虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/23(水)01:06:36 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/23(水)01:06:36 No.900162752

作り話するんぬ ぬは通所介護施設でパートの介護士やってるんぬ 先週通ってる高齢者がコロナなったってんで今週いっぱい休みになったんぬ ところが同じ運営元で別の場所にある老人ホームがクラスター化して職員もガンガン感染して休んじまって人手不足で コロナ陽性者が10人以上いる場所で勤めてくれる人を今休んでる通所の職員の中から募りたいとか言われたんぬ パートは強制しないけど正社員は強制参加なんだよねー「」君は正社員目指してるんでしょ?こういうところポイントだよねー強制はしないけど って言われたんぬ わざわざ死にに行きたくはねえんぬがどうしたらいいか迷うんぬ…

1 22/02/23(水)01:07:11 No.900162929

やめとけやめとけ

2 22/02/23(水)01:08:33 No.900163386

転職したほうがいいんぬ

3 22/02/23(水)01:08:36 No.900163402

>パートは強制しないけど正社員は強制参加なんだよねー「」君は正社員目指してるんでしょ?こういうところポイントだよねー強制はしないけど 強制よりもっと酷いやつ

4 22/02/23(水)01:09:21 No.900163642

そこで正社員目指してるなら行くしかないんじゃないか? 嫌なやり方だけど

5 22/02/23(水)01:10:32 No.900163987

明言はしないけど事実上強制してるロジックの使い勝手はかなりいいので一度使われたら今後も多用されるのを覚悟しておくんぬ

6 22/02/23(水)01:10:49 No.900164084

若くて体力あれば大丈夫だと思うけど肝心の客がバッタバッタ死んじまうのでは…?

7 22/02/23(水)01:10:54 No.900164113

条件面きっちり話し合い 年収が平均年収の正社員を条件にならリスク犯していいと思う

8 22/02/23(水)01:10:58 No.900164130

信用できるなら良いけどそいつに決める権限あるの?適当言って労働力得ようとしてるだけならパスでいいじゃん

9 22/02/23(水)01:11:16 No.900164202

そう言う強制をしてくるようなところで正社員になりたいんぬ?

10 22/02/23(水)01:11:58 No.900164410

めっちゃ高いぜー!

11 22/02/23(水)01:12:10 No.900164479

介護でしか働けないねこor心が綺麗すぎて介護士なんてやってるねこ どっちなんぬ?

12 22/02/23(水)01:12:14 No.900164500

正社員登用を考慮するは駄目だぞ 考慮したけど今回は見送りは企業の常套手段だ

13 22/02/23(水)01:13:09 No.900164782

理由でっち上げて断る ウソ臭くてもいい絶対に 突っ込んで来たらそもそも社員じゃ無いんだから出ないって畳み掛ける 非正規に強制させる事の何がいけないのかスレ立てる前に真面目に考えろ

14 22/02/23(水)01:13:11 No.900164797

選べる立場なら介護職やってないでしょ

15 22/02/23(水)01:13:16 No.900164831

正社員として採用されたら行きますって断言して転職活動したら

16 22/02/23(水)01:13:52 No.900165039

介護のお仕事なら他にもあるんじゃないの

17 22/02/23(水)01:13:57 No.900165069

正社員は強制参加なら今正社員に雇用されたら出るしかないな~チラチラ

18 22/02/23(水)01:15:06 No.900165440

感染したら切り捨てられるんぬ?

19 22/02/23(水)01:15:21 No.900165514

どこも人手たりてないからそんないやらしいとこじゃなくていいんじゃない?

20 22/02/23(水)01:16:17 No.900165817

>正社員は強制参加なら今正社員に雇用されたら出るしかないな~チラチラ これだな

21 22/02/23(水)01:16:21 No.900165838

とりあえず理由つけて休みつつ転職の準備するのが吉かな… 経済状況が追い詰められてる状態ならちょっと難しいかもしれないけど

22 22/02/23(水)01:16:28 No.900165878

そこまでしてしがみつきたい職場なんぬ?

23 22/02/23(水)01:16:39 No.900165946

こういうチャンスはないから強気交渉行ったれ 駄目でも何のリスクもない

24 22/02/23(水)01:16:40 No.900165952

正社員雇用を条件にって言ってみたら

25 22/02/23(水)01:16:43 No.900165966

最初から不条理ぶつけられて条件が思い付かない時点で話し合い出来るキャッツではないと思う

26 22/02/23(水)01:16:58 No.900166044

>正社員は強制参加なら今正社員に雇用されたら出るしかないな~チラチラ かしこい

27 22/02/23(水)01:17:26 No.900166181

そうですね~正社員だったら強制なんですよね正社員だったら

28 22/02/23(水)01:17:35 No.900166219

介護系で社員になりたい意思をつたえてある人間を 現状で社員にしてないって何か怪しさを感じてしまう

29 22/02/23(水)01:17:55 No.900166337

>パートは強制しないけど正社員は強制参加なんだよねー「」君は正社員目指してるんでしょ?こういうところポイントだよねー強制はしないけど こういうことを平然と言って後からはー?一向に強制してませんがー?が出来るやつだけが生き残るような業界なんだろうな

30 22/02/23(水)01:19:02 No.900166674

正社員じゃないのでって断る以外の選択肢あるのか?

31 22/02/23(水)01:19:10 No.900166702

やっぱ善意って踏みにじり得なんだよな…

32 22/02/23(水)01:19:16 No.900166730

後遺症も怖いしなあ…

33 22/02/23(水)01:19:50 No.900166894

そいつの発言って信用できるの…?

34 22/02/23(水)01:20:01 No.900166945

正社員目指してるなら行くしかないんじゃないかぬ?

