虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/23(水)03:31:02 No.900192224

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/02/23(水)03:31:58 No.900192352

まあそうだろうな

2 22/02/23(水)03:41:37 No.900193479

これを使う日が来ようとは

3 22/02/23(水)03:45:18 No.900193866

平和が訪れる

4 22/02/23(水)03:49:22 No.900194302

やはり敵なのか…?

5 22/02/23(水)03:50:22 No.900194395

プルチコフをトラックで暗殺すれば平和な龍脈が

6 22/02/23(水)03:56:42 No.900195009

ガスプロムのCEOが大統領やってる国やぞ?

7 22/02/23(水)03:59:54 No.900195271

アニメ化がますます遠のく

8 22/02/23(水)04:00:47 No.900195357

元ソ連の衛星国だった国の指導者だからプーチンモチーフじゃないぞ

9 22/02/23(水)04:01:31 No.900195412

>アニメ化がますます遠のく もとから無理過ぎるわ!

10 22/02/23(水)04:08:25 No.900196018

体もこんなゴツくないのでセーフだ

11 22/02/23(水)04:09:08 No.900196065

>元ソ連の衛星国だった国の指導者だからプーチンモチーフじゃないぞ むしろウクライナ側よね

12 22/02/23(水)04:10:01 No.900196131

世界情勢のせいですっかり元ネタと真逆の存在になりつつあるな…

13 22/02/23(水)04:12:01 No.900196290

安倍晋三は意外と高身長で外交しても見劣りしなかったけどプーチンは165cmしかないらしいな

14 22/02/23(水)04:16:26 No.900196624

>元ソ連の衛星国だった国の指導者だからプーチンモチーフじゃないぞ プルジア共和国終身大統領プルチノフはオールバックなんだ 七三分けは大ロシア連邦終身大統領プーチノフなんだ…

15 22/02/23(水)04:23:15 No.900197116

>安倍晋三は意外と高身長で外交しても見劣りしなかったけどプーチンは165cmしかないらしいな 170センチなんですけお! プーチンで検索しようとしたら候補に大統領に次いで身長が出てきて笑う

16 22/02/23(水)04:31:00 No.900197700

スレ画と関係ないけどライドンキングのアニメ化は無理だろうな

17 22/02/23(水)04:41:35 No.900198420

>スレ画と関係ないけどライドンキングのアニメ化は無理だろうな だが…中国ならどうだろうか?

18 22/02/23(水)04:47:43 No.900198782

Q:アニメ化していい? A:死ぬから止めとけ

19 22/02/23(水)04:58:21 No.900199462

改めて危険なネタだなこの主人公…

20 22/02/23(水)05:00:20 No.900199561

やはりプロレスネタは危険…

21 22/02/23(水)05:01:16 No.900199616

>スレ画と関係ないけどライドンキングのアニメ化は無理だろうな 元々ぶっ飛んだ設定だし見た目がっつり変えればいけるとは思う多分 納得出来るかどうかはさておき

22 22/02/23(水)05:01:32 No.900199632

なんならこの漫画そのものが語れなくなるかもしれん…

23 22/02/23(水)05:03:14 No.900199723

>なんならこの漫画そのものが語れなくなるかもしれん… どこかの似てる偉い人がとち狂ってこのマンガがすごい!とか言わなければ大丈夫多分…

24 22/02/23(水)05:03:34 No.900199744

あの見た目ありきの作品なのに見た目を変えちゃったらなんの価値もなくなっちゃう…

25 22/02/23(水)05:04:45 No.900199812

>アニメ化がますます遠のく 海外進出も遠のく

26 22/02/23(水)05:06:01 No.900199888

外国から見たら異世界物が流行ってる前提知らないから本気で意味わからんと思う

27 22/02/23(水)05:07:26 No.900199980

そもそもネタにする方が悪いからな 連載終了しても不思議じゃない

28 22/02/23(水)05:08:15 No.900200032

>あの見た目ありきの作品なのに見た目を変えちゃったらなんの価値もなくなっちゃう… 冷静に考えると肖像権辺りで最初から勝ち目ないのでは?

