22/02/04(金)19:26:36 アハハ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)19:26:36 No.893696056
アハハ
1 22/02/04(金)19:26:59 No.893696208
あんたのせいじゃねえかな
2 22/02/04(金)19:29:09 No.893697015
まあショックだよね
3 22/02/04(金)19:29:14 No.893697054
僕の漫画で不買運動起きたんですよ!よりPTAのおばちゃんたちにモテモテでした!を自慢するのが永井豪イズムだ
4 22/02/04(金)19:29:22 No.893697105
ちょっと少年少女のハレンチついでに爆発四散させただけじゃん
5 22/02/04(金)19:29:29 No.893697164
>あんたのせいじゃねえかな どんどんエッチをやれ!
6 22/02/04(金)19:31:52 No.893698224
>PTAのおばちゃんたちにモテモテでした! この騒動のインタビューで大抵こればっか自慢するの笑う
7 22/02/04(金)19:32:30 No.893698490
「永井豪」何か 悪いことしたの?
8 22/02/04(金)19:34:40 No.893699508
ジャンプオールスターズみたいな時にあんま呼ばれないよね
9 22/02/04(金)19:37:19 No.893700755
ジャンプオンリーの悪魔じゃないしな…
10 22/02/04(金)19:37:37 No.893700889
>僕の漫画で不買運動起きたんですよ!よりPTAのおばちゃんたちにモテモテでした!を自慢するのが永井豪イズムだ これ自慢もあるけど手のひら返しの人間の醜さに内心怒ってないかな……
11 22/02/04(金)19:37:51 No.893700950
マジンガーとかデビルマンとか残してるからハレンチ学園も笑い話で済むけどそれだけの一発屋だったら病んでたと思う
12 22/02/04(金)19:38:08 No.893701065
>ジャンプオンリーの悪魔じゃないしな… 週間5誌同時連載してる悪魔だからな……
13 22/02/04(金)19:39:25 No.893701588
>これ自慢もあるけど手のひら返しの人間の醜さに内心怒ってないかな…… 後にやだなー永井先生の漫画は別ですよ!されたときはキレてた
14 22/02/04(金)19:40:44 No.893702138
漫画の悪魔はやっぱすげえや…
15 22/02/04(金)19:40:45 No.893702152
一発屋じゃないけど打率は高くないぞ メンタルは相当強いと思う
16 22/02/04(金)19:41:03 No.893702297
ファミコンジャンプにハレンチ学園とサンデーVSマガジンにデビルマンが一応出てる
17 22/02/04(金)19:41:31 No.893702532
マジンガーがジャンプって何か今の毛色と違いすぎてビビる
18 22/02/04(金)19:42:10 No.893702778
>一発屋じゃないけど打率は高くないぞ つっても普通まずそんな量描けんし… うお…すごい見開き…
19 22/02/04(金)19:42:30 No.893702970
>一発屋じゃないけど打率は高くないぞ 企画持ち込まれた時の打率は高いしスマッシュヒットするんだけどね 描くだけ描いて今回はウケてねえなダメだ!で投げるのもめちゃくちゃ多い…
20 22/02/04(金)19:44:31 No.893703839
ヒットしてる作品とヒットしてない作品だと別人が描いてるのか?ってレベルで筆のノリが違う気がする
21 22/02/04(金)19:44:50 No.893703991
不買運動が逆に起爆剤となりッ! ジャンプは毎週100万部を売ったッ!
22 22/02/04(金)19:45:25 No.893704207
初めての単行本が封印作品扱いの漫画家だ面構えが違う
23 22/02/04(金)19:46:07 No.893704480
>ヒットしてる作品とヒットしてない作品だと別人が描いてるのか?ってレベルで筆のノリが違う気がする ライガーはデザインはともかく漫画やる気ねえ感じする
24 22/02/04(金)19:47:02 No.893704875
>>これ自慢もあるけど手のひら返しの人間の醜さに内心怒ってないかな…… >後にやだなー永井先生の漫画は別ですよ!されたときはキレてた かっこいいぜ…
25 22/02/04(金)19:47:42 No.893705143
>>僕の漫画で不買運動起きたんですよ!よりPTAのおばちゃんたちにモテモテでした!を自慢するのが永井豪イズムだ >これ自慢もあるけど手のひら返しの人間の醜さに内心怒ってないかな…… ついでに学生時代はホモ教師に尻穴狙われましたとかぶっちゃけるし モテモテ嬉しい!が強いと思う
26 22/02/04(金)19:48:35 No.893705483
刷れば刷るほど売れるとかボーナスタイム過ぎた
27 22/02/04(金)19:48:46 No.893705562
俺、何かやっちゃいました?