35 22/02/23(水)01:20:18 No.900167041

絶対正社員採用に考慮するって言ったのを考慮したけど採用できないとか言われるよ

36 22/02/23(水)01:20:55 No.900167193

今正社員にしてくれたらやりますよでいいよ ポイントとかどうせ後から破られる

37 22/02/23(水)01:20:58 No.900167208

正直非正規から正規にランクアップした話一度も聞いたことないしお伽噺だと思ってる 割り切って楽に生きよう

38 22/02/23(水)01:20:59 No.900167209

>そいつの発言って信用できるの…? 多分ポイントはポイントでもマイナスの方のポイント 行かなければマイナスだけど行ったところでプラスにはならない

39 22/02/23(水)01:21:14 No.900167263

介護士の正社員なんてどこでも引く手数多だろ…

40 22/02/23(水)01:21:29 No.900167347

いつかなれるポイントに加算はされるかもしれないけどしばらくはそれを餌に馬車馬されるから正社員にしてくださいよえへへって決定打貰った方がいいよね

41 22/02/23(水)01:21:58 No.900167486

なんなら行かなかったやつが後々正社員になってましたとかあると思う

42 22/02/23(水)01:22:05 No.900167521

チラチラして採用されなかったらどうせ今後も採用する気ないって分かるな

43 22/02/23(水)01:22:13 No.900167553

転職でいいよ真面目に 退職引き留めテンプレ来るぜ ここでやっていけないなら~とか他の職場も同じ~とか

44 22/02/23(水)01:22:27 No.900167632

ワクチン3回目接種してなければそれを盾には出来るんぬ してなければ正社員に今すぐしてもらえるならで良いんぬ

45 22/02/23(水)01:22:28 No.900167634

>なんなら行かなかったやつが後々正社員になってましたとかあると思う 行かなくてもポイント稼げる穴場があるんだ…

46 22/02/23(水)01:22:43 No.900167707

なんだよポイントって そんな意味不明の空手形じゃなくて明確に見返り欲しいんぬ

47 22/02/23(水)01:22:46 No.900167729

介護なんてよっぽどヤバくなかったらすぐ正社員になれるだろ

48 22/02/23(水)01:22:47 No.900167735

使い潰せる奴隷探しされてそう

49 22/02/23(水)01:22:57 No.900167783

下手すると行ったばっかりにコロナ感染してこの会社クソだ!ってなって辞める社員もでるかもしれない

50 22/02/23(水)01:23:04 No.900167818

>行かなくてもポイント稼げる穴場があるんだ… (アナルのことだろうか…)

51 22/02/23(水)01:23:42 No.900168006

正社じゃないなら後回しにされてそうだし3回目打ってないでしょスレぬ

52 22/02/23(水)01:23:47 No.900168035

やれる仕事よりやりたい仕事したほうがいいと思うんぬ

53 22/02/23(水)01:24:05 No.900168118

明らかに舐められているぬな… そいつに何の権限があってそんな事言ってるんぬ

54 22/02/23(水)01:24:34 No.900168236

正社員は強制でそんなところにいかされるくらいなら辞めて~…

55 22/02/23(水)01:24:44 No.900168272

介護だいすき介護猫なのかもしれないし…

56 22/02/23(水)01:25:30 No.900168489

非正規のメリットは身軽な事だぞ

57 22/02/23(水)01:25:33 No.900168507

絶対その職場辞めたほうがいい 難しいかも知れないけど逃げな

58 22/02/23(水)01:25:34 No.900168512

素直に頭下げて一緒に出てくれって程度の誠意も見せられない奴の言葉なんて信用しない方がいいんぬよ

59 22/02/23(水)01:26:29 No.900168764

>正社員は強制参加なら今正社員に雇用されたら出るしかないな~チラチラ 勤め先はわりと大きいところなんぬが正社員になる条件が介護福祉士の資格持ってることなんぬ 介護福祉士は現場経験3年以上ないと受験もできないんぬ ぬは今年の1月にようやく資格を得て試験受けて来たんぬ だから3月末にその合否が出るまで正社員になれないのは仕方ないって思ってるんぬ しかし…しかし…クラスター爆心地に今…!?って感じなんぬな…

60 22/02/23(水)01:27:18 No.900168953

任意強制するとこなんて見なくてもクソだと分かる

61 22/02/23(水)01:27:44 No.900169062

>だから3月末にその合否が出るまで正社員になれないのは仕方ないって思ってるんぬ 資格取れてたらそれこそどこでも就職できるじゃん

62 22/02/23(水)01:27:53 No.900169106

>介護福祉士は現場経験3年以上ないと受験もできないんぬ >ぬは今年の1月にようやく資格を得て試験受けて来たんぬ >だから3月末にその合否が出るまで正社員になれないのは仕方ないって思ってるんぬ ちゃんと実績積み上げててえらい!

63 22/02/23(水)01:28:55 No.900169318

そこで貰えるのは正社員の肩書じゃなくてジジババからプレゼントされるコロナだけなんぬよ

64 22/02/23(水)01:29:00 No.900169345

ぶっちゃけ大きいってのがどの程度か分からんけどそこより遥かに良い条件の所でも無資格から正職で雇ってくれるからスレ画みたいな事抜かした時点でさっさとさよならしたほうが良いんぬ

65 22/02/23(水)01:29:12 No.900169392

もう感染したくないから働かない!って状況でもないからある程度仕方ないところもあるよ

66 22/02/23(水)01:29:55 No.900169562

それ言ってる人が口約束以上のことできる人ならポイント稼ぐんぬ あとおちんぎんがでかいかどうかなんぬ 足元見られてるなら完全に打算で考えればいいんぬ

67 22/02/23(水)01:30:29 No.900169722

承諾すると次からは足元をひたすら見られるんぬ

68 22/02/23(水)01:30:40 No.900169760

資格とれてるの確認したらほか行くのがベストかな… ポイントとかほざいてるのが仮に上司なら下で働く限り尊厳踏みにじられ続けるし心と体壊されてポイされるのがオチ

69 22/02/23(水)01:31:12 No.900169874

介護と言う仕事そのものに悲観してるけど「」キャッツは前向きなんだな

70 22/02/23(水)01:31:29 No.900169929

資格受けれたのならもうおさらばしても良い会社なんぬな いっそのこと手当ての厚い公営の施設でもいくと良いんぬ

71 22/02/23(水)01:31:34 No.900169948

>>介護福祉士は現場経験3年以上ないと受験もできないんぬ >>ぬは今年の1月にようやく資格を得て試験受けて来たんぬ >>だから3月末にその合否が出るまで正社員になれないのは仕方ないって思ってるんぬ 関係ねーよ 3月末に正社員にしてもらう条件で交渉しなさる 自分で勝利つかみに行かないと一生負け犬だぞ