29 22/02/23(水)05:12:45 No.900200313

>あの見た目ありきの作品なのに見た目を変えちゃったらなんの価値もなくなっちゃう… 寧ろしっかりオリジナルの世界観作ってヒロインもサブキャラも活躍させた上で 大統領を絶対的ヒーローに出来てる作風だから正直見た目の一発ネタはもう役目終えてるというか 今や見た目が抱える問題点の方が足を引っ張ってるまであるような…

30 22/02/23(水)05:17:59 No.900200606

このおじさんずっと出っ張ってるからいまさら引っ込めるわけにもいかんしな

31 22/02/23(水)05:18:22 No.900200630

画力とプーチンの絵面が作品のすべてだとは思う

32 22/02/23(水)05:18:50 No.900200671

日本人のプーチン好きを象徴する作品だよね

33 22/02/23(水)05:20:09 No.900200753

>そもそもネタにする方が悪いからな まあそうなんだけど…

34 22/02/23(水)05:21:48 No.900200858

>画力とプーチンの絵面が作品のすべてだとは思う そう思うじゃん

35 22/02/23(水)05:22:20 No.900200901

次はムキムキのプーさんの漫画が流行る?

36 22/02/23(水)05:22:32 No.900200910

プルチコフをフルチコフに改名しよう

37 22/02/23(水)05:24:34 No.900201029

異世界ならこのくらいの方がいいのかもしれん

38 22/02/23(水)05:27:11 No.900201164

CVは誰がいいかな

39 22/02/23(水)05:30:24 No.900201334

政治的手腕が評価されてるわけじゃなくて元KGBでマッチョという要素がウケてるだけだから…

40 22/02/23(水)05:30:51 No.900201359

そもそもプーチン要素で一番重要なのライドンだけど それだってコラが元ネタだからプーチン本人とはあんま関係ねえ

41 22/02/23(水)05:31:27 No.900201394

大ロシアに対し果敢に抵抗を行う英雄きたな そのせいでロシアから暗殺されそうになって異世界転移するんだけど

42 22/02/23(水)05:32:29 No.900201460

まさかここまで気が狂ってるとは思わなかったじゃん

43 22/02/23(水)05:33:18 No.900201512

この爺さん好きな人は麻生太郎とかも好きなんでしょ(当社調べ)

44 22/02/23(水)05:34:08 No.900201555

うむ…痛み入る

45 22/02/23(水)05:35:08 No.900201608

これが交渉だ

46 22/02/23(水)05:37:47 No.900201753

>CVは誰がいいかな cmだとジョージだったな

47 22/02/23(水)05:37:49 No.900201757

ネタでもこいつ持ち上げてんの臭かったから老害化して嬉しい

48 22/02/23(水)05:40:09 No.900201883

つまり元ネタと離れれば離れるほど十分にアニメ化できるということだね

49 22/02/23(水)05:42:29 No.900202001

マッチョで柔道の達人な大統領ってキャラは良いじゃん だからロシアと敵対的な設定でお出ししたのは慧眼でした

50 22/02/23(水)05:43:43 No.900202066

プーチンが死んだらアニメ化できるんじゃないか?

51 22/02/23(水)05:45:34 No.900202162

最近はもう全然似てない

52 22/02/23(水)05:50:29 No.900202422

結果的にスレ画でやらなくて大正解だった

53 22/02/23(水)05:52:01 No.900202500

>冷静に考えると肖像権辺りで最初から勝ち目ないのでは? ちょっと似てる人がこの世に実在するだけで漫画の出版出来ないなら  この世にある漫画のほとんどが駄目になるのでは?

54 22/02/23(水)05:53:29 No.900202585

ていうか元ネタはプーチンが熊に乗ってるコラ画像だろうし 国の設定はウクライナとかだし 国際セーフな部分どこ?

55 22/02/23(水)05:53:43 No.900202600

なんていうか 色んな意味で今はアニメ化絶対に不可能だな と思う

56 22/02/23(水)05:55:29 No.900202684

指導者が異世界転生してるけど 祖国無事だろうか…

57 22/02/23(水)05:57:15 No.900202777

スレ画はゴロセウムのほうじゃないの?

58 22/02/23(水)05:57:34 No.900202797

肖像権は死んだら切れるから…

59 22/02/23(水)06:09:37 No.900203437

メリケンでロシアが全て悪みたいな抗日映画が作られるんだろうなぁと今から楽しみ!

