虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/04(金)16:02:01 サイコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/04(金)16:02:01 No.893641170

サイコいいよね

1 22/02/04(金)16:04:23 No.893641646

mk3は続編でプレイアブルになったのが嬉しかった キャラ性能が突き抜け過ぎてたけど

2 22/02/04(金)16:06:35 No.893642156

マーク3君は宇宙世紀ではどういう扱いなの

3 22/02/04(金)16:08:29 No.893642598

パンチ キック アッパー これで説明つくのがひどい

4 22/02/04(金)16:08:29 No.893642601

>サイコいいよね カミーユとジュドーの前で言ったら半殺しの目に遭うせりふ

5 22/02/04(金)16:08:41 No.893642642

4が出てきたからには3もいるはずだけどスレ画の3かは不明

6 22/02/04(金)16:08:48 No.893642671

>マーク3君は宇宙世紀ではどういう扱いなの 公式上はあったかもしれないくらいじゃなかったかな TCGのガンダムウォーやGジェネFには居たりするけど

7 22/02/04(金)16:09:38 No.893642850

mk2はワールドヒーローズで良い扱い

8 22/02/04(金)16:09:50 No.893642904

>4が出てきたからには3もいるはずだけどスレ画の3かは不明 ちゃんと3空けてあるのに笑う

9 22/02/04(金)16:09:57 No.893642930

mk2だけ贔屓し過ぎだろ 俺も好き

10 22/02/04(金)16:11:15 No.893643228

Mk-Ⅲデザインはかなり良いからな…

11 22/02/04(金)16:11:53 No.893643388

意図して3を抜いてこれからどうとでもできるようにしてるよね

12 22/02/04(金)16:12:04 No.893643430

一応バンダイのゲーム出身だし…

13 22/02/04(金)16:12:08 No.893643441

サイコ昇龍拳!敵は死ぬ!

14 22/02/04(金)16:13:01 No.893643650

左下は何?背負い物から察するにムーンガンダム?

15 22/02/04(金)16:13:17 No.893643706

ZZZガンダムは…

16 22/02/04(金)16:13:25 No.893643738

バトルマスター出した時にはこうなるとは思っていなかったであろう

17 22/02/04(金)16:14:06 No.893643864

冷静に考えるとまあマークワンもあまりサイコ要素ないのだが

18 22/02/04(金)16:14:54 No.893644027

サイコミュで無人状態で動かせるなら十分サイコだろ!?

19 22/02/04(金)16:15:00 No.893644046

アッパーと言いつつ膝も入れてくるのやめてくだち!

20 22/02/04(金)16:15:47 No.893644220

>Mk-Ⅲデザインはかなり良いからな… 強いし技もかっこいいだろ!?メガスペシャルアタックとか!

21 22/02/04(金)16:16:16 No.893644328

パンチ POW 8000

22 22/02/04(金)16:16:28 No.893644370

ビームサーベルもかなり頭おかしいんですよ…

23 22/02/04(金)16:16:42 No.893644411

電光石火のドラゴンダンス

24 22/02/04(金)16:17:27 No.893644567

量産型サイコはカッコいいけどサイコ感薄い

25 22/02/04(金)16:17:46 No.893644630

マーク3の下から上に順々にメガ粒子砲連射するの好き

26 22/02/04(金)16:17:58 No.893644683

プラモ狂四郎に出てきたやつは?

27 22/02/04(金)16:17:59 No.893644687

アムロ専用サイコガンダムもいいよね

28 22/02/04(金)16:18:17 No.893644755

作品にもよるけど収録範囲が妙に広いせいで存在だけは知ってるって機体がちょくちょく出てくるGジェネ

29 22/02/04(金)16:18:31 No.893644799

サイコ感って?

30 22/02/04(金)16:18:44 No.893644851

フルバーストサイコガンダムも並べよう

31 22/02/04(金)16:18:50 No.893644869

>プラモ狂四郎に出てきたやつは? トリプルゼータ?

32 22/02/04(金)16:19:02 No.893644921

Mk-3はパンチキックアッパーは勿論飛び道具もクソ強い

33 22/02/04(金)16:19:07 No.893644937

>サイコ感って? 色とか…?

