22/02/23(水)07:21:52 ID:mrOcwYq2 なろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/23(水)07:21:52 ID:mrOcwYq2 mrOcwYq2 No.900207592
なろう読者ってそんなに殺人がしたいの?
1 22/02/23(水)07:22:36 No.900207646
女にモテて~ってのが殆ど
2 22/02/23(水)07:23:13 No.900207688
なんでなろう漫画になると読者の願望ってことになるの?
3 22/02/23(水)07:25:42 ID:msHo8THo msHo8THo No.900207841
削除依頼によって隔離されました >なんでなろう漫画になると読者の願望ってことになるの? それがなろうの需要だから
4 22/02/23(水)07:25:54 No.900207855
なんで学ラン着てんの
5 22/02/23(水)07:29:25 No.900208112
作者がおじさんだから
6 22/02/23(水)07:29:36 No.900208125
>なろう読者ってそんなに殺人がしたいの? 現実でやっちゃダメだからお話の中でスカッとしたいですよね
7 22/02/23(水)07:29:42 No.900208136
「」はホモでチクチン好きってぐらい雑なくくり
8 22/02/23(水)07:30:03 No.900208164
最後らしく生きて死んでるやん
9 22/02/23(水)07:32:20 No.900208342
リナも「悪人に人権はない」って言って盗賊を火だるまにしてたじゃん 今に始まったことじゃない
10 22/02/23(水)07:35:55 No.900208654
だーれが殺したクックロビン
11 22/02/23(水)07:37:29 No.900208788
なろうだけでなく漫画ゲーム映画どれでも人気のジャンルだからそれら趣味にしてる人はみんな殺人がしたいことになるな
12 22/02/23(水)07:38:04 No.900208836
サツバツした世界に転移したときに今までの価値観のために生き物を殺せないとかで悩んだりしていると展開が遅くなってしまう なろうだと展開が遅いと読者が離れがちなので極端な設定を付けてサクサクにしたりする
13 22/02/23(水)07:38:16 ID:msHo8THo msHo8THo No.900208861
削除依頼によって隔離されました >現実でやっちゃダメだからお話の中でスカッとしたいですよね なろう民殺人でスカッとするとかサイコパスかよ
14 22/02/23(水)07:38:22 No.900208869
描いてるのエロ漫画の人だ
15 22/02/23(水)07:40:27 No.900209030
結果的に平和な日本で暮らしてて何でそんなサイコに育ったの…ってのが乱造されてるけどこれはツッコむのは野暮だな
16 22/02/23(水)07:42:30 No.900209219
____なあ img…生かしておく必要ある?
17 22/02/23(水)07:44:50 No.900209422
学ランのズボンが大昔のヤンキーみたいだ
18 22/02/23(水)07:45:07 No.900209453
>リナも「悪人に人権はない」って言って盗賊を火だるまにしてたじゃん >今に始まったことじゃない そういう物騒な世界観の人間だからなぁ 暴力すら禁じられてる日本で生まれ育ってた人間が「ここは無法地帯よ」と言われた途端に人を殺せるかと言うと普通無理と思う
19 22/02/23(水)07:45:27 No.900209479
なろうじたいは別に売れるものが残って売れないものは淘汰されるという訳ではないので 需要というなら読者じゃなくて作者の需要だよ
20 22/02/23(水)07:45:55 No.900209519
人を殺しても何も心が動じないオレかっけぇ! って事でしょつまり
21 22/02/23(水)07:46:00 ID:msHo8THo msHo8THo No.900209529
削除依頼によって隔離されました >結果的に平和な日本で暮らしてて何でそんなサイコに育ったの…ってのが乱造されてるけどこれはツッコむのは野暮だな なろう作者がサイコパスなんだろうな
22 22/02/23(水)07:46:30 ID:msHo8THo msHo8THo No.900209580
>人を殺しても何も心が動じないオレかっけぇ! >って事でしょつまり 厨二サイコパスかよ
23 22/02/23(水)07:46:31 No.900209581
なぜ強盗が刀を…?
24 22/02/23(水)07:46:56 No.900209624
サイコな俺が悪人を容赦なくぶっ殺すみたいな幼稚な願望はたぶん誰にでもあるけど主人公にやられると妙な気恥かしさがある
25 22/02/23(水)07:47:13 No.900209653
一応ものによっては殺人の忌避感を乗り越えるのに工夫してたりする奴もあるよ
26 22/02/23(水)07:47:52 No.900209722
>なぜ強盗が刀を…? 破門勘当された父親とその手先が蔵にあった刀を盗んでるところに鉢合わせた
27 22/02/23(水)07:47:59 No.900209732
>サイコな俺が悪人を容赦なくぶっ殺すみたいな幼稚な願望はたぶん誰にでもあるけど主人公にやられると妙な気恥かしさがある イキった噛ませ犬とかがやるならモラルを守れる主人公との対比になるかもな
28 22/02/23(水)07:48:01 No.900209734
>なぜ強盗が刀を…? こいつの家にあったやつって聞いた
29 22/02/23(水)07:48:33 ID:msHo8THo msHo8THo No.900209790
削除依頼によって隔離されました >サイコな俺が悪人を容赦なくぶっ殺すみたいな幼稚な願望はたぶん誰にでもあるけど主人公にやられると妙な気恥かしさがある なろうって恥って概念がないんだろうな
30 22/02/23(水)07:48:38 No.900209797
いつ見ても >幼子がするにはあまりにも残酷な判断だった が個人的には釈然としない… むしろ幼子だからこそ倫理感育ちきるまえだし「悪いやつなんでしょ!死刑でいいじゃん!」とか言うイメージだけどなあ…
31 22/02/23(水)07:48:41 No.900209802
主人公を南アやメキシコの出身にするか…
32 22/02/23(水)07:49:07 No.900209851
制服風というかそのボンタンズボンダサくない? 鬼滅フォロワーなの?
33 22/02/23(水)07:49:40 No.900209906
>いつ見ても >>幼子がするにはあまりにも残酷な判断だった >が個人的には釈然としない… >むしろ幼子だからこそ倫理感育ちきるまえだし「悪いやつなんでしょ!死刑でいいじゃん!」とか言うイメージだけどなあ… わしもそう思う
34 22/02/23(水)07:50:08 No.900209964
俺も中学の時とかそんな事考えてた
35 22/02/23(水)07:50:14 No.900209970
>制服風というかそのボンタンズボンダサくない? >鬼滅フォロワーなの? 現代の高校生じゃなく80年代くらいの高校生なんじゃないかな
36 22/02/23(水)07:51:22 No.900210092
なんで強盗が日本刀持ってるの?
37 22/02/23(水)07:51:36 No.900210116
>描いてるのエロ漫画の人だ つまりエッチな展開がある…?
