ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/04(金)22:28:07 ID:P7zRs3ZY P7zRs3ZY No.893774173
主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて怪獣の死体ほっぽって元カノと2時間シラケたギャグ入れながらラブコメってたら時間無くなったんでウルトラマンに戻って不思議パワーで死体処理して「後始末2も見てね!」で終わるってこと?
1 22/02/04(金)22:29:14 No.893774652
>主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて怪獣の死体ほっぽって元カノと2時間シラケたギャグ入れながらラブコメってたら時間無くなったんでウルトラマンに戻って不思議パワーで死体処理して「後始末2も見てね!」で終わるってこと? 全部説明しやがった
2 22/02/04(金)22:29:26 [sage] No.893774729
スレッドを立てた人によって削除されました 13無念Nameとしあき22/02/04(金)21:46:47No.934354611そうだねx2 つまり主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて 怪獣の死体ほっぽって元カノと2時間シラケたギャグ入れながらラブコメってたら 時間無くなったんでウルトラマンに戻って不思議パワーで死体処理して「後始末2も見てね!」で終わるってこと?
3 22/02/04(金)22:30:40 No.893775279
思ってたんと違う…
4 22/02/04(金)22:31:11 No.893775480
スレッドを立てた人によって削除されました 今時mayからのレス転載してスレ文にして即指摘されるレベルのクソダサマンがいるとは思わんかったわ
5 22/02/04(金)22:32:36 No.893776091
mayのレス把握してるのも相当怖いわ…監視してんの?仕事?
6 22/02/04(金)22:33:23 [sage] No.893776448
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >13無念Nameとしあき22/02/04(金)21:46:47No.934354611そうだねx2 >つまり主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて >怪獣の死体ほっぽって元カノと2時間シラケたギャグ入れながらラブコメってたら >時間無くなったんでウルトラマンに戻って不思議パワーで死体処理して「後始末2も見てね!」で終わるってこと?
7 22/02/04(金)22:33:36 No.893776533
ずいぶんとmayちゃんちにお詳しいようで
8 22/02/04(金)22:34:03 No.893776744
2やるんだ…
9 22/02/04(金)22:34:09 No.893776774
いやこれはダサいわよ
10 22/02/04(金)22:34:26 [sage] No.893776885
スレッドを立てた人によって削除されました >スレッドを立てた人によって削除されました >13無念Nameとしあき22/02/04(金)21:46:47No.934354611そうだねx2 >つまり主人公が怪獣倒したウルトラマンだけど記憶失ってて >怪獣の死体ほっぽって元カノと2時間シラケたギャグ入れながらラブコメってたら >時間無くなったんでウルトラマンに戻って不思議パワーで死体処理して「後始末2も見てね!」で終わるってこと?
11 22/02/04(金)22:34:27 No.893776901
よし!アマプラで来たら観るわ!
12 22/02/04(金)22:34:38 No.893776977
2やるのは酷いな…
13 22/02/04(金)22:35:08 ID:P7zRs3ZY P7zRs3ZY No.893777199
削除依頼によって隔離されました ヒェ~暇なとしあきが粘着してきた
14 22/02/04(金)22:35:11 No.893777218
個人的にいいと思ったのは中盤のダム破壊のパートくらいかなあ
15 22/02/04(金)22:35:23 No.893777330
2!?
16 22/02/04(金)22:35:24 No.893777338
スレッドを立てた人によって削除されました 全力でクソ映画を叩けると思ったらテメエのクソダサさを指摘されただけのスレ「」のご両親かわうそ…
17 22/02/04(金)22:35:35 No.893777422
実写ハガレンとどっちがよかった?
18 22/02/04(金)22:35:35 No.893777425
アマプラ来るの超楽しみなタイトル
19 22/02/04(金)22:35:41 No.893777470
2やる気あるんだ…
20 22/02/04(金)22:35:47 No.893777518
うーん無料配信でも同時実況でもないと見ないかな…
21 22/02/04(金)22:35:50 No.893777542
つまりSSSSグリッドマン
22 22/02/04(金)22:35:50 No.893777546
>個人的にいいと思ったのは中盤のダム破壊のパートくらいかなあ そんな特撮みたいな見どころシーンちゃんとあるんだ…見に行こうかな…
23 22/02/04(金)22:35:52 No.893777556
あー…東映くんスレ監視してんのか~
24 22/02/04(金)22:36:02 No.893777649
ブルースがギリ笑えるくらいで他のギャグはマジでスベり散らかしてると思う
25 22/02/04(金)22:36:24 No.893777814
>ヒェ~暇なとしあきが粘着してきた ダサっ
26 22/02/04(金)22:36:32 No.893777889
どこ うの す映 る画 ?
27 22/02/04(金)22:37:10 No.893778169
これはゴミ映画
28 22/02/04(金)22:37:11 No.893778182
あのこれは自衛隊とか官僚とか民間企業が 協力して怪獣の遺体を処理する 前田建設ファンタジー営業部みたいな 空想科学映画ではないのですか?
29 22/02/04(金)22:37:25 No.893778257
>あのこれは自衛隊とか官僚とか民間企業が >協力して怪獣の遺体を処理する >前田建設ファンタジー営業部みたいな >空想科学映画ではないのですか? ない ない ありません
30 22/02/04(金)22:37:26 No.893778259
33分探偵みたいに深夜ドラマにしてたらウケたと思う
31 22/02/04(金)22:37:59 No.893778507
>2やる気あるんだ… もともと低予算だけど予算半分で2作っちゃうよー! ってラストに宣言して映画見に来た人を最後まで嫌な気分にさせる
32 22/02/04(金)22:38:41 No.893778796
このスレまだ続けるの…?
33 22/02/04(金)22:39:08 No.893778964
シンゴジの会議みたいの延々やってるような映画じゃないんです?
34 22/02/04(金)22:39:16 No.893779012
>>2やる気あるんだ… >もともと低予算だけど予算半分で2作っちゃうよー! >ってラストに宣言して映画見に来た人を最後まで嫌な気分にさせる よっぽど初動良くないと口コミでアウトくらって収益どうなるかもわかなさそうなのに…
35 22/02/04(金)22:39:51 No.893779260
>>2やる気あるんだ… >もともと低予算だけど予算半分で2作っちゃうよー! >ってラストに宣言して映画見に来た人を最後まで嫌な気分にさせる 低予算をさらに低予算にするの…?
36 22/02/04(金)22:40:04 No.893779349
いつも見てる感想ブログの人が珍しくボロクソ言ってて笑っちゃった
37 22/02/04(金)22:40:06 No.893779357
この映画の後始末もしない
38 22/02/04(金)22:40:26 No.893779517
>アマプラ来るの超楽しみなタイトル 微妙な映画は大体一年くらいでアマプラ来るから 見てなくてもリストにあると察しちゃうよね
39 22/02/04(金)22:40:39 No.893779616
オダギリジョーがウルトラマン枠じゃないんだ・・・
40 22/02/04(金)22:41:09 No.893779850
仕事サボってimg見てなかったら帰りにこれ観に行く所だったぜ
41 22/02/04(金)22:41:21 No.893779956
>>2やる気あるんだ… >もともと低予算だけど予算半分で2作っちゃうよー! >ってラストに宣言して映画見に来た人を最後まで嫌な気分にさせる 死んでよ~
42 22/02/04(金)22:41:28 No.893780018
俺の中で大日本人と同じカテゴリーに入った映画
43 22/02/04(金)22:41:30 No.893780029
え後始末しないの?
44 22/02/04(金)22:41:51 No.893780191
今のところよかったところがHGのギララとメタリノームが出たくらいしかない
45 22/02/04(金)22:41:58 No.893780246
>え後始末しないの? したじゃん!
46 22/02/04(金)22:42:06 No.893780305
結局どう処理したの
47 22/02/04(金)22:42:21 No.893780401
>オダギリジョーがウルトラマン枠じゃないんだ・・・ オダジョーはこれに出るのならもっかい五代やってくれ
48 22/02/04(金)22:42:22 No.893780410
実際なんでmayのレスでスレ立てたんだ?
