虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 重要人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/04(金)12:56:02 No.893599294

    重要人物かと思ってたらなんか死んだ…

    1 22/02/04(金)12:56:36 No.893599432

    もしかして平家の栄華ってもう終わり?

    2 22/02/04(金)12:59:50 No.893600270

    長男死んだらあとは直角降で落ちていくよ

    3 22/02/04(金)13:00:57 No.893600537

    今まで見ててなんだかんだスレ画の子供たちにも愛着沸いてきたしこれから没落するのを見るのが怖い

    4 22/02/04(金)13:02:48 No.893601002

    スレ画の死が各方面にめちゃくちゃ影響するし

    5 22/02/04(金)13:03:06 No.893601067

    平家没落するなら私の現世の寿命削って来世の苦渋減らしてください…ってお願いは原作通りだけど別に子孫達の苦しみ減らしてください…とかって訳じゃないんだねと

    6 22/02/04(金)13:03:50 No.893601221

    重盛の左目の力がびわに譲渡されるのでうちは思い出す

    7 22/02/04(金)13:05:47 No.893601669

    >重盛の左目の力がびわに譲渡されるのでうちは思い出す いらねえよこんな力

    8 22/02/04(金)13:06:52 No.893601911

    >もしかして平家の栄華ってもう終わり? 清盛死んだら都落ちするがそれでも強いのは強い

    9 22/02/04(金)13:08:24 No.893602279

    この子だけは連れて行かないでって徳子が願ってた安徳天皇が壇ノ浦に沈んでいくのは辛い…

    10 22/02/04(金)13:10:38 No.893602803

    >重要人物かと思ってたらなんか死んだ… むしろ重要人物が死んだからこそこの後いよいよヤバいので…

    11 22/02/04(金)13:10:42 No.893602820

    ネタバレ見てしまった…平家全滅するのか

    12 22/02/04(金)13:11:47 No.893603054

    >重盛の左目の力がびわに譲渡されるのでうちは思い出す 両目に瞳術宿ったし須佐能乎使えそう

    13 22/02/04(金)13:12:11 No.893603150

    重要人物のこいつが早死にすることで平家の終了が確定する

    14 22/02/04(金)13:12:21 No.893603184

    まだ4話なのにもう重盛死ぬとこかあ…ってなったけどここからまだまだ安徳様即位に清盛の死にそれ以降と言う地獄がたっぷりあるんだよなあ

    15 22/02/04(金)13:12:26 No.893603212

    このアニメちょっとネタバレされすぎじゃない?

    16 22/02/04(金)13:12:28 No.893603222

    おのれ源氏

    17 22/02/04(金)13:12:33 No.893603239

    >ネタバレ見てしまった…平家全滅するのか びわがいつも言ってるだろ!

    18 22/02/04(金)13:12:47 No.893603296

    >ネタバレ見てしまった…平家全滅するのか 平家にあらずんば人にあらず!と言ってた 清盛の義弟くんはなんか壇之浦で生き残り 戦後義経の味方して逮捕されたけど厚遇された

    19 22/02/04(金)13:13:37 No.893603485

    各方面調整役 CV櫻井

    20 22/02/04(金)13:13:54 No.893603557

    >この子だけは連れて行かないでって徳子が願ってた安徳天皇が壇ノ浦に沈んでいくのは辛い… 徳子の生死に琵琶が関われるのか関われないのかも興味あるな 沈むとこまでしか見えてないし

    21 22/02/04(金)13:14:32 No.893603695

    >この子だけは連れて行かないでって徳子が願ってた安徳天皇が壇ノ浦に沈んでいくのは辛い… 息子を自殺に巻き込んだ徳子さんだけは生き延びてもらう!!

    22 22/02/04(金)13:15:01 No.893603812

    今年はアニメと大河で同時多発平家滅亡か

    23 22/02/04(金)13:15:37 No.893603934

    六波羅と大天狗の間で一生を削った文武に優れた超有能人物

    24 22/02/04(金)13:15:54 No.893604003

    >まだ4話なのにもう重盛死ぬとこかあ…ってなったけどここからまだまだ安徳様即位に清盛の死にそれ以降と言う地獄がたっぷりあるんだよなあ なんなら平家の活躍もまだまだあるからね 義仲軍壊滅させたの屋島の海戦だし