38 22/02/23(水)07:53:44 No.900210351
総司狼なんて名前つけられたら名前をバカにされて友達とか出来なかったかもな
39 22/02/23(水)07:54:47 No.900210476
>>現実でやっちゃダメだからお話の中でスカッとしたいですよね >なろう民殺人でスカッとするとかサイコパスかよ 悪人を殺してしまえって考えなんじゃないの? 要はDEATHNOTE
40 22/02/23(水)07:54:58 No.900210496
なんでなろうでそういうのが流行るようになったかというと 昔ネットでは不札主人公が甘いとか理想論ばかりの馬鹿とかそんな感じで叩かれていて 殺す覚悟こそが現実を直視しているカッコいい主人公みたいなのが流行ったから
41 22/02/23(水)07:56:43 No.900210697
>なんでなろうでそういうのが流行るようになったかというと >昔ネットでは不札主人公が甘いとか理想論ばかりの馬鹿とかそんな感じで叩かれていて >殺す覚悟こそが現実を直視しているカッコいい主人公みたいなのが流行ったから 殺す覚悟系のやつももう20年近くネット小説の界隈でネタにされ続けてるしなろうでも言うほど見かけないから安心してほしい
42 22/02/23(水)07:57:46 No.900210823
「」ってなろう系の話になると早口になるよね
43 22/02/23(水)07:57:49 No.900210828
>>なんでなろう漫画になると読者の願望ってことになるの? >それがなろうの需要だから これが現実と創作の区別がつかない人か…
44 22/02/23(水)07:58:44 No.900210909
>「」ってなろう系の話になると早口になるよね なろう系とか勝手にレッテル貼って楽しんでるもの腐して来たら誰だって反発するのでは
45 22/02/23(水)08:00:30 No.900211135
>結果的に平和な日本で暮らしてて何でそんなサイコに育ったの…ってのが乱造されてるけどこれはツッコむのは野暮だな 平和な日本でも暴力をふるうのに躊躇ないやつ結構いるからそれはなんか違うと思う あと物語の展開の部分でいらなくなったキャラは殺して退場させるのが早いから殺せる人を使いがちになる
46 22/02/23(水)08:01:09 No.900211236
>なんで強盗が日本刀持ってるの? 斬の世界だったんだろう
47 22/02/23(水)08:01:20 ID:0sMlVOKM 0sMlVOKM No.900211254
削除依頼によって隔離されました >なろう系とか勝手にレッテル貼って楽しんでるもの腐して来たら誰だって反発するのでは なろう小説好きそう
48 22/02/23(水)08:02:22 No.900211409
>「」ってなろう系の話になると早口になるよね 叩こうとして暴れ続けてるやつがレスの勢いで長そうとするのはここの自作絵叩きのやつ見てよくわかってるから 逐一レスのおかしいところ指摘して早口になるぐらいでちょうど良いと思う
49 22/02/23(水)08:02:25 No.900211414
罪に問われないなら悪人を殺したいのは万人が持つ感情だ
50 22/02/23(水)08:04:40 No.900211718
>なろう読者ってそんなに殺人がしたいの? >それがなろうの需要だから >なろう民殺人でスカッとするとかサイコパスかよ >なろう作者がサイコパスなんだろうな >なろうって恥って概念がないんだろうな >なろう小説好きそう なんでいつもbotみたいに同じこと呟いてるの
51 22/02/23(水)08:04:48 ID:msHo8THo msHo8THo No.900211740
削除依頼によって隔離されました >逐一レスのおかしいところ指摘して早口になるぐらいでちょうど良いと思う そもそもなろうの擁護してる時点で…
52 22/02/23(水)08:05:22 ID:msHo8THo msHo8THo No.900211811
削除依頼によって隔離されました >>なろう系とか勝手にレッテル貼って楽しんでるもの腐して来たら誰だって反発するのでは >なろう小説好きそう なろうがゴミなの認めててこの擁護本当に大好き
53 22/02/23(水)08:05:38 No.900211831
>昔ネットでは不札主人公が甘いとか理想論ばかりの馬鹿とかそんな感じで叩かれていて 容赦なく敵を殺せるキャラが匿名掲示板ですごい持て囃されてた時期あったね 最近は呪術の虎杖みたいな不殺の思想は普通に受け入れられてるし一過性のものだったというか 当時は種のキラなんかがその手のネットだとぶっ叩かれてたから反動で鬼畜系主人公ならなんでもウケてたのかね
54 22/02/23(水)08:06:05 No.900211885
>罪に問われないなら悪人を殺したいのは万人が持つ感情だ いや別に…
55 22/02/23(水)08:06:13 No.900211905
>罪に問われないなら悪人を殺したいのは万人が持つ感情だ 殺すか殺されるかの戦争でも敵を殺せない人は多いそうなので人は人殺しできるようにはできてない気がする ただ確実に殺せる人は存在するしそれなりにいる
56 22/02/23(水)08:07:26 No.900212098
擁護とか言い出しちゃった
57 22/02/23(水)08:07:57 No.900212175
>そもそもなろうの擁護してる時点で… またすぐ擁護とか言い出して語彙が少なすぎる…
58 22/02/23(水)08:08:04 No.900212195
>容赦なく敵を殺せるキャラが匿名掲示板ですごい持て囃されてた時期あったね >最近は呪術の虎杖みたいな不殺の思想は普通に受け入れられてるし一過性のものだったというか >当時は種のキラなんかがその手のネットだとぶっ叩かれてたから反動で鬼畜系主人公ならなんでもウケてたのかね キラはキラだからぶっ叩かれてただけじゃなかろうか
59 22/02/23(水)08:08:50 No.900212302
ニュースとか見て糞みたいな犯罪見たら「犯人死刑にしろ」とは思うが自分が人を殺せるかと言うと難しい気がする
60 22/02/23(水)08:08:58 No.900212316
>ID:msHo8THo 恥の概念なさそう
61 22/02/23(水)08:09:14 No.900212356
>キラはキラだからぶっ叩かれてただけじゃなかろうか まあそれもあるが不殺系主人公スレみたいなの立つと大抵槍玉に上げられてた あと剣心とか
62 22/02/23(水)08:09:16 No.900212362
自分が子供の頃カッコイイと思って読んでた漫画を思い出せ そういう時期は大半の人にあるもんだ
63 22/02/23(水)08:09:34 No.900212398
殺人がしてえというより俺のつえーかっこえーがしたい
64 22/02/23(水)08:10:06 No.900212489
ほぼほぼエスパー成功しててダメだった
65 22/02/23(水)08:10:12 No.900212508
一時のは不殺というか迷った結果殺さずいたらそいつが報復に来て仲間殺されたみたいな展開やったからじゃ
66 22/02/23(水)08:10:22 No.900212528
>ID:msHo8THo 語彙少なすぎだろ サイコパスだの擁護だの同じ単語繰り返しすぎ
67 22/02/23(水)08:10:26 No.900212544
剣心叩かれてたっけ? 弥彦うぜえみたいなのが多かったような
68 22/02/23(水)08:10:37 No.900212573
「」も進撃の巨人のときにエレンの皆殺し作戦は現実的で正しい ハンジさんたちは理想論ばかりのクズ! みたいな感じで盛り上がってたし
69 22/02/23(水)08:10:51 No.900212600
「こいつムカつく~死んでよ~」と思ったことくらいなら多くの人はあるだろうけど それは「俺に関係無いところで~」って但し書きが付くんだ
70 22/02/23(水)08:11:01 No.900212629
>剣心叩かれてたっけ? >弥彦うぜえみたいなのが多かったような 叩かれてはない 不殺の甘さがよくつっつかれてた
71 22/02/23(水)08:11:43 No.900212765
おっさんにとっての時代小説なんだろう 悪人を成敗して女に惚れられてスカっとするのはどの時代も娯楽だよ
72 22/02/23(水)08:11:43 No.900212766
>ID:msHo8THo なろうが好きだから擁護してるんじゃなくてお前がレッテル貼りに終始してる馬鹿だから叩かれてるんだよ
73 22/02/23(水)08:12:38 No.900212891
冷静に考えてキラが人殺したくないのさ当たり前だし 実際それやれるだけの力があるんだからそりゃね
74 22/02/23(水)08:13:05 No.900212952
そういうことにしたい の塊みたいな人がいる…
75 22/02/23(水)08:13:08 No.900212960
>一時のは不殺というか迷った結果殺さずいたらそいつが報復に来て仲間殺されたみたいな展開やったからじゃ オウムの事件が影響してるのかもしれない 弁護士一家丸々惨殺したり抜けようとした信者をリンチして殺したりしたのを宗教団体のやることだからと甘く見ていたからサリン撒かれるはめになった
76 22/02/23(水)08:13:41 No.900213060
>キラはキラだからぶっ叩かれてただけじゃなかろうか もっというと種だからぶっ叩かれてた 一昔前のネットて種=叩いていいみたいな風潮局所的に少なからずあったしなにかと引き合いに出されてた
77 22/02/23(水)08:14:20 No.900213156
>>キラはキラだからぶっ叩かれてただけじゃなかろうか >もっというと種だからぶっ叩かれてた >一昔前のネットて種=叩いていいみたいな風潮局所的に少なからずあったしなにかと引き合いに出されてた ガンソードとかコードギアスもよく 「これは種を叩くことを意識している!」みたいな感じで持ち上げられてたな
78 22/02/23(水)08:14:56 No.900213242
>一時のは不殺というか迷った結果殺さずいたらそいつが報復に来て仲間殺されたみたいな展開やったからじゃ 鬼畜ブームになるほどの例が具体的にはなんかあるかそれ
79 22/02/23(水)08:15:04 No.900213269
>>なろう系とか勝手にレッテル貼って楽しんでるもの腐して来たら誰だって反発するのでは >なろう小説好きそう 改変元の揶揄のニュアンス台無しでズレてんな…思ったら >なろうがゴミなの認めててこの擁護本当に大好き こいつはこいつでどういう解釈してるんだ
80 22/02/23(水)08:15:05 No.900213273
同時期でキラと同じくらいぶっ叩かれてたのはジャージャービンクスだったな
81 22/02/23(水)08:15:44 No.900213371
復讐させることとか相手の戦力削る必要があるとか考えると殺しといた方がいいじゃん
82 22/02/23(水)08:15:55 No.900213398
何度も連投規制ギリギリの間隔で連投してるし本当に早口なのは荒らしの方だったって落ちがついたな…
83 22/02/23(水)08:15:55 No.900213400
>同時期でキラと同じくらいぶっ叩かれてたのはジャージャービンクスだったな 海外ではそうだろうけど日本のネットコミュニティでジャージャーそんなに目立ってたっけか SWファンコミュ外で
84 22/02/23(水)08:16:00 No.900213409
>おっさんにとっての時代小説なんだろう >悪人を成敗して女に惚れられてスカっとするのはどの時代も娯楽だよ おばさんにとってのハーレクインロマンスもそうだな
85 22/02/23(水)08:16:17 No.900213445
>同時期でキラと同じくらいぶっ叩かれてたのはジャージャービンクスだったな するってーと今度はキラのフェラチオイラストが流行ると…?
