22/02/04(金)09:16:25 これな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)09:16:25 No.893555561
これなんか頭にすごい効いてる気がしていいよ あと色が回復薬っぽくていいよ
1 22/02/04(金)09:18:24 No.893555853
がぶ飲みのロゴで一気にIQ下がるの好き
2 22/02/04(金)09:19:39 No.893556024
ラムネですね
3 22/02/04(金)09:19:56 No.893556058
実際即効性あるけど糖尿にもなりやすくなるかんな
4 22/02/04(金)09:20:13 No.893556102
これめっちゃコスパいいよ 贅沢言うなら炭酸無しも出してほしい
5 22/02/04(金)09:20:39 No.893556192
糖分的にがぶ飲みするもんでもないよ
6 22/02/04(金)09:22:18 No.893556477
そんなに頭使ってないでしょ
7 22/02/04(金)09:29:31 No.893557780
美味いよねれ
8 22/02/04(金)09:32:10 No.893558315
ラムネ!って感じですごく良い
9 22/02/04(金)09:34:48 No.893558776
カフェインも入ってれば完璧だな
10 22/02/04(金)09:38:25 No.893559402
糖尿で低血糖なった時に飲むような成分してるからあんま体によくないよ
11 22/02/04(金)09:39:13 No.893559557
これにカフェイン入れたらすごいんじゃない?
12 22/02/04(金)09:43:15 No.893560251
こんなに量いらなくない?
13 22/02/04(金)09:56:35 No.893562628
いる なんなら1.5Lだしてほしい
14 22/02/04(金)09:59:39 No.893563136
美味いし効きそうな感があるせいか コンビニからすぐなくなる
15 22/02/04(金)10:02:37 No.893563630
>これめっちゃコスパいいよ >贅沢言うなら炭酸無しも出してほしい レース前のマラソンランナーか?
16 22/02/04(金)10:06:06 No.893564222
エナドリと混ぜたらすごくなるんじゃない?
17 22/02/04(金)10:09:51 No.893564892
>美味いし効きそうな感があるせいか >コンビニからすぐなくなる セブン・ローソンでは見かけない…ファミマならあった
18 22/02/04(金)10:10:56 No.893565086
ファミマはノーマルペプシも置いてるから独自路線に活路を見出してるのかもしれない…
19 22/02/04(金)10:10:57 No.893565090
ボンベイサファイアの中身に期待してた色みたいな色してる
20 22/02/04(金)10:12:07 No.893565282
ソーダって感じがすごいしてすき
21 22/02/04(金)10:13:14 No.893565464
>レース前のマラソンランナーか? 水分が余計すぎる…
22 22/02/04(金)10:13:52 No.893565554
ここまで堂々と森永ラムネの配色持ってこれる度胸よ
23 22/02/04(金)10:15:46 No.893565930
>ここまで堂々と森永ラムネの配色持ってこれる度胸よ 立体商標とかで保護されてなければ法治国家はオッケーだろ
24 22/02/04(金)10:16:27 No.893566052
ブドウ糖CCレモンもラムネ味すごい
25 22/02/04(金)10:20:18 No.893566730
これ一気飲みすると寝ちゃうみたい
26 22/02/04(金)10:20:36 No.893566776
>これめっちゃコスパいいよ >贅沢言うなら炭酸無しも出してほしい 割りばしぶっさしてかき混ぜるとすぐ抜けるよ
27 22/02/04(金)10:21:49 No.893567004
飲んでいうほどラムネでもないな?と思ったらラムネとは一言も書いてなかったわ
28 22/02/04(金)10:22:02 No.893567051
ちょびちょび糖分補給できるのがラムネのいいとこだけどがぶ飲みしたらこれは…血糖値スパイク
29 22/02/04(金)10:23:14 No.893567289
受験生向け
30 22/02/04(金)10:25:07 No.893567617
パッケージチラ見だったから完全に森永ラムネの関連商品だと思ったわ
31 22/02/04(金)10:26:52 No.893567907
>これ一気飲みすると寝ちゃうみたい がぶ飲み気絶…
32 22/02/04(金)10:28:15 No.893568139
運転中クラクラしたのはこれのせいか
33 22/02/04(金)10:29:12 No.893568288
最近でたCCレモンのやつも好き
34 22/02/04(金)10:29:39 No.893568356
>>ここまで堂々と森永ラムネの配色持ってこれる度胸よ >立体商標とかで保護されてなければ法治国家はオッケーだろ ここまでレス読んでて(コラボじゃなかったんだ…)って今気づいた
35 22/02/04(金)10:31:00 No.893568575
コラボだと思ってた
36 22/02/04(金)10:31:54 No.893568718
ブドウ糖ソーダが商標でゼロカロリーとかでたら頭悪そう
37 22/02/04(金)10:32:41 No.893568874
ココロ開放して集中力スイッチオン出来るの?
