22/02/04(金)17:05:09 そんなに のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)17:05:09 No.893654899
そんなに
1 22/02/04(金)17:05:32 No.893654987
CMで見た限りでは面白そうなのにな
2 22/02/04(金)17:07:20 No.893655406
逆に興味出てきたわ
3 22/02/04(金)17:08:53 No.893655759
>CMで見た限りでは面白そうなのにな PVはつまんなそうだったよ
4 22/02/04(金)17:10:02 No.893656014
またデビルマンエアプが騒いでんのか
5 22/02/04(金)17:10:15 No.893656069
パシリム期待してる人はやめとけとは言われたからどうしようか迷う
6 22/02/04(金)17:10:39 No.893656159
あのCMで面白そうと思えるのか…… シンゴジその後を悪ふざけで作ったようなイメージしかない
7 22/02/04(金)17:10:56 No.893656229
>またデビルマンエアプが騒いでんのか デビルマンエアプだけどデビルマンってそんな酷いの?
8 22/02/04(金)17:11:42 No.893656421
他に無能しか居ないシンゴジとも言われてて逆に見たくなる
9 22/02/04(金)17:11:43 No.893656427
カタログでとしまつ
10 22/02/04(金)17:12:05 No.893656519
役者がまともに発声できてたらデビルマン越えなんだけどできてないの?
11 22/02/04(金)17:12:16 No.893656568
>パシリム期待してる人はやめとけとは言われたからどうしようか迷う それは言われるまでもなくやめといた方がいいと思う PV見た時点でそういうの期待したらダメなやつだとわかるレベルだと思う
12 22/02/04(金)17:13:06 No.893656772
デビルマンはひどいんだけど見る価値はあるぞ 見ろ
13 22/02/04(金)17:13:50 No.893656958
怪獣の死体をどうこうってなんかで同じネタ見たことある気がするけど空想科学読本かな
14 22/02/04(金)17:13:56 No.893656985
>役者がまともに発声できてたらデビルマン越えなんだけどできてないの? さすがにそこはできてるだろうからエアプが騒いでるって話になっちゃうんだろう
15 22/02/04(金)17:14:01 No.893657001
>他に無能しか居ないシンゴジとも言われてて逆に見たくなる それはそれで面白そうじゃん
16 22/02/04(金)17:14:05 No.893657010
https://twitter.com/mazingo_info/status/1489504171816484864 便乗しやがった…
17 22/02/04(金)17:14:37 No.893657157
>PV見た時点でそういうの期待したらダメなやつだとわかるレベルだと思う 事後処理よりペラい人間ドラマ推してて嫌な予感がぷんぷんする… 全く面白くないって事は無いとは思うけど
18 22/02/04(金)17:15:06 No.893657276
>怪獣の死体をどうこうってなんかで同じネタ見たことある気がするけど空想科学読本かな 怪獣8号
19 22/02/04(金)17:15:51 No.893657456
デビルマンは深夜に地上波放送された時のここでの実況では「うしくーん」のレスがいくつか並んだところがピークだった この後の見どころは宇崎竜童にデーモンぽくなった腕見られてウワーってシーンくらいしかないよって言ってたらそのシーンはカットされてた
20 22/02/04(金)17:15:54 No.893657471
見てきた「」ですら褒めてなかった時点でこれいつもの糞実写キャップ案件だと思った
21 22/02/04(金)17:15:54 No.893657473
>怪獣の死体をどうこうってなんかで同じネタ見たことある気がするけど空想科学読本かな 肉が腐って爆発するってやつかな?
22 22/02/04(金)17:15:56 No.893657480
駄目な邦画のテンプレ詰め合わせみたいな感じなんだろうか
23 22/02/04(金)17:15:59 No.893657492
カタとし松
24 22/02/04(金)17:16:49 No.893657674
>怪獣の死体をどうこうってなんかで同じネタ見たことある気がするけど空想科学読本かな 怪獣8号の1話
25 22/02/04(金)17:17:01 No.893657707
>https://twitter.com/mazingo_info/status/1489504171816484864 >便乗しやがった… ダイナミックプロ何してんの…!?
26 22/02/04(金)17:17:17 No.893657770
完全に邦キチ案件らしいな
27 22/02/04(金)17:17:18 No.893657782
>駄目な邦画のテンプレ詰め合わせみたいな感じなんだろうか 少なくてもPVではあらゆる駄目なテンプレが詰め込まれてるな
28 22/02/04(金)17:17:25 No.893657814
あらすじが発表された時点だとシンゴジの記憶が新しすぎたけど いまならそこまでの精度で作られた作品じゃなくてもそこそこ行けそうかなって思ってたら なんか想像を超えてはるかに失敗してる
29 22/02/04(金)17:18:24 No.893658006
>見てきた「」ですら褒めてなかった時点でこれいつもの糞実写キャップ案件だと思った 「」を絶句させるのって相当だな… つまんなかったらそれはそれで楽しもうとするのに
30 22/02/04(金)17:18:25 No.893658008
これを何かの機会とするならずっと見てなかったネトフリのデビルマン見るのがよさそうだな
31 22/02/04(金)17:18:43 No.893658083
デビルマンはかなり前に夜中やってた時はほわーんのシーンカットされてたので見れてない
32 22/02/04(金)17:18:58 No.893658141
時効警察の監督か…… 映画を作れるタイプの人とは思えん
33 22/02/04(金)17:19:03 No.893658154
シンゴジの全ての選択肢を間違えたやつ
34 22/02/04(金)17:19:03 No.893658155
>あのCMで面白そうと思えるのか…… >シンゴジその後を悪ふざけで作ったようなイメージしかない それをやってくれてるならまだ面白くできたと思うよ
35 22/02/04(金)17:19:28 No.893658248
一定レベルのキャストが揃ってる時点でデビルマンにはなれねえもん せめて主演をモデル出の素人とかにしろ
36 22/02/04(金)17:20:40 No.893658518
>つまんなかったらそれはそれで楽しもうとするのに ネタにできる駄作とできない駄作って決定的な溝あるからな 最近だと未来のミライと二ノ国の連続同時再生とかわかりやすかった
37 22/02/04(金)17:21:18 No.893658652
デビルマン子供の時に見たせいか今一つまらなかった気はしない 面白くもないけど
38 22/02/04(金)17:21:39 No.893658750
観てきたけど「観客のこと舐めてんの?」以外の感想は特にない
39 22/02/04(金)17:21:54 No.893658806
>ネタにできる駄作とできない駄作って決定的な溝あるからな >最近だと未来のミライと二ノ国の連続同時再生とかわかりやすかった (どっちがどっちだ…?)
