ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/04(金)21:10:35 No.893737341
近所にできたから冷やかしに行ってみたら安すぎてダメだった
1 22/02/04(金)21:11:07 No.893737638
最近安いスーパー多くて助かる…
2 22/02/04(金)21:11:36 No.893737899
ダメかー
3 22/02/04(金)21:12:21 No.893738221
>ダメかー ダメじゃない全然ダメじゃない
4 22/02/04(金)21:13:23 No.893738733
なんか消費期限そんなに義理じゃないやつにも3%引とか5%引とかシール貼ってあって知らない文化だってなった
5 22/02/04(金)21:15:06 No.893739527
オネストカードとお客様の声すごいぞ 生鮮なんかサイズ小さくて仕入れ値も高いけど季節ものだから仕方なくとかあの商品復活させてって要望に売れねえから無理とか返すぞ
6 22/02/04(金)21:16:05 No.893739989
元が安いだけあって半額シールはほぼ無いよね 鮮魚売り場で見かけるくらい
7 22/02/04(金)21:17:16 No.893740612
もうちょっとで近所に出来るから楽しみじゃ…
8 22/02/04(金)21:17:24 No.893740682
果物類とかのオネストカードも今はまだ出始めの時期だから甘くないよとか 今は旬が過ぎてるから早めに食ってねとか名前のとおり正直に書いてある
9 22/02/04(金)21:18:02 No.893741005
まるごとバナナ150円でうおっすげえ割引 在庫処分かな?って思った
10 22/02/04(金)21:18:41 No.893741341
会員カード作る時に郵便番号しか聞いてこないのも謎だ
11 22/02/04(金)21:19:13 No.893741589
>まるごとバナナ150円でうおっすげえ割引 >在庫処分かな?って思った こっちのオーケーだと110円だった
12 22/02/04(金)21:19:17 No.893741627
>まるごとバナナ150円でうおっすげえ割引 >在庫処分かな?って思った 昔は100円以下で売ってたんだぜ…
13 22/02/04(金)21:19:33 No.893741739
青果類はそんなに安くない
14 22/02/04(金)21:19:55 No.893741903
>まるごとバナナ150円でうおっすげえ割引 >在庫処分かな?って思った それ去年くらいまで100円ちょいだったんだぜ
15 22/02/04(金)21:20:00 No.893741922
魚が美味しくなさそう
16 22/02/04(金)21:20:10 No.893741988
>会員カード作る時に郵便番号しか聞いてこないのも謎だ どこから来てるかのデータ集めてるから 引っ越したら新しい郵便番号教えてね
17 22/02/04(金)21:20:29 No.893742105
ドウイツラベルデス
18 22/02/04(金)21:20:37 No.893742164
ヤマザキの商品はどこでも値上げしてるのかな
19 22/02/04(金)21:21:18 No.893742432
>会員カード作る時に郵便番号しか聞いてこないのも謎だ 出店計画に使ってるんだ ちょい遠い地域からの客多かったらその地域強いスーパーねえなって攻め込んでいく
20 22/02/04(金)21:21:19 No.893742438
会員カード使えなくなってからもほぼ常時なんらかのキャンペーンやってるからキャッシュレス使い続けてるわ
21 22/02/04(金)21:21:38 No.893742578
もはやここでしか現金使ってないや 3%引きはやっぱ強い
22 22/02/04(金)21:21:45 No.893742626
野菜や魚は強くないけど偶に良いものがあるのでチェックはする 肉は安い割には良い ただ生鮮品は意外と店舗で差があったりする
23 22/02/04(金)21:21:57 No.893742735
店舗によって生鮮の当たり外れが大きすぎる安くてちゃんとしたものからほぼゴミまでなんであんなに違うの… 酒とかそういうのはいいんだけど
24 22/02/04(金)21:22:43 No.893743105
以前はまるごとバナナ日本最安として「」に知られていたな
25 22/02/04(金)21:23:57 No.893743733
>会員カード作る時に郵便番号しか聞いてこないのも謎だ どこからお客さんがきてるのかが最重要データ 大勢きてる地区には新規出店計画が立つ
26 22/02/04(金)21:23:58 No.893743743
魚はダメだな弱い
27 22/02/04(金)21:24:01 No.893743767
パック入りひよこ豆水煮ありがたい おかげでフムス作れた
28 22/02/04(金)21:24:09 No.893743843
>こっちのオーケーだと110円だった >昔は100円以下で売ってたんだぜ… >それ去年くらいまで100円ちょいだったんだぜ 聞きとうなかった…
29 22/02/04(金)21:24:28 No.893744032
熟れないからやめるよって素直に書いてくれるの諦めつくからありがたい
30 22/02/04(金)21:24:32 No.893744067
闇のかつ丼とまるごとバナナ屋さんだったんだ
31 22/02/04(金)21:25:05 No.893744395
ピザ屋だろ
32 22/02/04(金)21:25:21 No.893744537
近くにあるまいばすけっとがカスに思えてきた
33 22/02/04(金)21:26:05 No.893744920
まいばすけっとは実際カスなのでは
34 22/02/04(金)21:26:12 No.893744980
うちの近所は道路挟んでOKとCGCグループが店を構える紛争地帯だよ
35 22/02/04(金)21:26:14 No.893744994
野菜天重屋さん
36 22/02/04(金)21:26:27 No.893745095
>近くにあるまいばすけっとがカスに思えてきた まあ閉まるの早いしすみ分けしてるさ
37 22/02/04(金)21:26:36 No.893745173
まいばすけっとはお菓子屋さん
38 22/02/04(金)21:26:36 No.893745177
冷凍食品安い カツオのたたきも年中安い
39 22/02/04(金)21:26:40 No.893745213
ここかaveじゃないと高いと思う体になってしまった
40 22/02/04(金)21:26:43 No.893745253
まいばすけっとは朝早くからやってるから偉いだろ それ以外はメリットない
41 22/02/04(金)21:27:50 No.893745845
焼き芋に出始めはまだ甘くねえから1月まで待てって書いてるの正直すぎる
42 22/02/04(金)21:27:51 No.893745853
最近出来た…ご近所さんか?川崎か?
43 22/02/04(金)21:27:51 No.893745854
たまに東欧のお菓子があるの好き
44 22/02/04(金)21:28:32 No.893746177
ここほど安くないけど品揃えで差別化できてるヤオコーとの使い分けがとても強い地元
45 22/02/04(金)21:28:34 No.893746200
イオン系列も高くて品質ひどかったりするけどセブンアイ系列はもっとひどくて吹く 帰郷するとマシなんだけど都内は画像の含め大手以外がハンパねえ総合力
46 22/02/04(金)21:28:43 No.893746282
>うちの近所は道路挟んでOKとCGCグループが店を構える紛争地帯だよ CGC系って基本的に高くね?
