバー巻いても… あれ計算すると8キロくらいあるらしいな
256 22/02/23(水)10:35:29 No.900239473
相棒に攻撃してはいけない
257 22/02/23(水)10:35:59 No.900239585
>あれ計算すると8キロくらいあるらしいな しかも王の発案で途中から紐が鎖に…
258 22/02/23(水)10:36:00 No.900239587
遊戯ボーイ殺意高すぎない?
259 22/02/23(水)10:36:36 No.900239700
>遊戯ボーイ殺意高すぎない? ゲームなんだから勝ちたい 程々にプロレスして相手に希望を見せてから突き落としたい
260 22/02/23(水)10:36:58 No.900239777
素ガンドラの時点で自分はフィールド整える布石を打った上で呼び出してる相棒の魂のカード
261 22/02/23(水)10:37:05 No.900239797
例のコーンで何が起こったのか全てを理解させるの強すぎる
262 22/02/23(水)10:37:18 No.900239840
>遊戯ボーイ殺意高すぎない? 殺意持って向かってくるやつ多いからゲームとして勝って黙らせてるだけだよ 相棒は殺意ないよ
263 22/02/23(水)10:37:31 No.900239886
そういえばペガサスがトゥーンへの思い入れ語ってたのに「いやそれ魔法カードやろ」って除去するのも殺意高い
264 22/02/23(水)10:37:47 No.900239948
相棒の魂のカードってあるんだろうか… 良くも悪くもそういうのなさそうな感じがする
265 22/02/23(水)10:37:54 No.900239978
>素ガンドラの時点で自分はフィールド整える布石を打った上で呼び出してる相棒の魂のカード 基本的に盤面掃除してくれるならそれで良いや的な使い方だよね相棒…
266 22/02/23(水)10:38:20 No.900240066
シルバーは古代エジプトセンスを現代に持ち込んだら化学反応起こしたとかそんな感じに見える
267 22/02/23(水)10:38:57 No.900240207
>相棒の魂のカードってあるんだろうか… >良くも悪くもそういうのなさそうな感じがする おじいちゃんのエグゾディアは何とかしてあげて
268 22/02/23(水)10:39:07 No.900240237
相手の思い入れを聞いてから相手の大切なカードを破壊しにいく
269 22/02/23(水)10:39:18 No.900240279
>>素ガンドラの時点で自分はフィールド整える布石を打った上で呼び出してる相棒の魂のカード >基本的に盤面掃除してくれるならそれで良いや的な使い方だよね相棒… ガンドラの事リセットボタンかなんかだと思ってない?
270 22/02/23(水)10:39:26 No.900240304
相棒のエースって結局ガンドラでいいのかね?
271 22/02/23(水)10:39:26 No.900240305
相棒とボードゲームだけはやりたくない
272 22/02/23(水)10:39:33 No.900240338
>しかも王の発案で途中から紐が鎖に… 鎖になったのは引きちぎられるのが多かったからだし…
273 22/02/23(水)10:40:02 No.900240457
羽賀はエクゾディア弁償できたんだろうか
274 22/02/23(水)10:40:09 No.900240487
ガンドラはエースってより最終兵器って感じ
275 22/02/23(水)10:40:21 No.900240524
相棒が大人になりすぎて王様を信じるという思いは海馬の方が上だったのが何か面白い
276 22/02/23(水)10:40:23 No.900240527
>相棒の魂のカードってあるんだろうか… >良くも悪くもそういうのなさそうな感じがする サイレントシリーズとか…
277 22/02/23(水)10:40:49 No.900240609
リバイバルスライムコンボなんて仕組んでくる表マリクはむしろ相棒に近そう
278 22/02/23(水)10:41:28 No.900240742
>リバイバルスライムコンボなんて仕組んでくる表マリクはむしろ相棒に近そう でもイシズに勝ったことは無い程度のデュエルタクティクス
279 22/02/23(水)10:41:40 No.900240787
気のせいかもしれないけど相棒って相手に全力出させてから叩き潰すの結構好きじゃない?