40 22/02/04(金)17:22:35 No.893658963
それは流石にないだろと思う
41 22/02/04(金)17:22:39 No.893658979
俺怪獣になちゃったよ
42 22/02/04(金)17:22:50 No.893659029
カタとしまつ
43 22/02/04(金)17:23:16 No.893659137
>>ネタにできる駄作とできない駄作って決定的な溝あるからな >>最近だと未来のミライと二ノ国の連続同時再生とかわかりやすかった >(どっちがどっちだ…?) 実際みればわかるけど二ノ国はつまらないけどテンポ良くイベント起きるから少なくとも退屈はしないんだ
44 22/02/04(金)17:24:36 No.893659437
意味不明なあーーーーが無い時点でデビルマン級は無い まともにできてなくてクソとまともにやってクソは違うだろ どっちがよりクソかはまぁ甲乙付け難いところなんだが…
45 22/02/04(金)17:24:43 No.893659461
>時効警察の監督か…… >映画を作れるタイプの人とは思えん つかこのシチュエーションの映画当てようと思ったら状況はシリアスなのにギャグにしか見えないって展開にするしかないんだけど最初からギャグでシモに振るともうクソ映画にしかならない
46 22/02/04(金)17:25:00 No.893659539
とし松
47 22/02/04(金)17:25:03 No.893659552
つまらない人が面白いと思ってデビルマンデビルマン言うなんていつもの事じゃん
48 22/02/04(金)17:25:14 No.893659601
デビルマンよりプリンセストヨトミよりのダメ映画って事か
49 22/02/04(金)17:25:48 No.893659740
映画館で見た予告では面白そうだったけど…
50 22/02/04(金)17:26:22 No.893659886
>デビルマンよりプリンセストヨトミよりのダメ映画って事か プリンセストヨトミよりはバラエティあるだろう
51 22/02/04(金)17:26:33 No.893659932
デビルマンは演技がどうのこうの言われるけど流石に後半になるとまあそういう声もあるよなって感じで慣れてくるしストーリーもまあ原作のあれがやりたかったんだな…まとめる時間がなかったんだな…ってのも感じ取れる ただひたすらに時間を長く感じさせる間の使い方が凄まじいので見るものの体力を奪わせてげっそりさせてくるからそのインパクトが強い
52 22/02/04(金)17:26:43 No.893659978
予告見る感じ役者の方に問題はなさそうなんでまあデビルマン引き合いに出すのは違うよな
53 22/02/04(金)17:26:44 No.893659981
プロが作ったデビルマンだとするとマジでキツいぞ
54 22/02/04(金)17:26:45 No.893659987
>映画館で見た予告では面白そうだったけど… 予告編の時点でクソな映画なんてよっぽどだぞ
55 22/02/04(金)17:26:50 No.893660019
真面目に作ってほしかった…
56 22/02/04(金)17:27:11 No.893660093
>予告編の時点でクソな映画なんてよっぽどだぞ いや割とあるな…
57 22/02/04(金)17:27:13 No.893660100
>デビルマンは演技がどうのこうの言われるけど流石に後半になるとまあそういう声もあるよなって感じで慣れてくるしストーリーもまあ原作のあれがやりたかったんだな…まとめる時間がなかったんだな…ってのも感じ取れる >ただひたすらに時間を長く感じさせる間の使い方が凄まじいので見るものの体力を奪わせてげっそりさせてくるからそのインパクトが強い 最後まで見た人すごいと思う
58 22/02/04(金)17:27:37 No.893660203
ユアストーリーくらい酷いと聞くと逆に見たくなる気持ちもちょっとある
59 22/02/04(金)17:27:47 No.893660239
空想科学的なものを想像してたのだが…
60 22/02/04(金)17:28:09 No.893660346
邦画が浮かばれる日はいつくるんでしょうか
61 22/02/04(金)17:28:26 No.893660404
>ユアストーリーくらい酷いと聞くと逆に見たくなる気持ちもちょっとある ユアストーリーって落ちが残念って映画だろあれ
62 22/02/04(金)17:28:32 No.893660428
本当にデビルマンレベルなら逆に観に行きたくなるけど たぶん実際はデビルマン以上のクオリティなんだろうな…
63 22/02/04(金)17:28:48 No.893660489
>デビルマンは演技がどうのこうの言われるけど流石に後半になるとまあそういう声もあるよなって感じで慣れてくるしストーリーもまあ原作のあれがやりたかったんだな…まとめる時間がなかったんだな…ってのも感じ取れる あの尺ならジンメン無理に入れなくてもよかったよなぁって思う 印象的ではあるけど本筋には関わらないエピソードだし
64 22/02/04(金)17:28:52 No.893660500
未来のミライはあの一家の印象がとにかくよくないだけで 話の構成的には駄作じゃない 細田映画で技術的に駄作だったのはバケモノとこないだの奴
65 22/02/04(金)17:29:01 No.893660531
ユアストーリーはまだオチ以外は好きな人もいそうな感じだが いやこれも山田涼介ファンは好きか…
66 22/02/04(金)17:29:03 No.893660539
前田建設ファンタジー営業部くらいの面白さがあればいいかなーって思ってたがもしかして贅沢な考えだったか
67 22/02/04(金)17:29:08 No.893660552
デビルマン見たことない人いるんなら今晩実況する?
68 22/02/04(金)17:29:25 No.893660627
凡人がスポンサーの圧と思いつきに屈し続けながらシンゴジラ作ろうとしたら生まれた何か って感想があったけど撮影現場写したほうが楽しいやつなんじゃ…
69 22/02/04(金)17:29:40 No.893660687
デビルマンはCGは当時のレベルにしては気合入ってたからな… 所々に良いところがある分酷い部分との落差で全体的な完成度が更に低く感じる
70 22/02/04(金)17:30:02 No.893660790
>>予告編の時点でクソな映画なんてよっぽどだぞ >いや割とあるな… 予告クソつまんなそう…って不安になりながら見に行ったら本篇めちゃくちゃ面白かった!ってパターンもあるし結局見ないと何とも言えん
71 22/02/04(金)17:30:22 No.893660872
デビルマンは元が名作ってのもあるから…… だからこそ伝説になったんだけど
72 22/02/04(金)17:30:24 No.893660880
なんか映画自体バカバカしさを強調してたけど題材自体そんなにバカバカしいものでもなくね? その辺がそもそもズレてんのかな
73 22/02/04(金)17:30:25 No.893660887
>>>予告編の時点でクソな映画なんてよっぽどだぞ >>いや割とあるな… >予告クソつまんなそう…って不安になりながら見に行ったら本篇めちゃくちゃ面白かった!ってパターンもあるし結局見ないと何とも言えん シンゴジラはそれだった
74 22/02/04(金)17:30:56 No.893661023
>デビルマン見たことない人いるんなら今晩実況する? ちょっと前まではアマプラにあったんだがな…後今日は金ローのゴーストバスターズ見るわ
75 22/02/04(金)17:30:56 No.893661026
>>デビルマンは演技がどうのこうの言われるけど流石に後半になるとまあそういう声もあるよなって感じで慣れてくるしストーリーもまあ原作のあれがやりたかったんだな…まとめる時間がなかったんだな…ってのも感じ取れる >あの尺ならジンメン無理に入れなくてもよかったよなぁって思う >印象的ではあるけど本筋には関わらないエピソードだし ジンメンの良い意味でキモさ全開のCGとかは良くできてたと思うんだけど台詞が食っただけだ…食っただけだ…はもうちょっとこう…なんかあるだろ!とは思う
76 22/02/04(金)17:31:04 No.893661056
もうやめようよ山田涼介の無駄遣い
77 22/02/04(金)17:31:06 No.893661063
>>>>予告編の時点でクソな映画なんてよっぽどだぞ >>>いや割とあるな… >>予告クソつまんなそう…って不安になりながら見に行ったら本篇めちゃくちゃ面白かった!ってパターンもあるし結局見ないと何とも言えん >マジンガーZはそれだった
78 22/02/04(金)17:31:27 No.893661152
>真面目に作ってほしかった… こういう感想の人がいるのってシンゴジラの割りと悪影響だと思うんだよな ダークナイト以降のバットマンみたいな感じ バットマンと違って日本で怪獣映画が流行ること自体がまずないだろうけど
79 22/02/04(金)17:31:33 No.893661179
コメディ強めらしいコメントを見てだいぶ不安
80 22/02/04(金)17:31:46 No.893661245
なんか逆に面白そう 「」ちゃんたちと実況しながら見たいから早く午後ローで流してよ
81 22/02/04(金)17:32:10 No.893661336
プリンセストヨトミはおっぱいバレーよりも綾瀬はるかの乳揺れが見れると聞く
82 22/02/04(金)17:32:14 No.893661358
>前田建設ファンタジー営業部くらいの面白さがあればいいかなーって思ってたがもしかして贅沢な考えだったか 本気でバカをやるってのは恥ずかしいからな…
83 22/02/04(金)17:32:24 No.893661395
新作バイオハザードより酷い?
84 22/02/04(金)17:32:39 No.893661450
悪い意味でも話題になるぶんバイオリメイクよりマシかもしれない
85 22/02/04(金)17:32:43 No.893661473
>こういう感想の人がいるのってシンゴジラの割りと悪影響だと思うんだよな >ダークナイト以降のバットマンみたいな感じ >バットマンと違って日本で怪獣映画が流行ること自体がまずないだろうけど どういうこと…?
86 22/02/04(金)17:32:46 No.893661497
コロナ禍でリスク負ってこれ劇場で見た人慰謝料請求していいと思う コメディで滑ってる辺り個人的にデビルマン以下
87 22/02/04(金)17:32:58 No.893661558
嘘喰いには期待してる
88 22/02/04(金)17:33:11 No.893661612
流石にもう人間ドラマ入れとけばいいだろみたいな人は滅びたはず… どうしてこうなるのか知りたいから制作現場の様子を円盤特典にしてくれや
89 22/02/04(金)17:33:22 No.893661652
どうやって怪獣倒したんだよじゃあ
90 22/02/04(金)17:33:58 No.893661801
皮肉とか茶化しが滑った時ってこんなに悲惨なことになるんだなって
91 22/02/04(金)17:34:08 No.893661840
>コロナ禍でリスク負ってこれ劇場で見た人 死んでいいんじゃねぇかな…
92 22/02/04(金)17:34:14 No.893661867
>CMで見た限りでは面白そうなのにな いや…
93 22/02/04(金)17:34:28 No.893661910
その称号重くないか?
94 22/02/04(金)17:34:34 No.893661937
名だたる人々がやんわり批判してたのがひどい 靖子が苦言を呈するって…
95 22/02/04(金)17:34:58 No.893662038
見てきた「」いないの?
