虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/04(金)06:33:59 フェイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/04(金)06:33:59 No.893535665

フェイスブック1日で株価26%下落ってすごいね

1 22/02/04(金)06:34:11 No.893535677

アマゾンは17%上がってる

2 22/02/04(金)06:34:53 No.893535718

つまり底値で買えば…

3 22/02/04(金)06:36:52 No.893535818

>つまり底値で買えば… ナイフで指を落とす

4 22/02/04(金)06:39:38 No.893535976

フェイスブックはもう成長しない、第4四半期決算発表後に株価が20%急落 https://jp.techcrunch.com/2022/02/03/2022-02-02-facebook-isnt-growing-anymore/ 世界最大のソーシャルネットワークが、これ以上大きくなることはないだろう。米国時間2月2日、Metaは第4四半期の決算を発表し、ウォール街を失望させ、株価を急落させた。現在のところFBというティッカーシンボルで取引されている同社の株価は、この数字が出ると20%急落した。 Metaの前四半期は、AppleのiOSのプライバシー変更による広告収入の落ち込みなど予想されていたトレンドの影響もあったが、Metaの中核アプリであるFacebookがもはや、新規ユーザーを惹きつけていないという新たな事実も表面化した。Facebookの月間アクティブユーザー(MAU)は、2021年第3四半期から第4四半期にかけて29億の横ばいだった。さらにまずいのは、1日のアクティブユーザー(DAU)が同時期に19億3000万から19億2900万に落ちたことだ。成長を最優先することで知られていたFacebookにとって、これは初めてのことだ

5 22/02/04(金)06:40:35 No.893536040

買い!

6 22/02/04(金)06:42:41 No.893536156

Questの足は引っ張らないでね

7 22/02/04(金)06:43:47 No.893536215

>Questの足は引っ張らないでね スレ画の宇宙人が入れ込んでるからまぁあと数年は大丈夫でしょ

8 22/02/04(金)06:43:57 No.893536224

GAFAのFの座をFANZAに渡す時が来たな

9 22/02/04(金)06:45:26 No.893536291

社名変更した段階で一足先に認めちゃってるし…

10 22/02/04(金)06:47:15 No.893536401

メタを冠する言葉が胡散臭い感じになっちゃった

11 22/02/04(金)06:49:07 No.893536510

個人的にはlibre(→diem)が完全にぽしゃっちゃったのが凄くイメージがよくない

12 22/02/04(金)06:50:07 No.893536571

VR事業が面白い事自体は事実だから会社が死んでもザック本人が野垂れ死ぬことはない

13 22/02/04(金)06:55:19 No.893536874

>社名変更した段階で一足先に認めちゃってるし… この先何年かは赤字ですって言ってたな VRにガンガン投資してくって意味だけど

14 22/02/04(金)06:55:57 No.893536910

これもうメタバース失敗出来ないじゃん

15 22/02/04(金)07:00:15 No.893537187

>個人的にはlibre(→diem)が完全にぽしゃっちゃったのが凄くイメージがよくない 世界中で使える企業の通貨?危ないから潰さねば!って世界中の金融当局が警戒してるから 企業主導の暗号通貨は今後も出ては潰されをするんだろうね ゲーム中だけとか使用場面を限定したNFTは普及するだろうけど

16 22/02/04(金)07:00:27 No.893537200

>個人的にはlibre(→diem)が完全にぽしゃっちゃったのが凄くイメージがよくない あれ最初からFRBと議会からやったら本気で潰すって言われてたのに 強行して文字通りぶっ潰されたってだけだから…