72 22/02/23(水)01:31:38 No.900169968

介護の分際で品定めしてんのがイラつく

73 22/02/23(水)01:31:39 No.900169971

誠意があるところならポイント言い出さずに資格取得後の正社員確約を持ち出すんぬ 都合のいい事を言って動く駒を探すネタなんぬ

74 22/02/23(水)01:31:57 No.900170032

そういう奴に限って自分は上手く人を使えるって思い込んでいる愚者なんぬ

75 22/02/23(水)01:32:04 No.900170057

>勤め先はわりと大きいところなんぬが正社員になる条件が介護福祉士の資格持ってることなんぬ >介護福祉士は現場経験3年以上ないと受験もできないんぬ >ぬは今年の1月にようやく資格を得て試験受けて来たんぬ その資格やら介護やら全然知らんのに適当言うけど3年の実務経験と資格あったら正社員募集してるまともなとこどこでもいけそうな気がする…

76 22/02/23(水)01:32:07 No.900170070

酷い話に思えるけど正社員はみんな参加しないといけないくらいの事態なんでしょ? 自分もその正社員目指してたんだったら行くか辞めるかしかないのでは

77 22/02/23(水)01:32:17 No.900170109

>それ言ってる人が口約束以上のことできる人ならポイント稼ぐんぬ >あとおちんぎんがでかいかどうかなんぬ >足元見られてるなら完全に打算で考えればいいんぬ 介護に関しては口約束は100%反故にされるんぬ できるなら普通に書面で確約してくれるんぬ

78 22/02/23(水)01:32:21 No.900170134

口約束ですらないんだからヤバいんだよこれ 会社の様子見しながらって時点で正常化バイアスでおかしくなってるよ

79 22/02/23(水)01:33:31 No.900170397

お仕事の口約束なんて平気で反故にされるんぬ

80 22/02/23(水)01:33:41 No.900170442

じゃあ多数決でキメようぜ

81 22/02/23(水)01:33:44 No.900170452

正式の書面でないとそういうのは対応しちゃ駄目よ 口約束なんていくらでも翻せるんだから なんならそういう事したのが問題になって職場が無くなる可能性すらある

82 22/02/23(水)01:33:49 No.900170472

介護なんてどこでも人足りてなくて募集かけてる所いくらでもあるから他に行った方が絶対いい

83 22/02/23(水)01:33:55 No.900170507

>その資格やら介護やら全然知らんのに適当言うけど3年の実務経験と資格あったら正社員募集してるまともなとこどこでもいけそうな気がする… 実際そうなんぬ ぶっちゃけ介護福祉士より手前にある初任者研修やら実務者研修受けてるだけでも正社員にしてくれる所の方が多いんぬ

84 22/02/23(水)01:33:58 No.900170518

正社員になったら考えますって言えば終わりぬ

85 22/02/23(水)01:34:04 No.900170541

資格取れたらそれこそそこで働く理由無くない?

86 22/02/23(水)01:34:07 No.900170557

>介護に関しては口約束は100%反故にされるんぬ >できるなら普通に書面で確約してくれるんぬ じゃあもう決まってるんぬなあ

87 22/02/23(水)01:34:24 No.900170614

冷静に聞いて欲しい 3年の勤務実績を積めた時点でそこはもう用済みだ

88 22/02/23(水)01:34:24 No.900170616

いや だいぶおかしいから断った方がいいし 資格とって正社員になってから考えた方がいいと思う

89 22/02/23(水)01:34:42 No.900170698

何なら書面にしたって後で反故にするでしょこういう所は

90 22/02/23(水)01:35:19 No.900170843

スレぬの勤務先の老人ホームって建物が3棟に分かれてて他に病院もあったりしない? そうならご近所さんだ

91 22/02/23(水)01:35:35 No.900170922

介護の仕事しといて陽性者がいる職場では働きたくないってそれはそれでどうなの?

92 22/02/23(水)01:36:12 No.900171072

>介護の仕事しといて陽性者がいる職場では働きたくないってそれはそれでどうなの? ?

93 22/02/23(水)01:36:29 No.900171136

ぬも今の職場に引き抜かれた時に前職のボナ分は引越し費用の負担という形でくれると言ってたんぬけど普通に反故にされたんぬ 転職した直後にその話した部長が他の施設へ出向、一緒に話聞いてた係長は職場でのパワハラを苦に天職したんぬ 介護やってる会社の口約束ほど信用できないものはないんぬ

94 22/02/23(水)01:36:42 No.900171188

>介護の仕事しといて陽性者がいる職場では働きたくないってそれはそれでどうなの? 他人より自分の命が惜しいのは当たり前の事なんぬ

95 22/02/23(水)01:36:45 No.900171199

>介護の仕事しといて陽性者がいる職場では働きたくないってそれはそれでどうなの? 俺も介護してて一時期陽性者出てたけど滅茶苦茶大変だからな陽性者居る環境で働くの

96 22/02/23(水)01:37:04 No.900171277

もし感染したら療養期間の給与保証してくれるの?

97 22/02/23(水)01:37:19 No.900171325

>? 介護者に陽性者が出たら誰が介護すんの? 俺は感染したくないんで仕事しませんで済むの?

98 22/02/23(水)01:37:21 No.900171334

>素直に頭下げて一緒に出てくれって程度の誠意も見せられない奴の言葉なんて信用しない方がいいんぬよ 正直一番引っ掛かってるのがここなんぬ スレ文に書いてることと一緒に「パートの人は休みが続くと経済的に大変でしょうし」とか言われて なんで素直に手伝ってほしいって言えないんぬ?とめっちゃ疑問なんぬ 介護は無資格正社員で入った最初のところが超絶ブラックで半年で辞めて 次に来た今の職場がすごく良い感じだったからここで正社員やりてえ3年以上やってこれたんぬが スレ文のこと言い出す上司が異動してきてからは色々おかしくなってきたんで次の職場考えてるのはあるんぬ ただ正直介護続けるのにコロナが理由ならどこ行ってもなぁってのもあるんぬ 色々考えてたらよくわからなくなってきたんぬ…

99 22/02/23(水)01:37:23 No.900171341

>介護に関しては口約束は100%反故にされるんぬ >できるなら普通に書面で確約してくれるんぬ 経験者なんぬ?この業界こわいんぬな…

100 22/02/23(水)01:37:31 No.900171365

>介護の仕事しといて陽性者がいる職場では働きたくないってそれはそれでどうなの? ちゃんと本文読んだんぬ?

