22/02/04(金)12:34:16 まめち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)12:34:16 No.893593324
まめちしき ネザーレンガ(ブロックじゃない方)は燃料にできる
1 22/02/04(金)12:35:10 No.893593592
どのぐらい燃えるの?
2 22/02/04(金)12:35:46 No.893593757
しらそん
3 22/02/04(金)12:37:09 No.893594136
>どのぐらい燃えるの? レンガ10個使って1個精製できる
4 22/02/04(金)12:38:13 No.893594431
もし炭と原木と溶岩が枯渇してしまったら
5 22/02/04(金)12:38:27 No.893594495
>レンガ10個使って1個精製できる だそ けん
6 22/02/04(金)12:39:44 No.893594876
なるほど 石炭掘ってくるわ
7 22/02/04(金)12:43:24 No.893595914
棒使った方がマシだな
8 22/02/04(金)12:44:50 No.893596286
鍾乳石見つけて無限マグマ釜確保したからマジで燃料困ってないわ
9 22/02/04(金)12:45:29 No.893596449
BE版じゃそうなの?
10 22/02/04(金)12:47:01 No.893596884
そもそもネザーレンガを作るのに燃料がいるのではないでしょうか
11 22/02/04(金)12:47:51 No.893597114
ネザーレンガ1個でネザーレンガ何個焼けるの?
12 22/02/04(金)12:48:19 No.893597244
なんか石についてるキラキラしたやつ あれハサミで取れたのね…シルクタッチのツルハシでないと無理だと思ってた
13 22/02/04(金)12:49:21 No.893597505
燃料は竹が良い バニラでも放っておいても完全に自動で無限の燃料になる竹よ
14 22/02/04(金)12:50:08 No.893597710
私は今ネザライト掘りをしているのですが空間が広くなると無尽蔵にいろんな豚さんが湧いて はじゃれついてきて作業効率を落としてきます どうすれば良いのでしょうか
15 22/02/04(金)12:50:38 No.893597859
>私は今ネザライト掘りをしているのですが空間が広くなると無尽蔵にいろんな豚さんが湧いて >はじゃれついてきて作業効率を落としてきます >どうすれば良いのでしょうか 青い炎を炊きなさる
16 22/02/04(金)12:51:14 No.893598048
原木燃やすならハーフブロックにした方が効率いい
17 22/02/04(金)12:51:27 No.893598092
>私は今ネザライト掘りをしているのですが空間が広くなると無尽蔵にいろんな豚さんが湧いて >はじゃれついてきて作業効率を落としてきます >どうすれば良いのでしょうか 豚さんがわかないバイオームの地下ならまばらにたいまつおくだけで大丈夫だぞ
18 22/02/04(金)12:51:40 No.893598139
ネザー行けるならマグマバケツでいいだろうが!
19 22/02/04(金)12:51:49 No.893598180
>私は今ネザライト掘りをしているのですが空間が広くなると無尽蔵にいろんな豚さんが湧いて >はじゃれついてきて作業効率を落としてきます >どうすれば良いのでしょうか ピース
20 22/02/04(金)12:52:42 No.893598390
>燃料は竹が良い >バニラでも放っておいても完全に自動で無限の燃料になる竹よ ジャングル見つけるのが地味に大変なのが欠点だな
21 22/02/04(金)12:53:16 No.893598549
統合版だと豚は明るさ関係なく湧くけどjavaだと明るさで湧き潰せるのか?
22 22/02/04(金)12:53:33 No.893598607
>ネザー行けるならマグマバケツでいいだろうが! ガストが…ガストが地味にウザイから…!
23 22/02/04(金)12:53:41 No.893598657
正直一度まとめて焼いたら当分焼くものない
24 22/02/04(金)12:54:54 No.893598989
ハーフブロック敷き詰めれば静かになるじゃろ?
