虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/04(金)19:54:05 いいよね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/04(金)19:54:05 No.893707773

いいよね

1 22/02/04(金)19:54:22 No.893707871

PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP

2 22/02/04(金)19:55:27 No.893708285

2007年かぁ…

3 22/02/04(金)19:56:13 No.893708583

今年で15周年なんだ…

4 22/02/04(金)19:57:05 No.893708923

>今年で15周年なんだ… 認めない!認めない!

5 22/02/04(金)19:57:38 No.893709109

なんだい…最近やけにOOのスレを見かけるが…

6 22/02/04(金)19:58:25 No.893709380

シールドの爆風の中から現れるのはZのオマージュとかなのかな

7 22/02/04(金)19:58:52 No.893709546

こんなかっこよく動いてたっけ…

8 22/02/04(金)19:59:43 No.893709844

OPだけでもう面白そう

9 22/02/04(金)19:59:55 No.893709908

ギアスグレンラガン00辺りで俺の15年前は蹂躙されたと言って過言ではない

10 22/02/04(金)20:00:57 No.893710267

例の続編は20周年でやるのかな

11 22/02/04(金)20:01:37 No.893710515

グラハムがロックオンのライバルっぽくなってる…

12 22/02/04(金)20:02:21 No.893710783

守りたいものを壊してでスローネがアップになるの好き

13 22/02/04(金)20:03:16 No.893711125

爆発に照らされるガンダムはカッコイイ

14 22/02/04(金)20:03:38 No.893711273

ガンダムのOPで一番オサレだと思ってる

15 22/02/04(金)20:03:56 No.893711399

朗読劇のとき監督が2,3年待ってくれって言ってから4年たったな

16 22/02/04(金)20:07:15 No.893712625

>朗読劇のとき監督が2,3年待ってくれって言ってから4年たったな あれそんな前だったっけ…

17 22/02/04(金)20:07:42 No.893712804

>朗読劇のとき監督が2,3年待ってくれって言ってから4年たったな ガンダムだけでも水星の魔女とかハサウェイとかあるしまあ気長に待とう

18 22/02/04(金)20:07:58 No.893712912

改めて見返すと最後にチラッとGNフラッグ映ってる?

19 22/02/04(金)20:08:12 No.893712988

お手本のような後期OP

20 22/02/04(金)20:09:22 No.893713397

ガンネクのBGMこれだったよね

21 22/02/04(金)20:09:52 No.893713561

多分だけど劇場版種終わんないと00新作を作る為のスタジオの空きがない状態な気がする

22 22/02/04(金)20:11:22 No.893714104

個人的にはセカンドシーズン1話の最後でUVERworldに殴られるOP大好きだ

23 22/02/04(金)20:11:42 No.893714216

なんか冒頭の刹那の顔安らかすぎない?

24 22/02/04(金)20:12:54 No.893714656

リュミーンがまだ可愛かった頃

25 22/02/04(金)20:14:43 No.893715301

このopの頃に毎週沙慈を引っ張ってるルイスの手も消し飛んでるんだよな…

26 22/02/04(金)20:16:25 No.893715920

ここからルイスがあんなにになるとか思いもしなかった

27 22/02/04(金)20:17:00 No.893716150

ルイスと沙慈が幸せそうすぎて心が…

28 22/02/04(金)20:17:17 No.893716256

ブーメランパンツとかビーダマンとか言われてて不評だったなエクシア…

29 22/02/04(金)20:17:27 No.893716314

スローネアインに惚れ込んで早10年ちょっと

30 22/02/04(金)20:18:44 No.893716789

ビジュアルがいつ見てもいい

31 22/02/04(金)20:19:29 No.893717082

二期最終話まで対ファング戦を一切経験しなかったアレルヤ

32 22/02/04(金)20:19:49 No.893717207

なんでグラビアポーズ取ってんのアレルヤ

33 22/02/04(金)20:20:04 No.893717301

最終的に刹那とロックオンのライバル入れ替わっちまったな

34 22/02/04(金)20:20:10 No.893717339

うちおとっせっなーい!も好き

35 22/02/04(金)20:20:16 No.893717387

こう見ると姫様やっぱり絶世の美女では?ってなる

36 22/02/04(金)20:20:52 No.893717615

当時後半スローネのとこジンクスに変わらないかなって思ってたな

37 22/02/04(金)20:20:57 No.893717642

本編も今見ても戦闘作画カロリーすごくて贅沢な作品だ…ってなるよね

38 22/02/04(金)20:22:07 No.893718076

>こう見ると姫様やっぱり絶世の美女では?ってなる 表情がいっつも辛気臭いだけだからな…

39 22/02/04(金)20:22:21 No.893718176

>最終的に刹那とロックオンのライバル入れ替わっちまったな サーシェスが多方面に恨み買いすぎなのが悪い

40 22/02/04(金)20:23:13 No.893718471

GN粒子が宇宙で映えすぎる…

41 22/02/04(金)20:23:17 No.893718494

>本編も今見ても戦闘作画カロリーすごくて贅沢な作品だ…ってなるよね この時期はロボアニメが少なくて呼んでもいないのにロボメーターがやって来てたという話だしな

42 22/02/04(金)20:23:49 No.893718668

しかし2クールでよくこんだけ敵キャラ出したよな シリーズ内でもトップクラスじゃないの

43 22/02/04(金)20:24:13 No.893718816

オーバーフラッグ!グラハム! ティエレンタオツー !ソーマ! と来て イナクト!サーシェス! なのは本編どおりだけどハブられるコーラでちょっと面白い

44 22/02/04(金)20:24:37 No.893718947

曲が同じだけど映像が違うPS2のバージョンもいいよね https://www.youtube.com/watch?v=z2ngvG6GEtg

45 22/02/04(金)20:24:59 No.893719080

OPがこれに変わった直後にGNソード白く塗り直した でもビームソードの方が荒熊の扱い的に強いし活躍するのOPだけなんだろうな… 最終回のあと一番自分の盛り上がりが熱いときにずっとブンドドしてた

