虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/23(水)02:47:00 新規ウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/23(水)02:47:00 No.900186027

新規ウマ娘思ってた以上に来てくれたし今後も発表されるみたいだから楽しみ

1 22/02/23(水)02:48:15 No.900186216

今回のアニメの4人娘も気になるな

2 22/02/23(水)02:49:14 No.900186352

とりあえず全員好みで困る

3 22/02/23(水)02:49:43 No.900186425

ダートがいないのはバランス悪いと思うんだけど まだアニバイベ4弾あるうちの2弾だから他にもいるのかな

4 22/02/23(水)02:50:24 No.900186517

4thイベントでも発表あるみたいだけど実はそっちが本命だったりして

5 22/02/23(水)02:50:25 No.900186519

推定シュヴァルグランちゃんはクラちゃんみたいな匂わせ何も無かったな

6 22/02/23(水)02:50:41 No.900186554

>4thイベントでも発表あるみたいだけど実はそっちが本命だったりして そっちでも発表あるの!?

7 22/02/23(水)02:52:27 No.900186784

まだ増えるらしいよ!

8 22/02/23(水)02:52:33 No.900186800

>>4thイベントでも発表あるみたいだけど実はそっちが本命だったりして >そっちでも発表あるの!? 新規ウマ娘発表コーナーの最後に「更に新しい仲間が増える」って言ったし4thイベントの予告でも今日発表出来なかったウマ娘の最新情報があるって言ってたよ

9 22/02/23(水)02:53:25 No.900186913

どれがだれだ!?

10 22/02/23(水)02:54:19 No.900187011

>今日発表出来なかったウマ娘の最新情報があるって言ってたよ ただし今日発表出来なかったウマ娘の情報が新規ウマ娘の事じゃなくてグッズとかのウマ娘そのものの最新情報の可能性もあるけど

11 22/02/23(水)02:54:54 No.900187087

>新規ウマ娘発表コーナーの最後に「更に新しい仲間が増える」って言ったし4thイベントの予告でも今日発表出来なかったウマ娘の最新情報があるって言ってたよ マジか…混乱してて全然頭に入ってなかった…

12 22/02/23(水)02:55:13 No.900187142

ヤマニンゼファーはダートAか少なくともB行けるでしょ実際勝ってるし

13 22/02/23(水)02:56:12 No.900187304

>どれがだれだ!? ローレル ゼファー マーチャン (9割方サトノクラウン) 不明

14 22/02/23(水)02:56:31 No.900187347

やっぱこのコンテンツってキャラ追加が1番盛り上がるな…

15 22/02/23(水)02:57:07 No.900187446

アニメのヤマニンゼファー?けっこう好きだったよ

16 22/02/23(水)02:57:08 No.900187449

サクラローレルだけは知ってる

17 22/02/23(水)02:57:15 No.900187463

>どれがだれだ!? 左上=サクラローレル 右上=ヤマニンゼファー 左下=アストンマーチャン 真ん中=不明(サトノクラウン有力) 右下=不明(シュバルグラン有力)

18 22/02/23(水)02:57:45 No.900187532

>やっぱこのコンテンツってキャラ追加が1番盛り上がるな… 擬人化である以上元ネタありきの作品だからキャラ追加と予想がキモみたいなところはどうしてもある

19 22/02/23(水)02:58:29 No.900187645

>シュバルグラン ヴ!

20 22/02/23(水)02:58:41 No.900187673

サトノクラウンはもう確定でもいい

21 22/02/23(水)02:58:51 No.900187697

全員えっちだ…

22 22/02/23(水)02:59:04 No.900187727

カノープス新人にセキテイリュウオー来ないかな… ヤマニンゼファーによくも私のカッちゃんを…みたいな目で見られてほしい

23 22/02/23(水)02:59:34 No.900187798

ジュバルグランは姉ビルシーナ妹ビブロスとともに3きょうだいでGI勝利したことで有名だよね!

24 22/02/23(水)02:59:44 No.900187831

>サトノクラウンはもう確定でもいい 同じサトノグループとクラちゃん呼びまでされてて クラウンまで付けてんだからこれで違ってたら逆に怖い

25 22/02/23(水)03:00:13 No.900187906

ラモーヌとかの大物はイベント会場で大きく発表したりするのかな

26 22/02/23(水)03:00:21 No.900187927

名前不明の有力候補が二人とも次実装のキタちゃんと走ってるんだな

27 22/02/23(水)03:00:41 No.900187979

>全員えっちだ… ほぼ巨乳のえっち集団

28 22/02/23(水)03:00:49 No.900188003

>名前不明の有力候補が二人とも次実装のキタちゃんと走ってるんだな だから明日実装のキタちゃんの育成で来るんじゃねーかなって

29 22/02/23(水)03:00:49 No.900188004

このうちどの子がアイネスフウジンのライバル候補なの?