47 22/02/04(金)21:28:50 No.893746346
298円の鯖塩焼き弁当が一番狂ってると思う ところでガパオ弁当急にボリューム減ったよね
48 22/02/04(金)21:29:10 No.893746562
まいばすけっとは近くに他のスーパーがない時に使うものだから
49 22/02/04(金)21:29:25 No.893746716
仙台にまた再出店して…
50 22/02/04(金)21:29:57 No.893747035
OKとロピアと業務スーパーが近くに欲しい
51 22/02/04(金)21:30:09 No.893747155
まいばすけっとの競合相手は100円ローソンだと思う スレ画と張り合うのはなんか違う…
52 22/02/04(金)21:30:09 No.893747158
> CGC系って基本的に高くね? OKとの戦いは三徳を気骨あるスーパーに育てた
53 22/02/04(金)21:30:36 No.893747356
>仙台にまた再出店して… いま仙台ないn?!
54 22/02/04(金)21:30:36 No.893747363
>OKとロピアと業務スーパーが近くに欲しい 平塚駅周辺!
55 22/02/04(金)21:30:40 No.893747389
シールヲカザシテクダサイ
56 22/02/04(金)21:30:46 No.893747447
>OKとロピアと業務スーパーが近くに欲しい 多摩地方に引っ越そう
57 22/02/04(金)21:30:56 No.893747504
たまに変なもん仕入れてきて楽しい
58 22/02/04(金)21:31:03 No.893747581
>OKとの戦いは三徳を気骨あるスーパーに育てた 南大沢かな…
59 22/02/04(金)21:31:04 No.893747584
現金使うのここと神社くらいしかない
60 22/02/04(金)21:31:17 No.893747691
まいばすはコンビニみたいなもんだから…
61 22/02/04(金)21:31:22 No.893747727
>>OKとロピアと業務スーパーが近くに欲しい >平塚駅周辺! 微妙に離れてるし業スーのアクセスが不便! あるだけありがたいんだけど
62 22/02/04(金)21:31:23 No.893747743
まいばすけっとはイオンまでいくのだるいなー というときのための関東圏の派出所
63 22/02/04(金)21:31:41 No.893747872
酒めっちゃ安かったから嬉しくなって買ったけど痛風予備軍なの思い出した
64 22/02/04(金)21:31:58 No.893747977
今まで1000円ちょいで買ってたカティサークが800円台で愕然とした
65 22/02/04(金)21:32:11 No.893748060
>酒めっちゃ安かったから嬉しくなって買ったけど痛風予備軍なの思い出した アルツハイマーの予備軍でもあるみたいだから気を付けろ
66 22/02/04(金)21:32:31 No.893748228
コード決済系のキャンペーンを今やってるけどよくわかんない
67 22/02/04(金)21:32:50 No.893748379
メルシャンさんに作ってもらったワインって特段まずくはない?飲めるレベル?
68 22/02/04(金)21:32:56 No.893748437
>酒めっちゃ安かったから嬉しくなって買ったけど痛風予備軍なの思い出した 蒸留酒ならオッケ!
69 22/02/04(金)21:32:58 No.893748457
299円の弁当がすぐ30%引きになっててやばい そして野菜が一切入っていない
70 22/02/04(金)21:33:13 No.893748582
平日の午前から昼過ぎの民度はヤバい 休日は世紀末
71 22/02/04(金)21:33:18 No.893748630
サミットからOKになったならご近所さんかもな
72 22/02/04(金)21:33:21 No.893748659
生鮮はちょっとイマイチ 特に青果はメチャ安いってわけでもなく質はちょっとイマイチ
73 22/02/04(金)21:33:26 No.893748700
> 南大沢かな… 三徳は23時までやってるのとOKの客層がよろしくないのでいい勝負
74 22/02/04(金)21:33:29 No.893748728
メルシャンさん?
75 22/02/04(金)21:33:35 No.893748780
マキルヘニーのタバスコが120円とかいう謎の激安価格で売ってることを教える
76 22/02/04(金)21:33:38 No.893748801
バラファイもめちゃくちゃ安いね…
77 22/02/04(金)21:33:41 No.893748831
>平日の午前から昼過ぎの民度はヤバい >休日は世紀末 割引時間直前の弁当コーナーいいよね…
78 22/02/04(金)21:33:48 No.893748879
まいばすけっとはカロリーメイトもどき買いに行く あとは期限近い安くなってる菓子とかカップ麺ぐらいかな
79 22/02/04(金)21:34:12 No.893749047
メルシャンはいい料理酒だよ!
80 22/02/04(金)21:34:13 No.893749059
ピザがうまい 1/4カットで150円とかでやばい
81 22/02/04(金)21:34:16 No.893749084
今日はシャーマンキングのチロル7個入りが賞味期限3月で39円を10個確保してきた
82 22/02/04(金)21:34:22 No.893749133
休日の渋滞の原因榛名
83 22/02/04(金)21:34:37 No.893749231
>生鮮はちょっとイマイチ >特に青果はメチャ安いってわけでもなく質はちょっとイマイチ 生鮮は微妙だね 青果は本当にものによる…激安なものもあれば強気な価格のもある
84 22/02/04(金)21:34:39 No.893749243
>メルシャンさんに作ってもらったワインって特段まずくはない?飲めるレベル? 飲めるけど別段飲みたくはないのでアルパカ買ってる
85 22/02/04(金)21:34:55 No.893749357
>OKとロピアと業務スーパーが近くに欲しい OKとロピアなら近くにあるわ
86 22/02/04(金)21:35:00 No.893749389
メルシャンさんのやつはマズいって言う人と値段の割にはうまいっていう人がいる
87 22/02/04(金)21:35:07 No.893749450
まいばすけっとはアレぞ ペットボトル飲料が安い 薬局でいい?そうね…
88 22/02/04(金)21:35:09 [かながわペイ] No.893749471
俺を使え
89 22/02/04(金)21:35:25 No.893749615
既製品の安さと肉のバリエーションがハンパじゃない
90 22/02/04(金)21:35:27 No.893749630
近所のスレ画は駐車場が右折入場オンリーでなんで…?ってなる 入りづらくない…?
