虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 軽くて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/04(金)18:23:48 No.893674388

    軽くて硬いというシンプルな強さ

    1 22/02/04(金)18:29:53 No.893675962

    多分そのうち骨格変形させて攻撃してきそう

    2 22/02/04(金)18:31:51 No.893676489

    スケルトンとバキやれてるのが何か笑う

    3 22/02/04(金)18:34:36 No.893677287

    筋肉がデッドウェイトでしかない異世界なら強いわよね…

    4 22/02/04(金)18:35:28 No.893677530

    そういうまっとうな人体科学の理屈を持ち出しておいて筋肉も無い奴が動くんじゃあない

    5 22/02/04(金)18:35:55 No.893677645

    すげぇ 刃牙が面白れぇ!

    6 22/02/04(金)18:36:16 No.893677730

    打撃に重さが足りないで押し返せるかもしれん

    7 22/02/04(金)18:37:12 No.893678002

    クソ編集下ろしてからは真っ当に面白い

    8 22/02/04(金)18:37:18 No.893678026

    確かに筋肉で動くわけじゃねぇから酷い しかもただの骨のくせにやたら堅いし

    9 22/02/04(金)18:38:00 No.893678226

    ナイフは腕一本より軽いけど殴られるより刺される方がダメージ大きいしな…

    10 22/02/04(金)18:38:47 No.893678446

    そういう異世界が見たかったんだよ

    11 22/02/04(金)18:40:10 No.893678889

    スケルトンって割とポピュラーな敵だもんな… 刃牙的理論でどう倒すのか興味ある

    12 22/02/04(金)18:40:26 No.893678972

    異世界で完璧に刃牙してるじゃんッッッ

    13 22/02/04(金)18:41:00 No.893679131

    オーガともう決着付いたのか… 4巻が楽しみだな

    14 22/02/04(金)18:42:12 No.893679487

    そうそう! これこれ! こんなのが見たかったんだよ!

    15 22/02/04(金)18:43:36 No.893679877

    天内にやった頭蓋骨ずらしで勝ちそう

    16 22/02/04(金)18:43:40 No.893679903

    なんか読みたかった刃牙感がちゃんとあるな…

    17 22/02/04(金)18:43:43 No.893679913

    >そういうまっとうな人体科学の理屈を持ち出しておいて筋肉も無い奴が動くんじゃあない でも刃牙は本編ですらこれやりそうだから……

    18 22/02/04(金)18:44:10 No.893680033

    鍛え上げられた強靭な骨を武器にする武闘家スケルトン…いいな…

    19 22/02/04(金)18:44:15 No.893680057

    本編より絵がしっかりしてきた気がする

    20 22/02/04(金)18:44:26 No.893680110

    スケルトンの強さに刃牙理論で説得力持たせるの上手いな…

    21 22/02/04(金)18:44:48 No.893680223

    服を着せることで生前は武闘家であっただろうことを示し またやたら書くのが面倒な部分をまとめて省略するとは

    22 22/02/04(金)18:44:58 No.893680277

    骨って鍛えれば硬くなるものだっけ…

    23 22/02/04(金)18:45:16 No.893680346

    刃牙としてもこっちのほうがらしいな…

    24 22/02/04(金)18:45:31 No.893680421

    >骨って鍛えれば硬くなるものだっけ… 刃牙だからな…

    25 22/02/04(金)18:46:07 No.893680580

    やりたいことやれてすごい筆乗ってない?

    26 22/02/04(金)18:46:27 No.893680667

    折れた骨はくっつくと固くなるとかそんな話はある

    27 22/02/04(金)18:46:42 No.893680752

    >でも刃牙は本編ですらこれやりそうだから…… マッハパンチで肉が吹き飛んだ克己が減量化成功!で相手を殴る展開を!?

    28 22/02/04(金)18:46:45 No.893680767

    烈さんが攻めあぐねるとはこいつ強敵

    29 22/02/04(金)18:47:52 No.893681139

    骨のある敵だな

    30 22/02/04(金)18:48:21 No.893681284

    >打撃に重さが足りないで押し返せるかもしれん ただ打撃というより刺突に近いだろうからなぁ…

    31 22/02/04(金)18:48:57 No.893681459

    本編でこれやったら狂ってんのかで終わるけどファンタジー世界の刃牙だったらそうそうこういうの見たかったんだよって思える絶妙なバランス

    32 22/02/04(金)18:49:20 No.893681565

    >スケルトンって割とポピュラーな敵だもんな… >刃牙的理論でどう倒すのか興味ある 古くはギリシャ神話からいるからな骨の戦士スパルトイ

    33 22/02/04(金)18:50:14 No.893681829

    でもこれいつもの刃牙ですよね? もっと現実の偉人とか入れません?