30 22/02/23(水)03:01:14 No.900188080

>このうちどの子がアイネスフウジンのライバル候補なの? 全員世代がかすりもしてないです…

31 22/02/23(水)03:01:18 No.900188096

ゼファーちゃんって呼ばれると思うと響きが無駄にカッコよすぎるな…

32 22/02/23(水)03:01:44 No.900188158

>このうちどの子がアイネスフウジンのライバル候補なの? もうりゃいあん!いるだろ

33 22/02/23(水)03:01:45 No.900188159

アイネスフウジンのライバルはりゃいあんだぞ

34 22/02/23(水)03:01:58 No.900188194

よく見たらローレルちゃんと月桂樹っぽい髪飾りしてるんだな

35 22/02/23(水)03:02:06 No.900188219

ゼファーちゃんモブから昇格してるんだよね

36 22/02/23(水)03:02:07 No.900188221

>このうちどの子がアイネスフウジンのライバル候補なの? 右上のヤマニンゼファーかな…名前だけだけど

37 22/02/23(水)03:02:41 No.900188302

近代なのかみんな ヤマニンゼファーはなんか古いもんだと勘違いしてた

38 22/02/23(水)03:02:42 No.900188304

ヤマニンゼファー テイオーなど アストンマーチャン ウオダス世代 サクラローレル マヤマベなど シュヴァルグラン キタサトなど サトノクラウン 同上

39 22/02/23(水)03:02:43 No.900188307

あのモブゼファーちゃんも可愛かっただけにおしい

40 22/02/23(水)03:02:51 No.900188325

もし右下の娘がシュヴァルグランならヴィルシーナも来るんですかね ドンナいないと色々お話として難しいけど

41 22/02/23(水)03:03:17 No.900188391

>サクラローレル マヤマベなど ローレルは1個上のブライアン世代だべ

42 22/02/23(水)03:03:29 No.900188423

>近代なのかみんな >ヤマニンゼファーはなんか古いもんだと勘違いしてた ゼファーは古いぞ 最盛期がハヤヒデのクラシック辺り(93年)だから

43 22/02/23(水)03:03:38 No.900188459

>近代なのかみんな >ヤマニンゼファーはなんか古いもんだと勘違いしてた いやゼファーはテイオー達のあたり

44 22/02/23(水)03:03:39 No.900188461

可愛かったけど造形はモブ子としか言いようが無かったし…

45 22/02/23(水)03:04:24 No.900188593

>>近代なのかみんな >>ヤマニンゼファーはなんか古いもんだと勘違いしてた >ゼファーは古いぞ >最盛期がハヤヒデのクラシック辺り(93年)だから せっかく顔見せしたのにもう実装まで出番無いのか…

46 22/02/23(水)03:04:32 No.900188611

クラウンちゃんの耳の形すげー独特だな

47 22/02/23(水)03:04:51 No.900188652

>>サクラローレル マヤマベなど >ローレルは1個上のブライアン世代だべ 間違えた この二頭と戦ってるのは覚えてたんだが…

48 22/02/23(水)03:05:06 No.900188694

引退レースのゼファーを二着にしたのがバクシンオー

49 22/02/23(水)03:05:08 No.900188698

ある意味グランアレグリアの先輩みたいなもんだよゼファー 3階級G1制覇やろうとしたけどついそ届かなんだ

50 22/02/23(水)03:05:45 No.900188797

>ある意味グランアレグリアの先輩みたいなもんだよゼファー >3階級G1制覇やろうとしたけどついそ届かなんだ スプリンターズS2着安田記念連覇秋天制覇とかいうバケモン

51 22/02/23(水)03:06:22 No.900188878

ラモーヌとボリクリはライブでの発表だったらいいな

52 22/02/23(水)03:06:59 No.900188963

ローレルとゼファーはウマ娘クイズでちょいちょい名前上がってたな

53 22/02/23(水)03:07:03 No.900188981

>スプリンターズS2着安田記念連覇秋天制覇とかいうバケモン 素直に中距離路線でいけばよかったのでは…

54 22/02/23(水)03:07:05 No.900188985

ライブって今回もネット中継とかしてくれるんかな?

55 22/02/23(水)03:07:24 No.900189051

4thライブでも新ウマ娘出るって発表あったん?

56 22/02/23(水)03:07:46 No.900189112

>>スプリンターズS2着安田記念連覇秋天制覇とかいうバケモン >素直に中距離路線でいけばよかったのでは… 2000までの馬だから中距離路線にずっといるのは無理だべ

57 22/02/23(水)03:08:01 No.900189151

>ライブって今回もネット中継とかしてくれるんかな? 今回は劇場もあるぞ

58 22/02/23(水)03:08:37 No.900189228

>>>スプリンターズS2着安田記念連覇秋天制覇とかいうバケモン >>素直に中距離路線でいけばよかったのでは… >2000までの馬だから中距離路線にずっといるのは無理だべ あと当時はスプリンターズSが12月の3週目だったから スプリンターズSor有馬の二択だった

59 22/02/23(水)03:09:00 No.900189279

>>>スプリンターズS2着安田記念連覇秋天制覇とかいうバケモン >>素直に中距離路線でいけばよかったのでは… >2000までの馬だから中距離路線にずっといるのは無理だべ 散々言われてる通りマイラーでもギリギリなんとかなる中距離が秋天だからね

60 <a href="mailto:ヘリオス">22/02/23(水)03:09:34</a> [ヘリオス] No.900189364

>スプリンターズSor有馬の二択だった どっちも出るっしょ☆

61 22/02/23(水)03:09:47 No.900189391

スプリンターズS2着だけどその時の一着がバクシンオーだから 仕方なかったってやつだ

62 22/02/23(水)03:10:41 No.900189550

そういやラモーヌ出てきてなかったな 第二のCB枠か?