34 22/02/04(金)16:19:34 No.893645038

ただの立ち強キックで既に必殺の威力出るからなあ

35 22/02/04(金)16:19:41 No.893645069

>作品にもよるけど収録範囲が妙に広いせいで存在だけは知ってるって機体がちょくちょく出てくるGジェネ Dガンダム収録してるからダブルフェイク読んだら面白くなさにびっくりした

36 22/02/04(金)16:19:52 No.893645107

>>プラモ狂四郎に出てきたやつは? >トリプルゼータ? それそれ ほぼサイコガンダムじゃねーか!ってなるやつ

37 22/02/04(金)16:19:53 No.893645113

強くてでかいマーク3もボールで倒せる!

38 22/02/04(金)16:19:55 No.893645126

宇宙世紀唯一の徒手空拳を想定したMSか…

39 22/02/04(金)16:20:50 No.893645319

バトルロワイヤル系だと何故かドロップキックする奴ら

40 22/02/04(金)16:20:52 No.893645332

>強くてでかいマーク3もボールで倒せる! 良いゲームだった

41 22/02/04(金)16:22:12 No.893645598

>宇宙世紀唯一の徒手空拳を想定したMSか… バトルマスター機体はバトルマスター性能だから別物かもしれない

42 22/02/04(金)16:22:15 No.893645608

当時どうやって倒したんだったかなサイコ3… なんか空中でサーベル振った記憶はあるが

43 22/02/04(金)16:22:32 No.893645670

サイコ2に危うくアーガマ落とされるところだったよね

44 22/02/04(金)16:23:16 No.893645821

バトルマスターはダメージ受けると装甲剥がれるのが良かった

45 22/02/04(金)16:23:35 No.893645901

>当時どうやって倒したんだったかなサイコ3… >なんか空中でサーベル振った記憶はあるが リード稼いであとは逃げ続ければ勝てる

46 22/02/04(金)16:24:12 No.893646021

量産型は何考えてこんなもん量産しようと思ったんだ

47 22/02/04(金)16:24:14 No.893646035

ドアーズってなんでサイトガンダムなんだろ

48 22/02/04(金)16:24:54 No.893646169

バトルマスター2のサイコMk3は舐めた立ち回りするとクソ威力の拳でゲージ一本持ってかれた記憶がある

49 22/02/04(金)16:24:57 No.893646181

使えるアテがあるなら量産しといてもいいんじゃない

50 22/02/04(金)16:25:15 No.893646258

このスレに出てたりこの先出そうな奴はスレ画と一緒に投稿されてたりはする fu774048.jpg

51 22/02/04(金)16:27:11 No.893646661

>リード稼いであとは逃げ続ければ勝てる 特に逃げはしなかった

52 22/02/04(金)16:27:34 No.893646753

量産型サイコはNTが乗ったらもっと強いけどオールドタイプでも性能高いんで便利に使えるよってコンセプトの子 強いけどサイコミュ要らねえなこれってなってサイコミュを減らしたオールドタイプ向けのドーベンの下地になった

53 22/02/04(金)16:27:55 No.893646819

fu774051.jpg 外付けユニットメインだけどこれも…

54 22/02/04(金)16:28:02 No.893646840

ソロモンエクスプレスの羽生えたサイコとか…

55 22/02/04(金)16:29:17 No.893647115

>fu774051.jpg >外付けユニットメインだけどこれも… ナイトロで毎度生贄のオールドタイプ犠牲にはするけどただの人間でも使えるサイコマシンの完成形来たな…

56 22/02/04(金)16:29:21 No.893647121

バトルマスターでもボス機体という以外は説明も無いマーク3

57 22/02/04(金)16:29:29 No.893647156

書き込みをした人によって削除されました

58 22/02/04(金)16:29:33 No.893647172

>fu774051.jpg >外付けユニットメインだけどこれも… CEの方が似合いそう

59 22/02/04(金)16:30:08 No.893647319

TR-6ギガンティックアームはサイコの腕装備しているだけだから別口か

60 22/02/04(金)16:30:13 No.893647331

fu774060.jpg このマウント接続部のチープさが気になる

61 22/02/04(金)16:30:53 No.893647478

マークⅡのプラモ欲しい…あると思ってた…

62 22/02/04(金)16:31:29 No.893647589

>マークⅡのプラモ欲しい…あると思ってた… 旧キットで…

63 22/02/04(金)16:31:42 No.893647642

>マークⅡのプラモ欲しい…あると思ってた… あるにあるよ

64 22/02/04(金)16:31:44 No.893647656

サイコロ好きだわ

65 22/02/04(金)16:32:38 No.893647852

サイコロは元々ガシャポン戦記でのサイコガンダムの姿なんだよな それが正式にサイコロガンダムとして独立した

66 22/02/04(金)16:32:41 No.893647861

>fu774060.jpg >このマウント接続部のチープさが気になる サイコフレーム運用試験用のテスト機だからな Mk4のコンセプトは新しすぎるサイコミュ素材をどう扱えばいいんだろ?でこいつは機体の外に配置して使う試験機 あと2機別のサイコフレームの使い方した機体が設定上存在する