101 22/02/23(水)01:37:57 No.900171456

>明言はしないけど事実上強制してるロジックの使い勝手はかなりいいので一度使われたら今後も多用されるのを覚悟しておくんぬ これが答えだと思うんぬ たとえ今回丸め込まれてしまったとしても肝に銘じていられれば未来に繋がるかもしれないんぬ それはそれとしてコロナ食らったら百害あって一利なしなんぬ

102 22/02/23(水)01:37:59 No.900171467

介護しててコロナに感染した場合に労災やらのフォローちゃんとしてくれるかも判断材料かなぁ

103 22/02/23(水)01:38:07 No.900171506

しっかり3年もって資格までちゃんと取るようなキャッツ俺が雇用する側ならめっちゃ大事にするわ…

104 22/02/23(水)01:38:35 No.900171623

>>? >介護者に陽性者が出たら誰が介護すんの? >俺は感染したくないんで仕事しませんで済むの? 本来働いてる場所でなら介護するだろうけど今回のケース違うって読んでれば分からない?

105 22/02/23(水)01:39:07 No.900171754

>俺も介護してて一時期陽性者出てたけど滅茶苦茶大変だからな陽性者居る環境で働くの 隔離と陽性者対応する職員のすり減り方が半端無いからな… 横浜で110人くらい出した施設はどうなったんだろう 職員含めて130人感染だったか

106 22/02/23(水)01:39:10 No.900171766

資格とって次の会社に行くのがおすすめなんぬー! そいつが来ておかしくなったならどうしようもないんぬー!

107 22/02/23(水)01:39:24 No.900171828

>介護者に陽性者が出たら誰が介護すんの? >俺は感染したくないんで仕事しませんで済むの? 別に善意で成り立っているだけであって 医療関係者だろうがインフラ屋だろうがストライキぐらいいつでも出来るんだぞ

108 22/02/23(水)01:39:28 No.900171835

仮に資格ないとほんとに正社になれないとしても 正社にする気があるなら来年度の枠作って試験合格待ちの状態にしとくでしょ つまりはそういう事だ

109 22/02/23(水)01:39:33 No.900171870

正社員を約束してもバイト時給とか駄目だぞ 給料面にボーナスに昇進に福利厚生にもちゃんと確認して書面書いてもらえ

110 22/02/23(水)01:39:34 No.900171874

読んだ感じ自分とこの職場じゃないし正社員でも無いからなぁ そこまで責任持つ必要無いよね

111 22/02/23(水)01:39:43 No.900171903

>本来働いてる場所でなら介護するだろうけど今回のケース違うって読んでれば分からない? パートだから俺は関係有りませんってこと? でも正社員になるつもりだったんでしょう

112 22/02/23(水)01:40:05 No.900171984

>>本来働いてる場所でなら介護するだろうけど今回のケース違うって読んでれば分からない? >パートだから俺は関係有りませんってこと? >でも正社員になるつもりだったんでしょう 素直に俺はバカですって言ってスレ閉じろ

113 22/02/23(水)01:40:07 No.900171993

クソ上司来たな…

114 22/02/23(水)01:40:22 No.900172045

>No.900171334 職場は良かったのに上司1人でおかしくなったパターンか なんなら会話録音してマスコミに売ったらそこそこの金になりそうなんぬ

115 22/02/23(水)01:40:32 No.900172083

>もし感染したら療養期間の給与保証してくれるの? 遊び歩いてたとか他に感染源がなければ労災かか

116 22/02/23(水)01:41:04 No.900172201

まあ実際コロナ出てもとめるわけにはいかない職種だし誰かがやらなきゃいけないと言うのはわかる ただ話聞く限りだと言い方やり方が気に入らねえよなぁ!?ってだけで

117 22/02/23(水)01:41:13 No.900172245

上司の脳内「正社員にはしないけど正社員を匂わせるだけで働く都合のいい奴隷発見!」

118 22/02/23(水)01:41:15 No.900172253

このあとも転職の道も正社員の道もあるだろうし今回の招集だけが最後のチャンスじゃないんぬ 現場大変だろうけどこの真面目な介護猫にはなんとかコロナ禍生き残って欲しいんぬ

119 22/02/23(水)01:41:30 No.900172307

奴隷適性チェックすぎる…

120 22/02/23(水)01:41:31 No.900172309

>経験者なんぬ?この業界こわいんぬな… 一応10年以上続けてるベテランなんぬ 経験上頭お花畑な理想論掲げる小さい法人より建前的なことはきちんと言いつつも他の業種から天下りで降りてきた他業種のこと知ってる社長さんが施設長やってるところの方がまともなパターンの方が多いんぬ…

121 22/02/23(水)01:41:34 No.900172317

スタンダードプリコーション状態での介助マジしんどいよね

122 22/02/23(水)01:41:35 No.900172319

>>No.900171334 >職場は良かったのに上司1人でおかしくなったパターンか >なんなら会話録音してマスコミに売ったらそこそこの金になりそうなんぬ 上司の上司に聞かせるんぬ

123 22/02/23(水)01:42:19 No.900172499

大事なお話するときは録画するのよ…ほんとに大事だから…

124 22/02/23(水)01:42:21 No.900172507

やってもいいがお前の態度が気に食わない これに尽きるんぬな

125 22/02/23(水)01:42:34 No.900172556

出てコロナになったら 俺は言ってない あいつが勝手に出た 死んだらおまえのせい スマンが辞めてくれ されるんぬ

126 22/02/23(水)01:43:03 No.900172665

>上司の上司に聞かせるんぬ 上司が上司の上司にだけはうまいことゴマスリ出来てるとどうしようもないんぬ ぬはそれで崩壊しつつある現場にいるけどマジで地獄なんぬ

127 22/02/23(水)01:43:05 No.900172672

その上司はクソだけどコロナ絶対かかりたくないっていうなら介護職自体向いてないのでは それこそ正社員だったら原賠か無きゃいけなかったわけだし 家で働ける仕事についた方が良い

128 22/02/23(水)01:43:05 No.900172676

録画してSNSに流すだけで 簡単に燃えるんぬ…怖いんぬ

129 22/02/23(水)01:43:07 No.900172678

うちの職場は同じ介護だけどマシだなあと思うなこういうの聞くと…

130 22/02/23(水)01:43:20 No.900172724

スレ読んでないけど値上げ交渉する まずはそれからだ

131 22/02/23(水)01:43:26 No.900172746

介護とは言え商売には間違いないから当たり前なんぬ

132 22/02/23(水)01:43:37 No.900172798

>その上司はクソだけどコロナ絶対かかりたくないっていうなら介護職自体向いてないのでは >それこそ正社員だったら原賠か無きゃいけなかったわけだし >家で働ける仕事についた方が良い いいからまずは本文ちゃんと読むか読んで理解する読解力付けろ

133 22/02/23(水)01:44:05 No.900172893

まあ正直パートさんの中にも乗せられてやる人がいると思うんぬ そうすると終わった後で軋轢が生まれるんぬ そうすると職場は崩壊するしか無いんぬ 上司のやった事はことごとく悪手なんぬな

134 22/02/23(水)01:44:10 No.900172913

3年も介護やった人間に介護向いてねえとか言ってたら誰も介護なんかやらねえんぬ

135 22/02/23(水)01:44:33 No.900172989

正社員目指してたとしてそこで働きたいか?