60 22/02/23(水)06:09:37 No.900203438

作者今どんな気分なんだろ

61 22/02/23(水)06:10:21 No.900203473

>メリケンでロシアが全て悪みたいな抗日映画が作られるんだろうなぁと今から楽しみ! アルマゲドンの時はフセインだったなぁ

62 22/02/23(水)06:12:59 No.900203607

ヒトラーオモチャにしてたらナチったみてえなもんだよ

63 22/02/23(水)06:14:04 No.900203668

>メリケンでロシアが全て悪みたいな抗日映画が作られるんだろうなぁと今から楽しみ! いつものハリウッド映画じゃん

64 22/02/23(水)06:15:43 No.900203744

>作者今どんな気分なんだろ むしろこれを描き始めたときにどんな気分だったのかというほうが気になる

65 22/02/23(水)06:16:58 No.900203818

怒ってはないよ やったもん勝ち勝てば官軍出来るからあまりにも隙だらけや…しただけで

66 22/02/23(水)06:19:15 No.900203942

普段から軍靴の足音が聞こえてた人今頃軍靴の足音聞こえすぎて発狂してそう

67 22/02/23(水)06:22:02 No.900204094

>>作者今どんな気分なんだろ >むしろこれを描き始めたときにどんな気分だったのかというほうが気になる 元から破壊王橋本そっくりのキャラをストーカーの変態にして作中で事故らせてからサイボーグにしたりしてたし… まぁ散々やった後でモデルにした橋本本人が帯にコメント書いて顔面蒼白になったりしたが…

68 22/02/23(水)06:25:02 No.900204239

海の向こうのトランプ大統領誕生がロシアから全面的にバックアップされてたなんて話を鑑みると ゼロ年代以来の本邦におけるプーチン美化の風潮もどこの誰が最初に始めたのか気になるところではある

69 22/02/23(水)06:27:01 ID:/Sz5H.Fs /Sz5H.Fs No.900204327

ん?言葉だけでは止められんぞ?

70 22/02/23(水)06:34:04 No.900204685

>まぁ散々やった後でモデルにした橋本本人が帯にコメント書いて顔面蒼白になったりしたが… 主人公よりデカく表紙に描かれる破壊王

71 22/02/23(水)06:36:46 No.900204796

なんか強い男!みたいなイメージがやたら先行してたとこあるよね

72 22/02/23(水)06:40:12 No.900204949

>なんか強い男!みたいなイメージがやたら先行してたとこあるよね 秋田犬とか好感度アップ報道ばっかだったからね 実際は日本が出資した油田を強制的に接収されてたんだけどね…

73 22/02/23(水)06:40:13 No.900204950

政治家としてより個人的には親日的な素振りをよくしてたから 親日反日でしか判断できない層からは好意的に見られてたね

74 22/02/23(水)06:41:19 No.900205002

プーチンもきんぺーも何故独裁国家の党首は老害化するのか…

75 22/02/23(水)06:42:18 No.900205037

>政治家としてより個人的には親日的な素振りをよくしてたから >親日反日でしか判断できない層からは好意的に見られてたね やってることに新日要素ないのにな

76 22/02/23(水)06:42:25 No.900205041

>政治家としてより個人的には親日的な素振りをよくしてたから >親日反日でしか判断できない層からは好意的に見られてたね そもそもあのパフォーマンスに親日判定してる時点で知能が…

77 22/02/23(水)06:42:38 No.900205047

ムダヅモがアニメ化できたしいけるって

78 22/02/23(水)06:45:49 No.900205227

>>政治家としてより個人的には親日的な素振りをよくしてたから >>親日反日でしか判断できない層からは好意的に見られてたね >やってることに新日要素ないのにな どっちかと言うと全日だよね

79 22/02/23(水)06:47:06 No.900205300

多分エリカちゃんが潰されたら終わりだと思う

80 22/02/23(水)06:50:39 No.900205512

オタクに人気な政治家ってアレなのばっかじゃん

81 22/02/23(水)06:51:24 No.900205570

本物はもう老けて太って格好良さは無くなっちゃったな

82 22/02/23(水)06:51:56 No.900205598

画像の話とモデルの話が入り混じっている…!