25 22/02/04(金)12:55:19 No.893599099
自動羊毛装置が思ったより効率がいい 建築ブロックとしても有能だしコレ結構いいんじゃ…
26 22/02/04(金)12:55:23 No.893599119
オシャレのためにガラスは無限にいるし…
27 22/02/04(金)12:55:27 No.893599142
javaとBEは明るければ湧かない
28 22/02/04(金)12:55:38 No.893599188
JEで試してみたらネザーレンガを燃料に置けないんだけど統合版の話?
29 22/02/04(金)12:55:59 No.893599275
>ネザー行けるならマグマバケツでいいだろうが! 経験値かまど作った余りを…
30 22/02/04(金)12:56:06 No.893599314
瓦礫堀りのためにハーフブロック敷くのはちょっと···
31 22/02/04(金)12:56:19 No.893599375
司書いればガラスは無限に手に入るし
32 22/02/04(金)12:56:42 No.893599463
ネザーラックのまま燃料にできるならともかく…
33 22/02/04(金)12:57:28 No.893599655
>javaとBEは明るければ湧かない 統合版だけどグロウストーンの上に豚湧いてたぞ
34 22/02/04(金)12:58:56 No.893600048
ネザーラックに火をつければたいまつ代わりにはなる
35 22/02/04(金)12:58:57 No.893600053
今やガラスとかいくつかの資源は無限に作れる何かから村人使って生産出来ちゃうからな…
36 22/02/04(金)12:59:31 No.893600187
明るさで湧かないのはエンダーマンとウィザスケとスケルトンぐらいじゃないかな
37 22/02/04(金)13:00:19 No.893600393
銅の屋根作ったけどなかなか錆びない
38 22/02/04(金)13:00:26 No.893600418
まめちしき 赤石的にオブザーバーは透過ブロックでスライム/蜂蜜ブロックは不透過ブロック
39 22/02/04(金)13:00:38 No.893600465
燃料は無限溶岩が強すぎてな… 鍾乳石は行商人から買えばいいし
40 22/02/04(金)13:00:42 No.893600482
効率いい燃料は木のハーフブロックと聞く
41 22/02/04(金)13:00:55 No.893600531
>JEで試してみたらネザーレンガを燃料に置けないんだけど統合版の話? 統合版の話 ていうかJEだとできないんだ…知らんかった
42 22/02/04(金)13:01:04 No.893600576
石工も鍾乳石売るようになったしな…
43 22/02/04(金)13:01:22 No.893600650
>ネザーラックに火をつければたいまつ代わりにはなる 村人に火が…!
44 22/02/04(金)13:01:32 No.893600689
矢とか皮の防具とかも燃料に出来ないかな
45 22/02/04(金)13:01:45 No.893600744
ハーフの燃料効率がいいのも統合版限定な Java版だと板材の半分の時間になってる
46 22/02/04(金)13:02:08 No.893600831
>なるほど >石炭掘ってくるわ 石炭って燃料として使わなくなったわ 交易品とか建材とかに使って 自宅で無限に作れる溶岩バケツが燃料になってる
47 22/02/04(金)13:02:35 No.893600952
なんで別バージョンで微妙に仕様変えてくるんだよ
48 22/02/04(金)13:02:42 No.893600975
石炭ブロックを建材に? 差し支えなければ作例教えてほしい
49 22/02/04(金)13:03:42 No.893601190
石炭はビーコン量産のためにウィザスケ狩りするようになると余ってくる
50 22/02/04(金)13:04:48 No.893601456
統合版とjava版とメジャーバージョン別で差異がでかすぎる!
51 22/02/04(金)13:05:31 No.893601612
足りない状況まで交易しないから石炭突っ込んでるな
52 22/02/04(金)13:05:32 No.893601614
船にロープも統合版だけだっけ?
53 22/02/04(金)13:05:56 No.893601701
歩いてたらいきなりチェストとマグマとネザー土?があったんだけどこれってもらっちゃっていいやつ?
