虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一番難... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/04(金)15:20:40 No.893631843

    一番難しいドラクエって何だろ?

    1 22/02/04(金)15:21:44 No.893632090

    2か10

    2 22/02/04(金)15:23:27 No.893632491

    ファミコンの2

    3 22/02/04(金)15:23:30 No.893632499

    このスレ画の時点で外伝込みって話だろうから広すぎる上にジャンルも違いすぎて分からん

    4 22/02/04(金)15:23:51 No.893632591

    めんどくさいのなら7で確定なんだが

    5 22/02/04(金)15:23:56 No.893632606

    公式もバランス調整がチグハグだったのを認めてる2

    6 22/02/04(金)15:24:28 No.893632731

    通常プレイであればファミコン版Ⅱ一択だと思う やり込みならトルネコ3のバリナボチャレンジモード

    7 22/02/04(金)15:25:02 No.893632871

    2

    8 22/02/04(金)15:25:35 No.893632999

    FCの2が1番難しいっぽいけど俺自身はプレイしたことないしプレイ出来る環境もないからなんとも言えない

    9 22/02/04(金)15:26:14 No.893633162

    ある意味7

    10 22/02/04(金)15:27:03 No.893633359

    11の時戻しの解釈

    11 22/02/04(金)15:27:17 No.893633415

    2は山場を越えたら別の山場が襲いかかってくるから恐ろしい

    12 22/02/04(金)15:27:28 No.893633459

    トルネコシリーズは隠し要素含めて完全クリアするとなると運要素絡むから人によっては一番難しいかも

    13 22/02/04(金)15:28:00 No.893633595

    フバーハとかないから装備構成ガチガチじゃないとシドーに勝つの難しい気がするでもメタ的に必要アイテム回収しないとクリアできない作りは嫌いじゃない

    14 22/02/04(金)15:28:18 No.893633663

    2最初からずっときついんだけど当たり前のように最後が一番きつい

    15 22/02/04(金)15:28:24 No.893633695

    7は難しいっていうより面倒臭い

    16 22/02/04(金)15:28:27 No.893633712

    9を今からやろうとするのは大変だと思う

    17 22/02/04(金)15:29:03 No.893633853

    2は二人の時のムーンブルク周辺のマンドリルが最初の山場

    18 22/02/04(金)15:29:14 No.893633888

    >トルネコシリーズは隠し要素含めて完全クリアするとなると運要素絡むから人によっては一番難しいかも ひたすらレベルを上げて物理で殴るができないからな…

    19 22/02/04(金)15:29:23 No.893633918

    石板見つけられなかったやつそんなにいるの?

    20 22/02/04(金)15:29:29 No.893633934

    トルネコ3アドバンスのまぼろしロサ

    21 22/02/04(金)15:30:10 No.893634096

    2 運に全てを任せる

    22 22/02/04(金)15:30:24 No.893634147

    7はやり続けるモチベ保つのが難しかった

    23 22/02/04(金)15:30:49 No.893634235

    難しいのはトルネコシリーズのどれかだろうな 単純なクリアまでなら7かな

    24 22/02/04(金)15:31:09 No.893634318

    一人で行っても知らない人と4人パーティーを組まされる脱出ゲーム https://realdgame.jp/DQ2018/

    25 22/02/04(金)15:31:17 No.893634345

    2ノーヒントプレイはわりと詰むと思う

    26 22/02/04(金)15:31:36 No.893634406

    剣神ドラゴンクエスト

    27 22/02/04(金)15:31:47 No.893634448

    逆にいちばん簡単なのってどれだろ SFC3あたり?

    28 22/02/04(金)15:31:55 No.893634483

    剣神が相当きついんだっけ

    29 22/02/04(金)15:32:19 No.893634566

    簡単なのはスマホ以降の1だろうか

    30 22/02/04(金)15:32:22 No.893634573

    ヒントの少なさだと1と2だな

    31 22/02/04(金)15:32:55 No.893634707

    ポポロ異世界

    32 22/02/04(金)15:32:58 No.893634715

    2はサマルを狙ってくるのをいい加減にしろ

    33 22/02/04(金)15:33:08 No.893634771

    クソダンジョンを越えた先には即死魔法を使ってくる敵とエンカウントする地獄の雪原

    34 22/02/04(金)15:33:17 No.893634805

    2はロンダルキア台地がよく言われるけど大灯台も相当だよね

    35 22/02/04(金)15:33:21 No.893634819

    7はスマホ版買ったんだがだいぶ遊びやすくアレンジされてるのな

    36 22/02/04(金)15:33:58 No.893634971

    2はなんせフィールドの雑魚に普通にやられうるからな

    37 22/02/04(金)15:34:02 No.893634989

    謎解きも2がやばい 初見で事前知識なしなら俺は投げると思う

    38 22/02/04(金)15:34:09 No.893635028

    中盤狂ったようにふしぎなおどりしてくる

    39 22/02/04(金)15:34:46 No.893635140

    >中盤狂ったようにふしぎなおどりしてくる 下げられる量も多い…

    40 22/02/04(金)15:34:50 No.893635158

    >逆にいちばん簡単なのってどれだろ どういうプレイを想定するかにもよるが 転職解禁後の6は意識的に稼げばめちゃ簡単だと思う

    41 22/02/04(金)15:34:57 No.893635189

    よくわからないけどももんじゃがふてぶてしいのって牧野博幸の四コマとこれの印象が強い

    42 22/02/04(金)15:34:59 No.893635199

    2はキーアイテムがほぼノーヒントの街の見えない部分にあったりしていろいろ不親切

    43 22/02/04(金)15:35:00 No.893635202

    どう考えても2より難しいのが有るとは思えない

    44 22/02/04(金)15:35:01 No.893635208

    攻略法なんてなくて運頼みだけってもう難しい簡単って尺度とも言い難いよな

    45 22/02/04(金)15:35:08 No.893635225

    メタル系が殺しに来る 逃げてくれて助かる

    46 22/02/04(金)15:35:09 No.893635230

    難しさにも色々あるから一言で表すのは難しいな

    47 22/02/04(金)15:35:13 No.893635251

    大灯台はクソ強いくせに集団で襲ってくるモンスター多過ぎでヤバイ

    48 22/02/04(金)15:35:26 No.893635311

    >逆にいちばん簡単なのってどれだろ SFCのドラクエ1

    49 22/02/04(金)15:35:30 No.893635327

    あと2は数字しかみないガキにはみかわしの服やみずのはごろもの優秀さが理解できないからな そこも難易度を上げてる

    50 22/02/04(金)15:35:41 No.893635359

    >逆にいちばん簡単なのってどれだろ >SFC3あたり? 5は仲間の選択肢も多いし簡単な気がする

    51 22/02/04(金)15:35:54 No.893635405

    >メタル系が殺しに来る >逃げてくれて助かる なのに倒しても1024

    52 22/02/04(金)15:36:05 No.893635450

    >逆にいちばん簡単なのってどれだろ クリアまでなら11かなぁ レベル上げした覚えがない

    53 22/02/04(金)15:36:24 No.893635513

    >逆にいちばん簡単なのってどれだろ モバイル版の1じゃないかな

    54 22/02/04(金)15:36:27 No.893635528

    >逆にいちばん簡単なのってどれだろ リメイク4AI任せにしとけばボタン連打してるだけでクリアできる

    55 22/02/04(金)15:36:34 No.893635547

    というかなんでももんじゃにこのポジションやらせた 死んだらダンジョンの外に追い出してくれるの優しいな

    56 22/02/04(金)15:36:35 No.893635549

    >>逆にいちばん簡単なのってどれだろ >クリアまでなら11かなぁ >レベル上げした覚えがない 全滅しないもんね

    57 22/02/04(金)15:37:05 No.893635656

    11は特にレベル上げしなくてもレベルカンストしちゃうからな…

    58 22/02/04(金)15:37:08 No.893635673

    2は小学生の時FCでクリアできなくてもう少し育ってからスーファミでやっとクリアできたな

    59 22/02/04(金)15:37:21 No.893635715

    >リメイク4AI任せにしとけばボタン連打してるだけでクリアできる カジノコインに逃げる8回など簡単な裏技もある

    60 22/02/04(金)15:37:25 No.893635726

    >というかなんでももんじゃにこのポジションやらせた >死んだらダンジョンの外に追い出してくれるの優しいな これのおかげでナンバリング4.11だけのやつが何故か有名に

    61 22/02/04(金)15:37:39 No.893635783

    >あと2は数字しかみないガキにはみかわしの服やみずのはごろもの優秀さが理解できないからな >そこも難易度を上げてる 流石に羽衣は使うだろ!?

    62 22/02/04(金)15:37:50 No.893635835

    FCの2は難しいと言うか間違ってるとかの話だとは思う…

    63 22/02/04(金)15:37:54 No.893635853

    >あと2は数字しかみないガキにはみかわしの服やみずのはごろもの優秀さが理解できないからな みずのはごろもは数字でも優秀じゃない?

    64 22/02/04(金)15:38:07 No.893635889

    6も結構難易度高いと思う

    65 22/02/04(金)15:38:18 No.893635926

    >というかなんでももんじゃにこのポジションやらせた >死んだらダンジョンの外に追い出してくれるの優しいな でもこいつそのおかげでナンバリングでは4以来久しく出なかったのに知名度高い側のザコモンスターだしな

    66 22/02/04(金)15:38:24 No.893635950

    FCの2は復活の呪文+調整不足のWパンチがキツイ

    67 22/02/04(金)15:38:30 No.893635975

    そして最強の敵、復活の呪文間違い

    68 22/02/04(金)15:38:34 No.893635986

    十字架の真ん中でじゃしんのぞう使うのってノーヒント?

    69 22/02/04(金)15:38:37 No.893636002

    >転職解禁後の6は意識的に稼げばめちゃ簡単だと思う DQ6は初見で遊ぶと割と高難易度だけどやり込むと簡単なFF5みたいな難易度だから両意見ありそう

    70 22/02/04(金)15:38:55 No.893636079

    >6も結構難易度高いと思う 序盤の1人旅の段階で割とキツい

    71 22/02/04(金)15:39:00 No.893636108

    クリアに必要なプレイ時間はダントツ7

    72 22/02/04(金)15:39:04 No.893636118

    だってドラクエ1と2の発売日の間隔おかしいだろ!

    73 22/02/04(金)15:39:22 No.893636186

    >6も結構難易度高いと思う 通常プレイで1回だけのプレイだと職や特技やアイテムに気づけるかどうかで難易度雲泥の差なのひどいと思う

    74 22/02/04(金)15:39:23 No.893636187

    数字でみたらわかるのに 兄貴が攻撃力5しかないはやぶさの剣は たとえ一桁ダメージ2発だろうとゾンビキラーより強いと意味不明なこと言ってた

    75 22/02/04(金)15:39:37 No.893636240

    ちょっと強いな?っていうボスはどのシリーズでもいるけど全編通して決死行な2がやっぱ頭ひとつ抜けて難しいだろう

    76 22/02/04(金)15:39:37 No.893636241

    稼げば楽なのはどれもそうだろ

    77 22/02/04(金)15:39:38 No.893636250

    5は変な詰まり方しなければ簡単にクリア出来る 8も初回30レベル以下とかでクリア出来たしたぶん相当難易度低い

    78 22/02/04(金)15:39:41 No.893636261

    比較にならん FCの2やったことあればわかること

    79 22/02/04(金)15:39:44 No.893636265

    ブラウン管で文字が潰れてたのか何度確認しても間違うんだよな…

    80 22/02/04(金)15:40:02 No.893636341

    FCの2は親に攻略本買ってもらってなかったら無理だった 小学生にはやまびこの笛の効果も理解してないし無限ループなんて概念しらないし…

    81 22/02/04(金)15:40:08 No.893636367

    6は単純に敵が強い 2は少ないリソースを物量で殺しに来る

    82 22/02/04(金)15:40:09 No.893636372

    ももんじゃはピー坊の人のおかげで認知度高いし…

    83 22/02/04(金)15:40:13 No.893636384

    6も真ムドーまではかなり歯ごたえあるバランスだけどダーマ解禁で大味になるよな

    84 22/02/04(金)15:40:16 No.893636401

    でもよお 当時でも今でもあるなら見ちゃうもんだろ攻略情報

    85 22/02/04(金)15:40:18 No.893636408

    戦闘のキツさと謎解きの難解さでFC2が頭一つ抜けてる

    86 22/02/04(金)15:40:34 No.893636466

    子供の頃2ノーヒントでやった時はまずムーンブルク周辺で血反吐吐くような思いして 船手に入れて色んなところ冒険できるカタルシス得て楽しんでから海底洞窟で詰んだ

    87 22/02/04(金)15:40:43 No.893636509

    >ちょっと強いな?っていうボスはどのシリーズでもいるけど全編通して決死行な2がやっぱ頭ひとつ抜けて難しいだろう 2ってボスのイメージぜんぜん無いんだが強いて言えば全部ボスか

