虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/23(水)09:15:54 >声優 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/23(水)09:15:54 No.900223598

>声優

1 22/02/23(水)09:18:01 No.900223950

カタログで黒人に見えた

2 22/02/23(水)09:18:21 No.900224005

誰この大河俳優

3 22/02/23(水)09:18:43 No.900224078

鎌倉殿も出るのかな

4 22/02/23(水)09:20:09 No.900224360

カタログは声が聞こえないからイケオジ

5 22/02/23(水)09:20:32 No.900224443

いい声 味のある顔 時代劇向きだよなあこの大河俳優

6 22/02/23(水)09:20:33 No.900224452

大河常連声優

7 22/02/23(水)09:20:42 No.900224477

>カタログは声が聞こえないからイケオジ スレ画は設定年齢10代です…

8 22/02/23(水)09:21:20 No.900224600

武士顔だよな

9 22/02/23(水)09:21:57 No.900224716

青天にも出たし今後もちょくちょくオファーかかりそう

10 22/02/23(水)09:22:03 No.900224740

朝ドラにも出てる

11 22/02/23(水)09:22:20 No.900224797

こんばんわ 豊臣秀吉です

12 22/02/23(水)09:22:34 No.900224833

元々舞台やってたからな

13 22/02/23(水)09:22:52 No.900224884

よく通る声してるよね

14 22/02/23(水)09:23:18 No.900224967

>>カタログは声が聞こえないからイケオジ >スレ画は設定年齢10代です… 今の大河の主人公も第一話が13歳で当面10代だっけか

15 22/02/23(水)09:24:24 No.900225176

ハサウェイの時のコメント動画だとヒゲ無いとまただいぶ印象変わるな…ってなる

16 22/02/23(水)09:24:43 No.900225238

凛々しい顔立ちだ さぞ作中じゃ武勇で活躍するんだろうなぁ

17 22/02/23(水)09:26:37 No.900225601

まあ史実ではたしかに武名高いが…

18 22/02/23(水)09:27:20 No.900225733

今の大河は山本耕史(7)のインパクトがすごい

19 22/02/23(水)09:29:15 No.900226087

木村佳乃の夫役

20 22/02/23(水)09:29:21 No.900226114

今の山本耕史もだけど元服前の子供も普通に戦場に出てたんだなぁ

21 22/02/23(水)09:30:36 No.900226351

同時期に同年代の億泰やってたし長年元太やってるしよゆーよゆー

22 22/02/23(水)09:30:54 No.900226389

CV高木なんてどうせチンピラゲス武将だろ!