54 22/02/04(金)13:06:22 No.893601801
昆布乾燥させてブロック作ってるけど圧縮されすぎていっぱい燃料増えてる気がしない!
55 22/02/04(金)13:06:29 No.893601822
まめちしき 蜘蛛の糸はオブザーバーにエンティティが触れた状態を感知させれる
56 22/02/04(金)13:06:33 No.893601843
>統合版とjava版とメジャーバージョン別で差異がでかすぎる! きっと双方の開発チームが縦割り構造で情報の共有が上手くいってないんだろうな…
57 22/02/04(金)13:06:41 No.893601871
ちょっと前までは燃料はコンブが最強だと思ってたのにな…
58 22/02/04(金)13:07:26 No.893602038
>歩いてたらいきなりチェストとマグマとネザー土?があったんだけどこれってもらっちゃっていいやつ? マイクラにあるのはすべて俺のもの
59 22/02/04(金)13:07:53 No.893602145
統合版の昆布燃えねえ…
60 22/02/04(金)13:08:25 No.893602284
石炭あまるなら石炭ブロックにして燃料にするな溶岩の次に燃焼時間長いし スタックできるので溶岩バケツよりコンパクトに扱える
61 22/02/04(金)13:08:42 No.893602349
食糧は金ニンジン最強でいいの?
62 22/02/04(金)13:09:07 No.893602439
まめちしき java版と統合版は話が噛み合わない
63 22/02/04(金)13:09:24 No.893602502
>統合版の昆布燃えねえ… 統合版て乾燥したコンブブロック燃料にならんの?
64 22/02/04(金)13:09:41 No.893602566
1.18だと狙って掘らないと取りにくいから石炭は松明用にしたいかな
65 22/02/04(金)13:09:42 No.893602574
>統合版の昆布燃えねえ… 燃料に出来るのは昆布じゃなくて昆布9個でクラフトする昆布ブロックだぞ
66 22/02/04(金)13:09:52 No.893602615
>java版と統合版は話が噛み合わない たまにここに質問書く人いるけどどっちのバージョンか書いて欲しい…
67 22/02/04(金)13:09:52 No.893602616
レッドストーンブロックとピストン使えばトグル式のスイッチ作れる?
68 22/02/04(金)13:10:14 No.893602714
マルチで経験積んでソロモード!で遊んで まず木材調達!からの石炭…石炭はどこだ…になるの面白いね え…石炭取らなくても棒が燃料になるの…?
69 22/02/04(金)13:10:23 No.893602739
燃料は木炭ばっか使ってる
70 22/02/04(金)13:10:30 No.893602770
>統合版て乾燥したコンブブロック燃料にならんの? なるよ
71 22/02/04(金)13:10:55 No.893602867
石炭掘りづらくなったので木炭焼く生活に戻ってしまった
72 22/02/04(金)13:11:13 No.893602927
>燃料に出来るのは昆布じゃなくて昆布9個でクラフトする昆布ブロックだぞ まじか有難う
73 22/02/04(金)13:11:18 No.893602946
1チャンク岩盤まで掘れば石炭に困らなくなるよ
74 22/02/04(金)13:11:20 No.893602949
昆布はブロックにしないと燃えない不思議物体だから 燃料として採用するには手間が必要なのがな…
75 22/02/04(金)13:11:39 No.893603020
村人にリード付けられるのうらやましい
76 22/02/04(金)13:11:39 No.893603021
羊毛だって燃やせるし釣ってきたお椀も燃やせる
77 22/02/04(金)13:11:40 No.893603028
昆布ブロックって燃料効率いいの?