46 22/02/04(金)20:25:17 No.893719165

敵のMSがさも同格のように戦ってるけど圧倒的に性能性あるんだよな

47 22/02/04(金)20:25:21 No.893719184

>本編も今見ても戦闘作画カロリーすごくて贅沢な作品だ…ってなるよね 一期はマジですごい

48 22/02/04(金)20:25:36 No.893719279

15年前の作品なのに作画があまりにも良すぎるよね… 地上波作品のなかでここまでレベル高いのはなかなかない気がする

49 22/02/04(金)20:26:10 No.893719456

何言ってんだこの主人公って思わせてからの納得出来る理由付けいいよね…

50 22/02/04(金)20:26:13 No.893719478

良くみるとモブの動きもかなり良いのが00だからな…

51 22/02/04(金)20:26:16 No.893719497

ジンクス登場でだんだんと追い詰められてくのいいよね…代わりにマイスター同士の絆が深まってトランザム解禁されるの含めて

52 22/02/04(金)20:27:21 No.893719889

姫様って国になにもなければ普通に女子大生してたんだっけ

53 22/02/04(金)20:27:26 No.893719920

阿修羅すら凌駕した時のグラハムヤバいよね…カッコよすぎる…

54 22/02/04(金)20:27:45 No.893720040

よほどヤバかったのか2機でデザインがスッキリ簡素になるガンダムでダメだった当時

55 22/02/04(金)20:27:55 No.893720090

ジンクス出てから敵のパイロット全員エース級だからな…

56 22/02/04(金)20:28:03 No.893720143

贔屓目かもしれないけどエクシアが15年前のデザインにあまり見えない

57 22/02/04(金)20:28:08 No.893720180

>姫様って国になにもなければ普通に女子大生してたんだっけ 音大生じゃなかったっけ

58 22/02/04(金)20:28:15 No.893720230

>最終的に刹那とロックオンのライバル入れ替わっちまったな そもそもロックオンとグラハムがライバルっぽかったの眠り姫だ…のところくらいしかない…

59 22/02/04(金)20:28:36 No.893720367

00作ってた3スタも解散してしまったよ

60 22/02/04(金)20:28:40 No.893720401

人が死んだと言われても納得するくらい作画すごかったもんな

61 22/02/04(金)20:28:48 No.893720444

>よほどヤバかったのか2機でデザインがスッキリ簡素になるガンダムでダメだった当時 俺たちが不甲斐ないせいでMSの線を減らされてしまった…!

62 22/02/04(金)20:28:52 No.893720471

>阿修羅すら凌駕した時のグラハムヤバいよね…カッコよすぎる… 翌日売り場から消えるのには参ったね

63 22/02/04(金)20:29:01 No.893720527

100分の1のティエレンとオーバーフラッグが今だとかなりのレアキットなんだよな…

64 22/02/04(金)20:29:04 No.893720539

>曲が同じだけど映像が違うPS2のバージョンもいいよね こんなのあったのか贅沢だな…ほぼ(全く?)新規じゃん

65 22/02/04(金)20:29:11 No.893720585

スローネ良いよね 何か間違ってメタルビルドとかで出て欲しい

66 22/02/04(金)20:29:17 No.893720613

うそだろ…2007…!?

67 22/02/04(金)20:29:25 No.893720658

グラハム最初は全ガンダムに対してラブだったよな いつの間にかエクシアというかせっちゃんに執着してたけど

68 22/02/04(金)20:29:30 No.893720691

そしてイカれてる劇場版の作画 シザービットが見えねぇ!

69 22/02/04(金)20:29:40 No.893720740

接点全然無いもんなハムとニール

70 22/02/04(金)20:29:57 No.893720842

TVシリーズとしては初のハイビジョン制作だから気合入れたって話をごく初期に聞いた覚えがあるが実際どうだかは知らない

71 22/02/04(金)20:30:16 No.893720938

>曲が同じだけど映像が違うPS2のバージョンもいいよね >https://www.youtube.com/watch?v=z2ngvG6GEtg というかその頃はまだPS2だったのか…

72 22/02/04(金)20:30:18 No.893720946

>俺たちが不甲斐ないせいでMSの線を減らされてしまった…! (結局動く戦闘シーン)

73 22/02/04(金)20:30:20 No.893720954

西暦っていう設定上シリーズでも一番近未来感あるのが良い 序盤の各国のCBを巡る政治劇も好きだった

74 22/02/04(金)20:30:49 No.893721130

>接点全然無いもんなハムとニール 人呼んでグラハムスペシャル! 抱きしめたいな!ガンダム! まさに眠り姫だ…

75 22/02/04(金)20:31:01 No.893721211

最初が撃ち落とせなーいだったっけ

76 22/02/04(金)20:31:18 No.893721311

>何言ってんだこの主人公って思わせてからの納得出来る理由付けいいよね… 自分が死んでも誰かが代わりに戦争根絶をしてくれるならそれでいいって思ってた少年が 最終的に生きている意味があったって言えるようになるのも好き