280 22/02/23(水)10:41:42 No.900240796
>羽賀はエクゾディア弁償できたんだろうか むしろ社長が爺ちゃんのブルーアイズ補填しろ
281 22/02/23(水)10:41:47 No.900240817
チェーン5以上積まないと効果は発動しないルールとかおしつけたら10くらい積むのが相棒だよ
282 22/02/23(水)10:41:54 No.900240844
というかTCGに合わせてエラッタして禁止解除してくれないかな…
283 22/02/23(水)10:41:54 No.900240845
みんなきちんと使いこなす事が相棒のスタンスに見える ガンドラは魂のカードというより切り札
284 22/02/23(水)10:42:11 No.900240912
リアルで対戦するなら相棒の相手だけは絶対にしたくない…
285 22/02/23(水)10:42:18 No.900240939
>気のせいかもしれないけど相棒って相手に全力出させてから叩き潰すの結構好きじゃない? そんなの誰だって楽しいじゃん
286 22/02/23(水)10:42:24 No.900240957
僕も持ってるんだ…ブラックダイス とか言われた時の御伽くんの気持ちを述べよ
287 22/02/23(水)10:42:28 No.900240971
>羽賀はエクゾディア弁償できたんだろうか 高レアが基本的に価値ヤバい世界だから想像したく無いな…エクゾディアの相場とか
288 22/02/23(水)10:42:34 No.900240988
相棒はえげつないっていう認識が原作者も共有しててひどい 劇場版でえげつないコンボさせたのあんただろ!
289 22/02/23(水)10:43:01 No.900241079
>リアルで対戦するなら相棒の相手だけは絶対にしたくない… でもデッキとして成立してるならチェーンとかコンボとか全部思い通りに発動させてくれるよ? その上で全力で叩き潰されるけど
290 22/02/23(水)10:43:23 No.900241149
>>リアルで対戦するなら相棒の相手だけは絶対にしたくない… >でもデッキとして成立してるならチェーンとかコンボとか全部思い通りに発動させてくれるよ? >その上で全力で叩き潰されるけど 読んでたよ
291 22/02/23(水)10:43:34 No.900241192
>>羽賀はエクゾディア弁償できたんだろうか >むしろ社長が爺ちゃんのブルーアイズ補填しろ アニメではセロテープで貼り付けてたし…
292 22/02/23(水)10:43:35 No.900241201
相棒が持ってた最初の最強モンスターであるデーモンくんは空気になってしまった…
293 22/02/23(水)10:43:36 No.900241202
>僕も持ってるんだ…ブラックダイス >とか言われた時の御伽くんの気持ちを述べよ 明らかに浮いた駒だからなにか設定あるかもと思えるのはわかるんだけど思考が嘘喰いとかカイジよりだよね
294 22/02/23(水)10:43:38 No.900241214
お互い全力を出し合ったうえで叩き潰すのは楽しいからな
295 22/02/23(水)10:44:06 No.900241316
>僕も持ってるんだ…ブラックダイス >とか言われた時の御伽くんの気持ちを述べよ モクバみたいな細工しなかった御伽くんが悪い
296 22/02/23(水)10:44:29 No.900241404
>相棒が持ってた最初の最強モンスターであるデーモンくんは空気になってしまった… (こんなに挑発するなんてデーモン組んでほしいんだな…)
297 22/02/23(水)10:44:38 No.900241424
相棒の伏せカード壊そうものなら全部藪蛇とか普通にありそうでな
298 22/02/23(水)10:44:39 No.900241426
>>リアルで対戦するなら相棒の相手だけは絶対にしたくない… >でもデッキとして成立してるならチェーンとかコンボとか全部思い通りに発動させてくれるよ? >その上で全力で叩き潰されるけど 本気でやばいことになりそうな部分はピンポイントに潰される気もする