    88 22/02/04(金)15:40:57 No.893636578

    簡単なら11だろ もう長年のノウハウで稼ぎプレイはいらんとこまで来てるし サブクエ制覇する頃には敵はいなくなってる

    89 22/02/04(金)15:41:00 No.893636592

    みずのはごろもは手に入れるのが面倒くさいレア感とスケベな想像力で装備するだろ

    90 22/02/04(金)15:41:40 No.893636719

    2で語られない難所といえば海底の洞窟 パペットマンに先手とられたら 帰るか…ってなる

    91 22/02/04(金)15:41:42 No.893636730

    個人的に周回プレイ回数多いのは345612の順だな あとは1周やって売った

    92 22/02/04(金)15:41:49 No.893636766

    6を簡単って言う奴は信用できないというか絶対に攻略見ながらプレイしてるだろう

    93 22/02/04(金)15:41:56 No.893636798

    11はプレイする前にロト三部作を履修しておきたいからある意味敷居が高いぜ

    94 22/02/04(金)15:42:03 No.893636814

    >みずのはごろもは手に入れるのが面倒くさいレア感とスケベな想像力で装備するだろ スケベ感とかわからんわ はごろもフーズと関係あるかないかしか思わないわ

    95 22/02/04(金)15:42:16 No.893636863

    ま、ファミコン版2はあれで当時はやさしい難易度のゲーム分類だったからええけどなブヘヘへ

    96 22/02/04(金)15:42:17 No.893636866

    ガキの頃初めてやったのが3だったけどネクロゴンド突破出来なかった

    97 22/02/04(金)15:42:18 No.893636869

    2は基本的にどこ行っていいか分からねえ 子供の頃はロンダルキア以前に船以降で迷子になって終わった

    98 22/02/04(金)15:42:41 No.893636937

    当時の俺は ぎょくざがなにかわからなかったぜ

    99 22/02/04(金)15:42:42 No.893636943

    >比較にならん >FCの2やったことあればわかること FCの2って運要素強いけどレベル上げてある程度はゴリ押し出来るから… 運要素って意味ではトルネコシリーズの方が強かったりするし

    100 22/02/04(金)15:43:44 No.893637181

    2で辛いのは鍵と海で迷子と邪神像とムーンペタと大灯台と海底洞窟とロンダルキア地下と地上とMP管理と世界樹の葉面倒なのとラスボスだけじゃん

    101 22/02/04(金)15:43:47 No.893637191

    >>比較にならん >>FCの2やったことあればわかること >FCの2って運要素強いけどレベル上げてある程度はゴリ押し出来るから… レベル30ぐらいまでしか上がらないんじゃなかったっけ

    102 22/02/04(金)15:43:54 No.893637221

    最強の敵はゲームは一日30分

    103 22/02/04(金)15:43:56 No.893637227

    >2は基本的にどこ行っていいか分からねえ >子供の頃はロンダルキア以前に船以降で迷子になって終わった 3で東西南北が分からなくて幽霊船見つからなかったわ

    104 22/02/04(金)15:44:01 No.893637244

    >ブラウン管で文字が潰れてたのか何度確認しても間違うんだよな… ちなみに呪われてると復活できない復活の呪文しか教えてもらえない

    105 22/02/04(金)15:44:02 No.893637256

    復活の呪文は間違えてからはビデオ録画するようになったな

    106 22/02/04(金)15:44:07 No.893637284

    FCの2は田舎では攻略本手に入らないしわざわざ東京の親戚に電話して風のマントの所とか紋章の事とか聞いたりしてたな 若いゲーム友達には話せないわどんだけおっさんなんだと思われそうで…

    107 22/02/04(金)15:44:10 No.893637294

    >はごろもフーズと関係あるかないかしか思わないわ 俺とまったく同じ考えを…

    108 22/02/04(金)15:44:16 No.893637310

    >FCの2が1番難しいっぽいけど俺自身はプレイしたことないしプレイ出来る環境もないからなんとも言えない 何が恐ろしいって全員最高レベルで考えられる最強装備を整えてもなおラストダンジョン直前のフィールドで普通に全滅する可能性が高いぐらい 流石に他のナンバリングはそんな事は無い

    109 22/02/04(金)15:44:20 No.893637321

    いいですよね 最新のふっかつのじゅもんが間違ってて仕方ないからひとつ前のやつを使おうとしたら母ちゃんに処分されちゃってるの

    110 22/02/04(金)15:44:24 No.893637338

    >>>比較にならん >>>FCの2やったことあればわかること >>FCの2って運要素強いけどレベル上げてある程度はゴリ押し出来るから… >レベル30ぐらいまでしか上がらないんじゃなかったっけ キャラによって上限ちがう

    111 22/02/04(金)15:44:26 No.893637345

    >6も真ムドーまではかなり歯ごたえあるバランスだけどダーマ解禁で大味になるよな いやアークボルトとかホルストックとかメチャキツかったけど 6は全シリーズで見ても真っ当に難易度高い方のバランスだと思うよ 簡単って言う奴は確実に自分で難易度バランスブチ壊しにいってるだけの奴

    112 22/02/04(金)15:44:26 No.893637347

    2のロンダルギアのほこらは誰かがないとダメでしょってなかったの設置したんだよな

    113 22/02/04(金)15:44:28 No.893637359

    >2で辛いのは鍵と海で迷子と邪神像とムーンペタと大灯台と海底洞窟とロンダルキア地下と地上とMP管理と世界樹の葉面倒なのとラスボスだけじゃん 多いだろ!

    114 22/02/04(金)15:45:04 No.893637491

    攻略みるのは普通のことだとは思う

    115 22/02/04(金)15:45:10 No.893637512

    >ちなみに呪われてると復活できない復活の呪文しか教えてもらえない 知らなかったそんなの…

    116 22/02/04(金)15:45:13 No.893637528

    剣神は竜王までなら頑張れると思う ゾーマまで倒せって言われたら無理腰と腕が無理

    117 22/02/04(金)15:45:23 No.893637562

    もょもと使ってすら楽ではないポイントがあるのがFC2だ

    118 22/02/04(金)15:45:26 No.893637570

    装備整えても不意討ちで死にかけるのはデススタッフの群れとかでもあるし…

    119 22/02/04(金)15:45:27 No.893637575

    >何が恐ろしいって全員最高レベルで考えられる最強装備を整えてもなおラストダンジョン直前のフィールドで普通に全滅する可能性が高いぐらい そもそもメガンテとザラキが必中なのがおかしいのよ… そりゃ唯一無二だよ…

    120 22/02/04(金)15:46:09 No.893637701

    ザラキは必中じゃないよ メガンテは命はってるから必中だけど

    121 22/02/04(金)15:46:11 No.893637713

    >レベル30ぐらいまでしか上がらないんじゃなかったっけ おまえ50こいつ45べるの35だったかな そこまで上げんでもおまえ35ぐらいでロンダルキアはたまに事故る程度になるよ

    122 22/02/04(金)15:46:20 No.893637739

    >攻略みるのは普通のことだとは思う 友達と情報交換したり攻略本買った奴に回し読みさせてもらったりが当たり前だったしな

    123 22/02/04(金)15:46:32 No.893637793

    5は苦しんだところがあんまりなかった気がするけど王者のマントがある洞窟では全滅の危機に瀕して冷や汗が出た

    124 22/02/04(金)15:46:45 No.893637831

    水の羽衣をエロと認識したのは4コマからだったな

    125 22/02/04(金)15:46:49 No.893637843

    昔は攻略情報を出版側で独占的に展開するパターンもあったからノーヒントクリアは無理じゃないのみたいなタイトルもちらほら

    126 22/02/04(金)15:46:51 No.893637847

    やりこみ面で現在難しいのは9だろうか

    127 22/02/04(金)15:47:05 No.893637902

    >レベル30ぐらいまでしか上がらないんじゃなかったっけ キャラによって違う よく役立たず扱いされるサマルトリアの王子が晩成型だからひたすらレベル上げればわりと難易度下がる 問題は普通にプレイしてるとサマルが強くなるレベルまで上がらないってだけで…

    128 22/02/04(金)15:47:06 No.893637905

    2が一番難しいのは再開した時今なにやってるかわからなくなる所だよ 一気に駆け抜けるとそうでもない

    129 22/02/04(金)15:47:06 No.893637908

    近年RTAの2見て解説でザラキしてくる確率云々の話聞いてなそ…ってなった

    130 22/02/04(金)15:47:11 No.893637924

    ドラクエ6くらいからボス倒した時の経験値やゴールドがショボすぎてただ邪魔なだけになってたのが残念

    131 22/02/04(金)15:47:17 No.893637943

    >いやアークボルトとかホルストックとかメチャキツかったけど >6は全シリーズで見ても真っ当に難易度高い方のバランスだと思うよ >簡単って言う奴は確実に自分で難易度バランスブチ壊しにいってるだけの奴 6からステータス数値の上限上がって途中のレベルとステータス数値も高くなってる上 ダーマ解禁が中盤初っ端でほぼ無制限だから敵もそれに合わせて皆強めなのよね

    132 22/02/04(金)15:47:22 No.893637963

    >2ってボスのイメージぜんぜん無いんだが強いて言えば全部ボスか アトラスバズズベリアル以外はじごくのつかいしか思い出せん 海底の洞窟で固定出現とローレシアのあれ

    133 22/02/04(金)15:47:24 No.893637969

    うちの場合ソフトより先に攻略本があった なんなら本体より先に...

    134 22/02/04(金)15:47:24 No.893637971

    >おまえ50こいつ45べるの35 ネーミングが懐かしすぎるわ!

    135 22/02/04(金)15:47:31 No.893638006

    11は難易度はそこまでないけどとにかく長いって印象

    136 22/02/04(金)15:47:51 No.893638088

    7だな クリアだけでも100時間は心折れた

    137 22/02/04(金)15:48:09 No.893638149

    ロンダルキアはゴリ押しすら出来んシーンがチラホラあるのがひどい

    138 22/02/04(金)15:48:11 No.893638159

    ファミコンの画面だと子供には何してるかよくわからなくても 四コマ読むとあれってそういうことだったのか!ってなるのが多い 大人の解釈ありがたい…

    139 22/02/04(金)15:48:22 No.893638204

    6はそれなりに難しいけどカジノや職業もあるし鍛えようとすれば詰まることはない 7もバトルはそうだが石板わからんのは脳みそキン肉マンじゃどうにもならない

    140 22/02/04(金)15:48:29 No.893638230

    >やりこみ面で現在難しいのは9だろうか むしろやり込むのが難しい 物理的に

    141 22/02/04(金)15:48:32 No.893638235

    寄り道無しに順当に進むとデスタムーアかなり強いからな

    142 22/02/04(金)15:48:44 No.893638278

    >2が一番難しいのは再開した時今なにやってるかわからなくなる所だよ >一気に駆け抜けるとそうでもない SFCの真女神転生でこれ何度かやって最終的に未クリアのまま売っちゃった

    143 22/02/04(金)15:48:48 No.893638296

    7はあれ省略できる部分が少ないんだよな

    144 22/02/04(金)15:48:52 No.893638321

    >ファミコンの画面だと子供には何してるかよくわからなくても >四コマ読むとあれってそういうことだったのか!ってなるのが多い >大人の解釈ありがたい… 風のマントは想像力いるよな

    145 22/02/04(金)15:48:59 No.893638353

    小学生の頃2やってたが船取る所までは行けた その辺りで復活の呪文が違うとかでやらなくなった

    146 22/02/04(金)15:49:05 No.893638379

    6はリメイクで難易度上がってるところがあるのが笑う なんでだよ!

    147 22/02/04(金)15:49:06 No.893638381

    7はグラコスの世界で滅茶苦茶つまった記憶がある

    148 22/02/04(金)15:49:07 No.893638384

    デルコンダルのキラーパンサーも中ボスと言ってもいいかもしれない

    149 22/02/04(金)15:49:09 No.893638388

    >寄り道無しに順当に進むとデスタムーアかなり強いからな 適正レベルの40ちょいで行くと本当に死ぬ

    150 22/02/04(金)15:49:37 No.893638488

    >寄り道無しに順当に進むとデスタムーアかなり強いからな ミルドラースと比べても第一形態から様子見じゃなくて殺しにかかってくるからなアレ…

    151 22/02/04(金)15:49:53 No.893638547

    バグ込みなら5が1番楽…流石にダメ?