77 22/02/04(金)20:31:28 No.893721395

V-MAXや界王拳やトランザムが嫌いな男子はおそらく居ないと思う

78 22/02/04(金)20:31:30 No.893721398

00始まる頃にはもうPS3出てたよ まだ普及してなかったけど

79 22/02/04(金)20:31:34 No.893721423

ハレンチ云々言ったのはデュナメスにだっけな

80 22/02/04(金)20:31:38 No.893721442

タケノコがCB以外に渡ってからの反撃がすごい それに耐えてるトレミーチームもおかしい

81 22/02/04(金)20:32:12 No.893721642

>というかその頃はまだPS2だったのか… 当時ここで実況してたの見てたなあ 上!右!下!我が!騎士よ!舞い!踊れ!

82 22/02/04(金)20:33:08 No.893721966

PSPとかでキャラメイクできるゲームでSEEDとかOOのお祭りゲーみたいなのもあったなぁ

83 22/02/04(金)20:33:08 No.893721967

僕出てなかったな...

84 22/02/04(金)20:33:10 No.893721976

この頃のアニメめちゃくちゃ面白かったなあ なんで粒ぞろいだったんだろ

85 22/02/04(金)20:33:11 No.893721980

姫様の服のデザイン今見るとなんかアレだな…

86 22/02/04(金)20:33:15 No.893722004

なんで二期はわざわざ動かしやすい感じにしたのに動きとディテール増えてるんです…??

87 22/02/04(金)20:33:31 No.893722101

GN-Xっていう名前からしてカッコよさしかないジンクス

88 22/02/04(金)20:33:32 No.893722107

>グラハム最初は全ガンダムに対してラブだったよな アレルヤが初期の頃からずっと僕たちに絡んでた奴じゃん!って反応してるの笑う もう現在いるメンバーで初期のマイスターがアレルヤだけだから理想ど真ん中のリアクションだった

89 22/02/04(金)20:33:33 No.893722112

>それに耐えてるトレミーチームもおかしい へっぽこ扱いされてた刹那も一応精鋭ではあるんだなって その裏で終始圧され気味のティエリア

90 22/02/04(金)20:33:37 No.893722139

性能差で押してるだけでパイロットは基本各国エースのが上なバランスがいい

91 22/02/04(金)20:33:57 No.893722254

アイガアイヲーはネタにされまくってたから未だに聴くとちょっと笑っちゃう

92 22/02/04(金)20:34:04 No.893722308

敵の主要な陣営3つもあるの混乱しそうだったけどメカデザインはインパクトある奴ばかりだったし 序盤3話くらいでもう各機体がそれぞれ印象に残る活躍しちゃってるスピード感が凄かったな

93 22/02/04(金)20:34:05 No.893722319

ジンクス出て来てCBが追い詰められてロックオン負傷する辺りで初めてアニメの続き見る事が怖くなった ロックオン死んだ辺りで二期まで見るのやめちゃった…

94 22/02/04(金)20:34:09 No.893722350

DVDからBDの移行期間くらいだったっけ GN粒子の綺麗さの比較画像みたいなの見た気がする

95 22/02/04(金)20:34:19 No.893722405

意味深だったけどただのお色気要員だったネーナとリュミーン

96 22/02/04(金)20:34:27 No.893722446

>性能差で押してるだけでパイロットは基本各国エースのが上なバランスがいい コーラサワーがよくよく考えると小隊指揮含めて技量高いのいいよね… 一番危険な役買って出てる

97 22/02/04(金)20:35:04 No.893722670

これのエクシアが切ったティエレンの隙間から姿見せてるカットめっちゃ好きだよねGジェネ

98 22/02/04(金)20:35:10 No.893722705

なんならティエレン軍団に負けかけたガンダムチーム お嫁さん電波アタックがアレルヤ特効すぎるのもあるが

99 22/02/04(金)20:35:11 No.893722707

やっぱセカンドシーズン一期のOPが強すぎる

100 22/02/04(金)20:35:36 No.893722885

完全に機体性能ありきの力押しな戦い方だった刹那が最終的にはフラッグでジンクスに勝てるくらい操縦技術上がってるのいいよね…

101 22/02/04(金)20:35:39 No.893722903

>意味深だったけどただのお色気要員だったネーナとリュミーン 正直サービスシーンすらろくになかった記憶しかない そういうのはスメラギさんの仕事って感じ

102 22/02/04(金)20:35:47 No.893722961

MSの性能は圧倒してるけどコックピットとかの内装面はAEUとかの方が進んだ技術使ってるのが細かい

103 22/02/04(金)20:35:54 No.893723012

終盤の勢いと盛り上がりはかなりのものだよ…

104 22/02/04(金)20:35:55 No.893723016

>>俺たちが不甲斐ないせいでMSの線を減らされてしまった…! >(結局動く戦闘シーン) (現場からハイディテール稿を要求されて困惑するデザイナー)