17 22/02/04(金)07:01:10 No.893537251

>メタを冠する言葉が胡散臭い感じになっちゃった さい らま

18 22/02/04(金)07:01:35 No.893537273

>メタを冠する言葉が胡散臭い感じになっちゃった facebookの時点で胡散臭いなんてもんじゃなかったから

19 22/02/04(金)07:02:26 No.893537319

そもそもフェイスブック自体どう考えても利益にならないんだから 個人情報売り飛ばして金にしてたんでその商法が使えなくなった時点で 終わりになるしか無いんだよな…

20 22/02/04(金)07:07:07 No.893537668

Facebookってそうやってもうけてたのか…

21 22/02/04(金)07:08:04 No.893537753

>その商法が使えなくなった時点で 使えなくなったのか

22 22/02/04(金)07:09:12 No.893537843

俺なんか行動情報くらいいくらでも吸い上げてくれと思うんだけどな

23 22/02/04(金)07:10:05 No.893537901

Facebook時代は普通に広告枠売って大儲けしてるよ そのビジネスにもうコレ以上成長伸びしろが無いねってみなされただけで

24 22/02/04(金)07:11:23 No.893538000

>使えなくなったのか appleが個人情報の取り扱いで締め上げ始めた Facebookって所詮はどっかのプラットフォーム上のアプリにしか過ぎないので そのプラットフォームの運用ポリシーが変ったら詰む だからこそメタバースの世界はうちがプラットフォームになるんじゃー!って事で その意気込みも込めて会社名をMeta Platformsに変更した

25 22/02/04(金)07:13:14 No.893538158

amazonが必死にFireタブを投げ売りでバラ撒いてるのも他社プラットフォーム上の 一アプリにしか過ぎないという状況を打破したいという認識あってこそ

26 22/02/04(金)07:17:24 No.893538498

>Metaの前四半期は、AppleのiOSのプライバシー変更による広告収入の落ち込みなど予想されていたトレンドの影響もあったが、Metaの中核アプリであるFacebookがもはや、新規ユーザーを惹きつけていないという新たな事実も表面化した。Facebookの月間アクティブユーザー(MAU)は、2021年第3四半期から第4四半期にかけて29億の横ばいだった。さらにまずいのは、1日のアクティブユーザー(DAU)が同時期に19億3000万から19億2900万に落ちたことだ。成長を最優先することで知られていたFacebookにとって、これは初めてのことだ 俺の中でAppleの株価が上がったぜ!

27 22/02/04(金)07:17:54 No.893538548

次死ぬのはAmazonだろうけど当分はなさそう

28 22/02/04(金)07:18:52 No.893538620

プラットフォーマーは神みたいなもんだからな…

29 22/02/04(金)07:18:58 No.893538627

早くOculusをアカウント不要にしてくだち

30 22/02/04(金)07:19:07 No.893538644

アメリカ株は成長すること前提でみんな買いまくってるから 横ばいやネトフリみたいな成長鈍化ですら失望されて売られる

31 22/02/04(金)07:19:33 No.893538679

Googleというかアルファベット社の方はAndroid端末の位置情報関連のプライバシーを実は情報売ってましたとかで今めっちゃ問題になってたけどその辺規制入ったらジワジワ落ち込みそうだな

32 22/02/04(金)07:20:31 No.893538754

Appleしか勝たん

33 22/02/04(金)07:22:21 No.893538902

広告もだめなん?

34 22/02/04(金)07:22:25 No.893538907

欧米はメガテックを規制でも罰金でも殴ろうって流れだから うまくせんと成長止まるわな いや政治がそれ望んでるんだけど

35 22/02/04(金)07:22:36 No.893538924

>次死ぬのはAmazonだろうけど当分はなさそう AWS死んだらあらゆるネットサービスが壊滅しちゃう…

36 22/02/04(金)07:23:35 No.893539002

いまやAmazonは副業で通販もやってるサーバ屋だから潰れることはないだろう…

37 22/02/04(金)07:23:43 No.893539010

>次死ぬのはAmazonだろうけど当分はなさそう せいぜい向こうでの独占禁止法絡みでダメだされるくらいじゃねーかな憂慮すべきなの

38 22/02/04(金)07:24:08 No.893539046

>広告もだめなん? 広告というよりプライバシーの問題 3rdパーティCookie規制は相当ダメージみたいね と日本も規制に三木谷が反発して骨抜きにされてた

39 22/02/04(金)07:24:52 No.893539100

決算前にメタとペイパルの株持ってたのが俺です

40 22/02/04(金)07:25:13 No.893539129

個人情報とか位置情報とかみんなに知られずに売るのどうやってるんだろう 誰も知らなかったら買いたいです!って言ってくる人も出てこないじゃん

41 22/02/04(金)07:25:17 No.893539139

>AWS死んだらあらゆるネットサービスが壊滅しちゃう… fu773101.png そうでもない とくにここ2年MSのAzureがものすごい勢いでシェア伸ばしててAWSは頭打ちしてる

42 22/02/04(金)07:26:49 No.893539257

こういうのってお政治するお金持ちは事前に聞いてて空売りして儲けたりするんです?