    152 22/02/04(金)15:49:55 No.893638553

    上にもあるけどムドーまでのDQ6はシリーズ屈指の難易度だと思う ダーマ解禁後はとくぎが強すぎるので徐々に楽になっていく

    153 22/02/04(金)15:49:57 No.893638555

    6は一部強い敵いるけど 熟練度あげて強力な技でゴリ押しもできるしなー Vジャンに騙されて主人公パラディンにしたが強かった

    154 22/02/04(金)15:50:09 No.893638600

    6も油断してるとキツい~って場面は時々あるけど 流石に2とは比較には及ばないわ…全然普通のRPGになっちゃう…

    155 22/02/04(金)15:50:18 No.893638632

    2よりトルネコ3のまぼろしじゃねえかなぁ

    156 22/02/04(金)15:50:18 No.893638634

    FCの2は全員最大レベルにしてもそう大して楽にならない

    157 22/02/04(金)15:50:43 No.893638725

    難易度じゃないけどチクショウやられたと思ったのは6の勇者転職条件

    158 22/02/04(金)15:50:45 No.893638731

    >バグ込みなら5が1番楽…流石にダメ? それ抜きでも5は1と8に次いで楽だと思う

    159 22/02/04(金)15:50:45 No.893638732

    >バグ込みなら5が1番楽…流石にダメ? 手に入れた情報つかうのは普通のことだぜ

    160 22/02/04(金)15:50:52 No.893638752

    7はひたすら気分落ち込む

    161 22/02/04(金)15:51:06 No.893638802

    >6も油断してるとキツい~って場面は時々あるけど >流石に2とは比較には及ばないわ…全然普通のRPGになっちゃう… ノウハウ積み重ねてるんだからいいことなんじゃないかね

    162 22/02/04(金)15:51:11 No.893638823

    >FCの2は全員最大レベルにしてもそう大して楽にならない レベルを上げて物理で殴ってもなんとかならないのが土俵が違いすぎる…

    163 22/02/04(金)15:51:12 No.893638825

    8のドルマゲスはククールがベホマラー覚えているかどうかで難易度激変しすぎる

    164 22/02/04(金)15:51:40 No.893638910

    10のクソパズル二度とやりたくねえや 時間稼ぎにもほどがある

    165 22/02/04(金)15:52:09 No.893639006

    11は普通に進めてるだけでもメタル系に結構会うしメタルハンドも増えてるし 改心必中とか倒しやすいのも覚えるしポンポンレベル上がって躓くことが無かったな

    166 22/02/04(金)15:52:19 No.893639042

    7は長いしフリーズまであるし途中で投げた奴居そう

    167 22/02/04(金)15:52:19 No.893639043

    5はバグありならスラリンレベル99にしちゃう

    168 22/02/04(金)15:52:24 No.893639061

    6は初見だと全滅ポイントが結構ある 絶望の街の後の壺とかいやらしいのも

    169 22/02/04(金)15:52:28 No.893639077

    俺が初めてクリア出来たのは5だったかな 1と2は幼過ぎてクリアできず3と4はぼうけんのしょ消えてトラウマになって投げた記憶がある

    170 22/02/04(金)15:52:34 No.893639099

    >7のクソパズル二度とやりたくねえや >時間稼ぎにもほどがある

    171 22/02/04(金)15:52:34 No.893639100

    MSX版DQ2

    172 22/02/04(金)15:52:35 No.893639107

    >6も油断してるとキツい~って場面は時々あるけど >流石に2とは比較には及ばないわ…全然普通のRPGになっちゃう… 2だけバランス調整しなかったからああなっただけで 当時の他のゲームと比べてもDQはユーザーフレンドリーだと思う

    173 22/02/04(金)15:52:55 No.893639180

    アスカもだったけどあの時期の不思議のダンジョンは煮詰まりだしてたのとやりこみ要素で 難しいというか難易度高いよね

    174 22/02/04(金)15:53:02 No.893639209

    >6はリメイクで難易度上がってるところがあるのが笑う >なんでだよ! 手抜きして人間の耐性全部削除して仲間モンスターの耐性は全部敵のコピーにしたからですかね… ドランゴはオリジナルより強くなってて笑う

    175 22/02/04(金)15:53:10 No.893639237

    >6は初見だと全滅ポイントが結構ある >絶望の街の後の壺とかいやらしいのも HP1でアクバーまではたどり着いたよ ねえいつHPもどるの?

    176 22/02/04(金)15:53:12 No.893639246

    >10のクソパズル二度とやりたくねえや >時間稼ぎにもほどがある クソパズル沢山あるからどこのクソパズルだろう

    177 22/02/04(金)15:53:21 No.893639288

    >>6も油断してるとキツい~って場面は時々あるけど >>流石に2とは比較には及ばないわ…全然普通のRPGになっちゃう… >2だけバランス調整しなかったからああなっただけで >当時の他のゲームと比べてもDQはユーザーフレンドリーだと思う 基本的にピーキーなのより万人向けを意識してるからねドラクエ

    178 22/02/04(金)15:53:45 No.893639361

    4は盾の耐性とかミネアのHPとかいろいろと調整ミスがつらい リメイクは助かったわ

    179 22/02/04(金)15:53:54 No.893639392

    11はレベルデザインが時代にあったゆるさになって良かったな… それ以前はどこかでレベリング作業挟まないとキツイ場面多かったし

    180 22/02/04(金)15:53:58 No.893639410

    11はとにかくやさしいんだけど あらゆるボスが混乱とか魅了とか転ばしとかこっちが行動できなくなる攻撃を連発してくるのだけがきつい

    181 22/02/04(金)15:54:06 No.893639444

    10は今でも氷の領界の難易度がクソ過ぎたと思う

    182 22/02/04(金)15:54:13 No.893639461

    6で救済的な特技もあるけど初見で攻略がっつり見てやるのもなぁ…

    183 22/02/04(金)15:54:31 No.893639531

    >11はとにかくやさしいんだけど >あらゆるボスが混乱とか魅了とか転ばしとかこっちが行動できなくなる攻撃を連発してくるのだけがきつい アトラスゲーみたいだな…って思いながらやってたな

    184 22/02/04(金)15:54:40 No.893639563

    アスカは表白蛇はまだいいけど裏はやってておもしろいと思わんかったな

    185 22/02/04(金)15:55:01 No.893639624

    >>10のクソパズル二度とやりたくねえや >>時間稼ぎにもほどがある >クソパズル沢山あるからどこのクソパズルだろう 特にひどいと感じたのはver5のジャゴヌバ封印してたとこ こんなもん作ってんじゃねえて気分になった

    186 22/02/04(金)15:55:09 No.893639662

    >>あらゆるボスが混乱とか魅了とか転ばしとかこっちが行動できなくなる攻撃を連発してくるのだけがきつい >アトラスゲーみたいだな…って思いながらやってたな 10ベースにしたからだよなあれ…

    187 22/02/04(金)15:55:14 No.893639677

    >10は今でも氷の領界の難易度がクソ過ぎたと思う エンドコンテンツは除外するけどストーリーボスで初期フィルグレアは本当に頭おかしい

    188 22/02/04(金)15:55:24 No.893639707

    ファミコン版2はレベル最大まで上げても洞窟で普通に死ぬ

    189 22/02/04(金)15:55:44 No.893639785

    11っていうか耐性用意するのは錬金できてからだいたいそうじゃないの

    190 22/02/04(金)15:55:45 No.893639794

    >特にひどいと感じたのはver5のジャゴヌバ封印してたとこ >こんなもん作ってんじゃねえて気分になった 赤青緑で光の道作るやつか うんそうだね…

    191 22/02/04(金)15:56:01 No.893639851

    2は当時小学生低学年の自分には難しかったがクリア時の達成感と感動は その後クリアしたどのRPGにも越えられていない

    192 22/02/04(金)15:56:07 No.893639867

    >>6は初見だと全滅ポイントが結構ある >>絶望の街の後の壺とかいやらしいのも >HP1でアクバーまではたどり着いたよ >ねえいつHPもどるの? あの状態だと毒沼無意味に出来るなんて今の今まで知らなかった

    193 22/02/04(金)15:56:28 No.893639943

    FCの3 おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました おきのどくですが ぼうけんのしょ2は きえてしまいました おきのどくですが ぼうけんのしょ3は きえてしまいました

    194 22/02/04(金)15:57:11 No.893640099

    >2は当時小学生低学年の自分には難しかったがクリア時の達成感と感動は >その後クリアしたどのRPGにも越えられていない ドラクエのコンサートで2のEDが流れると泣く人は結構いるそうな

    195 22/02/04(金)15:57:18 No.893640127

    基本リメイクは簡単になるけど5はボスが軒並み強化されてたな… 元が大神殿道中がラスボスと言われるくらいボスどれも弱すぎるのもあるんだけど

    196 22/02/04(金)15:57:23 No.893640146

    >SFCの真女神転生でこれ何度かやって最終的に未クリアのまま売っちゃった 昔のRPGって最深部と一個手前のマップあたりで次に進むフラグが見つからなかったら結局立ち寄った全マップ総当りになるんだよな

    197 22/02/04(金)15:57:24 No.893640152

    一致団結と冥炎以外は面白いよ 万歩はプレイヤー側が勝手に99到達=クリアということにしてしまったのが悪い

    198 22/02/04(金)15:57:54 No.893640257

    うちは4がセーブきえやすくて何回も1から4章やるの辛くてやめた

    199 22/02/04(金)15:58:08 No.893640308

    >ファミコン版2はレベル最大まで上げても洞窟で普通に死ぬ 流石にそれはフカシすぎだ

    200 22/02/04(金)15:58:10 No.893640319

    5は仲間モンスターが強いのもあるけど息子と娘も普通に強いよな

    201 22/02/04(金)15:58:31 No.893640380

    ファミコン音源のこの道わが旅めっちゃテンション上がるよ オーケストラバージョンは優しく心に染み込んでくる

    202 22/02/04(金)15:59:03 No.893640492

    不思議なダンジョンだと3が難易度高いというか異常にバランスが悪い

    203 22/02/04(金)15:59:20 No.893640561

    4は当たり前のように裏技使ってたからなあ 3でも防御キャンセルとかあったけど

    204 22/02/04(金)15:59:21 No.893640568

    >No.893632491 ルビスの守りノーヒントとか無理やん

    205 22/02/04(金)15:59:27 No.893640589

    PS2のDQ5はPTが4人になったからその分ボスは強化されてるんだよね… 耐性とかの知識が皆無の初見だとブオーンとか結構きつそう

    206 22/02/04(金)15:59:34 No.893640614

    >>ファミコン版2はレベル最大まで上げても洞窟で普通に死ぬ >流石にそれはフカシすぎだ いやレベル最大でも突破出来るかは運だぞ…

    207 22/02/04(金)15:59:41 No.893640641

    >5は仲間モンスターが強いのもあるけど息子と娘も普通に強いよな 息子は装備が基本タダなのも良い 鎧はちょっと遅くなるけど

    208 22/02/04(金)15:59:41 No.893640644

    >5は仲間モンスターが強いのもあるけど息子と娘も普通に強いよな 娘はあんまり…

    209 22/02/04(金)15:59:43 No.893640651

    2じゃねえかな やっぱり難易度おかしいよ寒くなってから

    210 22/02/04(金)15:59:47 No.893640673

    子供の頃7やってみんな動物にされた後何すれば良いのか分からなくて泣いたから7

    211 22/02/04(金)16:00:03 No.893640736

    5はPT3人から4人に増えてんだから同じじゃ困るんだよな

    212 22/02/04(金)16:00:20 No.893640794

    ザコ散らしには強いよ娘

    213 22/02/04(金)16:00:22 No.893640800

    >PS2のDQ5はPTが4人になったからその分ボスは強化されてるんだよね… >耐性とかの知識が皆無の初見だとブオーンとか結構きつそう 相変わらずおたけびでビビるニセたいこう 相変わらずメダパニで同士討ちするようがんげんじん 相変わらず天空のつるぎでスカラ剥がされるブオーン

    214 22/02/04(金)16:00:22 No.893640801

    敵の撃ってくるザラキに対して特に対策が無いからな

    215 22/02/04(金)16:00:22 No.893640803

    2は結局プレイヤースキルも戦術も全く問わない運ゲーになるからな

    216 22/02/04(金)16:00:33 No.893640855

    >でもこいつそのおかげでナンバリングでは4以来久しく出なかったのに知名度高い側のザコモンスターだしな ドラクエ4コマ漫画世代には認知度高いよ

    217 22/02/04(金)16:00:35 No.893640859

    >>10は今でも氷の領界の難易度がクソ過ぎたと思う >エンドコンテンツは除外するけどストーリーボスで初期フィルグレアは本当に頭おかしい 幻惑!混乱!スタン!転び!猛毒!全属性耐性低下!喰らうと軒並み即死ダメージ特技!ステータスそのまま分裂! バカじゃねぇの?

    218 22/02/04(金)16:00:44 No.893640887

    じゃあ一番難しいFFはなんじゃろ

    219 22/02/04(金)16:01:00 No.893640944

    2は力の盾の効用に気づけないとクリア無理では?