23 22/02/23(水)09:30:57 No.900226399

この時点での真田丸の面々は元服してるだろ 山本耕史は史実だと衣笠城にいたんじゃないですかね

24 22/02/23(水)09:31:33 No.900226490

>こんばんわ >豊臣秀吉です マジでそのうちやる時が来るかもな…

25 22/02/23(水)09:32:44 No.900226681

大河とか時代劇で10代20代の役をおっさんがやるのは仕方ないんだ 西田敏行だって20代の役やるし

26 22/02/23(水)09:32:59 No.900226720

鎌倉殿にもちょい役で出てほしい

27 22/02/23(水)09:33:12 No.900226753

最初の最初は劇団志望だったから一周回って戻って来たのか

28 22/02/23(水)09:34:40 No.900227028

いい役だったよね

29 22/02/23(水)09:34:42 No.900227031

俳優やってる時は恐縮しまくってるけど アフレコとかはアドリブ飛ばしまくって共演者困らせるおじさん

30 22/02/23(水)09:35:17 No.900227163

真田丸序盤の違和感の件気にしてたのか今年の大河は年齢が気にならないような感じにしてるよね

31 22/02/23(水)09:35:40 No.900227239

鎧着て野っ原にいるときの武士感はかなりのもの

32 22/02/23(水)09:36:05 No.900227312

>今の山本耕史もだけど元服前の子供も普通に戦場に出てたんだなぁ 平安時代あたりだと元服の年齢も色々だから幼くても無理矢理元服したりしてそう

33 22/02/23(水)09:37:12 No.900227506

山口勝平が見て!!!渉が大河出てるよ!!!!!ってはしゃいでたのは和んだ

34 22/02/23(水)09:37:19 No.900227519

御家人ちゅーか鎌倉武士顔だよなぁ渉

35 22/02/23(水)09:37:38 No.900227571

>真田丸序盤の違和感の件気にしてたのか今年の大河は年齢が気にならないような感じにしてるよね 気にしてたというか三谷幸喜のエッセーとかで 真田丸は序盤は子役使って欲しいってお願いしててそのつもりで脚本書いてたけどダメになったって経緯書いてた だから本当は三谷幸喜的にも真田丸の序盤は子役(というか子供~中学生ぐらいを)使いたかった 鎌倉殿はある意味最初から諦めるというか開き直ったんじゃない?

36 22/02/23(水)09:37:42 No.900227585

北条の嫡流は6歳とかで元服することが多くなるな

37 22/02/23(水)09:38:00 No.900227633

問題は遅刻魔らしいというところだが大河では流石にやらんか コナンでは日夜忍法いつの間にかスタジオにいる術を駆使して林原めぐみの眼から逃れようとしているそうだが

38 22/02/23(水)09:38:07 No.900227657

この声優は大名ではない父上に使えていたらしいな

39 22/02/23(水)09:38:59 No.900227816

情けない顔と声がうまい

40 22/02/23(水)09:39:04 No.900227843

まあ子役よりメインどころ早く見られる方がいいよ

41 22/02/23(水)09:39:51 No.900227986

>まあ子役よりメインどころ早く見られる方がいいよ 直虎とか良かったじゃん子役

42 22/02/23(水)09:40:30 No.900228127

>>まあ子役よりメインどころ早く見られる方がいいよ >直虎とか良かったじゃん子役 どんだけいい演技してもいなくなるんだしそれならさっさと主役見たいよ

43 22/02/23(水)09:41:06 No.900228244

天地人の子役のシーン良かったじゃんかよ

44 22/02/23(水)09:42:00 No.900228465

何年か前には設定年齢10代前半の宮沢りえにうわキツしてたんだよなぁ

45 22/02/23(水)09:42:14 No.900228505

>俳優やってる時は恐縮しまくってるけど >アフレコとかはアドリブ飛ばしまくって共演者困らせるおじさん 一度やったアドリブは二度やらないのがポリシーなので 新ネタ披露↔共演者が笑ってNGの厄介なループを発生させるおじさん