91 22/02/04(金)21:35:27 No.893749636
客層ヤバそうだなと思ってたけどそもそも近所の車が外車かアルファードの二択みたいな地域だから思ったほどじゃなかった
92 22/02/04(金)21:35:31 No.893749668
ドウイツラベルデス
93 22/02/04(金)21:35:33 No.893749679
肉が安い よくステーキにはお世話になった 今はお高い
94 22/02/04(金)21:35:38 No.893749724
この段ボールに入ったワインうまい?
95 22/02/04(金)21:35:45 No.893749766
>OKとロピアと業務スーパーが近くに欲しい 多摩川沿いならコストコにライフにイオンにドンキホーテにオリンピックと選び放題
96 22/02/04(金)21:35:46 No.893749774
>熟れないからやめるよって素直に書いてくれるの諦めつくからありがたい 扱うのやめるから在庫処分な!って素直に書いてくれるのありがたい
97 22/02/04(金)21:35:50 No.893749805
混和じゃない芋焼酎パック1000円台だったな税別だけど
98 22/02/04(金)21:35:53 No.893749829
>客層ヤバそうだなと思ってたけどそもそも近所の車が外車かアルファードの二択みたいな地域だから思ったほどじゃなかった 世田谷の坂の下のところかな…
99 22/02/04(金)21:35:54 No.893749843
>休日の渋滞の原因榛名 昔と比べたら店が増えたせいかOK渋滞はだいぶ減った
100 22/02/04(金)21:35:56 No.893749855
なぜかマイナーな神戸紅茶置いてる
101 22/02/04(金)21:36:05 No.893749924
カティサークは730円で売られてた時もあった… 本当にどうやって仕入れているのか…
102 22/02/04(金)21:36:10 No.893749971
総菜生鮮食品はロピア それ以外はOK
103 22/02/04(金)21:36:11 No.893749976
いいか アイスを買え
104 22/02/04(金)21:36:13 No.893749997
>ヤマザキの商品はどこでも値上げしてるのかな 人足りてないからな 時給上がりまくりよ
105 22/02/04(金)21:36:17 No.893750024
>酒めっちゃ安かったから嬉しくなって買ったけど痛風予備軍なの思い出した DAIYAMEって芋焼酎がお勧めです
106 22/02/04(金)21:36:22 No.893750064
>俺を使え お前はまペイにしか対応してねーじゃねーか!!
107 22/02/04(金)21:36:23 No.893750074
肉と冷凍食品は本当にありがたいんだが魚介系がちょっと弱いんだよな近くのこれ ロピアもあるんだけどこっちはファミリーでも食べきれないデカ盛りばっかりで辛い
108 22/02/04(金)21:36:36 No.893750173
おらが市にも1年前にできてた! 安いし冷凍食品とお惣菜の品ぞろえが良い
109 22/02/04(金)21:36:39 No.893750192
>>メルシャンさんに作ってもらったワインって特段まずくはない?飲めるレベル? >飲めるけど別段飲みたくはないのでアルパカ買ってる アルパカ未満か…買うのやめとくわあんがと
110 22/02/04(金)21:36:46 No.893750259
>総菜生鮮食品はロピア >それ以外はOK 分かる
111 22/02/04(金)21:36:47 No.893750263
冷凍食品とか牛乳とか糞安くて助かる
112 22/02/04(金)21:36:56 No.893750332
今寒い中まいばすけっとまで歩いてる途中の俺をバカにしてるのか?
113 22/02/04(金)21:37:07 No.893750419
>現金使うのここと神社くらいしかない それにラーメン屋を追加すると俺だな…
114 22/02/04(金)21:37:15 No.893750495
>総菜生鮮食品はロピア ロピアの魚と肉OKに比べたらおいしくて感動した
115 22/02/04(金)21:37:36 No.893750636
パンとヤマザキの和菓子が安い あとはインスタントコーヒーとか
116 22/02/04(金)21:37:57 No.893750797
ロピアは母体が肉屋だったはず
117 22/02/04(金)21:38:11 No.893750912
最寄り店はそもそも駐車場がないぜ それでもいつも混んでるから閉店は無さそうだ
118 22/02/04(金)21:38:23 No.893750996
OKは別に客層そこまで悪くない 客層がヤバいのは業務スーパー
119 22/02/04(金)21:38:25 No.893751004
ロピアは駅前店のくせにパスモ使えないのが不便だ
120 22/02/04(金)21:38:29 No.893751034
冷凍食品6.8割引までやってた時期があった
121 22/02/04(金)21:38:29 No.893751039
街のお肉屋さんだからな…
122 22/02/04(金)21:38:34 No.893751073
関東はオーケーとロピアさえあればもう何も困らない QOL向上のカギはこの2つが近所にあるかどうかだ
123 22/02/04(金)21:38:51 No.893751196
ロピアは肉卸だから肉の特売日は他じゃちょっと太刀打ちできない
124 22/02/04(金)21:38:57 No.893751239
ロピアは肉も魚もこれ食べ盛りの子供二人いるファミリー想定してない?ってパックばかりなのがな… ちょっと独身には優しくない
125 22/02/04(金)21:39:03 No.893751278
オフシールデス
126 22/02/04(金)21:39:23 No.893751427
オーケーで唯一不満なのはうちの近くのとこだと牛ステーキ用の一枚肉が売ってないんだよな 全部焼肉用に薄切りになってたりする
127 22/02/04(金)21:39:39 No.893751557
>今寒い中まいばすけっとまで歩いてる途中の俺をバカにしてるのか? 他に店ないなら仕方ないんじゃない? 他に選択肢あったらまいばすけっと行かないもんな
128 22/02/04(金)21:39:48 No.893751635
安さでいうならビッグヨーサンのメガパック肉とお魚が安い
129 22/02/04(金)21:39:55 No.893751683
ここと業務があれば大帝のものは揃う 業務は生麺と漬物系が強い
130 22/02/04(金)21:39:56 No.893751696
OKの油淋鶏弁当税込322円であの量本当にありがたい…
131 22/02/04(金)21:39:57 No.893751705
加工肉は中々良いの多いよ 無塩せきポークソーセージおすすめです あと高いけど1000円くらいのアメリカ産のサラミも
132 22/02/04(金)21:39:58 No.893751718
最寄駅近くに深夜までやってるスーパーあって 家の途中に火曜だけ10%引きのスーパーがあって 駅とは反対方向に少しだけ行くと21時までのOKがあって さらにその先に行くと23時までやってるまいばすけっとがある スーパーいっぱいあって助かる
133 22/02/04(金)21:40:02 No.893751749
ロピアは国産豚コマ88円の時によく買いに行ってる
134 22/02/04(金)21:40:08 No.893751806
ピアゴももうちょっと生鮮頑張ってくれないかな
135 22/02/04(金)21:40:09 No.893751814
ジャンボチキンカツが切られてたり一枚のままだったりするのは何故なんだ
136 22/02/04(金)21:40:18 No.893751893
業務スーパーもそうだけど大容量で買うと一人だとそればっかになるしな 自宅に冷凍ストッカーあればもっと買いやすいんだけど
137 22/02/04(金)21:40:30 No.893751992
引っ越しの際はOKとロピアと業務スーパーがあることが条件になる
138 22/02/04(金)21:40:31 No.893751999
ロピア鶏もも肉安いけど量が多い…!安いけど!