63 22/02/23(水)03:10:46 No.900189569

>>>>スプリンターズS2着安田記念連覇秋天制覇とかいうバケモン >>>素直に中距離路線でいけばよかったのでは… >>2000までの馬だから中距離路線にずっといるのは無理だべ >散々言われてる通りマイラーでもギリギリなんとかなる中距離が秋天だからね 2500の有馬勝った本来マイラーのはずのオグリって…

64 22/02/23(水)03:10:55 No.900189598

右下の子が好き過ぎる

65 22/02/23(水)03:11:26 No.900189674

>そういやラモーヌ出てきてなかったな >第二のCB枠か? 5頭だけじゃあと1年もたないから今後もどんどん増やすでしょ

66 22/02/23(水)03:11:31 No.900189688

>2500の有馬勝った本来マイラーのはずのオグリって… オグリをマイラーの基準にしてはならない

67 22/02/23(水)03:12:12 No.900189789

ゼファーは適性ギリギリの秋天取れたし短距離も行けるという手ごたえは陣営にもあった でも相手があまりにも悪かった

68 22/02/23(水)03:12:40 No.900189871

>スプリンターズS2着だけどその時の一着がバクシンオーだから >仕方なかったってやつだ 2回挑戦して全盛期のニシノフラワーとバクシンだからね 時代が時代なら3階級取ってたかな

69 22/02/23(水)03:12:43 No.900189875

オグリはマイラーに収まらんだろう 勝った重賞レース見ても

70 22/02/23(水)03:12:55 No.900189908

何気にアニメ版の理事長見れたの嬉しかった可愛かったし

71 22/02/23(水)03:13:27 No.900189976

この前のグランもだけど他の年なら勝ててたかもしれないけど たまさかヤベえのがいる世代にぶち当たって3階級失敗ってのはなんかやるせないな

72 22/02/23(水)03:13:36 No.900189993

クラウンはほぼ確定だろうけどシュヴァルグランはまだどうなのか分からない

73 22/02/23(水)03:13:45 No.900190016

三階級制覇に一番近かったのはそよ風さんだと信じてやまない

74 22/02/23(水)03:13:53 No.900190036

まあ代わりと言っちゃなんだが秋天はちょっとメンツが薄かった 逆にあの時代で安田連覇してるのはマジで強い

75 22/02/23(水)03:14:20 No.900190088

グランは2000の方でダメだったな 中距離の層が厚すぎた

76 22/02/23(水)03:14:26 No.900190103

>クラウンはほぼ確定だろうけどシュヴァルグランはまだどうなのか分からない キタサンの同級生だし最有力はシュヴァルグランって感じ

77 22/02/23(水)03:14:38 No.900190129

スプリンターが比較的薄い時代あってもマイルと中距離がどうなってるかは分からんからな…

78 22/02/23(水)03:15:23 No.900190243

>逆にあの時代で安田連覇してるのはマジで強い 高松宮もない時代だから今の時代ならスプリント路線にある程度別れてそうな馬が挙ってやってくるわけだもんな…

79 22/02/23(水)03:15:29 No.900190260

マイラー秋天馬会がまた増えたな

80 22/02/23(水)03:16:04 No.900190333

個人所有馬の方が交渉相手が個人だから快諾さえしてくれれば出しやすそうというのもある

81 22/02/23(水)03:16:06 No.900190340

>まあ代わりと言っちゃなんだが秋天はちょっとメンツが薄かった 勝ったのは たしか直前でマックが引退した時だった気がする もう記憶が曖昧だけど

82 22/02/23(水)03:16:14 No.900190355

距離適性はBAAGくらいかな

83 22/02/23(水)03:16:26 No.900190378

ゼファーもゼファーで時代が悪かったって言わせる側でもあるからな

84 22/02/23(水)03:16:31 No.900190395

>グランは2000の方でダメだったな >中距離の層が厚すぎた 不良馬場の大阪杯はともかく 秋天はあんなデタラメな奴がクラシック投げ捨てて来るとは思わんよ…

85 22/02/23(水)03:16:55 No.900190451

>逆にあの時代で安田連覇してるのはマジで強い ウオッカの安田連覇はアプリだと隠しイベでギャグっぽく流されて残念だったけど こっちはガッツリやって欲しいな

86 22/02/23(水)03:17:25 No.900190529

>あと当時はスプリンターズSが12月の3週目だったから >スプリンターズSor有馬の二択だった あの当時は香港何て選択肢はほぼ無い時代だしね

87 22/02/23(水)03:17:39 No.900190568

>今回のアニメの4人娘も気になるな 多分モブの一発ネタだろうけどゴルシ産駒元ネタ説上がってたね 確かにレーベンはすごくそれっぽいけど

88 22/02/23(水)03:17:45 No.900190583

>>まあ代わりと言っちゃなんだが秋天はちょっとメンツが薄かった >勝ったのは >たしか直前でマックが引退した時だった気がする >もう記憶が曖昧だけど そうそう ターボが前日1番人気になったやつ 結局1番人気ライス2番人気ネイチャ3番人気ターボ

89 22/02/23(水)03:18:25 No.900190662

>そうそう >ターボが前日1番人気になったやつ >結局1番人気ライス2番人気ネイチャ3番人気ターボ あんま言いたくないけど中距離のG1としてはその…ってなる面子だ

90 22/02/23(水)03:18:40 No.900190701

改めて安田記念歴代優勝馬見てるけど良い馬多いね 苦労人トロットサンダー来ないかなぁ

91 22/02/23(水)03:19:06 No.900190757

2000mのライスかあ…

92 22/02/23(水)03:19:29 No.900190806

でもあの秋天のレース自体は熱くて好きよ

93 22/02/23(水)03:20:02 No.900190870

>>そうそう >>ターボが前日1番人気になったやつ >>結局1番人気ライス2番人気ネイチャ3番人気ターボ >あんま言いたくないけど中距離のG1としてはその…ってなる面子だ カノープスと生粋のステイヤー(絶賛スランプ期)…