    25 22/02/04(金)13:16:01 No.893604023

    学校に通ってたらネタバレされるからな…

    26 22/02/04(金)13:16:41 No.893604163

    為朝とも戦ってんだよなこの人

    27 22/02/04(金)13:18:06 No.893604479

    清盛重盛宗盛維盛はどんな媒体でもイメージぶれないな

    28 22/02/04(金)13:18:56 No.893604656

    >各方面調整役 >CV櫻井 もういない…

    29 22/02/04(金)13:19:14 No.893604728

    >徳子の生死に琵琶が関われるのか関われないのかも興味あるな >沈むとこまでしか見えてないし 源氏兵が熊手で髪引っ掛けて引っ張り上げるよ

    30 22/02/04(金)13:19:17 No.893604736

    ちらっと出てきた性格悪そうな次男の末路も可哀そうだよね 壇ノ浦で負けて回りが入水する中なまじ泳ぎが達者だったから死にきれず、子供は助けてくれと命乞いするも親子ともども書痙されるという

    31 22/02/04(金)13:19:21 No.893604749

    >平家にあらずんば人にあらず!と言ってた >清盛の義弟くんはなんか壇之浦で生き残り >戦後義経の味方して逮捕されたけど厚遇された 流刑にはなるが丁重に扱われて流刑先に子孫も残してきたので 全国各地にやたらいっぱいある平家の落人伝説の中で数少ない本物を残した男

    32 22/02/04(金)13:19:24 No.893604762

    >>ネタバレ見てしまった…平家全滅するのか >びわがいつも言ってるだろ! 私にはわかる!!貴様らは滅ぶ!!ざまみろ!!滅べ!! って言ってたからな…

    33 22/02/04(金)13:19:54 No.893604880

    最終回のストーリーは初めから決まっているからな…

    34 22/02/04(金)13:20:15 No.893604968

    重盛くん…今様しようや…

    35 22/02/04(金)13:21:10 No.893605163

    >ちらっと出てきた性格悪そうな次男の末路も可哀そうだよね 次男は史実の戦死リストには名前がないので 後の自称平家末裔はだいたい次男末裔になる 一部公式記録の人もいる

    36 22/02/04(金)13:21:34 No.893605265

    >>>ネタバレ見てしまった…平家全滅するのか >>びわがいつも言ってるだろ! >私にはわかる!!貴様らは滅ぶ!!ざまみろ!!滅べ!! >って言ってたからな… 最終回のストーリーは最初から決まっていた からね

    37 22/02/04(金)13:21:39 No.893605286

    まじかよ…じゃああんなに幸せそうなOPはなんなんだよ!

    38 22/02/04(金)13:21:45 No.893605315

    清盛がいる間はまだ大丈夫 その後は知らない

    39 22/02/04(金)13:21:54 No.893605352

    驕る平氏に光GENJI

    40 22/02/04(金)13:22:18 No.893605444

    伊勢平氏の清盛一家対周り全部であそこまで戦えたのがすごいから…

    41 22/02/04(金)13:22:45 No.893605525

    >清盛がいる間はまだ大丈夫 >その後は知らない 清盛死んだらすぐ滅亡するかといえばなかなかしないんだ けっこう巻き返す時もあるし

    42 22/02/04(金)13:22:48 No.893605533

    >まじかよ…じゃああんなに幸せそうなOPはなんなんだよ! これから見る度に曇ろうねぇ

    43 22/02/04(金)13:23:12 No.893605613

    >まじかよ…じゃああんなに幸せそうなOPはなんなんだよ! 不幸になる前提の幸せ家族描写良いですよね

    44 22/02/04(金)13:23:19 No.893605641

    清盛の次男は平家滅亡より二十年くらい前に若くして病死した 大河だと崇徳院の祟りと解釈されて流刑先で化け物のような姿になって平家を呪い続ける濃厚な崇徳院回が楽しめた

    45 22/02/04(金)13:24:05 No.893605793

    平家対源氏(+伊勢平氏以外の平氏+寺社勢力+京以東の武士勢力)だからな

    46 22/02/04(金)13:24:18 No.893605845

    今年は源氏側からも平家滅亡が見られてお得な年だな

    47 22/02/04(金)13:24:20 No.893605852

    源氏はくそだな!

    48 22/02/04(金)13:24:37 No.893605908

    >まじかよ…じゃああんなに幸せそうなOPはなんなんだよ! これから没落シーンが濃厚に描かれるだろ? OPの華やかな時代との対比に視聴者は胃を痛めるって寸法よ

    49 22/02/04(金)13:24:56 No.893605989

    ふと疑問に思ったのですけど保元平治の2回勝っただけでなんで清盛くんはあんなにハッピーライフになったのですか?

    50 22/02/04(金)13:24:56 [北条義時] No.893605991

    >源氏はくそだな! 私もそう思います

    51 22/02/04(金)13:25:16 No.893606064

    >学校に通ってたらネタバレされるからな… おのれ義務教育!