    220 22/02/04(金)16:01:17 No.893641016

    難易度というかテリワンゲーム雑誌の事前情報でにじくじゃく推しまくってて実際に作ってみたら成長クソ遅いのにはみんな引っかかったと思う

    221 22/02/04(金)16:01:33 No.893641067

    >いやレベル最大でも突破出来るかは運だぞ… 洞窟抜けた後ならともかく洞窟は流石に余裕で抜けられる というか抜けた後でもザラキと痛恨以外は特に怖くない

    222 22/02/04(金)16:01:36 No.893641078

    2は補助呪文の効果が軒並みカスなのも難易度上げてる

    223 22/02/04(金)16:01:39 No.893641086

    ムドーを倒すまでのⅥが一番苦戦したわ 初見殺しが多いしシンプルに難しかった

    224 22/02/04(金)16:01:44 No.893641102

    一番難しいドラクエってんなら プレイのハードルの高さとかも加味すると10含めてナンバリングではなくて エンドコンテンツのハードルの高さも加味するとアーケードのスキャバトかなぁ まぁ今はもう遊べないタイトルあげるのもアレだけど

    225 22/02/04(金)16:01:46 No.893641110

    >じゃあ一番難しいFFはなんじゃろ 234辺りは候補入るじゃろか プレステ世代やってないからわからんけど 12もシステム的な意味で難しい扱いされてそう

    226 22/02/04(金)16:01:49 No.893641124

    ファミコン2がまぁ順当に一番むずいと思う あの時代特有の不親切さも込みで

    227 22/02/04(金)16:02:05 No.893641186

    2は初めてストーンビーストと遭遇したときのような経験が何度もできる

    228 22/02/04(金)16:02:14 No.893641213

    ドラクエ7は触媒がCDになり容量がスーファミの10倍以上になったので その大容量に見合うストーリーを作ろうと堀井雄二が頑張りすぎた インタビューでやりすぎたと反省してた

    229 22/02/04(金)16:02:22 No.893641232

    2はやたら特別視されてるけど情報あってレベル上げればたまに事故る程度だよ どうしようもないのは不思議のダンジョンと剣神

    230 22/02/04(金)16:02:24 No.893641246

    >2は初めてストーンビーストと遭遇したときのような経験が何度もできる まずマンドリル

    231 22/02/04(金)16:02:27 No.893641257

    2はまずウインドウがだいたい赤いのもげっそりする

    232 22/02/04(金)16:02:35 No.893641283

    6の伝説装備集めのヒント探しも面倒だった記憶

    233 22/02/04(金)16:02:43 No.893641315

    アドバンスのトルネコ3が異様に難しいとは聞いたことある

    234 22/02/04(金)16:03:11 No.893641404

    子供の頃初めてやったのがFCの3で そこから2→1と遡ったら2がクリアできなかった

    235 22/02/04(金)16:03:43 No.893641508

    FC4はAIの機嫌次第だから攻略してるのか何なのかよくわかんなくなる

    236 22/02/04(金)16:03:43 No.893641510

    ゲーム的な理不尽が面白いのはトルネコだけど ドラクエの理不尽は割とシステム的に詰みポイントよね

    237 22/02/04(金)16:03:48 No.893641530

    個人的にはヒーローズ2もなかなか難易度高かった アクション慣れしてるとそうでもないんだろうが

    238 22/02/04(金)16:04:05 No.893641591

    >FC4はAIの機嫌次第だから攻略してるのか何なのかよくわかんなくなる ザラキ

    239 22/02/04(金)16:04:10 No.893641607

    FC2はすばやさが死んでて実質行動順ランダムなのもあるからな… 代わりに逃げ率が初手から66%なので逃げが強いが結局運だな

    240 22/02/04(金)16:04:26 No.893641657

    今フィルグレア以上にクソなのってエンドコンテンツのデルメゼぐらいだよね?

    241 22/02/04(金)16:04:30 No.893641673

    2はSFCでしかやったことないけどそれでもお前これお前・・・ってなった

    242 22/02/04(金)16:05:11 No.893641829

    ある程度情報あったり調べることが可能な状態でやるのと暗中模索とではやっぱどうしてもね…

    243 22/02/04(金)16:05:27 No.893641880

    トルネコというかあのタイプのゲームはレベル云々よりリソース管理ゲームだからゴリ押しできないのはむずいよね まあナンバリングと難しいの方向性は違うが…

    244 22/02/04(金)16:05:28 No.893641885

    まぁ結局rpgだからきっちりレベル上げて挑めばクリアはいけるんだが適正で挑んで難しいってなるとやっぱfcの2かな そもそもロンダルキアの洞窟抜けた先のほこらは初期案だとなかったけど あまりにも難しくなりすぎるってなって追加されたってレベルだし

    245 22/02/04(金)16:05:33 No.893641905

    >FC4はAIの機嫌次第だから攻略してるのか何なのかよくわかんなくなる やったことないけど聞いてるだけでストレスMAXになりそうだけど アレ当時のキッズには好評だったん?

    246 22/02/04(金)16:06:07 No.893642046

    FC4はちゃんと戦闘を重ねればAIも成長はするようになってるのはわかるんだけど 大体まともに成長する前に先に進むので最後までアホの印象が抜けない

    247 22/02/04(金)16:06:08 No.893642052

    アストロンで学習させたり敵にマホステ掛けて攻撃呪文抑止させたりしてAIコントロールするのはキッズだった頃には思い至らなかった…

    248 22/02/04(金)16:06:45 No.893642199

    ドラクエはアーケードのタイトル遊んでる人ほぼいないんだよな 現行タイトルのクロスブレイドは最高難易度だと最新の最高レア3枚と育て上げたマイ勇者必要で割とむずい まぁ100円でコンテニューすればいいだけなんだけど

    249 22/02/04(金)16:06:47 No.893642202

    >2はSFCでしかやったことないけどそれでもお前これお前・・・ってなった ラリホーゲーだと気付けるといいんだけどね…

    250 22/02/04(金)16:06:53 No.893642225

    4がAIの機嫌次第とか言ってるの実プレイせずRTAだの低レベル攻略だけみて言ってない?

    251 22/02/04(金)16:06:54 No.893642228

    バイキルト使ってくだち…

    252 22/02/04(金)16:07:09 No.893642289

    SFC版2はFC版知ってるからこそまろやかだなーって感じるけど あれが初見だったらやや辛口なのかな…

    253 22/02/04(金)16:07:16 No.893642301

    ふっかつのじゅもん込みでFC2が最凶すぎる

    254 22/02/04(金)16:07:23 No.893642332

    難易度の高さだとやっぱFC2だな 6は転職できるようになったら終わりだし 7は難しいってよりは怠い

    255 22/02/04(金)16:07:37 No.893642381

    DQ10は一時期どんなに強敵にしてもプレイヤーが即撃破するので無理ゲーレベルな敵をストーリーに出してたな 流石に最近はストーリーではそこまでの強敵いなくなったが

    256 22/02/04(金)16:07:41 No.893642394

    同じ子供の頃にやったのでもファミコンの4はそこまで苦労した記憶ないな… ネットもない時代に838861がかなり地方にまで口伝で伝わってきたのが今思えば凄い

    257 22/02/04(金)16:07:44 No.893642413

    >アストロンで学習させたり敵にマホステ掛けて攻撃呪文抑止させたりしてAIコントロールするのはキッズだった頃には思い至らなかった… あれアストロンってもしかして AI に学習させるための呪文だったのか 固まってる間何もできないから何の意味があるんだこれと思っていたが

    258 22/02/04(金)16:07:46 No.893642420

    水門のカギとザハンがさあ…

    259 22/02/04(金)16:07:51 No.893642440

    >4がAIの機嫌次第とか言ってるの実プレイせずRTAだの低レベル攻略だけみて言ってない? むしろ実プレイだけで学習システムとか攻略情報知らないからなのでは?

    260 22/02/04(金)16:07:51 No.893642443

    >2はSFCでしかやったことないけどそれでもお前これお前・・・ってなった あれが更に理不尽なバグだか仕様があったからなー…正直攻略整備した今ならともかく当時の話でも結構雑なバランスだと思う終盤だけは

    261 22/02/04(金)16:07:57 No.893642471

    Ⅳは命令を出せるようになったPS版以降だとシリーズで最も簡単で初めての人にお勧めしやすいと思う シンプルに仲間が強いから攻略しやすいし

    262 22/02/04(金)16:07:58 No.893642476

    SFC版2は元と比べたらかなりゆるくなってるんだけど 元の難易度高すぎてそれでもまだ引っかかる場所あるからな…

    263 22/02/04(金)16:08:14 No.893642540

    1番簡単なドラクエってなると8辺り?

    264 22/02/04(金)16:08:30 No.893642604

    >4がAIの機嫌次第とか言ってるの実プレイせずRTAだの低レベル攻略だけみて言ってない? 仕様知らないだけだと思う そういう意味では上手く実装したなとは思う

    265 22/02/04(金)16:08:55 No.893642696

    簡単なのは5かリメイク4かな…

    266 22/02/04(金)16:09:21 No.893642788

    8は途中バタバタ人死にが出るシナリオがおつらいと感じたくらいでゲーム的には易しいと思う

    267 22/02/04(金)16:09:31 No.893642825

    ライバルズエースや剣神の難しさに比べたら 1から11全部難易度低いわ

    268 22/02/04(金)16:09:35 No.893642843

    >1番簡単なドラクエってなると8辺り? ドルマゲスとレティスという派手な詰みポイントが…

    269 22/02/04(金)16:09:50 No.893642901

    >DQ10は一時期どんなに強敵にしてもプレイヤーが即撃破するので無理ゲーレベルな敵をストーリーに出してたな >流石に最近はストーリーではそこまでの強敵いなくなったが 簡悔をストーリーの方に出すのはバカだったと思うよ今でも

    270 22/02/04(金)16:09:50 No.893642905

    >むしろ実プレイだけで学習システムとか攻略情報知らないからなのでは? 実際やってたら回復役と物理アタッカー構成にしていのちだいじにが鉄板すぎて機嫌云々なんて感想でないぞ

    271 22/02/04(金)16:09:55 No.893642925

    4は中盤以降はぐメタ狩ってゴリ押ししてたのであんまり難しい印象がない

    272 22/02/04(金)16:10:00 No.893642941

    >1番簡単なドラクエってなると8辺り? 移植込みだと追加ボスがトップクラスに強いんじゃなかった?

    273 22/02/04(金)16:10:02 No.893642949

    ザハンまで連れて行ってくれる犬も用意しとけ

    274 22/02/04(金)16:10:06 No.893642973

    10は当時は難しかったけど どんどん難易度下がったもんね

    275 22/02/04(金)16:10:12 No.893642993

    ライアンアリーナ使ってれば問題無いぞAIなんて

    276 22/02/04(金)16:10:19 No.893643022

    ナンバリングで簡単なのは次どこ行くかの導線があって戦闘で苦労しない3と5だと思う

    277 22/02/04(金)16:10:31 No.893643066

    >ライバルズエースや剣神の難しさに比べたら 剣心はともかくソシャゲと比べるなよ

    278 22/02/04(金)16:10:35 No.893643083

    FC2のシドー戦は主人公の攻撃dsけがダメージソースすぎる… はかぶさ使っちゃうと劇的に楽になるがバグだしなあれ…

    279 22/02/04(金)16:10:40 No.893643100

    命を大事にを何の情報もなく使うのは難しいだろ

    280 22/02/04(金)16:10:45 No.893643118

    >2はやたら特別視されてるけど情報あってレベル上げればたまに事故る程度だよ レベル上げればどの作品も余裕だろ? FC2は経験値少ないのにレベル上げしないとしんどいっていうのが唯一無二

    281 22/02/04(金)16:10:54 No.893643151

    >4は中盤以降はぐメタ狩ってゴリ押ししてたのであんまり難しい印象がない 4のせいすいは優秀だからな…

    282 22/02/04(金)16:10:59 No.893643173

    >1番簡単なドラクエってなると8辺り? 1番簡単なナンバリングドラクエは1じゃねえかな スマホ版の方 単に内容うっすい

    283 22/02/04(金)16:10:59 No.893643175

    >1番簡単なドラクエってなると8辺り? 5とかあの辺だと思うけど後からやる人と当時遊んだ人の年齢や経験も含むし当時は攻略本も買ってた頃だしなあとか考えると本人が苦戦したDQでいいと思う

    284 22/02/04(金)16:11:00 No.893643177

    リメイク4は7の後にでてるからな…色々かゆい所に手が届くようになってた

    285 22/02/04(金)16:11:10 No.893643204

    ビルダーズ2やってるけど監獄島のスニーキングミッションがスライムいなかったら無理ゲーすぎた エッチな本置いて見張り減らしてても地上オンリールートきつくない?

    286 22/02/04(金)16:11:28 No.893643281

    簡単なのは4じゃね 縛りプレイでもしなけりゃFC版ですらこれといってキツイところない気が

    287 22/02/04(金)16:11:30 No.893643294

    初期フィルグレア倒したとこで燃え尽きて引退したな…

    288 22/02/04(金)16:11:36 No.893643317

    >1番簡単なドラクエってなると8辺り? 青年期序盤にメタキン剣狙えたり優秀なスライムナイト仲間にできたりするから5が簡単に思える 少年期は若干つらいけど

    289 22/02/04(金)16:11:45 No.893643354

    外伝込みで色々ドラクエ遊んだけど 1より中身薄いドラクエは外伝でもない まだスライムあるくんですの方が難しい

    290 22/02/04(金)16:11:49 No.893643368

    >>むしろ実プレイだけで学習システムとか攻略情報知らないからなのでは? >実際やってたら回復役と物理アタッカー構成にしていのちだいじにが鉄板すぎて機嫌云々なんて感想でないぞ 実際やって補助呪文全然使ってくれなくて機嫌次第って思ったのかもしれないぞ 使ってくれる明確な条件とか当時知らんだろうし

    291 22/02/04(金)16:11:53 No.893643387

    5はブオーンで唯一全滅したな当時 2段階目の息を連発してくる敵相手にベホマラーとかフバーハ覚えてないと死にやすい

    292 22/02/04(金)16:12:18 No.893643478

    10は5.5後期のラス前のあいつは初見だと結構強い部類だった

    293 22/02/04(金)16:12:26 No.893643520

    ファミコンは今やるとエンカウント率がすごい ちょっとダンジョン行くのにも決死よ

    294 22/02/04(金)16:12:27 No.893643527

    シアトリズムのハードとか俺の腕じゃ全然無理だけどジャンルが全然違うしな…

    295 22/02/04(金)16:12:34 [sage] No.893643552

    >1番簡単なドラクエってなると8辺り? ドラクエ8は普通に詰まりポインツあるだろ

    296 22/02/04(金)16:12:41 No.893643577

    6の真ムドー戦まではかなり良い感じのバランス保ててたと思うダーマ解禁でぶっ壊れた

    297 22/02/04(金)16:12:46 No.893643598

    >ライアンアリーナ使ってれば問題無いぞAIなんて ライアンアリーナ勇者クリフトの構成が強すぎる…

    298 22/02/04(金)16:12:56 No.893643626

    シリーズとしては難易度低いけどブオーンとかヘルクラウダー強かったとかそんなんは覚えてるし山場が印象あれば成功してると思う

    299 22/02/04(金)16:13:00 No.893643645

    >10は当時は難しかったけど >どんどん難易度下がったもんね んで難易度ひくすぎ言われたから難易度選択導入して 最初は選べませんでやったのが3.2氷

    300 22/02/04(金)16:13:06 No.893643672

    外伝あるならトルネコ3のポポロ異世界だろう何%が突破できるんだあれ

    301 22/02/04(金)16:13:27 No.893643750

    アークボルトの3連戦だったか4連戦だったかは真ムドーほどではないけどかなりキツかった

    302 22/02/04(金)16:13:50 No.893643817

    >5はブオーンで唯一全滅したな当時 >2段階目の息を連発してくる敵相手にベホマラーとかフバーハ覚えてないと死にやすい スクルトとかのバフを駆使して戦うのが当たり前になると極端には苦戦しない印象がある 脳筋プレイをやってる子ども時代だとそこで躓きやすい