46 22/02/23(水)09:42:23 No.900228538

そのうち居なくなるなら出なくていいってどういう理屈だか分からんな

47 22/02/23(水)09:42:27 No.900228554

スタジオパークに来たときワクワクしてみたのに地震速報で中断してかわいそうだった

48 22/02/23(水)09:42:44 No.900228613

清盛の時の頼朝なんかは成長が見れてよかったけどあれもサブキャラだからできることではあるか

49 22/02/23(水)09:42:57 No.900228672

子役レベルでどれだけうまくても大人からは浮くしな

50 22/02/23(水)09:43:13 No.900228732

大塚周夫とかもたまに出てたよね

51 22/02/23(水)09:43:52 No.900228870

>コナンでは日夜忍法いつの間にかスタジオにいる術を駆使して林原めぐみの眼から逃れようとしているそうだが バレてどつかれてたと聞いたが

52 22/02/23(水)09:44:39 No.900229016

そもそも昔の声優は俳優の業務の一つだ 特に大塚さん(父)の世代とかまさにそれ

53 22/02/23(水)09:45:19 No.900229154

山路さんいっぱい出てるかと思ったら3作しか出てなかったか

54 22/02/23(水)09:45:24 No.900229165

劇俳優とか多いからな

55 22/02/23(水)09:46:27 No.900229336

昔の映画や時代劇とか見ると結構吹き替えでも名前見る人がキャストにいたりするしな

56 22/02/23(水)09:46:59 No.900229441

今の大河木村昴出てるよね

57 22/02/23(水)09:47:34 No.900229558

>今の大河木村昴出てるよね 出て「た」

58 22/02/23(水)09:48:17 No.900229704

去年と一昨年も声優が出演してたね大河

59 22/02/23(水)09:48:51 No.900229820

井上倫宏とかもよく見る

60 22/02/23(水)09:48:53 No.900229828

>去年と一昨年も声優が出演してたね大河 置鮎龍太郎が出てきた時は驚いた

61 22/02/23(水)09:48:54 No.900229833

バイスが徳田さん相手に蜂起したぞ!

62 22/02/23(水)09:48:59 No.900229848

声優なんて元々半分舞台俳優みたいな人も多いけどスレ画の人はこれが本当に初だったんだっけ…

63 22/02/23(水)09:49:28 No.900229937

きむすば兄さんはもはやマルチタレントだからな すごく手広くてびっくりする

64 22/02/23(水)09:49:37 No.900229964

舞台はやってなかったか高木さん

65 22/02/23(水)09:51:27 No.900230367

太平記は大塚周夫とか宮本充とか斎藤志郎とかが端役にいる

66 22/02/23(水)09:51:40 No.900230400

十五歳役を演じて話題になったスレ画だがよく考えると毎週のように小学生男児を演じている

67 22/02/23(水)09:54:29 No.900231020

真田丸のおかげで地元に来た声優

68 22/02/23(水)09:54:29 No.900231025

ニコニコしながら歩み寄ってきて番兵を瞬殺するシーンが怖くてカッコよかった

69 22/02/23(水)09:55:13 No.900231207

ガンダムXと仮面ライダー1号

70 22/02/23(水)09:55:27 No.900231257

遅刻して三石に「渉!あんた私の横に座りな!」って言われてずっと説教されてた人じゃん

71 22/02/23(水)09:56:35 No.900231485

>声優なんて元々半分舞台俳優みたいな人も多いけどスレ画の人はこれが本当に初だったんだっけ… 30年以上やってる劇団の立ち上げメンバーです…

72 22/02/23(水)09:57:24 No.900231629

舞台といえばシゾーもやっていたよね

73 22/02/23(水)09:59:18 No.900231998

>太平記は大塚周夫とか宮本充とか斎藤志郎とかが端役にいる 周夫パパは役者としての評価も高かった 友人の小沢昭一から周夫ちゃんはもっと売れてほしかったと言われるぐらいには

74 22/02/23(水)10:00:15 No.900232172

そのうち津田さんも出演しそう

75 22/02/23(水)10:02:19 No.900232581

ツダケンはそれこそ当初は「声優経験のある俳優」から比重がどんどん変わっていった人だからな

76 22/02/23(水)10:03:10 No.900232757

口髭が似合う顔っていいね

77 22/02/23(水)10:04:20 No.900232993

ベテラン舞台俳優にして謎の新人大河俳優

78 22/02/23(水)10:05:01 No.900233119

ちょい役だったとは言えほぼそのまんまで出てきた大塚明夫おじさん

79 22/02/23(水)10:06:58 No.900233514

>ちょい役だったとは言えほぼそのまんまで出てきた大塚明夫おじさん 吉田鋼太郎とのツーショットが印象深い

80 22/02/23(水)10:07:25 No.900233603

去年のはおぉい渋沢ぁ!がアニメでよく聞く感じのトーンで耐えられなかった

81 22/02/23(水)10:08:20 No.900233805

大河じゃないけどマチャアキ版西遊記の再放送でやたら声の良い男がいると思ったら池田秀一だったことあったな

82 22/02/23(水)10:08:20 No.900233810

>>ちょい役だったとは言えほぼそのまんまで出てきた大塚明夫おじさん >吉田鋼太郎とのツーショットが印象深い このコンビが主人公の父親役と主人公の彼女の父親役で出た舞台があるらしい

83 22/02/23(水)10:08:50 No.900233918

妙にドスのきいた声の老中 ラップもできる以仁王

84 22/02/23(水)10:11:55 No.900234575

>このコンビが主人公の父親役と主人公の彼女の父親役で出た舞台があるらしい 親父が似過ぎて区別がつかないとかガンダムF91みたいなんやな…

85 22/02/23(水)10:15:56 No.900235375

風雲児たちの林子平良かった

86 22/02/23(水)10:16:08 No.900235424

大河見てないから初めて見るが眉が渋い男前だな 大塚明夫みたいな声で喋るんだろ!