49 22/02/04(金)22:42:23 No.893780417
死体処理したなら2いらなくない?
50 22/02/04(金)22:42:48 No.893780594
続編やるってそういうジョークとかじゃねえの...?
51 22/02/04(金)22:43:31 No.893780895
ここまで言われると逆に興味が湧いて…こなかった
52 22/02/04(金)22:43:36 No.893780940
>続編やるってそういうジョークとかじゃねえの...? ジョークとしてもクソみたいな映画見せられて最後に低予算をさらに低予算にして続編やるよ~とか言われて愉快なはずがない…
53 22/02/04(金)22:44:29 No.893781290
怪獣の後始末の後始末って映画業界映画一本作れるな
54 22/02/04(金)22:44:40 No.893781384
今見てきた いやぁ面白かったね感動したよ ゴーストバスターズ
55 22/02/04(金)22:44:41 No.893781399
山田のファンなら楽しめたんだろう…楽しめたかな…
56 22/02/04(金)22:44:43 No.893781412
コロナの濃厚接触者なのにわざわざ映画館まで行ってコレ見たカスがいるらしいな
57 22/02/04(金)22:44:59 No.893781537
何やっても倒せなかった怪獣がなんかいきなり謎の光に包まれてなんか分からんが死んでた ってあらすじの時点でウルトラマンオチは予想出来てたし別にそこはいい オチよりもソレ以外の部分が苦痛
58 22/02/04(金)22:45:41 No.893781862
ダム破壊が特撮的見所と言えばメガロ
59 22/02/04(金)22:45:52 No.893781955
>コロナの濃厚接触者なのにわざわざ映画館まで行ってコレ見たカスがいるらしいな まあこの映画を初日に見るような奴なら感染してもいいか…
60 22/02/04(金)22:46:27 No.893782218
>まあこの映画を初日に見るような奴なら感染してもいいか… クソ映画見せられてコロナになるとかいう地獄みたいなコンボ食らう人かわいそ…
61 22/02/04(金)22:46:38 No.893782298
ウルトラマンじゃなくてシュワちゃんに来て欲しかった
62 22/02/04(金)22:47:09 No.893782548
>>2やる気あるんだ… >もともと低予算だけど予算半分で2作っちゃうよー! >ってラストに宣言して映画見に来た人を最後まで嫌な気分にさせる 画面越しに喧嘩売られてるのかな…
63 22/02/04(金)22:47:17 No.893782605
書き込みをした人によって削除されました
64 22/02/04(金)22:47:41 No.893782803
>このスレの後始末はどうするの 粘着がいなくなれば普通にスレ進行するから
65 22/02/04(金)22:47:46 No.893782837
これ全部mayの転載?
66 22/02/04(金)22:47:51 No.893782877
2発表するのはともかく予算の話までしたの…?
67 22/02/04(金)22:48:05 No.893782989
>山田のファンなら楽しめたんだろう…楽しめたかな… なんかクソ映画主役多くて本人もファンもかわうそ…
68 22/02/04(金)22:48:12 No.893783030
アマプラに落ちてきたら一緒に見ようね
69 22/02/04(金)22:48:35 No.893783215
>粘着がいなくなれば普通にスレ進行するから 皆観てないから進行せずに終わりそう
70 22/02/04(金)22:48:54 No.893783372
書き込みをした人によって削除されました
71 22/02/04(金)22:48:58 No.893783404
観ようかなと思ってたからネタバレみて回避出来て助かった
72 22/02/04(金)22:49:01 No.893783426
面白そうな題材を糞みたいに料理しました
73 22/02/04(金)22:49:05 No.893783458
コメディだからとかパロディだからとかは真面目に作らない理由にはならねえ
74 22/02/04(金)22:49:05 No.893783464
>>粘着がいなくなれば普通にスレ進行するから >皆観てないから進行せずに終わりそう まだ初日だぞ
75 22/02/04(金)22:49:10 No.893783495
>まあこの映画を初日に見るような奴なら感染してもいいか… その人らのおかげで俺は見なくて済んだのにひどい
76 22/02/04(金)22:49:19 No.893783559
山田はゲームとVチューバー見るのが趣味だからネット断ち出来ず批評をダイレクトに喰らうよ
77 22/02/04(金)22:49:25 No.893783598
>ID:P7zRs3ZY >ヒェ~暇なとしあきが粘着してきた これがmayからレス転載してスレ文にしてるの指摘されたらレス削除しまくって案の定ID出るようなヤツのレスかあ~
78 22/02/04(金)22:49:35 No.893783674
>コメディだからとかパロディだからとかは真面目に作らない理由にはならねえ そもそもコメディパロディを真面目に作ってない
79 22/02/04(金)22:49:39 No.893783709
ファスト3行初めて見たかもしれん
80 22/02/04(金)22:49:44 No.893783745
観てない人が食いつくような感じのレスコピペして来てよ
81 22/02/04(金)22:50:06 No.893783914
書き込みをした人によって削除されました
82 22/02/04(金)22:50:25 No.893784058
公開初日からSNSで話題沸騰!
83 22/02/04(金)22:50:35 No.893784151
>シン・ウルトラマンのハードルはダリー越えられるほど下がったと考えられる ハードルの上げ下げに関われる段階まで来られてないだろこれ…
84 22/02/04(金)22:50:39 No.893784195
シン・ウルトラマンのハードルはダリーでも越えられるほど下がったと考えられる
85 22/02/04(金)22:50:59 No.893784388
>mayのレス把握してるのも相当怖いわ…監視してんの?仕事? こいつスレ「」じゃないのか 馬鹿じゃん
86 22/02/04(金)22:51:00 No.893784402
>公開初日からSNSで話題沸騰! 欺瞞!
87 22/02/04(金)22:51:03 No.893784439
なんかスレ立ってんなと思ってたら ダメパターンなの久しぶりだな
88 22/02/04(金)22:51:08 No.893784500
>これがmayからレス転載してスレ文にしてるの指摘されたらレス削除しまくって案の定ID出るようなヤツのレスかあ~ スレ潰せなくてめっちゃイライラしてそう
89 22/02/04(金)22:51:19 No.893784594
評価散々でも今更動き出してる2止めるわけにもいかないだろうな
90 22/02/04(金)22:51:27 No.893784645
まぁ面白いかつまらないかは見てないから何とも言えないが思ってたような映画ではないことは分かった
91 22/02/04(金)22:51:32 No.893784686
>なんかスレ立ってんなと思ってたら >ダメパターンなの久しぶりだな 初日から否一色なのなかなか見ない
92 22/02/04(金)22:52:07 No.893784936
>>これがmayからレス転載してスレ文にしてるの指摘されたらレス削除しまくって案の定ID出るようなヤツのレスかあ~ >スレ潰せなくてめっちゃイライラしてそう 今時レス転載くらいで粘着する方がキモいよね
93 22/02/04(金)22:52:07 No.893784940
世間では酷評モードだな
94 22/02/04(金)22:52:15 No.893784998
>こいつスレ「」じゃないのか >馬鹿じゃん いや実際把握してるの怖くない?
95 22/02/04(金)22:52:16 No.893785001
怪獣映画って普通は怪獣が出てくるそれだけで擁護してくれる層が一定数居るジャンルだからね……
96 22/02/04(金)22:52:39 No.893785163
>怪獣映画って普通は怪獣が出てくるそれだけで擁護してくれる層が一定数居るジャンルだからね…… 今回は誰も擁護してるようには見えん……
97 22/02/04(金)22:52:43 No.893785195
よくわらんけどネタバレサイトは犯罪なんじゃないっすか?