    52 22/02/04(金)13:25:30 No.893606121

    >源氏はくそだな! クソじゃない奴がいねえ

    53 22/02/04(金)13:25:35 No.893606137

    江戸時代くらいまで伝承がうろうろする平景清

    54 22/02/04(金)13:25:54 No.893606217

    頼朝と義経ってどんな感じのキャラになるのかな

    55 22/02/04(金)13:26:11 No.893606291

    >>源氏はくそだな! >私もそう思います お前は口を開くな

    56 22/02/04(金)13:26:18 No.893606321

    重盛没の翌年に佐殿が坂東でGN後白河されたり北条の愉快な仲間たちと一緒に挙兵するんだ

    57 22/02/04(金)13:26:23 No.893606334

    源氏はクソだけど平家も同じくらいクソだから…

    58 22/02/04(金)13:26:33 No.893606384

    >ふと疑問に思ったのですけど保元平治の2回勝っただけでなんで清盛くんはあんなにハッピーライフになったのですか? 天下二分する大戦だったからだよ!

    59 22/02/04(金)13:26:40 No.893606413

    もし平家物語の同人が出たら帝×徳子本とか出るのかな

    60 22/02/04(金)13:26:53 No.893606464

    >ネタバレ見てしまった…平家全滅するのか さらにネタバレだと徳子は生き残る

    61 22/02/04(金)13:26:57 No.893606483

    島流しの3人の内2人だけ連れて行くね

    62 22/02/04(金)13:27:38 No.893606637

    大河と一緒に見てるから温度差で風邪引きそうだけど大河もこれからおつらいんだろうな

    63 22/02/04(金)13:27:38 No.893606639

    >頼朝と義経ってどんな感じのキャラになるのかな 杉田と梶

    64 22/02/04(金)13:28:00 No.893606706

    >ふと疑問に思ったのですけど保元平治の2回勝っただけでなんで清盛くんはあんなにハッピーライフになったのですか? 二回の乱は敗者側を勢力ごと歴史から消せて勝者が一人勝ち可能なトーナメント形式だったから 敗者の息子がどこか遠くの田舎で突然挙兵でもしない限り揺るがない

    65 22/02/04(金)13:28:10 No.893606739

    >大河と一緒に見てるから温度差で風邪引きそうだけど大河もこれからおつらいんだろうな お辛いイベント目白押し

    66 22/02/04(金)13:28:29 No.893606808

    挙兵もできない兄上はかたや大泉さんでかたや杉田智和か…

    67 22/02/04(金)13:28:41 No.893606853

    >>ふと疑問に思ったのですけど保元平治の2回勝っただけでなんで清盛くんはあんなにハッピーライフになったのですか? >天下二分する大戦だったからだよ! 大戦という規模でもないでしょ それでも首都でのクーデタに二回かてば権力握るには十分

    68 22/02/04(金)13:28:51 No.893606885

    >>頼朝と義経ってどんな感じのキャラになるのかな >杉田と梶 主人公かな?

    69 22/02/04(金)13:29:13 No.893606969

    fu773674.jpg fu773675.jpg 放送範囲で共通してるキャラはまだハゲ2人だけか

    70 22/02/04(金)13:29:16 No.893606980

    海底平家はやってくれるのかなあ

    71 22/02/04(金)13:29:30 No.893607024

    杉田頼朝「揺らさないで~~~~~~~!」

    72 22/02/04(金)13:29:36 No.893607043

    重盛と清盛死んでも割と強い平家は本当に貴族になったの…? 貴族になってなかったらどんなゴリラだったんだ…

    73 22/02/04(金)13:30:11 No.893607167

    https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/character ところでなんで重盛と宗盛結婚してるのこの家系図

    74 22/02/04(金)13:30:17 No.893607183

    >重盛と清盛死んでも割と強い平家は本当に貴族になったの…? >貴族になってなかったらどんなゴリラだったんだ… そもそも貴族がけっこうゴリラな時代なんだ

    75 22/02/04(金)13:30:42 No.893607283

    >杉田頼朝「揺らさないで~~~~~~~!」 脳内再生余裕過ぎる…

    76 22/02/04(金)13:30:46 No.893607304

    >杉田頼朝「揺らさないで~~~~~~~!」 千葉後白河「オレだよ!法皇様だよッ!」

    77 22/02/04(金)13:33:11 No.893607810

    びわちゃんが写輪眼と輪廻眼を持ったような良く分からない存在になってる…

    78 22/02/04(金)13:33:23 No.893607846

    日曜日は東のホームドラマ 木曜日は西の曇らせアニメ

    79 22/02/04(金)13:34:12 No.893608012

    >びわちゃんが写輪眼と輪廻眼を持ったような良く分からない存在になってる… 未来の景色も視える 過去の亡霊も視える

    80 22/02/04(金)13:34:22 No.893608042

    もしやワンマン経営ってダメなのでは?

