虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/04(金)16:14:05 現実的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/04(金)16:14:05 No.893643863

現実的な使いみちとしてはNASにしておくとかが多いけど他にホビー以外の使い方ってあるのかな そもそも教育用だからホビーで使えりゃ十分だって話はそのとおりだけど

1 22/02/04(金)16:15:36 No.893644181

録画サーバーとか

2 22/02/04(金)16:18:02 No.893644699

ファッキングマシンの自動制御とか

3 22/02/04(金)16:18:21 No.893644770

普段使いのPCにしよう

4 22/02/04(金)16:18:34 No.893644815

環境センサー繋いで状態を閲覧できるようにしたり APサーバー立てて電気製品のスイッチオンオフしたり

5 22/02/04(金)16:19:48 No.893645095

仕事でちょっと何かしたい時のお供に

6 22/02/04(金)16:20:20 No.893645207

>普段使いのPCにしよう これやる人を猛者という

7 22/02/04(金)16:20:37 No.893645263

自分用のimgログ保管庫

8 22/02/04(金)16:20:42 No.893645289

1個買うとドンドン増える

9 22/02/04(金)16:21:52 No.893645531

しばらく放置してたけど最近 libreELEC 入れてテレビにつないで録画鯖の録画を見るために使いはじめた

10 22/02/04(金)16:22:20 No.893645626

4はUSBやLANが速いからSSDを繋いでNASにするといい感じよね

11 22/02/04(金)16:24:51 No.893646160

OpenHomeレンダラーにしてネットワークオーディオで使ってる

12 22/02/04(金)16:25:39 No.893646342

こいつでNASAハッキングした猛者がいるぞ しかも足がつかないから捕まってない

13 22/02/04(金)16:25:47 No.893646367

DAP作りたいと思って数年が経過した

14 22/02/04(金)16:26:35 No.893646529

用途的にAmazonTVで事足りるかんじになってるんでなんともな 電子工作だとGPIOがたりないとかSPIマスターモードなんかもあるESP32あたりのが楽しいし

15 22/02/04(金)16:33:29 No.893648013

SCSIハードディスク代わりになるのでめちゃくちゃ使える

16 22/02/04(金)16:36:22 No.893648628

TV録画とか音楽再生用途とかPCの役割を一部担わせてるだけで電子工作的な使い方確かにしてないわ…

17 22/02/04(金)16:36:28 No.893648642

これ欲しい https://raspberry-pi.ksyic.com/news/page/nwp.id/102

18 22/02/04(金)16:38:37 No.893649112

電子工作ならpicoがいい

19 22/02/04(金)16:38:43 No.893649129

シングルボードコンピュータ(キーボード付き) …??

20 22/02/04(金)16:40:27 No.893649496

電子工作に使うには高機能すぎる

21 22/02/04(金)16:41:35 No.893649719

品薄はやく解消してくれ

22 22/02/04(金)16:42:43 No.893649963

Arduinoがあるところになぜpicoぶつけてきたんだろう

23 22/02/04(金)16:44:17 No.893650323

電子工作したいんならArduinoブッ刺せばいいしな

24 22/02/04(金)16:44:36 No.893650401

碁盤に埋め込んで棋譜取りとかしてほしい

25 22/02/04(金)16:45:16 No.893650582

picoはMicroPython使えるし…

26 22/02/04(金)16:45:42 No.893650685

>これ欲しい >https://raspberry-pi.ksyic.com/news/page/nwp.id/102 昔あったよねキーボード内蔵パソコン

27 22/02/04(金)16:45:44 No.893650693

監視カメラとか

28 22/02/04(金)16:46:14 No.893650809

picoしかない zeroが欲しい

29 22/02/04(金)16:46:19 No.893650828

PCの画像フォルダ同期させといてどこからでも見れるようにしたいとかは簡単にできちゃう?

30 22/02/04(金)16:47:17 ID:dnD6KlJ6 dnD6KlJ6 No.893651051

いまこれどこで買えるの 在庫ない こまった

31 22/02/04(金)16:47:43 No.893651139

zeroWが壊れたからzero2買いたいんだけどまだなの

32 22/02/04(金)16:48:47 No.893651369

秋月とかで売ってないの?

33 22/02/04(金)16:49:05 No.893651424

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1342675.html 400日本語版打ち心地悪いって書いてあるけど改善してるのかな