105 22/02/04(金)20:36:29 No.893723225

スローネのパイロットはあんまり好きじゃないけど 機体はアニメだとめちゃくちゃかっこいいんだよな…コクピットのデザインとかもすげえいい

106 22/02/04(金)20:36:34 No.893723257

>MSの性能は圧倒してるけどコックピットとかの内装面はAEUとかの方が進んだ技術使ってるのが細かい ビリーとか超優秀だよね

107 22/02/04(金)20:36:51 No.893723382

スローネの丁度いい塩梅の悪役感と強さ

108 22/02/04(金)20:37:22 No.893723579

>やっぱセカンドシーズン一期のOPが強すぎる 最初に1stシーズンのプレイバック映す演出いいよね…

109 22/02/04(金)20:37:24 No.893723594

ティエリアは冷静な頭脳派キャラに見えるけどわりと咄嗟で行動してガス欠なってる印象がある

110 22/02/04(金)20:37:38 No.893723696

>へっぽこ扱いされてた刹那も一応精鋭ではあるんだなって >その裏で終始圧され気味のティエリア 重たいヴァーチェがエース相手に向いてないからな ナドレでジンクス落とした数は何気に多いし

111 22/02/04(金)20:37:54 No.893723798

優秀さでいうとイオリアのおっさんが異次元存在すぎるんだよな

112 22/02/04(金)20:37:56 No.893723826

スレ画のOPでMS切った跡の切れ目から眼光がキュピーンってなるやつ いいよね

113 22/02/04(金)20:38:07 No.893723906

写真ビリーとかダレカオーガンダムとか色々あったな

114 22/02/04(金)20:38:16 No.893723959

ハイビジョン制作のノウハウは何年も前から積み重ねてるのいいよね…

115 22/02/04(金)20:38:17 No.893723965

GN粒子を使った進んだ技術のお陰だったんだよな…

116 22/02/04(金)20:38:20 No.893723987

考えてみればガンダムのコクピットってかなり狭苦しくて硬い印象だなぁ クアンタの空間投影ディスプレイとかのあたりでようやく未来的な感じに

117 22/02/04(金)20:38:22 No.893723994

ダブルオーのせいで時々無性にツインアイに瞳を書き込みたくなる 手先器用じゃないから全部ジャンク品行きだけど

118 22/02/04(金)20:38:28 No.893724039

せっかくMGで一期ガンダム揃ったしフルメカニクススローネ来ないかな… エクシアver2が先かもしれんが

119 22/02/04(金)20:38:31 No.893724052

>GN-Xっていう名前からしてカッコよさしかないジンクス GN-XⅣとか最初から狙ってたんじゃないかってほど表記がかっこいい

120 22/02/04(金)20:38:45 No.893724142

フラッグのライフル一丁斬られたくらいで始末書とか厳しいなと思ってたけど よく考えたら上層部に一切報告してない独断行動だった

121 22/02/04(金)20:38:48 No.893724160

ナドレで出撃した時はいい動きしてたからヴァーチェが悪い

122 22/02/04(金)20:38:49 No.893724165

両側から来たジンクス2機の攻撃を受け切る刹那で結構強かったんだな…って思った

123 22/02/04(金)20:39:02 No.893724256

2期最初のエクシアいいよね…

124 22/02/04(金)20:39:03 No.893724264

>考えてみればガンダムのコクピットってかなり狭苦しくて硬い印象だなぁ 一期のコクピット窓狭すぎて今見返すと笑うよね

125 22/02/04(金)20:39:16 No.893724334

おやっさんはUIとかそのへんあんま興味なかったのかな…

126 22/02/04(金)20:39:16 No.893724342

>重たいヴァーチェがエース相手に向いてないからな ヴァーチェってあんなナリでフラッグより軽くなかったっけ…

127 22/02/04(金)20:39:19 No.893724359

>優秀さでいうとイオリアのおっさんが異次元存在すぎるんだよな 自分が死んだあとのことなのにちゃんと全部布石打ってたのやばすぎる… 一応コールドスリープしてたけど殺された時の対策もしてたし

128 22/02/04(金)20:39:23 No.893724381

1/144エクシアはRGが微妙にイマイチで新作が欲しいところ

129 22/02/04(金)20:39:38 No.893724478

>ティエリアは冷静な頭脳派キャラに見えるけどわりと咄嗟で行動してガス欠なってる印象がある 計画に一番こだわってたしナドレを予定外に使った時は泣いてし 1期前半はアドリブ利かせるのがヘタクソだった部分は間違い無くある

130 22/02/04(金)20:39:46 No.893724522

>ティエリアは冷静な頭脳派キャラに見えるけどわりと咄嗟で行動してガス欠なってる印象がある マイスター4人の中で一番幼いからな実年齢的にも

131 22/02/04(金)20:39:53 No.893724575

スローネがムチャクチャやるせいでマイスターが一致団結するの好きだな

132 22/02/04(金)20:39:57 No.893724601

>おやっさんはUIとかそのへんあんま興味なかったのかな… 流石にMSの全てを担当してるわけではないだろうし…

133 22/02/04(金)20:40:06 No.893724640

>ヴァーチェってあんなナリでフラッグより軽くなかったっけ… GN粒子の重量軽減効果使ってた筈

134 22/02/04(金)20:40:22 No.893724737

>スレ画のOPでMS切った跡の切れ目から眼光がキュピーンってなるやつ >いいよね 一時期のGジェネが影響されて多様してたね…でもいい…

135 22/02/04(金)20:40:36 No.893724802

>>ティエリアは冷静な頭脳派キャラに見えるけどわりと咄嗟で行動してガス欠なってる印象がある >計画に一番こだわってたしナドレを予定外に使った時は泣いてし >1期前半はアドリブ利かせるのがヘタクソだった部分は間違い無くある なので2期頭にやってきたのを見て丸くなったなお前…となんかほっこりする