136 22/02/23(水)01:44:53 No.900173053

間違いなく正社員登用されてもろくなことにならんぞそこ

137 22/02/23(水)01:45:03 No.900173079

>上司が上司の上司にだけはうまいことゴマスリ出来てるとどうしようもないんぬ これほんとにどうしようもないパターン 現場は死ぬ

138 22/02/23(水)01:45:44 No.900173236

>3年も介護やった人間に介護向いてねえとか言ってたら誰も介護なんかやらねえんぬ 新人が3年以内に辞める確率が約70%なんぬ 因みに退職理由の6割は人間関係なんぬ

139 22/02/23(水)01:46:17 No.900173343

介護に限らずお願いする場面で初手から相手をコントロールしようとしてくるタイプの人間はあかんな…

140 22/02/23(水)01:46:36 No.900173406

自分も公私で福祉関係と関わり深いけど みみっちい条件でやたらめったら人を使おうとするというか善意を強要してくるというか 本当にそういう奴多い

141 22/02/23(水)01:46:38 No.900173414

絶対もっといい会社は他にもあるんぬよ

142 22/02/23(水)01:46:56 No.900173472

介護の仕事やる気があるならハズレ率高いとはいえ他行く選択肢は有るんじゃないかな

143 22/02/23(水)01:47:33 No.900173620

>これほんとにどうしようもないパターン >現場は死ぬ なのでぬは辞めることにしたんぬ 前の上司は上司の上司と折り合い悪かったけど指示が的確で勤務もかなり考えてくれたんぬ 今の上司は前の上司の悪口ばかり言ってたんぬ 今も職員の陰口ばかり叩いてるけど無能なんぬ

144 22/02/23(水)01:48:01 No.900173720

でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで

145 22/02/23(水)01:48:02 No.900173725

上司の上司も労基法とか遵守してると現場が回らないの認識してて上司の俺メソッドを黙認してる現場あるのいいよねよくない 若い奴が即座に見切りをつけて逃げていく

146 22/02/23(水)01:48:16 No.900173784

>介護に限らずお願いする場面で初手から相手をコントロールしようとしてくるタイプの人間はあかんな… 基本的に奴隷商人根性が抜けないやつは駄目なんぬ 相手を自分と同列と認める事が無いから

147 22/02/23(水)01:48:38 No.900173869

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで 正社員が行けばいいんじゃない

148 22/02/23(水)01:48:50 No.900173925

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで 正社が行くだろ

149 22/02/23(水)01:49:05 No.900173986

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで 派遣で埋めても良いし役職持ちが言っても良いんぬ

150 22/02/23(水)01:49:13 No.900174020

>スレ文に書いてることと一緒に「パートの人は休みが続くと経済的に大変でしょうし」とか言われて これ目の間のスレぬ見てない…なんか貧乏なパートの奴隷がいるな…くらいにしか思ってない…

151 22/02/23(水)01:49:29 No.900174073

>なのでぬは辞めることにしたんぬ 間違いではないと思いますんぬ 一息ついたら次を探すんぬ お疲れ様なんぬ

152 22/02/23(水)01:49:38 No.900174113

正社員でもそっぽ向かれて仕方ない状況だな

153 22/02/23(水)01:49:40 No.900174125

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで 管理職が現場に出ればいいんだ

154 22/02/23(水)01:50:02 No.900174195

俺もバイトで今月始め職場でコロナ貰って今週から復帰したけど傷病手当の話も何もできて無いよ現場の上長は会社と直接話せつうけど事務所は電話が繋がらねえ 治ったはずなのに変な咳が出てる

155 22/02/23(水)01:50:07 No.900174218

正社員になってもそのアホと働くこと考えるとどうだろうな

156 22/02/23(水)01:50:14 No.900174246

仕事で死んだら元も子もないんぬ

157 22/02/23(水)01:50:27 No.900174309

コロナ感染して1ヶ月くらいシフト入れなくなったらパートの雇い止めされるやつじゃない?

158 22/02/23(水)01:50:32 No.900174331

うちの施設は同法人の他所へのヘルプは管理職が率先して逝ってるなあ

159 22/02/23(水)01:50:35 No.900174346

祖父が入ってた老人ホームは看護師が居る(居ない)で入所者の元看護師が自主的に?やってた これって良いの?

160 22/02/23(水)01:50:35 No.900174350

そういうのはなあなあにしないで普通に正社員にしてくれるなら行きますよって断言すればいい 後はあっちが判断するだけだ しないなら行かないしてくれるのなら行くただそんだけ それで正社員にしないなら元から雇う気ないしそのまま続けても無駄

161 22/02/23(水)01:50:49 No.900174401

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで じゃあ業務命令出せよって話なんぬ 更に事態が悪化した時の逃げ道作りに善意を強要してるんぬな

162 22/02/23(水)01:51:42 No.900174623

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで 無資格無経験の俺でよければ試用期間なし正社員月100万でいくよ…

163 22/02/23(水)01:51:49 No.900174653

そもそも介護の正社員になんかなってどうするんだ

164 22/02/23(水)01:51:51 No.900174661

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで シンプルな話言い出しっぺが行くべきだよね

165 22/02/23(水)01:51:56 No.900174685

>間違いではないと思いますんぬ >一息ついたら次を探すんぬ >お疲れ様なんぬ ありがとうなんぬ この3年弱給料面以外何にも良いこと無かったんぬ キャリアアップの為の転職がここまで大失敗に終わるとは思わなかったんぬなぁ…

