虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジオン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/04(金)12:42:03 No.893595560

    ジオンのエース貼る

    1 22/02/04(金)12:54:12 No.893598805

    多分イグルーの人

    2 22/02/04(金)12:57:06 No.893599553

    急造のMAで活躍し過ぎるじゃない?

    3 22/02/04(金)12:59:09 No.893600093

    そりゃエースだからな

    4 22/02/04(金)13:04:00 No.893601260

    ビグラングって弱点ある?

    5 22/02/04(金)13:05:15 No.893601553

    >ビグラングって弱点ある? スカートの中

    6 22/02/04(金)13:06:20 No.893601794

    報告書の内容が毎回パイロットすごいけど機体がね…なやつ

    7 22/02/04(金)13:08:56 No.893602390

    素体のビグロが優良MAだからな

    8 22/02/04(金)13:12:21 No.893603186

    >報告書の内容が毎回パイロットすごいけど機体がね…なやつ ビグラングに関しては逆だぞ

    9 22/02/04(金)13:23:51 No.893605753

    戦場のど真ん中にモビルポッドの応急リペアするユニットつけた大型モビルアーマーを投入するってトンチキな発想からもうわけわからん けどエピソードのラストを飾るに相応しいトンチキっぷりだった

    10 22/02/04(金)13:26:43 No.893606424

    >戦場のど真ん中にモビルポッドの応急リペアするユニットつけた大型モビルアーマーを投入するってトンチキな発想からもうわけわからん >けどエピソードのラストを飾るに相応しいトンチキっぷりだった インレの最終形態がある意味では思想を受け継いでるの面白いよね

    11 22/02/04(金)13:28:20 No.893606774

    ビグロの頭が外れたおかげで助かったの?

    12 22/02/04(金)13:28:48 No.893606880

    赤いMAでサラミスを落としまくったエース

    13 22/02/04(金)13:30:58 No.893607335

    ビグロの機動力消えてるなら撹乱膜でビーム弾けばいいじゃん!って投げやり改修がなんか奇跡的に上手くいったやつ

    14 22/02/04(金)13:34:17 No.893608024

    >ビグロの頭が外れたおかげで助かったの? 結果的にベースが先に爆発したから助かったんだよな…

    15 22/02/04(金)13:35:49 No.893608314

    記録を…記録を!さん

    16 22/02/04(金)13:37:03 No.893608563

    ビグラング除くと性能的な意味だと機体自体はピンピンしてるヒルドルブが優秀だと思う 使える戦場が限られてる

    17 22/02/04(金)13:37:06 No.893608574

    調整に手間取って間に合わないって言い訳しろ!って言うツンデレ隻腕おじさん

    18 22/02/04(金)13:37:08 No.893608580

    ビグロが優秀な機体だったから…

    19 22/02/04(金)13:38:11 No.893608814

    素人がMAでキャッチボールして投げ返せます?

    20 22/02/04(金)13:38:16 No.893608827

    >ビグラング除くと性能的な意味だと機体自体はピンピンしてるヒルドルブが優秀だと思う >使える戦場が限られてる アレ一人で普通の戦車の3人分の仕事しないといけないからソンネン位しか扱えないぞ

    21 22/02/04(金)13:38:57 No.893608951

    >ビグラング除くと性能的な意味だと機体自体はピンピンしてるヒルドルブが優秀だと思う ヒルドルブはパイロットへの負担ハンパなくない?

    22 22/02/04(金)13:39:28 No.893609060

    >>ビグラング除くと性能的な意味だと機体自体はピンピンしてるヒルドルブが優秀だと思う >ヒルドルブはパイロットへの負担ハンパなくない? それはよくあることだし…

    23 22/02/04(金)13:40:12 No.893609198

    一旦落ち着いたら落ち着いたでオッゴの補給と簡易修理のオペレーションまでしなきゃならないのは

    24 22/02/04(金)13:40:33 No.893609260

    >素人がMAでキャッチボールして投げ返せます? あれ引っかかっただけって聞いた 投げたのは意図的だろうけど

    25 22/02/04(金)13:41:00 No.893609350

    >一旦落ち着いたら落ち着いたでオッゴの補給と簡易修理のオペレーションまでしなきゃならないのは パイロットに操縦とメカ知識求められるの過酷すぎない?