94 22/02/23(水)03:21:04 No.900191025

>でもあの秋天のレース自体は熱くて好きよ 史上稀に見る叩き合いで写真判定でもなかなか判断がつかないレベルの超接戦だったな

95 22/02/23(水)03:23:47 No.900191367

馬券的にはそれなりに美味しかったのかな

96 22/02/23(水)03:25:09 No.900191534

直近だけどインディチャンプとかほしい…

97 22/02/23(水)03:25:18 No.900191554

>改めて安田記念歴代優勝馬見てるけど良い馬多いね >苦労人トロットサンダー来ないかなぁ トロットサンダーの勝った安田のメンバーが安田史上最高レベルで豪華

98 22/02/23(水)03:25:50 No.900191611

シュヴァルグランくるってことはヴィルシーナ来れるってことでありつまりジャスタウェイくる可能性あるってことでもある

99 22/02/23(水)03:26:36 No.900191695

>シュヴァルグランくるってことは うn >ヴィルシーナ来れるってことであり うn? >つまりジャスタウェイくる可能性あるってことでもある ううn?

100 22/02/23(水)03:28:20 No.900191914

>シュヴァルグランくるってことはヴィルシーナ来れるってことでありつまりトウケイヘイローくる可能性あるってことでもある

101 22/02/23(水)03:29:04 No.900191999

ニシノフラワーがケガの影響で前年より力を落としてるしスプリントも取れるぞ!(1番人気) ウワーッ!なんだアイツ!?

102 22/02/23(水)03:30:51 No.900192201

ハーツクライ産駒と言えば!そう!

103 22/02/23(水)03:31:02 No.900192223

シュヴァルは栗毛だけどスレ画はどう見ても栗毛には見えない

104 22/02/23(水)03:31:39 No.900192313

>ハーツクライ産駒と言えば!そう! リスグラシュー!

105 22/02/23(水)03:32:07 No.900192366

>シュヴァルは栗毛だけどスレ画はどう見ても栗毛には見えない 栗毛に流星じゃない? 耳はカバーだよ

106 22/02/23(水)03:32:32 No.900192419

シュヴァルグランのシルエットがVという話がよくわからない 帽子のマークのこと?

107 22/02/23(水)03:32:33 No.900192423

>シュヴァルは栗毛だけどスレ画はどう見ても栗毛には見えない ブルボンも栗毛だけどこんな感じの髪色じゃん

108 22/02/23(水)03:32:45 No.900192448

ヴィルシーナも大魔神の馬だから期待が膨らむよね… しかしジャスタウェイが来なかった場合どこら辺にどんなしがらみが有ってのことなのか全く想像がつかん 勝手にアニメに出すくらいやりたい放題してたのに

109 22/02/23(水)03:32:57 No.900192472

>シュヴァルグランのシルエットがVという話がよくわからない >帽子のマークのこと? ですね!

110 22/02/23(水)03:32:58 No.900192473

残弾増えたから新規キャラの追加ベース早くなってくれるといいな アイネスフウジンはいつになったら来るの?

111 22/02/23(水)03:33:45 No.900192570

>ハーツクライ産駒と言えば!そう! さりおす…

112 22/02/23(水)03:33:52 No.900192587

>しかしジャスタウェイが来なかった場合どこら辺にどんなしがらみが有ってのことなのか全く想像がつかん 単純にとっておきとして温存してるんじゃないかね

113 22/02/23(水)03:34:17 No.900192631

>ブルボンも栗毛だけどこんな感じの髪色じゃん 右下をどう見たらブルボンと同じ髪色にみえるんだよ

114 22/02/23(水)03:34:40 No.900192678

>しかしジャスタウェイが来なかった場合どこら辺にどんなしがらみが有ってのことなのか全く想像がつかん >勝手にアニメに出すくらいやりたい放題してたのに そりゃ銀魂のアニメを作ってる奴が馬主なんだからやりたい放題出来て当たり前なのでは!?

115 22/02/23(水)03:34:58 No.900192715

この毛色だからこの髪色!ってすると個性なくなるしちょっとくらい変えてるでしょ

116 22/02/23(水)03:35:24 No.900192767

>この毛色だからこの髪色!ってすると個性なくなるしちょっとくらい変えてるでしょ アルダンとか

117 22/02/23(水)03:35:27 No.900192775

下3人と比べて上の二人の顔モブっぽい気がする

118 22/02/23(水)03:35:45 No.900192802

>>ブルボンも栗毛だけどこんな感じの髪色じゃん >右下をどう見たらブルボンと同じ髪色にみえるんだよ 栗毛=金じゃないぞ? グラスとかブルボンは茶髪っぽいけど栗毛だろ?

119 22/02/23(水)03:36:06 No.900192837

髪色はターボやウララ考えるとそこまで重要でもない気がする

120 22/02/23(水)03:36:13 No.900192858

>>ハーツクライ産駒と言えば!そう! >リスグラシュー! すごいうるさそう

121 22/02/23(水)03:36:25 No.900192878

というか実馬のシュヴァルグランの写真見てもそんな色が違うとは思わんが

122 22/02/23(水)03:36:51 No.900192925

トプロとか実際はもっと茶色いしね

123 22/02/23(水)03:36:53 No.900192926

ジャスタウェイは初コラボの弾として温存されてると思ってるよ

124 22/02/23(水)03:38:14 No.900193073

>下3人と比べて上の二人の顔モブっぽい気がする 3Dモデルできると大分印象変わるから この後めちゃくちゃ可愛いモデルになるかもしれないし何より一番大事なのはシナリオ