96 22/02/04(金)17:35:00 No.893662046
デビルマンはCGのクオリティの高さと役者の演技と原作の陰鬱なストーリーとそれの改変とって感じで 全部の要素がバランスよく混ざった結果奇跡的に万人が体調悪くする映像になってるから難しいだろうなぁ
97 22/02/04(金)17:35:04 No.893662061
>どうやって怪獣倒したんだよじゃあ ウルトラマン
98 22/02/04(金)17:35:17 No.893662116
>名だたる人々がやんわり批判してたのがひどい >靖子が苦言を呈するって… どの靖子だよ
99 22/02/04(金)17:35:32 No.893662181
好意的なレビュー見たら 山田涼介カッコイイから星5! みたいなのしかなかった…
100 22/02/04(金)17:35:33 No.893662186
>どの靖子だよ 複数いるのか…
101 22/02/04(金)17:35:44 No.893662233
>どうやって怪獣倒したんだよじゃあ 山田涼介が光の巨人になった
102 22/02/04(金)17:36:06 No.893662324
>>コロナ禍でリスク負ってこれ劇場で見た人 >死んでいいんじゃねぇかな… そこまで言われる理由はないと思う
103 22/02/04(金)17:36:11 No.893662357
実写デビルマンの一番の問題点は3分くらい歩いてるシーンを30分に感じさせる演出だと思うから演技だとかシナリオだとかはこの際どうでもいい
104 22/02/04(金)17:36:14 No.893662370
>>どの靖子だよ >複数いるのか… 沢口靖子かもしれないし
105 22/02/04(金)17:36:29 No.893662445
>名だたる人々がやんわり批判してたのがひどい >靖子が苦言を呈するって… 苦言は呈してないぞ 思った事を2行で伝えただけだ
106 22/02/04(金)17:36:34 No.893662465
レビュー見る限りキャストの演技はよくて脚本がひどいって話だからデビルマンってのは的外れでしょ
107 22/02/04(金)17:36:35 No.893662468
>>どの靖子だよ >複数いるのか… アマゾンズ靖子 電王靖子 シンケン靖子 たくさんいるぞ
108 22/02/04(金)17:36:36 No.893662470
>>>どの靖子だよ >>複数いるのか… >沢口靖子かもしれないし 光浦靖子かもしれない
109 22/02/04(金)17:36:56 No.893662554
>>>どの靖子だよ >>複数いるのか… >沢口靖子かもしれないし ビオランテじゃん!
110 22/02/04(金)17:37:02 No.893662579
ダメな邦画なんていくらでも出てるのに特撮絡むとこんな騒ぐんだな…
111 22/02/04(金)17:37:07 No.893662589
デビルマンは全て酷いからな
112 22/02/04(金)17:37:17 No.893662627
特撮の皮をかぶってるようで特撮要素ほぼ無しの恋愛?映画だったからな…
113 22/02/04(金)17:37:21 No.893662648
マジかよリッツパーリィするわ
114 22/02/04(金)17:37:39 No.893662724
雑な元ネタ再現ばかりで観客置いてけぼりなリメイクバイオの方がデビルマンポイントは高いと思う
115 22/02/04(金)17:37:42 No.893662736
削除依頼によって隔離されました >ダメな邦画なんていくらでも出てるのに特撮絡むとこんな騒ぐんだな… よさぬかw
116 22/02/04(金)17:37:44 No.893662742
>アマゾンズ靖子 >電王靖子 >シンケン靖子 >たくさんいるぞ 全部同じじゃないですか
117 22/02/04(金)17:37:56 No.893662790
>好意的なレビュー見たら >山田涼介カッコイイから星5! >みたいなのしかなかった… そりゃこんなもん暇人か狂人か山田目当てしかいないから高評価つけるのなんて山田涼介がかっこよければOKな人しかいないでしょ
118 22/02/04(金)17:38:02 No.893662809
>デビルマンはCGのクオリティの高さと役者の演技と原作の陰鬱なストーリーとそれの改変とって感じで >全部の要素がバランスよく混ざった結果奇跡的に万人が体調悪くする映像になってるから難しいだろうなぁ デビルマンの致命的にダメなところはとにかくメリハリの無い冗長な演出とそれで進行されるブツ切り継ぎ接ぎのお話だぞ
119 22/02/04(金)17:38:07 No.893662829
>雑な元ネタ再現ばかりで観客置いてけぼりなリメイクバイオの方がデビルマンポイントは高いと思う えバイオそんなにヤバイのか
120 22/02/04(金)17:38:12 No.893662848
>だれがゴジラの死体を掃除するウルトラマンを見たいと思うわけ???? このレビューだけ見ると面白そうではあるが…
121 22/02/04(金)17:38:17 No.893662866
>>ダメな邦画なんていくらでも出てるのに特撮絡むとこんな騒ぐんだな… >よさぬかw なんで急にベイマックス
122 22/02/04(金)17:38:24 No.893662894
>ダメな邦画なんていくらでも出てるのに特撮絡むとこんな騒ぐんだな… 特撮だから~ってより題材が面白そうって注目を浴びてたからな
123 22/02/04(金)17:38:31 No.893662923
>特撮の皮をかぶってるようで特撮要素ほぼ無しの恋愛?映画だったからな… 割とPV通りでは…?
124 22/02/04(金)17:38:33 No.893662929
>ダメな邦画なんていくらでも出てるのに特撮絡むとこんな騒ぐんだな… 特撮ファンに擦り寄ってきて自分達でハードルをクソほど上げてこれだから叩かれてるだけで半ば自業自得なのでは…?
125 22/02/04(金)17:38:39 No.893662958
見てきた「」が言うに怪獣の処理の話から山田涼介に話題がズレて何故かそのまま終わると聞いたが…
126 22/02/04(金)17:39:03 No.893663067
>>ダメな邦画なんていくらでも出てるのに特撮絡むとこんな騒ぐんだな… >よさぬかw ベイマックス❤️
127 22/02/04(金)17:39:09 No.893663095
>そりゃこんなもん暇人か狂人か山田目当てしかいないから高評価つけるのなんて山田涼介がかっこよければOKな人しかいないでしょ そういう人を劇場まで引っ張ってこれただけで勝利条件は満たしてると思う
128 22/02/04(金)17:39:14 No.893663112
デビルマンはあの当時の邦画としてはCGすげぇんだよな
129 22/02/04(金)17:39:23 No.893663150
よさベイ久々に見た
130 22/02/04(金)17:39:30 No.893663175
脚本三木聡なんだから真面目なの期待しちゃいけないやつだって言ったのに…
131 22/02/04(金)17:40:07 No.893663333
半年後には金ローでやってそう
132 22/02/04(金)17:40:07 No.893663341
削除依頼によって隔離されました こどおじイライラで草
133 22/02/04(金)17:40:07 No.893663342
>特撮だから~ってより題材が面白そうって注目を浴びてたからな え…?「」は駄目そうだと即判断してスルー安定と笑ってたけど…面白そう…?
134 22/02/04(金)17:40:10 No.893663360
オフィシャルHPにあるコメントが揃いも揃って抽象的な例えを使って明後日の方向に誤魔化してるな
135 22/02/04(金)17:40:18 No.893663399
確かにポスターはおっ!てなるのでその落差分かもしれない
136 22/02/04(金)17:40:39 No.893663482
>>ダメな邦画なんていくらでも出てるのに特撮絡むとこんな騒ぐんだな… >特撮ファンに擦り寄ってきて自分達でハードルをクソほど上げてこれだから叩かれてるだけで半ば自業自得なのでは…? そういうとこだぞ
137 22/02/04(金)17:40:42 No.893663494
>脚本三木聡なんだから真面目なの期待しちゃいけないやつだって言ったのに… 時効警察のノリでいいじゃないか
138 22/02/04(金)17:40:49 No.893663526
気を使ってる人が大多数だけど ネタバレも割りとされてるなこれ
139 22/02/04(金)17:41:10 No.893663623
佐野史郎のコメントがスマートで好き
140 22/02/04(金)17:41:20 No.893663668
そもそも映画見てる奴は監督の時点でコメディだって理解してるしポスターですら怪獣が片脚上げて死んでるってギャグの絵面なのにシンゴジラみたいな…とか言ってる奴はそもそもこれ興味すらなかったろって
141 22/02/04(金)17:41:39 No.893663748
題材自体に文句はないしむしろ気になってたよ
142 22/02/04(金)17:41:39 No.893663751
>プリンセストヨトミはおっぱいバレーよりも綾瀬はるかの乳揺れが見れると聞く おっぱいバレーなのに乳揺れそんなに少ないの!?