43 22/02/04(金)07:26:52 No.893539262

親に与えてるiPadのGoogle君の検索でちょっと位置情報かなり的確に当てて来てるのはマジで怖い… そりゃ検索かけて目星付けてきてるんだろうけどさぁ…

44 22/02/04(金)07:28:49 No.893539439

>こういうのってお政治するお金持ちは事前に聞いてて空売りして儲けたりするんです? そのものずばりは知らないだろうけど「なんかやってるみたいだぜ」ぐらいの情報は知ってるだろうから 売り買いの準備はできると思う 株は金持ちと情強のおもちゃ 素人は触っても怪我しかしない

45 22/02/04(金)07:29:20 No.893539500

>個人情報とか位置情報とかみんなに知られずに売るのどうやってるんだろう >誰も知らなかったら買いたいです!って言ってくる人も出てこないじゃん 個人情報や位置情報そのものは価値なくて 男でアニメ興味ある東京の人に広告出せますよ~って売ってる GoogleアカウントだとGoogleが推定してるアカウントの属性や興味見れるよ

46 22/02/04(金)07:30:12 No.893539567

>とくにここ2年MSのAzureがものすごい勢いでシェア伸ばしててAWSは頭打ちしてる うちの会社もMicrosoft Azureになった 多分windowsとの親和性が高いし安いからだろうけど

47 22/02/04(金)07:31:43 No.893539706

書き込みをした人によって削除されました

48 22/02/04(金)07:31:57 No.893539723

ここ2、3年のコロナ関連のニュースでさ 「駅前の外出者の人数が~」とかってさらっと報道しててさ 「今どこに誰がいるのかをデータとして把握してます。むこう3年間分ぐらいもってます」って暗に示してて怖い

49 22/02/04(金)07:32:13 No.893539759

>いまやAmazonは副業で通販もやってるサーバ屋だから潰れることはないだろう… fu773106.jpg 全然 通販と通販業者からの手数料利益が70%超えてる というかAsureとの競合が激しくなってきてAWSの収益率落っこちまくってるから

50 22/02/04(金)07:32:59 No.893539821

マイクロソフトバランス良すぎる

51 22/02/04(金)07:33:29 No.893539874

フェイスブックの懸賞が全然ないんだよね ツイッターも減ったけどそれなりにある

52 22/02/04(金)07:33:41 No.893539895

林檎そこまでハード屋だったのか…

53 22/02/04(金)07:34:52 No.893539978

F以外はどれかダメになってもまだ生き残る事業あるけどFはマジで広告だけだからなぁ メタバース関連必死になるのもわかる

54 22/02/04(金)07:35:07 No.893539998

うん?Appleの個人情報対策ってGoogleの方は痛みなしって感じなのかな?

55 22/02/04(金)07:35:17 No.893540013

それより先にすることがある 新たなGAFAMを誰にするかだ

56 22/02/04(金)07:35:37 No.893540041

電通もそうだけど広告って邪悪では?

57 22/02/04(金)07:35:59 No.893540080

まだMac>iPadだったのちょっと意外だった

58 22/02/04(金)07:36:23 No.893540119

>fu773106.jpg なんか俺の中のイメージと全然違ってちょっと驚いてる

59 22/02/04(金)07:36:23 No.893540120

>それより先にすることがある >新たなGAFAMを誰にするかだ 時価総額で言えばテスラはすでにFacebook抜いてる

60 22/02/04(金)07:37:01 No.893540179

Microsoftの復権が凄まじい

61 22/02/04(金)07:37:11 No.893540202

>時価総額で言えばテスラはすでにFacebook抜いてる つまりGATAMか…

62 22/02/04(金)07:37:11 No.893540203

>新たなGAFAMを誰にするかだ 同業っぽいところだと んびでぃあ AMD インテルあたり?