125 22/02/23(水)03:38:27 No.900193098

>髪色はターボやウララ考えるとそこまで重要でもない気がする 明らかにピンクとか青みたいな馬だとありえない色のあの二人引き合いに出すのはズルくねえか

126 22/02/23(水)03:38:59 No.900193165

>ジャスタウェイは初コラボの弾として温存されてると思ってるよ コラボの必要無いだろ

127 22/02/23(水)03:39:07 No.900193184

>>髪色はターボやウララ考えるとそこまで重要でもない気がする >明らかにピンクとか青みたいな馬だとありえない色のあの二人引き合いに出すのはズルくねえか じゃあトプロ

128 22/02/23(水)03:40:15 No.900193313

髪の色を実際の毛色に合わせたら似たような色ばかりになるし意図的にズラしてるでしょ

129 22/02/23(水)03:41:11 No.900193431

ローレルとマーベラスは同じ栃栗毛だけど全然色違うしね

130 22/02/23(水)03:41:49 No.900193496

>>髪色はターボやウララ考えるとそこまで重要でもない気がする >明らかにピンクとか青みたいな馬だとありえない色のあの二人引き合いに出すのはズルくねえか 凄い特徴的なメンコしてると髪色に採用されるの面白いよね 本当にそのまんまのターボ師匠と女児パンツみたいなウララちゃん

131 22/02/23(水)03:41:57 No.900193517

ウマによって原作の意匠を盛り込んだり盛り込んでなかったり色々あるからな グラスの勝負服とかも割と?って感じだったような

132 22/02/23(水)03:42:17 No.900193554

全体見て取捨選択してるのは明らかだから一点だけ見て判断するのは得策じゃないよ

133 22/02/23(水)03:43:10 No.900193645

シュヴァルグランはバッチがVだからほぼ確定な気がするよ 違うからって暴れないよ

134 22/02/23(水)03:43:25 No.900193678

ノーザン金子はやっぱりまだ駄目なのか

135 22/02/23(水)03:43:34 No.900193692

>コラボの必要無いだろ 銀魂コラボなら間違いないし

136 22/02/23(水)03:44:46 No.900193809

銀魂コラボしたら来るの馬じゃなくて爆弾の方じゃねーか!

137 22/02/23(水)03:44:48 No.900193812

>ノーザン金子はやっぱりまだ駄目なのか あとサンデーもダメだね…

138 22/02/23(水)03:45:10 No.900193845

>ウマによって原作の意匠を盛り込んだり盛り込んでなかったり色々あるからな >グラスの勝負服とかも割と?って感じだったような グラスはむしろ色とかまんまの部類じゃん 色がビビットすぎて変えなきゃキツいアグネス勢を見ろ

139 22/02/23(水)03:45:33 No.900193890

>>ノーザン金子はやっぱりまだ駄目なのか >あとサンデーもダメだね… サンデー=ノーザンだぞ

140 22/02/23(水)03:45:38 No.900193898

>全体見て取捨選択してるのは明らかだから一点だけ見て判断するのは得策じゃないよ 確実と言っていいくらいすぐ来れそうなの同じ馬主でいるはずだもんね…

141 22/02/23(水)03:46:27 No.900193985

ブエナビスコはスペちゃんの子供か孫だよね?来れるだろうかいつか

142 22/02/23(水)03:47:03 No.900194048

社台グループに社台ファーム系列とノーザンファーム系列と追分ファーム系列があって ノーザンファームのクラブにサンデーレーシングとシルクレーシングとキャロットファームがあるのだ

143 22/02/23(水)03:47:18 No.900194078

サクラはユタカオーをどうするんだろうね バクシンの大先輩的な存在にもできるけど

144 22/02/23(水)03:47:32 No.900194105

仮にシュヴァルグランだったら馬主の要素の落とし込みすげーーーってなる

145 22/02/23(水)03:47:43 No.900194124

>ブエナビスコはスペちゃんの子供か孫だよね?来れるだろうかいつか 一瞬そういう馬がいるのかと本気で思っただろ!

146 22/02/23(水)03:48:25 No.900194194

>ブエナビスコはスペちゃんの子供か孫だよね?来れるだろうかいつか ビスケットは美味しいからな

147 22/02/23(水)03:48:48 No.900194246

地方で走ってそうだなブエナビスコ

148 22/02/23(水)03:48:57 No.900194259

社台系がOK出ない限りキタサトゴルシメインのシナリオは不可能だからなぁ てかもう結構実装しちゃったから社台系列ぐらいしか大物残ってないんだよね

149 22/02/23(水)03:48:59 No.900194265

>サクラはユタカオーをどうするんだろうね >バクシンの大先輩的な存在にもできるけど シリウスと絡める相手にするとか?

150 22/02/23(水)03:49:04 No.900194276

金子馬はほぼ絶望的だけど社台はまだ交渉の余地があると思う

151 22/02/23(水)03:49:52 No.900194338

>社台系がOK出ない限りキタサトゴルシメインのシナリオは不可能だからなぁ >てかもう結構実装しちゃったから社台系列ぐらいしか大物残ってないんだよね いやクラウンとシュヴァルグラン来たならキタちゃんは十分でしょ まあドゥラメンテはいたら嬉しいけどいなくてもそう問題ないし

152 22/02/23(水)03:50:04 No.900194369

>てかもう結構実装しちゃったから社台系列ぐらいしか大物残ってないんだよね バカ言うなアホかお前はアホか

153 22/02/23(水)03:50:44 No.900194428

>>てかもう結構実装しちゃったから社台系列ぐらいしか大物残ってないんだよね >バカ言うなアホかお前はアホか まあまずアホだろ

154 22/02/23(水)03:50:52 No.900194441

>てかもう結構実装しちゃったから社台系列ぐらいしか大物残ってないんだよね ニホンピロウイナーとか

155 22/02/23(水)03:51:02 No.900194459

>てかもう結構実装しちゃったから社台系列ぐらいしか大物残ってないんだよね 社台が50年くらい前から競馬界牛耳ってる世界から来た方?