34 22/02/04(金)16:50:00 No.893651601

picoはマイコンにしては高速なのが売りかな

35 22/02/04(金)16:51:37 No.893651926

3A+欲しいけど今高すぎる

36 22/02/04(金)16:57:58 No.893653244

16枚くらい買ってk8sクラスタ組みたいけどそもそも現物が無いかあってもお高くて手が出せないよ

37 22/02/04(金)17:00:26 No.893653798

メカトロ工作しろ

38 22/02/04(金)17:02:34 No.893654292

玄関の鍵を監視するのに使ってる 施錠したか外で気になったときに便利

39 22/02/04(金)17:02:53 No.893654362

俺は録画かつNASかつgrowiとして使ってる もう一つはウェブサーバーとネットワークゲートウェイのzwh

40 22/02/04(金)17:03:55 No.893654613

一個余ったのでナミブ砂漠垂れ流しマシンにしてる

41 22/02/04(金)17:04:48 No.893654831

k8sはちゃんと動くのにメモリすごい使うのがなんともな Docker swarm とかであそぶにはいいけど

42 22/02/04(金)17:04:51 No.893654839

>4はUSBやLANが速いからSSDを繋いでNASにするといい感じよね ただ性能上がった分ファンなしだと温度が怪しいと聞いた

43 22/02/04(金)17:05:17 No.893654938

>picoはマイコンにしては高速なのが売りかな 最近見たけど入力反応が凄まじく早いらしくてゲームコントローラーの基盤に使えるぞって記事を見た

44 22/02/04(金)17:05:19 No.893654942

これX68000のCPUの代わりにしてる人がいて何でもできるな…ってなった

45 22/02/04(金)17:05:43 No.893655020

リレーボード積んで電源制御をやってみようかと計画してる

46 22/02/04(金)17:06:28 No.893655186

>16枚くらい買ってk8sクラスタ組みたいけどそもそも現物が無いかあってもお高くて手が出せないよ 自宅でk8s作って何するの

47 22/02/04(金)17:06:36 No.893655217

品薄らしいな

48 22/02/04(金)17:07:30 No.893655445

昔のゲームのエミュレーターに使ってる人いたけどSFCやGBAくらいまでなんだよな…

49 22/02/04(金)17:07:47 No.893655507

俺の家に8個ぐらい転がってるけど使ってるの二つだわ…

50 22/02/04(金)17:08:14 No.893655613

4ならスポーンチャンク殺せばマイクラ鯖も動く

51 22/02/04(金)17:09:02 No.893655791

監視カメラシステム組もうと考えて色々調べた結果シノロジーNAS買っちゃった

52 22/02/04(金)17:09:39 No.893655931

高すぎるし場所にこだわらずサーバ用途なら中古デスクトップでいいんじゃねえかなぁと思ってる

53 22/02/04(金)17:11:48 No.893656445

パソコンでサーバー運用するとわかるが一般家庭でするような事じゃないんだ 音も電気代も…

54 22/02/04(金)17:12:22 No.893656597

>自宅でk8s作って何するの k8sの勉強を兼ねて本番機のテスト環境を作りたい あわよくば開発環境も整えられたら最高かなって

55 22/02/04(金)17:12:22 No.893656600

>PCの画像フォルダ同期させといてどこからでも見れるようにしたいとかは簡単にできちゃう? そういう質問する人はGoogle Photoとか使った方がいいよ

56 22/02/04(金)17:12:42 No.893656682

30ドルなら買うんだけどな

57 22/02/04(金)17:14:38 No.893657161

軽量サーバーで電力的なことも考えると Zero2 みたいなの出るからそれで何でもできそう

58 22/02/04(金)17:16:00 No.893657496

>これX68000のCPUの代わりにしてる人がいて何でもできるな…ってなった 68kの話なら下の記事とか見てラズパイってマジでなんでもできるなって感心したよ http://retropc.net/mm/x68k/rasp-x/ https://ameblo.jp/kazx68k/entry-12641048794.html

59 22/02/04(金)17:16:58 No.893657698

大は小を兼ねないので小さい用途には小さいマイコン選定し直した方が幸せになれるぞ

60 22/02/04(金)17:17:21 No.893657792

SynologyのNAS買ったけどワンルーム住みで意外とファンがうるさくて困るからラズパイに置き換えたくなってきた

61 22/02/04(金)17:17:41 No.893657866

>>自宅でk8s作って何するの >k8sの勉強を兼ねて本番機のテスト環境を作りたい >あわよくば開発環境も整えられたら最高かなって 勉強熱心すぎて尊敬する

62 22/02/04(金)17:17:55 No.893657908

68k持ってたたらRaSCIに1台使ってFDX68に1台使うからな・・・ PhantomX完成したら3台目も必要になる

63 22/02/04(金)17:18:01 No.893657927

webサーバーにしてます

64 22/02/04(金)17:19:02 No.893658149

自走可能な親の見守りロボットみたいなの作れねえかなと

65 22/02/04(金)17:19:03 No.893658157

農家の人がビニールハウスの温度湿度計測とか空調制御に使ってるのは見たことがある

66 22/02/04(金)17:19:14 No.893658198

これでdockerで何個もコンテナを作って遊べるのはすごい 今はマイニングと一緒に適当に回してるけど

67 22/02/04(金)17:20:21 No.893658462

森の動物たちが住んでる

68 22/02/04(金)17:20:55 No.893658566

留守中に駄犬の様子を見るためのwebカメラサーバにしてる

69 22/02/04(金)17:21:22 No.893658664

>農家の人がディープラーニングさせてキュウリの仕訳に使ってるのは見たことがある

70 22/02/04(金)17:21:25 No.893658680

>現実的な使いみちとしてはNASにしておくとかが多いけど他にホビー以外の使い方ってあるのかな >そもそも教育用だからホビーで使えりゃ十分だって話はそのとおりだけど PLCの代わりにしようか

71 22/02/04(金)17:22:40 No.893658985

>農家の人がビニールハウスの温度湿度計測とか空調制御に使ってるのは見たことがある センサー類の方がお高そう

72 22/02/04(金)17:22:40 No.893658986

ハイテク農家すごい…

73 22/02/04(金)17:22:54 No.893659051

>PLCの代わりにしようか 開発でも使いやすいからって工場とかに導入する案件そこそこあるらしいけど信頼性大丈夫なの?