86 22/02/23(水)08:16:34 No.900213493
それは本当になろうだけの特色なんだろうか
87 22/02/23(水)08:16:39 No.900213510
成り上がりとか下剋上は嫌いじゃないんだけど1話目か2話目でもう成り上がり完了してたりしてうnみたいなの多い…
88 22/02/23(水)08:17:24 No.900213611
世界観とか環境次第だからどっちが正解とかはないんじゃね
89 22/02/23(水)08:17:30 No.900213627
>>同時期でキラと同じくらいぶっ叩かれてたのはジャージャービンクスだったな >するってーと今度はキラのフェラチオイラストが流行ると…? シャニマスと種は無関係だろ!
90 22/02/23(水)08:17:36 No.900213651
>するってーと今度はキラのフェラチオイラストが流行ると…? わりかし可愛い顔してるしギャグにならねぇよ!
91 22/02/23(水)08:18:00 No.900213713
>SWファンコミュ外で キラだってぶっ叩いてたのはガンダムコミュだよ!関心ない人は誰それだよ
92 22/02/23(水)08:18:21 No.900213765
今だってウケてるし常に需要はあるけど昔は本当にとにかく殺せ!鬼畜!外道!みたいなダーク主人公がネットだと今以上にバカウケして担がれてたよ
93 22/02/23(水)08:18:23 No.900213771
>それは本当になろうだけの特色なんだろうか 若年層向けの流行ものの特色であり 今はなろうがそのポジションにいるってだけだとは思う
94 22/02/23(水)08:19:08 No.900213868
>今だってウケてるし常に需要はあるけど昔は本当にとにかく殺せ!鬼畜!外道!みたいなダーク主人公がネットだと今以上にバカウケして担がれてたよ 甘ちゃんの原作主人公に現実を見れるオリジナル主人公が説教とかあったなあ
95 22/02/23(水)08:19:17 No.900213889
>>SWファンコミュ外で >キラだってぶっ叩いてたのはガンダムコミュだよ!関心ない人は誰それだよ キラに関してはガンダムコミュ外でも叩かれてたぞ ◯◯主人公スレとか嫌いな展開スレとかでさも当然のように一々名前出されてたからな サブカル系の場では
96 22/02/23(水)08:19:51 No.900213959
何だろうね 自分が昔ハマってたのを思い出して悶えちゃうから必要以上にぶっ叩いて精神のバランスを保とうとしてんのかな
97 22/02/23(水)08:20:12 No.900214011
>成り上がりとか下剋上は嫌いじゃないんだけど1話目か2話目でもう成り上がり完了してたりしてうnみたいなの多い… 身も蓋もないこと言うと素人がブームに乗って小説書き始めた時に 書きたい部分について長期的な構成をしている方が無謀
98 22/02/23(水)08:20:23 No.900214040
まず種がガンダム好きに限らず普通のアニメ好きにも大人気だったからガンダムコミュ以外の場でも話題に上がりやすかった
99 22/02/23(水)08:20:51 No.900214116
なんか作品見るときは出だしで脳みそを作品のノリに合わせるだけってのを理解できてないやつが サイトとかジャンルで一括にして雑にレッテル貼りとマウント取りし始めるだけだからな…
100 22/02/23(水)08:21:29 No.900214198
なろうコミカライズ読者ってなろう読者なの?
101 22/02/23(水)08:22:01 No.900214268
>何だろうね >自分が昔ハマってたのを思い出して悶えちゃうから必要以上にぶっ叩いて精神のバランスを保とうとしてんのかな この手の奴は叩けるもの叩いてるだけでしょ 一回叩きネタでスレ立ったら「これはどんだけ叩いてもいいネタなんだな」って認識して以降延々叩いてるだけなんじゃないの
102 22/02/23(水)08:22:06 No.900214279
よくよく考えるとキラ可哀想すぎない?って普通に語れるようになったもんな…
103 22/02/23(水)08:22:15 No.900214310
>今だってウケてるし常に需要はあるけど昔は本当にとにかく殺せ!鬼畜!外道!みたいなダーク主人公がネットだと今以上にバカウケして担がれてたよ 具体例がランスとダークシュナイダーくらいしか思い浮かばん
104 22/02/23(水)08:22:24 No.900214336
昔はラノベってだけで馬鹿にされてたのがなろうにスライドしただけだな
105 22/02/23(水)08:22:41 No.900214388
すぐ願望とか言うけどそうするとOVA全盛期のグロ濫造とかどうなるんだよ
106 22/02/23(水)08:22:43 No.900214391
>なろうコミカライズ読者ってなろう読者なの? ぶっちゃけ商業化したなろう作品の読者と ちゃんとゴミクズ作品掘ってるスコッパーはかなり層が分かれてると思う
107 22/02/23(水)08:22:55 No.900214418
スレ「」そんなにレス乞食したいの?