156 22/02/23(水)03:51:17 No.900194486

>いやクラウンとシュヴァルグラン来たならキタちゃんは十分でしょ >まあドゥラメンテはいたら嬉しいけどいなくてもそう問題ないし 活躍のメインがクラシックだったドゥラと古馬になってからのキタサンは時期あんまりダブらないからなぁ…

157 22/02/23(水)03:51:25 No.900194502

サクラとアドマイヤだけでも実装してほしいのが腐るほどいるわ!

158 22/02/23(水)03:51:33 No.900194508

それこそ今名前挙がったユタカオーやらボリクリやら既存馬主ですら大物沢山いるんだが

159 22/02/23(水)03:52:40 No.900194616

有馬記念ひとつ取ってみても歴代の勝ち馬は社台の馬が殆どだと思ってそうだな…

160 22/02/23(水)03:52:44 No.900194631

昔ながらの冠名でもキョウエイやニホンピロはまだいないし

161 22/02/23(水)03:53:01 No.900194653

仮にシュヴァルグランだったら明日のキタサン育成ですぐに出て来るか?

162 22/02/23(水)03:53:08 No.900194669

俺はサニーブライアンはずっと待ってるんだぞ!

163 22/02/23(水)03:53:23 No.900194695

にわかが大物がどうとかこう言うこと言うの恥ずかしいからやめようや…

164 22/02/23(水)03:53:33 No.900194713

ドーベルシナリオにキョウエイマーチがいなくて寂しかったぞ

165 22/02/23(水)03:53:36 No.900194719

>仮にシュヴァルグランだったら明日のキタサン育成ですぐに出て来るか? 俺は来ると読んでる じゃないとあからさまなクラウンとセットで名前隠す意味がよくわからないし

166 22/02/23(水)03:54:27 No.900194800

他SSRサポカは適当なシチュの絵が多い中ナカヤマで推定宝塚ブエナを見せてるのは話ついてるからだと信じてるよ

167 22/02/23(水)03:54:39 No.900194817

というかキタサンのシナリオで出さなかったらどこで出すんだよって感じだし

168 22/02/23(水)03:54:46 No.900194831

むかーしの馬とかこれぬのかの クリフジとかよく聞くじゃない?

169 22/02/23(水)03:54:52 No.900194843

アストンマーチャンの知名度が一瞬で一気に上がったの面白いな…

170 22/02/23(水)03:55:29 No.900194891

>むかーしの馬とかこれぬのかの >クリフジとかよく聞くじゃない? いつかは来るんじゃない? 馬主がライスのお父さんだから許可も取れるだろうし

171 22/02/23(水)03:55:43 No.900194919

>むかーしの馬とかこれぬのかの >クリフジとかよく聞くじゃない? クリフジは馬主がライスの人のお父さんだからワンチャン無くもないが昔すぎるしなぁ ウオダスを本気で展開する時にウオッカのダービー参戦を後押しする謎のウマ熟女とかならあるかもしれん

172 22/02/23(水)03:56:44 No.900195013

馬主が既存キャラの馬主の親族系でワンチャンありそうなのはクリフジとかホスピタリテイとかグリーングラスとかかな

173 22/02/23(水)03:56:45 No.900195014

>他SSRサポカは適当なシチュの絵が多い中ナカヤマで推定宝塚ブエナを見せてるのは話ついてるからだと信じてるよ 逆に出せないからそれっぽい背中でお茶を濁してるんじゃないかな

174 22/02/23(水)03:57:03 No.900195037

あとタニノムーティエとかニシノライデンとかか

175 22/02/23(水)03:57:33 No.900195075

>アストンマーチャンの知名度が一瞬で一気に上がったの面白いな… なんであの子やたらレース練習の時映り込んでたの?って思ってたけどミスリードでキタサトじゃなくてウオダスの二人狙いじゃねーのって聞いてなんか納得した

176 22/02/23(水)03:57:56 No.900195097

>あとタニノムーティエとかニシノライデンとかか その辺になると世代離れすぎててまともに話作れない気がする

177 22/02/23(水)03:58:02 No.900195110

俺はまだイベントでオルフェ実装からの☆2バリアシオン諦めてないから

178 22/02/23(水)03:58:13 No.900195132

シンザン

179 22/02/23(水)03:58:33 No.900195162

マルゼンスキーの育成シナリオがライバル不在の悲しみ背負ってるシナリオだからTTG実装されたらどういう扱いになるのかは気になる

180 22/02/23(水)03:59:50 No.900195268

不幸な馬としてたまに名前が挙がる程度の知名度はあったけど知らない人は知らない馬だったろうからな ただ現役中に急死っていう一度知ったらそうは忘れないインパクトがある

181 22/02/23(水)04:00:07 No.900195291

そのうちハイセイコーとかも来るのかなぁ?