74 22/02/04(金)17:23:55 No.893659287

>センサー類の方がお高そう USB TEMPerとかなら安いよ

75 22/02/04(金)17:25:09 No.893659583

>>PLCの代わりにしようか >開発でも使いやすいからって工場とかに導入する案件そこそこあるらしいけど信頼性大丈夫なの? Windowsより安定してるし直接HW叩けるからヨシ! なんかもう現代のPC98だこれ

76 22/02/04(金)17:25:11 No.893659591

>>PLCの代わりにしようか >開発でも使いやすいからって工場とかに導入する案件そこそこあるらしいけど信頼性大丈夫なの? 10個くらい買っておいて壊れたら取り替えればいいんじゃね PLCよりも安価やし

77 22/02/04(金)17:25:14 No.893659602

PICOってどれくらいのことができるの? 組み込み専用ってイメージなんだけど

78 22/02/04(金)17:25:18 No.893659620

水耕栽培としてはマジで優秀らしいな

79 22/02/04(金)17:28:47 No.893660483

場所取らない消費電力低いセンサー類と相性いい メリットばっかりあるな

80 22/02/04(金)17:28:54 No.893660506

>PICOってどれくらいのことができるの? >組み込み専用ってイメージなんだけど Coretex-M0積んでるArduino互換ボードとほぼほぼ同等なんじゃないかと思っている

81 22/02/04(金)17:29:40 No.893660690

電子工作やってみたいとは思うが作りたいものが特にない

82 22/02/04(金)17:29:56 No.893660766

電源スイッチ欲しくならない?

83 22/02/04(金)17:30:27 No.893660898

美大の卒展行くと、3,4年前から何か光らせたり動かしたり系は大体みんなラズパイ使ってる感じ

84 22/02/04(金)17:31:13 No.893661092

>Windowsより安定してるし直接HW叩けるからヨシ! OSはともかくこいつ自体のハードウェアはそんなに安定してるの?

85 22/02/04(金)17:31:24 No.893661137

ロボコンや魔改造だとM5よく見る

86 22/02/04(金)17:32:48 No.893661507

よくSDのファイルシステム壊すお客さんがいるから調べたら電源ブツ切りしてた事あったな

87 22/02/04(金)17:33:53 No.893661786

最近在庫なくない?

88 22/02/04(金)17:35:26 No.893662157

熱くなりすぎないよう適度に冷却してればH/Wはそこそこ安定してると思う うちで稼働してるweb鯖は丸3年間ずっと動き続けてる

89 22/02/04(金)17:35:48 No.893662244

>>Windowsより安定してるし直接HW叩けるからヨシ! >OSはともかくこいつ自体のハードウェアはそんなに安定してるの? 安定の示すところがよくわかんないけど WinXP時代のパラレルポートからHW叩いてたマシンよりはなんか安心感あるな あくまで感だけど

90 22/02/04(金)17:37:10 No.893662605

SDカード部分以外は安定してる

91 22/02/04(金)17:37:52 No.893662777

>SDカード部分以外は安定してる 要じゃないすか…

92 22/02/04(金)17:38:24 No.893662898

ログ抑制とかすれば1年はもつから…

93 22/02/04(金)17:38:31 No.893662921

IoT制御なんかが面白そう

94 22/02/04(金)17:39:27 No.893663168

>>SDカード部分以外は安定してる >要じゃないすか… そういう人はUSB3でSATA SSDつなぐといいよ

95 22/02/04(金)17:40:07 No.893663337

一応二年半同じsdで放置しててもちゃんと動いてる そろそろ壊れるだろうなぁとバックアップは取ってあるが…

96 22/02/04(金)17:40:14 No.893663380

そこら辺で動いてるPLCに比べてめっさ高機能すぎるんぬ これで3500円かよ

97 22/02/04(金)17:40:38 No.893663478

SDカードはosブートにしか使わないから無問題 OS本体はUSB接続のポータブルSSDに入れてる

98 22/02/04(金)17:41:11 No.893663630

>美大の卒展行くと、3,4年前から何か光らせたり動かしたり系は大体みんなラズパイ使ってる感じ 技術が口伝されてるな…

99 22/02/04(金)17:41:45 No.893663772

USBやHDMIの端子が脆いいうんなら 差し込んだあとにシリコンで固めておけばいいんじゃね

↑Top