    34 22/02/04(金)18:50:17 No.893681850

    >やりたいことやれてすごい筆乗ってない? というかこんな画力あったんだという驚き エミュが上手いにしてもついていけてるのはすごい

    35 22/02/04(金)18:50:18 No.893681852

    心なしか画力も上がってる気がする

    36 22/02/04(金)18:50:53 No.893682043

    ここでスマホウ利用して骨の弱点探すのはどうかな? 現代には勝てないぞ~ってしたらみんな喜ぶんだよ

    37 22/02/04(金)18:51:29 No.893682220

    「」はクソ編集エミュ上手いな…

    38 22/02/04(金)18:51:35 No.893682244

    中村帰れや!

    39 22/02/04(金)18:51:35 No.893682247

    >骨って鍛えれば硬くなるものだっけ… 骨密度によって折れやすかったり頑丈だったりはなる

    40 22/02/04(金)18:51:36 No.893682251

    >ここでスマホウ利用して骨の弱点探すのはどうかな? >現代には勝てないぞ~ってしたらみんな喜ぶんだよ 殺すホ ついでに徳川モドキも殺すホ

    41 22/02/04(金)18:51:37 No.893682258

    本編でもイメージで関節増やせるファンタジー漫画じゃん

    42 22/02/04(金)18:52:18 No.893682473

    力を逸らすために手を添えるための腕肉がないとかマジでキツい 急所もほとんど存在しない

    43 22/02/04(金)18:52:21 No.893682483

    本編よりもワクワクするッッ

    44 22/02/04(金)18:52:31 No.893682539

    4巻そろそろ?

    45 22/02/04(金)18:53:14 No.893682761

    本編がそもそも大分ファンタジーだもんな

    46 22/02/04(金)18:53:22 No.893682805

    俺こういうハッタリが効いた理屈好き

    47 22/02/04(金)18:53:59 No.893682988

    肉と内臓前提の攻撃効かないって強いかもな

    48 22/02/04(金)18:54:09 No.893683061

    凄い たった3ページなのにめちゃくちゃ面白い

    49 22/02/04(金)18:54:21 No.893683128

    重量差がある以上組技に持ち込めれば勝てるけど 超速度と技術で動く肉のない骨に組技…?

    50 22/02/04(金)18:54:54 No.893683296

    心なしか絵も上手くなってる気がする

    51 22/02/04(金)18:55:01 No.893683340

    筋肉と腱の枷から解き放たれた極限可動域とかやられたら凄そうだけど 人時代の身に沁みついた技に固執しすぎて負けるのもありそうで色々気になる

    52 22/02/04(金)18:55:05 No.893683359

    関節技ならどうだ

    53 22/02/04(金)18:55:26 No.893683475

    異世界刃牙として本当によくできてると思う

    54 22/02/04(金)18:55:33 No.893683511

    多分軽さが仇になる展開

    55 22/02/04(金)18:55:35 No.893683522

    こんな強そうなスケルトンアルゴー探検隊のやつ以来だ…

    56 22/02/04(金)18:55:36 No.893683532

    ファンタジーなら克己型のスケルトンが出てくる可能性も有りだな

    57 22/02/04(金)18:55:42 No.893683567

    目潰しダメ関節技だめとか烈さんの小技ほとんど通じねえ…

    58 22/02/04(金)18:56:06 No.893683727

    筋の無い間接に関節技が効くのだろうか?

    59 22/02/04(金)18:56:08 No.893683735

    ピクル並の突進相手にスモーキンジョーのフックで対応するのとかこれの前も見たい物見れる それで烈ボクシング編が面白くなる訳ではないがそれはそれ

    60 22/02/04(金)18:56:13 No.893683760

    もうパワーで破壊するしかないな

    61 22/02/04(金)18:56:15 No.893683777

    重さが無いというのが弱点だろう 刃で補ってるとは言うが威力がなくて踏みとどまれないのと同義だ

    62 22/02/04(金)18:56:31 No.893683845

    >クソ編集下ろしてからは真っ当に面白い というかこんなに変わるもんなのかと驚いてる

    63 22/02/04(金)18:56:46 No.893683930

    軽いから打撃じゃなくて貫手と手刀の鋭さで勝負するクレバーさがマジで強敵すぎる

    64 22/02/04(金)18:57:07 No.893684062

    肉体を捨てて得たような軽い攻撃なんか効かんの流れになるのかな

    65 22/02/04(金)18:57:12 No.893684088

    人智を超えたスピードに普通に反応するな

    66 22/02/04(金)18:57:21 No.893684141

    これでガーゴイル見たいぞ

    67 22/02/04(金)18:57:33 No.893684204

    変わるっていうかダメな方に変えてたのがナカムラ様だから…

    68 22/02/04(金)18:57:42 No.893684250

    確かにつかめれば重量がない分御しやすいかもしれん ただ速いんだよなぁ

    69 22/02/04(金)18:57:51 No.893684307

    紐切りできないから鎬が泣いちゃうやつ 兄貴も打震効かないから困るやつ

    70 22/02/04(金)18:58:06 No.893684378

    全盛期の板垣の絵を見本にしてるなら本人より上手くても納得である

    71 22/02/04(金)18:58:14 No.893684428

    異世界偉人トーナーメンッ!