139 22/02/04(金)21:40:51 No.893752165
>OKの油淋鶏弁当税込322円であの量本当にありがたい… さっき食ったわ 3割引のやつをな!
140 22/02/04(金)21:41:20 No.893752382
>引っ越しの際はOKとロピアと業務スーパーがあることが条件になる 日々の生活に大きく関わるだけにスーパー事情は大事よな
141 22/02/04(金)21:41:23 No.893752406
最寄りのスーパーが西友かいもげやでオーケーはちょっと遠い
142 22/02/04(金)21:41:32 No.893752482
>さっき食ったわ >3割引のやつをな! 量が本当にいい多すぎも少なくもなく
143 22/02/04(金)21:41:37 No.893752526
ロピアは肉屋だからな
144 22/02/04(金)21:41:50 No.893752643
俺みてぇなもんは三元豚かつ丼でいいんだ
145 22/02/04(金)21:41:50 No.893752645
>299円の弁当がすぐ30%引きになっててやばい >そして野菜が一切入っていない 野菜高いから
146 22/02/04(金)21:41:53 No.893752672
近所にビッグヨーサンと業務スーパーがあるが最近さらにベルクが出来て熾烈な生き残り競争が始まった
147 22/02/04(金)21:42:20 No.893752898
>最寄りのスーパーが西友かいもげやでオーケーはちょっと遠い 西友あるならまだいいじゃん 自転車買って週末オーケーに買い出しに行こう
148 22/02/04(金)21:42:38 No.893753038
ロピアって調べてみたけど東京都区内あんまないね
149 22/02/04(金)21:42:40 No.893753068
30円の豆腐と70円のからしたれ付き納豆4パックと3食うどん90円もおすすめ
150 22/02/04(金)21:42:51 No.893753149
業務スーパーは「一体どこに住んでたんだ?」というくらい街の外国人が集まってくる
151 22/02/04(金)21:43:01 No.893753216
お菓子ばかり買ってる 肉と野菜は別のところだな
152 22/02/04(金)21:43:02 No.893753223
近所のロピアはロピア焼きがなくなったのが不満だ
153 22/02/04(金)21:43:03 No.893753235
そういや近所に2店舗あるからたまには違う方に行ってみるか
154 22/02/04(金)21:43:08 No.893753268
>ロピアって調べてみたけど東京都区内あんまないね 神奈川がメインだからな
155 22/02/04(金)21:43:08 No.893753270
でかいバター698円なのでいつも買ってる 紙箱で150gとか薄すぎ馬鹿にしてるのか
156 22/02/04(金)21:43:14 No.893753325
全国のスーパー見て来たけど既製品がOKより安いとこなんかひとつもなかった
157 22/02/04(金)21:43:18 No.893753360
近所のスーパーが相鉄ローゼンしかないときは辛かった たけえ
158 22/02/04(金)21:43:22 No.893753401
中華丼と焼鳥丼と鶏天丼が好き
159 22/02/04(金)21:43:23 No.893753408
生活するには十分なんだが食玩が弱い イオン並みに仕入れるようになったら最強のスーパーになる
160 22/02/04(金)21:43:30 No.893753471
オーケーは外出先で弁当買うときに安くて好き
161 22/02/04(金)21:43:35 No.893753505
>ロピアって調べてみたけど東京都区内あんまないね スーパーとしてはかなり大規模店舗だから基本的には郊外にある
162 22/02/04(金)21:43:45 No.893753574
>他に選択肢あったらまいばすけっと行かないもんな やっぱり馬鹿にしてる!
163 22/02/04(金)21:43:45 No.893753580
スーパーは土日の買い溜めは少し遠いこことかにいくけど使用頻度高いのは最寄りのスーパーだな ここが通勤の帰り道に欲しかった
164 22/02/04(金)21:43:52 [オネストカード] No.893753629
旬の終わりかけだから味は少し落ちるけど美味いよ!
165 22/02/04(金)21:43:54 No.893753638
>業務スーパーは「一体どこに住んでたんだ?」というくらい街の外国人が集まってくる 海外の調味料も豊富だし大家族には冷凍肉が安くて嬉しい カゴとカートは持ち帰られて全滅する
166 22/02/04(金)21:43:58 No.893753667
>近所のスーパーが相鉄ローゼンしかないときは辛かった >たけえ 高いよねローゼン 惣菜は美味いけど
167 22/02/04(金)21:44:06 No.893753729
フジスーパーしか近くない!
168 22/02/04(金)21:44:10 No.893753763
>近所のスーパーが相鉄ローゼンしかないときは辛かった >たけえ 生鮮食品の値段が高すぎる…
169 22/02/04(金)21:44:15 No.893753819
OKの会計後の荷物詰めるとこに 「他店より安くします絶対後悔させません」とか掲げてあって本気だなと思ったよ
170 22/02/04(金)21:44:38 No.893754008
OKは安く売れないものは最初から売らないスタンスだからスナック菓子系とかちと弱い
171 22/02/04(金)21:44:54 No.893754138
まいばすはスーパーじゃない コンビニに近いと思う
172 22/02/04(金)21:45:00 No.893754178
うちの近所はオーケーとサンワとエイビィ 駅前に東急ストアとカルディと成城石井 ちょっと自転車漕げばロピアがあって頑張ればコストコまで行けそう
173 22/02/04(金)21:45:05 No.893754219
パンは安いんだけど 年始の値上がりでちょっと高くなったけど 他所のスーパーはもっと高くてダメだった
174 22/02/04(金)21:45:07 No.893754231
近隣店に対抗して安くなってる時に野菜ジュースを買い貯めする どこに対抗してるのかしらない
175 22/02/04(金)21:45:08 No.893754237
外国人団地の真ん前にある業スーに一回行ったけど二度と行きたくなくなる雰囲気がある
176 22/02/04(金)21:45:17 No.893754317
>近所のスーパーが相鉄ローゼンしかないときは辛かった >たけえ ローゼンは確かいいものを売るっていう方針だったと思う まじで高いよね…
177 22/02/04(金)21:45:17 No.893754320
>OKの会計後の荷物詰めるとこに >「他店より安くします絶対後悔させません」とか掲げてあって本気だなと思ったよ それ自体は他でも言ってる挨拶みたいなもんだけどスレ画は本当に安いから偉い
178 22/02/04(金)21:45:17 No.893754322
>中華丼と焼鳥丼と鶏天丼が好き 丼ものなら299円のカツ丼が好きだ
179 22/02/04(金)21:45:30 No.893754411
まあ同じOK同士でも店によって同じ加工食品の値段が違っててどういうことなの…ってなったりする
180 22/02/04(金)21:45:30 No.893754413
なんだかんだいって成城石井も欲しいね
181 22/02/04(金)21:45:46 No.893754539
俺ブラックカード持ってるよ
182 22/02/04(金)21:45:52 No.893754580
近所のは魚はあんまり…野菜はふつー お肉はいい感じ 弁当やパンや食料品はすごい すごい
183 22/02/04(金)21:45:54 No.893754591
一番近所のスーパーがピーコックだったときは辛かった
184 22/02/04(金)21:45:56 No.893754597
ローゼンもOXも私鉄系スーパーは高い!