    81 22/02/04(金)13:34:47 No.893608109

    何も出来ない女の子に!未来を見せる!

    82 22/02/04(金)13:34:48 No.893608112

    >fu773675.jpg 大天狗アニメだとこんな感じなの!?

    83 22/02/04(金)13:34:50 No.893608127

    書き込みをした人によって削除されました

    84 22/02/04(金)13:34:53 No.893608135

    >重盛と清盛死んでも割と強い平家は本当に貴族になったの…? >貴族になってなかったらどんなゴリラだったんだ… 清盛の兄弟や息子の世代は貴族を超える和歌の素養を持ちながら武勇にも優れた人物もいたりと文武両道の知的ゴリラ しかし孫世代になると光源氏の再来と貴族的な褒められ方をしながら戦に出ると鳥にビビって惨敗したりするようになる

    85 22/02/04(金)13:34:54 No.893608142

    >もしやワンマン経営ってダメなのでは? それは世界各地で何度も散々やられてきててみんな知ってる

    86 22/02/04(金)13:34:57 No.893608157

    本編後に平家物語唄っているのであろう白髪びわちゃんが泣いてるところいいですよね

    87 22/02/04(金)13:35:11 No.893608191

    この登場キャラ達みんな死んでるんだよね…

    88 22/02/04(金)13:35:41 No.893608289

    >この登場キャラ達みんな死んでるんだよね… そう思うだろ? 実は…

    89 22/02/04(金)13:35:56 No.893608332

    >>fu773675.jpg >大天狗アニメだとこんな感じなの!? https://twitter.com/nhk_kamakura13/status/1487640472923394048?t=TyWn7pZqW-gTPc5hJ59_RQ&s=19

    90 22/02/04(金)13:36:25 No.893608435

    安徳天皇は今でも海底でお沈みになられてるだけだからな

    91 22/02/04(金)13:37:16 No.893608612

    波の下にも都はあってもええ!

    92 22/02/04(金)13:37:27 No.893608650

    >安徳天皇は今でも海底でお沈みになられてるだけだからな お許しを!

    93 22/02/04(金)13:37:44 No.893608698

    >安徳天皇は今でも海底でお沈みになられてるだけだからな 三種の神器(本物)なら酸素供給だって余裕よ

    94 22/02/04(金)13:38:32 No.893608880

    名前に反して全然安がねえ…

    95 22/02/04(金)13:38:48 No.893608923

    >もしやワンマン経営ってダメなのでは? 逆にワンマンでやり抜かないとダメな事もあって この辺りとても難しい

    96 22/02/04(金)13:39:10 No.893608992

    なんでこんなドン曇り物語アニメにするん…

    97 22/02/04(金)13:39:17 No.893609014

    >安徳天皇は今でも海底でお沈みになられてるだけだからな 義経って奴がさぁ!