143 22/02/04(金)17:42:30 No.893663975
デビルマン判定はまず特撮じゃないとエントリー出来ないの厳しいとこある
144 22/02/04(金)17:42:33 No.893663991
草て
145 22/02/04(金)17:42:52 No.893664077
>オフィシャルHPにあるコメントが揃いも揃って抽象的な例えを使って明後日の方向に誤魔化してるな 往復びんたされろでダメだった
146 22/02/04(金)17:43:30 No.893664244
デビルマンはクソ映画愛好家の入口くらいって扱いだから 一度目は一人で見た方が良い クソ映画沼の澄んだ部分をちゃんと知って欲しい
147 22/02/04(金)17:43:38 No.893664268
100歩譲ってギャグとして見てもつまらないって聞いてそんなに…って感じだ
148 22/02/04(金)17:43:45 No.893664304
つまらないらしいと聞いたらどんな映画にもデビルマンデビルマン言うやついるし今更だろ
149 22/02/04(金)17:43:52 No.893664338
トクサツガガガの人もコメントしてたしこの件パロディしてくれないかな
150 22/02/04(金)17:44:02 No.893664397
おっぱいはゴールな話じゃなかったっけあれ アベンジャーズが最後までアッセンブルしないみたいなもんだろ
151 22/02/04(金)17:44:10 No.893664430
>デビルマンはクソ映画愛好家の入口くらいって扱いだから >一度目は一人で見た方が良い >クソ映画沼の澄んだ部分をちゃんと知って欲しい むしろ一度ちゃんと見て安易に名前を出せない事を学習してもらう必要がある
152 22/02/04(金)17:44:10 No.893664433
タイトル通りのコメディ期待して見に行った人もキレてるから逆に興味湧いてきた
153 22/02/04(金)17:44:18 No.893664464
今日もどこかでデビルマン 今日もどこかでデビルマン
154 22/02/04(金)17:44:23 No.893664475
ギャグの後始末もしてくれないんですね(笑)みたいな田中圭のコメントでダメだった
155 22/02/04(金)17:44:25 No.893664486
>オフィシャルHPにあるコメントが揃いも揃って抽象的な例えを使って明後日の方向に誤魔化してるな プロのコメントは流石だなってなる
156 22/02/04(金)17:44:42 No.893664540
怪獣8号になったか…
157 22/02/04(金)17:44:43 No.893664548
まともな役者を使ってる時点でデビルマンには遠く及ばないんだよなぁ
158 22/02/04(金)17:44:54 No.893664596
ハッピーバースデー大怪獣のあとしまつ
159 22/02/04(金)17:45:02 No.893664632
>>オフィシャルHPにあるコメントが揃いも揃って抽象的な例えを使って明後日の方向に誤魔化してるな >プロのコメントは流石だなってなる 慣れてんだろうな
160 22/02/04(金)17:45:10 No.893664675
>デビルマンはあの当時の邦画としてはCGすげぇんだよな デビルマンのデザインも漫画を意識したエフェクトもかっこいいんだよあれ 気の抜けた声が全部を無駄にするだけで
161 22/02/04(金)17:45:24 No.893664736
世間がデビルマンを求めている今こそNetflixのデビルマン地上波でやろうぜ
162 22/02/04(金)17:45:26 No.893664745
この映画の後始末はどうすんの?
163 22/02/04(金)17:46:24 No.893664987
なんかプロモーションミスってる気がする
164 22/02/04(金)17:46:33 No.893665026
>デビルマンのデザインも漫画を意識したエフェクトもかっこいいんだよあれ 手描きで上乗せしたってあのエフェクト役者の間の抜けた声加味しても格好いいよね
165 22/02/04(金)17:46:34 No.893665029
沢山フォロワーがいたワニより見に来てる人いるから大丈夫さ
166 22/02/04(金)17:46:51 No.893665117
バイオは尺も予算もないのに1と2を合体させて魔改造するってむちゃが当然のように破綻してる
167 22/02/04(金)17:47:20 No.893665253
>なんかプロモーションミスってる気がする ある程度詳しい人が見たら地雷って分かるこのコメントはありがたい気がする
168 22/02/04(金)17:47:36 No.893665321
デビルマンに失礼って言われててダメだった
169 22/02/04(金)17:47:48 No.893665370
実写版怪8なの?
170 22/02/04(金)17:47:52 No.893665389
デビルマンよりつまんないとか面白くないは別にちょいちょいあるんだよね 比較に使うとなんか違くねってケースが多い
171 22/02/04(金)17:47:58 No.893665409
>この映画の後始末はどうすんの? 頼むぞ邦キチ
172 22/02/04(金)17:48:01 No.893665421
山田涼介以外に見どころあるのこれ
173 22/02/04(金)17:48:02 No.893665426
実写デビルマンの演技も後半は流石にずっと聞いてたからか慣れるしなあ気になる人は気になるかもしれないけど
174 22/02/04(金)17:48:06 No.893665437
もういっそ金ロー辺りでデビルマン放送してくれよ
175 22/02/04(金)17:48:18 No.893665492
予算がないのでラクーンシティはアンブレラが撤退した滅びた企業城下町です!ってアイデアだけはいいよバイオ それだけ
176 22/02/04(金)17:48:22 No.893665515
正直予告の時点であんま面白くなさそうと思ってた
177 22/02/04(金)17:48:36 No.893665566
>デビルマンに失礼って言われててダメだった それはない
178 22/02/04(金)17:48:37 No.893665569
>プロのコメントは流石だなってなる 京極堂が叙述トリックじみたコメント出してんのプロやなーーーって感じ
179 22/02/04(金)17:48:49 No.893665620
オタクはうるさいから近寄らないほうがいい 学んだ
180 22/02/04(金)17:48:52 No.893665639
誰でも一度は考えた事がある題材
181 22/02/04(金)17:48:57 No.893665658
>>デビルマンのデザインも漫画を意識したエフェクトもかっこいいんだよあれ >手描きで上乗せしたってあのエフェクト役者の間の抜けた声加味しても格好いいよね デビルマンの悪さだけ広まってこれの良さは話題に上がらないのほんと勿体無い
182 22/02/04(金)17:49:05 No.893665693
内容がなさすぎるのかノベライズが薄い
183 22/02/04(金)17:49:36 ID:HJ22tmKw HJ22tmKw No.893665821
>邦画が浮かばれる日はいつくるんでしょうか 出た…日本を叩けば通ぶれると思ってる海外かぶれ…もはや天然記念物だな
184 22/02/04(金)17:49:38 No.893665826
あのプリンセストヨトミを作ったスタッフが再結集!なんて歌い文句が許されるくらいの名作がプリンセストヨトミだ
185 22/02/04(金)17:49:52 No.893665881
前田建設のハードルって別にそんな高いわけじゃないのに 越えられないのか 見んのやめようかな
186 22/02/04(金)17:50:11 No.893665956
カタとしまつ
187 22/02/04(金)17:50:23 No.893666011
綾辻行人と京極夏彦が言葉を選んですっごいクソだよってコメントしてる画像は見た
188 22/02/04(金)17:50:31 No.893666058
コンセプトには惹かれたけどCMが不安でしか無かったが やはりダメだったか
189 22/02/04(金)17:50:42 No.893666100
fu774242.webm このレベルがまた見れるの?
190 22/02/04(金)17:50:45 No.893666114
小劇場か深夜ドラマなら面白くなった企画がなぜか映画になっちゃったって印象的
191 22/02/04(金)17:50:48 No.893666122
クソ邦画はもちろん多いが真のクソ洋画はそんなもんじゃないからな…
192 22/02/04(金)17:51:06 ID:HJ22tmKw HJ22tmKw No.893666207
削除依頼によって隔離されました >バイオは尺も予算もないのに1と2を合体させて魔改造するってむちゃが当然のように破綻してる 邦画が叩かれて悔しくて顔真っ赤にしたネトウヨが唐突に洋画を叩き始めて草なんだが…ジャップさあ、『そういうとこ』だよ?
193 22/02/04(金)17:51:08 No.893666213
>>>デビルマンのデザインも漫画を意識したエフェクトもかっこいいんだよあれ >>手描きで上乗せしたってあのエフェクト役者の間の抜けた声加味しても格好いいよね >デビルマンの悪さだけ広まってこれの良さは話題に上がらないのほんと勿体無い ラストバトルのアポカリプスぽさも結構好き 人間の怨念?タワー出来るところとかツッコミされてるけどあの世界の人間の末路感強くてはじめてみたとき唸った
194 22/02/04(金)17:51:10 No.893666226
実写デビルマン見てることでマウント取りに来る奴はどこにでもいるよな
195 22/02/04(金)17:51:13 ID:ly1XPhHQ ly1XPhHQ No.893666239
削除依頼によって隔離されました カバー通報フォーム https://cover-corp.com/report/ なりすまし名誉毀損アカウント @maru1234234 なりすましツイートURL https://twitter.com/maru1234234/status/1489318152081395712?s=21 https://twitter.com/maru1234234/status/1489319491943411712?s=21 ふたばちゃんねる拡散用スレのURLと魚拓 https://may.2chan.net:443/b/res/934204897.htm https://megalodon.jp/2022-0204-1349-46/https://may.2chan.net:443/b/res/934204897.htm なりすましの拡散を行った書き込み No.934204897 No.934205804 Twitterスクショ https://i.imgur.com/TbMvtJv.png https://i.imgur.com/ekqbJLG.jpg 1643957260577.jpg
196 22/02/04(金)17:51:16 No.893666254
試写会に招かれた脚本家文筆家が揃って厳しいこと言っててこれはすごい
197 22/02/04(金)17:51:28 No.893666296
こういうのって監督ばっかに批判が向くけど スポンサーやらの要求もあってクソ化していくもんじゃないの?