185 22/02/04(金)21:45:58 No.893754610
>OKは安く売れないものは最初から売らないスタンスだからスナック菓子系とかちと弱い 俺が好きで買ってたものを取り扱わなくなる時がしばしばあってつらい
186 22/02/04(金)21:45:58 No.893754616
okはとんがりコーンとドクターペッパーと299円の弁当買う場所だと思ってる
187 22/02/04(金)21:46:12 No.893754703
徒歩5分圏内に2件あるのはなんでだろう
188 22/02/04(金)21:46:13 No.893754722
たしかに菓子類はけっこう偏ってるな ポリッピーが塩味の大袋しか置いてなかった
189 22/02/04(金)21:46:15 No.893754731
>俺ブラックカード持ってるよ 俺も持ってる…
190 22/02/04(金)21:46:15 No.893754735
>なんだかんだいって成城石井も欲しいね そういや成城石井とかに卸してるアイスを安い値段でOKに売ってるけどあれ美味いよ
191 22/02/04(金)21:46:32 No.893754883
田園調布店(田園調布じゃない)はいつ見てもベンツアウディレクサスが駐車しててさすがだなってなる
192 22/02/04(金)21:46:34 No.893754901
オーケーは何気におにぎりせんべい売ってるのがすごいよ
193 22/02/04(金)21:46:40 No.893754947
いつのまにかカードが200円に値上がりしたな あと少し前までは持ってるといえば見せなくても割引されたのにそれが禁止になった
194 22/02/04(金)21:46:54 No.893755058
ロピアとOKは原則的に島忠とかそのへんと一緒のことが多い 安い大型テナント
195 22/02/04(金)21:46:55 No.893755062
静岡にいた時は静鉄ストアっていうただただ高いだけのお店があったよ
196 22/02/04(金)21:46:55 No.893755072
餃子に食べるラー油みたいなのが乗ってるのウマすぎて米無限に食える 最近おいてない
197 22/02/04(金)21:47:08 No.893755179
>うちの近所はオーケーとサンワとエイビィ サンワってなにがいいの? 今どき電子マネーも対応してないし
198 22/02/04(金)21:47:09 No.893755193
>>俺ブラックカード持ってるよ >俺も持ってる… 俺のなんて茶色カードだぜ!
199 22/02/04(金)21:47:10 No.893755202
成城石井で弁当を買うとその日1日幸せでいられる プリン3連パックを買えば3日はご機嫌だ
200 22/02/04(金)21:47:12 No.893755220
歩いて40分のところにある 安いし品揃えもいいからもうちょい近ければ毎週通うのに…って行くたび思う
201 22/02/04(金)21:47:14 No.893755229
近所のは魚のあらを取り扱わなくなって悲しあじ 売れてないの知ってるからしょうがないんだけどね
202 22/02/04(金)21:47:26 No.893755327
なんか知らんけどしるこサンドが常時売ってる
203 22/02/04(金)21:47:27 No.893755339
>なんだかんだいって成城石井も欲しいね 成城石井はさすがにお高いけど開店直後だと結構惣菜の割引色々されててありがたい
204 22/02/04(金)21:47:36 No.893755408
大袋のお菓子や箱入り菓子は森永の製品が減ってロッテばかりなのが残念
205 22/02/04(金)21:47:39 No.893755436
成城石井で売ってるアイスが312円で製造元がユーロインターナショナルなんだが OKで売ってるアイスは198円で製造元が同じユーロインターナショナルなんだ 意味は分かるな
206 22/02/04(金)21:47:40 No.893755440
肉も安かったり安くなかったりするよね たまにとりもも肉100/70円くらいで売っててびっくりするけど
207 22/02/04(金)21:48:00 No.893755590
春には西友のウォルマート会員割が廃止されるからOKひとり勝ちになるかも
208 22/02/04(金)21:48:09 No.893755645
>サンワってなにがいいの? >今どき電子マネーも対応してないし なんか…中間くらいのスーパーがあってもいいだろ!
209 22/02/04(金)21:48:13 No.893755690
>ロピアとOKは原則的に島忠とかそのへんと一緒のことが多い >安い大型テナント 十六号沿いで見かけるタイプ
210 22/02/04(金)21:48:15 No.893755720
数年前から50%引きシールが廃止されたのか全く見なくなった
211 22/02/04(金)21:48:18 No.893755738
少し前からUCCのボトルコーヒー入荷しなくなって恐らく交渉決裂したんだなと… ネスカフェも悪くないんだけどさ
212 22/02/04(金)21:48:19 No.893755747
近所に成城石井もあるけどレジがクソ遅すぎてあんまり使いたくない セルフレジ入れてくれればいいんだが
213 22/02/04(金)21:48:20 No.893755758
惣菜は塩サバが安くておすすめ 1尾140円程度で美味しくいただけるのすごい
214 22/02/04(金)21:48:44 No.893755950
>OKで売ってるアイスは198円で製造元が同じユーロインターナショナルなんだ あの潔すぎる簡素なパッケージいいよね fu775051.jpg
215 22/02/04(金)21:48:44 No.893755956
>田園調布店(田園調布じゃない)はいつ見てもベンツアウディレクサスが駐車しててさすがだなってなる グーグルマップで見てみたけど自転車置き場の民度が高くて驚愕してる
216 22/02/04(金)21:48:46 No.893755972
OKは正直生鮮食品は値段なりかそれ以下の品質よ ただしメーカー品はドチャクソ安い
217 22/02/04(金)21:49:02 No.893756102
>オネストカードとお客様の声すごいぞ >生鮮なんかサイズ小さくて仕入れ値も高いけど季節ものだから仕方なくとかあの商品復活させてって要望に売れねえから無理とか返すぞ 好きになったわ
218 22/02/04(金)21:49:15 No.893756203
普段恩恵にあずかってると関西スーパーの買収拒否が意外だった そりゃまあ経営レベルだと話も違うか
219 22/02/04(金)21:49:23 No.893756263
ちょっと筋張ったマグロのブロックを江戸前漬けにすると美味しい
220 22/02/04(金)21:49:28 No.893756307
OKは野菜はあんまり安くないと思う
221 22/02/04(金)21:49:31 No.893756329
web
222 22/02/04(金)21:49:38 No.893756382
本店っぽいとこが近所だけど寿司関係が安くてありがたい
223 22/02/04(金)21:49:50 No.893756473
冷凍パエリア推されてるけどどう?