78 22/02/04(金)13:12:08 No.893603132
石炭のいいところは現地調達出来たことなんだけど今だと厳しいのでマグマで木炭焼くしかねえ
79 22/02/04(金)13:12:47 No.893603297
>燃料として採用するには手間が必要なのがな… 自動作業台みたいなやつほしいわ
80 22/02/04(金)13:12:50 No.893603308
木炭は松明にして燃料はマグマだな
81 22/02/04(金)13:13:12 No.893603388
廃坑から木材根こそぎ奪うの好き
82 22/02/04(金)13:13:53 No.893603547
溶岩バケツ:100個 石炭&木炭:8個 石炭ブロック:80個 ブレイズロッド:12個 昆布ブロック:20個 効率いい燃料はこの辺かな
83 22/02/04(金)13:14:05 No.893603594
>石炭ブロックを建材に? >差し支えなければ作例教えてほしい 集めてるだけで いつか豪華な壁の一部にしたいなと思ってる だいたいはエメラルドになる
84 22/02/04(金)13:14:32 No.893603693
>昆布ブロックって燃料効率いいの? 昆布培養して乾燥させる炉に昆布ブロック突っ込んでいくのを繰り返すと割とブロック増えていくくらいには良い まあ培養装置作るくらいなら竹でいいんじゃねって考え方もあるが
85 22/02/04(金)13:14:34 No.893603699
昆布はゼロティックと組み合わせて燃料困らなくなるのがミソ ゼロティックダメでも骨粉増殖機に繋げばいいけどそうなるとまぁ竹でいい ただ竹は燃焼効率悪いんだよね 燃料追加のタイムラグの関係で
86 22/02/04(金)13:14:43 No.893603736
マグマ燃料はスタックできないのと組むのが面倒なのが欠点だな…
87 22/02/04(金)13:14:57 No.893603796
>え…石炭取らなくても棒が燃料になるの…? そもそも木材が燃えるじゃん!
88 22/02/04(金)13:15:00 No.893603807
>効率いい燃料はこの辺かな ドリップストーンで無限に増やせる溶岩一択だと思う 本拠地限定のはなしだけど
89 22/02/04(金)13:15:06 No.893603822
>昆布ブロックって燃料効率いいの? 石炭の2.5倍持つので悪くはないけど昆布焼いたり固めたりの手間をどう評価するかによる
90 22/02/04(金)13:15:28 No.893603897
>1チャンク岩盤まで掘れば石炭に困らなくなるよ わりとそうでもないよ…
91 22/02/04(金)13:15:33 No.893603919
チェストにマグマバケツ溜めといてボタン押したらトロッコでかまどに搬入する仕組み作っとくと楽だよね
92 22/02/04(金)13:15:37 No.893603932
昆布なんてCreateやったときしか本格的栽培したことないな… バニラだと水流エレベーターを作るときぐらいしか使わない
93 22/02/04(金)13:15:49 No.893603981
>石炭ブロックを建材に? >差し支えなければ作例教えてほしい 黒の壁材として使ってる人は見たことあるよ 単品で使うんじゃなくて他の建材で柱とかの装飾をしたうえでだけど
94 22/02/04(金)13:16:19 No.893604093
昆布がそのまま燃料になれば無限化出来るのにな
95 22/02/04(金)13:16:30 No.893604124
石炭大量に手に入れるなら山探して全部掘り抜く感じかね そこまでやるならもう木炭でいいかな…
96 22/02/04(金)13:16:49 No.893604194
石炭で家を作るとかちょっとした火花で大爆発しそう
97 22/02/04(金)13:17:05 No.893604247
ウィザスケの頭集めとかでネザー要塞で延々と戦うようになると 石炭とブレイズロッドがたくさん集まって燃料に困らなくなる
98 22/02/04(金)13:17:14 No.893604280
昆布LCに大量に詰めてマグマで焼いて束ねて燃料にして燃料にする 小物をちまちま焼く場合は竹のが無駄にならないね そして色々効率をぶっ壊すカーペット
99 22/02/04(金)13:17:27 No.893604321
意外と火持ちは良いんだね昆布ブロック ただ集めたり乾燥させたりはやっぱり手間かなぁ...難しいとこだね
100 22/02/04(金)13:17:54 No.893604437
松明に使える燃料はそれ専門にしちゃう
101 22/02/04(金)13:17:55 No.893604440
黒い建材ってだけならブラックストーンでもいいしな
102 22/02/04(金)13:18:03 No.893604470
釜戸の上にチェスト置いたら自動で吸ってほしい ホッパー挟むとかさばる
103 22/02/04(金)13:18:08 No.893604484
>ウィザスケの頭集めとかでネザー要塞で延々と戦うようになると >石炭とブレイズロッドがたくさん集まって燃料に困らなくなる トラップ組んでで割と貯まるけどだいたい松明の餌にしちゃうなぁ…
104 22/02/04(金)13:18:20 No.893604529
いろいろ試したけどやっぱりいちばん便利なのはマグマだったわ
105 22/02/04(金)13:18:46 No.893604618
成長→収穫→乾燥までは回路で自動化できるけどブロック化だけは手動しかダメだっけ クラフトも自動化できればなー
106 22/02/04(金)13:19:02 No.893604672
>黒い建材ってだけならブラックストーンでもいいしな 黒い羊毛もいいぞ!