198 22/02/04(金)17:51:37 No.893666337
>クソ邦画はもちろん多いが真のクソ洋画はそんなもんじゃないからな… 海越えて日本にきてる段階で最低限の水準はクリアしてるのばっかだからな
199 22/02/04(金)17:52:16 No.893666511
>>邦画が浮かばれる日はいつくるんでしょうか >出た…日本を叩けば通ぶれると思ってる海外かぶれ…もはや天然記念物だな そこまで飛躍できるのは病気
200 22/02/04(金)17:52:25 No.893666563
日本にやってくるサメ映画は上澄み中の上澄みだからな…
201 22/02/04(金)17:52:28 No.893666576
>こういうのって監督ばっかに批判が向くけど >スポンサーやらの要求もあってクソ化していくもんじゃないの? その辺は後から言われるから…
202 22/02/04(金)17:52:29 ID:HJ22tmKw HJ22tmKw No.893666579
削除依頼によって隔離されました >クソ邦画はもちろん多いが真のクソ洋画はそんなもんじゃないからな… ネ ト ウ ヨ
203 22/02/04(金)17:52:45 No.893666654
>こういうのって監督ばっかに批判が向くけど >スポンサーやらの要求もあってクソ化していくもんじゃないの? そういう要求は大体キャスティングだけじゃね 脚本がクソなのはほぼほぼ監督のせいだと思う
204 22/02/04(金)17:53:15 No.893666777
>実写デビルマン見てることでマウント取りに来る奴はどこにでもいるよな デビルマンの名前を安易に出さなければ起きない事だからそれは認識が捻じ曲がってる
205 22/02/04(金)17:53:38 No.893666863
>日本にやってくるサメ映画は上澄み中の上澄みだからな… まるで日本に来ないサメ映画があるかのような…
206 22/02/04(金)17:55:08 No.893667226
結末を話すなって言われても山田涼介が謎の光の巨人でブン投げて終わるのでオチ話そうにも言葉に困る
207 22/02/04(金)17:55:16 No.893667260
>そういう要求は大体キャスティングだけじゃね >脚本がクソなのはほぼほぼ監督のせいだと思う キスとかメインテーマをバックにやたら走るシーンのノルマとかそういうのも?
208 22/02/04(金)17:55:46 No.893667401
金だけ出してくれるスポンサーがいればなぁ
209 22/02/04(金)17:55:52 No.893667434
>クソ邦画はもちろん多いが真のクソ洋画はそんなもんじゃないからな… 2000年代のアルバトロス配給辺りのクソ洋画レンタルし続けると頭どんどんおかしくなる
210 22/02/04(金)17:56:35 No.893667642
デビルマンはまだツッコミどころがあって笑えるクソだけどこれはどうなの?
211 22/02/04(金)17:56:39 No.893667660
今月日本へ上陸してくるサメ映画はサメがトウモロコシ畑に来るシャーコーン!みんなで見よう!
212 22/02/04(金)17:56:52 No.893667703
題材おもしろそうなのに
213 22/02/04(金)17:57:11 No.893667779
fu774250.jpg
214 22/02/04(金)17:57:25 No.893667834
邦画そんな悪くないよって人の気持ちはわからなくはないんだが 肝心の上澄みが売れないのが問題なんだと思う
215 22/02/04(金)17:57:41 No.893667901
>今月日本へ上陸してくるサメ映画はサメがトウモロコシ畑に来るシャーコーン!みんなで見よう! そのレスだけで面白そう
216 22/02/04(金)17:57:53 No.893667951
バイオも封切り日に行った「」達が反省会みたいなことしてて駄目だった
217 22/02/04(金)17:58:28 No.893668095
デビルマンもっと下なのに持ち上げすぎ
218 22/02/04(金)17:58:29 No.893668100
サメ映画に関しては上澄みとか関係なく日本に流してなんとか利益取ろうと頑張ってるから…
219 22/02/04(金)17:58:54 No.893668187
>邦画そんな悪くないよって人の気持ちはわからなくはないんだが >肝心の上澄みが売れないのが問題なんだと思う 今の時代でも売れてる奴はちゃんと売れてるんだから売れないってことはやっぱ悪いんだろう
220 22/02/04(金)17:59:05 No.893668228
邦画はクソとか○○はクソって言えるほど映画観てないな
221 22/02/04(金)17:59:17 No.893668275
CMでヒーローが倒した後って言ってたけどヒーロー出てくるの?
222 22/02/04(金)17:59:54 No.893668431
これと一緒に令和のデジキャラットもトレンド入りしててダメだった
223 22/02/04(金)18:00:23 No.893668543
>邦画はクソとか○○はクソって言えるほど映画観てないな 逆張りはクソ
224 22/02/04(金)18:00:24 No.893668545
評価デビルマンってのはさ…まず原作が無きゃ駄目なんだ 子供の頃に両親と見てた思い出の再放送アニメの漫画版を読んで衝撃を受けて それが最新CGを駆使して実写化という触れ込みに大きな期待を寄せて事前情報を全カットして劇場に行く そんな心境で見たのがアレなんだよ
225 22/02/04(金)18:00:54 No.893668668
デビルマンは主題に沿って滑ってるけどあとしまつは主題にほとんど関係ないしょうもない下ネタとギャグやりまくってひとつ残らず滑ってるから正直レベルが違う 空気感はのぶよ時代末期のドラえもんに近い
226 22/02/04(金)18:01:31 No.893668816
まあ東映特撮スタッフが手伝ってるならデビルマンじゃない? あれもかなり手伝ってるのを宣伝してたし
227 22/02/04(金)18:01:40 No.893668856
>評価デビルマンってのはさ…まず原作が無きゃ駄目なんだ >子供の頃に両親と見てた思い出の再放送アニメの漫画版を読んで衝撃を受けて >それが最新CGを駆使して実写化という触れ込みに大きな期待を寄せて事前情報を全カットして劇場に行く >そんな心境で見たのがアレなんだよ 見に行ったのが関東台風直撃の日でな…しんどかったよ…
228 22/02/04(金)18:02:10 No.893668975
ネタにならないつまらなさなの?
229 22/02/04(金)18:02:18 No.893669007
ニュースキャスターにボブサップを起用してから騒げ
230 22/02/04(金)18:02:32 No.893669052
>そんな心境で見たのがアレなんだよ かわうそ…
231 22/02/04(金)18:03:32 No.893669287
>ニュースキャスターにボブサップを起用してから騒げ なんの意図だったんだあのキャスティング…
232 22/02/04(金)18:03:48 No.893669353
最近のプラテネスの時とか 「批判なんてしないで静かに去るのがオタクで叩くのは偽物」 とか言ってたのにな
233 22/02/04(金)18:04:07 No.893669429
偉そうに説教してんの見かけるけど自分等だってデビルマン散々玩具にしてたつまらない側の人間だろって
234 22/02/04(金)18:04:07 No.893669430
>ニュースキャスターにボブサップを起用してから騒げ テレビに出てるいつもと変わらないボブサップだけど そのいつもと変わらないボブサップなのに劇中で一番キャラ立ってるところ好き
235 22/02/04(金)18:04:07 No.893669434
ド直球のディスを普通に載せてるあたり 関係者からしてもダメだこりゃどうにもなんねえ感が出てますね むしろ駄作として話題になって多少売り上げ伸びないかなという算段か
236 22/02/04(金)18:04:09 No.893669440
>ニュースキャスターにボブサップを起用してから騒げ そのボブサップが作中二番めか三番めに演技上手いんですけど… 一番は子役時代の染谷将太
237 22/02/04(金)18:04:48 No.893669573
>>ニュースキャスターにボブサップを起用してから騒げ >なんの意図だったんだあのキャスティング… ボブサップとかアポカリプスデブとか田んぼ疾走鳥羽一郎は半分狙ったギャグだと思う
238 22/02/04(金)18:04:59 No.893669613
怪獣のあとしまつ自体はパシフィックリムでやってるしな…
239 22/02/04(金)18:05:03 No.893669627
怪獣がちょっとだけCGであとは特殊メイクだったり着ぐるみだったりするの?