108 22/02/23(水)08:23:03 No.900214443
>具体例がランスとダークシュナイダーくらいしか思い浮かばん バスタードで一般層へ一気に広まった感はある
109 22/02/23(水)08:23:25 No.900214484
>>今だってウケてるし常に需要はあるけど昔は本当にとにかく殺せ!鬼畜!外道!みたいなダーク主人公がネットだと今以上にバカウケして担がれてたよ >甘ちゃんの原作主人公に現実を見れるオリジナル主人公が説教とかあったなあ 二次創作界隈だとハマり始めの人が通る通過儀礼みたいになってるから時代というよりかは書き手と読み手のどっちも経験溜まった結果そういうのが幼稚に見える様になっただけなのかなって気がしないでもない
110 22/02/23(水)08:23:52 No.900214557
>すぐ願望とか言うけどそうするとOVA全盛期のグロ濫造とかどうなるんだよ 昔の人達は人を殺したがってたに違いない…
111 22/02/23(水)08:23:59 No.900214574
メイズもある意味そうだけどあいつエロいだけだからなあ
112 22/02/23(水)08:24:21 No.900214632
>鬼畜ブームになるほどの例が具体的にはなんかあるかそれ パッと思い出したのが撃つなラリーだったけど全然違った
113 22/02/23(水)08:24:53 No.900214719
なろうの知名度とか関係なく掘り出してる人はすごいと思う…
114 22/02/23(水)08:24:59 No.900214737
>昔の人達は人を殺したがってたに違いない… 昔が戦国時代以前なら割と正しい
115 22/02/23(水)08:25:01 No.900214743
>バスタードで一般層へ一気に広まった感はある 完結もしないまま終わった漫画にそんな影響力あるんかいな
116 22/02/23(水)08:25:11 No.900214770
なろう叩きしてる人って大体10年くらい昔の認識のまま叩いてる感じ メディアミックスで商業と完璧に結びついてる現状で「なろうは~」って一括りで馬鹿にするの無理でしょ その時々のトレンドはあっても全体の特徴ではない
117 22/02/23(水)08:25:13 No.900214776
>身も蓋もないこと言うと素人がブームに乗って小説書き始めた時に >書きたい部分について長期的な構成をしている方が無謀 それ以前に長期的な構想練ってようが序盤でカタルシスのない展開ダラダラやってても読者にそっぽ向かれるだけだし
118 22/02/23(水)08:25:24 No.900214812
自分がそう考えてないと他人がそうするとは考えないものなんスよ
119 22/02/23(水)08:25:52 No.900214872
>>昔の人達は人を殺したがってたに違いない… >昔が戦国時代以前なら割と正しい 江戸時代前期ぐらいまでだな…
120 22/02/23(水)08:26:31 No.900214968
たくさん殺してぇ… たくさん殺してたくさん功績あげて一族と領地を繁栄させてぇ…
121 22/02/23(水)08:26:54 No.900215034
>自分が昔ハマってたのを思い出して悶えちゃうから必要以上にぶっ叩いて精神のバランスを保とうとしてんのかな ID出たやつのレス見ればわかると思うけどまともに日本語使えないやつが叩いていいと認識したものに執着してるだけよ
122 22/02/23(水)08:26:55 No.900215037
>>今だってウケてるし常に需要はあるけど昔は本当にとにかく殺せ!鬼畜!外道!みたいなダーク主人公がネットだと今以上にバカウケして担がれてたよ >具体例がランスとダークシュナイダーくらいしか思い浮かばん 実際はもう少し複雑な内面だけどDODのカイムとか あと最近は意外とまともだって再評価されてるけど当時は漫画ゲッターの竜馬もそのくくりで語られてた
123 22/02/23(水)08:26:58 No.900215049
>二次創作界隈だとハマり始めの人が通る通過儀礼みたいになってるから時代というよりかは書き手と読み手のどっちも経験溜まった結果そういうのが幼稚に見える様になっただけなのかなって気がしないでもない …確かにのび太のバイオハザードとかマリオのグロいやつとさサザエさんが家族内で殺し合うFlashとかキャッキャ見てたからぐうの音も出ない
124 22/02/23(水)08:27:23 No.900215118
作品について言われると知識不足とかツッコまれるから人によってバラバラな曖昧で雑なくくりを設定すんのマジで卑怯だなとは思ってる
125 22/02/23(水)08:27:33 No.900215139
>OVA全盛期のグロ濫造 マジで脈絡なく人体破壊されるから参るね…
126 22/02/23(水)08:27:36 No.900215149
>なんでなろう漫画になると読者の願望ってことになるの? スレ「」の願望なんじゃないかなこれ
127 22/02/23(水)08:27:39 No.900215157
>たくさん殺してぇ… >たくさん殺してたくさん功績あげて一族と領地を繁栄させてぇ… 殺しがビジネスと直結してんだからそうなるわな…
128 22/02/23(水)08:27:58 No.900215214
>>昔の人達は人を殺したがってたに違いない… >昔が戦国時代以前なら割と正しい 殺人に対する忌避感が弱かっただけで積極的に殺したがっていたわけじゃないような
129 22/02/23(水)08:28:27 No.900215291
そもそも昔から掘ってた人たちは今はなろうじゃなくハメ行ってるんじゃない?
130 22/02/23(水)08:28:51 No.900215356
ていうかなろうってだけで80万作品あるのになろうやなろう読者って括ることがどだい無理なんだよね ネット上に文字が書いてあるくらいしか共通点ない
131 22/02/23(水)08:29:08 No.900215401
なろう読者が血を求めてるというわけでもなくて どちらかといえば作者の考えるヒーロー像に邪魔者や悪と認定している奴は見境なく殺していい的なものがある
132 22/02/23(水)08:29:10 No.900215409
>作品について言われると知識不足とかツッコまれるから人によってバラバラな曖昧で雑なくくりを設定すんのマジで卑怯だなとは思ってる とはいえ何年同じ言葉だけで叩いてるんだろうななろう嫌いさんは
133 22/02/23(水)08:29:11 No.900215415
>作品について言われると知識不足とかツッコまれるから人によってバラバラな曖昧で雑なくくりを設定すんのマジで卑怯だなとは思ってる 分かった うずてんてーとミケてんてーをなろう作者の例とする
134 22/02/23(水)08:29:16 No.900215430
カイムに関しては帝国のダニを皆殺しにしたい事情はわかるので共感はしやすい 祖国滅ぼされるわ妹攫われるわだしで それはそれとして人殺し楽しい!と本人はなってるわけだが
135 22/02/23(水)08:29:20 No.900215443
だって読者がやりたいから人気出るんでこれが人気出たのは読者の願望だつまり
136 22/02/23(水)08:29:49 No.900215501
ファンタジーだとゴブリン殺せるけど盗賊殺せませんは割と理解出来ない状況になるもんなぁ
137 22/02/23(水)08:30:34 No.900215620
作品数今とユーザー数こんな感じだから一括にするのは無理があるからな… https://syosetu.com/site/about/ >小説掲載数937,518作品 登録ユーザ数2,222,657人 >全小説掲載データ >通常小説、X指定(R18)作品すべて含みます。 > 全掲載作品数:1,043,545作品 >掲載されている小説のうち、X指定(R18)作品のみのデータです。 > X指定掲載作品数:106,027作品
138 22/02/23(水)08:31:09 No.900215714
>だって読者がやりたいから人気出るんでこれが人気出たのは読者の願望だつまり >なろうだけでなく漫画ゲーム映画どれでも人気のジャンルだからそれら趣味にしてる人はみんな殺人がしたいことになるな
139 22/02/23(水)08:31:20 No.900215745
>どちらかといえば作者の考えるヒーロー像に邪魔者や悪と認定している奴は見境なく殺していい的なものがある だって作者視点では殺す方が早いもの
140 22/02/23(水)08:32:04 No.900215845
対話可能かどうかも結構殺していいかの判断基準になりそうだけど 結構喋るな異世界ゴブリン…
141 22/02/23(水)08:32:10 No.900215861
>>だって読者がやりたいから人気出るんでこれが人気出たのは読者の願望だつまり >>なろうだけでなく漫画ゲーム映画どれでも人気のジャンルだからそれら趣味にしてる人はみんな殺人がしたいことになるな やはり人間は邪悪…滅ぼさねば…
142 22/02/23(水)08:32:12 No.900215864
>ていうかなろうってだけで80万作品あるのになろうやなろう読者って括ることがどだい無理なんだよね >ネット上に文字が書いてあるくらいしか共通点ない 大きな傾向を語ることは出来るんじゃね?
143 22/02/23(水)08:32:18 No.900215877
>それ以前に長期的な構想練ってようが序盤でカタルシスのない展開ダラダラやってても読者にそっぽ向かれるだけだし 打ち切り漫画が打ち切り決まったであろうあたりから面白くなってるやつ!
144 22/02/23(水)08:33:46 No.900216092
>>それ以前に長期的な構想練ってようが序盤でカタルシスのない展開ダラダラやってても読者にそっぽ向かれるだけだし >打ち切り漫画が打ち切り決まったであろうあたりから面白くなってるやつ! 悲しい…
145 22/02/23(水)08:34:05 No.900216131
昔のweb小説スレはバカにされるようなものだと理解しながらみんなで語ってたけど 商業化作品が増えたあたりから誇りを持った読者の人たちが増えた感はある
146 22/02/23(水)08:34:24 No.900216172
>大きな傾向を語ることは出来るんじゃね? 過半数を読んだ人なら全体語っていいけどさ… それお前の好みの部分限定の話だろってなるよ
147 22/02/23(水)08:34:29 No.900216186
成り上がり早々終わったらあとやる事ないじゃん…ないじゃん
148 22/02/23(水)08:35:21 No.900216354
全うに金稼げるようになってからもひたすら馬鹿にするよね
149 22/02/23(水)08:35:31 No.900216396
>>大きな傾向を語ることは出来るんじゃね? >過半数を読んだ人なら全体語っていいけどさ… >それお前の好みの部分限定の話だろってなるよ サンプルサイズの話なら400も読めば十分高い精度で語れるだろ 主流の流れって話だと選ぶ基準もランキングからって感じにすりゃいいし ちゃんと掘ってる人にとってはそこまで難しい話じゃなくない?