166 22/02/23(水)01:51:56 No.900174687

>じゃあ業務命令出せよって話なんぬ 責任は負いたくないんぬ 現場の暴走の線で手を打つんぬ

167 22/02/23(水)01:52:05 No.900174716

あくまでスレ「」が行くって言ったって体を取ろうとしてるってのが糞な所なのにマジでそこ読めてないの居るね…

168 22/02/23(水)01:52:19 No.900174772

>そういうのはなあなあにしないで普通に正社員にしてくれるなら行きますよって断言すればいい 確かにそうだがこの手のは会社が困ってる時にそういう手段に出るのはどうこう言い出すぞ100%

169 22/02/23(水)01:52:42 No.900174868

>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで だから正社員達が行くって話なんぬ それを口八丁で非正規を動かそうとするのは誠意が無いんぬ

170 22/02/23(水)01:53:29 No.900175054

>>そういうのはなあなあにしないで普通に正社員にしてくれるなら行きますよって断言すればいい >確かにそうだがこの手のは会社が困ってる時にそういう手段に出るのはどうこう言い出すぞ100% じゃあいよいよ辞めるしかないな

171 22/02/23(水)01:53:42 No.900175116

このご時世でスタッフ増えためっちゃありがたい介護現場だけど マンパワー足りてるとこれ程楽なお仕事も無いよな…

172 22/02/23(水)01:53:47 No.900175136

>俺もバイトで今月始め職場でコロナ貰って今週から復帰したけど傷病手当の話も何もできて無いよ現場の上長は会社と直接話せつうけど事務所は電話が繋がらねえ >治ったはずなのに変な咳が出てる ばらまいてトンズラ…はよくないよね!

173 22/02/23(水)01:54:03 No.900175195

正社員になったとしても信頼関係築くのが無理な相手が上司ってのは先行きがよくないな

174 22/02/23(水)01:54:19 No.900175263

勤続年数が多いとはいえその環境だと非正規はすぐに切られそう 仮に今回は要請に応じるとしても早々に離れたほうがいいんじゃないかな

175 22/02/23(水)01:54:21 No.900175271

これで出てコロナに感染したら首切られる未来しか見えないいんだが…

176 22/02/23(水)01:55:09 No.900175449

>あくまでスレ「」が行くって言ったって体を取ろうとしてるってのが糞な所なのにマジでそこ読めてないの居るね… 介護が必要な人がいるんですよ!コロナだから拒否するんですか!? 頭お花畑か

177 22/02/23(水)01:55:22 No.900175511

ただ人が足りない所に応援に行くのと 既にクラスター発生した所行くのでも全然話違うんぬ

178 22/02/23(水)01:55:58 No.900175658

書き込みをした人によって削除されました

179 22/02/23(水)01:56:22 No.900175759

>このご時世でスタッフ増えためっちゃありがたい介護現場だけど >マンパワー足りてるとこれ程楽なお仕事も無いよな… へーそういう所もあるにはあるのか…

180 22/02/23(水)01:56:26 No.900175778

正社員に劣る待遇の相手に将来確約したわけでもないのに 文字通り命懸けで正社員並みの職責要求するのはおかしい

181 22/02/23(水)01:56:32 No.900175802

正直要介護高齢でコロナならもうそれは天運だよ…とちょびっと思ってしまうんぬ 良くない考えなんぬう

182 22/02/23(水)01:56:38 No.900175823

正社員ならまだしもパートだからな

183 22/02/23(水)01:56:40 No.900175828

そういやうちの会社認識がゆるくなったのかコロナ関係の休みが特休から年休扱いになったなあ

184 22/02/23(水)01:57:43 No.900176078

パートは安く使えていつでも切り捨てられるからええ!

185 22/02/23(水)01:58:12 No.900176180

>文字通り命懸けで正社員並みの職責要求するのはおかしい まず死ぬとか命懸けって認識がちょっと間違ってるよ…コロナで死ぬなんてまずない

186 22/02/23(水)01:58:17 No.900176198

病院や介護施設は感染疑いが出ただけでも至るところ消毒しなきゃいけないんぬ そして消毒は必ずしも100%ではないんぬクラスター出てるならなおさら その上司からはなれてもっと良い条件のところで働くんぬ

187 22/02/23(水)01:58:27 No.900176233

>正直要介護高齢でコロナならもうそれは天運だよ…とちょびっと思ってしまうんぬ >良くない考えなんぬう 預けてる側もこの機会に逝ってもらった方が…なんて考えてしまうんぬー

188 22/02/23(水)01:58:55 No.900176328

別に行くのはいいがやり口が気に食わねえって奴だな 実際ナメてるの見え見えだし

189 22/02/23(水)01:58:58 No.900176340

>>このご時世でスタッフ増えためっちゃありがたい介護現場だけど >>マンパワー足りてるとこれ程楽なお仕事も無いよな… >へーそういう所もあるにはあるのか… めでたいことに寿退職が続いて最近まで人少なかったから本当にありがたい

190 22/02/23(水)01:59:01 No.900176351

みんな忘れてるんぬ これはあくまでスレねこの作り話なんぬな

191 22/02/23(水)01:59:11 No.900176385

マンパワー足りてて楽だなって思うのは大体転職して1ヶ月目なんぬ 大体その月に辞める人がいて翌月からはカツカツになるんぬ 今の職場は3日目から既に「休憩ないけどごめんね?」って言われて面構えが違ったんぬなぁ

192 22/02/23(水)01:59:27 No.900176444

ぬこの手も借りたいってやつなんぬ

193 22/02/23(水)01:59:38 No.900176481

>みんな忘れてるんぬ >これはあくまでスレねこの作り話なんぬな 作り話だからぬも思った事言えるんぬなー

194 22/02/23(水)02:00:11 No.900176611

>正社員ならまだしもパートだからな でも正社員になるつもりだったなら正社員全員行ってるのに行かないの?ってなるのはそんなにおかしくないと思うわ 行くか辞めるかしかない

195 22/02/23(水)02:00:24 No.900176653

>>文字通り命懸けで正社員並みの職責要求するのはおかしい >まず死ぬとか命懸けって認識がちょっと間違ってるよ…コロナで死ぬなんてまずない 流石にその針では釣れないだろ…

196 22/02/23(水)02:00:43 No.900176733

>正直要介護高齢でコロナならもうそれは天運だよ…とちょびっと思ってしまうんぬ >良くない考えなんぬう 年寄りと体が弱い人間から死んでいくものなんぬ

197 22/02/23(水)02:01:07 No.900176829

>>正社員ならまだしもパートだからな >でも正社員になるつもりだったなら正社員全員行ってるのに行かないの?ってなるのはそんなにおかしくないと思うわ >行くか辞めるかしかない まだ正社員じゃないのになんでそこまでしないといけないんだ?