107 22/02/04(金)13:19:05 No.893604680
マグマは村人焼くのにも使える死ね
108 22/02/04(金)13:19:08 No.893604689
>釜戸の上にチェスト置いたら自動で吸ってほしい >ホッパー挟むとかさばる 搬入搬出とかそのあたりMODでやってるみたいなことしたいね
109 22/02/04(金)13:19:21 No.893604755
>マグマは村人焼くのにも使える死ね 殺意がすごい
110 22/02/04(金)13:19:26 No.893604772
>ドリップストーンで無限に増やせる溶岩一択だと思う >本拠地限定のはなしだけど 溶岩バケツってスタックできないから大量に焼く時とかはスタックできる燃料のほうが良くなるよ
111 22/02/04(金)13:19:41 No.893604822
いろいろ施設できるようになるとブレイズロッドが案外効率悪いのよね
112 22/02/04(金)13:19:58 No.893604897
>溶岩バケツってスタックできないから大量に焼く時とかはスタックできる燃料のほうが良くなるよ ホッパートロッコで自動搬入すればいいじゃん?
113 22/02/04(金)13:20:13 No.893604963
>ドリップストーンで無限に増やせる溶岩一択だと思う >本拠地限定のはなしだけど 最近自動昆布からこっちに切り替えた
114 22/02/04(金)13:20:30 No.893605025
>ホッパートロッコで自動搬入すればいいじゃん? 早いとこディスペンサーで大釜から溶岩汲めるようになって欲しいよね
115 22/02/04(金)13:21:31 No.893605250
>ホッパートロッコで自動搬入すればいいじゃん? 大釜から回収するところまで自動化できるならそうかもね
116 22/02/04(金)13:21:32 No.893605251
贅沢言わないから上向ホッパー欲しい ドロっパー重ねてクロック回路組み込むの大変
117 22/02/04(金)13:21:39 No.893605287
>早いとこディスペンサーで大釜から溶岩汲めるようになって欲しいよね そこまで出来るとすげえ楽になるな… 今でも右クリック長押しでマグマバケツチェストにぶち込む回路とかは組めるけど
118 22/02/04(金)13:21:44 No.893605309
アイアンゴーレムトラップ作るまではバケツを用意するのが何気に高コストだった
119 22/02/04(金)13:21:44 No.893605310
>>溶岩バケツってスタックできないから大量に焼く時とかはスタックできる燃料のほうが良くなるよ >ホッパートロッコで自動搬入すればいいじゃん? 最初っから64詰め込めるほうが楽じゃね?