150 22/02/23(水)08:36:09 No.900216525
>昔のweb小説スレはバカにされるようなものだと理解しながらみんなで語ってたけど >商業化作品が増えたあたりから誇りを持った読者の人たちが増えた感はある 軌道修正下手っすね
151 22/02/23(水)08:36:09 No.900216530
>サンプルサイズの話なら400も読めば十分高い精度で語れるだろ 400でも無茶だろ!
152 22/02/23(水)08:36:44 No.900216604
80万のサンプルを400で!?
153 22/02/23(水)08:36:56 No.900216636
>>サンプルサイズの話なら400も読めば十分高い精度で語れるだろ >400でも無茶だろ! (掘ってないんだな……)
154 22/02/23(水)08:37:06 No.900216657
多分設定とか想定してた流れだけはそれなりに輝くものあったんだろうな 出し惜しみ全部捨てた打ちきり漫画が急に面白くなる現象は
155 22/02/23(水)08:37:15 No.900216686
>昔のweb小説スレはバカにされるようなものだと理解しながらみんなで語ってたけど >商業化作品が増えたあたりから誇りを持った読者の人たちが増えた感はある ネットの身内ノリの自虐を鵜呑みにしたバカが炙り出されただけじゃないっすかね
156 22/02/23(水)08:37:16 No.900216690
>昔のweb小説スレはバカにされるようなものだと理解しながらみんなで語ってたけど >商業化作品が増えたあたりから誇りを持った読者の人たちが増えた感はある なろうガーディアンとか言ってそう
157 22/02/23(水)08:37:22 No.900216701
>ちゃんと掘ってる人にとってはそこまで難しい話じゃなくない? ちゃんと掘ってる人が語るなら聞いてみたいが ちゃんと掘ってる人がなろうはこれだからダメだ的なのか立ってたら恐怖しかねえな
158 22/02/23(水)08:37:36 No.900216753
>全うに金稼げるようになってからもひたすら馬鹿にするよね なんなら「こんなので金取ってる」とかなんとか言って因縁のつけ方変わるだけだよまず冷笑ありきで語るオタクは
159 22/02/23(水)08:37:54 No.900216800
>当時は種のキラなんかがその手のネットだとぶっ叩かれてたから反動で鬼畜系主人公ならなんでもウケてたのかね ガンダムみたいな軍事ロボットものだと殺す覚悟とか大層なものじゃなくて戦闘なら敵を殺すのに躊躇はないけど必要以上に被害を出さない程度には良識はあるぐらいが一番ストレス貯まらないと思う
160 22/02/23(水)08:38:15 No.900216867
多分金稼げるようになったから叩いてるんじゃないかな…
161 22/02/23(水)08:38:19 No.900216882
>サンプルサイズの話なら400も読めば十分高い精度で語れるだろ >主流の流れって話だと選ぶ基準もランキングからって感じにすりゃいいし >ちゃんと掘ってる人にとってはそこまで難しい話じゃなくない? せめてn数は1000は取れよ統計語りたいなら
162 22/02/23(水)08:38:31 No.900216917
>昔のweb小説スレはバカにされるようなものだと理解しながらみんなで語ってたけど >商業化作品が増えたあたりから誇りを持った読者の人たちが増えた感はある とにかく見下したい馬鹿にしたいってやってる事自体が馬鹿なんじゃないの?
163 22/02/23(水)08:38:50 No.900216969
>とにかく見下したい馬鹿にしたいってやってる事自体が馬鹿なんじゃないの? それはそう
164 22/02/23(水)08:39:28 No.900217077
ネット投稿形式だと時間をかけて熟成させて面白くするのが難しいからインスタントに美味しいところを時短で食べるみたいな傾向になるのかな
165 22/02/23(水)08:40:21 No.900217217
初代のガンダムは最序盤に相手がザクならでコクピット狙って実際に人見ちゃったら当てられないってのをやってるな あれはわかりやすいと思う でだんだん慣れてくる
166 22/02/23(水)08:40:26 No.900217233
>大きな傾向を語ることは出来るんじゃね? 傾向を語れるほどランキング追うのは俺には無理だわ… それにさっきからこのスレでも話されてる通りこの手のやつにハマりたてとある程度こなれてきたかでも好み変わるからランキング自体もあんま指標にできねえ…
167 22/02/23(水)08:40:34 No.900217250
普通に考えてもらえばわかると思うんだけど自分が好きで読んでる作品がバカにされていい気分になる奴は殆どいない
168 22/02/23(水)08:40:38 No.900217260
>>サンプルサイズの話なら400も読めば十分高い精度で語れるだろ >>主流の流れって話だと選ぶ基準もランキングからって感じにすりゃいいし >>ちゃんと掘ってる人にとってはそこまで難しい話じゃなくない? >せめてn数は1000は取れよ統計語りたいなら 母集団の総数が1万超えると400で誤差5%で調査できるよ そこまで高い精度求めないなら50とかでも十分なんだ 統計語りたいならそのあたりは常識なので覚えておこう
169 22/02/23(水)08:40:48 No.900217283
2017~18くらいまで本当に嫌儲がネットのそこかしこでウザかった記憶がある まだいるっちゃいるけどそれでも以前よりはなりを潜めた こんなんでも
170 22/02/23(水)08:40:49 No.900217287
>昔のweb小説スレは こんな言い方してるって事はそれなりにお年を召してるって事ですよね そんないい年した人が未だになろうが~とか馬鹿にしてるって虚しくないっすか
171 22/02/23(水)08:41:13 No.900217347
>全うに金稼げるようになってからもひたすら馬鹿にするよね まあそもそも非商業のアマチュアだからって馬鹿にしていいわけじゃないし もっと言うと内容が下手くそで歪んでたとしても作品通り越して作者や読者の人格否定していい道理はないんだ
172 22/02/23(水)08:41:28 No.900217389
>2017~18くらいまで本当に嫌儲がネットのそこかしこでウザかった記憶がある >まだいるっちゃいるけどそれでも以前よりはなりを潜めた >こんなんでも もっと前じゃね アフィブログ全盛期
173 22/02/23(水)08:41:30 No.900217397
あっガチの人だ ガチの知識人って意味じゃないぞ
174 22/02/23(水)08:41:42 No.900217431
不殺主人公とか昔からネットだとバカにされてるイメージ
175 22/02/23(水)08:42:07 No.900217508
>多分金稼げるようになったから叩いてるんじゃないかな… やり口がここでの流行り物に対する粘着荒らしと何も変わらないからなんか作れること自体を逆恨みしてるフシはある
176 22/02/23(水)08:42:14 No.900217527
商業ラインに乗っけてちゃんとヒット飛ばしてるならそれで別にいいだろってなるし 「商業化して売れてても所詮はなろうだろー?こんなもの読むやつは馬鹿だぜ」みたいな事言い出したらただの流行り物にイチャモン付ける老害おじさんじゃんか
177 22/02/23(水)08:42:40 No.900217604
>ただの流行り物にイチャモン付ける老害おじさんじゃんか さい らま
178 22/02/23(水)08:43:17 No.900217704
>あっガチの人だ >ガチの知識人って意味じゃないぞ 南北朝時代のイメージに朝鮮半島描いちゃう人だからね
179 22/02/23(水)08:43:19 No.900217708
>2017~18くらいまで本当に嫌儲がネットのそこかしこでウザかった記憶がある >まだいるっちゃいるけどそれでも以前よりはなりを潜めた >こんなんでも 配信業や動画投稿者がおひねり貰えるシステム使い出し始めたら「裏切り者」とか呼ばれてた時代だな
180 22/02/23(水)08:44:09 No.900217859
>もっと前じゃね >アフィブログ全盛期 こういう言い方はアレだけどVTuberがこことかデスマンのオタク層にもウケて投げ銭だとかする人も増えてからクリエイターには還元すべきだみたいな空気が一気に浸透してったなとは それまではネットで案件受けたり広告出すだけでも即銭ゲバ扱いだったしそれで潰された人何人もいたし
181 22/02/23(水)08:44:12 No.900217868
嫌儲ってそんな最近だったっけ…? もっと古臭いものだったような…
182 22/02/23(水)08:44:39 No.900217938
>嫌儲ってそんな最近だったっけ…? >もっと古臭いものだったような… 大昔からいてここ最近マシになったって書いてあるでしょう
183 22/02/23(水)08:44:47 No.900217961
>嫌儲ってそんな最近だったっけ…? >もっと古臭いものだったような… 5、6年は感覚ずれてるね
184 22/02/23(水)08:45:03 No.900218009
>嫌儲ってそんな最近だったっけ…? >もっと古臭いものだったような… くらいまで、だからもっと前も含んでるだろ
185 22/02/23(水)08:45:24 No.900218071
>嫌儲ってそんな最近だったっけ…? >もっと古臭いものだったような… ずっと嫌儲がネットの主流だったのが2017~18年頃から冷えてきたってレスした
186 22/02/23(水)08:45:32 No.900218104
「」もなんか事件あるたび死刑死刑言うし同じじゃん むしろ邪悪な願望を創作物のうちだけに留めてる分なろう読者の方がマシ
187 22/02/23(水)08:45:57 No.900218174
なろうどころか数行の書き込みも読めてねーじゃねーか!