98 22/02/04(金)22:52:57 No.893785308
>怪獣映画って普通は怪獣が出てくるそれだけで擁護してくれる層が一定数居るジャンルだからね…… その擁護してくれる人たちに全力で中指立ててるような映画ですもの…
99 22/02/04(金)22:53:02 No.893785347
壺からも貼ってるな
100 22/02/04(金)22:53:10 No.893785417
>今時レス転載くらいで粘着する方がキモいよね 両方キモい
101 22/02/04(金)22:53:16 No.893785456
mayから転載しちゃだめなの?
102 22/02/04(金)22:53:16 No.893785460
>怪獣映画って普通は怪獣が出てくるそれだけで擁護してくれる層が一定数居るジャンルだからね…… 普通に死体の後始末する映画として作ってたら多少アレでも一定の評価は得られたと思うよ
103 22/02/04(金)22:53:22 No.893785508
ウルトラマンのポジションにいるキャラのデザインだけはちょっと気になる
104 22/02/04(金)22:53:24 No.893785514
ジャニオタの人も内容は微妙という始末だからな…
105 22/02/04(金)22:53:36 No.893785604
怪獣の死体の処理に右往左往してるとこ見たかったのになんで不倫なんて見せられるんです?
106 22/02/04(金)22:53:38 No.893785618
そんな映画が今劇場で見れるとか逆に貴重なチャンスだろ
107 22/02/04(金)22:53:39 No.893785632
>>怪獣映画って普通は怪獣が出てくるそれだけで擁護してくれる層が一定数居るジャンルだからね…… >今回は誰も擁護してるようには見えん…… 怪獣が出ないから
108 22/02/04(金)22:53:43 No.893785662
予告で地雷臭はかなり出てた 全部のカットがわざとらしくてダサい感じで
109 22/02/04(金)22:54:07 No.893785844
>そんな映画が今劇場で見れるとか逆に貴重なチャンスだろ コロナにかかりにいくのはちょっと
110 22/02/04(金)22:54:10 No.893785871
公式に載ってる著名人たちのコメントでよくわかる
111 22/02/04(金)22:54:14 No.893785909
>>個人的にいいと思ったのは中盤のダム破壊のパートくらいかなあ >そんな特撮みたいな見どころシーンちゃんとあるんだ…見に行こうかな… あー…うん いいって言っといてなんだけどあくまで個人的にだから 怪獣が暴れてダム破壊が起きるわけじゃないってだけ言っておくね
112 22/02/04(金)22:54:22 No.893785965
面白くなさすぎて爆発的に起こるエネルギーが湧いてくるほどの映画でもないんだよねこれ 昼のスレで「円盤出たらディスクを砕いた上で山田涼介に送りつけたい」って言ってる「」見かけてなんかダメだった
113 22/02/04(金)22:55:20 No.893786411
俺が見たかった怪獣8号…ってのを期待してたのに
114 22/02/04(金)22:55:27 No.893786463
>公式に載ってる著名人たちのコメントでよくわかる ちゃんと見とけばよかった…すごい面白くなさそうなコメントばっかじゃん…
115 22/02/04(金)22:55:38 No.893786536
>評価散々でも今更動き出してる2止めるわけにもいかないだろうな 大作映画にありがちな次回作予告のパロというかそういうギャグだから今の所全くやる気ないと思うよ 明らかにふざけた告知であ、これ悪ふざけのギャグ嘘予告だって分かるから そに滑ったノリもツラい
116 22/02/04(金)22:55:38 No.893786546
>よくわらんけどネタバレサイトは犯罪なんじゃないっすか? としあきと映画の感想語るのは犯罪じゃないよ
117 22/02/04(金)22:55:47 No.893786616
>面白くなさすぎて爆発的に起こるエネルギーが湧いてくるほどの映画でもないんだよねこれ >昼のスレで「円盤出たらディスクを砕いた上で山田涼介に送りつけたい」って言ってる「」見かけてなんかダメだった 主演しただけの山田関係なさすぎる…
118 22/02/04(金)22:55:47 No.893786622
初報の時は割と面白そうかなって思った 役者が出てくるPVになったら言い回しが微妙だったりテーマに合ってないヒロイックなカットが出てきて初日に見に行かなくてもいっかってなった
119 22/02/04(金)22:55:58 No.893786708
そりゃあ監督が時効警察の人だしまともな映画なわけないだろ
120 22/02/04(金)22:56:07 No.893786777
>昼のスレで「円盤出たらディスクを砕いた上で山田涼介に送りつけたい」って言ってる「」見かけてなんかダメだった 山田が被害者過ぎる…
121 22/02/04(金)22:56:23 No.893786901
>そりゃあ監督が時効警察の人だしまともな映画なわけないだろ 深夜のドラマなら許せた
122 22/02/04(金)22:56:56 No.893787151
ジャニーズで客釣るにしたってもうちょい人を選ばない題材の無難な映画でやりなよ
123 22/02/04(金)22:56:58 No.893787172
しかしまあ改めてあらすじ見ても酷えな
124 22/02/04(金)22:57:05 No.893787217
マジでこれ褒めてる人見ないな
125 22/02/04(金)22:57:15 No.893787291
予告見た時大勢で一人の男を銃突きつけて囲むとかいつのセンスだよ…ってなった
126 22/02/04(金)22:57:35 No.893787436
なんで最初中途半端に管理してるんだ
127 22/02/04(金)22:57:35 No.893787442
でもよぉ うんこちんこゲロと並んで山田涼介の名が刻まれた映画とかオンリーワンだろ
128 22/02/04(金)22:57:37 No.893787451
監督は政治劇をとったつもりらしいな
129 22/02/04(金)22:58:07 No.893787633
>でもよぉ >うんこちんこゲロと並んで山田涼介の名が刻まれた映画とかオンリーワンだろ オンリーワンのクソ映画はたくさんあるだろ
130 22/02/04(金)22:58:28 No.893787764
恋愛要素入れないといけないのはスポンサーの要望なのか
131 22/02/04(金)22:58:35 No.893787830
時効警察期待しても裏切られるよ
132 22/02/04(金)22:58:59 No.893788010
小馬鹿にしたパロディというのがしっくりくる
133 22/02/04(金)22:59:11 No.893788090
死体処理で怪獣の肉とか内臓とか骨を有効活用する話じゃないのか…
134 22/02/04(金)22:59:38 No.893788276
茶化してるって言葉が適当なんだ
135 22/02/04(金)22:59:38 No.893788283
ここまで一方的に否の意見しかでない映画も久々だから気にはなる
136 22/02/04(金)22:59:47 No.893788353
>小馬鹿にしたパロディというのがしっくりくる 怪獣オタクじゃない俺から見ても怪獣ジャンルを相当馬鹿にしてる内容だなとは感じたので本当に怪獣好きな人はこんなもん作られて気の毒としか言えない
137 22/02/04(金)22:59:52 No.893788388
2やる宣言って劇中で言うの…?
138 22/02/04(金)23:00:08 No.893788491
題材はすごい面白そうなんだよな ティガの怪獣が出てきた日とか超好きだし…
139 22/02/04(金)23:00:12 No.893788512
誰も止めなかったの?
140 22/02/04(金)23:00:18 No.893788571
>ここまで一方的に否の意見しかでない映画も久々だから気にはなる 山田涼介の顔は良い!ってジャニオタは褒め称えてるぞ! 普段どんな糞みたいなもの見せられてんだろうなあいつら
141 22/02/04(金)23:00:31 No.893788671
>2やる宣言って劇中で言うの…? よくあるギャグ予告だよ
142 22/02/04(金)23:01:46 No.893789192
>>ここまで一方的に否の意見しかでない映画も久々だから気にはなる >山田涼介の顔は良い!ってジャニオタは褒め称えてるぞ! >普段どんな糞みたいなもの見せられてんだろうなあいつら 普段から初代ガイガンのデザイン造形は良い!とか褒め称えてるから人のことは言えない……
143 22/02/04(金)23:01:51 No.893789225
パシフィックリムの画面端でやってることの方がこの映画より面白い
144 22/02/04(金)23:01:53 No.893789244
ネタバレのおかげで見に行かなくて済んだ
145 22/02/04(金)23:02:07 No.893789328
怪獣8号みたいなのかと思ったら違うのか
146 22/02/04(金)23:02:08 No.893789344
怪獣8号のおじさんみたいな話と違うの?