120 22/02/04(金)13:21:51 No.893605338
ポテトは大量に集めようとすると時間かかるからなあ
121 22/02/04(金)13:21:51 No.893605340
昆布は経験値貯めておくためのものって割り切ってる
122 22/02/04(金)13:22:01 No.893605379
拠点でネザーゲート作ってネザーに行ったら森かぁ…ピグリンいるから金装備欲しい…めどい…
123 22/02/04(金)13:23:08 No.893605599
バケツは漁師と取引して魚を捨てる
124 22/02/04(金)13:23:56 No.893605767
未だに1.12.2に囚われているしネザーは苦手 殺風景なネザーはさみしいけど新ネザーで生きられる気がしない なんだあのホグリンとかいう化け物
125 22/02/04(金)13:24:08 No.893605804
>アイアンゴーレムトラップ作るまではバケツを用意するのが何気に高コストだった マグマ汲めない木桶とか欲しいよね 序盤で水を好きに配置出来れば楽になるし
126 22/02/04(金)13:24:17 No.893605838
燃料を用意するまでの手間がめちゃくちゃ楽になったのがかなりでかいわドリップストーン 精錬装置の隣に採取設備作っとくだけで無限に使えるし
127 22/02/04(金)13:25:01 No.893606011
ゴーレムトラップの有無で難易度がすごい変わる というか鉄が万能な割に採取面倒すぎる
128 22/02/04(金)13:25:43 No.893606165
毒蜘蛛トラップ試行錯誤してるんだけさ どうしても毒蜘蛛の流れが悪い 壁に返しつけてもたまに抜けて天井までフワーって登ったりするし水流にも逆らいやがる
129 22/02/04(金)13:26:12 No.893606295
銅はもう少し使い道ないの
130 22/02/04(金)13:26:32 No.893606378
鉄そんな使わない蛮族だから作った事ないや
131 22/02/04(金)13:27:03 No.893606502
エメラルドに変換するから鉄はいくらあってもいい
132 22/02/04(金)13:27:22 No.893606582
>燃料を用意するまでの手間がめちゃくちゃ楽になったのがかなりでかいわドリップストーン >精錬装置の隣に採取設備作っとくだけで無限に使えるし 簡易拠点みたいなところに一つ用意するだけで安心感が凄い
133 22/02/04(金)13:27:29 No.893606605
>殺風景なネザーはさみしいけど新ネザーで生きられる気がしない 昔の殺風景なネザーでも入って5分かそこらで黒い塊にぶっ殺されてから ずっと地下に生きてるし新ネザーでも何でも関係ないや…
134 22/02/04(金)13:28:18 No.893606759
それドリップストーンの本来の仕様なんです?
135 22/02/04(金)13:28:19 No.893606772
>銅はもう少し使い道ないの 避雷針!避雷針!
136 22/02/04(金)13:28:41 No.893606854
>なんだあのホグリンとかいう化け物 肉美味い
137 22/02/04(金)13:29:36 No.893607044
>毒蜘蛛トラップ試行錯誤してるんだけさ >どうしても毒蜘蛛の流れが悪い >壁に返しつけてもたまに抜けて天井までフワーって登ったりするし水流にも逆らいやがる あんま長い距離流そうとするとアイツ色々面倒だから経験値トラップ兼ねるなら 水流で一箇所に集めて流してすぐ天井登らせて貯める型のが良いと思う 自動処理ならマグマブロックで良い
138 22/02/04(金)13:29:41 No.893607058
寝室で寝て起きて別室の作業場で仕事して…って出来る限り真っ当に生活の出来る村人の住むゴーレムトラップを作りたい
139 22/02/04(金)13:30:18 No.893607192
>>なんだあのホグリンとかいう化け物 >肉美味い 革も落としてくれるいい敵だよね
140 22/02/04(金)13:31:16 No.893607412
実は俺ゴーレムの湧く条件把握してない
141 22/02/04(金)13:31:26 No.893607454
>寝室で寝て起きて別室の作業場で仕事して…って出来る限り真っ当に生活の出来る村人の住むゴーレムトラップを作りたい ゴーレムが生成されるところが安定しないから完全自動は難しそう
142 22/02/04(金)13:31:52 No.893607542
避雷針って複数用意してた方いい?