    98 22/02/04(金)13:39:23 No.893609042

    鹿ヶ谷の陰謀で立場失わずに病気の件も無かったら重盛が清盛の後も磐石に出来てただろうか

    99 22/02/04(金)13:40:22 No.893609225

    >なんでこんなドン曇り物語アニメにするん… 鎌倉時代の大ヒットソングにしてラノベだったから

    100 22/02/04(金)13:40:27 No.893609242

    >義経って奴がさぁ! 言われてるぞ与一

    101 22/02/04(金)13:40:31 No.893609254

    >今年はアニメと大河で同時多発平家滅亡か 気軽にパワーワ-ド生むな

    102 22/02/04(金)13:40:48 No.893609316

    全然ライトじゃね~

    103 22/02/04(金)13:40:53 No.893609330

    >名前に反して全然安がねえ… 慰霊のための諡号だから…

    104 22/02/04(金)13:41:05 No.893609361

    >なんでこんなドン曇り物語アニメにするん… 教科書にも載ってるだろ

    105 22/02/04(金)13:41:31 No.893609437

    当たり前のように感じてたけど天皇が入水って悲惨だな

    106 22/02/04(金)13:41:47 No.893609492

    最終回のストーリーは決まってたとしても

    107 22/02/04(金)13:41:50 No.893609501

    >名前に反して全然安がねえ… 不幸な死に方をした天皇には慰霊のため「崇徳」とか「安徳」とかの徳の字が入った安らかで良い意味の諡が贈られるという

    108 22/02/04(金)13:42:01 No.893609535

    そういや大河が面白すぎてアニメ版観てなかった Y.AOIが何役かすら知らない…

    109 22/02/04(金)13:42:03 No.893609540

    >>なんでこんなドン曇り物語アニメにするん… >教科書にも載ってるだろ 不朽のベストセラーだからな…

    110 22/02/04(金)13:42:05 No.893609549

    >鹿ヶ谷の陰謀で立場失わずに病気の件も無かったら重盛が清盛の後も磐石に出来てただろうか まぁ社会体制の限界来てた問題もあるから 盤石は難しいな

    111 22/02/04(金)13:42:05 No.893609550

    平家物語はタイトルと概要くらいしか知らなかったのでアニメ化ありがたい

    112 22/02/04(金)13:42:26 No.893609632

    平家物語って源氏側の話は収録されてたりするの?

    113 22/02/04(金)13:42:29 No.893609643

    >>>なんでこんなドン曇り物語アニメにするん… >>教科書にも載ってるだろ >不朽のベストセラーだからな… 俺も読んだことある

    114 22/02/04(金)13:42:32 No.893609651

    >>名前に反して全然安がねえ… >不幸な死に方をした天皇には慰霊のため「崇徳」とか「安徳」とかの徳の字が入った安らかで良い意味の諡が贈られるという じゃ…じゃあ聖徳太子も…

    115 22/02/04(金)13:42:49 No.893609709

    >そういや大河が面白すぎてアニメ版観てなかった >Y.AOIが何役かすら知らない… アニオリキャラ

    116 22/02/04(金)13:42:50 No.893609718

    >平家物語って源氏側の話は収録されてたりするの? 源氏物語にね

    117 22/02/04(金)13:42:54 No.893609731

    >当たり前のように感じてたけど天皇が入水って悲惨だな しかも自分の意思ではなく知らない間に追い詰められての無理心中 さらに自分を抱いて入水した母親だけ意図せず生還

    118 22/02/04(金)13:42:58 No.893609743

    >当たり前のように感じてたけど天皇が入水って悲惨だな しかもまだ政治の右左もわからない1ケタの子供

    119 22/02/04(金)13:43:09 No.893609781

    >当たり前のように感じてたけど天皇が入水って悲惨だな 三種の神器も海に沈むとかやばいよね 頼朝君どういうこと?

    120 22/02/04(金)13:43:10 No.893609786

    >平家物語って源氏側の話は収録されてたりするの? よいちのゆみは平家物語発だぞ

    121 22/02/04(金)13:43:11 No.893609790

    書き込みをした人によって削除されました

    122 22/02/04(金)13:43:15 No.893609806

    >>安徳天皇は今でも海底でお沈みになられてるだけだからな >義経って奴がさぁ! 海の底の都に行っただけだから…

    123 22/02/04(金)13:43:26 No.893609837

    >鹿ヶ谷の陰謀で立場失わずに病気の件も無かったら重盛が清盛の後も磐石に出来てただろうか 各地でヘイト貯めまくってた時点でどうしようもないだろ 滅亡まではしなかったかも程度で

    124 22/02/04(金)13:43:56 No.893609935

    >>平家物語って源氏側の話は収録されてたりするの? >源氏物語にね 古文1野郎め

    125 22/02/04(金)13:43:58 No.893609953

    >平家物語って源氏側の話は収録されてたりするの? 義経頼朝は役者発表してるしやるでしょ

    126 22/02/04(金)13:44:10 No.893609990

    >じゃ…じゃあ聖徳太子も… だから聖徳太子暗殺からの怨霊説とかまであった 太子自身が不幸というより息子を蘇我氏に殺されてすぐに子孫が絶えたことでの慰霊目的と考えられる

    127 22/02/04(金)13:44:12 No.893610002

    安徳天皇が死ぬとこはアニメも大河も観たくねぇ

    128 22/02/04(金)13:44:16 No.893610022

    >源氏物語にね 恋! 和歌! SEX! の貴族文化なお話しなので無害です

    129 22/02/04(金)13:44:30 No.893610065

    1話がすごく長く感じるなこのアニメ

    130 22/02/04(金)13:44:40 No.893610106

    >源氏物語にね 光源氏はセックスモンスターなことくらいしか知らないけど源氏の話で良いのか

    131 22/02/04(金)13:44:45 No.893610124

    >1話がすごく長く感じるなこのアニメ 内容が濃密すぎる

    132 22/02/04(金)13:44:50 No.893610146

    >三種の神器も海に沈むとかやばいよね >頼朝君どういうこと? おれじゃない よしつねがやった

    133 22/02/04(金)13:44:51 No.893610149

    源平文学!