    303 22/02/04(金)16:13:51 No.893643819

    確かにシアトリズムは… でも最高難易度全曲とか言わなきゃそんなでもないかな

    304 22/02/04(金)16:13:54 No.893643825

    3も初見だとサマンオサへの入り方とかちょっとマップは迷うところある

    305 22/02/04(金)16:14:06 No.893643865

    5のブオーンは子供の頃ぶりにやって内容忘れた状態で子供と合流したからルドマンさんに顔見せに行くかーで即帰ってえらい目にあった

    306 22/02/04(金)16:14:07 No.893643871

    3の勇者は全然MP伸びなくて攻撃力も戦士に太刀打ちできなかったのに 4の勇者はMP潤沢でライアンに遜色ない攻撃力で強ええってなった

    307 22/02/04(金)16:14:08 No.893643873

    ブオーンあんま苦戦した記憶ないんだよなあ 5はいつもグランバニアへの洞窟でレベルあげすぎてしまう

    308 22/02/04(金)16:14:08 No.893643874

    >レベル上げればどの作品も余裕だろ? ナンバリングに限ればそうだね 不思議のダンジョンと剣神はそれぞれ意味が違うけど無理

    309 22/02/04(金)16:14:29 No.893643939

    6もマジンガ様がちょいちょい全滅させてくるからな…

    310 22/02/04(金)16:14:37 No.893643970

    やくそう算とか今考えるとギャグだけど当時はそれしかないなら考える必要があったからなあ

    311 22/02/04(金)16:14:51 No.893644009

    >6の真ムドー戦まではかなり良い感じのバランス保ててたと思うダーマ解禁でぶっ壊れた 明らかにプレイしてない感想だな…

    312 22/02/04(金)16:14:58 No.893644041

    トルネコ3とシアトリズムとライバルズエースとモンスターバトルスキャナーあたりの難しさは 本編をぶっちぎってるのでどうあがいても本編が一番難しいにはならんよな

    313 22/02/04(金)16:15:14 No.893644096

    未だに「引退」とかサジェストで出てくるフィルグレアさん

    314 22/02/04(金)16:15:16 No.893644108

    ブオーンは強制的に人間パーティにされるのがな

    315 22/02/04(金)16:15:31 No.893644164

    >5はいつもグランバニアへの洞窟でレベルあげすぎてしまう それではぐれメタルは仲間になってくれましたか?

    316 22/02/04(金)16:15:31 No.893644165

    トルネコもけっこうなレベル依存ゲーだぞ

    317 22/02/04(金)16:15:36 No.893644175

    当時だと基本的に迷いまくるせいでレベルだけは高くなって 面倒な雑魚相手なら逃げが最強

    318 22/02/04(金)16:15:40 No.893644200

    >リメイク4は7の後にでてるからな…色々かゆい所に手が届くようになってた 7作って約一年後に出たんだっけ どういうスケジュールだよ…

    319 22/02/04(金)16:15:43 No.893644210

    >3の勇者は全然MP伸びなくて攻撃力も戦士に太刀打ちできなかったのに >4の勇者はMP潤沢でライアンに遜色ない攻撃力で強ええってなった AIがアホだから味方をモシャスして自分で動かせる前提のMPとステだと思っている

    320 22/02/04(金)16:15:53 No.893644241

    ブオーンは青年時代後半入って即戦えるから戦うタイミングで印象が大きく違うな 5は最後の鍵の恩恵少ないから魔界突入まで後回しにしていい

    321 22/02/04(金)16:15:55 No.893644249

    >明らかにプレイしてない感想だな… さっきから同じような意見何度も出てるぞ 読んでないのか?

    322 22/02/04(金)16:16:06 No.893644284

    6のしれんその3とか頭良すぎて相手しててビビる

    323 22/02/04(金)16:16:10 No.893644294

    >外伝あるならトルネコ3のポポロ異世界だろう何%が突破できるんだあれ 今は攻略法が確立されて手間を惜しまなければ結構いけるみたいだぞ

    324 22/02/04(金)16:16:18 No.893644334

    >>5はいつもグランバニアへの洞窟でレベルあげすぎてしまう >それではぐれメタルは仲間になってくれましたか? 死ぬ前に仲間にしたいですね裏技なしで! と思ってる

    325 22/02/04(金)16:16:26 No.893644362

    6はザコ敵も強いからマジンガに限らず全滅ポイント多いんだよな…

    326 22/02/04(金)16:16:31 No.893644382

    >最初は選べませんでやったのが3.2氷 ミラーリングで増えたの倒してよっしゃ勝てる!って思ったら また増えた時はリアルではああああ?と叫んじゃったよ…

    327 22/02/04(金)16:17:14 No.893644524

    8は全体としてそんな難しくはないがレティスとドルマゲスのせいで全滅回数だけは相当多い方と思う 一番少なそうなのは5だなブオーンくらいしか壁という壁がないし後回しに出来るし

    328 22/02/04(金)16:17:17 No.893644536

    船入手したての頃に海でエンカするしびれくらげ系のいやらしさ

    329 22/02/04(金)16:17:22 No.893644550

    SFCのはぐりんはガッカリ仲間みたいなこと聞いたけど仲間にしたことないから分からん

    330 22/02/04(金)16:17:29 No.893644572

    >6はザコ敵も強いからマジンガに限らず全滅ポイント多いんだよな… このせいで鍛えまくって進めたからマジンガが強いのわからなかったな

    331 22/02/04(金)16:17:49 No.893644640

    6は転職込みでも稼ぎなかったら難しい

    332 22/02/04(金)16:17:55 No.893644667

    >未だに「引退」とかサジェストで出てくるフィルグレアさん いやまぁストーリー薄いアプデ間隔長いが続いた上でのクソ難易度だったからなフィルグレアさん

    333 22/02/04(金)16:17:56 No.893644676

    DQ6は初見でのキャラの見た目と雰囲気で職業につかせるとミレーユが結構わかれるのおもしろいよね…

    334 22/02/04(金)16:17:58 No.893644682

    6は雑魚敵というかマジンガさんみたいな急に行けるようになったところに強い敵置くから… 攻略知ってりゃすげー簡単なドラクエだったな…

    335 22/02/04(金)16:18:00 No.893644690

    リメイク4はベホマズン20という狂気が凄い これにめがみのゆびわも合わせたらさらに

    336 22/02/04(金)16:18:08 No.893644724

    ごり押しメラミに対するカウンターも備えている

    337 22/02/04(金)16:18:14 No.893644742

    6の中盤一番の罠は故人的にバーバラだったな… 可愛いしイメージ通り魔法使いにしたらHP低すぎて死ぬわ死ぬわできつかった しれんの馬型のやつにスクルト数回積んでも一突きで殺されて限界感じてチャモロに入れ替えたら楽勝でクリアできた

    338 22/02/04(金)16:18:42 No.893644846

    >7作って約一年後に出たんだっけ >どういうスケジュールだよ… 7の発表から開発に3年半かかってるからね…

    339 22/02/04(金)16:19:01 No.893644914

    >SFCのはぐりんはガッカリ仲間みたいなこと聞いたけど仲間にしたことないから分からん みのまもり255の仲間はわりといるじゃん? んでそいつがHP14で生き残れるか?て話になる

    340 22/02/04(金)16:19:03 No.893644922

    モンスターズの方が基本本家より難しいわ 本家より低難易度向けのはずなのに

    341 22/02/04(金)16:19:08 No.893644939

    フィルグレアは当時毒耐性なんて誰も持ってねぇ!みたいな環境だったしな あとノーリスクでパワーアップするオーバーリミットとステ据え置きで分身するミラーリングが使い放題

    342 22/02/04(金)16:19:10 No.893644950

    >SFCのはぐりんはガッカリ仲間みたいなこと聞いたけど仲間にしたことないから分からん 俺も仲間にしたことないから仲間にした事のある従兄弟の話だと普通にダメージ食らってあんまり・・・みたいな事いってた

    343 22/02/04(金)16:19:17 No.893644978

    >6は転職込みでも稼ぎなかったら難しい 6って熟練度に関しては進行止めて意識的に稼がないとかなり貧弱なまま最後まできちゃうよね

    344 22/02/04(金)16:19:29 No.893645020

    8はスキル知らないで降る前提のバランスだからまあ

    345 22/02/04(金)16:19:32 No.893645033

    >ライアンアリーナ勇者クリフトの構成が強すぎる… ライアンアリーナ勇者マーニャだったわ

    346 22/02/04(金)16:19:47 No.893645093

    >SFCのはぐりんはガッカリ仲間みたいなこと聞いたけど仲間にしたことないから分からん 当時一発で仲間にして使ってたけど後半は簡単に死ぬ

    347 22/02/04(金)16:20:01 No.893645145

    順にプレイしていくと5と6で難易度のギャップに戸惑った

    348 22/02/04(金)16:20:05 No.893645155

    職によるデバフがとんでもなさすぎると思うというか 稼ぎしないと上級職の途中ぐらいでデスタムーアでしょ

    349 22/02/04(金)16:20:10 No.893645176

    ダークドレアムと戦うためにひたすらミラルゴの塔で熟練度上げした記憶がある…あそこで上げるのが効率いいんだっけか

    350 22/02/04(金)16:20:27 No.893645224

    大抵のドラクエはきつけりゃその辺で稼げばいいだけなんで 稼いでもなおキツイってのはやっぱFC2くらいだったよ

    351 22/02/04(金)16:20:45 No.893645301

    ダーマ解禁後も稼ぎすぎると熟練度上限レベルに引っかかるからそんなにはぶっ壊れないよね 海底とか行けるあたりになると稼ぎ放題だけど

    352 22/02/04(金)16:20:51 No.893645323

    >可愛いしイメージ通り魔法使いにしたらHP低すぎて死ぬわ死ぬわできつかった 最初から魔法使いにするとただでさえHPが低い上にレベルで差をつけられてるのにさらに貧弱になってしまうんだよな

    353 22/02/04(金)16:21:02 No.893645368

    >モンスターズの方が基本本家より難しいわ >本家より低難易度向けのはずなのに Jシリーズになってタイ人偏重になって特技消費MPがそれ前提になったり敵がガチ戦術使ってくるからな

    354 22/02/04(金)16:21:07 No.893645385

    >>6は転職込みでも稼ぎなかったら難しい >6って熟練度に関しては進行止めて意識的に稼がないとかなり貧弱なまま最後まできちゃうよね 1戦1ポイントで単純に時間かかるからね メタル狩りして段飛ばしで進むとかないし

    355 22/02/04(金)16:21:11 No.893645396

    5と6はちょっと仲間モンスター集めようとするだけで適正レベル超えちゃうから 加減するのが大変

    356 22/02/04(金)16:21:13 No.893645404

    5以降はそれなりに知能ついてからプレイしたからあんまり苦労した記憶無いんだよな ファミコンのゲームはどれも難しめだよね女神転生とか

    357 22/02/04(金)16:21:17 No.893645417

    本家なんて稼げばどうとでもなるので 稼ぐのがまずハードル高いアーケードのタイトルがやっぱきついわ

    358 22/02/04(金)16:21:20 No.893645426

    ハッサンとかいう固定スタメン

    359 22/02/04(金)16:21:30 No.893645458

    んもーまた6の話してるー

    360 22/02/04(金)16:21:30 No.893645461

    俺が起動したら全部データ飛んで兄貴に触らせて貰えなくなってクリアできなくなった3

    361 22/02/04(金)16:21:37 No.893645481

    6はダーマで転職すると一度パーティが全員弱くなるからな… 下級職が前衛職なら殴る分には低下ステータス関係ないけどそれ以外は簡単な縛りプレイみたいなことになる

    362 22/02/04(金)16:21:48 No.893645513

    >ダーマ解禁後も稼ぎすぎると熟練度上限レベルに引っかかるからそんなにはぶっ壊れないよね >海底とか行けるあたりになると稼ぎ放題だけど ホイミスライム仲間にしたくてモンストルでもうバトマスいける勢いあったぜ..