198 22/02/23(水)02:01:09 No.900176838

>マンパワー足りてて楽だなって思うのは大体転職して1ヶ月目なんぬ >大体その月に辞める人がいて翌月からはカツカツになるんぬ >今の職場は3日目から既に「休憩ないけどごめんね?」って言われて面構えが違ったんぬなぁ 自分はもうそこで10年目だからきつい時期も越えてきてるし… 入ってきた人が辞めても回せるのは回せるし ただうち人間関係マジ良好で寿退職と出産以外で人やめた事ないからな…

199 22/02/23(水)02:01:09 No.900176840

正社員になるつもりだろうとまだ責任も待遇も無いのに労働力だけ先払いしろって方が変だわ

200 22/02/23(水)02:01:17 No.900176877

>流石にその針では釣れないだろ… スレ「」が若くて健康かつワクチン打ってりゃって話なんぬ

201 22/02/23(水)02:01:20 No.900176883

パートは休みが続くと経済的に大変ってわかってるのに陽性現場に行かせようとするのはクソ上司だな それで感染したら隔離期間で更に仕事減るのに

202 22/02/23(水)02:02:39 No.900177193

パートは経済的に大変だからって時点でめっちゃ下に見ているんぬ ナチュラルに他人を傷つける人間なんぬ碌でも無いんぬ

203 22/02/23(水)02:02:42 No.900177199

>>正社員ならまだしもパートだからな >でも正社員になるつもりだったなら正社員全員行ってるのに行かないの?ってなるのはそんなにおかしくないと思うわ >行くか辞めるかしかない じゃあ絶対に正社員にするって言ってくれないとフェアじゃないよねって そこまではしないんならナメた話だよねって

204 22/02/23(水)02:02:45 No.900177206

>ただうち人間関係マジ良好で寿退職と出産以外で人やめた事ないからな… 介護でそれは素直に凄い

205 22/02/23(水)02:03:13 No.900177304

>自分はもうそこで10年目だからきつい時期も越えてきてるし… >入ってきた人が辞めても回せるのは回せるし >ただうち人間関係マジ良好で寿退職と出産以外で人やめた事ないからな… へー…平和な職場ってあるんだ…

206 22/02/23(水)02:03:14 No.900177306

>ただうち人間関係マジ良好で寿退職と出産以外で人やめた事ないからな… これだけで最高なんぬ…

207 22/02/23(水)02:03:51 No.900177417

>じゃあ絶対に正社員にするって言ってくれないとフェアじゃないよねって >そこまではしないんならナメた話だよねって 口約束は危険だから正式に契約してからだな

208 22/02/23(水)02:03:51 No.900177422

忖度で動かすなんて偉い連中同士だけでやって欲しいものなんぬ…

209 22/02/23(水)02:04:33 No.900177586

来てくださいと頭下げろって話

210 22/02/23(水)02:05:30 No.900177815

こういうところで評価に響いてくるんだよねー強制じゃないだけにねーじゃなくて 必ず評価するので来てくださいだよな

211 22/02/23(水)02:06:01 No.900177937

>正社員目指してたとしてそこで働きたいか? それこその前の上司の時は働きたい!って思ってたけど今はどうかなって感じなんぬ… 前の職場もそれなりにでかいグループのところだったけどクソの極みだったから どうせどこ行ってもクソなら福利厚生ちゃんとしてる今のところがいいかなっていうだけなんぬ あとは夜勤の無い通所介護勤務っていうのも大きかったんぬ まぁここで正社員なっても夜勤ある部署に飛ぶ可能性は大いにあるんぬが …こうして書けば書くほどここに拘る理由はなくなってくるんぬな >>でも誰かがその老人ホーム行かないと行けないのは確かなわけで >じゃあ業務命令出せよって話なんぬ ぶっちゃけそうしてくれた方が楽だし 命令として出るまで黙ってようかなっていうのが当初の考えだったんぬ 休み中は有休消化か休んで1日分の6割補償かってなってて ぬは先月に濃厚接触者認定されて仕事休んで有休ほぼ使い切ってしまったんで 6割かぁ…ってなってるんでそこもちょっと迷う要素なんぬな

212 22/02/23(水)02:06:52 No.900178115

良いなぁ 人間関係良好な介護施設で働きたい 「「」さん、ここの職員さんどうにかして」ってお年寄りから毎日のように言われながら仕事するの疲れたよ…

213 22/02/23(水)02:06:58 No.900178148

正社員なっても夜勤抜きだと給料少なくない? 場所によるのかな

214 22/02/23(水)02:07:21 No.900178236

全て忘れて副業でVtuberしようぜ! 居場所や収入源が一つだとろくな考えにならないからさ!

215 22/02/23(水)02:07:27 No.900178263

スレぬは今まで目を逸らしてきたのかもしれないが その職場潮時だから引き揚げろ 多分今回の事がトリガーで崩壊する

216 22/02/23(水)02:07:47 No.900178337

>正社員なっても夜勤抜きだと給料少なくない? 管理職ならないとゴミだよ

217 22/02/23(水)02:07:57 No.900178368

そのアホ上司からはなんか火種の匂いはするな……

218 22/02/23(水)02:08:13 No.900178425

上司のクソさの影響が大き過ぎない? 会社ガチャより上司ガチャの方が要因として強そう

219 22/02/23(水)02:08:17 No.900178432

会社の命令としてケツモチして欲しいよね それすらしないって会社の存在価値ないし…

220 22/02/23(水)02:08:27 No.900178469

出てくれた人にポイントはつくだろうけどそのポイントを考慮する人はそんな事言わないんぬな

221 22/02/23(水)02:09:10 No.900178621

>管理職ならないとゴミだよ 現場からケアマネやら相談員になった人の話聞いてもむしろ給料下がるって言うしね…

222 22/02/23(水)02:09:22 No.900178653

転職するんぬ特老とかおすすめなんぬな 昔ボランティア何回か行ってたけど職員の団結力普通の老人ホームより高い気がする

223 22/02/23(水)02:09:23 No.900178655

素直に人に頭下げられない人はいつか何かやらかすからな… うまく人間関係をコントロール出来るならまだしもそれが下手なことに気付いてないのがこの上司だ…

224 22/02/23(水)02:09:46 No.900178727

>上司のクソさの影響が大き過ぎない? >会社ガチャより上司ガチャの方が要因として強そう そりゃまぁ会社がどうあれ実際に一緒に仕事するのは上司だからそれがクソなら全部クソになるだろう