    72 22/02/04(金)18:58:17 No.893684443

    編集の影響力ってスゲエんだなってのが正にも負にも伝わる漫画だ

    73 22/02/04(金)18:58:38 No.893684573

    バキのこういう外連味が好きなのよね

    74 22/02/04(金)18:58:39 No.893684582

    近所にコンビニに異世界烈海王の単行本置かれてるけど1巻置くのは良くないと思う 2巻から置くべきだと思う

    75 22/02/04(金)18:58:44 No.893684610

    中国武術に骨に直接打撃を与える技がないとでも思ったかッ!

    76 22/02/04(金)18:58:44 No.893684611

    かなり無理矢理な理屈だがそれがむしろ刃牙っぽい

    77 22/02/04(金)18:58:46 No.893684624

    烈さんの名前知ってた霊だよね? やっぱ血縁なの?

    78 22/02/04(金)18:58:48 No.893684633

    >こんな強そうなスケルトンアルゴー探検隊のやつ以来だ… あっちはしぶとさとかしつこさの印象だけど こいつ普通に強いぞ!?

    79 22/02/04(金)18:58:51 No.893684653

    逆に筋肉で勝つとするならオリバでも思い出すのかな

    80 22/02/04(金)18:59:01 No.893684688

    なんか知らんけど強い理由に納得してしまう

    81 22/02/04(金)18:59:09 No.893684730

    大抵のアンデッドは妄執だけで動く知性のない怪物なのに… もしかして格闘を極めたくなっちゃったリッチだったりするのか

    82 22/02/04(金)18:59:42 No.893684927

    >2巻から置くべきだと思う 2巻の途中からはもうマシになってんだっけ?

    83 22/02/04(金)18:59:43 No.893684938

    顧客が本当に求めていたものをストレートにお出しされた

    84 22/02/04(金)18:59:48 No.893684977

    人知を超越る速度を得たッ(なんで追いつけるんだよコイツ…!)

    85 22/02/04(金)18:59:52 No.893685007

    >人智を超えたスピードに普通に反応するな いいだろ?烈海王だぜ?

    86 22/02/04(金)18:59:56 No.893685033

    >紐切りできないから鎬が泣いちゃうやつ >兄貴も打震効かないから困るやつ この二人相手に刃牙がキメた技は効きそうなのが酷い

    87 22/02/04(金)19:00:00 No.893685056

    異世界でまで金持ちクソ老人出した時にはあーもうダメかなと思っちゃってごめん…

    88 22/02/04(金)19:00:09 No.893685117

    >なんか知らんけど強い理由に納得してしまう 結局筋肉なしで動くのインチキなんだけどそこを押し切る異世界設定とハッタリの効いた画力だ

    89 22/02/04(金)19:00:15 No.893685157

    言っちゃなんだけど 烈海王好きすぎる人が多すぎ

    90 22/02/04(金)19:00:49 No.893685363

    まじで序盤リメイクしてくれ!

    91 22/02/04(金)19:01:01 No.893685444

    >2巻の途中からはもうマシになってんだっけ? 二巻はげんなりする前振りからのヒドラ戦→脱出だから爽快感はある

    92 22/02/04(金)19:01:05 No.893685470

    面白い時期のバキみたい

    93 22/02/04(金)19:01:12 No.893685511

    本編でもやって欲しい展開

    94 22/02/04(金)19:01:13 No.893685520

    >紐切りできないから鎬が泣いちゃうやつ >兄貴も打震効かないから困るやつ 弟さんなら兇刃ならこの手にあるとか兄さんなら動く人体標本程弱点を露呈しているものはないとか そんな感じでどっちも超ハッスルする展開も捨てがたい

    95 22/02/04(金)19:01:16 No.893685538

    よくよく考えると自分を登場人物として出させて駄作にするって編集としてどうなんだろう 責任取らされてクビになったりしないの?