299 22/02/23(水)10:44:41 No.900241432
自分が練りに練ったガチデッキを組んでみた時にぶつけてみたいのは相棒かなぁ どうしたら上手く回らなくなるか的確に突いてくれそうだし
300 22/02/23(水)10:44:54 No.900241483
有名な羽賀ボコボコにするやつアニメ版でだいぶ盛られてたの最近知ったけど 多分あの世界の基準で考えたらあれくらいやられて当然の損失出してるよねエクゾディア投棄
301 22/02/23(水)10:44:58 No.900241498
>相棒が持ってた最初の最強モンスターであるデーモンくんは空気になってしまった… 素のステータスなら今でも一番高いはず 原作だとレベルアップ後の姿のカードとか融合モンスターカードとかないから
302 22/02/23(水)10:45:05 No.900241523
配信にあったから久しぶりに見てるけど冒頭のKCエレベーターだけで笑顔になれるわ
303 22/02/23(水)10:45:08 No.900241528
本編終了後の相棒は脳内にカードのデータベースでも入ってんのか…?ってなるよ 怖い
304 22/02/23(水)10:45:23 No.900241578
マリク煽ってデスメテオさせて精霊の鏡するのとか 城之内くん助けるって理由がなければそのまま負けてたぞマリク!
305 22/02/23(水)10:45:39 No.900241627
>有名な羽賀ボコボコにするやつアニメ版でだいぶ盛られてたの最近知ったけど >多分あの世界の基準で考えたらあれくらいやられて当然の損失出してるよねエクゾディア投棄 アニメ見てないからあのシーンしか知らないけど何であんなにボコられてたんだ?
306 22/02/23(水)10:45:40 No.900241631
>モクバみたいな細工しなかった御伽くんが悪い 最近原作読み直したけどラストの戦いの義に来てるのに完全に空気でダメだった御伽君
307 22/02/23(水)10:45:51 No.900241676
>相棒の伏せカード壊そうものなら全部藪蛇とか普通にありそうでな 先読みして破壊して動きを封じる!しようものなら全部倍になって帰ってくるやつ
308 22/02/23(水)10:45:55 No.900241693
相棒のゲームは封殺じゃなくて読み合いだから○○すりゃ勝てるとかじゃないからな… まぁCPU相手にも強いんだが…
309 22/02/23(水)10:46:02 No.900241713
相棒に今の環境でやらせたら一番痛いとこで手札誘発使ってきそうで嫌
310 22/02/23(水)10:46:47 No.900241863
>有名な羽賀ボコボコにするやつアニメ版でだいぶ盛られてたの最近知ったけど >多分あの世界の基準で考えたらあれくらいやられて当然の損失出してるよねエクゾディア投棄 でもエクゾディアってブルーアイズ以上に観賞用モンスターって感じだし…
311 22/02/23(水)10:46:51 No.900241881
>アニメ見てないからあのシーンしか知らないけど何であんなにボコられてたんだ? 相棒の魂封印したカード(って嘘ついたゴキボール)破り捨てた
312 22/02/23(水)10:46:54 No.900241888
https://twitter.com/wTBDh/status/1416906650842132481?s=20&t=FuGP01SU_kR2kXtl-iRi4A 今でもスッと遊戯の声出るの凄いよね… この人声優じゃなくてジャニーズなんだぜ…?
313 22/02/23(水)10:46:54 No.900241890
あのカード入れてるってことはアレ使ってくるな……って見透かしてるよ相棒
314 22/02/23(水)10:47:06 No.900241941
>配信にあったから久しぶりに見てるけど冒頭のKCエレベーターだけで笑顔になれるわ パズルを作るためだけに作られた軌道エレベーターと宇宙基地
315 22/02/23(水)10:47:06 No.900241942
今の環境にぶち込んでも平気でトップ層にいそうだよね相棒 王様の方は…どうなんだろ?