    363 22/02/04(金)16:21:49 No.893645521

    色々不便だけどBGMはFCの4が一番好き

    364 22/02/04(金)16:22:25 No.893645651

    10歳にもなってなかった当時の俺はFCゾーマに手こずってる間に兄弟がクリアして売られたよ

    365 22/02/04(金)16:22:37 No.893645688

    >いやまぁストーリー薄いアプデ間隔長いが続いた上でのクソ難易度だったからなフィルグレアさん そもそもフィルグレア以前に同じ氷の領界にある遺跡で戦う 大量の雑魚+イーギュアに勝てなかった人も多かったんじゃ…

    366 22/02/04(金)16:22:40 No.893645704

    児童向けのモンスターズやゲーセンのゲームの方が本家より難しいのなんなんだろね

    367 22/02/04(金)16:22:40 No.893645708

    >ダーマ解禁後も稼ぎすぎると熟練度上限レベルに引っかかるからそんなにはぶっ壊れないよね >海底とか行けるあたりになると稼ぎ放題だけど 他のドラクエも鍛えたら楽になるしな

    368 22/02/04(金)16:22:50 No.893645732

    3が至高だとは思うけど難しくはなかったけどいろんな遊び方を提示してくれたドラクエだから リメイクされるたびに遊んだなあ

    369 22/02/04(金)16:22:55 No.893645748

    MSXの2が一番つらそうだった

    370 22/02/04(金)16:23:17 No.893645825

    初プレイの時は稼ぎなんてしなかったから苦戦しまくったよ6 特にヘルクラウドからマジンガ雷鳴の剣デュランの流れは手こずった

    371 22/02/04(金)16:23:18 No.893645829

    誰も9の話しないのである まあ黒龍丸にやられたぐらいかなあれは

    372 22/02/04(金)16:23:18 No.893645831

    6でよく言われるメラミだって攻略わかってるからだろうし

    373 22/02/04(金)16:23:30 No.893645876

    復活の呪文が今のスマホでの記録抜き手書きだともうだめ 無理だわ

    374 22/02/04(金)16:23:40 No.893645925

    >ダークドレアムと戦うためにひたすらミラルゴの塔で熟練度上げした記憶がある…あそこで上げるのが効率いいんだっけか 熟練度を得られるレベル制限が撤廃されるのがミラルゴの塔以降なので敵は一番弱い 種稼ぎとかしながらだと別の良い場所とかある

    375 22/02/04(金)16:23:47 No.893645944

    スマホ版でようやくクリアしてかなり優しくなってて あれはロトシリーズ一通り触ってみたいって人にはオススメだった

    376 22/02/04(金)16:23:49 No.893645953

    >ホイミスライム仲間にしたくてモンストルでもうバトマスいける勢いあったぜ.. 逆にそれよくレベル上限に引っかからなかったな あそこ23~25くらいだろ

    377 22/02/04(金)16:23:54 No.893645965

    全シリーズそれなりに手こずったり難しいと感じたところはあるけど 途中で投げよっかなって思いかけたのは7だけだな

    378 22/02/04(金)16:23:58 No.893645976

    6はデュランに負けて勇者まで熟練度上げしたら一気にヌルゲーになってしまったな

    379 22/02/04(金)16:24:03 No.893645995

    >特にヘルクラウドからマジンガ雷鳴の剣デュランの流れは手こずった デュラン前のマジンガで全滅して武器没収されたときはシリーズで初めてリセットしたわ

    380 22/02/04(金)16:24:05 No.893646000

    復活の呪文はたまに表示されるのが間違ってるパターンもあるんだっけ

    381 22/02/04(金)16:24:11 No.893646018

    >色々不便だけどBGMはFCの4が一番好き 通常戦闘曲の生か死かってザコ相手に使っていいとは思えない名曲すぎる…

    382 22/02/04(金)16:24:48 No.893646149

    >児童向けのモンスターズやゲーセンのゲームの方が本家より難しいのなんなんだろね モンスターズは配合とかしなくても普通にクリアできたらよろしくないってのもあるんじゃないかな

    383 22/02/04(金)16:25:01 No.893646194

    >復活の呪文はたまに表示されるのが間違ってるパターンもあるんだっけ ふっかつのたまが悪い

    384 22/02/04(金)16:25:32 No.893646312

    4はまずキャラごとにBGMあるのが好き そういう意味ではスレ画は名曲だなまだ頭の中にBGMと効果音覚えてるわ

    385 22/02/04(金)16:25:36 No.893646329

    >誰も9の話しないのである >まあ黒龍丸にやられたぐらいかなあれは 本筋で詰まるところ特にないからな… 地図ボスでは死ぬけど

    386 22/02/04(金)16:25:45 No.893646360

    6はよっぽど迷ったか意図的に稼がない限り ラスボスで1つ目の上級職マスターして2つ目に取り掛かるくらいになるからな…

    387 22/02/04(金)16:25:50 No.893646377

    >復活の呪文はたまに表示されるのが間違ってるパターンもあるんだっけ 偶にってこと?玉がってこと?

    388 22/02/04(金)16:25:57 No.893646398

    >色々不便だけどBGMはFCの4が一番好き すぎやんがジプシー音楽イチから勉強して作り上げたジプシーダンスいいよね…

    389 22/02/04(金)16:26:18 No.893646470

    ふっかつのたま手に入れたからメモって念のため録画してを2回やったよ どっちも通らなかったよ…

    390 22/02/04(金)16:26:19 No.893646476

    6はテリーが弱い弱い言われてるけどじゃあテリー使って苦戦する難易度かと言われると別に…って感じだった ダークドレアムまでスタメンだったわ

    391 22/02/04(金)16:26:38 No.893646540

    4は通常戦闘からいってなんじゃこりゃーって衝撃受けた

    392 22/02/04(金)16:26:47 No.893646578

    いや説明書にどの職で何覚えるか書いてあるからメラミは気付く奴は気付くだろ

    393 22/02/04(金)16:27:08 No.893646649

    >6はテリーが弱い弱い言われてるけどじゃあテリー使って苦戦する難易度かと言われると別に…って感じだった >ダークドレアムまでスタメンだったわ 劇中での強キャラ扱いとの差にガッカリするってだけで使うと弱くて苦戦するって意味ではないからな

    394 22/02/04(金)16:27:11 No.893646660

    オケ版の生か死かもいいけどやっぱあのFC音源のイントロがないと物足りない

    395 22/02/04(金)16:27:13 No.893646673

    6・7は難しくは全くないけど 職業育成自体がクソバランス どんな想定してたらこんな戦闘回数になるんだよっていう

    396 22/02/04(金)16:27:34 No.893646747

    7も長いだけあって難易度的な山場ちょこちょこあるよね からくり兵マシンマスターとかさんぞく軍団とか

    397 22/02/04(金)16:27:44 No.893646788

    ヒャドで青くフラッシュした!

    398 22/02/04(金)16:27:48 No.893646796

    7は石板探しが最大の敵だった

    399 22/02/04(金)16:27:48 No.893646797

    >6はテリーが弱い弱い言われてるけどじゃあテリー使って苦戦する難易度かと言われると別に…って感じだった >ダークドレアムまでスタメンだったわ ラスボスめっちゃ苦労しねぇかな…

    400 22/02/04(金)16:28:17 No.893646892

    ゲームボーイカラーのドラクエ3でモンスターメダル?集めのやり込み要素は投げた あれやった人いるの?

    401 22/02/04(金)16:28:30 No.893646932

    7のモンスター職はこれ最上級に辿り着くのにどんだけ時間かかるんだよ!?ってなっていつもゴッドハンドが勇者に落ち着く

    402 22/02/04(金)16:28:35 No.893646960

    >6はテリーが弱い弱い言われてるけどじゃあテリー使って苦戦する難易度かと言われると別に…って感じだった >ダークドレアムまでスタメンだったわ 単純な能力だけじゃなくて加入時のレベルが推奨レベルよりも10以上下だから弱いってのは間違いないよ レベリングするなら使えるのはそうだけどテリー仲間になるってことはドランゴ仲間になるってことだし

    403 22/02/04(金)16:28:36 No.893646963

    >7は石板探しが最大の敵だった ふっかつのじゅもんの頃から別の問題だよなこれ…間隔空いたら忘れる

    404 22/02/04(金)16:28:38 No.893646971

    テリー全然弱くはないけどその後くるドランゴがね…

    405 22/02/04(金)16:28:49 No.893647011

    >6・7は難しくは全くないけど >職業育成自体がクソバランス >どんな想定してたらこんな戦闘回数になるんだよっていう クリアだけならそう何個もクリアせんでもいいからな

    406 22/02/04(金)16:28:58 No.893647043

    >ヒャドで青くフラッシュした! 文字で書くとこれだけのことなのにすごい進化に感じたよ

    407 22/02/04(金)16:29:03 No.893647064

    >ラスボスめっちゃ苦労しねぇかな… 馬車使い方わかんねえとまあそうなりがち デスタムーア自体はかなり強い方の魔王である ダークドレアムやRTA走者達のせいでやけに弱く言われがち

    408 22/02/04(金)16:29:07 No.893647079

    >DQ6は初見でのキャラの見た目と雰囲気で職業につかせるとミレーユが結構わかれるのおもしろいよね… 現実ムドーという山場にして転職解禁直前の段階での最強武器が はじゃのつるぎなのが意外と剣士系?みたいなイメージを持たせるしな

    409 22/02/04(金)16:29:16 No.893647111

    >テリー全然弱くはないけどその後くるドランゴがね… あんなに強いのは一応隠しキャラ的な扱いだったからかな

    410 22/02/04(金)16:29:21 No.893647124

    稼ぎ意識せずに普通にやっても30超えるぐらいのところに23加入でインチキ職歴だからなSFCテリー

    411 22/02/04(金)16:29:22 No.893647128

    >ゲームボーイカラーのドラクエ3でモンスターメダル?集めのやり込み要素は投げた >あれやった人いるの? 現在進行形で配信でやってる人がいる…

    412 22/02/04(金)16:29:27 No.893647143

    >単純な能力だけじゃなくて加入時のレベルが推奨レベルよりも10以上下だから弱いってのは間違いないよ >レベリングするなら使えるのはそうだけどテリー仲間になるってことはドランゴ仲間になるってことだし だから加入時弱いことは否定してないのでは? それ使って苦戦するような難易度のゲームじゃないと言ってるだけで

    413 22/02/04(金)16:29:28 No.893647144

    7の詰みポイントといえばダーマだな

    414 22/02/04(金)16:29:35 No.893647182

    >クリアだけならそう何個もクリアせんでもいいからな モンスターの心…忘れてますね?

    415 22/02/04(金)16:29:40 No.893647209

    >6・7は難しくは全くないけど >職業育成自体がクソバランス >どんな想定してたらこんな戦闘回数になるんだよっていう ドラクエ7ってラストダンジョンの敵でも100ゴールド程度しか落とさなかったよね… カジノがガバガバだったからドルフィンシールド売りまくってた覚えがある

    416 22/02/04(金)16:29:42 No.893647218

    >>7は石板探しが最大の敵だった >ふっかつのじゅもんの頃から別の問題だよなこれ…間隔空いたら忘れる 間隔空かなくてもどこかで取り逃がしたままだいぶ先で詰まったりしたらもうさ…

    417 22/02/04(金)16:29:43 No.893647221

    7は探索サボる+エンゴウでヒントもらえることに気づかなかった自分には地獄だった… 2個前のダンジョンまで戻って探したりしてた気がする

    418 22/02/04(金)16:29:50 No.893647245

    テリーは強い弱いより今から職歴上げるの面倒くせえってのが最初に来た

    419 22/02/04(金)16:29:54 No.893647258

    謎解き的な意味だとどれが難しいかな 個人的には昔のやつのほうが導線弱くて苦労した

    420 22/02/04(金)16:30:09 No.893647322

    スラリんをしゃくねつ覚えさせるまで使ってるやつをリアルで見たことないけど当時達成した「」はいるんかな

    421 22/02/04(金)16:30:14 No.893647339

    職から隠しだし救済みたいなもんだよなあれ

    422 22/02/04(金)16:30:28 No.893647383

    6の職業は攻略本のイメージでミレーユはスーパースターにしてたしハッサンはパラディンにしてたし主人公は魔法戦士にしてたな

    423 22/02/04(金)16:30:33 No.893647401

    一度でもイメージ重視でガボにモンスター転職させると もうDQ7の闇コースに入る

    424 22/02/04(金)16:30:35 No.893647409

    バランスとかヒントの無さとかあるけどやっぱり一番辛いのはトルネコ3だろう

    425 22/02/04(金)16:30:39 No.893647423

    リメイク6の良好な点はスライムカーリングに景品つけなかったこと

    426 22/02/04(金)16:30:40 No.893647427

    あーあの段階でこのらいめいの剣手に入ってたらクソ楽だったんだろうなーってのが一番の感想だった

    427 22/02/04(金)16:30:52 No.893647473

    >謎解き的な意味だとどれが難しいかな 個人的には昔のやつのほうが導線弱くて苦労した 単純にヒントがほぼないFC2か石版集めがクソメンドイPS7だな

    428 22/02/04(金)16:30:55 No.893647487

    2はフィールドの方がダンジョンより安全とかなくてどこ歩いていても進行度相応の脅威度だからな

    429 22/02/04(金)16:30:56 No.893647489

    >4は通常戦闘からいってなんじゃこりゃーって衝撃受けた むしろ4のAI戦闘の楽さということ聞いてくれなさのバランスが好きなだったから 5以降も命令させろ使いたくなかったな 使ったら負け感があった 割と負けてたけど