    26 22/02/04(金)13:44:19 No.893610029

    ヒルドルブは丈夫過ぎて撃破して野ざらしにされたあと回収して別の機体に主砲が積まれる

    27 22/02/04(金)13:44:42 No.893610113

    好戦的ではないけど戦う男へのリスペクトは欠かさないし覚悟はしっかり決めてる軍人だよね

    28 22/02/04(金)13:44:56 No.893610174

    ヒルドルブはあの中では優秀だし使い手と戦場を選べば強いけど 使えるやつが少ない使える戦場が少ない馬鹿みたいに金かかるクソでかいクソ重いだから…

    29 22/02/04(金)13:45:26 No.893610281

    ビグラングの欠点に気がついてノイエジール開発したことになってるのはどうなんだろうか

    30 22/02/04(金)13:46:44 No.893610567

    ヒルドルブは律儀に設定守るとコムサイに乗らないのがもうダメ

    31 22/02/04(金)13:48:40 No.893611010

    >ヒルドルブは律儀に設定守るとコムサイに乗らないのがもうダメ 吊り下げ投下しか無かったんだっけ?

    32 22/02/04(金)13:49:10 No.893611123

    ヒルドルブよりゼーゴックの方が良くない?

    33 22/02/04(金)13:49:15 No.893611143

    生き残ったらモニクというじゃじゃ馬に乗らなきゃならんし

    34 22/02/04(金)13:50:48 No.893611456

    サラミス6隻とか落としたんだっけコイツ

    35 22/02/04(金)13:50:49 No.893611458

    >ヒルドルブよりゼーゴックの方が良くない? 作中で技術中尉にすらディスられてなかったっけ

    36 22/02/04(金)13:51:06 No.893611519

    >ヒルドルブよりゼーゴックの方が良くない? 使い捨てな上くるってわかれば迎撃も余裕なのがなぁ…

    37 22/02/04(金)13:51:20 No.893611576

    ヒルドルブはファットアンクルに乗せられれば…

    38 22/02/04(金)13:52:01 No.893611723

    >ヒルドルブよりゼーゴックの方が良くない? 実際アク脅だと滅茶苦茶強いんだよなゼーゴック…

    39 22/02/04(金)13:52:04 No.893611738

    ネオジオンに行ってるのがものすごい違和感

    40 22/02/04(金)13:52:18 No.893611796

    >ヒルドルブよりゼーゴックの方が良くない? 単身大気圏突入しつつ打ち上げられた奴にすれ違い様にミサイルかビーム撃ってそのまま海に落下って何考えてんだって兵器だぞアレ

    41 22/02/04(金)13:52:32 No.893611843

    ゼーゴックに関してはどう考えても機体じゃなくてパイロットが凄い

    42 22/02/04(金)13:53:03 No.893611967

    ゼ―ゴックは運用コンセプトからして負け犬の時間稼ぎみたいな機体だし…

    43 22/02/04(金)13:53:12 No.893611997

    ソンネンだから扱えた感はすごいよねヒルドルブ 普通のが乗ってもIGLOO2に出てたグフカスくらいの活躍しか出来なそう

    44 22/02/04(金)13:53:30 No.893612059

    >ゼーゴックに関してはどう考えても機体じゃなくてパイロットが凄い あいつ色んな意味で怖いんだけど… なんでおじいちゃん海で死んだとか嘘つくの…

    45 22/02/04(金)13:53:44 No.893612108

    >ネオジオンに行ってるのがものすごい違和感 気持ちはすごいわかるけどゲムカモフがな…

    46 22/02/04(金)13:53:52 No.893612126

    >ゼーゴックに関してはどう考えても機体じゃなくてパイロットが凄い NT疑惑があったけどあれは海を知る者としての勘なんだろうかね…

    47 22/02/04(金)13:53:55 No.893612138

    >ゼーゴックに関してはどう考えても機体じゃなくてパイロットが凄い ワシヤが「これがNTってやつなのか…!?」って驚愕するほどの野生の勘 それがなければヨーツンヘイムに返ってこれてなかった自殺任務…