83 22/02/23(水)06:52:10 No.900205610

(褐色黒髪になるスレ画)

84 22/02/23(水)06:52:41 No.900205649

>(褐色黒髪になるスレ画) 唇も厚くするか

85 22/02/23(水)06:53:50 No.900205736

>>(褐色黒髪になるスレ画) >唇も厚くするか TSもさせよう

86 22/02/23(水)06:55:18 No.900205813

そりゃプーさんが政治手法で人気だったことなんか一度もないからな 悪の皇帝とかそっち面だったろ

87 22/02/23(水)06:59:21 No.900206079

2010年代までの日本におけるプーチンのイメージ像としての資料にはなるかも知れん

88 22/02/23(水)07:12:50 No.900206955

>2010年代までの日本におけるプーチンのイメージ像としての資料にはなるかも知れん 今後のロシアの動き次第でマジでこうなりそう

89 22/02/23(水)07:13:56 No.900207023

プーチン最近歴史書読み漁って一家言持つようになったそうだな 完全にネットで真実やった中高年やん

90 22/02/23(水)07:14:01 No.900207026

まだこの作者は連載に当たって配慮したほうだとは思う 現実がぶん殴ってきただけで

91 22/02/23(水)07:14:17 No.900207043

サリン前 サリン後のオウムのイメージを比較する時にメディアの映像が使われる感じか

92 22/02/23(水)07:14:18 No.900207045

>そりゃプーさんが政治手法で人気だったことなんか一度もないからな >悪の皇帝とかそっち面だったろ プーさんだけだと一瞬どっちだかわかんね!ってなる

93 22/02/23(水)07:15:07 No.900207089

読み切り設定で連載してたらどうなってたことか

94 22/02/23(水)07:15:22 No.900207110

分かりました では一八先生の特別編に出します

95 22/02/23(水)07:15:48 No.900207148

現実がぶん殴ってきたって言うけどロシアの大統領なんだからこんなことになるのもおかしなことではなかっただろ

96 22/02/23(水)07:16:22 No.900207198

Steamのプーチンゲーが許されてるしいけるいける

97 22/02/23(水)07:16:27 No.900207206

プーチンネタにされてるけど後々の扱い令和のヒトラーみたいな笑えない存在にならない?

98 22/02/23(水)07:19:17 No.900207409

プーチンじゃない方のプーさんって有能だったんだな

99 22/02/23(水)07:19:33 No.900207433

別に豹変した訳じゃなくて元からろくでもない政治家をネタにしたんだからそりゃリスク有っただろ

100 22/02/23(水)07:20:44 No.900207511

>別に豹変した訳じゃなくて元からろくでもない政治家をネタにしたんだからそりゃリスク有っただろ 今まで有能だった政治家が晩年に…みたいな言われ方してるのが不可解だわ

101 22/02/23(水)07:23:29 No.900207707

>安倍晋三は意外と高身長で外交しても見劣りしなかったけどプーチンは165cmしかないらしいな 人権なかったのか…

102 22/02/23(水)07:25:51 No.900207853

任期長くね? 他に人いないの?

103 22/02/23(水)07:26:33 No.900207906

他にいた人はみんな殺したからな

104 22/02/23(水)07:26:35 No.900207908

>プーチンじゃない方のプーさんって有能だったんだな どっちも同じよ

105 22/02/23(水)07:27:05 No.900207945

これでまんまとウクライナ取ったらロシア視点で見たら超有能だしな

106 22/02/23(水)07:30:11 No.900208173

>任期長くね? >他に人いないの? 長くやれるように裏技使った 他の人は殺した

107 22/02/23(水)07:31:55 No.900208298

今更だがプーチンにしたのは勿体無かったと思う

108 22/02/23(水)07:31:55 No.900208299

>これでまんまとウクライナ取ったらロシア視点で見たら超有能だしな 経済制裁食らってこのままじゃルーブル危機の二の舞だぞ

109 22/02/23(水)07:32:09 No.900208322

戦国大名が現代に居たらこんな感じ やってる事はほぼ変わらない

110 22/02/23(水)07:33:03 No.900208407

メドヴェージェフちゃんはどこ…?

111 22/02/23(水)07:33:27 No.900208444

>プーチンネタにされてるけど後々の扱い令和のヒトラーみたいな笑えない存在にならない? どちらかといえばスターリンでは

112 22/02/23(水)07:33:37 No.900208460

土地分捕って豊かになる時代なら国内で有能扱いはわかるが 今の時代この結果どうなるか考えれば有能認定は無理ないか…

113 22/02/23(水)07:36:19 No.900208696

>今更だがプーチンにしたのは勿体無かったと思う でもプーチンじゃなかったらここまで人気出なかったでしょ

114 22/02/23(水)07:37:03 No.900208744

>戦国大名が現代に居たらこんな感じ >やってる事はほぼ変わらない 今は経済が複雑に絡み合ってるのと核があるからこんなになってるだけで戦国時代にロシアみたいな状況になったらもう…