28 22/02/04(金)19:49:50 No.893705993
何がアレって未だに現役でけっこう仮面みたいなの描いてるんたよなこの悪魔…
29 22/02/04(金)19:50:07 No.893706102
>初めての単行本が封印作品扱いの漫画家だ面構えが違う 何やらかしたの…
30 22/02/04(金)19:50:20 No.893706202
世に天才と呼ばれる人は得てして多産だ
31 22/02/04(金)19:50:21 No.893706206
まあ不買運動とかやられても宣伝にしかなってないよね 職場にマスコミやらが来るのはアレだけど
32 22/02/04(金)19:51:56 No.893706878
>>初めての単行本が封印作品扱いの漫画家だ面構えが違う >何やらかしたの… >アラーくん >STORY うひゃははは!なんたって、おどろいちゃうでがすよー。なんせ、天国からアラーの神の子供さまがきたってんだから‥‥。
33 22/02/04(金)19:53:05 No.893707397
ジャンプの売上の立役者なのに他雑誌で描いた事で専属契約を生んだ原因にもなって 今はジャンプから居ない扱いされてるのが凄い
34 22/02/04(金)19:53:06 No.893707403
>>STORY うひゃははは!なんたって、おどろいちゃうでがすよー。なんせ、天国からアラーの神の子供さまがきたってんだから‥‥。 ダメだった
35 22/02/04(金)19:53:51 No.893707681
>>STORY うひゃははは!なんたって、おどろいちゃうでがすよー。なんせ、天国からアラーの神の子供さまがきたってんだから‥‥。 許される理由がない…
36 22/02/04(金)19:54:08 No.893707786
へんちーんポコイダーとかチンコが回転してヒーローに変身する設定もひどいが 文部省が送り込んでくる教師と戦って殺すストーリーもひどい
37 22/02/04(金)19:57:36 No.893709101
もっとやってください!とか言うジャンプ編集部が全面的に悪いんじゃないかな…
38 22/02/04(金)19:58:42 No.893709486
激マン知識しかないけど編集に恵まれすぎてる気がする
39 22/02/04(金)19:58:50 No.893709535
>もっとやってください!とか言うジャンプ編集部が全面的に悪いんじゃないかな… 今で言う炎上マーケティングそのものだな…
40 22/02/04(金)19:58:55 No.893709565
そういやジャンプ歴代主人公大集合!みたいなヤツにマジンガーとか兜甲児とか見ないな…
41 22/02/04(金)19:58:55 No.893709567
マジンガー連載中に雑誌移籍したんだよね
42 22/02/04(金)19:59:07 No.893709630
>これ自慢もあるけど手のひら返しの人間の醜さに内心怒ってないかな…… 激マンキューティーハニー編で人間の闇を見たわってサラッと言ってた記憶がある
43 22/02/04(金)20:00:14 No.893710008
>後にやだなー永井先生の漫画は別ですよ!されたときはキレてた デビルマンの後半にこんなシーンあったな
44 22/02/04(金)20:01:34 No.893710492
>へんちーんポコイダーとかチンコが回転してヒーローに変身する設定もひどいが >文部省が送り込んでくる教師と戦って殺すストーリーもひどい 子供が好きなものすぎる
45 22/02/04(金)20:03:49 No.893711345
手塚治虫にはなれなかったけど永井豪になった人だからな…
46 22/02/04(金)20:04:22 No.893711568
>文部省が送り込んでくる教師と戦って殺すストーリー U19に足りなかったのはこういう蛮勇だったのかな…
47 22/02/04(金)20:04:41 No.893711681
乱歩の少年探偵団もそうだけど、禁止されてる本を読むのってすげえ面白い体験だと思う
48 22/02/04(金)20:05:17 No.893711915
>後にやだなー永井先生の漫画は別ですよ!されたときはキレてた あれ永井先生ほどのお方は別ですがほかの有象無象漫画家はひどいから規制するんで名前貸して!だしな
49 22/02/04(金)20:05:34 No.893712002
>手塚治虫にはなれなかったけど永井豪になった人だからな… 神になろうとして悪魔と化した男
50 22/02/04(金)20:06:18 No.893712252
エロだからだめ!はアハハしたけどエロはダメだけど永井豪先生は別ですよ~って擦り寄られたときはわりと怒った
51 22/02/04(金)20:06:33 No.893712354
なんだっけ 毎月200ページ描いてた時期があるんだっけ
52 22/02/04(金)20:07:36 No.893712754
永井先生も教育上よろしいもの描いてるなんて微塵も思ってないからな それが後からアレはいいですって言われたら描く人で決めんのかって怒るのはまぁねえ
53 22/02/04(金)20:08:16 No.893713006
>なんだっけ >毎月200ページ描いてた時期があるんだっけ 1人で月産100ページしてすごいでしょ!ってしてた アシ込で500ページやってたら流石に音を上げた
54 22/02/04(金)20:08:49 No.893713205
豪ちゃんがキレたのって東京都の表現規制で 「先生は大御所だから規制なんてされませんよ大丈夫です」 と言われたらしい時だけな気がする ちば先生だっけそれ
55 22/02/04(金)20:09:31 No.893713446
今思いついたけどブラックジャックに出てくるゲラってこの人が元ネタ?