316 22/02/23(水)10:47:15 No.900241964
>相棒に今の環境でやらせたら一番痛いとこで手札誘発使ってきそうで嫌 戦いの儀で死者蘇生を棺に入れる怪物だからな…
317 22/02/23(水)10:47:24 No.900242002
Gとかうららとか絶対使ってくるわ相棒
318 22/02/23(水)10:47:34 No.900242034
>最近原作読み直したけどラストの戦いの義に来てるのに完全に空気でダメだった御伽君 ラストで空気だったのは表バクラもそうだし…
319 22/02/23(水)10:47:51 No.900242092
>今でもスッと遊戯の声出るの凄いよね… >この人声優じゃなくてジャニーズなんだぜ…? ここ数年でテレビいっぱい出るようになっててついつい見ちゃう
320 22/02/23(水)10:47:54 No.900242104
Gうらら抹殺ニビルを的確に握ってそう
321 22/02/23(水)10:47:57 No.900242120
>王様の方は…どうなんだろ? ハイランダー構築で場面場面の最適解引けるって間違えなく鬼だよ
322 22/02/23(水)10:48:06 No.900242140
>Gとかうららとか絶対使ってくるわ相棒 誰でも使うだろ
323 22/02/23(水)10:48:19 No.900242188
>>リンクスの新録の勢いで笑う >https://www.youtube.com/watch?v=RFvSUBt-1Nw >一番最新はこれだろうか 万丈目サンダーみたいな服着てるな…
324 22/02/23(水)10:48:29 No.900242233
>僕も持ってるんだ…うらら >とか言われた時の御伽くんの気持ちを述べよ
325 22/02/23(水)10:48:31 No.900242239
原作版黄金櫃にうららを入れる相棒
326 22/02/23(水)10:48:32 No.900242242
>>相棒に今の環境でやらせたら一番痛いとこで手札誘発使ってきそうで嫌 >戦いの儀で死者蘇生を棺に入れる怪物だからな… 原作版封印の黄金櫃って今ならだせそうよね
327 22/02/23(水)10:48:32 No.900242243
>戦いの儀で死者蘇生を棺に入れる怪物だからな… 本田くんあれ見て神だって遊戯が使えたのに…とか言ってたけど 神が確実に墓地に行ってるの分かってないとそれほど遊戯に有利って訳でもないよな
328 22/02/23(水)10:48:33 No.900242246
相棒は汎用よりもっとピンポイントなカード使ってくる
329 22/02/23(水)10:48:46 No.900242289
>https://twitter.com/wTBDh/status/1416906650842132481?s=20&t=FuGP01SU_kR2kXtl-iRi4A >今でもスッと遊戯の声出るの凄いよね… >この人声優じゃなくてジャニーズなんだぜ…? サバ缶☆
330 22/02/23(水)10:48:51 No.900242307
>王様の方は…どうなんだろ? 三枚積みしてないのに的確な札引いて的確な一手刺してくるとか怖すぎるわ!