63 22/02/04(金)07:37:26 No.893540227

Apple地味にApple WatchとAirpods関連好調とか言われてたけど割合高めそうだから本当に良いんだろうな…

64 22/02/04(金)07:37:44 No.893540258

MSはもうOS屋じゃないんだなぁ… そらWin10やWin11をタダで配る訳だ

65 22/02/04(金)07:38:04 No.893540293

>まだMac>iPadだったのちょっと意外だった 素人考えだけど仕事とアフターサービス利用率はMacの方がありそうだしな

66 22/02/04(金)07:38:22 No.893540325

Intelはどうなの

67 22/02/04(金)07:38:58 No.893540376

Appleは自分もそうだけどiPhoneからのwatchやmacへのクロスセルが強すぎる

68 22/02/04(金)07:39:10 No.893540400

Google Amazon NVIDIA Tesla Apple Microsoft がんたむ出来た!

69 22/02/04(金)07:39:22 No.893540421

もうBtoBのプラットフォーマーやんMS

70 22/02/04(金)07:39:46 No.893540458

FBゲームの引継ぎとかで使うんで登録したら即凍結された記憶しかない そして電話番号とか写真を要求してくる

71 22/02/04(金)07:40:10 No.893540500

秋月電子!

72 22/02/04(金)07:40:19 No.893540512

>もうBtoBのプラットフォーマーやんMS 過去にtoCでめちゃくちゃ政府から叩かれたから toBで目立たないようにひっそりしてるのはある

73 22/02/04(金)07:40:21 No.893540517

>fu773106.jpg >全然 >通販と通販業者からの手数料利益が70%超えてる >というかAsureとの競合が激しくなってきてAWSの収益率落っこちまくってるから こう見るとFacebook弱えな…

74 22/02/04(金)07:40:23 No.893540519

FacebookはFacebook一本でよくこいつらと並べていたな

75 22/02/04(金)07:41:00 No.893540576

Futabaが成り代わるときか

76 22/02/04(金)07:41:52 No.893540669

>FacebookはFacebook一本でよくこいつらと並べていたな そんだけ個人情報は高い価値があるって事でもある

77 22/02/04(金)07:42:56 No.893540773

メタバースも商業化したら広告まみれになるんだろうな

78 22/02/04(金)07:43:43 No.893540842

個人情報じゃなくてターゲティング広告に高い価値あるってのが正しい

79 22/02/04(金)07:44:45 No.893540948

アクティブ数横ばいっていうかこれ頭打ちだよね...?

80 22/02/04(金)07:44:46 No.893540951

ミクシィみたいになんかゲーム作って生き残ろう

81 22/02/04(金)07:45:44 No.893541048

プライバシーでどんどん規制されてく欧米テック企業と プライバシーなんて存在しないぜー!って中国テック企業が この後それぞれどうなっていくのは気になる

82 22/02/04(金)07:46:03 No.893541089

>通販と通販業者からの手数料利益が70%超えてる >というかAsureとの競合が激しくなってきてAWSの収益率落っこちまくってるから ならちったあサービス良くしろよ…kindleアプリの使い勝手良くしろよ… あめりかじんのくせに殿様気取りやがって

83 22/02/04(金)07:47:54 No.893541270

金になるなら中国相手にも個人情報売っていた疑惑あるからなこいつら アメリカ議会はキレた

84 22/02/04(金)07:48:54 No.893541379

>プライバシーでどんどん規制されてく欧米テック企業と >プライバシーなんて存在しないぜー!って中国テック企業が >この後それぞれどうなっていくのは気になる 中国テック企業は中国政府にころころされるので

85 22/02/04(金)07:50:05 No.893541497

AWSの売り上げって5兆円とかある巨人たちのゲームだからなぁ 多少シェアが落ちたところで会社が即死ぬとかそういう事態になるような小さい話にはならないよ

86 22/02/04(金)07:50:10 No.893541503

Amazonは色んなベンチャー企業買収しまくってそこから何か産み出す!ってやってくれたら良かったんだけど…… なんかそこまで感もある

87 22/02/04(金)07:50:42 No.893541558

就活とかFacebook前提で作られてるから仕方なく使ってるだけでなくていいならこんなゴミすぐ捨てるわってアメリカ人に言われるからねこれ 良さがない

88 22/02/04(金)07:50:46 No.893541563

アマゾンが赤字垂れ流しでクラウドを掌握したから メタもメタを押さえられたら強いぞ!