    96 22/02/04(金)19:01:21 No.893685582

    打撃より骨を切る系の動きで対応すると予想してる 独歩ちゃんとかシコルみたいな

    97 22/02/04(金)19:01:27 No.893685625

    いっそワンパンマンくらいに過去改変してほしい

    98 22/02/04(金)19:01:45 No.893685737

    ゾンビまだかな

    99 22/02/04(金)19:02:02 No.893685865

    鞭打も効果が激減する相手だ

    100 22/02/04(金)19:02:12 No.893685931

    元編集…お前は今どこで戦ってる…

    101 22/02/04(金)19:02:29 No.893686040

    >元編集…お前は今どこで戦ってる… サンドバッグの中とか?

    102 22/02/04(金)19:02:34 No.893686057

    (一発入れば勝ち…!)って思考に誘導されてドツボにハマリそうな強敵だな

    103 22/02/04(金)19:02:51 No.893686172

    >ゾンビまだかな 打てば打った場所が崩れたり触れると腐肉の毒とか楽しそうな敵だ

    104 22/02/04(金)19:02:58 No.893686229

    >重さが無いというのが弱点だろう >刃で補ってるとは言うが威力がなくて踏みとどまれないのと同義だ うまいこと地面使って質量補う戦い方をしてそう ただその場合下から上へ押し出すエネルギーが主になるから同じように下から上へ力を加えてやることでうまく攻撃を逸らせそうでもある

    105 22/02/04(金)19:03:05 No.893686272

    鞭打も金的も効かないから小技殆ど通らないな… 骨に直接ダメージ与える技あったっけ… 刃牙だと骨はガードに使うものだけど

    106 22/02/04(金)19:03:16 No.893686364

    骨だから関節技かな…? 骨は筋肉で関節周り保護してるから強いし

    107 22/02/04(金)19:03:24 No.893686413

    >鞭打も効果が激減する相手だ 脳震盪起きないのがつよすぎる 刃牙ちゃんの好きな金的もない

    108 22/02/04(金)19:04:23 No.893686773

    >>元編集…お前は今どこで戦ってる… >サンドバッグの中とか? 編集ゥゥゥッッ!!!

    109 22/02/04(金)19:04:27 No.893686802

    軽さは速さであり 速さは強さでもあるが 軽い拳打は罪に他ならない って理論で来るんでしょそういうのわかっちゃう

    110 22/02/04(金)19:04:31 No.893686836

    実体がない系よりある種の厄介さと楽しさがある

    111 22/02/04(金)19:04:41 No.893686933

    本編キャラだと誰なら有利取れるかな オリバ?

    112 22/02/04(金)19:04:48 No.893686994

    こういう時剛体術は便利

    113 22/02/04(金)19:04:59 No.893687099

    2巻から読めばいいの?

    114 22/02/04(金)19:05:02 No.893687156

    後は投げとかかな 渋川流来るな…

    115 22/02/04(金)19:05:04 No.893687176

    あれこれ烈さん以外だとパワーの花山とか渋川さんとか対応できる人大分少ないタイプの強敵だな?

    116 22/02/04(金)19:05:13 No.893687293

    >本編キャラだと誰なら有利取れるかな >オリバ? 面攻撃で捉えられる巨体系は基本有利だと思う

    117 22/02/04(金)19:05:14 No.893687299

    軽量(かる)さは強さって本編でも郭海皇あたりが実践してきそうな理論

    118 22/02/04(金)19:05:36 No.893687478

    ファンタジー世界で刃牙やるってこういうことだよな

    119 22/02/04(金)19:05:44 No.893687543

    スケルトンでこれならスライムとかゴーストとかも楽しみだな…

    120 22/02/04(金)19:05:48 No.893687572

    >オリバ? オリバならまず有利だろうな… 骨の打撃と刺突じゃ決定打にならんし打撃で骨砕くし

    121 22/02/04(金)19:06:01 No.893687686

    速度勝負ならマッハパンチもいけるがどうだろうか

    122 22/02/04(金)19:06:10 No.893687758

    ドクター紅葉なら医学知識と怪力でなんとかする

    123 22/02/04(金)19:06:25 No.893687873

    アレ以降スマホゥもナカムラも出てきてない?

    124 22/02/04(金)19:06:26 No.893687884

    >言っちゃなんだけど >烈海王好きすぎる人が多すぎ 魅力的なキャラだったのに本編で普通に殺されちゃうし…

    125 22/02/04(金)19:06:33 No.893687923

    郭海王が数十年かけて落とした肉のそのさらに先だもんな強いわ

    126 22/02/04(金)19:06:35 No.893687952

    >スケルトンでこれならスライムとかゴーストとかも楽しみだな… ゴーストとか気がどうこう以外でなんとかできるのかな

    127 22/02/04(金)19:06:45 No.893688036

    スライム責めされる烈さん…

    128 22/02/04(金)19:06:48 No.893688068

    前蹴りで膝を折る位しか思いつかない

    129 22/02/04(金)19:07:26 No.893688360

    速度…良し… 固さ…良し… 重さ…悪しッッッ

    130 22/02/04(金)19:07:29 No.893688385

    スピードとテクニックと鋭さが武器というのは居合拳法に近いスタイルではあるか…

    131 22/02/04(金)19:07:35 No.893688433

    一発当てたと思ったら軽さゆえに吹き飛んで浅い一撃になりそうな強敵よ 考えるほど楽しいなスケルトンモンク!