143 22/02/04(金)13:32:19 No.893607619
村の中に幅2の水路作って高さ3のところにマグマ置いとけば流れてきたゴーレムだけ焼けるよ
144 22/02/04(金)13:32:19 No.893607620
>実は俺ゴーレムの湧く条件把握してない 村人が増えるとわくんだろ! 全然わかねぇ…
145 22/02/04(金)13:32:44 No.893607724
ホグリン初見はビビったけど1回ぶち殺してみればチョロかった
146 22/02/04(金)13:33:44 No.893607915
朝と夕方の井戸端会議で村人同士で情報交換するタイミングでゴーレム欲しくない?値が溜まってって 一定ポイントになるとゴーレムが出来るらしい パニック時はその値がすぐ貯まるんかな
147 22/02/04(金)13:34:55 No.893608153
気付いたら村の近くの川底にゴーレムがいっぱい沈んでた
148 22/02/04(金)13:35:33 No.893608255
>村の中に幅2の水路作って高さ3のところにマグマ置いとけば流れてきたゴーレムだけ焼けるよ なんか気がついたら村人が底に溜まってそうで嫌だな…
149 22/02/04(金)13:35:37 No.893608273
別に村とゴーレムトラップは共存できるけど 村の範囲が相当狭くなるよ
150 22/02/04(金)13:36:41 No.893608482
>>村の中に幅2の水路作って高さ3のところにマグマ置いとけば流れてきたゴーレムだけ焼けるよ >なんか気がついたら村人が底に溜まってそうで嫌だな… 高さ3の天井作って村人は水流から普通に抜けられるような構造にすればええ!
151 22/02/04(金)13:36:51 No.893608521
有用だったの村人ゾンビ化装置だったな 交換レート渋かった彼が優良トレーダーに早替りした
152 22/02/04(金)13:37:17 No.893608620
住んでる村にネザーゲート置いたら向こう側に無数のゴーレムが湧いてて困り果てて溶岩流した
153 22/02/04(金)13:37:21 No.893608633
溶鉱炉も噂システムによるゴーレム召喚で村人大量に詰め込んで沸かせる方式と ゾンビが視界内に入るととゴーレムリニンサン助けてくだち!!ってゴーレムを召喚するのを悪用したのがゾンパニ式
154 22/02/04(金)13:37:33 No.893608665
>有用だったの村人ゾンビ化装置だったな >交換レート渋かった彼が優良トレーダーに早替りした 動けない状態で固定されて足元だけ齧られるの相当怖いだろうな
155 22/02/04(金)13:38:22 No.893608848
>銅はもう少し使い道ないの 贅沢言わないから銅ブロックでRS信号縦に伝えられるようにならないかな
156 22/02/04(金)13:39:13 No.893609004
>贅沢言わないから銅ブロックでRS信号縦に伝えられるようにならないかな 上下に伝えるだけならトーチやオブザーバーで良いのでは?
157 22/02/04(金)13:39:30 No.893609068
ゾンパニ式でもせめて毎回新鮮なゾンビ見てもらおうと考えてTTと組み合わせ…
158 22/02/04(金)13:40:57 No.893609337
>ゾンパニ式でもせめて毎回新鮮なゾンビ見てもらおうと考えてTTと組み合わせ… 新鮮なゾンビだけ仕分ける仕組み作るか
159 22/02/04(金)13:42:28 No.893609639
>避雷針って複数用意してた方いい? 守りたいものが大きかったり離れてたりすると複数本必要かもな Java版だと避雷針の位置から半径128mの球の内側の雷を吸えるらしい
160 22/02/04(金)13:43:29 No.893609845
>守りたいものが大きかったり離れてたりすると複数本必要かもな >Java版だと避雷針の位置から半径128mの球の内側の雷を吸えるらしい アレそんな吸うのか…
161 22/02/04(金)13:43:57 No.893609937
>Java版だと避雷針の位置から半径128mの球の内側の雷を吸えるらしい 試した事ないんだけど吸うって事は位置によっては雷の起点(?)から斜めや横に稲妻が飛んだりするのかしら
162 22/02/04(金)13:44:27 No.893610056
いちいち金装備に着替えるの面倒臭いから近場のピグリン皆殺しにしてもいいかな…
163 22/02/04(金)13:44:28 No.893610060
>>ネザー行けるならマグマバケツでいいだろうが! >ガストが…ガストが地味にウザイから…! 丸石でマグマが組める屋根付きの場所を作ればよろしい!