224 22/02/04(金)21:49:50 No.893756480
基準がOKだから初めて玉出行った時うわたけえ!ってなった
225 22/02/04(金)21:49:53 No.893756500
>ロピアとOKは原則的に島忠とかそのへんと一緒のことが多い 島忠が大きい建物つくって仲間呼んでテナント料も儲けるってのが好きなところだったからね 今は買収されちゃったから今後どうなるんだろ
226 22/02/04(金)21:50:08 No.893756609
>OKは野菜はあんまり安くないと思う 千切りキャベツは安い! ふわふわ!
227 22/02/04(金)21:50:35 No.893756824
冷凍食品やすい かいこむ
228 22/02/04(金)21:50:36 No.893756829
>OKは野菜はあんまり安くないと思う 安くないし品質もそんなに良くない そのへんの八百屋のほうがマシなことも多い
229 22/02/04(金)21:50:40 No.893756853
オネストカードは別メーカーの方が同じ品質で安いのでそちらをお勧めしますとか平気で書いてある
230 22/02/04(金)21:50:52 No.893756944
西友は割引どうなるんだろうなあれ カード変わって店頭では割引廃止みたいな話みると利用する価値激減な気が・・・
231 22/02/04(金)21:50:59 No.893756983
現金しか使えないのがなぁ
232 22/02/04(金)21:51:01 No.893756999
一番近いOKの閉店時間が20時なので仕事終わりに買い物行けない ヤオコー行くね…
233 22/02/04(金)21:51:03 No.893757026
家から一番近いからよくいくのはサミットだ なんか強みもないけど欠点もない不思議なスーパーだよここ
234 22/02/04(金)21:51:05 No.893757038
>サンワってなにがいいの? 三和フードワンはチラシ品に限りめちゃ安いよ かつおたたき88円とうなぎ500円はよく狙って買う
235 22/02/04(金)21:51:09 No.893757071
玉出ってそんなに安くないのか…生鮮は傷んでると聞いたが
236 22/02/04(金)21:52:10 No.893757510
>現金しか使えないのがなぁ OKカード使えないけど最近めっちゃ色々対応始めただろ!
237 22/02/04(金)21:52:25 No.893757609
引っ越す前はハナマサに寄れたからでかい豚肉買ってきてベーコン作るのが楽しみだった
238 22/02/04(金)21:52:45 No.893757773
>春には西友のウォルマート会員割が廃止される ウォルマートの傘から外れるの?メリット何も無くなっちゃうじゃん
239 22/02/04(金)21:52:55 No.893757849
>玉出ってそんなに安くないのか…生鮮は傷んでると聞いたが 1000円以上買うと1円とか100円の総菜とか安いのは目立つけどほかは普通の値段だよ だから1円狙うなら他所も定価の酒と一緒に買うのが地元民のテクニック
240 22/02/04(金)21:53:09 No.893757949
Ysマートとかいうのが最寄りで強いんだがたけぇ…とにかくたけぇ チラシの特売品すら高い 駅前押さえてるから潰れそうな気配はない OK進出してくれねえかな…
241 22/02/04(金)21:53:12 No.893757974
>サンワってなにがいいの? 三和はチラシの品はめちゃくちゃ安いし生鮮食品の質も悪くない 特価品に限って言えばOK以下の価格でOKよりも高い品質なことも多い
242 22/02/04(金)21:53:14 No.893757996
うちの近所にもできる予定だが1年くらい更地だ
243 22/02/04(金)21:53:20 No.893758039
檸檬堂とか角ハイボールも安いぞ!
244 22/02/04(金)21:53:20 No.893758047
ここの海鮮恵方巻きの満足感凄くない?通年で売ってくれたら毎日買いたい
245 22/02/04(金)21:53:21 No.893758055
なんかいつの間にかピザのパッケージが新型になってた
246 22/02/04(金)21:53:24 No.893758075
OKたぶんメーカーとかを裏で滅茶苦茶イジメてると思うけど 安いので大好き
247 22/02/04(金)21:53:27 No.893758098
現金派の俺にとっては現金のみ割引効くのはありがたい あれはキャッシュレスは手数料とか払わなきゃいけないから割引とりやめたのかな?潔いな
248 22/02/04(金)21:53:37 No.893758175
西友は楽天傘下になるので楽天カードとか楽天ペイでメリットが出来るかもしれない出来ないかもしれない
249 22/02/04(金)21:53:38 No.893758183
一時期はハナマサいろんなとこに店舗あったのにえらい減ったな 他で扱ってない品物あるしちょっと困った
250 22/02/04(金)21:53:41 No.893758199
>OKは正直生鮮食品は値段なりかそれ以下の品質よ そんなの散々上で言われてるじゃん その上で時々良いものがあるよ あと肉は値段の割に良い
251 22/02/04(金)21:54:10 No.893758456
今はPayPayジャンボで返金を狙うのもアリなのかもしれない
252 22/02/04(金)21:54:36 No.893758659
肉と魚なら近くのいさみ屋のが美味い 特に魚は結構違うなー
253 22/02/04(金)21:54:40 No.893758691
>OKたぶんメーカーとかを裏で滅茶苦茶イジメてると思うけど >安いので大好き まあでも大量に仕入れるから安くしてって交渉はしてると思うよ
254 22/02/04(金)21:54:44 No.893758727
楽天は全体的にしょぼくなっていってるから期待できないな
255 22/02/04(金)21:54:47 No.893758765
多分お店ごとに強み弱みあるから選択肢がたくさんあると良い
256 22/02/04(金)21:54:49 No.893758780
カツ丼上手すぎ問題
257 22/02/04(金)21:54:50 No.893758791
パン系も狙い目
258 22/02/04(金)21:54:52 No.893758800
野菜売り場はいらないレベル
259 22/02/04(金)21:54:56 No.893758826
昔仕入れ先にいたけど青果は相場より低く提示してくることが多くてそれ相応の品にですね…
260 22/02/04(金)21:54:59 No.893758855
>外国人団地の真ん前にある業スーに一回行ったけど二度と行きたくなくなる雰囲気がある 怖がり過ぎだなとちょっと思ったけど よく考えたら普通にマスクの着け方とかヤバそうだな……