115 22/02/23(水)07:37:37 No.900208798

結局21世紀でも大国巻き込んだ戦争を起こすのは大企業とか狂った民衆とかじゃなくて悪の独裁者で安心した

116 22/02/23(水)07:39:43 No.900208977

秀吉ってこんな感じで老いていって混乱もたらしたんだろうなって

117 22/02/23(水)07:40:46 No.900209066

>>今更だがプーチンにしたのは勿体無かったと思う >でもプーチンじゃなかったらここまで人気出なかったでしょ 最初の客寄せとしてはそうだけど画力が高い結構良質ななろう系だから普通に人気は出たと思うんだよねえ

118 22/02/23(水)07:41:19 No.900209117

>元ソ連の衛星国だった国の指導者だからプーチンモチーフじゃないぞ それでプーチンそっくりは尚更まずくないか?

119 22/02/23(水)07:41:23 No.900209120

ロシアって定期的に示威行為して周りがそれにはいはいって付き合ってるイメージしかないわ

120 22/02/23(水)07:43:21 No.900209291

光のプーチンと闇のプーチン 現実にいるのは闇のプーチン

121 22/02/23(水)07:48:09 No.900209750

プーチン69才だしボケてるんじゃという話を聞いて正直その線が一番妥当では?

122 22/02/23(水)07:49:02 No.900209838

>任期長くね? >他に人いないの? 他の人が居たらプーチンが大統領続けられないじゃん

123 22/02/23(水)07:49:36 No.900209900

>ロシアって定期的に示威行為して周りがそれにはいはいって付き合ってるイメージしかないわ 今回は度が過ぎてるから各国本気で絞めに行ってるけどな

124 22/02/23(水)07:50:19 No.900209984

バイデンがミスタープーって言ってて笑った

125 22/02/23(水)07:50:57 No.900210039

今の時代ありえないとかいう考えは平和ボケとしか言いようがない 軍事侵攻のカードがあること自体を頭から外しちゃダメだよ

126 22/02/23(水)07:51:11 No.900210070

強い指導者のアイコンとしてプーチン政権の実態を精査せずにネットでミーム的に消費してたら ネタ元のプーチンが基地外ムーブをし始めたの笑ってしまう

127 22/02/23(水)07:51:13 No.900210076

アメリカと世界を二分する超大国様だぞ 日本もひれ伏せ

128 22/02/23(水)07:52:10 No.900210179

69歳じゃまだボケんだろ

129 22/02/23(水)07:52:13 No.900210183

オタクはなんだかんだ政治的にマッチョな指導者大好きだから

130 22/02/23(水)07:52:17 No.900210194

>アメリカと世界を二分する超大国様だぞ >日本もひれ伏せ 見栄張りすぎ

131 22/02/23(水)07:54:22 No.900210422

元ソ連国家に主権は認めないよ ウクライナは完全非武装化して属国になってね  バルト三國とかもソ連領だから宜しく あまりにもやばいこといってるのばかでもわかるよなあ…

132 22/02/23(水)07:55:27 No.900210553

>オタクはなんだかんだ政治的にマッチョな指導者大好きだから あと白人ね ここ大事

133 22/02/23(水)07:55:55 No.900210610

>元ソ連国家に主権は認めないよ >ウクライナは完全非武装化して属国になってね  >バルト三國とかもソ連領だから宜しく >あまりにもやばいこといってるのばかでもわかるよなあ… その演説どこで見れる?

134 22/02/23(水)07:56:25 No.900210667

GDPランキングで韓国の下あたりの国が大国?

135 22/02/23(水)07:56:57 No.900210725

>任期長くね? >他に人いないの? 俺には後継者いねえ! なぜなら俺が殺したから!

136 22/02/23(水)07:58:08 No.900210853

法律変えて任期なくしたよ

137 22/02/23(水)08:00:46 No.900211178

法律変えて大統領職にあった奴をその後逮捕できなくしたよ

138 22/02/23(水)08:01:05 No.900211218

対立候補をマジで全員ぶっ殺すか追放に追い込んだから プーチン以外誰もいない状態

139 22/02/23(水)08:01:48 No.900211315

正式に非武装属国化要求したし東二国でとまる望みも消えたねえ

140 22/02/23(水)08:04:27 No.900211679

でもネットにはいまだにロシアの彼氏面してるオタクが結構おるやんけ

↑Top