147 22/02/04(金)23:02:13 No.893789387
キャストだけ見てもそれなりの額の金が動いたはずなのにココまで見せたいターゲットがどの層なのかわからないのが恐怖だよ そんなに金余ってるの?
148 22/02/04(金)23:02:26 No.893789472
見た帰りに金玉打つわで最悪な日だった
149 22/02/04(金)23:02:44 No.893789580
でもずっとトレンドにいる話題作だし
150 22/02/04(金)23:02:47 No.893789617
>怪獣8号みたいなのかと思ったら違うのか 怪獣8号も怪獣8号でなあ…
151 22/02/04(金)23:02:49 No.893789622
ハガレンのバタバタ走りから山田涼介の演技良くないんだなって思ってたけど 監督とか大人の事情のせいなんだろか
152 22/02/04(金)23:03:05 No.893789724
初日からウキウキで見に行く特撮おじさんの感想ということを加味してくれ
153 22/02/04(金)23:04:11 No.893790181
改めて公式サイト見たら脇役キャスト豪華でビビるしスタッフも割と有名どころそろえてる …それでコメディを…?
154 22/02/04(金)23:04:22 No.893790254
アサイラム映画見てる感覚に近い その中でも駄目な方
155 22/02/04(金)23:04:23 No.893790261
>初日からウキウキで見に行く特撮おじさんの感想ということを加味してくれ あのね 重度の特撮オタクは予告や特報から既に見えてる地雷だったから見に行ってないのよ 被害に遭ったのシンゴジラ路線を期待して詐欺にかけられた可哀想なライトファンだよ
156 22/02/04(金)23:04:27 No.893790296
>キャストだけ見てもそれなりの額の金が動いたはずなのにココまで見せたいターゲットがどの層なのかわからないのが恐怖だよ >そんなに金余ってるの? お偉いさんでポッケナイナイだろどうせ こういう体制だから邦画は全部クソだよクソ
157 22/02/04(金)23:04:56 No.893790482
面白い面白くない以前に客を舐めとる
158 22/02/04(金)23:05:29 No.893790716
山田涼介掘られろ
159 22/02/04(金)23:05:33 No.893790748
靖子にゃんや指ぬきグローブのコメントが怖いぞ
160 22/02/04(金)23:05:37 No.893790787
仮にも松竹と東映のW配給っていう凄い作品の筈なんだが…
161 22/02/04(金)23:06:08 No.893791049
>靖子にゃんや指ぬきグローブのコメントが怖いぞ 佐野史郎も殺気隠せてないぞ
162 22/02/04(金)23:06:09 No.893791057
>>初日からウキウキで見に行く特撮おじさんの感想ということを加味してくれ >あのね >重度の特撮オタクは予告や特報から既に見えてる地雷だったから見に行ってないのよ >被害に遭ったのシンゴジラ路線を期待して詐欺にかけられた可哀想なライトファンだよ 地雷原だと理解した上で駆け込んでやっぱりな!って消し飛んだ奴もここにいるんだ
163 22/02/04(金)23:06:13 No.893791091
少なくない金かけて作るだろうにいつまで経ってもこういう物が出てくるのが不思議だ
164 22/02/04(金)23:06:38 No.893791278
>改めて公式サイト見たら脇役キャスト豪華でビビるしスタッフも割と有名どころそろえてる >…それでコメディを…? コメディならコメディで後始末を任された役人たちのgdgdお役所仕事劇だったら良かったと思うよ というか話聞くまでそういうのだと思ってたよ
165 22/02/04(金)23:06:47 No.893791350
>改めて公式サイト見たら脇役キャスト豪華でビビるしスタッフも割と有名どころそろえてる >…それでコメディを…? 豪華キャストでやるコメディは最高だぞ! ネタが滑ってさえいなければな!
166 22/02/04(金)23:06:57 No.893791432
>地雷原だと理解した上で駆け込んでやっぱりな!って消し飛んだ奴もここにいるんだ 勇気と無謀を履き間違えるんじゃあない
167 22/02/04(金)23:07:11 No.893791502
でもなんかギャグっぽい三国志はヒットしたし
168 22/02/04(金)23:07:16 No.893791525
あの業界コメントで病み上がりの佐野史郎に何ちゅうもん観せてんだと思いました
169 22/02/04(金)23:07:18 No.893791544
宇宙に運ぶってオチそもそもウルトラマンでやってる…
170 22/02/04(金)23:07:25 No.893791592
fu775395.jpg 思ったより怒ってた
171 22/02/04(金)23:07:43 No.893791726
松竹もキャラクターブームの乗っかりたかったんだろうな… ゴジラもウルトラもライダーにも乗れないし
172 22/02/04(金)23:07:50 No.893791764
>宇宙に運ぶってオチそもそもウルトラマンでやってる… むしろ定番…
173 22/02/04(金)23:08:07 No.893791914
解体始めたら怪獣の体液で作業員がやられたりとかするのかな…とか考えてた純情返して!
174 22/02/04(金)23:08:13 No.893791969
>松竹もキャラクターブームの乗っかりたかったんだろうな… >ゴジラもウルトラもライダーにも乗れないし 自社コンテンツのギララはビートたけしにレイプさせたしなぁ
175 22/02/04(金)23:08:28 No.893792065
>解体始めたら怪獣の体液で作業員がやられたりとかするのかな…とか考えてた純情返して! えっ何物理的な後始末パート無いの?
176 22/02/04(金)23:08:30 No.893792086
監督やスタッフキャストで最初からギャグだろコレと分かって見に行く層にはひっでえ映画だなぁぐらいですむ シンゴジみたいなノリ期待して見に行ったならご愁傷さま
177 22/02/04(金)23:08:34 No.893792101
茶化してるからおこってるんじゃなくて 茶化してやってるコメディが心底おもしろくないからきついんだ
178 22/02/04(金)23:08:34 No.893792102
ドラマとかあんま見ねえ俺でも知ってるキャストしかいないからな
179 22/02/04(金)23:08:38 No.893792137
山田のファンは俳優かっこいいからいい…じゃなくてちゃんと怒っていいんだよ? こういうの放置するからどんどんゴミみたいな作品しか出なくなる 山田の気持ち考えろよ
180 22/02/04(金)23:08:48 No.893792212
>仮にも松竹と東映のW配給っていう凄い作品の筈なんだが… 今の特撮に関わりのある二大映像会社がタッグ組んでこれかぁ…
181 22/02/04(金)23:08:49 No.893792217
>fu775395.jpg >思ったより怒ってた 流石作家先生は言葉を選ぶのが上手だな…
182 22/02/04(金)23:08:55 No.893792261
>靖子にゃんや指ぬきグローブのコメントが怖いぞ 夏彦というよりは京極堂が不機嫌そうな顔で言ってそう
183 22/02/04(金)23:09:08 No.893792351
怪獣の死体処理の話自体そもそも平成でも昭和でもウルトラマンアンソロジー小説でもやってる手垢のついたネタだからな
184 22/02/04(金)23:09:13 No.893792390
まだエボリーションの方が怪獣の後始末感ある
185 22/02/04(金)23:09:43 No.893792600
東映特撮のつべでこれの予告だけ頑なにコメ閉じてた時点で予感はしてたが
186 22/02/04(金)23:09:51 No.893792646
コメディは真面目に撮らなきゃダメだって知らない監督なんで沢山居るの?