188 22/02/23(水)08:46:11 No.900218216
アフィブログも初期は俺のレスは虹色にしてくださいとかやってキャッキャしてた気がする
189 22/02/23(水)08:46:39 No.900218297
別になろうが最高だとは思ってないしそこまで悪いものだとも思ってないけど 素人小説が上り詰められるほど今の商業に元気がないのかとはちょっと感じる 長期的に見てアメリカンドリームみたいな夢があることはいいことだけども
190 22/02/23(水)08:46:49 No.900218325
>アフィブログも初期は俺のレスは虹色にしてくださいとかやってキャッキャしてた気がする 今でもやってる「」も居るんですよ!
191 22/02/23(水)08:46:58 No.900218368
>こういう言い方はアレだけどVTuberがこことかデスマンのオタク層にもウケて投げ銭だとかする人も増えてからクリエイターには還元すべきだみたいな空気が一気に浸透してったなとは >それまではネットで案件受けたり広告出すだけでも即銭ゲバ扱いだったしそれで潰された人何人もいたし 言いたいことはわかるけど要はそういう仕組みがないときにどう見られるかもわからず宣伝も失敗した結果潰れただけだからなんとも言えない…
192 22/02/23(水)08:47:33 No.900218486
>>こういう言い方はアレだけどVTuberがこことかデスマンのオタク層にもウケて投げ銭だとかする人も増えてからクリエイターには還元すべきだみたいな空気が一気に浸透してったなとは >>それまではネットで案件受けたり広告出すだけでも即銭ゲバ扱いだったしそれで潰された人何人もいたし >言いたいことはわかるけど要はそういう仕組みがないときにどう見られるかもわからず宣伝も失敗した結果潰れただけだからなんとも言えない… たぶんわかってない
193 22/02/23(水)08:48:43 No.900218727
有志のまとめwikiに後から広告貼ったり偏向まとめで金稼ぎだったりあれはあれでそうなるよなって流れだったけどな…
194 22/02/23(水)08:48:54 No.900218751
>2017~18くらいまで本当に嫌儲がネットのそこかしこでウザかった記憶がある >まだいるっちゃいるけどそれでも以前よりはなりを潜めた skebとかfanboxとかスパチャとかクリエイターや配信者が個人単位で収益を上げられるシステムが充実していくのと並行して滅びていった感じもするな
195 22/02/23(水)08:48:59 No.900218765
商業の元気云々はわからんけどアニメ屋は縋り付くようになろうアニメ作ってて他に弾無いんだろうな…って感じる
196 22/02/23(水)08:49:37 No.900218878
日本語読めないの?
197 22/02/23(水)08:49:59 No.900218950
>言いたいことはわかるけど要はそういう仕組みがないときにどう見られるかもわからず宣伝も失敗した結果潰れただけだからなんとも言えない… 嫌儲に叩かれてクリエイターが大勢潰されてったって話の時になんでそうなる
198 22/02/23(水)08:50:59 No.900219132
わざとバカのフリして構ってもらいたいんだろ 構ってもらえるならどんな感情でもいいんだこの手の奴は
199 22/02/23(水)08:51:17 No.900219183
そういう仕組があるかどうかと嫌儲思考の奴らが過剰にぶっ叩いてたのはまた別だろ 仕組み言うなら作品作って利益を得る行為なんて紀元前からあるわ
200 22/02/23(水)08:52:43 No.900219420
>商業の元気云々はわからんけどアニメ屋は縋り付くようになろうアニメ作ってて他に弾無いんだろうな…って感じる その燃料腐ってますよ
201 22/02/23(水)08:52:46 No.900219432
嫌儲はすげえぞ デスマンにクリ奨できたときにはデスマンの投稿者をどうせこいつも銭ゲバとか決めつけて魔女狩りみたいなリンチやってたくせに つべのスパチャとかが話題になるとつべの投稿者は全員銭ゲバ!デスマンに動画上げてる奴は趣味でやってるオタク!とかわけわからんこと言い出す
202 22/02/23(水)08:53:17 No.900219514
嫌儲見るとセットで購入厨とかいう単語を思い出す とにかく金を使わせるなって暴れてるのが多い時代だったな 今はそんなもんに金使ってるの?ってのが暴れてるが
203 22/02/23(水)08:53:24 No.900219542
>他に弾無いんだろうな 商業漫画原作 商業小説原作 過去作のリバイバル オリジナル ここらへんが全然ないってんならその言い方も分かるけど普通にあるじゃん 「アニメの原作の一つとしてなろうが定着した」が精々だろう
204 22/02/23(水)08:53:58 No.900219648
>嫌儲はすげえぞ >デスマンにクリ奨できたときにはデスマンの投稿者をどうせこいつも銭ゲバとか決めつけて魔女狩りみたいなリンチやってたくせに >つべのスパチャとかが話題になるとつべの投稿者は全員銭ゲバ!デスマンに動画上げてる奴は趣味でやってるオタク!とかわけわからんこと言い出す 何言ってるのか全くわからん
205 22/02/23(水)08:54:34 No.900219751
>>昔のweb小説スレはバカにされるようなものだと理解しながらみんなで語ってたけど >>商業化作品が増えたあたりから誇りを持った読者の人たちが増えた感はある >とにかく見下したい馬鹿にしたいってやってる事自体が馬鹿なんじゃないの? 客観的に見たら質が低くても商業の枠に囚われない個性とかが面白いんだよ
206 22/02/23(水)08:54:44 No.900219773
>嫌儲見るとセットで購入厨とかいう単語を思い出す >とにかく金を使わせるなって暴れてるのが多い時代だったな >今はそんなもんに金使ってるの?ってのが暴れてるが GAIJINは暴れないだけで今もそんなだよね さらに金出してる側が平気で流出させる
207 22/02/23(水)08:55:22 No.900219892
>何言ってるのか全くわからん わかんねえならレスつけなくていいじゃん
208 22/02/23(水)08:55:29 No.900219916
なろうの方でも一時期商業化が滅茶苦茶敬遠されて公式が対応したりしてたよね まあ大半アルファポリスの青田買いと契約内容がなろうから作品消せ続きは乗せるなあらすじだけならいいって契約に則って人気作品がどんどんダイジェスト版に差し替えられた挙げ句書籍は1~2巻出て打ち切りが横行したせいなんだけど
209 22/02/23(水)08:56:12 No.900220036
スレ画だけでなろう読者が制裁系大好きと判断するのバカ過ぎる
210 22/02/23(水)08:56:15 No.900220043
なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな 実害受けた系の人?
211 22/02/23(水)08:56:24 No.900220074
>有志のまとめwikiに後から広告貼ったり偏向まとめで金稼ぎだったりあれはあれでそうなるよなって流れだったけどな… クソアフィが小銭稼ぐのがウザいからって正当な収益得ようとしてるクリエイター一緒にして叩いていい理由にはならんわ
212 22/02/23(水)08:56:40 No.900220121
>客観的に見たら質が低くても商業の枠に囚われない個性とかが面白いんだよ (特に客観的に見れてるわけでもweb小説の名前を個別に挙げられるほど読んでいるわけでもない)
213 22/02/23(水)08:56:46 No.900220143
>なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな >実害受けた系の人? 同類でもなければ嫌悪感しかなくね…?