182 22/02/23(水)04:00:24 No.900195316

>アストンマーチャンの知名度が一瞬で一気に上がったの面白いな… ピクシーナイトのスプリンターズ制覇の折に ウオダスの世代にすごい牝馬いる…ってのがあったようななかったような

183 22/02/23(水)04:00:36 No.900195339

ボリクリ世代は意図的に温存されてるよな…てっきりこのタイミングでくると思ったんだが

184 22/02/23(水)04:01:08 No.900195383

ぶっちゃけ馬主から辿っていけば50頭くらいは行ける気がしてるぞ許可なんて サイゲのモデリング班とシナリオ班もいっぱい働きたいって目をしてるじゃないか

185 22/02/23(水)04:01:10 No.900195388

何でこの馬実装されてないんだよ!って話になるたびに馬名をググって調べてるんだけど この世には名馬が居すぎやしないだろうか

186 22/02/23(水)04:01:34 No.900195418

タイテエムの牧場の人が言ってたけど従来からの競馬ファン以外にも一気に認知度上がるのってこういうことかと実感した

187 22/02/23(水)04:01:55 No.900195459

>何でこの馬実装されてないんだよ!って話になるたびに馬名をググって調べてるんだけど >この世には名馬が居すぎやしないだろうか 日本競馬の歴史と規模を無礼ちゃいけない

188 22/02/23(水)04:02:15 No.900195487

現行で許可してくれてる人の分だけでも相当リソースある気はしてる

189 22/02/23(水)04:02:25 No.900195502

>何でこの馬実装されてないんだよ!って話になるたびに馬名をググって調べてるんだけど >この世には名馬が居すぎやしないだろうか 三四年で世代交代する世界だからな…

190 22/02/23(水)04:02:58 No.900195551

>そのうちハイセイコーとかも来るのかなぁ? ハイセイコー来たら適正は短距離BマイルA中距離A長距離C芝AダートAとかになんのか?

191 22/02/23(水)04:02:59 No.900195553

>何でこの馬実装されてないんだよ!って話になるたびに馬名をググって調べてるんだけど >この世には名馬が居すぎやしないだろうか 年度代表馬だけ見てもグレード制採用の84年からもうかれこれ歴史に名を残す馬が38回出てるからさもありなん

192 22/02/23(水)04:03:31 No.900195597

名だたるG1馬より先にビコーペガサスがいるのはスタッフに好きな人がいたんだろうか

193 22/02/23(水)04:03:42 No.900195619

>>アストンマーチャンの知名度が一瞬で一気に上がったの面白いな… >ピクシーナイトのスプリンターズ制覇の折に >ウオダスの世代にすごい牝馬いる…ってのがあったようななかったような 二つ合わせてブースト掛かってる感じある

194 22/02/23(水)04:03:56 No.900195637

5頭だけじゃ一年も持たないし(☆2追加もあるとなっただけになおさら) 今後も続々追加されるだろうから楽しみだわ

195 22/02/23(水)04:04:46 No.900195714

ハイセイコーはレース体系が現代なウマ娘だと勝てるレースが多くてクソ強そう

196 22/02/23(水)04:04:52 No.900195721

所詮はこちら側の都合のいい見方になってしまうんだけど こういう形で名前が知られ後世に残るというのは良い事なのかもしれないと思った その反面扱いは凄く繊細だし馬主さんからの信頼も得ないといけないわけで ここまで上手くいってるのはサイゲの人達物凄く頑張ってるんだなとも思う

197 22/02/23(水)04:05:02 No.900195740

>名だたるG1馬より先にビコーペガサスがいるのはスタッフに好きな人がいたんだろうか 正直ビコーは単に許可もらえたのとヒシアケボノとの抱き合わせじゃねえかな… 初期デザや設定結構雑だったぞ

198 22/02/23(水)04:05:07 No.900195754

>名だたるG1馬より先にビコーペガサスがいるのはスタッフに好きな人がいたんだろうか 初期のキャラデザ見る限りボーノのバーターで身長差コンビって考えてたんだと思う

199 22/02/23(水)04:05:15 No.900195766

>5頭だけじゃ一年も持たないし(☆2追加もあるとなっただけになおさら) >今後も続々追加されるだろうから楽しみだわ マチタンが星2で来たから他のカノープスも多分星2だろうし希望が見えてきた

200 22/02/23(水)04:05:42 No.900195797

ヤマニンゼファー実装でますますビコーが曇る

201 22/02/23(水)04:06:01 No.900195831

ビコーのキャラ造形はかなり性癖入ってそう…

202 22/02/23(水)04:06:32 No.900195874

>ヤマニンゼファー実装でますますビコーが曇る ビコーはゼファーと走ってないよ!

203 22/02/23(水)04:06:34 No.900195876

お互い史実で縁深い馬がいない結果無理やり組まされたゴールドシチーとユキノビジンとかもいるし 正直最初の頃のキャラ選は割と許可取れたから出したみたいなのはいるよ

204 22/02/23(水)04:06:43 No.900195887

アプリビコーの勝負服凄く良い出来なんだよね ヒーロー感もばっちり出てるのに原作の勝負服まんま持ってきたのかってくらいまんまだし

205 22/02/23(水)04:06:52 No.900195900

>所詮はこちら側の都合のいい見方になってしまうんだけど >こういう形で名前が知られ後世に残るというのは良い事なのかもしれないと思った これはわりと真面目な話でタイテエムのところとか逆オファーしてるからね

206 22/02/23(水)04:06:58 No.900195908

>ヤマニンゼファー実装でますますビコーが曇る スプリンターズSでバクシンオーの2着になった者同士!