240 22/02/04(金)18:05:43 No.893669783
>なんの意図だったんだあのキャスティング… あの映画そんなキャスティングばっかりだ
241 22/02/04(金)18:06:50 No.893670046
>怪獣のあとしまつ自体はパシフィックリムでやってるしな… それこそウルトラシリーズでも度々やってるしね
242 22/02/04(金)18:07:16 No.893670135
>そのボブサップが作中二番めか三番めに演技上手いんですけど… ちゃうねん あれボブも大概大根なんだけど英語しか話さないので英語の演技を判断できない日本人には上手か下手か解らないだけなんだ
243 22/02/04(金)18:07:25 No.893670170
>あの映画そんなキャスティングばっかりだ メインからしてそんな感じだしな
244 22/02/04(金)18:07:29 No.893670183
ストーリーが微妙なだけで有名俳優も使ってるから デビルマンの足元にも及ばない 70点くらいの駄作
245 22/02/04(金)18:07:30 No.893670190
ずっと気にはなってたしテーマは好きだろうから評判はどうあれ見には行くよ 派手なシーン無いのは織り込み済みだけど、会話劇がつまんなかったり 演技ヘタクソがずっと映ってる様なら少し口汚くなるかも知れん
246 22/02/04(金)18:07:37 No.893670210
デビルマン引き合いに出すほどだとは思わないけどヒロイン提案の「死体を海に沈めればいいんだ!」を誰も思い付かなかった妙案!みたいな書き方してんのは流石に馬鹿なのかと思った
247 22/02/04(金)18:07:40 No.893670224
人によっては話はアレだけどVFXはがんばってる!って言うけど う~~~~ん…って感じ
248 22/02/04(金)18:07:41 No.893670230
大怪獣のあとしまつエアプがデビルマンエアプとか言ってるのなんか笑える
249 22/02/04(金)18:07:50 No.893670267
この問題を誰も考えたことがなかったみたいなキャッチコピーは怪獣作品好きだと引っかかるんじゃないかなと思った
250 22/02/04(金)18:08:04 No.893670322
靖子で駄目だった
251 22/02/04(金)18:08:10 No.893670355
デビルマンはいろんな意味で感情を動かしてくるタイプのトップクソ映画だけど何を見てたのか思い出せないくらいの虚無タイプのトップクソ映画は別にあるからそういうのもみんな見るべきだと思う
252 22/02/04(金)18:08:13 No.893670368
設定だけなら割と面白く作れそうなもんなのに
253 22/02/04(金)18:08:27 No.893670418
>ストーリーが微妙なだけで有名俳優も使ってるから >デビルマンの足元にも及ばない >70点くらいの駄作 …70点は高くないかなぁ!?
254 22/02/04(金)18:08:34 No.893670450
そもそもデビルマンはデビルマンという超有名IPに10億かけてお出しされたのがアレという背景もあるので同じ土俵に立つには製作費10億超えを持ってこい
255 22/02/04(金)18:09:12 No.893670600
正直一番ダメなところはコメディ部分が滑ってることだと思った
256 22/02/04(金)18:09:16 No.893670620
見てーなデビルマン…
257 22/02/04(金)18:09:23 No.893670645
とりあえずダメな邦画にはデビルマンって言っておけみたいな空気を感じる
258 22/02/04(金)18:09:32 No.893670684
低予算でカスみたいな出来の映画はいっぱいあるからな 最近観た中で一番酷かったのはSF忍者サイバートリップ SFでもサイバーでもなかった
259 22/02/04(金)18:09:41 No.893670722
あーーーーー
260 22/02/04(金)18:09:44 No.893670728
デビルマンって言うとハードル下がりすぎてそれは言い過ぎってなるんだよな… 言ってもレボリューションだろ
261 22/02/04(金)18:09:51 No.893670769
実況しながらでも体感5時間の映画に感じられてかなりげっそりしたから映画館で見た人はそれはもうとてつもなかったんだろうなあとは思うデビルマン
262 22/02/04(金)18:09:53 No.893670782
ボブサップが一番演技がうまい
263 22/02/04(金)18:10:05 No.893670824
ここまで言われると気になるから見てこようかな
264 22/02/04(金)18:10:11 No.893670861
>靖子で駄目だった いいよね最早忖度のかけらもなく失望と怒りをあらわにしてる佐野史郎と靖子にゃんと京極堂のコメント…
265 22/02/04(金)18:10:11 No.893670862
デビルマンはこんなダメな映画って逆に作れるのかっていう感動があると思う
266 22/02/04(金)18:10:19 No.893670896
でも寺田克也がデザインしたデビルマンはかっこいいよ
267 22/02/04(金)18:10:26 No.893670935
>あらすじが発表された時点だとシンゴジの記憶が新しすぎたけど >いまならそこまでの精度で作られた作品じゃなくてもそこそこ行けそうかなって思ってたら >なんか想像を超えてはるかに失敗してる ゆるゆるコメディ系だと思ったけどその体裁すら保てなかったのか…
268 22/02/04(金)18:10:41 No.893670999
デビルマンのボブサップっていつものボブサップまんまだから演技上手いとかじゃない気がする
269 22/02/04(金)18:10:57 No.893671072
>低予算でカスみたいな出来の映画はいっぱいあるからな >最近観た中で一番酷かったのはSF忍者サイバートリップ >SFでもサイバーでもなかった 忍者ではあったんだ
270 22/02/04(金)18:11:03 No.893671100
時効警察のスタッフだからクソにはならないだろうって「」が言ってたのに…
271 22/02/04(金)18:11:06 No.893671108
>いいよね最早忖度のかけらもなく失望と怒りをあらわにしてる佐野史郎と靖子にゃんと京極堂のコメント… でもその三人って多分めちゃんこ映画観るタイプだからクソ映画山ほど食ってそうではある
272 22/02/04(金)18:11:36 No.893671246
>忍者ではあったんだ 聖徳太子の配下のクノイチが主役だよ
273 22/02/04(金)18:11:40 No.893671257
デビルマン見た後撮影地群馬の商店街見ると謎の感動がある あんな変なアングルでここ撮る?!みたいな
274 22/02/04(金)18:12:06 No.893671373
山田涼介くんはハガレンといいなんなの呪われてるの…
275 22/02/04(金)18:12:06 No.893671374
>デビルマン見た後撮影地群馬の商店街見ると謎の感動がある >あんな変なアングルでここ撮る?!みたいな あのお相撲さんの商店街って群馬だったの
276 22/02/04(金)18:12:09 No.893671381
>デビルマンのボブサップっていつものボブサップまんまだから演技上手いとかじゃない気がする ベテランの演技レベルが落ちていると評される作品だからな そのまま出せるならむしろ快演扱いなんだよ
277 22/02/04(金)18:12:38 No.893671507
ムビチケ買っちゃんだんだよなぁ
278 22/02/04(金)18:12:39 No.893671510
>デビルマンのボブサップっていつものボブサップまんまだから演技上手いとかじゃない気がする いつものボブサップということは画面に写ってそこそこ面白いやつってことなのであの映画の中じゃ上澄み
279 22/02/04(金)18:12:40 No.893671514
>あーーーーー この演技を超える作品はもう出てこないんだろうなって思えるほどのあー
280 22/02/04(金)18:12:49 No.893671560
亀戸も見に行くといいよ!俺も見に行って謎の感動があったよ
281 22/02/04(金)18:13:15 No.893671667
京極堂は怒ってないよこれ どうでもいいだけ
282 22/02/04(金)18:13:19 No.893671677
デビルマンはなんか豪華な弁当食ってるシーンがやけに印象に残った
283 22/02/04(金)18:14:02 No.893671860
エンディングすら長く感じるからなデビルマン
284 22/02/04(金)18:14:05 No.893671870
U-NEXTのポイント余ってたからチケット買っちった
285 22/02/04(金)18:14:39 No.893672009
>デビルマン見た後撮影地群馬の商店街見ると謎の感動がある >あんな変なアングルでここ撮る?!みたいな あともう一つのデビルマンの聖地だったサンストリート亀戸は更地になった後新しいショッピングモールがもうすぐできる https://www.kameidoclock.jp/
286 22/02/04(金)18:14:40 No.893672012
デビルマンは酒飲みながら実況で見たけど結構楽しかったよ
287 22/02/04(金)18:14:41 No.893672016
嘘喰いは気が楽だな
288 22/02/04(金)18:14:41 No.893672017
小林幸子や小錦が急に出てきて見てて気が散るんだよデビルマン
289 22/02/04(金)18:14:46 No.893672042
としまつ
290 22/02/04(金)18:14:51 No.893672057
そんなに酷いならちょっと観にいこうかな…って思いつつある俺はチョロいよ
291 22/02/04(金)18:15:08 No.893672115
とりあえずシンゴジあげときゃヒで滑らないしな…
292 22/02/04(金)18:15:20 No.893672169
>小林幸子や小錦が急に出てきて見てて気が散るんだよデビルマン なんか小役にやたら豪華な俳優多いんだよな
293 22/02/04(金)18:15:33 No.893672226
寄稿コメントで普通に批判してる人がいて笑った
294 22/02/04(金)18:15:36 No.893672239
デビルマンは年季入った研究者達が居るから別の意味で面白い
295 22/02/04(金)18:15:46 No.893672293
時効警察のノリ結構すきだったんだけど違う感じなんだろうか
296 22/02/04(金)18:15:47 No.893672300
>サメ映画に関しては上澄みとか関係なく日本に流してなんとか利益取ろうと頑張ってるから… なんで日本人クソみたいなサメ映画買ってんの
297 22/02/04(金)18:15:48 No.893672305
酒飲みながら実況でつまらないのはもうやばい
298 22/02/04(金)18:15:57 No.893672352
デビルマン普通に面白いじゃん
299 22/02/04(金)18:15:58 No.893672358
どんな映画だったか?と俺が聞いたら 体調が悪くなる映画だったよと返ってきました
300 22/02/04(金)18:16:09 No.893672398
>デビルマンは酒飲みながら実況で見たけど結構楽しかったよ みんなでワイワイツッコミ入れながら見るのには向いてると思う 1人で見るのは人によっては苦行の域
301 22/02/04(金)18:16:10 No.893672407
デビルマンは稀に出てくる漫画的演出とかCGのクオリティとか目を見張る部分もあるのがすごい ただのクソ映画ではない
302 22/02/04(金)18:16:19 No.893672444
>そんなに酷いならアマプラに来た時観ようかな…って思いつつある俺はチョロいよ
303 22/02/04(金)18:16:26 No.893672482
つまんねえアニメに対して何でもかんでもエクスアーム呼ばわりするのに似てる
304 22/02/04(金)18:16:27 No.893672484
明日の予約取ってたんだけど邦キチ案件なの…
305 22/02/04(金)18:16:29 No.893672487
>時効警察のノリ結構すきだったんだけど違う感じなんだろうか 今回はパロディやるにもパロディ元に対するリスペクトがなかった
306 22/02/04(金)18:16:31 No.893672494
>酒飲みながら実況でつまらないのはもうやばい プリンセストヨトミ実況が綾瀬はるかが走るシーン以外2人くらいしかレスしてねえだろこれみたいな勢いだった気がする
307 22/02/04(金)18:16:39 No.893672527
デビルマンは奇跡だからあれと並ぶ作品ってもう出てこないと思う
308 22/02/04(金)18:16:40 No.893672535
パッと聞いた感じ面白そうなのにだめなの?