67 22/02/04(金)16:33:18 No.893647978

サイコにナイトロ乗せると便利だよは凄え~!効率的~!って感動したなぁ

68 22/02/04(金)16:33:37 No.893648038

マーク3が完全にアナザー世界の代物なのに今でもマーク3として認知されて後続にも被らせないように配慮してるのがなんか好き

69 22/02/04(金)16:33:42 No.893648057

因果律すら歪める電ホビ版がないようだが

70 22/02/04(金)16:34:14 No.893648171

なんでこんなでかいの作っちゃったんですか?

71 22/02/04(金)16:34:22 No.893648203

Gドアーズは手足腰胸にセンサーついてるのが珍しいよな 足についてるのはクゥエルとヘイズルがあるけど

72 22/02/04(金)16:35:13 No.893648376

サイコガンダムがすげえガンダム感なのにプロトサイコぜんぜんガンダム感ねえな

73 22/02/04(金)16:35:16 No.893648387

>なんでこんなでかいの作っちゃったんですか? 連邦の技術だとサイコミュ周りをあまり小型化出来なかったからじゃなかったっけ

74 22/02/04(金)16:35:41 No.893648473

>マーク3が完全にアナザー世界の代物なのに今でもマーク3として認知されて後続にも被らせないように配慮してるのがなんか好き あのゲームはアナザーと言ってもMSは宇宙世紀のやつもそのまま出てきてるんでマーク3も宇宙世紀のMSである可能性はある

75 22/02/04(金)16:36:07 No.893648569

ボンボン増刊号のホラー話で出てたのは下段真ん中だったかな

76 22/02/04(金)16:36:14 No.893648597

量産型サイコは何か妙に安定してるっぽくて普通に量産されて配備されて運用されたサイコの面汚しよ

77 22/02/04(金)16:37:08 No.893648786

マーク3はジャンプからの踏みつけが好きなんだけどあまり言われないイメージ

78 22/02/04(金)16:37:26 No.893648847

>サイコガンダムがすげえガンダム感なのにプロトサイコぜんぜんガンダム感ねえな 初代とⅡの間のデザインと言われた方が納得できるなあ

79 22/02/04(金)16:38:00 No.893648971

マーク4の頭のラインはヘイズルの頭頂センサーと技術的繋がりがあるんだろうか

80 22/02/04(金)16:38:04 No.893648982

サイコガンダムmk-3…と遠い未来の外宇宙で呼ばれている古代の遺物 だからなぁ…

81 22/02/04(金)16:38:11 No.893649003

ソロモンエクスプレスが無いようだが…

82 22/02/04(金)16:38:13 No.893649012

プロトタイプはこう見えても小さい

83 22/02/04(金)16:38:48 No.893649147

キーンガインゴインガインゴインビンゴゥ

84 22/02/04(金)16:38:52 No.893649160

バトマスはもっさい動きの1しか知らないからちゃんとコンボゲーになってる2見て驚いた記憶が

85 22/02/04(金)16:38:53 No.893649166

マークⅢやビグザムやノイエジールで画面が圧迫されるのいいよね…

86 22/02/04(金)16:38:54 No.893649172

こうやって並べられると益々mk-Ⅳダッセェーつまんねー空気読めよという気持ちが湧いて来る こんなもんサイコにするな

87 22/02/04(金)16:39:11 No.893649229

>サイコガンダムmk-3…と遠い未来の外宇宙で呼ばれている古代の遺物 >だからなぁ… 古代=宇宙世紀なら…!

88 22/02/04(金)16:39:15 No.893649244

>マーク3はジャンプからの踏みつけが好きなんだけどあまり言われないイメージ どうしてもアッパーとキックのイメージが強くなりがちだからな

89 22/02/04(金)16:39:41 No.893649332

量産型は20m台だっけ大きさ

90 22/02/04(金)16:40:02 No.893649406

左下しらなかったな

91 22/02/04(金)16:40:20 No.893649469

もともとzガンダムのデザイン案の一つだったんだっけ

92 22/02/04(金)16:40:36 No.893649532

プロトだっけミハルの弟ごと自爆したの

93 22/02/04(金)16:40:37 No.893649533

もうガンダム型にこだわるのやめよ?