331 22/02/23(水)10:49:05 No.900242345
>ここ数年でテレビいっぱい出るようになっててついつい見ちゃう ここ数年で超売れっ子になったツダケンもこの人もどっちも凄え…ってなる
332 22/02/23(水)10:49:13 No.900242379
社長がGでドローしてる時に手札抹殺狙うタイプ
333 22/02/23(水)10:49:31 No.900242442
王様は劇中でも自分の引きたいカード引いてるって明言されてたから…
334 22/02/23(水)10:49:51 No.900242524
相棒のこと遊戯王のキャラの中で一番好きなんだけど正直な話すると千年パズル組み立てる前も組み立てた後も友達にはなりたくないと思う
335 22/02/23(水)10:49:51 No.900242525
>社長がGでドローしてる時に手札抹殺狙うタイプ ひどすぎるけど想像できすぎてだめだった
336 22/02/23(水)10:49:52 No.900242527
そういや映画で初見の相手に対して海馬は力で捩じ伏せにかかるタイプで遊戯は受けに回ってどうにかするタイプで 手の内を知ってるお互い相手ではテニスのリレーのような応酬にしたって監督辺りが言ってたな…
337 22/02/23(水)10:49:54 No.900242537
相手へのメタ戦術徹底してくるから強いって描写のせいで ぶっちぎりでプレイングは上手い感ある
338 22/02/23(水)10:50:03 No.900242563
相棒と城之内くん大好きな王様
339 22/02/23(水)10:50:07 No.900242578
御伽君は事件解決以降ちゃんとレギュラーの扱いなんだよね 申し訳ないけど全然そんな感じしないっていうか喋らなさすぎる…
340 22/02/23(水)10:50:14 No.900242595
>神が確実に墓地に行ってるの分かってないとそれほど遊戯に有利って訳でもないよな そもそも神を倒せないやつじゃまともな勝負にならないんだから神を墓地送りにできるのは前提なんだよ
341 22/02/23(水)10:50:20 No.900242619
>>社長がGでドローしてる時に手札抹殺狙うタイプ >ひどすぎるけど想像できすぎてだめだった 社長の調子に乗ったモノローグが尺稼ぎにちょうどよすぎる…
342 22/02/23(水)10:50:38 No.900242682
DSODは尺カッツカツな余波で笑う様な場面じゃなくても笑っちゃうシーンが多くなってる気がする
343 22/02/23(水)10:50:44 No.900242698
>>社長がGでドローしてる時に手札抹殺狙うタイプ >ひどすぎるけど想像できすぎてだめだった 敢えて特殊召喚しまくってデッキ切れさせる作戦に走る相棒
344 22/02/23(水)10:50:46 No.900242708
>https://twitter.com/wTBDh/status/1416906650842132481?s=20&t=FuGP01SU_kR2kXtl-iRi4A >今でもスッと遊戯の声出るの凄いよね… >この人声優じゃなくてジャニーズなんだぜ…? 元々演技の才能見込まれて俳優路線やろうかってなってた中学生に四年間アニメの主役やらせた 二年経った辺りで抜群の演技ができるようになってた カードアニメって様々な長い読み上げのセリフが入るからこれからって声優鍛えるには最適らしいね…
345 22/02/23(水)10:51:01 No.900242754
>御伽君は事件解決以降ちゃんとレギュラーの扱いなんだよね >申し訳ないけど全然そんな感じしないっていうか喋らなさすぎる… ゲームデザイナーって立場がちょっと足かせになってた感は強い
346 22/02/23(水)10:51:08 No.900242778
劇場版は演出がかっこよすぎて困る
347 22/02/23(水)10:51:15 No.900242802
>>>社長がGでドローしてる時に手札抹殺狙うタイプ >>ひどすぎるけど想像できすぎてだめだった >敢えて特殊召喚しまくってデッキ切れさせる作戦に走る相棒 まあ自分がGとかうらら使うよりはこっちのほうが相棒らしいが…
348 22/02/23(水)10:51:21 No.900242819
>>相棒普通にデュエル強いのに作中でもなんか舐められる事がちょくちょくある >洗脳城之内くんとのデスゲームで海馬があっちじゃ勝てないとか言い出したのは >そもそもお前相棒の実力全然知らないだろって思いましたね どっちかが死ぬしか無いルールだから勝ちを選べないって事じゃないか 王国で自分すら助けた男なんだから城之内君の為なら命捨てるだろと思ったんだろう
349 22/02/23(水)10:51:46 No.900242918
>>>社長がGでドローしてる時に手札抹殺狙うタイプ >>ひどすぎるけど想像できすぎてだめだった >敢えて特殊召喚しまくってデッキ切れさせる作戦に走る相棒 さぁ海馬君引くんだ(ターンエンド
350 22/02/23(水)10:51:47 No.900242922
>敢えて特殊召喚しまくってデッキ切れさせる作戦に走る相棒 友達無くすプレイングだぜ相棒!