    48 22/02/04(金)13:54:36 No.893612299

    >なんでおじいちゃん海で死んだとか嘘つくの… サイド3の病院で死ぬ間際の爺さんとの描写がないと真相はわからない…

    49 22/02/04(金)13:54:37 No.893612305

    ゼーゴックはパイロットは一番さっぱりしたやつだよね あの言っちゃ悪いけど馬鹿みたいな作戦も成功させるし もったいね

    50 22/02/04(金)13:55:02 No.893612391

    日曜夜はBS12で重力戦線2話が放映されるぞ

    51 22/02/04(金)13:55:05 No.893612401

    男達の生き様を見てきたマイマイはその後 静かに暮らすんだろうなって思ってたら ノイエージール作ってて悲しかった

    52 22/02/04(金)13:55:05 No.893612402

    ワシヤもいい声と技能あるんだから主役回貰っても

    53 22/02/04(金)13:55:10 No.893612426

    >好戦的ではないけど戦う男へのリスペクトは欠かさないし覚悟はしっかり決めてる軍人だよね 終盤の行動は周りが死ぬところを見すぎて自分が死地にいないことに疑問を持っちゃう戦争末期特有の精神状態からくるものだと思う そんで生き残っちゃうのがまた皮肉だが

    54 22/02/04(金)13:55:12 No.893612433

    >>ゼーゴックに関してはどう考えても機体じゃなくてパイロットが凄い >あいつ色んな意味で怖いんだけど… >なんでおじいちゃん海で死んだとか嘘つくの… 艦長がまとめてたでしょ

    55 22/02/04(金)13:55:16 No.893612447

    学徒兵と貨物改造船に殿任せるジオン連中…

    56 22/02/04(金)13:55:19 No.893612458

    >あの言っちゃ悪いけど馬鹿みたいな作戦も成功させるし 馬鹿っていくらいってもいいくらい馬鹿だよ! 結果1艦隊つぶしたから儲け物なだけで馬鹿すぎるよ…

    57 22/02/04(金)13:55:21 No.893612468

    ゼーゴッグに関しては拡散ビーム砲クーベルメが凄すぎただけな気がしなくもない

    58 22/02/04(金)13:55:47 No.893612573

    >ワシヤもいい声と技能あるんだから主役回貰っても 主役回貰わなかったから生き残れたみたいなところある

    59 22/02/04(金)13:55:50 No.893612585

    普通にヅダ使いこなして活躍もするワシヤのほうがよっぽどニュータイプじゃないのかとは当時よく言われていた

    60 22/02/04(金)13:56:28 No.893612730

    ビグラングにシャア乗っけたらアバオアクー勝てそうじゃない?