136 22/02/04(金)20:40:41 No.893724834

舞台版が今ならガンチャンで無料で見れるぞ ついに父さんにもぶたれた事ないのに…!って言ったコーラサワーでダメだった

137 22/02/04(金)20:41:00 No.893724956

OPのスローネの登場はいつ見てもかっこいい

138 22/02/04(金)20:41:00 No.893724958

CBはモニターがモノクロっぽい色合いで 機体の未来感と合わせてミスマッチ狙ってる感じ

139 22/02/04(金)20:41:03 No.893724979

おやっさんは胸デカパツキン美女の嫁さんいるのが羨ましすぎる

140 22/02/04(金)20:41:13 No.893725050

トリニティはトリニティで救いがなさすぎる

141 22/02/04(金)20:41:18 No.893725093

>>姫様って国になにもなければ普通に女子大生してたんだっけ >音大生じゃなかったっけ だからちょくちょくピアノ弾いてたんだ…

142 22/02/04(金)20:41:20 No.893725112

クアンタのコクピットは明らかな次世代感があって好き

143 22/02/04(金)20:41:21 No.893725118

ナドレはせっかくの見せ場でトライアル使っても結局解除されちゃうのが悲しいね

144 22/02/04(金)20:41:28 No.893725163

一期だとコクピットはイナクトとかフラッグの方が進んでるよね

145 22/02/04(金)20:41:28 No.893725164

>おやっさんは胸デカパツキン美女の嫁さんいるのが羨ましすぎる 犯罪ですよ…

146 22/02/04(金)20:41:40 No.893725248

>なので2期頭にやってきたのを見て丸くなったなお前…となんかほっこりする 姫様を救いに行く時に二人きりにしてあげようか聞いてたのいいよね

147 22/02/04(金)20:41:46 No.893725290

科捜研の女みてえな劇中BGMだな…ってずっと思ってた

148 22/02/04(金)20:41:57 No.893725369

あの世界のコックピットで一番嫌なのは間違いないティエレンだと思うの 絶対腰やるでしょあれ

149 22/02/04(金)20:42:12 No.893725458

ヘルメットの合わせ目消すときにプラ板使って幅増しに初チャレンジした エクシア系列はHGクアンタ以外MG出るまで必須工作だった

150 22/02/04(金)20:42:13 No.893725462

サーシェスが乗ったツヴァイは超強機体に見える…ミハ兄には悪いけど…

151 22/02/04(金)20:42:15 No.893725479

>ナドレはせっかくの見せ場でトライアル使っても結局解除されちゃうのが悲しいね セラフィムでは勝利の決め手になったから...

152 22/02/04(金)20:42:22 No.893725521

デスドリルは映画の後どうなるのか気になる

153 22/02/04(金)20:42:24 No.893725535

アヘッド実は結構好きだから完全に系譜が途絶えて悲しい

154 22/02/04(金)20:42:41 No.893725630

>あの世界のコックピットで一番嫌なのは間違いないティエレンだと思うの >絶対腰やるでしょあれ 人革連は腹這いで乗る戦車あるからそっちの方がやばいぞ

155 22/02/04(金)20:42:43 No.893725647

>1/144エクシアはRGが微妙にイマイチで新作が欲しいところ まだ変なところにこだわってた時期だったからなRG

156 22/02/04(金)20:42:44 No.893725658

正直一期のノリのほうが好きだったなぁ

157 22/02/04(金)20:42:50 No.893725684

機体性能がジンクスで追い付かれたら圧倒されちゃうのいい…

158 22/02/04(金)20:42:56 No.893725719

(川井憲次みたいなBGM)

159 22/02/04(金)20:43:04 No.893725765

セラヴィーになってからの苦戦しながらも図太い足掻きっぷりがなんだか人間味マシマシに感じて良い

160 22/02/04(金)20:43:08 No.893725788

ティエリアはまあ1期ラストから2期までの間に苦労したんだろうなってのが伺える変わりっぷり

161 22/02/04(金)20:43:13 No.893725815

>姫様を救いに行く時に二人きりにしてあげようか聞いてたのいいよね 残りの2分でもう一人助けたらどうだ?とか一期の頃には絶対言わなかった台詞を平然と吐く

162 22/02/04(金)20:43:30 No.893725950

>クアンタのコクピットは明らかな次世代感があって好き 一応あれヴェーダのターミナルユニット接続してレイアウト変わっただけで第四世代ガンダムのコックピットデザインベースのままではあると思う 出撃時に浮き出て来たUIのことならよくわかる

163 22/02/04(金)20:43:45 No.893726044

アレルヤ救出後の戦闘が地味だけど一番好きなシーン 連携上手くなったなって…

164 22/02/04(金)20:43:58 No.893726129

>セラヴィーになってからの苦戦しながらも図太い足掻きっぷりがなんだか人間味マシマシに感じて良い アレルヤ救出の時のテコでも動かん!いいよね…

165 22/02/04(金)20:44:00 No.893726144

政治劇描きながらいい感じに纏め上げるの無理だろうし…

166 22/02/04(金)20:44:26 No.893726291

>正直一期のノリのほうが好きだったなぁ まあな…だから映画で完成した感じがある 好きなエピソードはいくつかあるけど 後半になるほどうん?ってなる

167 22/02/04(金)20:44:28 No.893726301

>アヘッド実は結構好きだから完全に系譜が途絶えて悲しい ジンクス4にこっそり受け継がれてるから...