94 22/02/04(金)16:41:11 No.893649637

マーク3の既視感はあれだ Gガンのスカルガンダム

95 22/02/04(金)16:41:36 No.893649723

小型化量産機のドーベンがまた傑作機だからな

96 22/02/04(金)16:41:41 No.893649741

>バトマスはもっさい動きの1しか知らないからちゃんとコンボゲーになってる2見て驚いた記憶が さらに言うとSEED参戦して3D格ゲーになった3がアメリカ限定で出てた

97 22/02/04(金)16:41:48 No.893649773

スレ画だけで見るとMkⅢは短足…いや胴体がやたらデカく見えるな

98 22/02/04(金)16:41:48 No.893649774

量産サイコはラストサンでナイトロつけてナイトロ軍団になったけど終盤の戦闘はダイジェストだったのでさくさくやられてしまった

99 22/02/04(金)16:42:06 No.893649825

>もともとzガンダムのデザイン案の一つだったんだっけ 天皇が出してきた劇物とシャトルガンダムとかいうやつの変形機構を合体させて出来たのがサイコガンダム

100 22/02/04(金)16:42:11 No.893649850

>セイラが乗る方のMkIVが無いようだが…

101 22/02/04(金)16:42:25 No.893649897

>>サイコガンダムmk-3…と遠い未来の外宇宙で呼ばれている古代の遺物 >>だからなぁ… >古代=宇宙世紀なら…! まあもちろん宇宙世紀も古代に含まれてんだけどハイドラガンダムとかが混じってるくらいには文明リセットかかってるので本当に宇宙世紀のサイコガンダムのmk3か怪しいのだ

102 22/02/04(金)16:42:44 No.893649967

右上ってバトマスにしか出てきてないんだっけ?

103 22/02/04(金)16:42:48 No.893649984

>あのゲームはアナザーと言ってもMSは宇宙世紀のやつもそのまま出てきてるんでマーク3も宇宙世紀のMSである可能性はある でもハイドラガンダムも居るぜ?

104 <a href="mailto:ザナドゥ">22/02/04(金)16:42:50</a> [ザナドゥ] No.893649996

あのっ

105 22/02/04(金)16:43:00 No.893650038

ラストサンとかのナラティブ以前の設定で話作ってた作品はまだ生きてるのかな…

106 22/02/04(金)16:43:04 No.893650057

>左下しらなかったな 破壊されて流れ着いた頭部をバルギルとニコイチしたらムーンガンダムになった

107 22/02/04(金)16:43:14 No.893650094

>右上ってバトマスにしか出てきてないんだっけ? ガンダムウォーとGジェネFにも出てる

108 22/02/04(金)16:43:28 No.893650149

サイコガンダムが他のアナザーにもいたと考えるとそれはそれで面白いな

109 22/02/04(金)16:44:27 No.893650358

>もともとzガンダムのデザイン案の一つだったんだっけ 向きを縦にしたのが狂気なだけで横向きなら普通にGファイターに変形するガンダムだしな

110 22/02/04(金)16:44:35 No.893650396

>あのっ 画像貼られてる!

111 22/02/04(金)16:44:49 No.893650459

ドロップキック

112 22/02/04(金)16:45:01 No.893650503

>サイコガンダムが他のアナザーにもいたと考えるとそれはそれで面白いな デストロイいるじゃんみたいな話ではないんだよな?

113 22/02/04(金)16:45:12 No.893650562

バトマスは2で急にハイドラが出て来たから困惑した記憶がある

114 22/02/04(金)16:45:23 No.893650613

ゲミヌスも実はガンダム顔なんだよな

115 22/02/04(金)16:45:26 No.893650629

サイコはスードリと一緒に落ちたのとキリマンジャロとで2機?