    61 22/02/04(金)13:56:46 No.893612788

    >学徒兵と貨物改造船に殿任せるジオン連中… だって主戦場のSフィールドもNフィールドも壊滅状態だし…

    62 22/02/04(金)13:57:03 No.893612850

    限界速度超えなきゃヅダはそんなに悪い機体じゃないって皆さん知らなすぎ…

    63 22/02/04(金)13:57:06 No.893612862

    >ビグラングにシャア乗っけたらアバオアクー勝てそうじゃない? 本当はビームシールドみたいなので隠す予定だったけど開発が間に合わず 下半身無防備らしいぞあれ

    64 22/02/04(金)13:57:11 No.893612884

    >ビグラングにシャア乗っけたらアバオアクー勝てそうじゃない? バズーカボコボコにあてて素通りしていくガンダム

    65 22/02/04(金)13:57:14 No.893612903

    >学徒兵と貨物改造船に殿任せるジオン連中… その辺の描写あまりしないけど銀英伝で例えると同盟末期みたいなもんだろうから人マジでいないんだと思う

    66 22/02/04(金)13:57:20 No.893612923

    >ゼーゴッグに関しては拡散ビーム砲クーベルメが凄すぎただけな気がしなくもない アレだってアレ以上長く照射したらドカンだったからな… やっぱ海兵がヤバいだけっていうね

    67 22/02/04(金)13:58:12 No.893613093

    クーベルメを搭載予定だったMAの姿が見たいわ!

    68 22/02/04(金)13:58:18 No.893613116

    ビグラング見て赤い奴だって逃げてたジムも作中居た気がする

    69 22/02/04(金)13:58:49 No.893613211

    >ネオジオンに行ってるのがものすごい違和感 ゲムカモフのせいで戦犯として裁かれかねない立場ってのもあるけど上の方針変更やら対立やらに振り回されながらもプライドを持って戦う兵士たち尊い…ってなったからそのまま戦いの道を選んでも不思議ではない

    70 22/02/04(金)13:58:57 No.893613239

    >男達の生き様を見てきたマイマイはその後 >静かに暮らすんだろうなって思ってたら >ノイエージール作ってて悲しかった そうなの!?

    71 22/02/04(金)13:59:19 No.893613327

    ちょっと連邦がヤンキー過ぎない?

    72 22/02/04(金)13:59:21 No.893613332

    >>男達の生き様を見てきたマイマイはその後 >>静かに暮らすんだろうなって思ってたら >>ノイエージール作ってて悲しかった >そうなの!? 0083の漫画だとそう

    73 22/02/04(金)13:59:37 No.893613412

    >ちょっと連邦がヤンキー過ぎない? ジオン側のイメージだから…

    74 22/02/04(金)13:59:48 No.893613460

    >終盤の行動は周りが死ぬところを見すぎて自分が死地にいないことに疑問を持っちゃう戦争末期特有の精神状態からくるものだと思う その後ジオン残党になっちゃってるし機会があれば玉砕したいってマインドが残ってそうなのが辛い

    75 22/02/04(金)13:59:54 No.893613480

    >そうなの!? 本国で任を解かれた旨いってる上では蛇足だなあって個人的におもってるから 映像版時空と0083リベリオン時空で勝手に分けて考えてる

    76 22/02/04(金)14:00:04 No.893613510

    >ビグラングの下半身使った正式なMAの姿が見たいわ!

    77 22/02/04(金)14:00:19 No.893613566

    >ちょっと連邦がヤンキー過ぎない? ウェッヘッヘッヘ ヒャッハッハッハ

    78 22/02/04(金)14:00:22 No.893613578

    でもコロニー落としにはちゃんと憤りを感じてる人

    79 22/02/04(金)14:00:24 No.893613586

    ビグロの高機動を潰してマザーつけるのトチ狂っとる

    80 22/02/04(金)14:00:26 No.893613598

    >>ちょっと連邦がヤンキー過ぎない? >ジオン側のイメージだから… 本当にそのソースがみあたらねえ…

    81 22/02/04(金)14:00:51 No.893613666

    オープン回線開きっぱなしなんてありえないからチンピラ連邦なんて幻聴なんだよ…

    82 22/02/04(金)14:00:56 No.893613679

    ヒルドルブの魂はメガネのロリ巨乳のドムが引き継ぎました!

    83 22/02/04(金)14:00:56 No.893613680

    停戦だって言ったろ!