214 22/02/23(水)08:56:47 No.900220145
GAIJINは「こっちは豊かじゃないんだから豊かなお前らはこれくらい見逃せ」とかいう無敵の自己正当化を装備してるから嫌儲ともちょっと違う…
215 22/02/23(水)08:56:47 No.900220146
>なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな >実害受けた系の人? まともな神経してたら嫌だろ嫌儲なんか
216 22/02/23(水)08:57:02 No.900220194
>なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな >実害受けた系の人? 嫌儲のレス
217 22/02/23(水)08:57:13 No.900220213
フェアユース!
218 22/02/23(水)08:57:21 No.900220232
>なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな >実害受けた系の人? 割と実害多いだろあいつら
219 22/02/23(水)08:57:30 No.900220259
結局の所なろうにしろカクヨムにしろ面白くてもエタるのがキツいんだよ
220 22/02/23(水)08:57:39 No.900220281
>なろうの方でも一時期商業化が滅茶苦茶敬遠されて公式が対応したりしてたよね >まあ大半アルファポリスの青田買いと契約内容がなろうから作品消せ続きは乗せるなあらすじだけならいいって契約に則って人気作品がどんどんダイジェスト版に差し替えられた挙げ句書籍は1~2巻出て打ち切りが横行したせいなんだけど 今でも書籍化で更新ゆっくりになったり止まるパターン多いからな… 敬遠されるのもわかる
221 22/02/23(水)08:58:05 No.900220357
小悪党をボコボコにするにしろ巨悪と戦うにしろ勧善懲悪は大昔から人気の物語のパターンだからな…
222 22/02/23(水)08:58:05 No.900220361
>スレ画だけでなろう読者が制裁系大好きと判断するのバカ過ぎる なんなら制裁系はなろう以外でも大人気だし
223 22/02/23(水)08:58:13 No.900220379
案の定だけどやっぱ嫌儲兼任してる奴いるんだなここにも
224 22/02/23(水)08:58:36 No.900220447
>なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな >実害受けた系の人? というか普通嫌儲は嫌われるので自覚を持ってほしい
225 22/02/23(水)08:58:44 No.900220471
迷惑行為しかしてなかった奴らについて「あいつら迷惑だったよね」って話してるところに 凄い憎しみじゃん!なんかされたの!?とか言われても困る
226 22/02/23(水)08:59:09 No.900220552
>GAIJINは「こっちは豊かじゃないんだから豊かなお前らはこれくらい見逃せ」とかいう無敵の自己正当化を装備してるから嫌儲ともちょっと違う… あと権利の求め具合とかロビー活動への力の入れ方とか開き直り方が違い過ぎて最低限ルール守ってから言えってなる
227 22/02/23(水)08:59:12 No.900220561
書籍化でモチベあがるだろうけど売れなくて打ち切りになったらエタるのやめて…
228 22/02/23(水)08:59:24 No.900220591
>(特に客観的に見れてるわけでもweb小説の名前を個別に挙げられるほど読んでいるわけでもない) こんなわかりやすくレスポンチ仕掛けてるんだから誰かリングに上がってやれよ
229 22/02/23(水)08:59:33 No.900220619
>なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな >実害受けた系の人? 憎んでるんじゃなくて頭のおかしな思考の奴が大挙してたあの時代がおかしかったなって言ってるだけですけど キチガイが近くに居たら怖いじゃん?
230 22/02/23(水)08:59:46 No.900220652
>迷惑行為しかしてなかった奴らについて「あいつら迷惑だったよね」って話してるところに >凄い憎しみじゃん!なんかされたの!?とか言われても困る 結構頻繁にネットリンチ起こってたしなあそういう手合いの扇動で
231 22/02/23(水)09:00:14 No.900220730
急に嫌儲がーって発狂されても困るわ
232 22/02/23(水)09:00:24 No.900220759
塩の旅行DVD
233 22/02/23(水)09:00:28 No.900220772
>なんかすごい嫌儲に憎しみ持ってる人いるな >実害受けた系の人? 思い掛けず反論でまくったせいで焦ってそうだな…
234 22/02/23(水)09:00:32 No.900220784
>急に嫌儲がーって発狂されても困るわ 君だよ発狂してるのは…
235 22/02/23(水)09:00:52 No.900220826
まるでなろう叩きできないから嫌儲叩きに移行したみたいな流れだ
236 22/02/23(水)09:00:53 No.900220831
>急に嫌儲がーって発狂されても困るわ お前もう嫌儲板だかに帰れや!
237 22/02/23(水)09:01:03 No.900220865
>急に嫌儲がーって発狂されても困るわ 困ってるのはお前だけ
238 22/02/23(水)09:01:05 No.900220872
今まで嫌儲思想だったクリエイターが寝返るケースもあった 燃えた
239 22/02/23(水)09:01:13 No.900220900
嫌儲とかでもないんだけど商業作品の画像は当たり前のように貼るのに fanboxで有料の貼るのは厳禁みたいな雰囲気あるのは不思議
240 22/02/23(水)09:01:32 No.900220959
>まるでなろう叩きできないから嫌儲叩きに移行したみたいな流れだ 苦しいな お前の誘導が
241 22/02/23(水)09:01:34 No.900220966
>まるでなろう叩きできないから嫌儲叩きに移行したみたいな流れだ まあそうだろうね 朝特有のなんでもいいから扇動して叩かせたいやつ
242 22/02/23(水)09:01:41 No.900220987
引用もされてない書き込みを自分へのレスだと思い込む「」も出てきた
243 22/02/23(水)09:01:57 No.900221036
>まるでなろう叩きできないから嫌儲叩きに移行したみたいな流れだ 流石にそれはレスの流れ読めてないだけだろ
244 22/02/23(水)09:02:01 No.900221055
>まるでなろう叩きできないから嫌儲叩きに移行したみたいな流れだ なろうに失礼なこと言うなボケカス
245 22/02/23(水)09:02:14 No.900221091
>>スレ画だけでなろう読者が制裁系大好きと判断するのバカ過ぎる >なんなら制裁系はなろう以外でも大人気だし なんだったら物語以外でも大人気だよね
246 22/02/23(水)09:02:28 No.900221132
xvideosやpornhubは許されるけどひまわり動画は許されないからな…
247 22/02/23(水)09:02:45 No.900221187
>>客観的に見たら質が低くても商業の枠に囚われない個性とかが面白いんだよ >(特に客観的に見れてるわけでもweb小説の名前を個別に挙げられるほど読んでいるわけでもない) なんでお前はそうやって他人に対してレスポンチをしかけることしかできないんだ
248 22/02/23(水)09:02:48 No.900221199
ボケカスて
249 22/02/23(水)09:02:59 No.900221224
まあこんだけ呆れられてても当人はいっぱい構って貰えてるって喜んでるんだろうな…
250 22/02/23(水)09:03:14 No.900221280
>嫌儲とかでもないんだけど商業作品の画像は当たり前のように貼るのに >fanboxで有料の貼るのは厳禁みたいな雰囲気あるのは不思議 同じ奴が書き込んでると思ってるだろ云々の苦しい言い訳が来そう
251 22/02/23(水)09:03:31 No.900221337
今度は口悪いなろう読者を演じるのか…
252 22/02/23(水)09:03:47 No.900221394
>ボケカスて カタカナ汚言症は前からここにいるゴミの癖やな
253 22/02/23(水)09:04:34 No.900221532
こんな簡単に流れを思うままにできるんだから「」ってちょろいよな って悦に浸ってそう
254 22/02/23(水)09:04:46 No.900221569
バトロワとか殺人の才能あったわ俺!みたいなキャラ大人気だったし面白かったら別に気にしないな
255 22/02/23(水)09:05:23 No.900221676
さっきから嫌儲がまるでなろうと同じくらい市民権を得てるかのような言い方してるのはなんなの
256 22/02/23(水)09:05:37 No.900221727
>こんな簡単に流れを思うままにできるんだから「」ってちょろいよな >って悦に浸ってそう 自らサンドバッグになって喜べるならそれでいいんじゃないの
257 22/02/23(水)09:05:46 No.900221754
>嫌儲とかでもないんだけど商業作品の画像は当たり前のように貼るのに >fanboxで有料の貼るのは厳禁みたいな雰囲気あるのは不思議 道理に合わないのはその通りだけど 商業がいいんだからfanboxもいいだろ!ってなるよりは今の雰囲気の方がマシだろう…
258 22/02/23(水)09:06:35 No.900221889
>まるでなろう叩きできないから嫌儲叩きに移行したみたいな流れだ なんだその理屈
259 22/02/23(水)09:06:42 No.900221909
>なんでお前はそうやって他人に対してレスポンチをしかけることしかできないんだ 前提としてこんなレスされてるからなんで上から目線なの?って疑問しかないんだけど… >昔のweb小説スレはバカにされるようなものだと理解しながらみんなで語ってたけど >商業化作品が増えたあたりから誇りを持った読者の人たちが増えた感はある
260 22/02/23(水)09:08:22 No.900222180
知らない人たちから見ると有料素材とかわからんから 知ってる人がスレに来て言いに来るからそういう風潮になってるんと違う? しらんけど
261 22/02/23(水)09:08:49 No.900222274
ていうかなろうスレとか創作スレで嫌儲がキモがられるのなんか当たり前なのでは 人にもよるけど商業目指してたり同人で本売ってる作家だっているだろうし
262 22/02/23(水)09:09:29 No.900222401
潰された人や潰された人のファンだった人もいるんだろうな
263 22/02/23(水)09:10:59 No.900222687
>ていうかなろうスレとか創作スレで嫌儲がキモがられるのなんか当たり前なのでは >人にもよるけど商業目指してたり同人で本売ってる作家だっているだろうし そんなスレにわざわざ入ってきて上の方で「なんで嫌儲を憎んでんの?」とか言っちゃう人の存在が信じられないというか 本当に嫌われてる自覚も迷惑かけてる自覚もねーのかよこいつらと唖然とした
264 22/02/23(水)09:11:11 No.900222721
>まるでなろう叩きできないから嫌儲叩きに移行したみたいな流れだ 違うの?