89 22/02/04(金)07:52:03 No.893541710

>AWSの売り上げって5兆円とかある巨人たちのゲームだからなぁ >多少シェアが落ちたところで会社が即死ぬとかそういう事態になるような小さい話にはならないよ 元々AWSは無くなるとどうしようもない中核事業じゃないんだけど

90 22/02/04(金)07:52:07 No.893541714

>Amazonは色んなベンチャー企業買収しまくってそこから何か産み出す!ってやってくれたら良かったんだけど…… >なんかそこまで感もある ライバル買収してそのまま放置! MSもよくやるよね

91 22/02/04(金)07:53:15 No.893541849

>就活とかFacebook前提で作られてるから仕方なく使ってるだけでなくていいならこんなゴミすぐ捨てるわってアメリカ人に言われるからねこれ >良さがない 企業にその学生がどんなことしていたのかFacebook経由で集めた情報を売っていたからそれが誤魔化しの効かない履歴書になっていたとか

92 22/02/04(金)07:53:29 No.893541866

>個人的にはlibre(→diem)が完全にぽしゃっちゃったのが凄くイメージがよくない メタバース経由で好き放題にお金乱造できるぜヒャッハー!の計画だったのだろうけどそりゃお国が全力で…すぞするよリブランディングしようと

93 22/02/04(金)07:54:14 No.893541950

そりゃFBが陽キャの巣窟になる訳だわ

94 22/02/04(金)07:54:28 No.893541986

FBはSNSのシェア引くほど持ってるからなんなら他のメンツよりもヤバイ

95 22/02/04(金)07:54:48 No.893542023

Fに限らず元の株価が暗黒プラットフォーマーのトップになるかも?っていう期待も込みだから 2番手以下に甘んじる見通しになった時点で実体相応の株価になっちゃうんじゃないか

96 22/02/04(金)07:54:59 No.893542051

>就活とかFacebook前提で作られてるから仕方なく使ってるだけでなくていいならこんなゴミすぐ捨てるわってアメリカ人に言われるからねこれ >良さがない 大学院時代に作ったやつをそのまま放置してるぜ! 勤務先とか絶対書きたくない

97 22/02/04(金)07:55:30 No.893542118

>そりゃFBが陽キャの巣窟になる訳だわ こいつらの考えるメタバースが陰キャお断りのキラキラ空間になりそう

98 22/02/04(金)07:55:48 No.893542161

>企業にその学生がどんなことしていたのかFacebook経由で集めた情報を売っていたからそれが誤魔化しの効かない履歴書になっていたとか ・・・プライバシーの侵害・・・いやグレーなのか…?法的にどうなんだ…FBに書いた情報に権利ありませんとかそういうのなの…?

99 22/02/04(金)07:56:17 No.893542220

>そりゃFBが陽キャの巣窟になる訳だわ 陰キャの巣窟のヒもよくわからんことになってるしバランスって大事だな!

100 22/02/04(金)07:56:55 No.893542284

>>そりゃFBが陽キャの巣窟になる訳だわ >こいつらの考えるメタバースが陰キャお断りのキラキラ空間になりそう 結局意識高いお金持ちの遊び場というかセミナー会場がこっちにお引越しというか

101 22/02/04(金)07:57:21 No.893542336

>結局意識高いお金持ちの遊び場というかセミナー会場がこっちにお引越しというか元からじゃん

102 22/02/04(金)07:58:50 No.893542526

「」がこれまでimgに書き込んだ情報を勤め先に売却しないと

103 22/02/04(金)07:59:22 No.893542579

>「」がこれまでimgに書き込んだ情報を勤め先に売却しないと やめろ!それはマジでやばい!

104 22/02/04(金)07:59:50 No.893542667

>「」がこれまでimgに書き込んだ情報を勤め先に売却しないと いくらだ!いくら払えば許してくれる?

105 22/02/04(金)08:00:36 No.893542791

誓って普通の書き込みしかしておりませぬ

106 22/02/04(金)08:00:42 No.893542812

>>「」がこれまでimgに書き込んだ情報を勤め先に売却しないと >やめろ!それはマジでやばい! フェイスブックの邪悪さが分かった!