261 22/02/04(金)21:55:18 No.893758999
サーモンの刺身は美味いよ
262 22/02/04(金)21:55:21 No.893759031
AUペイが今月10%還元だから嬉しいんじゃgff…
263 22/02/04(金)21:55:43 No.893759212
アコレというよくわからんスーパーが近くに複数あるけど強みがわからん
264 22/02/04(金)21:55:48 No.893759240
ロピアって駅近にあんまりないイメージ センター北と南に一つずつあるのはなんなの…
265 22/02/04(金)21:55:55 No.893759296
>サーモンの刺身は美味いよ 最近出してるサーモンのたたきが美味い
266 22/02/04(金)21:56:10 No.893759408
>AUペイが今月10%還元だから嬉しいんじゃgff… マジか 最初の20%還元以来全く使ってなかったが使おうかな
267 22/02/04(金)21:56:27 No.893759515
amazonで大容量品買って節約するぜ!って思ってもだいたいこっちのが安い Amazonの方が得なのいまんとこ脱脂粉乳くらいしか見つかってない
268 22/02/04(金)21:56:30 No.893759537
>昔仕入れ先にいたけど青果は相場より低く提示してくることが多くてそれ相応の品にですね… 業者として取引はしたくねーなってのは感じる
269 22/02/04(金)21:56:33 No.893759562
近所にサンワしかないと思ってたらちょっと自転車で行ける距離にスレ画あって嬉しい誤算だった サンワいらねえよなぁ!?
270 22/02/04(金)21:56:47 No.893759644
>昔仕入れ先にいたけど青果は相場より低く提示してくることが多くてそれ相応の品にですね… まぁそれはそうなるよね…
271 22/02/04(金)21:56:50 No.893759670
>昔仕入れ先にいたけど青果は相場より低く提示してくることが多くてそれ相応の品にですね… なるほどなぁ… ネギなんかは素人でも顕著にわかる
272 22/02/04(金)21:57:09 No.893759827
>amazonで大容量品買って節約するぜ!って思ってもだいたいこっちのが安い >Amazonの方が得なのいまんとこ脱脂粉乳くらいしか見つかってない 店頭でAmazonで値段調べたらOKの方が断然安くて納得して買えた…
273 22/02/04(金)21:57:40 No.893760080
>ロピアって駅近にあんまりないイメージ 海老名のロピアは便利だわ 駅横のららぽーとに入ってる 店もでかいし
274 22/02/04(金)21:57:53 No.893760213
鮮魚売り場はやる気あるのかとたまに思う
275 22/02/04(金)21:57:58 No.893760264
アコレはイオン系じゃなかったかあんまり安くないよな うちの近所はアコレ潰れてOKになったわ
276 22/02/04(金)21:58:05 No.893760308
>amazonで大容量品買って節約するぜ!って思ってもだいたいこっちのが安い >Amazonの方が得なのいまんとこ脱脂粉乳くらいしか見つかってない よくOKの商品をAmazonで価格比較するけどAmazonぼったくりすぎ…
277 22/02/04(金)21:58:06 No.893760310
>amazonで大容量品買って節約するぜ!って思ってもだいたいこっちのが安い >Amazonの方が得なのいまんとこ脱脂粉乳くらいしか見つかってない セールの時はC1000とかはAmazonの方が安かった けどトモズの方が安い
278 22/02/04(金)21:58:19 No.893760427
一番近いオーケーまで1.4km 遠すぎる…
279 22/02/04(金)21:58:38 No.893760592
amazonとかは宅配込みで考えるもんだし
280 22/02/04(金)21:58:49 No.893760680
>一番近いオーケーまで1.4km >遠すぎる… 近くない…?
281 22/02/04(金)21:58:58 No.893760751
ロピアは典型的な郊外型店舗だな
282 22/02/04(金)21:59:02 No.893760777
まぁアマゾンは玄関まで重いもの持ってきてくれると思えば…
283 22/02/04(金)21:59:02 No.893760778
生鮮系は値段なりだけど日用品はムチャクチャに安い
284 22/02/04(金)21:59:10 No.893760823
OKのピザや弁当や海鮮ものって何時くらいに安くなる? 値引きシールを見る事が全然無いわ
285 22/02/04(金)21:59:16 No.893760886
>一番近いオーケーまで1.4km >遠すぎる… 田舎の住民に喧嘩売った発言すぎる
286 22/02/04(金)21:59:21 No.893760922
>一番近いオーケーまで1.4km >遠すぎる… 歩いて行ける距離じゃねえか
287 22/02/04(金)21:59:22 No.893760932
ユーセィトーモッズ ウィーセィトーモッ
288 22/02/04(金)21:59:30 [バナメイエビ] No.893760988
バナメイエビ
289 22/02/04(金)21:59:32 No.893761000
>一番近いオーケーまで1.4km >遠すぎる… 車ならすぐだし自転車でも5分ぐらいだし近くないか…? なんなら徒歩でも10分じゃん
290 22/02/04(金)21:59:54 No.893761160
1.4kmなら歩いて30分くらいでしょ
291 22/02/04(金)21:59:59 No.893761201
俺は3km離れたオーケーから帰ってきたところなのに…
292 22/02/04(金)22:00:04 No.893761247
お菓子コーナーの値札のとこにあるメーカーとのバトルすき
293 22/02/04(金)22:00:11 No.893761313
>>一番近いオーケーまで1.4km >>遠すぎる… >車ならすぐだし自転車でも5分ぐらいだし近くないか…? >なんなら徒歩でも10分じゃん それは逆におかしい
294 22/02/04(金)22:00:27 No.893761430
定期宅配は生協とってるから魅力感じないんだよなうちは 尼は全体の品質どうなんだって心配もある
295 22/02/04(金)22:00:37 No.893761505
徒歩って時速4kmくらいじゃない?
296 22/02/04(金)22:00:46 No.893761567
>なんなら徒歩でも10分じゃん >1.4kmなら歩いて30分くらいでしょ 15分くらいだよ!