    132 22/02/04(金)19:07:44 No.893688504

    >2巻から読めばいいの? 1巻から読んで途中から面白くなってきた!ってのを体感してもいいんじゃないかな

    133 22/02/04(金)19:08:13 No.893688726

    >スライム責めされる烈さん… 時を経て救命阿ッが回収されるのか…

    134 22/02/04(金)19:08:17 No.893688749

    格闘家スケルトン初めて見たかも

    135 22/02/04(金)19:08:26 No.893688804

    人の前腕は橈骨と尺骨からできている… この間に物が挟まれば捻ることすらできないッ!

    136 22/02/04(金)19:08:29 No.893688829

    >2巻から読めばいいの? 世界観の雰囲気つかむだけなら2巻からで十分だと思う 1巻の烈さんも格好いいとこあるけどそこのためだけに天草四郎…!!とかスマホウ耐えるのは大変だぞ

    137 22/02/04(金)19:08:42 No.893688926

    関節蹴りっていう伸び切った膝に蹴り叩き込んで関節を外す技があるが… 靭帯がなくても関節の構造までは変わらないし…

    138 22/02/04(金)19:08:48 No.893688973

    数々の凶悪なトラップが仕掛けられていると言われ 多くの女冒険者だけが帰ってこないと言われるダンジョンの噂を聞き挑む烈海王

    139 22/02/04(金)19:09:03 No.893689082

    人智を超えた攻撃だろうが 烈海王は人智を元々超えてるし…

    140 22/02/04(金)19:09:04 No.893689085

    >人の前腕は橈骨と尺骨からできている… >この間に物が挟まれば捻ることすらできないッ! ~~~~~~ッッッッ

    141 22/02/04(金)19:09:05 No.893689097

    右腕も転移してくる?

    142 22/02/04(金)19:09:26 No.893689245

    >多くの女冒険者だけが帰ってこないと言われるダンジョンの噂を聞き挑む烈海王 ダンジョンコンセプト荒らしはやめてあげろ!!

    143 22/02/04(金)19:09:34 No.893689293

    一からニ巻はマジで無かったことにしてほしい

    144 22/02/04(金)19:09:35 No.893689298

    話には聞いてたけどスマホウ読むのマジで頭痛くなるレベルだからな… うるせ~~~~知らね~~~~~した後の烈さんイキイキしすぎてて笑う

    145 22/02/04(金)19:09:47 No.893689416

    序盤が好きな人と編集のためにスピンオフのスマホラー中村描いていいよ

    146 22/02/04(金)19:09:47 No.893689419

    え、あの絵も微妙で話もおもんなかったやつ?!めっっっちゃ面白そうなことになってんじゃんッッッ

    147 22/02/04(金)19:09:48 No.893689426

    骨格だけで動けるなら 擬似マッハパンチも出せそうな 関節が足りないからやっぱ無理そうな…

    148 22/02/04(金)19:09:50 No.893689441

    後書きではなく本編内で読者に謝罪したからな

    149 22/02/04(金)19:10:04 No.893689549

    これ半裸の烈海王相手だから強いけど鎧きてたらいくらはやくても質量なさすぎて勝てないんじゃないか

    150 22/02/04(金)19:10:19 No.893689667

    正直タイトル変えて巻数仕切り直した方がいいレベルだと思うくらい1巻が足枷

    151 22/02/04(金)19:10:23 No.893689693

    原作変わったの?作画の人は原作に怒ってたけど編集変更なの?詳しい人教えて

    152 22/02/04(金)19:10:25 No.893689698

    >関節蹴りっていう伸び切った膝に蹴り叩き込んで関節を外す技があるが… >靭帯がなくても関節の構造までは変わらないし… 総合で禁止されたり禁止されなかったりする膝を破壊するあれだけど中国拳法で似たような技はあるのかしら