309 22/02/04(金)18:17:02 No.893672624
>デビルマンは稀に出てくる漫画的演出とかCGのクオリティとか目を見張る部分もあるのがすごい >ただのクソ映画ではない デビルマンのCGって止め絵ならカッコイイけど動くと酷かった気がする
310 22/02/04(金)18:17:03 No.893672632
>サメ映画に関しては上澄みとか関係なく日本に流してなんとか利益取ろうと頑張ってるから… サメ映画はなぜか日本で売れるから作ってるレベルだぞ
311 22/02/04(金)18:17:07 No.893672650
クソサメ映画のせいでロストバケーションみたいなまともなサメ映画観てると「サメ映画w」って煽られて腹立ちますよ
312 22/02/04(金)18:17:15 No.893672671
デビルマンは予習した上でアマプラで見たから楽しめたけど これ映画館で見せられてたらブチ切れるとは思う
313 22/02/04(金)18:17:26 No.893672711
クソ怪獣映画ブームがくるーっ!
314 22/02/04(金)18:17:28 No.893672717
>パッと聞いた感じ面白そうなのにだめなの? 確かみてみろ
315 22/02/04(金)18:17:35 No.893672750
怪獣映画のその後のifをSF的アプローチしてるんじゃなくて恋愛映画なの…?
316 22/02/04(金)18:17:47 No.893672803
>デビルマンエアプだけどデビルマンってそんな酷いの? 15分が1時間に感じられるくらい退屈 それが2時間続く
317 22/02/04(金)18:17:55 No.893672842
俺エスパーだからわかるけど デビルマンも大怪獣も見てないやつが半分くらいこのスレにいてそいつらが「デビルマンなめんな」とか言ってるよ
318 22/02/04(金)18:18:00 No.893672869
なんか番宣からして恋愛要素強めでなんか違うな…?って様子見しようと思ってたんだ
319 22/02/04(金)18:18:00 No.893672870
1レス目が全てというか あのCM見て見に行こうって思う人なら見に行ってもいいんじゃない?
320 22/02/04(金)18:18:15 No.893672950
顔の良い俳優とメディアにウケの良いイデオロギーを採用してればどんなカスでも黒字になるし褒め称えて貰えるんだからこんな楽な事はないだろうな
321 22/02/04(金)18:18:20 No.893672969
シレーヌ出てきてバトル!の所は良かったよ …なんかよく分からないまま終わった!
322 22/02/04(金)18:18:31 No.893673016
>デビルマンのCGって止め絵ならカッコイイけど動くと酷かった気がする CGが酷かった印象はないけど 多分役者の棒アテレコに意識全部持っていかれてたのもあると思う
323 22/02/04(金)18:18:33 No.893673022
凡百のクソ映画はいくつかあるけどデビルマンは原作ファン以外が見ればつまらんクソ映画で俺のような原作ファンから見たら関わった奴ら全員殺したいレベルだしレンタル落ちでDVD買ってわざわざ叩き割ったくらいには嫌いなチンカスクソゴミゲボカスの映像にもなってないちんぽだからまず映画に含めて欲しくないというのがあります
324 22/02/04(金)18:18:35 No.893673028
大怪獣は封切りされたばっかだしまあ デビルマンは何回かここでも実況したなあ
325 22/02/04(金)18:18:35 No.893673031
特撮好きはキレるけど一般層が見たらコメディ映画として普通に受け取れるとかそういうタイプではないの?
326 22/02/04(金)18:18:43 No.893673063
靖子コメントは内容が面白いコメディだったら褒め言葉にも聞こえるような絶妙なバランス
327 22/02/04(金)18:18:55 No.893673111
>時効警察の監督か…… >映画を作れるタイプの人とは思えん 元から映画の監督です… ただデカめの映画よりも日常とかの方が向いてる 転々とかは名作
328 22/02/04(金)18:19:14 No.893673194
>特撮好きはキレるけど一般層が見たらコメディ映画として普通に受け取れるとかそういうタイプではないの? ジャニオタは褒めてるよ
329 22/02/04(金)18:19:21 No.893673218
>>デビルマンエアプだけどデビルマンってそんな酷いの? >15分が1時間に感じられるくらい退屈 >それが2時間続く 正確にはところどころ光るところもあるんだけどその合間合間にゆっくり歩くだけのシーンとかゆったりとした会話シーンがあってそれが1時間に感じられる
330 22/02/04(金)18:19:24 No.893673229
>デビルマンのCGって止め絵ならカッコイイけど動くと酷かった気がする 映画全体に言えるけどアクションになると酷い
331 22/02/04(金)18:19:27 No.893673238
人気の俳優と恋愛要素入れたらそれなりに売れるんだよ
332 22/02/04(金)18:19:30 No.893673250
そもそも演技がベテランですら酷くならないと並べないのでは?
333 22/02/04(金)18:19:32 No.893673255
デビルマンは実際に見た感じ苦痛って感じではなかったけどなぁ 映画館で実際に見たファンの方はご愁傷さまです…
334 22/02/04(金)18:19:41 No.893673297
>>特撮好きはキレるけど一般層が見たらコメディ映画として普通に受け取れるとかそういうタイプではないの? >ジャニオタは褒めてるよ マジかよ シャニマス最低だな
335 22/02/04(金)18:19:42 No.893673303
小説家やシナリオライターがこの映画に寄稿したコメントは さすが言葉のプロだなってなる
336 22/02/04(金)18:19:48 No.893673328
シンゴジラの続編としてお出しされたのがあとしまつならデビルマン級を名乗れる
337 22/02/04(金)18:19:55 No.893673356
あーーー
338 22/02/04(金)18:20:01 No.893673392
一番演技が上手いのがボブサップと言われたあのデビルマンクラスなの?
339 22/02/04(金)18:20:06 No.893673412
>>特撮好きはキレるけど一般層が見たらコメディ映画として普通に受け取れるとかそういうタイプではないの? >ジャニオタは褒めてるよ ジャニオタって普段何見せられてんの? カエルの交尾か何かでも普段見てるの?