    430 22/02/04(金)16:31:01 No.893647507

    DQ2のRTA並走企画で5人集まってたけど誰一人FCを選ばなくてだめだった MSXで走った人は8時間かかってた

    431 22/02/04(金)16:31:05 No.893647521

    >スラリんをしゃくねつ覚えさせるまで使ってるやつをリアルで見たことないけど当時達成した「」はいるんかな 5はある

    432 22/02/04(金)16:31:11 No.893647540

    >謎解き的な意味だとどれが難しいかな 個人的には昔のやつのほうが導線弱くて苦労した 2のラスダン一択

    433 22/02/04(金)16:31:18 No.893647562

    >一度でもイメージ重視でガボにモンスター転職させると >もうDQ7の闇コースに入る ホイミスライムやらせてるかどうかで大分変わりそう

    434 22/02/04(金)16:31:24 No.893647577

    >7の詰みポイントといえばダーマだな やっと過去クリアした!転職した!とウキウキな主人公たちを襲うオルゴの手下でも魔物でもなんでもない山賊×4

    435 22/02/04(金)16:31:26 No.893647581

    リメイク7で熟練度関連は一応改善というか必要回数は相当減らされた

    436 22/02/04(金)16:31:26 No.893647582

    >6はテリーが弱い弱い言われてるけどじゃあテリー使って苦戦する難易度かと言われると別に…って感じだった >ダークドレアムまでスタメンだったわ 逆に言うとわざわざ編成に入れようって動機も薄いんだよね もっと早い段階で仲間になれば話も違うんだろうけど既存パーティーにもそれなりに愛着できちゃうし鍛える面倒だし

    437 22/02/04(金)16:31:41 No.893647637

    >スラリんをしゃくねつ覚えさせるまで使ってるやつをリアルで見たことないけど当時達成した「」はいるんかな そもそもスラリン加入自体が面倒くさい…

    438 22/02/04(金)16:31:53 No.893647685

    >謎解き的な意味だとどれが難しいかな 個人的には昔のやつのほうが導線弱くて苦労した 2は船手に入れてからどこ行くかノーヒントだし紋章集めもかなり厳しいものがある それを探索していくのも楽しかったとこあるが

    439 22/02/04(金)16:31:57 No.893647699

    6はなんとなくネタでスーパースター目指して馬車ウォーマーとして連れてたアモスさんが ハッスルダンス覚えてから一軍入りして楽しかった

    440 22/02/04(金)16:31:58 No.893647701

    >7は探索サボる+エンゴウでヒントもらえることに気づかなかった自分には地獄だった… >2個前のダンジョンまで戻って探したりしてた気がする フォーリッシュ東の占いババアからもヒントもらえるよ

    441 22/02/04(金)16:32:08 No.893647737

    やっぱテリー強くないと思うよ あんだけ鳴り物入りで入るんだからアモスより強いぐらいは期待しちゃうよ

    442 22/02/04(金)16:32:19 No.893647778

    7はPS版かリメ版かでも結構印象変わりそうだな 後者は聞き齧りだけでプレイしたことないが…

    443 22/02/04(金)16:32:27 No.893647806

    >>スラリんをしゃくねつ覚えさせるまで使ってるやつをリアルで見たことないけど当時達成した「」はいるんかな >そもそもスラリン加入自体が面倒くさい… 5だと仲間になりやすさが50%じゃなかった?

    444 22/02/04(金)16:32:27 No.893647808

    アモスさん強くて好き変身フレーバーも好き

    445 22/02/04(金)16:32:58 No.893647915

    >2は船手に入れてからどこ行くかノーヒントだし紋章集めもかなり厳しいものがある >それを探索していくのも楽しかったとこあるが 当時としてはめちゃくちゃ自由度高くて探索が楽しかったのは確かだ それはそれとしてバランスは悪すぎた

    446 22/02/04(金)16:33:11 No.893647960

    >やっぱテリー強くないと思うよ >あんだけ鳴り物入りで入るんだからアモスより強いぐらいは期待しちゃうよ 個人特性で物理攻撃の回避率が他の人の4倍あるし…

    447 22/02/04(金)16:33:16 No.893647973

    そういやスマホ版出てるんだっけどれがオススメ?

    448 22/02/04(金)16:33:30 No.893648015

    マリベル離脱を知らずにマリベルのみに回復役やらせた場合のヘルクラウダー戦

    449 22/02/04(金)16:33:31 No.893648016

    テリー個人の問題もあるけどそれまで育ててるキャラ外す程かって話でもある 職歴が本当に足引っ張ってる

    450 22/02/04(金)16:33:33 No.893648023

    いつの間にか知ってたから普通にできちゃったけど3のガイアのつるぎって結構むずくない? マップチップに武器を使うとかなかなか思いつかんのでは

    451 22/02/04(金)16:33:34 No.893648027

    やっぱり洞窟抜けた先の雪原の恐怖の思い出が…

    452 22/02/04(金)16:33:36 No.893648033

    6も7も職業で味方がいくらでも強くなれる分敵の強さがインフレしてて割ときつかったけどな 7の神様とか頭おかしいレベルの強さだった 3~4回攻撃の上ジゴスパーク連発とか

    453 22/02/04(金)16:33:44 No.893648062

    書き込みをした人によって削除されました

    454 22/02/04(金)16:33:56 No.893648107

    >5だと仲間になりやすさが50%じゃなかった? 流れ的に6と勘違いした そういや6でしゃくねつ覚えるスライムはスラリンじゃなくてルーキーだったな

    455 22/02/04(金)16:33:58 No.893648117

    若い子の配信者がFC2やってたが世界樹の場所とか名前忘れたけど奥に敵の神官がいるダンジョンとかの場所わからずにキレそうになってたな

    456 22/02/04(金)16:34:05 No.893648131

    >w

    457 22/02/04(金)16:34:07 No.893648142

    >やっぱテリー強くないと思うよ >あんだけ鳴り物入りで入るんだからアモスより強いぐらいは期待しちゃうよ テリー別にそんな弱くないって言ってる人は「確かに強くはないけどゲーム進行に支障があるほどの弱さじゃないよね」って話してると思う

    458 22/02/04(金)16:34:07 No.893648144

    SFC版ならモンスターじじいバグでコツコツレベル上げれるから

    459 22/02/04(金)16:34:28 No.893648226

    リメイクのアモっさんはいい性格すぎる…

    460 22/02/04(金)16:34:41 No.893648259

    2をプレイしてた時には難しさに対して理不尽だとかバランス悪いとか思うことなく ただただ夢中になって遊ぶという年齢だったのが自分にとって一番幸福だったと思う

    461 22/02/04(金)16:34:45 No.893648274

    2は炎のほこらと水門の鍵が本当にわからんかった

    462 22/02/04(金)16:34:49 No.893648290

    レベリングして簡単ってのはそりゃそうだろとしか言いようがない

    463 22/02/04(金)16:35:10 No.893648368

    >6・7は難しくは全くないけど >職業育成自体がクソバランス >どんな想定してたらこんな戦闘回数になるんだよっていう 6は主人公合体までに熟練度稼ぎしてなくても勇者になってるのが普通みたいなバランスだったら ライデインの感動も薄れるし想定通りなんじゃないかな… 7は職業大量に増やしたのにそこ変えなかったから大問題だけど

    464 22/02/04(金)16:35:26 No.893648410

    >若い子の配信者がFC2やってたが世界樹の場所とか名前忘れたけど奥に敵の神官がいるダンジョンとかの場所わからずにキレそうになってたな 今から考えるとゲームバランス的な部分以外でもびっくりするほど不親切よね

    465 22/02/04(金)16:35:26 No.893648413

    オラクルベリーでスラリンとピエールを99にするよね

    466 22/02/04(金)16:35:29 No.893648425

    8はドルマゲスとかレティスみたいな絶対強いだろ!ってボスが順当に強いのは正直好き

    467 22/02/04(金)16:35:35 No.893648450

    SFC版 レベル23 戦士のみマスター DS版 レベル28 戦士と武闘家マスター スマホレベル33 戦士と武闘家と僧侶と魔法使いマスター 素早さ1.5倍

    468 22/02/04(金)16:35:36 No.893648458

    >レベリングして簡単ってのはそりゃそうだろとしか言いようがない 逆に頭小学生でも頑張ればクリアできるバランス調整いいよね…

    469 22/02/04(金)16:35:47 No.893648498

    2はレベリングポイントもないからな…

    470 22/02/04(金)16:36:11 No.893648586

    7で一応全職マスターまでやったけど200時間くらいかかったな

    471 22/02/04(金)16:36:33 No.893648658

    テリーがハッサンないしアモスを押し退けてまでPT入りするかって前提条件があるからな 加入時点で極めてるのが魔法戦士とかならここまでネタにはなってなかったかも

    472 22/02/04(金)16:36:42 No.893648692

    >2はレベリングポイントもないからな… はぐれメタル×4にベギラマで焼き殺されたの忘れないわ…

    473 22/02/04(金)16:36:54 No.893648739

    6は謎解きで言うならきぞくのふくとカルベローナでのすなのうつわで暫く詰んだ

    474 22/02/04(金)16:36:54 No.893648740

    割と街の人の話とか具に聞いてヒント拾い集めるの大事よね 話聞いたりしないと6でもおしゃれコンテストの場所見つけるのに苦労してまほうの絨毯入手手間取りそう

    475 22/02/04(金)16:36:57 No.893648745

    >7で一応全職マスターまでやったけど200時間くらいかかったな でそこまでやって戦う相手が…

    476 22/02/04(金)16:37:09 No.893648794

    5とか6になるとクリアまでの謎解き要素が薄くて詰まる場面がないよね FC時代のドラクエはきつかった

    477 22/02/04(金)16:37:15 No.893648814

    7のモンスター職は心集めからして苦行が過ぎるけど見た目がモンスターになるの好き

    478 22/02/04(金)16:37:17 No.893648821

    >DQ2のRTA並走企画で5人集まってたけど誰一人FCを選ばなくてだめだった >MSXで走った人は8時間かかってた SFC2だと4時間だから2周できるな…

    479 22/02/04(金)16:37:20 No.893648830

    >今から考えるとゲームバランス的な部分以外でもびっくりするほど不親切よね 6でようやく会話を思い出せるようになったぞ!

    480 22/02/04(金)16:37:31 No.893648862

    7はPS版のほうがぶっ壊れ特技がある分戦闘面は楽かもしれない でも色々だるいからモチベーション維持できるかどうかで言えばリメイク版のほうがいいのかもしれない

    481 22/02/04(金)16:37:44 No.893648905

    >6も7も職業で味方がいくらでも強くなれる分敵の強さがインフレしてて割ときつかったけどな >7の神様とか頭おかしいレベルの強さだった >3~4回攻撃の上ジゴスパーク連発とか フバーハスクルト重ねがけしてアルテマソード連打しつついてつく波動が相手ターンの1回目に来ないことを祈る戦闘だった

    482 22/02/04(金)16:37:53 No.893648944

    >7で一応全職マスターまでやったけど200時間くらいかかったな スマホ版でマリベル以外全マスターのデータが今105時間だわ

    483 22/02/04(金)16:37:59 No.893648966

    >6は謎解きで言うならきぞくのふくとカルベローナでのすなのうつわで暫く詰んだ リメイクでテンポよく進めてたらすなのうつわでめちゃくちゃ困ったわ...

    484 22/02/04(金)16:38:03 No.893648980

    7はモンスターパークだかのコンプが結構大変とか聞いたことある 自分は蒐集癖ないし手を出してないけど

    485 22/02/04(金)16:38:04 No.893648983

    はぐれメタルとあくましんかんで稼げるだろ メタルを一撃で仕留めるもょもとさんだからできる技 でもレベル低いとはぐれメタルまじで殺意高い

    486 22/02/04(金)16:38:05 No.893648986

    街の人に聞き込みするとか自体がかなり古い設計だからな大好きだけど

    487 22/02/04(金)16:38:10 No.893649000

    >2はレベリングポイントもないからな… ロンダルキア超えた後のが効率いいからな…

    488 22/02/04(金)16:38:17 No.893649033

    6の凄いところは四次元袋が手に入ったところもデカいか

    489 22/02/04(金)16:38:22 No.893649054

    2は敵の強さと経験値が見合ってないんだよなあ

    490 22/02/04(金)16:38:27 No.893649072

    FC2は難しいというより理不尽だからな… JRPG黎明期な上開発期間短すぎてまともにテストプレイ取れてないから仕方ないけど

    491 22/02/04(金)16:38:30 No.893649089

    >6は謎解きで言うならきぞくのふくとカルベローナでのすなのうつわで暫く詰んだ 店売りの装備が重要アイテムになる発想当時なかったな

    492 22/02/04(金)16:38:33 No.893649097

    >今から考えるとゲームバランス的な部分以外でもびっくりするほど不親切よね それが攻略するってことだから 今のゲームがお使いと揶揄されるのはこういう考えて推理する要素が無くなったから

    493 22/02/04(金)16:38:35 No.893649109

    2ラスダンの邪神の像はその謎解きいる?と思った

    494 22/02/04(金)16:38:37 No.893649116

    >>今から考えるとゲームバランス的な部分以外でもびっくりするほど不親切よね >6でようやく会話を思い出せるようになったぞ! ゲヒゲヒゲヒ これはおれさまがひろったものだ

    495 22/02/04(金)16:38:37 No.893649117

    >6でようやく会話を思い出せるようになったぞ! 次どこだっけと思ったら仲間に話しかければいい7以降がめちゃくちゃありがたい…

    496 22/02/04(金)16:38:46 No.893649140

    5はめっちゃ導線がわかりやすいというか 進んだら戻れないみたいな場面も多いな

    497 22/02/04(金)16:38:59 No.893649186

    >6の凄いところは四次元袋が手に入ったところもデカいか ふくろ本当にありがたいよね…

    498 22/02/04(金)16:39:04 No.893649212

    きぞくのふくはなんか強いから店覗いたら買って装備させる すなのうつわはイベントアイテムにしてはちょっと雑に置かれ過ぎてません?