    153 22/02/04(金)19:10:27 No.893689725

    困った事に踵落としで地面割る位には重量さがある

    154 22/02/04(金)19:10:30 No.893689743

    刃牙にこんな場面あったっけ…って勘違いしたくらいに刃牙してるな

    155 22/02/04(金)19:10:45 No.893689837

    これまでつまんないもん書いてごめんね! お待たせしましたッッッ 烈海王復活ッッッ

    156 22/02/04(金)19:10:50 No.893689874

    >これ半裸の烈海王相手だから強いけど鎧きてたらいくらはやくても質量なさすぎて勝てないんじゃないか 鎧の隙間狙うだけヨ

    157 22/02/04(金)19:10:51 No.893689885

    骨にはしなりがないとか…

    158 22/02/04(金)19:10:58 No.893689935

    1巻を0巻にして 2巻を1巻にしろ

    159 22/02/04(金)19:10:58 No.893689939

    初期の頃はそれじゃバキらしくないって色々ボツにされてたらしいけど やりたいようにやらせたほうがちゃんとバキしてんじゃん 面白かった頃のバキだよこれ

    160 22/02/04(金)19:11:09 No.893690037

    スケルトン相手に関節技って極まるものなのだろうか…

    161 22/02/04(金)19:11:16 No.893690077

    >後書きではなく本編内で読者に謝罪したからな 悪いのは編集だからってのが内外に証明された珍しい漫画となりつつある

    162 22/02/04(金)19:11:26 No.893690143

    >困った事に踵落としで地面割る位には重量さがある 不可思議ッッ

    163 22/02/04(金)19:11:35 No.893690211

    >スケルトン相手に関節技って極まるものなのだろうか… 曲がらない方向に曲がれば骨は折れるッ

    164 22/02/04(金)19:11:59 No.893690354

    >>これ半裸の烈海王相手だから強いけど鎧きてたらいくらはやくても質量なさすぎて勝てないんじゃないか >鎧の隙間狙うだけヨ 骨だけだから貫手も薄いだろうしな… おまけに鋭さも+

    165 22/02/04(金)19:12:11 No.893690443

    せっかくの料理ネタを一コマで消化させるのが刃牙抜きにしても最悪だと思う

    166 22/02/04(金)19:12:11 No.893690444

    描きたい絵を描く描きたい話を描く これほど筆が乗る好条件はない

    167 22/02/04(金)19:12:21 No.893690504

    上等なホットケーキにハチミツをぶち撒けたような展開

    168 22/02/04(金)19:12:23 No.893690515

    本来なら異世界で烈さんがバキ展開するだけで面白くないはずがないからな…

    169 22/02/04(金)19:12:27 No.893690537

    スケルトンよりも実はスライムの方が厄介な気がするけどもう戦った?

    170 22/02/04(金)19:12:34 No.893690585

    >初期の頃はそれじゃバキらしくないって色々ボツにされてたらしいけど >やりたいようにやらせたほうがちゃんとバキしてんじゃん >面白かった頃のバキだよこれ バキファンが持ち込んだ企画なんだからそりゃそうだ

    171 22/02/04(金)19:12:39 No.893690615

    >>スケルトン相手に関節技って極まるものなのだろうか… >曲がらない方向に曲がれば骨は折れるッ 折れ…曲がったッッ!?

    172 22/02/04(金)19:12:56 No.893690716

    >上等なホットケーキにハチミツをぶち撒けたような展開 ナポ…

    173 22/02/04(金)19:13:12 No.893690797

    仮に体重10㎏程度と考えても クソ固くて尖った10㎏の金属が殺意を込めて突っ込んでくるって考えると相当怖い

    174 22/02/04(金)19:13:33 No.893690946

    >せっかくの料理ネタを一コマで消化させるのが刃牙抜きにしても最悪だと思う 確かこれの前にマーラーカオ作って少年と母親に笑顔を浮かべるエピソードもやってるよ

    175 22/02/04(金)19:13:40 No.893690986

    >曲がらない方向に曲がれば骨は折れるッ 関節外して回避されるやつ

    176 22/02/04(金)19:13:48 No.893691031

    >せっかくの料理ネタを一コマで消化させるのが刃牙抜きにしても最悪だと思う マーラカオ作るだけで1話使う?ちょっと刃牙っぽくないのでボツですね

    177 22/02/04(金)19:13:51 No.893691056

    ここまではっきり編集が悪いと言える作品も珍しい

    178 22/02/04(金)19:14:09 No.893691174

    生前のやり直しとかしたいでしょう?みたいな振りに対して ここで中国拳法最強を示すのが私の役目だ!!みたいな感じでバッサリ返す烈さんとか恰好よかったけど そこまでのタメも長ければそこからのぐだぐだも長い

    179 22/02/04(金)19:14:17 No.893691236

    >初期の頃はそれじゃバキらしくないって色々ボツにされてたらしいけど >やりたいようにやらせたほうがちゃんとバキしてんじゃん 編集の言うバキは今のバキだから

    180 22/02/04(金)19:14:18 No.893691240

    異世界に転生する→   →巨大ヒュドラと戦う→ゴブリンの群れと戦う→ オーガと戦う→巨大鳥と戦う→スケルトンと戦う 完璧な転生ものすぎる…

    181 22/02/04(金)19:14:40 No.893691393

    スケルトンだから下手に打撃攻撃しても砕けなかったらバラバラになってまた組み上がって終わりになりそうなんだよな… もしかしてスケルトンって強いのでは?