187 22/02/04(金)23:10:01 No.893792701
>監督やスタッフキャストで最初からギャグだろコレと分かって見に行く層にはひっでえ映画だなぁぐらいですむ >シンゴジみたいなノリ期待して見に行ったならご愁傷さま シンゴジラみたいなノリしてるように見せかけた予告ばら撒いてるんだから詐欺だろ
188 22/02/04(金)23:10:14 No.893792788
予告見るにタイムリミット付きの原子炉解体大作戦みたいなの想像してたんだけど...
189 22/02/04(金)23:10:16 No.893792798
>怪獣の死体処理の話自体そもそも平成でも昭和でもウルトラマンアンソロジー小説でもやってる手垢のついたネタだからな 逆に言えば先達あるから無難にはやれるはずなんだよな
190 22/02/04(金)23:10:44 No.893793003
>山田のファンは俳優かっこいいからいい…じゃなくてちゃんと怒っていいんだよ? >こういうの放置するからどんどんゴミみたいな作品しか出なくなる >山田の気持ち考えろよ 山田もぶっちゃけこの怪獣が出る糞以外は怪獣が出ない糞ばっかり出てるし 笑えないニコラスケイジみたいになってきてなぁ
191 22/02/04(金)23:10:45 No.893793009
>山田のファンは俳優かっこいいからいい…じゃなくてちゃんと怒っていいんだよ? >こういうの放置するからどんどんゴミみたいな作品しか出なくなる >山田の気持ち考えろよ でも「」だってすきなVtuberか何かがアニメに出たら作品として糞でもその子がかわいければ絶賛……しない気がするな……
192 22/02/04(金)23:10:56 No.893793069
>予告見るにタイムリミット付きの原子炉解体大作戦みたいなの想像してたんだけど... あのキスシーンからそれは無理だろ!
193 22/02/04(金)23:11:06 No.893793142
この映画のスタッフ皆アサイラムに出向すればいい
194 22/02/04(金)23:11:16 No.893793203
コメディやヒューマンドラマとしても駄目なのか それは駄目だわ
195 22/02/04(金)23:11:33 No.893793323
ウルトラマンみたいなのが出てくるの?
196 22/02/04(金)23:11:50 No.893793433
別にシンゴジラを期待しちゃいねえよ ふざけてるだけでウケが取れるなら世の中売れっ子芸人だらけだぜ
197 22/02/04(金)23:11:52 No.893793462
クソ映画の後始末
198 22/02/04(金)23:12:11 No.893793589
現実的に考えて役所は巨大な死体をどうするのか!? ウルトラマンが処理してくれました
199 22/02/04(金)23:12:21 No.893793661
>松竹もキャラクターブームの乗っかりたかったんだろうな… >ゴジラもウルトラもライダーにも乗れないし ガンダムだけだとちょっと厳しいか…
200 22/02/04(金)23:12:31 No.893793723
怪獣の死体や残留物からどうのこうのって話なんて定番中の定番だしな
201 22/02/04(金)23:13:02 No.893793925
>現実的に考えて役所は巨大な死体をどうするのか!? >ウルトラマンが処理してくれました さすがに嘘だよね?ねぇ!?主人公達は結局なにもしてないとかじゃないよね!?
202 22/02/04(金)23:13:07 No.893793954
>まだエボリーションの方が怪獣の後始末感ある エボリューションはちょっと下品なだけで良作だしな
203 22/02/04(金)23:13:07 No.893793957
もう終わりだねこの邦画
204 22/02/04(金)23:13:20 No.893794040
コメディの質がおどるみたいな感じならいいよ 大学生のサークルの打ち上げののりじゃん
205 22/02/04(金)23:13:27 No.893794088
>この映画のスタッフ皆アサイラムに出向すればいい アサイラム映画作ってる人はまだ客を楽しまそうとしてると確信できる 今なら
206 22/02/04(金)23:13:31 No.893794112
初報だと初日に見に行きたいやつだったなぁ いまのできでもネタにもならないで忘れられるのが妥当だったでしょ
207 22/02/04(金)23:13:39 No.893794157
イコちゃんで地上げの嫌がらせで怪獣の死体を地球に放置するとかいうネタがあったな…
208 22/02/04(金)23:13:39 No.893794167
手垢がついてるから俺が新しい境地見せてやらぁ!ってなったのか
209 22/02/04(金)23:13:42 No.893794187
>怪獣の死体や残留物からどうのこうのって話なんて定番中の定番だしな 環境汚染でテラフォーミングも兼ねてるって言うKAIJUの設定いいよね
210 22/02/04(金)23:14:07 No.893794345
PVでキスしてるカットあったからまあ邦画だからそういう要素入れるのか~ってくらいに思ってたが…
211 22/02/04(金)23:14:20 No.893794422
一般人にも怪獣による被害が出てるっぽいのに登場人物全員がそのことに関心がないというか全然緊張感持ってないのが嫌悪感あった
212 22/02/04(金)23:14:25 No.893794450
>手垢がついてるから俺が新しい境地見せてやらぁ!ってなったのか 手垢ついてると知らなかったまでありうると思う
213 22/02/04(金)23:14:30 No.893794479
大真面目に右往左往するから面白いんでしょ? ふざけたら世界観そのものがぶっ壊れるじゃん
214 22/02/04(金)23:14:34 No.893794495
イケメン出せば女は観るし怪獣出せば男は観るだろ位に思ってんだろうか
215 22/02/04(金)23:14:38 No.893794522
特撮なんて雑でいいんだよという半笑いが透けて見えるのは良くないですね
216 22/02/04(金)23:14:47 No.893794580
ギャグの質がちんこうんこレベルなのが本気で問題だと思う
217 22/02/04(金)23:14:55 No.893794619
公式の一言コメントがマジでブチギレてるか呆れてる人多いのがわかるのいいよねよくない
218 22/02/04(金)23:14:58 No.893794638
>一般人にも怪獣による被害が出てるっぽいのに登場人物全員がそのことに関心がないというか全然緊張感持ってないのが嫌悪感あった シンゴジラも一般人にほとんどフォーカスしなかったしって思ってんじゃないの
219 22/02/04(金)23:15:00 No.893794654
近年の怪獣作品への期待値もあってそれなりにCGに予算出てそうなのがまた 松竹の金をドブに捨てる力すげぇわ
220 22/02/04(金)23:15:07 No.893794696
ロボットの方は大真面目にプールやったのにね
221 22/02/04(金)23:15:18 No.893794779
B級映画を大々的に広告したのが間違いな気がする…
222 22/02/04(金)23:15:19 No.893794791
でもキノコは笑ったでしょ?
223 22/02/04(金)23:15:25 No.893794827
怪獣8号の序盤みたいに怪獣の後始末に奔走する面白い映画じゃないの?
224 22/02/04(金)23:15:34 No.893794891
>ギャグの質がちんこうんこレベルなのが本気で問題だと思う そんな小学2年生レベルなの…?
225 22/02/04(金)23:15:39 No.893794941
>でもキノコは笑ったでしょ? …
226 22/02/04(金)23:15:41 No.893794952
怪獣の死体の利用方法で好きなのある? 俺はザ・シリーズのサイバーゴジラとか機龍とかモンスターバースのメカゴジラみたいなやつ
227 22/02/04(金)23:15:53 No.893795039
>でもキノコは笑ったでしょ? べつに
228 22/02/04(金)23:16:05 No.893795110
fu775423.jpg かなり努力した言い方
229 22/02/04(金)23:16:09 No.893795149
コロコロコミックで義務教育を終えた監督
230 22/02/04(金)23:16:21 No.893795263
押井が実写パトでやったパロディのほうが面白かった
231 22/02/04(金)23:16:22 No.893795270
ここまで酷いと見たくなってくるな ある意味宣伝成功か?
