虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/04(金)20:41:51 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/04(金)20:41:51 No.893725318

なんだかんだでいい曲だと思う

1 22/02/04(金)20:44:17 No.893726246

全王様がね…

2 22/02/04(金)20:45:54 No.893726861

おったまげるのがね…

3 22/02/04(金)20:46:09 No.893726957

>全王様がね… オッタマゲだね…

4 22/02/04(金)20:46:54 No.893727236

なんだかんだ言う必要なくいい曲じゃね?

5 22/02/04(金)20:47:08 No.893727310

意外性を秘めたやつがね…

6 22/02/04(金)20:47:54 No.893727601

破壊神だけ

7 22/02/04(金)20:48:53 No.893727960

やれやれ 今度も壁をぶち破るのがね…

8 22/02/04(金)20:49:51 No.893728321

前期のOPのテンションの低さが…

9 22/02/04(金)20:50:15 No.893728498

氷川きよしの事ズンドコ節と+αくらいしか知らなかったけど歌唱力やべえってなった

10 22/02/04(金)20:50:16 No.893728515

名曲すぎる

11 22/02/04(金)20:51:30 No.893728955

力の大会は何だかんだ面白かったな…

12 22/02/04(金)20:52:08 No.893729211

正直超のopこれしか思い出せないくらいには突き抜けて名曲

13 22/02/04(金)20:52:25 No.893729314

しっかりDBらしいOPいい曲だよね それはそうときよしがメス化してからアオリ文とかに限界突破って使われ過ぎじゃない?

14 22/02/04(金)20:53:44 No.893729804

EDはいっぱいあるがOPは2種類しかない

15 22/02/04(金)20:54:06 No.893729941

https://youtube.com/watch?v=S7QsHpLU1Sw テンションが最初からフルスロットルすぎる

16 22/02/04(金)20:54:32 No.893730101

うずまくカメハメの波

17 22/02/04(金)20:54:39 No.893730158

意外性を秘めた奴が生き残ったね

18 22/02/04(金)20:55:06 No.893730323

最初のOPは負けると強くなるの身もふたもないとこだけ好き

19 22/02/04(金)20:55:29 No.893730446

>EDはいっぱいあるがOPは2種類しかない EDよかよか言ってるやつしか思い出せねえ

20 22/02/04(金)20:55:43 No.893730540

>力の大会は何だかんだ面白かったな… 結構色んなキャラの活躍見れたし 悟空が新しい力に目覚めても何度もぶちのめされる展開も中々新鮮でよかった

21 22/02/04(金)20:55:44 No.893730547

EDはよかよかダンスしか覚えてない

22 22/02/04(金)20:56:18 No.893730758

天使と悪魔のやつは結構好きだよ

23 22/02/04(金)20:56:20 No.893730772

>EDはよかよかダンスしか覚えてない 炒飯がある

24 22/02/04(金)20:56:23 No.893730789

チャーハンあったろ!

25 22/02/04(金)20:56:57 No.893731001

強烈猛烈ダイナミックも70話以上聞いたから覚えてはいる

26 22/02/04(金)20:57:46 No.893731313

予選で出番終わったけど魔人ブウの強いところ見れたのも良かったな

27 22/02/04(金)20:58:03 No.893731432

僕達は天使だったとか錆び付いたマシンガンで空を撃ち抜くやつとかもあるだろ!

28 22/02/04(金)20:58:44 No.893731735

全王様もおったまげで一気にDBの曲だなってなる

29 22/02/04(金)20:58:56 No.893731815

>僕達は天使だったとか錆び付いたマシンガンで空を撃ち抜くやつとかもあるだろ! ここら辺はめっちゃ印象に残ってるな

30 22/02/04(金)20:59:26 No.893732018

空の上から愛の種を撒き散らして…

31 22/02/04(金)21:00:01 No.893732279

そりゃZの曲はさんざん聞いたから今でも覚えてる

32 22/02/04(金)21:03:43 No.893733954

紅白で歌うのも納得な名曲

33 22/02/04(金)21:04:39 No.893734402

最初のOPも超の内容まんまって感じで割と好き

34 22/02/04(金)21:06:13 No.893735188

アップル色モンスターとか何年流れてたんだろう

35 22/02/04(金)21:06:29 No.893735337

>最初のOPも超の内容まんまって感じで割と好き いつか途切れた夢の続き始めよう

36 22/02/04(金)21:08:42 No.893736424

>アップル色モンスターとか何年流れてたんだろう ブウ編始まったのがZの200話辺りだから4年半くらいじゃね

37 22/02/04(金)21:10:25 No.893737266

力の大会編の途中でダレてたときもこの曲のおかげで乗り切れた

38 22/02/04(金)21:17:53 No.893740928

でも50分の設定はやっぱり無茶だったと思う いっそもっと広いフィールドで2日くらいのサバイバルにすれば良かったのではとか思ったりもする

39 22/02/04(金)21:17:59 No.893740983

普通に名曲なので何の文句もない…

40 22/02/04(金)21:18:10 No.893741077

ザマス編はストーリーが面白くて力の大会は良作画のバトルが面白かった

41 22/02/04(金)21:18:58 No.893741464

力の大会は17号推しの友人が狂喜しててよかったね…ってなった

42 22/02/04(金)21:19:55 No.893741901

身勝手お披露目が恰好良すぎてテンションやばかった

43 22/02/04(金)21:20:16 No.893742039

究極の聖戦もいいよね

44 22/02/04(金)21:20:16 No.893742040

ウルトラマン映画のきよしもいいよ

45 22/02/04(金)21:20:37 No.893742166

悟空フリーザ17号のトリオなんて想像だにしなかったけど面白かったので良し

46 22/02/04(金)21:22:00 No.893742752

曲ももちろん映像が最高に好き 最初のジレンとのしばきあい対決がすごく見たかったドラゴンボール

47 22/02/04(金)21:22:25 No.893742951

>でも50分の設定はやっぱり無茶だったと思う >いっそもっと広いフィールドで2日くらいのサバイバルにすれば良かったのではとか思ったりもする あのレベルならむしろ50分も戦いが続く時点で十分パワーバランス取られてるだろう 仕切り直しはもっとダレるからしなくて良かったと思うよ

48 22/02/04(金)21:24:24 No.893744000

以前伊集院の朝のラジオに森雪之丞が来てた時に「思ってたよりハネなかった」としてこの曲を上げてたな 氷川きよしがライブで歌ったのがバズったおかげで知名度上がって良かったとも言ってた

49 22/02/04(金)21:25:43 No.893744721

氷川きよしを一躍有名にして紅白に導いた曲っていうとすごい曲だよな

50 22/02/04(金)21:26:59 No.893745390

>氷川きよしを一躍有名にして紅白に導いた曲っていうとすごい曲だよな それはズンドコじゃねぇの!?

51 22/02/04(金)21:30:56 No.893747505

悟飯と悟空が並んでるED好き

52 22/02/04(金)21:30:59 No.893747541

オイラだけ惜しいと思う

53 22/02/04(金)21:31:55 No.893747957

>氷川きよしを一躍有名にして紅白に導いた曲っていうとすごい曲だよな きよしは紅白常連じゃねーか!

54 22/02/04(金)21:32:47 No.893748353

イントロのデデッ‼︎デデッ‼︎デデッデッデー‼︎の時点ですげえいい

55 22/02/04(金)21:34:11 No.893749038

氷川きよし デビュー2000年 紅白出場2000~2021年 22回連続

56 22/02/04(金)21:35:42 No.893749741

後にでた漫画版よりアニメのほうが熱い展開多かったなって インフレも凄かったけど

↑Top