    182 22/02/04(金)19:14:55 No.893691505

    こいつには筋肉で勝ってこそだろう

    183 22/02/04(金)19:15:08 No.893691617

    >マーラカオ作るだけで1話使う?ちょっと刃牙っぽくないのでボツですね 冗談抜きで鞭打10回くらい食らって欲しい

    184 22/02/04(金)19:15:09 No.893691628

    アンデッドってどうやったら死ぬか作品によってまちまちだから厄介だよ

    185 22/02/04(金)19:15:17 No.893691681

    小説とかだと知らないけどRPGとかだと割と強い雑魚モンスターってイメージがあるよスケルトン

    186 22/02/04(金)19:15:19 No.893691691

    スケルトンの拳闘家とかめっちゃ異世界じゃん

    187 22/02/04(金)19:15:22 No.893691712

    お前の6倍以上の重さのままそのスピードを得た男を知っているって言うんでしょ

    188 22/02/04(金)19:15:25 No.893691738

    文字通りの肉を切らせて骨を断つやりそう

    189 22/02/04(金)19:15:30 No.893691774

    >面白かった頃のバキだよこれ 担当編集は今の刃牙も面白いってクチらしいから

    190 22/02/04(金)19:15:33 No.893691794

    >異世界に転生する→   →巨大ヒュドラと戦う→ゴブリンの群れと戦う→ ここの空白部分なんですけど

    191 22/02/04(金)19:15:41 No.893691829

    思いつく対処法は掴んで投げるぐらいだった

    192 22/02/04(金)19:15:58 No.893691912

    スライムのような柔らかさとスケルトンのような強さの両方持つ コブラのクリスタルボーイが一番最強の肉体って事だな

    193 22/02/04(金)19:16:09 No.893691968

    服着て胴体のどの辺りが骨か空洞かわかりにくくしてるの厄介だな 烈さんともなれば目視せずとも的確に骨に当てれるだろうけど

    194 22/02/04(金)19:16:17 No.893692028

    >原作変わったの?作画の人は原作に怒ってたけど編集変更なの?詳しい人教えて 作画に集中させるために原作付けるねって言って連れてきた原作のお話も却下してスマホウしたのが今は亡き編集

    195 22/02/04(金)19:16:21 No.893692059

    質量的には軽いから投げればよく飛ぶか…?

    196 22/02/04(金)19:16:21 No.893692063

    サイクロプスも完封してるからな 異世界の敵キャラをどんどん倒してってる

    197 22/02/04(金)19:16:29 No.893692121

    >原作変わったの?作画の人は原作に怒ってたけど編集変更なの?詳しい人教えて ググれ

    198 22/02/04(金)19:16:30 No.893692123

    貴様は肉という生涯の友を捨てたのだ!って肉ありだからこそ勝てる方法で勝ってほしい 俺には思いつかないけど!

    199 22/02/04(金)19:16:33 No.893692144

    まあ組めさえすればどうにかなりそう

    200 22/02/04(金)19:16:50 No.893692270

    "斬れる打撃"なら知っているッッ

    201 22/02/04(金)19:16:52 No.893692285

    考えてみれば原作は現実という重しではったり飛ばせなくなったのが低空飛行の理由とすれば 異世界転生に向いていた…?

    202 22/02/04(金)19:16:59 No.893692327

    腕の骨へし折ろうものなら折れた骨はよく刺さるッ!ってそのまま貫手してきそうで怖いなスケルトン

    203 22/02/04(金)19:16:59 No.893692329

    ドレス…はもうやったっけ 困った決まり手が想像つかない

    204 22/02/04(金)19:17:00 No.893692340

    後五体満足の烈さん見てて思うのは格闘マンガで欠損って話の流れ多少ねじ曲げてでも避けるべきだなって 克巳も結局俺だけのオリジナル完成せず移植したし

    205 22/02/04(金)19:17:04 No.893692370

    面白いどうこう以前に今のバキに3ページ目みたいな躍動感は出ない

    206 22/02/04(金)19:17:16 No.893692439

    興味本位で聞くんだけどこうなる前はどんなだったので…?