232 22/02/04(金)23:16:28 No.893795326
>怪獣の死体の利用方法で好きなのある? >俺はザ・シリーズのサイバーゴジラとか機龍とかモンスターバースのメカゴジラみたいなやつ 死んでなお人類の活動領域潰しに行くナチュラルボーン兵器なパシフィック・リムのKAIJUが大好きです
233 22/02/04(金)23:16:40 No.893795418
>そんな小学2年生レベルなの…? 怪獣の死体の匂いがうんこかゲロかで閣僚級会議してる
234 22/02/04(金)23:17:04 No.893795583
>もう終わりだねこの邦画 世界猫歩きはいいだろ!
235 22/02/04(金)23:17:21 No.893795686
>>そんな小学2年生レベルなの…? >怪獣の死体の匂いがうんこかゲロかで閣僚級会議してる またまた「」は適当はウソ言う~ …ウソだよな?
236 22/02/04(金)23:17:25 No.893795712
比喩ではなくちんこちんこ!っていうネタだから覚悟してね
237 22/02/04(金)23:17:25 No.893795717
>大真面目に右往左往するから面白いんでしょ? >ふざけたら世界観そのものがぶっ壊れるじゃん 開始5分ぐらいからもうずっとフザケてるからああこういう映画なんだと死んだ目で見れるよ
238 22/02/04(金)23:17:28 No.893795730
このノリだと映画向きではないんだよな
239 22/02/04(金)23:17:31 No.893795754
>ここまで酷いと見たくなってくるな >ある意味宣伝成功か? えっ…テレビか配信でいいかなってなったけど
240 22/02/04(金)23:17:34 No.893795778
>fu775423.jpg >かなり努力した言い方 特撮好きだもんなー…
241 22/02/04(金)23:17:34 No.893795782
>>そんな小学2年生レベルなの…? >怪獣の死体の匂いがうんこかゲロかで閣僚級会議してる コロコロなら許せた程度のギャグだな
242 22/02/04(金)23:17:38 No.893795808
よく現場で働いてた人に見せてインタビュー出来たな?ってレベルの出来なのか…
243 22/02/04(金)23:17:44 No.893795853
土屋太鳳好きだから割とつらい またウルトラマン出て…
244 22/02/04(金)23:17:46 No.893795862
公式サイトの各界からのコメントが一番の見所だと思う
245 22/02/04(金)23:18:10 No.893796051
>土屋太鳳好きだから割とつらい >またウルトラマン出て… きぶりAI見よう!
246 22/02/04(金)23:18:13 No.893796069
>このノリだと映画向きではないんだよな まるで他なら受ける土壌があるような物言いはやめろ
247 22/02/04(金)23:18:21 No.893796134
普通褒めるコメントしか載せないのにチラホラ殺意が滲み出てるコメントを載せてるあたりがまともじゃない
248 22/02/04(金)23:18:27 No.893796161
ピューッと吹くジャガーの実写とどっちがマシ?
249 22/02/04(金)23:18:30 No.893796185
>さすがに嘘だよね?ねぇ!?主人公達は結局なにもしてないとかじゃないよね!? 大丈夫だよ 主人公が実はウルトラマンだったから
250 22/02/04(金)23:18:32 No.893796197
そんなことで閣僚会議するなら怪獣の肉使って料理して食うのでいいんじゃねえかな!?
251 22/02/04(金)23:18:39 No.893796237
東映が関わってる以上靖子はともかく鈴村は皮肉も言えないからな…
252 22/02/04(金)23:18:40 No.893796240
>でも「」だってすきなVtuberか何かがアニメに出たら作品として糞でもその子がかわいければ絶賛……しない気がするな…… 「」のキャラが可愛いアニメに対する感想はキャラが可愛いだからな
253 22/02/04(金)23:18:54 No.893796339
多分作った糞虫どもはどんな批判が飛んできても「うぇ~いwまた鬱陶しくてキモい特オタが発狂してるぅ~ww」ですり替えて逃げるんだろうなってもうわかっちゃって嫌
254 22/02/04(金)23:19:01 No.893796383
あれな映画見に行かされるジャニオタがかわいそうになる
255 22/02/04(金)23:19:03 No.893796397
予告映像今更見たけど凄くこう…怪獣映画というより日本映画な予告だなうん
256 22/02/04(金)23:19:19 No.893796504
>エボリューションはちょっと下品なだけで良作だしな お下劣お下品にやるならばあれくらい本筋はまじめにやらないと面白くないという実証でもある
257 22/02/04(金)23:19:26 No.893796542
2やるの…まじで…?
258 22/02/04(金)23:19:29 No.893796557
>>このノリだと映画向きではないんだよな >まるで他なら受ける土壌があるような物言いはやめろ あるとは思うよ
259 22/02/04(金)23:19:29 No.893796566
>比喩ではなくちんこちんこ!っていうネタだから覚悟してね だって怪獣の背中にもちんぽ生えてるもんなそれも何本も
260 22/02/04(金)23:19:31 No.893796576
>>大真面目に右往左往するから面白いんでしょ? >>ふざけたら世界観そのものがぶっ壊れるじゃん >開始5分ぐらいからもうずっとフザケてるからああこういう映画なんだと死んだ目で見れるよ そっか…流石に見に行きたくないな… ふざけたキャラが普通の世界に居るならともかく世界がふざけてそうなのは嫌だわ…
261 22/02/04(金)23:19:34 No.893796601
午後ローで楽しめるタイプのクソですらないの…?
262 22/02/04(金)23:19:34 No.893796603
>多分作った糞虫どもはどんな批判が飛んできても「うぇ~いwまた鬱陶しくてキモい特オタが発狂してるぅ~ww」ですり替えて逃げるんだろうなってもうわかっちゃって嫌 流石に君がキモい
263 22/02/04(金)23:19:41 No.893796671
>でも「」だってすきなVtuberか何かがアニメに出たら作品として糞でもその子がかわいければ絶賛……しない気がするな…… むしろ好きな子が出てるのにってキレるでしょ「」だし
264 22/02/04(金)23:20:00 No.893796812
>多分作った糞虫どもはどんな批判が飛んできても「うぇ~いwまた鬱陶しくてキモい特オタが発狂してるぅ~ww」ですり替えて逃げるんだろうなってもうわかっちゃって嫌 メンタルへ!
265 22/02/04(金)23:20:06 No.893796843
>>>そんな小学2年生レベルなの…? >>怪獣の死体の匂いがうんこかゲロかで閣僚級会議してる >またまた「」は適当はウソ言う~ >…ウソだよな? ウソだよギンナンの匂いだって閣議決定されたよ
266 22/02/04(金)23:20:20 No.893796937
>午後ローで楽しめるタイプのクソですらないの…? AI崩壊の方がシリアスな分マシだぞ
267 22/02/04(金)23:20:20 No.893796943
怪獣作品に愛がないとかは別にいいわ 放送作家上がりの監督であんな程度笑いなんだって汚らしい昆虫みてる気分なった
268 22/02/04(金)23:20:26 No.893796982
半年後位にアマプラに来たらちょっと悩んで観ない
269 22/02/04(金)23:20:27 No.893796989
>予告映像今更見たけど凄くこう…怪獣映画というより日本映画な予告だなうん どのカットも見栄えがおんなじで芸がない
270 22/02/04(金)23:20:32 No.893797020
ここまで来るとある種のヘイト創作かもしれん アスラより酷い
271 22/02/04(金)23:20:33 No.893797025
コロナ禍のせいだと思いたいくらいだ 2社共同でこの題材で映画作ってこれとはね
272 22/02/04(金)23:20:41 No.893797079
まずVは配信見るのは好きだけどソシャゲコラボでもいやだが?