168 22/02/04(金)20:44:28 No.893726305

>あの世界のコックピットで一番嫌なのは間違いないティエレンだと思うの >絶対腰やるでしょあれ なんだと? アンフに比べたらむちゃくちゃ快適じゃないか

169 22/02/04(金)20:44:30 No.893726324

>ナドレはせっかくの見せ場でトライアル使っても結局解除されちゃうのが悲しいね あの場面総集編でしか見てないんだけどノーマルもあんなにあっさり切り返されるの?

170 22/02/04(金)20:44:36 No.893726358

>あの世界のコックピットで一番嫌なのは間違いないティエレンだと思うの >絶対腰やるでしょあれ 失礼ないつも立ちっぱなしだと思われがちな鉄人コクピットだが実は何と腰を休める逆U字パイプが据え付けてあるんだ

171 22/02/04(金)20:44:52 No.893726456

アロウズは結構頻繁にモブが手練れアピールするから好き セラヴィーの不意打ち膝キャノンかわすジンクスとか

172 22/02/04(金)20:44:54 No.893726463

>機体性能がジンクスで追い付かれたら圧倒されちゃうのいい… むしろ多勢に無勢でかなり頑張ってた方

173 22/02/04(金)20:45:04 No.893726540

ジンクス4は後ろ姿がアヘッドに近いんだよな

174 22/02/04(金)20:45:05 No.893726546

EDはフレンズとかtrust youとかも良いが最初の罠が一番好きだわ

175 22/02/04(金)20:45:17 No.893726635

テーマ的にはいずれ来る対話のための人類の進化だから一期の内容引きずるわけには行かないのが少し歯痒い

176 22/02/04(金)20:45:18 No.893726656

そもそも単純にストーリー進めないといけないんだから ずっと1期前半みたいな話続けられる訳ないしなぁ

177 22/02/04(金)20:45:29 No.893726719

>おやっさんは胸デカパツキン美女の嫁さんいるのが羨ましすぎる 嫁出てきた時死亡フラグ嫁に立ったなって思ってしまってすまない…みんな生き残ってる…

178 22/02/04(金)20:45:32 No.893726733

儚くも永久のカナシがOPとして盛り上がる要素てんこ盛りで1番好きだわ

179 22/02/04(金)20:45:33 No.893726737

トリニティの登場で敵の各国エースにも見せ場が出てくるのいいよね 阿修羅ソードとか

180 22/02/04(金)20:45:34 No.893726745

太陽炉無しで実力と戦術でCBに肉薄していた化け物達に同等の性能を持った機体をプレゼントしました! するとどうなる?

181 22/02/04(金)20:45:35 No.893726749

設定画だと変な感じになってたのアヘッドだっけ どっかの国の土偶みたいだよね

182 22/02/04(金)20:45:35 No.893726752

>正直一期のノリのほうが好きだったなぁ そこはガンダムで分割クールやるの初だったし大きい声の視聴者の意見に素直に対応しすぎちゃったのかなとは思った

183 22/02/04(金)20:45:38 No.893726770

最初コードネームですごいバカにされてたよね

184 22/02/04(金)20:45:44 No.893726800

>そしてイカれてる劇場版の作画 冗談抜きにロボアニメやってるアニメーターが大集結してたからな・・・劇場版00

185 22/02/04(金)20:46:09 No.893726959

>太陽炉無しで実力と戦術でCBに肉薄していた化け物達に同等の性能を持った機体をプレゼントしました! >するとどうなる? この機体…すごい!

186 22/02/04(金)20:46:15 No.893727002

>最初コードネームですごいバカにされてたよね 刹那は✛刹那✛にしか見えなかった お前がガンダムだ…

187 22/02/04(金)20:46:23 No.893727048

記憶の中でヒリング美少女化されてたけど 観直したらリボンズそっくりでうn…ってなった

188 22/02/04(金)20:46:47 No.893727189

>おやっさんはUIとかそのへんあんま興味なかったのかな… おやっさんが作ったヘリオンより使いにくそうだよね

189 22/02/04(金)20:46:54 No.893727234

>>太陽炉無しで実力と戦術でCBに肉薄していた化け物達に同等の性能を持った機体をプレゼントしました! >>するとどうなる? >この機体…すごい! しかもコクピットが尋常じゃないくらいに広いし快適だ!

190 22/02/04(金)20:46:59 No.893727265

曲からしてもう面白そう

191 22/02/04(金)20:47:06 No.893727301

ロックスSガーランドとかエレメンタルマックシングを覚えてる「」は少ない

192 22/02/04(金)20:47:12 No.893727335

自分の事を破壊者としか考えられなかった刹那に個人としての幸せを願うマリナの存在でいくらか救われる

193 22/02/04(金)20:47:15 No.893727356

お嬢様は一期1話で出番おしまいだったね…

194 22/02/04(金)20:47:16 No.893727363

>トリニティの登場で敵の各国エースにも見せ場が出てくるのいいよね >阿修羅ソードとか すげぇバカみたいな事を全力でやって成果出す人革連のクルクルGN-X部隊は当時思考がフリーズした