38 22/02/04(金)10:37:31 No.893569601
なんで最近ブドウ糖製品が複数出てるんです?
39 22/02/04(金)10:38:22 No.893569729
森永ラムネはよく買うけどドリンクになると拒否感凄いのは何でだろう
40 22/02/04(金)10:39:08 No.893569866
ドカ食い気絶はストロングチューハイ並みに気持ちいいからな…
41 22/02/04(金)10:42:46 No.893570429
ブドウ糖ソーダというけれどシンプルにラムネでは…?となった 美味いから考えないことにする
42 22/02/04(金)10:42:50 No.893570439
>そんなに頭使ってないでしょ 「」はおぺにすで物を考えてるからな…
43 22/02/04(金)10:43:02 ID:KqY6/Smo KqY6/Smo No.893570476
マラソンランナー多いな…
44 22/02/04(金)10:44:15 No.893570652
砂糖入りコーヒーじゃ駄目なのか
45 22/02/04(金)10:47:11 No.893571155
>>そんなに頭使ってないでしょ >「」はおぺにすで物を考えてるからな… 糖分はおぺにすにも効く
46 22/02/04(金)10:47:34 No.893571232
マジかよすげえな糖分
47 22/02/04(金)10:49:30 No.893571525
糖分は万人のココロをアンロックする
48 22/02/04(金)10:50:58 No.893571760
>カフェインも入ってれば完璧だな >砂糖入りコーヒーじゃ駄目なのか つまりマックスコーヒーこそ完全飲料…
49 22/02/04(金)10:52:24 No.893571994
エナドリ方面で競ったらこいつの出番はないだろ
50 22/02/04(金)10:52:29 No.893572012
ガリガリ君みたいな味するよね
51 22/02/04(金)10:55:10 No.893572471
> 本邦の研究によると、この陰茎海綿体組織のアセチルコリンによる弛緩反応が、 ブドウ糖濃度400mg/dlで有意に低下し、ブドウ糖濃度100mg/dlで有意に回復したと報告されました。 この反応は高い糖濃度による浸透圧の上昇によるものでは無く、糖濃度自体に依存したものである可能性が高く、 陰茎海綿体組織の提供者は糖尿病などの既往が無い方が選択されているので、 糖尿病でない人でもソフトドリンクなどの急激な摂取によって血糖が急上昇した場合に、 一過性にインポテンスを発症する可能性がある事が示唆されました。 > この結果は、今後のこうした領域での研究の進展に従い、インポテンスの患者さんに対する生活習慣指導の中に、 性行為直前の甘いものの摂取を控えるような指導が追加される可能性も検討させます。 本当におぺにすに効いてるけどマイナス方向じゃねぇか…… いや賢者モードになるならおぺにすでものを考える奴にはちょうどいいのか?
52 22/02/04(金)10:57:52 No.893572951
INゼリーのラムネ味もおすすめ
53 22/02/04(金)10:59:07 No.893573165
青色の飲料水いいよね…
54 22/02/04(金)11:00:03 No.893573326
語尾にデブつけろデブゥ
55 22/02/04(金)11:00:12 No.893573343
これがぶ飲みはしずらいよ
56 22/02/04(金)11:08:51 No.893574760
こういうわざとらしい色と甘さの飲み物はたまに飲みたくなる 味も想像通りだし当たりだった