116 22/02/04(金)16:45:39 No.893650678

ブラックドール

117 22/02/04(金)16:45:56 No.893650744

ラストサンとかはアニメじゃない小説版世界線ってなんか聞いたような ヤクト・ドーガがネオジオングになるやつ

118 22/02/04(金)16:46:13 No.893650799

超必より強いアッパーと大蹴り

119 22/02/04(金)16:46:17 No.893650824

>破壊されて流れ着いた頭部をバルギルとニコイチしたらムーンガンダムになった 板背負っただけのMk2みたいなやつの癖にアムロが妙に苦戦してんなー って思ったがサイコ兄弟って言われたら納得せざるを得なかった

120 22/02/04(金)16:46:26 No.893650855

>サイコはスードリと一緒に落ちたのとキリマンジャロとで2機? うnだからマーク4の存在は一応大丈夫…?

121 22/02/04(金)16:47:04 No.893651008

インパクトは強いんだが実際の戦果は微妙なマークツー

122 22/02/04(金)16:47:20 No.893651060

>>左下しらなかったな >破壊されて流れ着いた頭部をバルギルとニコイチしたらムーンガンダムになった ティターンズの制御システムの方がネオジオンの制御システムより強かったの面白いよね…

123 22/02/04(金)16:47:22 No.893651065

>ラストサンとかはアニメじゃない小説版世界線ってなんか聞いたような >ヤクト・ドーガがネオジオングになるやつ フェネクスが子供襲うからなラストサン

124 22/02/04(金)16:47:39 No.893651127

>量産型は20m台だっけ大きさ 量産型はサイコと同じくらい プロトが20mくらい

125 22/02/04(金)16:47:54 No.893651174

マークⅡがもともとマークⅢだったって話はあるけど最終的にマークⅡに落ち着いてるからまだ見ぬマークⅢがあるかもしくはスレ画のやつがマークⅢのどっちかなのは間違いないよ

126 22/02/04(金)16:48:11 No.893651235

拡散メガ粒子砲とかの制御もサイコミュでやってるからバラけたビームが全部敵の機体に当たるとかそんな感じなんだろうか

127 22/02/04(金)16:48:15 No.893651253

G-Vも一応サイコガンダムの系譜でないの?

128 22/02/04(金)16:48:32 No.893651313

>G-Vも一応サイコガンダムの系譜でないの? 系譜

129 22/02/04(金)16:49:01 No.893651416

>ティターンズの制御システムの方がネオジオンの制御システムより強かったの面白いよね… まあシャアジオンのサイコ系責任者のナナイが元ティターンズだし…

130 22/02/04(金)16:49:34 No.893651516

ラストサンでも中の人がいること仄めかされてたりゾルタンと同じ境遇っぽいリバウのパイロットがいたりとかまぁナラティブに繋がっててもおかしくはない

131 22/02/04(金)16:49:55 No.893651578

スピンアウト品に近いからなマークV Ζ計画から百式が生まれたみたいな

132 22/02/04(金)16:49:55 No.893651580

>ティターンズの制御システムの方がネオジオンの制御システムより強かったの面白いよね… もしかしでヴァニス入ってんのか

133 22/02/04(金)16:49:59 No.893651592

バトマスは厳密に言うとアナザーじゃなくてターンAより先にターンAみたいな設定をやったゲームだ 遠い未来の外宇宙の植民惑星で地球時代に人類が使ってた古代兵器のレプリカを使って戦う作品 おそらく現状唯一外宇宙進出した側の人類の描写が見れるガンダム

134 22/02/04(金)16:50:20 No.893651674

MkVやGドアーズが並行してて小型化したネクストサイコガンダムを模索していたと想像すると面白い

135 22/02/04(金)16:51:18 No.893651875

>拡散メガ粒子砲とかの制御もサイコミュでやってるからバラけたビームが全部敵の機体に当たるとかそんな感じなんだろうか デンドロとか考えるとサイコミュでパイロットの足りない部分補って操作する感じじゃない

136 22/02/04(金)16:51:18 No.893651877

サイコフレーム使えばクインマンサすらクシャトリアサイズまで小型化出来るのやべーな

137 22/02/04(金)16:51:45 No.893651954

BUNNyS入りならうさ耳がついてるのも納得

138 22/02/04(金)16:52:27 No.893652105

農家のおじさんがサイサリス使ってるのはやべーだろ

139 22/02/04(金)16:52:30 No.893652118

の割に跳ね犬とか変なサイコミュ機作ってんだよなティターンズ

140 22/02/04(金)16:52:33 No.893652128

初代と4以外は無理してぎゅうぎゅうに詰め込んでる感すごいな

141 22/02/04(金)16:52:53 No.893652195

>>破壊されて流れ着いた頭部をバルギルとニコイチしたらムーンガンダムになった >板背負っただけのMk2みたいなやつの癖にアムロが妙に苦戦してんなー >って思ったがサイコ兄弟って言われたら納得せざるを得なかった むしろサイコフレームで作られてるGNソードビットみたいな武装持ってる奴に勝つアムロが化け物だよ…