    84 22/02/04(金)14:01:00 No.893613704

    >ビグラングにシャア乗っけたらアバオアクー勝てそうじゃない? いっても火力面機動面では圧倒的にジオングのが高いしビグラングだと戦艦に無双したりガンダムに張り合ったりは出来なさそう あとニュータイプが無駄遣いされてる気が

    85 22/02/04(金)14:01:05 No.893613724

    >限界速度超えなきゃヅダはそんなに悪い機体じゃないって皆さん知らなすぎ… 機体強度が問題なだけなら グリプス戦役時代にもっといい機体に土星エンジン積みなおしたMSとかあってもいいと思う

    86 22/02/04(金)14:01:06 No.893613725

    元々はバンダイミュージアム限定の劇中劇って位置づけが 人気出たから当然のようにUCに組み込まれてノイエジールを作ったことに…

    87 22/02/04(金)14:01:07 No.893613730

    人類半分殺した奴ら(親戚が含まれてるやつも多い)をぶっ殺せるってなったら品性保てるかはわからん

    88 22/02/04(金)14:01:10 No.893613739

    >>ヒルドルブよりゼーゴックの方が良くない? >単身大気圏突入しつつ打ち上げられた奴にすれ違い様にミサイルかビーム撃ってそのまま海に落下って何考えてんだって兵器だぞアレ 地球撤退で余ったズゴックと艦載装備として開発してたけど実装されなかった試作品の数々を組み合わせた 全く新しい兵器!

    89 22/02/04(金)14:01:20 No.893613781

    >停戦だって言ったろ! じゃあ武装解除しろや!

    90 22/02/04(金)14:01:28 No.893613807

    >オープン回線開きっぱなしなんてありえないからチンピラ連邦なんて幻聴なんだよ… ガンダムでそれをおっしゃるか…

    91 22/02/04(金)14:01:49 No.893613894

    >>オープン回線開きっぱなしなんてありえないからチンピラ連邦なんて幻聴なんだよ… >ガンダムでそれをおっしゃるか… 独り言言ってる奴がいてな

    92 22/02/04(金)14:02:17 No.893613995

    なんで自分だけ死ねなかったんだ…とはずっと悩むことになりそうだからなあの後も ネオジオン行かなくても戦争には関わり続けそう

    93 22/02/04(金)14:02:17 No.893613997

    >ちょっと連邦がヤンキー過ぎない? Gジェネでイグルーの時だけヤンキーになる連邦兵が面白くて好きだった

    94 22/02/04(金)14:02:18 No.893614001

    >ヒルドルブの魂はメガネのロリ巨乳のドムが引き継ぎました! 蓋開けてみるとビックリするぐらい平和的に終わった奴ら

    95 22/02/04(金)14:02:28 No.893614048

    BS12で初めて見たけど面白いね… 話としては最初のヨルムンガンドが一番すき

    96 22/02/04(金)14:02:48 No.893614120

    >元々はバンダイミュージアム限定の劇中劇って位置づけが >人気出たから当然のようにUCに組み込まれてノイエジールを作ったことに… でもノイエジールは高機動だし全身Iフィールドだし ビグラングの悪いところすべて克服してるんだよな

    97 22/02/04(金)14:03:05 No.893614197

    俺はやっぱヒルドルブvs鹵獲ザクだな ジオン連邦どっちもプロの仕事をしていた

    98 22/02/04(金)14:03:15 No.893614238

    Gジェネスタッフは絶対イグルー大好きだよね

    99 22/02/04(金)14:03:35 No.893614313

    >人類半分殺した奴ら(親戚が含まれてるやつも多い)をぶっ殺せるってなったら品性保てるかはわからん と言うか直前で停戦交渉って餌で自軍のトップ呼び寄せて後ろから撃ち殺したジオン軍を信頼できる要素欠片も存在しないからな…