273 22/02/04(金)23:20:55 No.893797187
>>エボリューションはちょっと下品なだけで良作だしな >お下劣お下品にやるならばあれくらい本筋はまじめにやらないと面白くないという実証でもある 汚いシン・ゴジラと言って差し支えない名作
274 22/02/04(金)23:20:57 No.893797197
出来が悪いとはちょっと違う 怪獣特撮見に行ったら深夜下ねたコント番組とか深夜低予算ギャグドラマとか見せられたようなもんだ
275 22/02/04(金)23:21:06 No.893797269
怖いもの見たさで行くのすら怖いな… ホラー映画より恐ろしいかもしれん
276 22/02/04(金)23:21:10 No.893797299
そもそも怪獣の死体とか後で息を吹き返して暴れるためのフリなのが普通でしょ その辺の基本もわかってない奴が撮ったのか
277 22/02/04(金)23:21:27 No.893797441
>ここまで来るとある種のヘイト創作かもしれん >アスラより酷い 元々の初期案はショッカー戦闘員になりたい青年が奮闘するコメディだったらしいが東映が難色を示したのでスレ画になったそうだ 自社コンテンツのライダーはダメだけど他社コンテンツのウルトラやゴジラはいくらでもバカにして良いよ!ってことだそうで
278 22/02/04(金)23:21:28 No.893797449
ウルトラマンっぽいの出るらしいけど戦闘シーンある?
279 22/02/04(金)23:21:28 No.893797454
>出来が悪いとはちょっと違う >怪獣特撮見に行ったら深夜下ねたコント番組とか深夜低予算ギャグドラマとか見せられたようなもんだ 深夜か配信でやれや…
280 22/02/04(金)23:21:46 No.893797584
子供とうっかり見に行った人は途中退席もありうる
281 22/02/04(金)23:21:47 No.893797588
>怖いもの見たさで行くのすら怖いな… >ホラー映画より恐ろしいかもしれん やはり…ゴーストバスターズか!
282 22/02/04(金)23:21:59 No.893797679
>ウルトラマンっぽいの出るらしいけど戦闘シーンある? そんな技術は ない
283 22/02/04(金)23:22:01 No.893797691
コントでもなくてずっとガヤって茶化してる感じ?
284 22/02/04(金)23:22:05 No.893797719
えっそういう話なの… 環境汚染や業者による解体や動物愛護団体とかそういうゴタゴタを楽しむ映画じゃなかったの
285 22/02/04(金)23:22:21 No.893797811
>多分作った糞虫どもはどんな批判が飛んできても「うぇ~いwまた鬱陶しくてキモい特オタが発狂してるぅ~ww」ですり替えて逃げるんだろうなってもうわかっちゃって嫌 本当にキモい特オタ…
286 22/02/04(金)23:22:25 No.893797838
>そもそも怪獣の死体とか後で息を吹き返して暴れるためのフリなのが普通でしょ >その辺の基本もわかってない奴が撮ったのか それだと普通の怪獣映画になるからそういう期待はしてなかったな
287 22/02/04(金)23:22:32 No.893797882
トリビアの泉やごっつええ感じの放送作家といわれるとなんか納得する
288 22/02/04(金)23:22:35 No.893797903
>>>>そんな小学2年生レベルなの…? >>>怪獣の死体の匂いがうんこかゲロかで閣僚級会議してる >>またまた「」は適当はウソ言う~ >>…ウソだよな? >ウソだよギンナンの匂いだって閣議決定されたよ 何言ってんの…?怖いよ…
289 22/02/04(金)23:22:51 No.893798010
これのせいでシン・ウルトラマンの風評に悪影響があったら最悪だし シン・ウルトラマンが良作かつヒットしても「やっぱり特撮は庵野樋口以外ダメだな」ってなりそう…
290 22/02/04(金)23:22:54 No.893798032
下品なもの見に来てない人に下品なものを見せつけてくるのはルールで禁止スよね?
291 22/02/04(金)23:22:57 No.893798049
>放送作家上がりの監督であんな程度笑いなんだって汚らしい昆虫みてる気分なった 逆にいやあんなんが跋扈してるバラエティで笑かしてくれる芸人ってすげーなーで終わる
292 22/02/04(金)23:22:58 No.893798061
コントだって真面目にやってるから見てて面白いんだろ…
293 22/02/04(金)23:22:59 No.893798077
>ウルトラマンっぽいの出るらしいけど戦闘シーンある? ないです
294 22/02/04(金)23:22:59 No.893798079
笑わせてもらうために見に行ってるこっちが笑われてる気分だ
295 22/02/04(金)23:23:08 No.893798143
>トリビアの泉やごっつええ感じの放送作家といわれるとなんか納得する あぁゴレンジャイのノリで映画やったかぁ… そんなもんで金取るなやタコ
296 22/02/04(金)23:23:10 No.893798163
え…えぇー…
297 22/02/04(金)23:23:11 No.893798168
>そんな技術は >ない 東映関わってるのに!?
298 22/02/04(金)23:23:21 No.893798234
>出来が悪いとはちょっと違う >怪獣特撮見に行ったら深夜下ねたコント番組とか深夜低予算ギャグドラマとか見せられたようなもんだ それな上にできが悪いとは思うけどね 見てない人間にネタにされて話題になるのもやだなって感じ そっち方面のポテンシャルすら本来ないし
299 22/02/04(金)23:23:43 No.893798370
とりあえず怪獣特撮映画ではないよってことでいいんです?
300 22/02/04(金)23:23:45 No.893798386
劣化した大日本人を想像してくれれば
301 22/02/04(金)23:23:46 No.893798389
>自社コンテンツのライダーはダメだけど他社コンテンツのウルトラやゴジラはいくらでもバカにして良いよ!ってことだそうで 東映も性格悪いな
302 22/02/04(金)23:23:49 No.893798400
製作者に怪獣特撮期待して裏切られたからみんな怒ってるってすり替えられそうだから しっかりコメディが低品質で酷評してるってのはいっときたい
303 22/02/04(金)23:23:49 No.893798402
うんこゲロちんこ きのこの中に一種類違うきのこが生えてるよあれってなにかなぁ まじでこのレベル
304 22/02/04(金)23:23:50 No.893798405
>>そんな技術は >>ない >東映関わってるのに!? 東映の特撮部門ではないからな…
305 22/02/04(金)23:23:51 No.893798408
プリンセストヨトミ枠と言う謎の枠にあとしまつ枠という上書きを…
306 22/02/04(金)23:23:53 No.893798422
>自社コンテンツのライダーはダメだけど他社コンテンツのウルトラやゴジラはいくらでもバカにして良いよ!ってことだそうで 大人向け特撮でズッコケたらBLACKSUNとシン仮面ライダーの売り上げに影響が出そうだし普通断るだろ
307 22/02/04(金)23:23:56 No.893798443
>そもそも怪獣の死体とか後で息を吹き返して暴れるためのフリなのが普通でしょ >その辺の基本もわかってない奴が撮ったのか 戦闘系みたくていくもんではないと思うな
308 22/02/04(金)23:24:03 No.893798486
>逆にいやあんなんが跋扈してるバラエティで笑かしてくれる芸人ってすげーなーで終わる プロやな―――― …作家もプロのはずなんだけどな
309 22/02/04(金)23:24:07 No.893798511
>>>>>そんな小学2年生レベルなの…? >>>>怪獣の死体の匂いがうんこかゲロかで閣僚級会議してる >>>またまた「」は適当はウソ言う~ >>>…ウソだよな? >>ウソだよギンナンの匂いだって閣議決定されたよ >何言ってんの…?怖いよ… 何言ってるかわかんねえだろ?事実なんだよこれ
310 22/02/04(金)23:24:10 No.893798528
放送作家ってさ…
311 22/02/04(金)23:24:28 No.893798659
オチは嫌いじゃないけど元ネタで普段やってるオチで特撮ファンほど陳腐に感じそうだし特撮ファンじゃない人ははてなマーク頭に出しそうでそもそもメインの部分が面白くない腹芸と下ネタと浮気と足の引っ張り合いだからどういう人に向けた映画かわからなかった
312 22/02/04(金)23:24:31 No.893798671
>東映関わってるのに!? 東映は関わってるが特撮担当の部門が関わってるわけではないのだ
313 22/02/04(金)23:24:38 No.893798716
ゴミすぎる
314 22/02/04(金)23:24:42 No.893798737
予告見てて楽しみにしてたのに
315 22/02/04(金)23:24:44 No.893798749
>トリビアの泉やごっつええ感じの放送作家といわれるとなんか納得する やっぱ短時間で長めにだな
316 22/02/04(金)23:24:56 No.893798808
>これのせいでシン・ウルトラマンの風評に悪影響があったら最悪だし >シン・ウルトラマンが良作かつヒットしても「やっぱり特撮は庵野樋口以外ダメだな」ってなりそう… 特撮全体で語るのは違くない…?