195 22/02/04(金)20:47:19 No.893727385

>>姫様を救いに行く時に二人きりにしてあげようか聞いてたのいいよね >残りの2分でもう一人助けたらどうだ?とか一期の頃には絶対言わなかった台詞を平然と吐く 収監者リストからマリナ見つけたのもティエリアだったしな…

196 22/02/04(金)20:47:19 No.893727390

買ったよ!指輪!からの嵌める手がないの…は脳が破壊された

197 22/02/04(金)20:47:20 No.893727395

>>太陽炉無しで実力と戦術でCBに肉薄していた化け物達に同等の性能を持った機体をプレゼントしました! >>するとどうなる? >この機体…すごい! すごいとしか言いようがないよね…スペックが違いすぎて

198 22/02/04(金)20:47:21 No.893727402

スローネの登場シーンめっちゃカッコいいんだよなあ 登場シーンはなあ

199 22/02/04(金)20:47:24 No.893727430

>この機体…すごい! あのロシアの荒熊ともあろう者が語彙を失うほどのパワー わしは心底しびれたよ

200 22/02/04(金)20:47:30 No.893727468

でも対話早すぎて当初の予定じゃ絶対間に合って無い気がする リボンズがオリチャーしなきゃCB側にイノベイターの刹那確保は無理だったろうし

201 22/02/04(金)20:47:35 No.893727491

>記憶の中でヒリング美少女化されてたけど >観直したらリボンズそっくりでうn…ってなった ときたの作画の方が女の子っぽくてこれは…

202 22/02/04(金)20:47:40 No.893727517

ブレイヴはよくあんな派生進化ツリーあるなってくらい強くなった

203 22/02/04(金)20:47:42 No.893727528

オバフラ完売!

204 22/02/04(金)20:47:45 No.893727545

いろんなバリエあるティエレン好き

205 22/02/04(金)20:47:51 No.893727577

こんなガンダム少年が最終的にメタルになって帰ってくるなんて…

206 22/02/04(金)20:48:00 No.893727639

なんか色々言われるけどラストバトル好きだし結果オーライだよ二期

207 22/02/04(金)20:48:13 No.893727709

お前は生きている…生きているんだ…は涙出る

208 22/02/04(金)20:48:20 No.893727751

>記憶の中でヒリング美少女化されてたけど 少女でもないんだよね…

209 22/02/04(金)20:48:43 No.893727887

>オバフラ完売! 今も買えねェ

210 22/02/04(金)20:48:44 No.893727896

>ロックオン…ロックオン…ロックオン…ロックオン…は涙出る

211 22/02/04(金)20:48:48 No.893727924

>なんか色々言われるけどラストバトル好きだし結果オーライだよ二期 エクシアR2の登場は完璧だったと思う

212 22/02/04(金)20:49:06 No.893728048

二期のブレイクピラーはSFっぽくて好き

213 22/02/04(金)20:49:09 No.893728055

> 買ったよ!指輪!からの嵌める手がないの…は脳が破壊された お姉ちゃん死んだのはその後だっけ?

214 22/02/04(金)20:49:13 No.893728081

>なんか色々言われるけどラストバトル好きだし結果オーライだよ二期 私GNコーン展開させる最後の一撃好き!

215 22/02/04(金)20:49:26 No.893728165

スパロボで使われたことがない主題歌

216 22/02/04(金)20:49:28 No.893728177

1期終盤の反射と思考の融合はかっこよかった

217 22/02/04(金)20:49:36 No.893728226

コーラサワーが最後まで生きて幸せになるの良いよね…

218 22/02/04(金)20:49:48 No.893728300

>買ったよ!指輪!からの嵌める手がないの…は脳が破壊された はー早く爆発しねぇかなこのバカップル ほんとに爆発するやつがあるか!!!

219 22/02/04(金)20:49:50 No.893728316

姫様をもっとちゃんとしたヒロインにして欲しかった… おねショタでよかったのに……

220 22/02/04(金)20:50:01 No.893728387

お前死なないんかい!はコーラサワーとラッセだな

221 22/02/04(金)20:50:01 No.893728391

劇場版で刹那が目覚めるために背中押してくれるニールで泣く

222 22/02/04(金)20:50:08 No.893728452

宮野真守のデビュー作だよね多分 この時からめちゃくちゃ美味いこの人

223 22/02/04(金)20:50:08 No.893728456

R2って呼ぶの良いよね直近でギアスやってたのもあって

224 22/02/04(金)20:50:16 No.893728510

俺の名はラストバトルのゴロゴロが差し替えられてると聞いてちょっともにょるマン マリナの歌だからなんかこう…いい気がしてるんだよあそこ

225 22/02/04(金)20:50:23 No.893728558

>二期のブレイクピラーはSFっぽくて好き あそこで人命救助が最優先ってリスクを省みず声上げたおかげで劇場版以降のCBの立場が良くなった所ありそう

226 22/02/04(金)20:50:28 No.893728577

>宮野真守のデビュー作だよね多分 >この時からめちゃくちゃ美味いこの人 デビュー自体はもっと前じゃい!