87 22/02/23(水)10:17:20 No.900235690

>遅刻して三石に「渉!あんた私の横に座りな!」って言われてずっと説教されてた人じゃん 俺も横で説教されたい

88 22/02/23(水)10:21:33 No.900236541

元々舞台俳優もやってる声優が顔出しでテレビの仕事するのとは違って 山ちゃんは声の仕事一本のつもりで業界に入ったけどウッディ役を奪われておのれとしあき…俳優を潰す!ってなって顔出しの仕事を始めたレアパターン

89 22/02/23(水)10:22:45 No.900236806

情けないお顔で走ってるのが本当にインパクト強い

90 22/02/23(水)10:23:09 No.900236881

>俳優やってる時は恐縮しまくってるけど >アフレコとかはアドリブ飛ばしまくって共演者困らせるおじさん ビーストウォーズの現場にいた中の人の1人だからな…

91 22/02/23(水)10:24:21 No.900237113

>山ちゃんは声の仕事一本のつもりで業界に入ったけどウッディ役を奪われておのれとしあき…俳優を潰す!ってなって顔出しの仕事を始めたレアパターン としあきと所ジョージも好きだけど山ちゃんと玄田哲章のも見たかったよね

92 22/02/23(水)10:27:55 No.900237880

遅刻するくせに他の人が遅刻するとめちゃくちゃイジる

93 22/02/23(水)10:28:16 No.900237940

>大河見てないから初めて見るが眉が渋い男前だな 胡散臭え爺が出てきた! 明夫声で喋ってる…でダメだった

94 22/02/23(水)10:30:14 No.900238373

歴が長いので「あの遅刻魔が!」みたいな若い時代の失敗を今になってネタにされまくる大河俳優

95 22/02/23(水)10:31:09 No.900238586

10代の高木渉カタログで目立つな

96 22/02/23(水)10:32:58 No.900238965

それでも遅刻をネタにされるくらいには堀内賢雄みたいに人柄の良さで基本許されてるとこはある それでも怒る人は怒る

97 22/02/23(水)10:34:35 No.900239282

賢雄おいたんの遅刻の言い訳はちょっとおかしい

98 22/02/23(水)10:34:56 No.900239359

>ビーストウォーズの現場にいた中の人の1人だからな… ベテランと中堅の無法地帯に揉まれて若き角松かのりは柚木涼香へ進化してブラを忘れた

99 22/02/23(水)10:36:55 No.900239764

スレ画の役のときは いつのまにか敵兵のとなりに立ってて にっこり笑って首かき切るシーンが戦慣れしてる~!って感じで怖くてよかった

100 22/02/23(水)10:39:47 No.900240392

>ベテランと中堅の無法地帯に揉まれて若き角松かのりは柚木涼香へ進化してブラを忘れた あのおっぱいでブラを忘れるのは無理やろ…

101 22/02/23(水)10:40:05 No.900240470

>賢雄おいたんの遅刻の言い訳はちょっとおかしい おかしいからもういいよ…ともなるテクニック

102 22/02/23(水)10:41:44 No.900240804

プリキュア出てた時もアドリブでやりたい放題してたら ボス役やってた千葉繁に俺もやりたいんだけどなあ…真面目な役だからなあ… ってうらやましがられるおじさん

103 22/02/23(水)10:52:57 No.900243163

>そのうち津田さんも出演しそう ナレーションやってる朝ドラにもチョイ役で出てたな

↑Top