    134 22/02/04(金)13:45:01 No.893610199

    >の貴族文化なお話しなので無害です この話NTR多くない?

    135 22/02/04(金)13:45:08 No.893610218

    >>三種の神器も海に沈むとかやばいよね >>頼朝君どういうこと? >おれじゃない >よしつねがやった あにうえ かんいもらいました

    136 22/02/04(金)13:45:12 No.893610229

    >光源氏はセックスモンスターなことくらいしか知らないけど源氏の話で良いのか その源氏と義経とかの源氏は全然ちげえよ!!

    137 22/02/04(金)13:45:16 No.893610243

    もともと各地が中央から年貢は任せた!されて どんどん発言力強くなってたとこに平家って叩きがいのある連中が出てきたから 全方位からのサンドバッグになるしかない

    138 22/02/04(金)13:45:17 No.893610247

    >安徳天皇が死ぬとこはアニメも大河も観たくねぇ クライマックスだぞ 桃太郎で言ったらさるきじいぬが揃うシーンだぞ

    139 22/02/04(金)13:45:23 No.893610266

    平清盛って傑物なのに悪人扱いされるよね

    140 22/02/04(金)13:45:52 No.893610384

    >安徳天皇が死ぬとこはアニメも大河も観たくねぇ 大河の平清盛も最終回の壇之浦見てて辛かったしな…

    141 22/02/04(金)13:45:55 No.893610391

    >もともと各地が中央から年貢は任せた!されて >どんどん発言力強くなってたとこに平家って叩きがいのある連中が出てきたから >全方位からのサンドバッグになるしかない 同時期歴史的な飢饉とかもわんさかあったしな

    142 22/02/04(金)13:46:27 No.893610504

    >平清盛って傑物なのに悪人扱いされるよね 政治家としては卓越してたし実際偉大ではあったけど きちんと血を絶やなさかったばかりに…

    143 22/02/04(金)13:46:32 No.893610520

    >光源氏はセックスモンスターなことくらいしか知らないけど源氏の話で良いのか 源姓というのはですね天皇家から臣下である貴族に立場変わった人達が貰ったものでして平姓も同じようなもんなんだがまあ源氏物語の源氏と武家の源氏は関係無い

    144 22/02/04(金)13:46:42 No.893610555

    大河の方は見てないけどアニメの時代より先行してる感じ? 重盛死んでる?

    145 22/02/04(金)13:47:00 No.893610620

    >>安徳天皇が死ぬとこはアニメも大河も観たくねぇ >クライマックスだぞ >桃太郎で言ったらさるきじいぬが揃うシーンだぞ 大人はいいけど何も知らない子どもが死ぬのがつらいんだ

    146 22/02/04(金)13:47:02 No.893610628

    >大河の方は見てないけどアニメの時代より先行してる感じ? >重盛死んでる? 第一話の時点で死んだあとだぞ

    147 22/02/04(金)13:47:37 No.893610771

    源平藤橘って言うけど橘の地味さやばくね

    148 22/02/04(金)13:47:44 No.893610803

    余りにお辛いので安徳天皇生存逸話ができちゃう…

    149 22/02/04(金)13:47:46 No.893610813

    >>大河の方は見てないけどアニメの時代より先行してる感じ? >>重盛死んでる? >第一話の時点で死んだあとだぞ 大河の方も一話目の時点ではまだ死んでねえよ 再放送でツッコミ入れられて宗盛の肩書変わってた

    150 22/02/04(金)13:48:21 No.893610941

    大河大河って言うからてっきり大河ドラマ平清盛の方かと…

    151 22/02/04(金)13:48:24 No.893610952

    >大河の方は見てないけどアニメの時代より先行してる感じ? >重盛死んでる? 大河の方は最新話で頼朝が挙兵したので1180年 重盛が死ぬのは1179年なので一年先行 ただ平家滅亡後がメインの大河なのでこれからは差が開く

    152 22/02/04(金)13:48:27 No.893610963

    >源平藤橘って言うけど橘の地味さやばくね 奈良~平安初期で藤原に徹底的に叩かれたからな

    153 22/02/04(金)13:48:33 No.893610983

    >源平藤橘って言うけど橘の地味さやばくね 派手な浮き沈みなしで地位を守るってフィクサー感あっていいじゃん

    154 22/02/04(金)13:49:12 No.893611132

    融も頼朝も おなじよ

    155 22/02/04(金)13:49:14 No.893611139

    >大河大河って言うからてっきり大河ドラマ平清盛の方かと… 再評価されないかな…

    156 22/02/04(金)13:49:35 No.893611207

    清盛はもともと面白い方だったろ!