107 22/02/04(金)08:02:43 No.893543171

>うん?Appleの個人情報対策ってGoogleの方は痛みなしって感じなのかな? 遅かれ早かれ同じようなポリシーを適用してくるのはまず間違いないし 投資家もそれが判ってるから-26%減なんて株価になった

108 22/02/04(金)08:03:26 No.893543306

>「」がこれまでimgに書き込んだ情報を勤め先に売却しないと やってみろ 俺は無敵の無職様だぞ

109 22/02/04(金)08:07:25 No.893544065

無職の場合はお母さんに開示くらいしか出来ない…

110 22/02/04(金)08:07:49 No.893544137

「」の情報は警察に売ったほうがいいんじゃないかな…

111 22/02/04(金)08:08:56 No.893544338

アメリカがFacebookのアカがない人間は人に非ずな状況変わらんだろうしこの程度で凋落せんだろ

112 22/02/04(金)08:10:37 No.893544618

>アメリカがFacebookのアカがない人間は人に非ずな状況変わらんだろうしこの程度で凋落せんだろ 会社としてはまだまだ生き残るだろうけど株価はもっと下落するだろうし そうなると資金調達も難しくなってメタバースが立ち消えるかもしれない

113 22/02/04(金)08:11:32 No.893544777

スレ画の人て見てるとなんか不安になる

114 22/02/04(金)08:11:44 No.893544814

正直言ってGAFAって言われてる時に何でFacebookなんぞが残りの実業と肩並べてんの? って感じの違和感は有った

115 22/02/04(金)08:12:29 No.893544951

>アメリカがFacebookのアカがない人間は人に非ずな状況変わらんだろうしこの程度で凋落せんだろ メタバース関連損失100億ドルだけど全体だと500億ドルの黒字とかだからまだ何とかなると思う

116 22/02/04(金)08:13:13 No.893545060

>そうなると資金調達も難しくなってメタバースが立ち消えるかもしれない そりゃメタ社のやりたいメタバースであって…

117 22/02/04(金)08:13:18 No.893545078

>とくにここ2年MSのAzureがものすごい勢いでシェア伸ばしててAWSは頭打ちしてる その辺は元々のシェアの影響もあるから今期はAzureも減速してるよ

118 22/02/04(金)08:17:52 No.893545869

起死回生の策としてQuestProもダンピング価格で売ってくれ

119 22/02/04(金)08:19:22 No.893546128

メタバースとか劣化MMO過ぎて流行るビジョン見えねえ

120 22/02/04(金)08:20:00 No.893546254

もう世の中がメタバースみたいなもんなの今更感ある

121 22/02/04(金)08:21:10 No.893546452

メタバースはどうでも良いけどもっと軽くて4kのオキュラス出して

122 22/02/04(金)08:21:28 No.893546509

メタバースは失敗するだろうから空売りしようと思ってたらメタバース失敗する前に下落してしまった もうちょい持ちこたえててよ!

123 22/02/04(金)08:21:53 No.893546575

>もう世の中がメタバースみたいなもんなの今更感ある そもそもSNSがメタバースの1形態だし…

124 22/02/04(金)08:22:34 No.893546661

fu773149.jpg ザッカーバーグが考えるメタバースがこれだからなぁ… ホントなんというかショボい

125 22/02/04(金)08:23:43 No.893546864

>メタバースは失敗するだろうから空売りしようと思ってたらメタバース失敗する前に下落してしまった >もうちょい持ちこたえててよ! ここ1週間くらい決算ラッシュだったからやるなら今このタイミングだったろうに…

126 22/02/04(金)08:23:58 No.893546916

ケモホモになろうがバ美肉しようが自由なんだからみんなそっちになるに決まってる なんで仮想空間でも現実と同じ属性のまま存在しなきゃいかんのだ

127 22/02/04(金)08:24:18 No.893546987

今俺たちが生きてるこの世界が神が作った仮想空間だったんだよ!でメタバース事業完

128 22/02/04(金)08:24:31 No.893547031

ザッカーバーグの優れていた点は買収する際の目利きだったから そこが封じられるとキツくなる 大手IT企業で一番好感度低いし

129 22/02/04(金)08:25:51 No.893547277

>ここ1週間くらい決算ラッシュだったからやるなら今このタイミングだったろうに… やるなら次の決算だと思ってたんだ 読み違えた

130 22/02/04(金)08:26:17 No.893547346

>fu773149.jpg >ザッカーバーグが考えるメタバースがこれだからなぁ… >ホントなんというかショボい 杉田智和?