351 22/02/23(水)10:51:50 No.900242929
>そもそも神を倒せないやつじゃまともな勝負にならないんだから神を墓地送りにできるのは前提なんだよ でもトリッキー召喚する時に捨ててたのがオシリスだったみたいな 知らない間に墓地行ってたみたいな可能性だってある訳だし…
352 22/02/23(水)10:52:18 No.900243035
お前とデュエルするの息苦しいよ…って言われるタイプ
353 22/02/23(水)10:52:22 No.900243052
オシリスと増Gのコンボされた時はヤバかったけど王様の時と同じように無限ループ狙ったのは流石だったね
354 22/02/23(水)10:52:31 No.900243084
高校の問題児だしそもそも性格がいいわけない
355 22/02/23(水)10:52:37 No.900243100
相棒のことなんだと思ってるの
356 22/02/23(水)10:52:38 No.900243103
>社長がGでドローしてる時に手札抹殺狙うタイプ 俺はエクスチェンジすると思う
357 22/02/23(水)10:52:43 No.900243118
>カードアニメって様々な長い読み上げのセリフが入るからこれからって声優鍛えるには最適らしいね… あとダメージボイスが異様に上手くなるぞ
358 22/02/23(水)10:53:03 No.900243181
>お前とデュエルするの息苦しいよ…って言われるタイプ まあ動き封殺したりソリティアで分からん殺ししたりはしないから… 動いた上での手潰されるのはうn
359 22/02/23(水)10:53:10 No.900243210
>相棒のことなんだと思ってるの 最強のデュエリスト
360 22/02/23(水)10:53:27 No.900243291
>相棒のことなんだと思ってるの メンタルモンスター
361 22/02/23(水)10:53:29 No.900243300
>相棒のことなんだと思ってるの 遊戯王
362 22/02/23(水)10:53:38 No.900243334
>あとダメージボイスが異様に上手くなるぞ 遊星の人とかダメージボイスが上手すぎて練習してたら警察呼ばれそうになった話なかったっけ
363 22/02/23(水)10:53:39 No.900243340
>相棒のことなんだと思ってるの 最強のプレイヤー
364 22/02/23(水)10:53:44 No.900243367
くっそ~また先行制圧かよ遊戯ー!もう一回だもう一回!
365 22/02/23(水)10:53:46 No.900243377
>お前とデュエルするの息苦しいよ…って言われるタイプ 気持ちよくコンボ展開はさせてくれるよ?
366 22/02/23(水)10:53:48 No.900243383
動かした上で潰すの本当にタチ悪いな!
367 22/02/23(水)10:53:51 No.900243396
>>カードアニメって様々な長い読み上げのセリフが入るからこれからって声優鍛えるには最適らしいね… >あとダメージボイスが異様に上手くなるぞ …カードゲームだよね?
368 22/02/23(水)10:53:53 No.900243400
>でもトリッキー召喚する時に捨ててたのがオシリスだったみたいな >知らない間に墓地行ってたみたいな可能性だってある訳だし… 何がだし…なのかわからないけど神が墓地にいて死者蘇生できる状況に持ち込めて当然みたいなレベルの戦いなんだから死者蘇生あれば神使えたのに!って本だの台詞は正しいって話だよ
369 22/02/23(水)10:53:58 No.900243418
双六じいちゃんの血引いてる時点でおそらくまともではない
370 22/02/23(水)10:54:09 No.900243446
>くっそ~また先行制圧かよ遊戯ー!もう一回だもう一回! 城之内君…大好きだ…!!