56 22/02/04(金)20:10:15 No.893713698
>1人で月産100ページしてすごいでしょ!ってしてた >アシ込で500ページやってたら流石に音を上げた 何なのこの人……
57 22/02/04(金)20:10:23 No.893713751
教育上良くないのはまぁ100人がみて100人そういうとはおもうわ...
58 22/02/04(金)20:10:28 No.893713792
>アシ込で500ページやってたら流石に音を上げた 音を上げる閾値おかしくね?
59 22/02/04(金)20:11:06 No.893714006
>>1人で月産100ページしてすごいでしょ!ってしてた >>アシ込で500ページやってたら流石に音を上げた >何なのこの人…… >永井豪になってしまった。
60 22/02/04(金)20:11:50 No.893714259
つっても1ページ2~3コマで顔アップで喋るだけ背景なしとかやるからなこの人
61 22/02/04(金)20:12:12 No.893714400
>もっとやってください!とか言うジャンプ編集部が全面的に悪いんじゃないかな… これがなかったら今のジャンプなかった可能性あるし…
62 22/02/04(金)20:12:15 No.893714419
後の世への影響という意味では ある意味神以上な気がする 神は神本人がすげーってなるけど影響面では
63 22/02/04(金)20:12:31 No.893714511
>豪ちゃんがキレたのって東京都の表現規制で >「先生は大御所だから規制なんてされませんよ大丈夫です」 >と言われたらしい時だけな気がする >ちば先生だっけそれ いや永井豪であってる まず俺からやるっていうのなら分からないでもねえけども恣意的にするならするなってキレた
64 22/02/04(金)20:12:51 No.893714635
凄い人なんだけど駄作の多さでも日本一だよねこの人
65 22/02/04(金)20:12:56 No.893714673
今ほどデザインが複雑でないにせよ話考える労力はかわらんわけだしバケモンだな…
66 22/02/04(金)20:13:00 No.893714691
神は逃げる 悪魔は迎え撃つ 何だろうねこのワード
67 22/02/04(金)20:13:11 No.893714766
映画とかの評判聞いてネタになるかと思ってデビルマン買ったら なんかやべえもん読まされたんだけど
68 22/02/04(金)20:14:01 No.893715041
大先輩からのこれはダメだよ じゃあ俺がやるわの精神よ
69 22/02/04(金)20:14:18 No.893715154
デビルマンの終盤の展開はまさしく悪魔が宿ってたと思う
70 22/02/04(金)20:14:50 No.893715355
>凄い人なんだけど駄作の多さでも日本一だよねこの人 筆がクソ早いせいで売れない!打ち切り!はい次!ってするから作品数が多すぎる
71 22/02/04(金)20:15:05 No.893715455
デビルマンはなんか神懸かり的な物と言われたら信じるくらい凄い作品よね
72 22/02/04(金)20:15:33 No.893715612
子供の教育に悪い代物描いてるのは普通に認めてたし それに文句言われるのももっともだし仕方ないよねって感じだったわけで そこに永井先生みたいな人気作家は別ですよとほざかれたらそりゃキレるよねって…
73 22/02/04(金)20:15:41 No.893715649
神も悪魔も本人すら駄作と断じるのをかなり乱発してるよね
74 22/02/04(金)20:15:58 No.893715761
キューティーハニーのアニメも親友のクラスメート死んでお辛い...
75 22/02/04(金)20:16:03 No.893715783
本人じゃなくてアシが描いてると言われたときもキレた
76 22/02/04(金)20:16:47 No.893716067
>子供の教育に悪い代物描いてるのは普通に認めてたし >それに文句言われるのももっともだし仕方ないよねって感じだったわけで >そこに永井先生みたいな人気作家は別ですよとほざかれたらそりゃキレるよねって… これで規制派が永井豪だろうが知らねぇよ教育上良くないもんは全部焚書じゃい!みたいなデビルマンの市民並みの勢いで来てたらどうなってたんだろ
77 22/02/04(金)20:17:05 No.893716179
神様は死んだ 悪魔は…
78 22/02/04(金)20:17:08 No.893716191
ハレンチ学園が終わったら今度はもっと下品ながきデカが出て来たでござるの巻
79 22/02/04(金)20:17:15 No.893716235
オーケン主演の極道忍者ドス竜で爆笑したけど映画撮るとあんな感じになるんだな 皆もドス竜を見てほしい
80 22/02/04(金)20:17:17 No.893716255
デビルマンもマジンガーも代表作だから漫画の悪魔って呼ばれるのか漫画の魔神って呼ばれるのか気になる
81 22/02/04(金)20:17:48 No.893716438
fu774677.jpeg
82 22/02/04(金)20:18:17 No.893716626
激マンって面白い?