131 22/02/04(金)08:26:34 No.893547408

メタバースが○年後に100兆円市場になる!とか アナルリストが適当なこと言う仕事とは言え適当すぎやせんか

132 22/02/04(金)08:27:06 No.893547498

メタバースの世界は妬み嫉みの根性から中の人特定が一層盛んになるだろうな

133 22/02/04(金)08:27:33 No.893547573

>ケモホモになろうがバ美肉しようが自由なんだからみんなそっちになるに決まってる >なんで仮想空間でも現実と同じ属性のまま存在しなきゃいかんのだ 会社の会議などビジネス空間に持ち込みたいので

134 22/02/04(金)08:28:55 No.893547763

3Dでサンシャイン牧場できるならやる

135 22/02/04(金)08:29:23 No.893547843

レディ・プレイヤー1を

136 22/02/04(金)08:30:22 No.893547985

>会社の会議などビジネス空間に持ち込みたいので 会社の重役が美少女になってたらダメだって言うんですか?

137 22/02/04(金)08:30:52 No.893548058

声も変えれる感じでお願いします

138 22/02/04(金)08:31:13 No.893548126

VRを仕事に使うという方向でもあるから職場でエロアバターは現在の価値観だとまだ早いのだろう デジタルで都市集中を脱却だ!みたいな事は日本政府とかも言ってるしな

139 22/02/04(金)08:32:22 No.893548275

メタバース普及しようとすんのはいいんだよ別にNFTを混ぜようとすんな

140 22/02/04(金)08:33:22 No.893548440

でも…それでも…メタバースは来るからっ!

141 22/02/04(金)08:34:19 No.893548597

VR元年は結局いつだったんだろう

142 22/02/04(金)08:35:20 No.893548751

リモートワークいいよねの発展形を期待したVR

143 22/02/04(金)08:35:43 No.893548813

VRAVしか今のとこ実用的とは言えない

144 22/02/04(金)08:36:17 No.893548895

>VRAVしか今のとこ実用的とは言えない VRCでイチャイチャするのはもう実用に入ってるよ

145 22/02/04(金)08:36:24 No.893548915

今以上にパンデミックが起こっても普通に仕事しなくちゃいけなくなるからメタバースはだめ

146 22/02/04(金)08:36:29 No.893548929

ビデオデッキ(~DVD、BDに至るまで)はAVで普及したとかって言われる世界だけど VRCもその類だよな… 性癖性欲があってあの姿になったって言うか…

147 22/02/04(金)08:37:30 No.893549087

今思うと10年前にインスタ800億で買ったのお買い得過ぎたな…

148 22/02/04(金)08:37:37 No.893549099

HDDVDはなぜ駄目だったの

149 22/02/04(金)08:38:16 No.893549187

>今以上にパンデミックが起こっても普通に仕事しなくちゃいけなくなるからメタバースはだめ 雇用側や国家運営側にとってはどんな状況でも働いてくれた方が嬉しいからな…

150 22/02/04(金)08:38:39 No.893549244

>今以上にパンデミックが起こっても普通に仕事しなくちゃいけなくなるからメタバースはだめ 米軍のお偉いさんがテレワークで仕事できるからコロナ感染してもこれならば仕事できる!ってなっちゃったので出勤できないけど家で仕事できるよね…ってなるからメタバース関係なくその流れはくるよ…

151 22/02/04(金)08:39:13 No.893549337

もっと軽いoculus出てほしい…

152 22/02/04(金)08:39:16 No.893549343

元々詐欺師まがいが作った会社

153 22/02/04(金)08:39:39 No.893549392

SNS取っ替え引っ替えしてきた日本のネットを見てきた感覚からすると SNS一本で巨大企業維持してるの理解しにくいんだよな だからこそザッカーバーグも将来見越してメタバースに賭けてるのかもしれんけど

154 22/02/04(金)08:39:58 No.893549449

VRにしろメタバースにしろ不便なものを一般人はわざわざ導入しないんだよな できる限り簡単なものにしたほうがいいのになんか複雑化する方向に行こうとする…

155 22/02/04(金)08:40:11 No.893549473

GAAじゃなんかダメージボイスみたいで収まり悪いな... 誰がいるかな...