    157 22/02/04(金)13:49:49 No.893611255

    >大河の方は見てないけどアニメの時代より先行してる感じ? >重盛死んでる? 今頼朝君挙兵したとこだから一年後に清盛も死ぬし…

    158 22/02/04(金)13:49:49 No.893611256

    このアニメの徳子美しすぎる

    159 22/02/04(金)13:50:08 No.893611328

    >>源平藤橘って言うけど橘の地味さやばくね >派手な浮き沈みなしで地位を守るってフィクサー感あっていいじゃん 楠木正成って言う超でっかい浮き沈みやってねーかな!?

    160 22/02/04(金)13:50:23 No.893611379

    書き込みをした人によって削除されました

    161 22/02/04(金)13:50:53 No.893611469

    >大河の平清盛も最終回の壇之浦見てて辛かったしな… 重衡「東大寺焼き討ちしてきました!ほめて!」 清盛「え?あぁ…うn…よくやったね…」

    162 22/02/04(金)13:50:54 No.893611470

    >清盛はもともと面白い方だったろ! 俺も大河史に残る傑作だと思ってるけど一般的な評価が…

    163 22/02/04(金)13:50:56 No.893611481

    書き込みをした人によって削除されました

    164 22/02/04(金)13:50:56 No.893611487

    >同時期歴史的な飢饉とかもわんさかあったしな 天然痘も流行ったしな…

    165 22/02/04(金)13:51:08 No.893611528

    天皇と三種の神器を海に沈めたのは不味いけど 九州まで逃がしたら尊氏って奴みたいに捲られたかもしれないし…

    166 22/02/04(金)13:51:39 No.893611644

    >漢字が読めない奴 >すげえ楠と橘間違えてる奴初めて見た 楠木正成は橘氏です

    167 22/02/04(金)13:51:51 No.893611687

    >大河の方は見てないけどアニメの時代より先行してる感じ? >重盛死んでる? 平家物語1話 平家物語2話 鎌倉殿1話 鎌倉殿2話 平家物語3話 平家物語4話 鎌倉殿3話(木村昴の以仁王) 鎌倉殿4話(頼朝挙兵)

    168 22/02/04(金)13:52:01 No.893611724

    >>楠木正成って言う超でっかい浮き沈みやってねーかな!? >すげえ楠と橘間違えてる奴初めて見た 楠木氏の本生橘氏だよ

    169 22/02/04(金)13:52:15 No.893611779

    >>漢字が読めない奴 >>すげえ楠と橘間違えてる奴初めて見た >楠木正成は橘氏です あれ出典怪しい自称じゃん

    170 22/02/04(金)13:52:17 No.893611792

    >>楠木正成って言う超でっかい浮き沈みやってねーかな!? >漢字が読めない奴 歴史を知らないやつ

    171 22/02/04(金)13:52:26 No.893611818

    >余りにお辛いので安徳天皇男装少女説ができちゃう…

    172 22/02/04(金)13:52:28 No.893611829

    橘氏で一番有名な人物が楠だろ

    173 22/02/04(金)13:52:39 No.893611875

    >楠木正成は橘氏です 自称じゃなかったっけそれ

    174 22/02/04(金)13:52:47 No.893611904

    大河の清盛はカメラワークが悪いのが気に入らない

    175 22/02/04(金)13:53:05 No.893611972

    >>>漢字が読めない奴 >>>すげえ楠と橘間違えてる奴初めて見た >>楠木正成は橘氏です >あれ出典怪しい自称じゃん 太平記にも書いてるのに

    176 22/02/04(金)13:53:33 No.893612068

    >ただ平家滅亡後がメインの大河なのでこれからは差が開く でも佐殿死ぬの20話ぐらいだそうだし平家滅亡は同じタイミングかもしれない

    177 22/02/04(金)13:53:36 No.893612081

    スレ画以外でうちらの一族このままじゃやばくない?って危機感抱いてた人殆どいない感じ? これからどうなっていくんだろうな平家は…みたいなこと言ってる人もいるにはいたけど

    178 22/02/04(金)13:53:36 No.893612082

    >大河の清盛はカメラワークが悪いのが気に入らない 尻を掘られるとこちゃんと見せないのはよくないよな

    179 22/02/04(金)13:53:58 No.893612148

    >あれ出典怪しい自称じゃん >自称じゃなかったっけそれ 楠という文字を橘の誤字だと思ってたことへの反論にはならないだろそれ…

    180 22/02/04(金)13:54:10 No.893612200

    敦盛が死ぬところで敦盛ってこいつかぁ!ってなる「」が見える

    181 22/02/04(金)13:54:14 No.893612211

    後白河法皇 平清盛 源頼朝 傑物が短期間に現れすぎる平安末期

    182 22/02/04(金)13:54:23 No.893612256

    >太平記にも書いてるのに 出典として太平記鵜呑みにしてたら楠に限らず色んな人物の側面支離滅裂にならない…?