    207 22/02/04(金)19:17:37 No.893692585

    間違いなく硬い骨に対する対抗策を持っているという信頼感

    208 22/02/04(金)19:17:42 No.893692634

    まとめサイトへの転載禁止

    209 22/02/04(金)19:17:44 No.893692649

    しかし元々絵は似てたけど更に寄せられるようになってんな 肌の質感とかバキの時のそれじゃん

    210 22/02/04(金)19:17:51 No.893692705

    わけわかんない理論に画力が追いついてる面白い時期の刃牙を思い出す

    211 22/02/04(金)19:17:54 No.893692724

    鬼滅サム8と並んで編集の重要性を教えてくれる漫画

    212 22/02/04(金)19:18:00 No.893692774

    >考えてみれば原作は現実という重しではったり飛ばせなくなったのが低空飛行の理由とすれば 伴天連XX…と思ったけどけっこう前だったわ

    213 22/02/04(金)19:18:18 No.893692884

    >興味本位で聞くんだけどこうなる前はどんなだったので…? 1巻どこかで無料配信してなかったかな

    214 22/02/04(金)19:18:22 No.893692919

    >ここの空白部分なんですけど ボクシング編みたいなもんだ

    215 22/02/04(金)19:18:39 No.893693025

    >興味本位で聞くんだけどこうなる前はどんなだったので…? もう忘れた 作画の人がブログでキレてた事しか思い出せない

    216 22/02/04(金)19:18:41 No.893693034

    元々作画と原作の熱量は凄かったから真っ当にやらせてあげれば面白くなるだろうと思ってたけど想像以上に面白くなっててビビる

    217 22/02/04(金)19:18:58 No.893693122

    >考えてみれば原作は現実という重しではったり飛ばせなくなったのが低空飛行の理由とすれば >異世界転生に向いていた…? ファンタジー理論みたいなもんだったし むしろこちらが本領ッッ

    218 22/02/04(金)19:19:00 No.893693137

    >貴様は肉という生涯の友を捨てたのだ!って肉ありだからこそ勝てる方法で勝ってほしい >俺には思いつかないけど! ワザと刺させて筋肉を締めて拘束する 漫画で見たことあるアレじゃんッッ

    219 22/02/04(金)19:19:11 No.893693211

    一巻の展開確認しようとして電子書籍の購入履歴見たら一巻だけ買ってなかった…

    220 22/02/04(金)19:19:16 No.893693238

    >>ここの空白部分なんですけど >ボクシング編みたいなもんだ 煙のように消えちゃうんだ

    221 22/02/04(金)19:19:27 No.893693320

    ついに土がつくのか…

    222 22/02/04(金)19:19:29 No.893693326

    >興味本位で聞くんだけどこうなる前はどんなだったので…? 先に異世界転生してスマホ広めて英雄扱いされてる編集の分身キャラが 烈さんを案内して他の転生してきた過去の偉人とトーナメントバトルさせてた

    223 22/02/04(金)19:19:31 No.893693336

    >1巻どこかで無料配信してなかったかな 売り上げの妨げにしかならないからするならせめて2巻だけ無料配信しろ

    224 22/02/04(金)19:19:37 No.893693372

    でもよお 烈さんは幾重にも関節を増やせるマッハの拳の持ち主に勝ってるぜ…?

    225 22/02/04(金)19:19:52 No.893693488

    題材として烈海王が異世界で大暴れなんだから画力が伴えば面白くなるしかないはずなんだ

    226 22/02/04(金)19:20:20 No.893693662

    >先に異世界転生してスマホ広めて英雄扱いされてる編集の分身キャラが >烈さんを案内して他の転生してきた過去の偉人とトーナメントバトルさせてた 他の漫画でやれすぎる…

    227 22/02/04(金)19:20:28 No.893693712

    今のバキの編集もナカムラだったりするの?

    228 22/02/04(金)19:20:33 No.893693749

    この漫画でボクシング編の事言うとスモーキンジョーの左フックが最高すぎるからだめだ

    229 22/02/04(金)19:20:38 No.893693783

    >題材として烈海王が異世界で大暴れなんだから画力が伴えば面白くなるしかないはずなんだ うーんけどこれバキじゃないよなあ… そうだ!

    230 22/02/04(金)19:20:48 No.893693838

    3巻で45万部だから普通にエース級の売り上げだわ このまま伸びていってほしい…

    231 22/02/04(金)19:21:06 No.893693963

    >本編でやれすぎる…

    232 22/02/04(金)19:21:50 No.893694234

    2巻の例の回からマジで突然面白くなるからな… 漫画って同じ作者でこんなに変わるの!?っていうそのためだけに買う価値ある

    233 22/02/04(金)19:22:26 No.893694493

    >これまでつまんないもん書いてごめんね! >お待たせしましたッッッ 烈海王復活ッッッ あのシーン描いてる方もお待たせした!っていうのが伝わってきて好きよ