142 22/02/04(金)16:53:52 No.893652374

>農家のおじさんがサイサリス使ってるのはやべーだろ 農場で核使ってんじゃねーよ!ってちゃんと突っ込まれる

143 22/02/04(金)16:54:05 No.893652417

そもそもサイコミュの小型化には一日の長があったジオン側がアルパだネオングだでまたサイズアップしてくのはなんでだろうか

144 22/02/04(金)16:54:44 No.893652568

fu774103.jpg

145 22/02/04(金)16:55:10 No.893652668

>の割に跳ね犬とか変なサイコミュ機作ってんだよなティターンズ 連邦のサイコミュ機の傾向としてビット兵器とかより操作系に利用するほうが多い

146 22/02/04(金)16:55:18 No.893652696

あのバズーカ通常弾じゃねえの!?

147 22/02/04(金)16:56:11 No.893652863

バウンド・ドックはあのデザインと変形シーケンス考えたやつが一番サイコミュ決めてたと思う

148 22/02/04(金)16:56:59 No.893653031

ストーリーモードの濃厚なおねショタがよき

149 22/02/04(金)16:56:59 No.893653034

>そもそもサイコミュの小型化には一日の長があったジオン側がアルパだネオングだでまたサイズアップしてくのはなんでだろうか イデオナイトになる前のサイコミュの設定的には操作の即応性が上がるのが利点だったみたいだし 大型化してもレスポンスが落ちないからでかくて強い方がお得という考え方なんじゃない

150 22/02/04(金)16:58:02 No.893653254

バウンド・ドックがグラブロ参考にしたという話が正しいなら多分設計担当は酔っ払ってたんだと思う

151 22/02/04(金)16:58:36 No.893653387

ビグザムを忘れられなかった開発部がいたんだろう

152 22/02/04(金)16:59:17 No.893653538

プラモのインストとかめっちゃ整合性ある説明書こうとして苦労してるからなバウンド・ドック

153 22/02/04(金)16:59:41 No.893653626

ドロス級とかも作ってるし単純にデカいの好きなんだろジオンも

154 22/02/04(金)17:00:50 No.893653898

ジオンのオカルトきもっ!と思ってそうな連邦と 何あの力業プークスクスとか思ってそうなジオン

155 22/02/04(金)17:01:09 No.893653959

>fu774103.jpg 必ずマーク3とセットで出てくるのいいよね

156 22/02/04(金)17:01:47 No.893654101

バウンドドックはプラモのインストに際してクローに総ツッコミ入れられてたの好き

157 22/02/04(金)17:06:08 No.893655102

サイコアッパー オバヒッ

158 22/02/04(金)17:07:45 No.893655496

>あのバズーカ通常弾じゃねえの!? 超必殺技は核なんだ

159 22/02/04(金)17:10:32 No.893656134

ゼロ・ムラサメは胡散臭すぎる名前だけど正史なんだっけ…

160 22/02/04(金)17:10:47 No.893656192

量産型のくせにごちゃごちゃしたデザインだな

161 22/02/04(金)17:11:53 No.893656468

Gジェネじゃないの まあでもフォウがそのまま4というのはそういう設定だからゼロワンツースリーがいてもおかしくはないよね いやゼロは怪しいか

162 22/02/04(金)17:12:41 No.893656673

ギレンの野望オリジナルでゼロ・ムラサメはいた

163 22/02/04(金)17:14:36 No.893657153

>そもそもサイコミュの小型化には一日の長があったジオン側がアルパだネオングだでまたサイズアップしてくのはなんでだろうか 結局総数で連邦に勝てないからでかくて強いやつで補うしかねえってなってるんじゃない

164 22/02/04(金)17:17:50 No.893657893

ネオングはサイコフレームが多い方が有利ってセリフそのまんま増幅量で押すパワーマシンだよ

165 22/02/04(金)17:19:50 No.893658330

ネオングは本来はユニコーン用のオーキスだよ

166 22/02/04(金)17:20:56 No.893658575

>ネオングは本来はナラティブ用のD装備だよ

↑Top