340 22/02/04(金)18:20:08 No.893673422
どっちもCGはそこそこできてる
341 22/02/04(金)18:20:13 No.893673440
というか各界からのコメント多すぎだろ
342 22/02/04(金)18:20:27 No.893673498
>>時効警察の監督か…… >>映画を作れるタイプの人とは思えん >元から映画の監督です… それはいまノーカン 俺たちは全力でこの作品をたたいてるから
343 22/02/04(金)18:20:30 No.893673510
>正確にはところどころ光るところもあるんだけどその合間合間にゆっくり歩くだけのシーンとかゆったりとした会話シーンがあってそれが1時間に感じられる 光るところじゃなくて酷すぎて笑ってしまうところの間違いでは?
344 22/02/04(金)18:20:40 No.893673540
怪獣処理をみんなで協力してやっていくもんだと思ったら うんことちんことおならで笑いを取りに来て 途中から怪獣は関係ない不倫要素が絡んできて最後はウルトラマンが解決する
345 22/02/04(金)18:20:45 No.893673561
>レンタル落ちでDVD買ってわざわざ叩き割った 怒りがガチすぎる…
346 22/02/04(金)18:20:47 No.893673569
ちなみに出演者目当てで見る層が一番厚い層だ
347 22/02/04(金)18:21:00 No.893673628
綾辻行人はB級映画好きだからその視点から褒めてる気がする いや誉めてないなこれ
348 22/02/04(金)18:21:17 No.893673687
>俺エスパーだからわかるけど >デビルマンも大怪獣も見てないやつが半分くらいこのスレにいてそいつらが「デビルマンなめんな」とか言ってるよ 節穴エスパーだな…割とデビルマンの方は「」見てると思う… 結構具体的な話出来るしデビルマン
349 22/02/04(金)18:21:21 No.893673700
>怪獣処理をみんなで協力してやっていくもんだと思ったら >うんことちんことおならで笑いを取りに来て >途中から怪獣は関係ない不倫要素が絡んできて うん >最後はウルトラマンが解決する !?
350 22/02/04(金)18:21:22 No.893673703
>怪獣処理をみんなで協力してやっていくもんだと思ったら >うんことちんことおならで笑いを取りに来て >途中から怪獣は関係ない不倫要素が絡んできて最後はウルトラマンが解決する 去年出た小説からしてこんな感じだったなマジで
351 22/02/04(金)18:21:24 No.893673717
>うんことちんことおならで笑いを取りに来て 「」向けってことか…
352 22/02/04(金)18:21:25 No.893673719
三木聡は結構人選ぶような作風だからこういうのやらせること自体若干違う気はする…
353 22/02/04(金)18:21:41 No.893673788
クソ映画なだけなら世の中にはデビルマンより下もいっぱいあるからな… デビルマンほど期待されてなかったらあぁやっぱりで終わる
354 22/02/04(金)18:21:46 No.893673814
昨日みたいにシンゴジラは庵野がスポンサーの要求撥ねつけた!この映画と違ってシンゴジラは凄い!とかデマ撒いて恥晒さないのかスレ「」
355 22/02/04(金)18:21:57 No.893673875
CMだとそこそこ面白そうな気配がしたけどダメなのか
356 22/02/04(金)18:22:02 No.893673898
>>時効警察の監督か…… >>映画を作れるタイプの人とは思えん >元から映画の監督です… >ただデカめの映画よりも日常とかの方が向いてる >転々とかは名作 フジテレビのバラエティーエグゼクティブプロデューサーだった三木聡が元から映画の監督…?
357 22/02/04(金)18:22:06 No.893673914
やっぱすげえぜ! ウルトラマン!!!
358 22/02/04(金)18:22:19 No.893673982
>>レンタル落ちでDVD買ってわざわざ叩き割った >怒りがガチすぎる… レンタル落ち買ってる時点で一度冷静になってるよこいつ
359 22/02/04(金)18:22:22 No.893673993
アマプラで⭐︎1の映画たまにあるけど見ようかどうか悩んで結局見ずに終わる ⭐︎2とかだと見ちゃって後悔する
360 22/02/04(金)18:22:29 No.893674023
>うんことちんことおならで笑いを取りに来て 面白そうじゃん
361 22/02/04(金)18:22:31 No.893674035
つまんなそうな上にまさはる要素がてんこ盛りっぽくて余計不安になる
362 22/02/04(金)18:22:38 No.893674075
>>俺エスパーだからわかるけど >>デビルマンも大怪獣も見てないやつが半分くらいこのスレにいてそいつらが「デビルマンなめんな」とか言ってるよ >節穴エスパーだな…割とデビルマンの方は「」見てると思う… >結構具体的な話出来るしデビルマン デビルマンは何年か前アマプラ実況何度もしてたな…巨人伝とか二ノ国もしてたし変な映画好きな「」そこそこいそう…
363 22/02/04(金)18:22:43 No.893674098
>昨日みたいにシンゴジラは庵野がスポンサーの要求撥ねつけた!この映画と違ってシンゴジラは凄い!とかデマ撒いて恥晒さないのかスレ「」 idまで出てたなそいつ
364 22/02/04(金)18:22:47 No.893674113
いくらでも面白く出来そうな題材なのにダメだったのか…
365 22/02/04(金)18:22:51 No.893674134
>フジテレビのバラエティーエグゼクティブプロデューサーだった三木聡が元から映画の監督…? そっから映画監督複数作やってるから普通に映画監督でいいんじゃねえかな…
366 22/02/04(金)18:22:51 No.893674135
人を選ぶって言えば許されるレベルの代物なのかこれは
367 22/02/04(金)18:22:55 No.893674154
>クソ映画なだけなら世の中にはデビルマンより下もいっぱいあるからな… >デビルマンほど期待されてなかったらあぁやっぱりで終わる 多分あとしまつは原作になった作品のファンに対する嫌がらせも含めてデビルマン呼ばわりされてると思う とりあえず監督と山田くんには粉々にしたあとしまつのDVD送ってあげたいです
368 22/02/04(金)18:22:56 No.893674162
未だにジャニーズって集客できるんだな もう若い人達は興味失ってるかと思ってた
369 22/02/04(金)18:22:58 No.893674171
あらすじはすごく面白そうなのに…
370 22/02/04(金)18:22:58 No.893674172
>三木聡は結構人選ぶような作風だからこういうのやらせること自体若干違う気はする… この人の作品の楽しみ方は猫ずらしだろ…
371 22/02/04(金)18:23:00 No.893674182
プリンセストヨトミとどっちが面白い?
372 22/02/04(金)18:23:19 No.893674262
>ユアストーリーくらい酷いと聞くと逆に見たくなる気持ちもちょっとある あれ映画としては言うほど悪くないからな 3Dの出来も結構いい方だし ラストの展開は結構肯定的に捉えてる
373 22/02/04(金)18:23:23 No.893674280
絶賛の声!開いてすぐ上にクロスレビューの微妙な時みたいなコメントが出てきてだめだった
374 22/02/04(金)18:23:28 No.893674306
自分で見ん限りこういうのは信じない方がええよ ネガキャンってやつ
375 22/02/04(金)18:23:39 No.893674347
>デビルマンは何年か前アマプラ実況何度もしてたな…巨人伝とか二ノ国もしてたし変な映画好きな「」そこそこいそう… 恐怖人形が大人気になるけいじばんだぞ
376 22/02/04(金)18:23:42 No.893674362
>プリンセストヨトミとどっちが面白い? 不快感が無い分トヨトミのがマシ
377 22/02/04(金)18:23:47 No.893674386
やたらと庵野持ち上げる子いるよねimg
378 22/02/04(金)18:23:50 No.893674400
平日の公開日初日にちゃんと見たやつがここにいるわけないじゃん
379 22/02/04(金)18:23:56 No.893674425
デビルマン原作の豪ちゃん先生ライブ感でストーリー進めとるこれ!っていう雰囲気は再現されてるんだ映画 でもスタッフは神でも豪ちゃん先生でもなかったので綺麗に終わるわけが無かったという…
380 22/02/04(金)18:24:07 No.893674474
>クソ映画なだけなら世の中にはデビルマンより下もいっぱいあるからな… >デビルマンほど期待されてなかったらあぁやっぱりで終わる 何ならプラン9も見ようと思えば割と見れるからな 期待してないのに苦痛まで行くのは割とキツイ
381 22/02/04(金)18:24:07 No.893674476
この題材でそんなに酷いものができるなら見てみたい気持ちはある
382 22/02/04(金)18:24:29 No.893674562
ユアストーリーはユアストーリーの部分のかせば結構好きだな俺
383 22/02/04(金)18:24:33 No.893674582
>プリンセストヨトミとどっちが面白い? 面白さで戦うなら互角 面白くない方で言うならこっちが勝つ
384 22/02/04(金)18:24:56 No.893674687
>何ならプラン9も見ようと思えば割と見れるからな >期待してないのに苦痛まで行くのは割とキツイ そんなに不快要素は無くてずっと虚無いだけではあるからな…