    100 22/02/04(金)14:03:52 No.893614386

    チンピラ連邦自体は初代ガンダムからしっかり描写されてるし… おまけにアバオアクーだとコロニーレーザーの奇襲を目の当たりにしてたからね…

    101 22/02/04(金)14:04:04 No.893614427

    >でもノイエジールは高機動だし全身Iフィールドだし >ビグラングの悪いところすべて克服してるんだよな ガトーの技量のよるものとはいえコロニー追撃艦隊をとんでもない数ボコボコにしてるんだよな… ノイエジールの完成度はマジで高い

    102 22/02/04(金)14:04:37 No.893614566

    IGLOOは全体的に動きがシャカシャカしてて気持ち悪い 特にHLV

    103 22/02/04(金)14:04:39 No.893614572

    やることが多い機体…操縦の簡略化…そうだ!サイコヒルドルブ!!!

    104 22/02/04(金)14:04:57 No.893614640

    恥ずかしながらルウム戦役がどういうものかすっかり忘れたまま見てたので ザク軍団が颯爽と登場するところであっ…ああーっ!てなった第1話

    105 22/02/04(金)14:05:14 No.893614685

    >やることが多い機体…操縦の簡略化…そうだ!サイコヒルドルブ!!! キャタピラいる?

    106 22/02/04(金)14:05:19 No.893614710

    >おまけにアバオアクーだとコロニーレーザーの奇襲を目の当たりにしてたからね… いきなり焼きやがった!大量破壊兵器じゃん!しかもレビル将軍戦死かよ! とか本当に感情を考えると自制きくかなあっておもう

    107 22/02/04(金)14:05:20 No.893614721

    停戦命令出てるのに撃ち始める連邦兵はマジでクズだった…

    108 22/02/04(金)14:05:30 No.893614759

    >BS12で初めて見たけど面白いね… >話としては最初のヨルムンガンドが一番すき 大砲屋の姿ぁ…その目に、焼き付けろぉ… 良いよねほんと好き

    109 22/02/04(金)14:05:33 No.893614772

    >恥ずかしながらルウム戦役がどういうものかすっかり忘れたまま見てたので >ザク軍団が颯爽と登場するところであっ…ああーっ!てなった第1話 世界観まるっきり変わるけどオリジンで見るとまた違う感情が湧き上がるよね

    110 22/02/04(金)14:05:36 No.893614780

    みんなが皆チンピラとは思わんがああいう兵士もいるよな…

    111 22/02/04(金)14:05:54 No.893614850

    >いきなりNBC兵器とコロニー落としするジオンはマジでクズだった…

    112 22/02/04(金)14:06:10 No.893614914

    >停戦命令出てるのに撃ち始める連邦兵はマジでクズだった… いきなり止めろと言われて止められるかぁ!今までの恨みを思い知れ!

    113 22/02/04(金)14:06:32 No.893614987

    泣きました 私はジオン学徒兵でデラーズフリートでエゥーゴで連邦士官で退役軍人の放送作家です

    114 22/02/04(金)14:06:38 No.893615008

    ヨルムンガンドは半端にケチったらコスパ最悪なだけで突き詰めたらソーラレイだから…

    115 22/02/04(金)14:06:46 No.893615040

    >>人類半分殺した奴ら(親戚が含まれてるやつも多い)をぶっ殺せるってなったら品性保てるかはわからん 被害面積も海面上昇もデータから見て大したことなかったのに連邦怒り過ぎ怖…

    116 22/02/04(金)14:07:01 No.893615106

    >停戦命令出てるのに撃ち始める連邦兵はマジでクズだった… 停戦交渉しましょ~って油断させてソーラ・レイで艦隊の三分の一焼かれたらこうもなろう

    117 22/02/04(金)14:07:09 No.893615130

    >停戦命令出てるのに撃ち始める連邦兵はマジでクズだった… あれ連邦側でも出てたんかな ジオンが一方的に言ってるわけじゃなく

    118 22/02/04(金)14:08:49 No.893615484

    レフリーは…ここに居ねえよ!!とか俺たちの仲間を焼き殺しやがってえ!!!とかはチンピラというか純粋な怒りの感情だと思う