225 22/02/23(水)02:10:33 No.900178868

>転職するんぬ特老とかおすすめなんぬな >昔ボランティア何回か行ってたけど職員の団結力普通の老人ホームより高い気がする 特養は良いけど最近よくある一部ショートステイやってるところでショートに回されると悲惨ね…

226 22/02/23(水)02:10:41 No.900178888

その馬鹿上司は十中八九スレぬ以外のパートぬにも同じ事言ってるだろうから他のぬがああココもう駄目だわって逃げ出す可能性もあるんぬ

227 22/02/23(水)02:11:04 No.900178959

モラルっていうのはタイミングによって上下するようなもんではないので 一度すさまじく低いところを見せられたらそれがそいつの本来のレベルだと思った方がいい

228 22/02/23(水)02:11:16 No.900178990

>素直に人に頭下げられない人はいつか何かやらかすからな… いざやらかした時に私は悪くないって全力で誰かに転嫁するタイプだ…

229 22/02/23(水)02:11:43 No.900179074

>モラルっていうのはタイミングによって上下するようなもんではないので >一度すさまじく低いところを見せられたらそれがそいつの本来のレベルだと思った方がいい 緊急事態こそ人の本性が出るとはよく言ったものなんぬ

230 22/02/23(水)02:11:53 No.900179102

ワクチンは2回打って来週3回目の予定だったんぬ 3回目打ったところですぐには効果出ないしってなーって感じなんぬな とりあえずこっちからは出勤しますとは言わないでおこうと思うんぬ 試験の合否もあるし転職はマジメに考えようと思うんぬ 作り話に付き合ってくれてありがとうなんぬ

231 22/02/23(水)02:11:55 No.900179110

>転職するんぬ特老とかおすすめなんぬな >昔ボランティア何回か行ってたけど職員の団結力普通の老人ホームより高い気がする 特別養護老人ホームのことかぬ? それこそ上下の差が激しくてガチャなんぬ ぬのいたところは本にも特集されたし有名な介護の先生が立ち上げから関わった施設だったんぬが施設長、ナース長、相談員が手を組んで職員1人をターゲット決めて徹底的にイジメやってたんぬ

232 22/02/23(水)02:13:02 No.900179334

>特養は良いけど最近よくある一部ショートステイやってるところでショートに回されると悲惨ね… ショートステイに回されるのはそれこそ資格無い人だね 特養だと介護福祉士持ちが何割かいると加算もらえるから

233 22/02/23(水)02:13:30 No.900179423

>緊急事態こそ人の本性が出るとはよく言ったものなんぬ 一度裏切ったやつは何度でも裏切るとか同じような教訓が多々残されているのも納得である

234 22/02/23(水)02:13:37 No.900179452

今はどこも働き方がメチャクチャなんだから せめて一緒に働く人はマトモであってほしいんぬ…

235 22/02/23(水)02:13:54 No.900179517

デイサービスは接客よりの介護だけど特養は介護ガチ勢だからそれこそ向き不向きあるから気を付けて

236 22/02/23(水)02:13:56 No.900179523

真面目に資格とったら用済みだでおさらばした方がいいと思う そういう火種抱えたまま仕事してると心と体どちらも壊すよ 俺なら上手いことしれ~っと逃げ切る方法を考える

237 22/02/23(水)02:15:05 No.900179767

>デイサービスは接客よりの介護だけど特養は介護ガチ勢だからそれこそ向き不向きあるから気を付けて 今老健にいるけど介護職が口だけのヘタクソしかいなくて辛い 何をどうやったら1週間に5回も利用者に内出血や皮膚剥離作れるんだよ…

238 22/02/23(水)02:15:14 No.900179800

>とりあえずこっちからは出勤しますとは言わないでおこうと思うんぬ もっと積極的に相手の本音を確認しろ 上で言われてるように正社員登用を書面で確約してくれますか?とか 本来向こうが頭下げて力貸してくれって言うべき状況なんだから 既に異常事態なんだ

239 22/02/23(水)02:15:43 No.900179883

>ワクチンは2回打って来週3回目の予定だったんぬ >3回目打ったところですぐには効果出ないしってなーって感じなんぬな >とりあえずこっちからは出勤しますとは言わないでおこうと思うんぬ >試験の合否もあるし転職はマジメに考えようと思うんぬ >作り話に付き合ってくれてありがとうなんぬ どこでもやってけそうな猫だ…

240 22/02/23(水)02:16:04 No.900179952

例え本心がどう思っていようと いい年こいた大人が頭下げて「お願いします」の一言が言えない時点で そいつの話は聞く価値が無いんぬ

241 22/02/23(水)02:18:36 No.900180525

他のパートぬにもそれとなく連絡取り合うとか…はこちらの意思が筒抜けになる可能性あるから悪手か

242 22/02/23(水)02:18:41 No.900180547

結局確率次第だけど後遺症でめっちゃ苦しんでる同僚見てるから 金やキャリアアップと我が身を天秤にかけるのは腰が引けちゃうんぬ

243 22/02/23(水)02:19:13 No.900180674

ワクチンの予定あるから無理ですって言うんぬ えーでもだってとなにかと理由をつけてもだもだ言ってきても無視するんぬ

244 22/02/23(水)02:19:20 No.900180704

命や健康あってのものだねなんぬ

245 22/02/23(水)02:21:01 No.900181084

もう退職前提で行動して 言ってきたやつがクズであることを裏付け取っておくといいんぬな 自分は悪くないって免罪符があるだけで気持ちはだいぶ軽くなるんぬ

246 22/02/23(水)02:24:16 No.900181789

>「パートの人は休みが続くと経済的に大変でしょうし」 コロナにかかったらもっとにっちもさっちもいかなくなるんでないぬ?

247 22/02/23(水)02:24:59 No.900181930

その上司が色々言ってきたのは転職理由で話せそうよね…

248 22/02/23(水)02:25:18 No.900181990

コロナになりましたって言えば行かなくて済むんぬ?

249 22/02/23(水)02:25:20 No.900181995

誰か送りこまなきゃいけないのはわかるんぬ でもリスクとリターンがつりあっているようには見えないんぬ

↑Top