83 22/02/04(金)20:18:22 No.893716658
>大先輩からのこれはダメだよ >じゃあ俺がやるわの精神よ その大先輩が赤塚ってのがひどい
84 22/02/04(金)20:18:35 No.893716736
ハレンチの件は本気でキレてたと思うよ むしろその怒りが具現化したのがデビルマンじゃない?
85 22/02/04(金)20:18:39 No.893716759
昔の作家はアホみたいに多作なのでポンポンハズレが生まれる 神とかたった10個くらいだろ名作と言われるの
86 22/02/04(金)20:18:41 No.893716770
子供に対する教育云々なら親がちゃんと選別しろ 焚書とか文明人のやる事じゃねーよ
87 22/02/04(金)20:18:45 No.893716796
音を上げてる癖に逃げないし原稿落とさないんだもんな
88 22/02/04(金)20:19:38 No.893717145
藤子不二雄先生は落としたからな…
89 22/02/04(金)20:19:52 No.893717226
>fu774677.jpeg クレイジー…
90 22/02/04(金)20:19:55 No.893717250
>神とかたった10個くらいだろ名作と言われるの 手塚は駄作と言われてる作品でも読むと結構読める 豪ちゃんの駄作は本物の駄作
91 22/02/04(金)20:20:03 No.893717297
少年ジャンプが今の週刊連載になったのはハレンチ学園による不買運動のせい その前は月2回刊行だった
92 22/02/04(金)20:20:20 No.893717411
>本人じゃなくてアシが描いてると言われたときもキレた マンガ夜話にビデオレター送ったんだっけ
93 22/02/04(金)20:20:44 No.893717572
>藤子不二雄先生は落としたからな… テラさんはキレた
94 22/02/04(金)20:21:17 No.893717756
ススムちゃん大ショックが最高傑作
95 22/02/04(金)20:21:18 No.893717763
>少年ジャンプが今の週刊連載になったのはハレンチ学園による不買運動のせい >その前は月2回刊行だった イカれてんのか
96 22/02/04(金)20:21:43 No.893717936
本物の漫画の神は美内すずえ先生だから・・・ 何かいても本当に外れがねえ
97 22/02/04(金)20:22:42 No.893718282
いや傑作十個は多すぎるだろ!
98 22/02/04(金)20:22:44 No.893718298
いしかわじゅん如きにとやかく言われたくないわな…
99 22/02/04(金)20:22:54 No.893718366
教育委員会「学校でハレンチ行為する漫画も問題だけど教師vs生徒の構図で漫画を描くのをやめろ」 永井豪「わかった…じゃあバトル展開にして悪の教育委員会と死人の山が出る連載にするね…」
100 22/02/04(金)20:23:39 No.893718613
>永井豪「わかった…じゃあバトル展開にして悪の教育委員会と死人の山が出る連載にするね…」 やっぱり魔神だよコイツ!
101 22/02/04(金)20:23:40 No.893718614
>デビルマンの終盤の展開はまさしく悪魔が宿ってたと思う デビルマンみたいな話とかデビルマンのリメイクとかいろいろ出てるけど 漫画のラストの家族同然の相手もヒロインも無残に死んで主人公も死んで神の軍団が来て終わりっていうのがあまりにも衝撃的すぎたから 結局話の終わりはそこに落ち着いちゃうことが多くてそういうの見るとまたオリジナルを超えられなかったか…ってマッドな博士の気持ちになれる
102 22/02/04(金)20:24:32 No.893718915
傑作の数少なくてもその傑作がやばいだろ神と悪魔は!
103 22/02/04(金)20:24:37 No.893718951
出版社跨いで週刊連載五つ抱えてダウンせずにやりきったのって多分後にも先にもこの人だけになると思う
104 22/02/04(金)20:25:32 No.893719256
>>藤子不二雄先生は落としたからな… >テラさんはキレた バックからカム!
105 22/02/04(金)20:25:49 No.893719343
エロゲーにパロされるのを快く許可したエピソードは今でも俗悪なものを愛しているんだなと思わされる
106 22/02/04(金)20:25:58 No.893719395
デビルマン描いただけでもう不世出の漫画の悪魔