227 22/02/04(金)20:50:37 No.893728628

>宮野真守のデビュー作だよね多分 >この時からめちゃくちゃ美味いこの人 デビュー作はどっちかというとキングダムハーツかな…

228 22/02/04(金)20:50:39 No.893728635

ティエレン宇宙型好き 水使ってるのがいいよね

229 22/02/04(金)20:50:44 No.893728659

>そこはガンダムで分割クールやるの初だったし大きい声の視聴者の意見に素直に対応しすぎちゃったのかなとは思った スタッフインタビューでほぼその通りのこと言ってる 一期序盤があんまり評判良くなかったから二期はもっとわかりやすいロボットアニメにしたら一期の頃の雰囲気が好きだったのにって反応が結構あった どっちなんだこの野郎!って感じで

230 22/02/04(金)20:50:47 No.893728685

結果だけ見ると大使結構功績も多いな…ってなったりして面白い

231 22/02/04(金)20:50:48 No.893728691

二期辺りからの各国がガンダムに反撃し始める辺りからワクワクしっぱなしだった

232 22/02/04(金)20:50:53 No.893728721

>記憶の中でヒリング美少女化されてたけど >観直したらリボンズそっくりでうn…ってなった あ!?ヒリングかわいいだろ!!

233 22/02/04(金)20:50:54 No.893728732

>宮野真守のデビュー作だよね多分 >この時からめちゃくちゃ美味いこの人 デビューはもっと前だよ!

234 22/02/04(金)20:50:54 No.893728733

どのシーズンも好きだけど1期終盤の破滅に突き進む展開は特別カタルシスみたいなものがあった

235 22/02/04(金)20:50:54 No.893728735

今ガンダムOOやってたら映画で強引にでもサジとルイスを戦場に放り込んで戦わせされてた気がする

236 22/02/04(金)20:51:03 No.893728787

>お姉ちゃん死んだのはその後だっけ? 確かそうだったと思う ばーか滅びろCBってなってたし

237 22/02/04(金)20:51:07 No.893728808

> 蒼月昇のデビュー作だよね

238 22/02/04(金)20:51:11 No.893728834

一期ラストと二期ラストで刹那とマリナが互いに手紙を読むのが好きなんだ

239 22/02/04(金)20:51:11 No.893728840

00での起用自体ファフナー見てからとかじゃなかったっけ宮野

240 22/02/04(金)20:51:23 No.893728913

やっこさん死んだよ

241 22/02/04(金)20:51:31 No.893728972

ゴロゴロソング自体はいい歌だと思うよ

242 22/02/04(金)20:51:37 No.893729013

>やっこさん死んだよ 俺が殺した

243 22/02/04(金)20:51:40 No.893729032

お姉ちゃんもちょっと迂闊すぎた

244 22/02/04(金)20:51:44 No.893729059

>00での起用自体ファフナー見てからとかじゃなかったっけ宮野 それ否定されてたよ

245 22/02/04(金)20:51:46 No.893729068

宮野のデビューは種より前だな

246 22/02/04(金)20:51:53 No.893729114

こんな風にな!

247 22/02/04(金)20:52:05 No.893729180

一期序盤はCB強すぎてあんま好きじゃなかったけどトリニティ登場少しぐらい前から苦戦し始めてそこからおもしれ…ってなった

248 22/02/04(金)20:52:07 No.893729199

>一期ラストと二期ラストで刹那とマリナが互いに手紙を読むのが好きなんだ 思想的に対極だから作品のテーマを語らせるのに最適なんだよね

249 22/02/04(金)20:52:10 No.893729228

一期中盤で砂漠の消耗戦いいよね ところがぎっちょん!

250 22/02/04(金)20:52:19 No.893729272

中の人的には刹那よりも先にティエリアがガンダムになってたし大使やリントといいガンダムになってた人が多いのが少し笑える

251 22/02/04(金)20:52:22 No.893729295

エウレカでドギー兄さんとかやってたし…

252 22/02/04(金)20:52:25 No.893729312

宮野は焼肉のタレのCM出てたしな…

253 22/02/04(金)20:52:33 No.893729368

ぐえー!

254 22/02/04(金)20:52:34 No.893729375

宮野を知ったのはウルフズレインだったな 何気にマリーもいた

255 22/02/04(金)20:52:41 No.893729419

ティエリアがゼハート様なんだよね…

256 22/02/04(金)20:52:55 No.893729506

>結果だけ見ると大使結構功績も多いな…ってなったりして面白い あそこで調子乗ってイオリア撃って無かったらトランザム解除少し遅れてせっちゃん死んでたかもしれないからな…

257 22/02/04(金)20:52:59 No.893729521

>宮野は焼肉のタレのCM出てたしな… それ浪川!!

258 22/02/04(金)20:53:09 No.893729587

>宮野を知ったのはウルフズレインだったな >何気にマリーもいた 懐かしい…めっちゃハマってたわ

259 22/02/04(金)20:53:14 No.893729631

>ティエリアがゼハート様なんだよね… おつらすぎる末路…

260 22/02/04(金)20:53:21 No.893729675

御臨終だ

261 22/02/04(金)20:53:24 No.893729689

「」は00好きすぎる…

262 22/02/04(金)20:53:38 No.893729770

スレ画は4つのOPで一番好き

263 22/02/04(金)20:53:38 No.893729771

宮野といえばこれとデスノートの印象

264 22/02/04(金)20:53:42 No.893729790

>あそこで調子乗ってイオリア撃って無かったらトランザム解除少し遅れてせっちゃん死んでたかもしれないからな… タイミング完璧すぎる…

265 22/02/04(金)20:53:46 No.893729817

古…蒼月昇がリボンズ気に入ってるのは本当に良かったなと思う

↑Top