207 22/02/23(水)04:07:07 No.900195918

>お互い史実で縁深い馬がいない結果無理やり組まされたゴールドシチーとユキノビジンとかもいるし あれは二代目ゴールドシチーが盛岡移籍したネタとも噂されてる

208 22/02/23(水)04:07:23 No.900195944

>アプリビコーの勝負服凄く良い出来なんだよね >ヒーロー感もばっちり出てるのに原作の勝負服まんま持ってきたのかってくらいまんまだし この辺はリデザインした人凄い頑張ったんだと思う

209 22/02/23(水)04:08:15 No.900196004

現役馬ですら毎週情報が積み重ねられていくのに 過去含めともなるととてもじゃないけど生の情報なんて把握しきれない…

210 22/02/23(水)04:08:34 No.900196027

ヤマニンゼファー実装で脳がやられてほかの情報が入ってこなかった

211 22/02/23(水)04:08:38 No.900196032

初期ビコーの勝負服はうn

212 22/02/23(水)04:09:09 No.900196066

ビコペはG1勝てそうで勝てなかった人気にもなってた

213 22/02/23(水)04:09:12 No.900196072

タイテエムと絡ませる相手が困るんだよ!イシノヒカルとかロングエースとか権利誰が持ってんだろうな

214 22/02/23(水)04:09:19 No.900196082

推定シュヴァルグランのキャラデザがぶっ刺さったので早く来て欲しいけど一年以上待たされてもおかしくはない

215 22/02/23(水)04:09:31 No.900196094

ボリクリの世代とTTGの世代は キャラ濃くてタレント豊富やぞ

216 22/02/23(水)04:09:51 No.900196116

推定ブエナはスペちゃんっぽい勝負服にリデザインされてるのはなんでなんだろうね サンデー色ビカビカの黄色ではまずかったのかな

217 22/02/23(水)04:09:55 No.900196122

>アストンマーチャン実装で脳がやられてほかの情報が入ってこなかった

218 22/02/23(水)04:09:56 No.900196123

>推定シュヴァルグランのキャラデザがぶっ刺さったので早く来て欲しいけど一年以上待たされてもおかしくはない アニメの時に出たキタサトがようやく育成実装されそうなのが今だからね

219 22/02/23(水)04:10:01 No.900196130

ヤマニンシュクル出るかな

220 22/02/23(水)04:10:06 No.900196138

ゼファーを育成してもビコーを育成しても委員長強くない?って気分になれるかもしれない

221 22/02/23(水)04:10:26 No.900196166

古いのだとメジロアサマメジロムサシコンビとか… まあその時期で一番みたいのトウメイの姐さんだけど

222 22/02/23(水)04:10:41 No.900196185

ボリクリ周りのこいつら許可取れそうなのにごそっといないのは明らかに溜めてるでしょ感あるよね

223 22/02/23(水)04:10:42 No.900196186

>推定ブエナはスペちゃんっぽい勝負服にリデザインされてるのはなんでなんだろうね >サンデー色ビカビカの黄色ではまずかったのかな むしろサンデーって黒と赤のイメージのが強くて 黄色押し出してくるのは珍しくねえか

224 22/02/23(水)04:11:03 No.900196208

時代の多様性に合わせた障害者要素としてヤマニングローバルが?

225 22/02/23(水)04:11:04 No.900196211

1200・1600・2000・3200で勝ってるの凄いなタイテエム 実装されたらゲームバランスの都合で短距離マイルは適正落とされそうだけど

226 22/02/23(水)04:11:08 No.900196215

>ゼファーを育成してもビコーを育成しても委員長強くない?って気分になれるかもしれない 委員長鬼つえぇぇ!!長距離も勝とうぜぇぇぇえてなる

227 22/02/23(水)04:11:11 No.900196221

>推定ブエナはスペちゃんっぽい勝負服にリデザインされてるのはなんでなんだろうね >サンデー色ビカビカの黄色ではまずかったのかな 単に親子だから意識して合わせに行ったってだけじゃないの

228 22/02/23(水)04:11:12 No.900196222

ユキノは数あるライバルどうすんだ枠の中でも特にどうすんだよ感が強い

229 22/02/23(水)04:11:17 No.900196230

ローレルはブライアン並みにクール系と思ってたが めっちゃメスメスしてるっぽいな…

230 22/02/23(水)04:11:18 No.900196231

初期はまずリリースまで何とかコンテンツ維持する為に 許可貰えた範疇でうまよんとかでキャラ関係作って…とか頑張ってきたからな…

231 22/02/23(水)04:11:39 No.900196260

タケシバオー先輩…

232 22/02/23(水)04:12:04 No.900196296

この手の話題になるたび競走馬の逸話多すぎて知っても知っても足りないんだけどどうなってんだよ それでいて毎年増えるんだからどうなってんだよ

233 22/02/23(水)04:12:16 No.900196312

>初期はまずリリースまで何とかコンテンツ維持する為に >許可貰えた範疇でうまよんとかでキャラ関係作って…とか頑張ってきたからな… そしてアニメからアプリまでを繋いだぱかTUBE…

234 22/02/23(水)04:12:17 No.900196314

サトノでクラちゃんとかほぼ正解出ていてダメだった 宝塚や秋天の因縁いいね

235 22/02/23(水)04:12:40 No.900196344

>ユキノは数あるライバルどうすんだ枠の中でも特にどうすんだよ感が強い シチーの育成見てるとまあ強引にシチー絡ませつつ牝馬ウマ娘とあれこれさせてお茶濁すくらいじゃないかな それはそれとしてウマ娘ユキノビジンとしての設定や内面はしっかり掘り下げる内容になりそうだけど

236 22/02/23(水)04:12:55 No.900196363

あの名前伏せられた二人はキタサンの育成でさっそく登場するんだろうか

↑Top