371 22/02/23(水)10:54:28 No.900243518
>>相棒のことなんだと思ってるの >メンタルマスターでリクルートしまくるやつ
372 22/02/23(水)10:54:30 No.900243527
>>>カードアニメって様々な長い読み上げのセリフが入るからこれからって声優鍛えるには最適らしいね… >>あとダメージボイスが異様に上手くなるぞ >…カードゲームだよね? ぐああああ!!!!
373 22/02/23(水)10:54:40 No.900243556
>>あとダメージボイスが異様に上手くなるぞ >遊星の人とかダメージボイスが上手すぎて練習してたら警察呼ばれそうになった話なかったっけ 風呂で叫んでたらご近所さんに大丈夫ですか!?って突撃された
374 22/02/23(水)10:54:41 No.900243561
そら城之内くんも急成長するよこんなの相手にしてたら
375 22/02/23(水)10:54:45 No.900243576
>…カードゲームだよね? 斬られる殴られる痺れさせられる焼かれる リアルダメージも含めて各種取り揃えております
376 22/02/23(水)10:55:01 No.900243634
ライブラリアウトぎりぎりで回避したと思ったら手札枚数依存のバーンとかしてくるよ
377 22/02/23(水)10:55:04 No.900243642
このカードが君の所へ行きたがってる
378 22/02/23(水)10:55:18 No.900243696
色々容赦ない相棒とずっと勝負続けられるならそりゃいつの間にか城之内君も強くなってる
379 22/02/23(水)10:55:35 No.900243770
>>>あとダメージボイスが異様に上手くなるぞ >>遊星の人とかダメージボイスが上手すぎて練習してたら警察呼ばれそうになった話なかったっけ >風呂で叫んでたらご近所さんに大丈夫ですか!?って突撃された なんでよりにもよってそんな響きそうな場所で…
380 22/02/23(水)10:55:45 No.900243799
身内相手こそ相棒一番容赦なくなりそう
381 22/02/23(水)10:55:47 No.900243807
むしろカードゲームってダメージで絶叫上げるものだと思ってた
382 22/02/23(水)10:55:48 No.900243812
それなりの頻度で人が死んだりするけどカードゲームです
383 22/02/23(水)10:55:53 No.900243831
>>>>カードアニメって様々な長い読み上げのセリフが入るからこれからって声優鍛えるには最適らしいね… >>>あとダメージボイスが異様に上手くなるぞ >>…カードゲームだよね? >ぐああああ!!!! 宮下さん!?大丈夫ですか宮下さん!?(ドンドンドン)
384 22/02/23(水)10:56:08 No.900243885
>宮下さん!?大丈夫ですか宮下さん!?(ドンドンドン) やめろ!!!!!!
385 22/02/23(水)10:56:23 No.900243942
蟹はさあ…
386 22/02/23(水)10:56:24 No.900243945
後半は攻撃の規模感もインフレするから ぐああああ!!!で終わりじゃなくてぐあああああ!?(追加の破壊エフェクト)おああああああ↑!!!みたいなダメージボイスのボリューム調整もやるようになる
387 22/02/23(水)10:56:27 No.900243952
離せ!!!!!!離してくれ!!!!!
388 22/02/23(水)10:57:06 No.900244100
>このカードが君の所へ行きたがってる あの声を踏まえると歳を取ると段々声が深まる想定みたいで いい感じに柔らかい声かつ王様みたいなふかさになってたね
389 22/02/23(水)10:57:23 No.900244155
よく考えると確かにカードゲームほど悲鳴をあげるアニメジャンルって思いつかない
390 22/02/23(水)10:57:51 No.900244247
バトルアニメは悲鳴あげないからな…
391 22/02/23(水)10:57:53 No.900244261
映画の相棒も若干声が深くなってた
392 22/02/23(水)10:57:58 No.900244278
>よく考えると確かにカードゲームほど悲鳴をあげるアニメジャンルって思いつかない ロボアニメとか悲鳴を上げる前に死ぬから逆に悲鳴上がらないしね…