    183 22/02/04(金)13:54:27 No.893612269

    >>漢字が読めない奴 >>すげえ楠と橘間違えてる奴初めて見た >楠木正成は橘氏です 地味なトラップよねこれ

    184 22/02/04(金)13:54:28 No.893612272

    そういや平家って本拠地伊勢なのになんであんなに西国諸国に影響力と勢力あったの「」

    185 22/02/04(金)13:54:33 No.893612287

    楠木はノーカンとかされてたら橘氏に何ものこらねぇよ

    186 22/02/04(金)13:54:42 No.893612322

    とりあえず皇族のそばに侍るのに地下浪人じゃまずいから没落貴族の名前名乗ってただけではあるだろうが

    187 22/02/04(金)13:54:43 No.893612327

    平なんとか盛!

    188 22/02/04(金)13:55:32 No.893612508

    >そういや平家って本拠地伊勢なのになんであんなに西国諸国に影響力と勢力あったの「」 海賊討伐とかやってる内にあっちに勢力広がっていった感じ まんま源氏が東国に支配力持ってたのと同じ

    189 22/02/04(金)13:55:33 No.893612510

    >平胸盛!

    190 22/02/04(金)13:55:39 No.893612539

    >平なんとか盛! 叔父盛(平忠正)

    191 22/02/04(金)13:56:07 No.893612635

    >そういや平家って本拠地伊勢なのになんであんなに西国諸国に影響力と勢力あったの「」 清盛の親父の代に西で海賊退治したのと交易してた連中にコネがあったから

    192 22/02/04(金)13:56:12 No.893612668

    平家は海運や貿易も押えてたから 西国に大分顔効くしね

    193 22/02/04(金)13:56:13 No.893612675

    自称も何も南北朝時代に南朝も北朝も橘氏として楠木を扱ってるんだから異義挟む余地がねぇだろ

    194 22/02/04(金)13:56:20 No.893612709

    >平なんとか盛! 終盤の活躍でこいつだったんかってなる

    195 22/02/04(金)13:56:20 No.893612710

    上手いこと企画重ねたなと思うけど平安末期ブームとか来るのだろうか

    196 22/02/04(金)13:56:54 No.893612825

    飛びさる鳥にビビって陣捨てて逃げる平家軍よわよわ♥

    197 22/02/04(金)13:57:07 No.893612870

    わかったわかった >>漢字が読めない奴 >>すげえ楠と橘間違えてる奴初めて見た こいつらがすげぇアホって事で手を打とう

    198 22/02/04(金)13:57:21 No.893612929

    >>平胸盛! 源九郎判官義経「よし、コロす」

    199 22/02/04(金)13:57:41 No.893612998

    >飛びさる鳥にビビって陣捨てて逃げる平家軍よわよわ♥ 一の谷のみんな聞いてくれ 維盛が消えた

    200 22/02/04(金)13:58:22 No.893613130

    >わかったわかった >>>漢字が読めない奴 >>>すげえ楠と橘間違えてる奴初めて見た >こいつらがすげぇアホって事で手を打とう 吾妻鏡だいたいこんな感じで首ふたつ揃えて手打ちにする

    201 22/02/04(金)13:58:47 No.893613205

    当時の継戦能力考えると 壇ノ浦で仕留め切れずに太宰府の方まで安徳天皇と平家残党逃げのびてたら不味かったかもしれん

    202 22/02/04(金)13:59:03 No.893613261

    >一の谷のみんな聞いてくれ >維盛が消えた どうして…

    203 22/02/04(金)13:59:11 No.893613291

    鎌倉殿の13人は大勢の頭坂東武者と常識人枠の義時、大泉洋の頼朝の楽しいドタバタホームドラマだから是非見てね♥

    204 22/02/04(金)13:59:40 No.893613425

    二月四日img郎従「」を梟首せむ

    205 22/02/04(金)13:59:44 No.893613445

    >鎌倉殿の13人は大勢の頭坂東武者と常識人枠の義時、大泉洋の頼朝の楽しいドタバタホームドラマだから是非見てね♥ 本当かー?その後の事隠してないかー??

    206 22/02/04(金)14:00:23 No.893613582

    >鎌倉殿の13人は大勢の頭坂東武者と常識人枠の義時、大泉洋の頼朝の楽しいドタバタホームドラマだから是非見てね♥ コメディ調にしてるけど不穏さ隠しきれてないじゃん