317 22/02/04(金)23:25:04 No.893798846
>オチは嫌いじゃないけど元ネタで普段やってるオチで特撮ファンほど陳腐に感じそうだし特撮ファンじゃない人ははてなマーク頭に出しそうでそもそもメインの部分が面白くない腹芸と下ネタと浮気と足の引っ張り合いだからどういう人に向けた映画かわからなかった ジャニオタは喜んでるし良いんじゃね
318 22/02/04(金)23:25:16 No.893798933
こんなだから邦画馬鹿にされるんだよマジで
319 22/02/04(金)23:25:18 No.893798949
重機で怪獣解体する話じゃないの?!
320 22/02/04(金)23:25:29 No.893799034
俺は見ないけど「」は見なさいよね
321 22/02/04(金)23:25:32 No.893799050
>元々の初期案はショッカー戦闘員になりたい青年が奮闘するコメディだったらしいが東映が難色を示したのでスレ画になったそうだ >自社コンテンツのライダーはダメだけど他社コンテンツのウルトラやゴジラはいくらでもバカにして良いよ!ってことだそうで 前半が本当だとしても後半はこの「」が曲解してるだけに見える
322 22/02/04(金)23:25:39 No.893799092
予告詐欺みたいなもんじゃ…
323 22/02/04(金)23:25:41 No.893799107
>>これのせいでシン・ウルトラマンの風評に悪影響があったら最悪だし >>シン・ウルトラマンが良作かつヒットしても「やっぱり特撮は庵野樋口以外ダメだな」ってなりそう… >特撮全体で語るのは違くない…? だってスレ画の糞自分から新感覚特撮怪獣映画!とか怪獣映画の未来を背負う!とかほざいてんのよ
324 22/02/04(金)23:25:47 No.893799155
>こんなだから邦画馬鹿にされるんだよマジで されるじゃなくて自分がしてるってだけでは
325 22/02/04(金)23:25:48 No.893799160
>ジャニオタは喜んでるし良いんじゃね 内容には喜んでないぞ!
326 22/02/04(金)23:25:50 No.893799168
>とりあえず怪獣特撮映画ではないよってことでいいんです? 怪獣を舞台背景にしたコント寸劇映画(ただし下ねた多しの滑ったノリ)
327 22/02/04(金)23:25:50 No.893799177
居酒屋で酔ったつまらないおじさんから垂れ流される下ネタレベルの特に面白くないギャグが面白さの平均水準だ
328 22/02/04(金)23:25:55 No.893799207
結局超存在にどうにかしてもらいましたって話なのか 雑でもいいから人類が頑張って片付けましたが見たいのに
329 22/02/04(金)23:26:03 No.893799259
よく公式サイトにコメント寄せてる面々に見せられたな
330 22/02/04(金)23:26:05 No.893799276
語りに加わりたいが観てないので何も言えない明日見てくる
331 22/02/04(金)23:26:07 No.893799289
クソ下らない流れをぶった斬るような内輪の悪ふざけにキレたら 「ちょっとちょっとちょっと~○○殿の芸風は昔からこうでござるよ~」とやるのはまあオタクでもあり得るシチュエーションではあるなって思う
332 22/02/04(金)23:26:11 No.893799320
まあこれに便乗して令和にギララのガシャポン出たし…
333 22/02/04(金)23:26:16 No.893799356
>されるじゃなくて自分がしてるってだけでは これ見て邦画の底力や凄さを感じ取れるならすげえと思う
334 22/02/04(金)23:26:18 No.893799366
imgやる以上の人生の無駄な事
335 22/02/04(金)23:26:24 No.893799413
特撮というより特撮ネタのシュールギャグコメディじゃない?
336 22/02/04(金)23:26:25 No.893799422
>クソ下らない流れをぶった斬るような内輪の悪ふざけにキレたら >「ちょっとちょっとちょっと~○○殿の芸風は昔からこうでござるよ~」とやるのはまあオタクでもあり得るシチュエーションではあるなって思う 殺してえ
337 22/02/04(金)23:26:53 No.893799601
よりにもよってこの題材真剣にやらないのかよ
338 22/02/04(金)23:26:55 No.893799606
>これ見て邦画の底力や凄さを感じ取れるならすげえと思う 死霊の盆踊りで洋画の底力や凄さ感じ取ってそう
339 22/02/04(金)23:26:58 No.893799618
クソ映画請負人にされた山田君かわいそう 座布団運んでただけなのに
340 22/02/04(金)23:26:58 No.893799620
俳優の尊厳破壊じゃん
341 22/02/04(金)23:26:59 No.893799628
>予告詐欺みたいなもんじゃ… 放映前の予告だと結構さらけ出してるしすでに残念な気持ちになるけどねなった
342 22/02/04(金)23:27:05 No.893799667
>特撮というより特撮ネタのシュールギャグコメディじゃない? リスペクトがありゃそれで良いんだよ 根底で特撮バカにしてんだろ
343 22/02/04(金)23:27:05 No.893799672
>これ見て邦画の底力や凄さを感じ取れるならすげえと思う 邦画ガーしたいだけか
344 22/02/04(金)23:27:07 No.893799684
邦画はうんこ
345 22/02/04(金)23:27:09 No.893799691
見てきたよ オチがぶん投げなのとかギャグが滑り散らかしてるのも含めて 平均的な邦画って感じだった
346 22/02/04(金)23:27:11 No.893799710
>殺してえ それはそう
347 22/02/04(金)23:27:14 No.893799725
シンゴジの2番煎じみたいなもんかなーと思った 思ってたんだよ…
348 22/02/04(金)23:27:17 No.893799744
>>されるじゃなくて自分がしてるってだけでは >これ見て邦画の底力や凄さを感じ取れるならすげえと思う いや別に糞な洋画見て洋画全体語ろうなんて思わねぇし
349 22/02/04(金)23:27:25 No.893799796
>特撮というより特撮ネタのシュールギャグコメディじゃない? それ未満だよ 特撮ネタって部分に至ってない
350 22/02/04(金)23:27:26 No.893799805
>重機で怪獣解体する話じゃないの?! 元々どんな兵器使っても傷1つ付かない怪獣だから解体しようがない
351 22/02/04(金)23:27:29 No.893799826
でも東映と松竹が組んでこれってねえ
352 22/02/04(金)23:27:39 No.893799894
>シンゴジの2番煎じみたいなもんかなーと思った >思ってたんだよ… そもそも方向性が違ってた…
353 22/02/04(金)23:27:49 No.893799967
>>特撮というより特撮ネタのシュールギャグコメディじゃない? >リスペクトがありゃそれで良いんだよ >根底で特撮バカにしてんだろ 別ジャンルでリスペクトもクソも無いでしょ
354 22/02/04(金)23:27:50 No.893799973
つまんないときの踊るくらいのギャグに下のエッセンスが振りかけられてる
355 22/02/04(金)23:27:52 No.893799990
>死霊の盆踊りで洋画の底力や凄さ感じ取ってそう 逆張りにしても無理があるが逆に言うとそのレベルの映画なのかこれ
356 22/02/04(金)23:27:53 No.893799994
>でも東映と松竹が組んでこれってねえ 今となっちゃ東映じゃこんなもんかって感じではあるけどな
357 22/02/04(金)23:27:54 No.893800002
>よりにもよってこの題材真剣にやらないのかよ シン・ゴジラと比較されるだけだからコメディに逃げたんじゃない