265 22/02/23(水)09:11:40 No.900222803
違うよ
266 22/02/23(水)09:12:07 No.900222881
とにかくカビの生えたような知識自慢してレスが欲しいのはわかったよ
267 22/02/23(水)09:13:29 No.900223139
昔のweb小説のスレの話してたら急に嫌儲の話し始めたやつが現れたから良くわからん…
268 22/02/23(水)09:14:06 No.900223255
誰かに聞いて欲しかったんだろうさ
269 22/02/23(水)09:14:18 No.900223284
>昔のweb小説のスレの話してたら急に嫌儲の話し始めたやつが現れたから良くわからん… そもそも不殺主人公の話してたはずなのにその認識のお前が意味わかんねえ
270 22/02/23(水)09:14:43 No.900223365
>昔のweb小説のスレの話してたら急に嫌儲の話し始めたやつが現れたから良くわからん… いやなろうの話してただろ何言ってんだ
271 22/02/23(水)09:15:02 No.900223418
なろう嫌いな人ってどんなスレでも二言目にはなろうは~とか言い出すイメージがある
272 22/02/23(水)09:15:17 No.900223477
>昔のweb小説のスレの話してたら急に嫌儲の話し始めたやつが現れたから良くわからん… 上の方で日本語読めねえのかってツッコみ入れられまくった人?
273 22/02/23(水)09:17:17 No.900223814
なろうって全うに金稼げるようになっても馬鹿にされてるよね ↓ 稼げるようになったから叩かれてるんじゃないかな ↓ そういうのが元気な時代あったなあ って流れじゃないの
274 22/02/23(水)09:17:33 No.900223858
>昔のweb小説のスレの話してたら急に嫌儲の話し始めたやつが現れたから良くわからん… レスの流れが分かりませんってアピールされても困るんだが… 君よく人の話聴いてないねって注意されてたりしない?
275 22/02/23(水)09:18:00 No.900223946
なろう叩きに失敗したから嫌儲叩きに移行したんだよ 予定とは違ったけどこれでまとめ記事が一つできたね
276 22/02/23(水)09:18:34 No.900224038
レス遡っても昔のWeb小説の話なんか2人くらいでずっとレスポンチしてただけじゃん どっちにしろ消えな!
277 22/02/23(水)09:18:58 No.900224130
>なろう叩きに失敗したから嫌儲叩きに移行したんだよ >予定とは違ったけどこれでまとめ記事が一つできたね うに
278 22/02/23(水)09:19:30 No.900224220
>なろう叩きに失敗したから嫌儲叩きに移行したんだよ >予定とは違ったけどこれでまとめ記事が一つできたね すげー発想が短絡的だな!?
279 22/02/23(水)09:19:30 No.900224222
全部的外れだから会話になってねえんだ
280 22/02/23(水)09:19:36 No.900224242
>なろう叩きに失敗したから嫌儲叩きに移行したんだよ >予定とは違ったけどこれでまとめ記事が一つできたね まじでレスの流れわかってねーんだな せっせと馬鹿アピールしなくていいから
281 22/02/23(水)09:20:26 No.900224423
チートスレイヤーとか好きそう
282 22/02/23(水)09:20:32 No.900224444
>全部的外れだから会話になってねえんだ そっちのほうがいっぱいレスもらえる!みんなかまってくれる!
283 22/02/23(水)09:20:57 No.900224520
まともな言葉になってないのに100%理解した子があれこれ会話しだす不思議な流れ まるで同じ人が二人で話してるみたい
284 22/02/23(水)09:21:09 No.900224572
>なろう叩きに失敗したから嫌儲叩きに移行したんだよ >予定とは違ったけどこれでまとめ記事が一つできたね また口汚なく連投されてる
285 22/02/23(水)09:22:04 No.900224743
>>なろう叩きに失敗したから嫌儲叩きに移行したんだよ >>予定とは違ったけどこれでまとめ記事が一つできたね >また口汚なく連投されてる ここ自演だろ 明らかに会話ズレてんのにおかしいぞ
286 22/02/23(水)09:22:15 No.900224770
>まともな言葉になってないのに100%理解した子があれこれ会話しだす不思議な流れ >まるで同じ人が二人で話してるみたい 俺は俺だぞ俺
287 22/02/23(水)09:22:48 No.900224874
(それ言われるの都合悪かったんだな)
288 22/02/23(水)09:22:56 No.900224898
お前以外全部俺だよ悪いけど
289 22/02/23(水)09:24:13 No.900225141
>まともな言葉になってないのに100%理解した子があれこれ会話しだす不思議な流れ >まるで同じ人が二人で話してるみたい 後半の流れは理解力のない奴が的外れなレスして総ツッコミ喰らってるだけにしか見えんのだが
290 22/02/23(水)09:24:39 No.900225225
スレの頭の方から言われてるけどちゃんと相手のレス読んでから会話に混ざろうとしなよ なろうどころか書き込みも読めないのかって言われてんじゃん既に
291 22/02/23(水)09:25:54 No.900225456
>言いたいことはわかるけど要はそういう仕組みがないときにどう見られるかもわからず宣伝も失敗した結果潰れただけだからなんとも言えない… こいつから
292 22/02/23(水)09:26:28 No.900225568
調べ直しても嫌儲の全盛期って2000年代後半から10年前半っぽいから知ってる嫌儲の話となんか違う気がする
293 22/02/23(水)09:30:10 No.900226261
>調べ直しても嫌儲の全盛期って2000年代後半から10年前半っぽいから知ってる嫌儲の話となんか違う気がする そもそも全盛期云々じゃなくて何時くらいまで多少なりともネット上で影響力があったかの話してるから一番活発な時期限定の話は最初からなされていない
294 22/02/23(水)09:32:35 No.900226655
嫌儲の話に移行するともう軌道修正無理になるからめんどい
295 22/02/23(水)09:34:46 No.900227059
>嫌儲の話に移行するともう軌道修正無理になるからめんどい 軌道修正言うけど最初の方は雑ななろう叩きでしかないんだが…
296 22/02/23(水)09:34:50 No.900227073
修正するような軌道ないだろ
297 22/02/23(水)09:34:57 No.900227098
強引に流れを持っていこうとするからなぁ 周りは触れてないのに延々口喧嘩ごっこ続けたりとかさ
298 22/02/23(水)09:35:31 No.900227211
上でネットの主流だったって言ってるじゃん もうその時期には主流じゃなかったんじゃねって言う話