    499 22/02/04(金)16:39:11 No.893649231

    グビグビグビああうめえうめえ

    500 22/02/04(金)16:39:12 No.893649237

    >>>今から考えるとゲームバランス的な部分以外でもびっくりするほど不親切よね >>6でようやく会話を思い出せるようになったぞ! >ゲヒゲヒゲヒ >これはおれさまがひろったものだ 誰にもわたさねえぞ! おっとごめんよ!

    501 22/02/04(金)16:39:22 No.893649273

    はぐれメタルが狩られる側ではなく狩る側であることを主張してくるFC版2

    502 22/02/04(金)16:39:25 No.893649283

    >2はレベリングポイントもないからな… RTAでもラスダンでひたすら雑魚を狩ってレベリングだからな…

    503 22/02/04(金)16:39:33 No.893649301

    6のすなのうつわって重要アイテムの癖にダンジョンの片隅にさり気なく置いてあるからな…

    504 22/02/04(金)16:39:34 No.893649311

    >>6の凄いところは四次元袋が手に入ったところもデカいか >ふくろ本当にありがたいよね… やくそう99個が強すぎ問題

    505 22/02/04(金)16:39:41 No.893649331

    FC版DQ2はロンダルキアの難易度以前に普通にRPGとして不親切だからな

    506 22/02/04(金)16:39:51 No.893649366

    2のはぐれメタル経験値1000だからな…

    507 22/02/04(金)16:39:52 No.893649370

    小学生のときに東西南北で言われてもわからんよな...

    508 22/02/04(金)16:39:53 No.893649371

    >6でようやく会話を思い出せるようになったぞ! にゃーん

    509 22/02/04(金)16:39:58 No.893649386

    はぐれメタルが普通に強いうえにそんなに美味しくもない

    510 22/02/04(金)16:40:06 No.893649414

    *「にゃーん。」

    511 22/02/04(金)16:40:09 No.893649431

    >5はめっちゃ導線がわかりやすいというか >進んだら戻れないみたいな場面も多いな 子供の頃ゲマに負けて奴隷にされたとき完全にバッドエンドだと思ってやりなおし続けてたなぁ

    512 22/02/04(金)16:40:09 No.893649432

    >はぐれメタルとあくましんかんで稼げるだろ >メタルを一撃で仕留めるもょもとさんだからできる技 >でもレベル低いとはぐれメタルまじで殺意高い もょもと使うならロンダルキア超えてからのほうがいいだろ はかいのつるぎドロップも期待できるし

    513 22/02/04(金)16:40:20 No.893649470

    >街の人に聞き込みするとか自体がかなり古い設計だからな大好きだけど 微妙なRPGやってるとこれが死ぬほどつまんなかったり情報が不十分だったりするからドラクエってすげえな…ってなることがある

    514 22/02/04(金)16:40:30 No.893649507

    >小学生のときに東西南北で言われてもわからんよな... ドラクエ1で覚えた!

    515 22/02/04(金)16:40:42 No.893649544

    全員まひ=全滅だった頃のドラクエの焼けつく息で全員麻痺で即全滅はメガテンを彷彿させるエグさだ

    516 22/02/04(金)16:41:05 No.893649615

    >小学生のときに東西南北で言われてもわからんよな... キリスト教でもないのに十字を切るように北南西東と指差す癖をつけてようやく覚えたわ

    517 22/02/04(金)16:41:07 No.893649621

    >>>6でようやく会話を思い出せるようになったぞ! >>ゲヒゲヒゲヒ >>これはおれさまがひろったものだ >誰にもわたさねえぞ! >おっとごめんよ! ニャーン

    518 22/02/04(金)16:41:12 No.893649639

    普通RPGってシナリオ進めれば進めるほどキャラ成長や強力な装備入手で相対的に難易度下がってくもんだけど2の場合最後まで難易度が右肩上がりなのが凄い

    519 22/02/04(金)16:41:13 No.893649642

    麻痺って普通に数ターンで解けるのに なんで全員同時に麻痺だと全滅扱いなんだろうな

    520 22/02/04(金)16:41:27 No.893649694

    >2ラスダンの邪神の像はその謎解きいる?と思った 1やってれば余裕で発想の範囲内

    521 22/02/04(金)16:41:40 No.893649739

    スキル失敗した8が1番難しく感じた

    522 22/02/04(金)16:41:48 No.893649772

    5は良くも悪くもストーリー性に全振りだからな… 3人PTで魔物仲間にするから戦闘難易度自体も全体的に低かったりレベル上げもしやすくなってるから余計に

    523 22/02/04(金)16:41:52 No.893649780

    >全員まひ=全滅だった頃のドラクエの焼けつく息で全員麻痺で即全滅はメガテンを彷彿させるエグさだ じごくのきしの名前だけは今でも思い出せる

    524 22/02/04(金)16:41:54 No.893649786

    当時の子供はテレビの上下左右にきたひがしみなみにしって親に書いてもらうのが始まりだぞ

    525 22/02/04(金)16:41:55 No.893649788

    そういえばゲマのやけつくいきで全滅したな

    526 22/02/04(金)16:41:58 No.893649806

    >小学生のときに東西南北で言われてもわからんよな... なので全国のお母さんがおかーさん!北東ってどっちー!?とか質問責めに遭う

    527 22/02/04(金)16:41:59 No.893649810

    >全員まひ=全滅だった頃のドラクエの焼けつく息で全員麻痺で即全滅はメガテンを彷彿させるエグさだ 3で一番つらかったのはそれが頻発するネグロゴンドだったわ

    528 22/02/04(金)16:42:40 No.893649948

    7買って開封して起動してスライムに出会うまで1時間…

    529 22/02/04(金)16:42:47 No.893649981

    もうドグマ一人でいいんじゃないかな

    530 22/02/04(金)16:43:26 No.893650138

    >麻痺って普通に数ターンで解けるのに 初期の麻痺は戦闘中だとキアリクなしでは解けなかったからかな…

    531 22/02/04(金)16:43:28 No.893650148

    色々なRPGやってて困るのが イベントに対してアイテムを「つかう」選ばないと先に進めないやつ 昔はだいたいそうだけどSFCあたりからは対処さわれば進むのが普通になったし...

    532 22/02/04(金)16:43:40 No.893650192

    死んだ爺ちゃんにアイテム物語の漢字教えてもらったり東西南北教えてもらったりしたなあ…

    533 22/02/04(金)16:44:08 No.893650293

    6は温泉で動けるのに気づかずにずっとぐるぐる回りながらどうしたらHP1なの直るの…ってやってた

    534 22/02/04(金)16:44:19 No.893650332

    SFCになってボタンが増えたことによって生み出された便利ボタンという名の便利

    535 22/02/04(金)16:44:21 No.893650343

    ドラクエ以外でぱふぱふなんて言ってる作品なくて ぱふぱふがエロなのか俺にはわからん

    536 22/02/04(金)16:44:53 No.893650467

    >SFCになってボタンが増えたことによって生み出された便利ボタンという名の便利 青色のボタンとかメタっぽいこと言うのはアリなんだろうかと子供の頃からずっと思っている

    537 22/02/04(金)16:44:53 No.893650468

    >色々なRPGやってて困るのが >イベントに対してアイテムを「つかう」選ばないと先に進めないやつ >昔はだいたいそうだけどSFCあたりからは対処さわれば進むのが普通になったし... 使う場所1マスずれて攻略情報洗い直しになるやつな

    538 22/02/04(金)16:44:55 No.893650475

    難しい訳じゃないけど9で最強装備を揃えようとすると途方も無い時間と鬼畜な確率を乗り越えないといけない

    539 22/02/04(金)16:44:58 No.893650491

    >色々なRPGやってて困るのが >イベントに対してアイテムを「つかう」選ばないと先に進めないやつ 3で王の手紙をどうしたらいいのかわからずにしばらく詰んだの思い出した

    540 22/02/04(金)16:45:01 No.893650501

    >ドラクエ以外でぱふぱふなんて言ってる作品なくて 亀仙人…

    541 22/02/04(金)16:45:06 No.893650531

    >SFCになってボタンが増えたことによって生み出された便利ボタンという名の便利 Lボタンに便利ボタン搭載されたから右手でお菓子食いながらレベル上げしてたなぁ…

    542 22/02/04(金)16:45:10 No.893650552

    2を攻略情報なしでクリアしてるの自分の父親くらいしか知らない

    543 22/02/04(金)16:45:13 No.893650569

    音楽が良いゲームって褒め方もなんだけどやっぱすぎやんの曲聞いてプレイしてると何でも楽しく思えてしまう

    544 22/02/04(金)16:45:17 No.893650586

    RPGはFFから入ったから余計感じるかもだけど蘇生手段の貴重さあるよねドラクエは 6でムドーの城に行く途中のミミックがザキで即死してきて「!?」ってなった帰るしかないじゃん

    545 22/02/04(金)16:45:22 No.893650608

    >ぱふぱふがエロなのか俺にはわからん 亀仙人のじっちゃんもぱふぱふ言うてたやん当時

    546 22/02/04(金)16:45:34 No.893650656

    >>色々なRPGやってて困るのが >>イベントに対してアイテムを「つかう」選ばないと先に進めないやつ >3で王の手紙をどうしたらいいのかわからずにしばらく詰んだの思い出した 愛のおもいでもちょっと困るよね

    547 22/02/04(金)16:45:39 No.893650679

    2と比べたらかなり優しくなってる3ですら行き先ノーヒントがそれなりにあるからな… 初期のは開発も慣れてないからか不親切な部分多かった

    548 22/02/04(金)16:45:51 No.893650720

    >RPGはFFから入ったから余計感じるかもだけど蘇生手段の貴重さあるよねドラクエは >6でムドーの城に行く途中のミミックがザキで即死してきて「!?」ってなった帰るしかないじゃん あと最近のじゃないとMP回復手段がめちゃくちゃ貴重よね

    549 22/02/04(金)16:46:08 No.893650780

    >6でムドーの城に行く途中のマッドロンがザキで即死してきて「!?」ってなった帰るしかないじゃん

    550 22/02/04(金)16:46:39 No.893650901

    >>6でムドーの城に行く途中のマッドロンがザキで即死してきて「!?」ってなったけど無理して進んだら焚火のとこで復活した…

    551 22/02/04(金)16:46:43 No.893650919

    エーテルとかフェニ尾の感覚で使えないもんなドラクエのは

    552 22/02/04(金)16:46:55 No.893650967

    初ドラクエがSFCの3だったけど自力でオーブ集めてラーミア復活までやったのは覚えてるけどそこからの記憶がない

    553 22/02/04(金)16:47:14 No.893651045

    おかげでMP無消費の特技無双の時代もあったね…

    554 22/02/04(金)16:47:17 No.893651053

    3のオーブ集めもノーヒントでやれって言われたら大分苦戦すると思う

    555 22/02/04(金)16:47:24 No.893651068

    しかしねぇ…ドラクエ3時代には見渡すとそこらじゅうに異次元級の理不尽ファミコンゲーがとっ散らかっていたものだから…

    556 22/02/04(金)16:47:42 No.893651134

    >>RPGはFFから入ったから余計感じるかもだけど蘇生手段の貴重さあるよねドラクエは >>6でムドーの城に行く途中のミミックがザキで即死してきて「!?」ってなった帰るしかないじゃん >あと最近のじゃないとMP回復手段がめちゃくちゃ貴重よね ドラクエに限っては11でも枯渇したらアイテム頼りだもんな ラスボスはマダンテ撃ったあと補充できるのずるい

    557 22/02/04(金)16:47:55 No.893651175

    2はふっかつのじゅもんミスでセーブが吹っ飛ぶのがまた…

    558 22/02/04(金)16:47:57 No.893651183

    せいけんづき!ムーンサルト!しんくうは!しんくうは!ハッスルハッスル!

    559 22/02/04(金)16:48:06 No.893651219

    FC123は情報なしだと1すらクリアできなかったな

    560 22/02/04(金)16:48:39 No.893651344

    友達ネットワーク最強なんだ

    561 22/02/04(金)16:48:57 No.893651398

    >せいけんづき!ムーンサルト!しんくうは!しんくうは!ハッスルハッスル!そーれハッスル!

    562 22/02/04(金)16:49:05 No.893651425

    >友達ネットワーク最強なんだ 高橋名人が連射機に仕込みいれてて捕まったって聞いたよ!

    563 22/02/04(金)16:49:14 No.893651463

    2は正統進化なんだけど割とダメな側の印象は強いけど3が全部ひっくり返すから全部許すよ

    564 22/02/04(金)16:49:23 No.893651487

    公式ガイドブックありきでプレイしてたようなとこはある

    565 22/02/04(金)16:49:24 No.893651491

    みんなドラクエ好きなんだなぁ 俺もだけど

    566 22/02/04(金)16:49:49 No.893651558

    リアタイで123やった人は衝撃大きかっただろうなぁ

    567 22/02/04(金)16:50:36 No.893651729

    >リアタイで123やった人は衝撃大きかっただろうなぁ あらゆるゲームがそうだった