164 22/02/04(金)13:45:23 No.893610267
>いちいち金装備に着替えるの面倒臭いから近場のピグリン皆殺しにしてもいいかな… 砦のときくらいだなぁ金装備にするの 普段は見えたら射殺してる
165 22/02/04(金)13:46:06 No.893610442
>いちいち金装備に着替えるの面倒臭いから近場のピグリン皆殺しにしてもいいかな… ある程度の数と戦っても切り抜けられる装備あるなら別に金装備に着替えず絡まれたら返り討ちにしてもいいと思うよ 俺はそうしてる
166 22/02/04(金)13:46:17 No.893610476
>銅はもう少し使い道ないの 避雷針を大量に作って飾りとか柵に使うか… 避雷針柵の前でモブ同士押し合いするのをやめろ
167 22/02/04(金)13:47:03 No.893610636
ピグリンはウザいので来たら死んで貰ってる
168 22/02/04(金)13:47:50 No.893610825
ピグリン全員穴に落として金塊交換商人にしたよ
169 22/02/04(金)13:48:20 No.893610937
>新鮮なゾンビだけ仕分ける仕組み作るか 見せ終わったゾンビは適当なルートたどらせれば出てきたゴーレムを誘導する事にも使えたりするのかな…
170 22/02/04(金)13:48:48 No.893611044
村発展目指さなくても修繕エンチャのために最低十冊くらいは取引しないといけないしそんだけエメラルド貯めるの大変だからゾンビにガジガジさせるね…
171 22/02/04(金)13:49:45 No.893611240
>村発展目指さなくても修繕エンチャのために最低十冊くらいは取引しないといけないしそんだけエメラルド貯めるの大変だからゾンビにガジガジさせるね… 村人はすぐに素直になるよね…
172 22/02/04(金)13:51:08 No.893611527
一応頑張ればバニラでも自動着替え作れるはずだけど そんな装置組むなら豚一掃するわってなるんだよなあ
173 22/02/04(金)13:51:53 No.893611699
それいちいち割引してから取引抽選ガチャするより就職厳選したほうが良くない?
174 22/02/04(金)13:53:00 No.893611959
ゾンパニ式使ってるけどトラップドアぱかぱかして同じゾンビいないいないばあでもパニック起こし続けるんだな…
175 22/02/04(金)13:53:13 No.893612002
エメラルド無尽蔵に手に入るようにした方が結局雑に出来て楽だったりして
176 22/02/04(金)13:53:38 No.893612088
拠点付近に村作りたいけど村人ゾンビが湧かねえ
177 22/02/04(金)13:53:51 No.893612124
>それいちいち割引してから取引抽選ガチャするより就職厳選したほうが良くない? うちは併用してる
178 22/02/04(金)13:53:57 No.893612143
>拠点付近に村作りたいけど村人ゾンビが湧かねえ 村人ゾンビは作るものだ
179 22/02/04(金)13:55:06 No.893612406
>>拠点付近に村作りたいけど村人ゾンビが湧かねえ >村人ゾンビは作るものだ 割引の話じゃなくて村人ゾンビから村創設の話だと思う
180 22/02/04(金)13:55:07 No.893612416
ゾンビトロッコに乗せて周期的にチラ見せする装置とかアトラクションみたいでたのしくない?
181 22/02/04(金)13:57:14 No.893612902
鉄工場は統合版だとお手軽に作れすぎる