297 22/02/04(金)22:00:50 No.893761598
徒歩10分は盛りすぎだけど遠いと感じる距離ではないな
298 22/02/04(金)22:00:52 No.893761610
>近所にサンワしかないと思ってたらちょっと自転車で行ける距離にスレ画あって嬉しい誤算だった >サンワいらねえよなぁ!? 三和は特売品狙いならいいぞ 引っ越したら近くになくて生鮮食品は正直困ってる
299 22/02/04(金)22:01:10 No.893761754
最寄り店舗8kmくらい離れてるから自転車で行ける距離
300 22/02/04(金)22:01:26 No.893761889
俺は5km先のオーケーに買い物に行ってる 徒歩1時間ほど
301 22/02/04(金)22:02:10 No.893762263
都内だけど複数店舗買い回りしたら3kmぐらいは歩いてる気がするぞ
302 22/02/04(金)22:02:23 No.893762360
>徒歩1時間ほど 帰りが辛くない?
303 22/02/04(金)22:02:24 No.893762367
今Googleマップで最寄のOK見てみた 300mだった
304 22/02/04(金)22:02:30 No.893762419
野菜は地場が安いわな 肉は元肉屋の専門店みたいなところがいい
305 22/02/04(金)22:02:36 No.893762464
メーカーと販売価格で折り合いがつかなくなったので次回から取り扱いやめますみたいなポップ見たとき衝撃受けた メーカー想定よりどんだけ安くしてたんだよ…
306 22/02/04(金)22:02:40 No.893762504
>>なんなら徒歩でも10分じゃん >それは逆におかしい 成人男性の徒歩速度が時速4~5kmだから15分前後で1kmだね 1.5kmを10分は徒歩じゃ無理だわ
307 22/02/04(金)22:02:52 No.893762582
狭いからベーカリーコーナーできる見込みがないわ 一回馬場で買ったクロワッサン美味かったから羨ましい
308 22/02/04(金)22:03:35 No.893762924
シャトーブリアンとか安く売ってるから好き 品質は悪いのかもしれないけど俺の舌にはこれで大満足じゃ
309 22/02/04(金)22:03:41 No.893762985
焼きたてパンとピザは狭いテナントには施設入らないからなあ
310 22/02/04(金)22:03:58 No.893763140
うちの近くのとこだとキッコーマンの醤油が置いてなくてヤマサしかない そういう契約なのかな
311 22/02/04(金)22:04:04 No.893763191
基本はOKで肉系はハナマサの二刀流
312 22/02/04(金)22:04:15 No.893763268
>帰りが辛くない? めちゃくちゃ辛い リュックにパンパンに詰めて帰るから肩に食い込む しかも家が山の方にあるから帰りは登りになる
313 22/02/04(金)22:04:16 No.893763280
110mだった コンビニよりちけぇ
314 22/02/04(金)22:04:17 No.893763291
馬だし屋の天ぷらそば大盛りとかアルミ容器の蕎麦を夜食におすすめしておく
315 22/02/04(金)22:04:26 No.893763369
スレ画とロピアとイオンとヨーカドーを回ればだいたい隙がない
316 22/02/04(金)22:04:43 No.893763495
>今Googleマップで最寄のOK見てみた うn >300mだった ちかっ!?
317 22/02/04(金)22:05:17 No.893763735
オーケーもロピアも自転車で行ける圏内にあるけどどっちも反対側にあるから大体片方にしか行けないんだよな…
318 22/02/04(金)22:05:19 No.893763749
イオン系は株主優待券使うと割引効くけど元値が全然安いOKは強いよ…
319 22/02/04(金)22:05:20 No.893763755
レジが女性しかいないよね そういうルールなの?
320 22/02/04(金)22:05:21 No.893763770
ケチャップもキッコーマンの無かったから扱いが無いんじゃないか
321 22/02/04(金)22:05:22 No.893763778
カレーメシ買う店になってる
322 22/02/04(金)22:05:38 No.893763905
5kmは自転車とか原チャの距離では…
323 22/02/04(金)22:05:43 No.893763944
時速6~7kmぐらいで歩かない? 流石に買い物袋下げた帰りはもうちょい遅くなるけど 関西人だから早歩きになりがちなのはあるかもしれん
324 22/02/04(金)22:05:43 No.893763946
>オーケーもロピアも自転車で行ける圏内にあるけどどっちも反対側にあるから大体片方にしか行けないんだよな… 2回行け
325 22/02/04(金)22:05:43 No.893763953
やーいおまえんちエブリデイロープライス
326 22/02/04(金)22:06:23 No.893764248
以前は胸肉の鳥天が常備されていたけど今どこも切れてて悲しい 美味しかったのに
327 22/02/04(金)22:06:27 No.893764287
>110mだった >コンビニよりちけぇ ダッシュで30秒以内じゃん
328 22/02/04(金)22:06:28 No.893764294
>レジが女性しかいないよね >そういうルールなの? 最寄りは男性もいるよ
329 22/02/04(金)22:06:29 No.893764302
>レジが女性しかいないよね >そういうルールなの? うちの近所はそんなことないな
330 22/02/04(金)22:06:33 No.893764346
>やーいおまえんちエブリデイロープライス おまえんちこそロープライスのユートピア!
331 22/02/04(金)22:06:50 No.893764476
醤油キッコーマンの1Lボトルはないけど生しょうゆだけ置いてるな
332 22/02/04(金)22:06:56 No.893764519
一本百円くらいのパインスティック中毒になった
333 22/02/04(金)22:07:07 No.893764592
レジは基本的にパートさんだからおばちゃんばっかじゃないの
334 22/02/04(金)22:07:13 No.893764644
>レジが女性しかいないよね >そういうルールなの? 京急川崎と川崎大師店をよく利用してるけどどっちもレジは全員女性で男性はカート回収と品出しだけだな
335 22/02/04(金)22:07:28 No.893764745
らららラッブラブー ららららー
336 22/02/04(金)22:08:29 No.893765188
マウントレーニアの季節限定品とかもガッツリ値下げして出すのすごいよね…
337 22/02/04(金)22:08:57 No.893765396
扱わない理由が正直だよね 「すいませんそれ売れないんですよおまえらが買わないから」
338 22/02/04(金)22:09:11 No.893765496
めっちゃ混んでるときは社員っぽい男もレジしてるね
339 22/02/04(金)22:09:25 No.893765594
>扱わない理由が正直だよね >「すいませんそれ売れないんですよおまえらが買わないから」 そういう姿勢逆に好きだぜってなる