156 22/02/04(金)08:40:31 No.893549515

>SNS一本で巨大企業維持してるの理解しにくいんだよな 一本じゃないだろ

157 22/02/04(金)08:40:47 No.893549547

>できる限り簡単なものにしたほうがいいのになんか複雑化する方向に行こうとする… 複雑化しないと色々なポイントで金取れないから…

158 22/02/04(金)08:41:13 No.893549616

>できる限り簡単なものにしたほうがいいのになんか複雑化する方向に行こうとする… そうすれば儲けられる要素増えるからね 現にVR機器の敷居で先行してるし

159 22/02/04(金)08:41:16 No.893549628

セカンドライフと大差ないと思うしどうなるかな…

160 22/02/04(金)08:41:24 No.893549649

>SNS取っ替え引っ替えしてきた日本のネットを見てきた感覚からすると >SNS一本で巨大企業維持してるの理解しにくいんだよな でもここからLINEが衰退するのも想像できないじゃん

161 22/02/04(金)08:41:28 No.893549659

>誰がいるかな... いるじゃん ステラ社

162 22/02/04(金)08:42:01 No.893549726

GAFA最弱と思ってたがやっぱり最弱だった

163 22/02/04(金)08:42:06 No.893549739

>セカンドライフと大差ないと思うしどうなるかな… そもそもこいつの記憶を世界中が喪失したとしか思えないんだが… なんでメタバースって単語一つでこう…なんかこうなってるわけ?

164 22/02/04(金)08:42:09 No.893549751

Facebookは未来見越してインスタ買って実際インスタがSNSの天下取ったじゃん

165 22/02/04(金)08:42:50 No.893549851

CUIからGUIに進化したのをVRでやろうとしてるって聞いた

166 22/02/04(金)08:42:58 No.893549866

>でもここからLINEが衰退するのも想像できないじゃん ヒと同じで地味にインフラ化してるから困りもんなんだよなこれ

167 22/02/04(金)08:43:14 No.893549896

>セカンドライフと大差ないと思うしどうなるかな… 触覚も体験できることで擬人セックスできたりVR内で飲み食いできたら価値は生まれると思う

168 22/02/04(金)08:43:18 No.893549907

>CUIからGUIに進化したのをVRでやろうとしてるって聞いた VRって今だにキャラクタだったの!?

169 22/02/04(金)08:43:22 No.893549913

FacebookがマジでFacebook一本でやってると思ってる人マジでいるよね…

170 22/02/04(金)08:43:25 No.893549923

メタバースは既存のゲームまでメタバ扱いしてるのがなんというかええ…ってなる

171 22/02/04(金)08:43:36 No.893549949

先行投資でQuest安く売ってくれるのはありがたい… それも今当局に睨まれてるけど

172 22/02/04(金)08:43:39 No.893549959

>セカンドライフと大差ないと思うしどうなるかな… VRゴーグルの有無で全然違うんで

173 22/02/04(金)08:43:42 No.893549965

>>セカンドライフと大差ないと思うしどうなるかな… >そもそもこいつの記憶を世界中が喪失したとしか思えないんだが… >なんでメタバースって単語一つでこう…なんかこうなってるわけ? セカンドライフがそんな有名じゃないからですかね…

174 22/02/04(金)08:43:57 No.893550001

>メタバースは既存のゲームまでメタバ扱いしてるのがなんというかええ…ってなる 概念的には間違いじゃないんじゃないの? Fortniteのことでしょ?

175 22/02/04(金)08:44:00 No.893550011

>セカンドライフがそんな有名じゃないからですかね… え!?

176 22/02/04(金)08:44:13 No.893550039

現状やる気ないけどSNSってグーグルやマイクロソフトがやる気になったらフェイスブックに勝ち目ないよね

177 22/02/04(金)08:44:31 No.893550078

PS HOMEは早すぎたとかそういう話をする?

178 22/02/04(金)08:44:35 No.893550087

SNSで主流の10代20代はセカンドライフとか知らんし

179 22/02/04(金)08:44:37 No.893550091

IRCやMSメッセンジャー skypeなんかも消えていったしLINEもいつか何かにとってかわられるんだろうなぁとは思うけど今考えても全然想像つかねぇ

180 22/02/04(金)08:44:46 No.893550111

>現状やる気ないけどSNSってグーグルやマイクロソフトがやる気になったらフェイスブックに勝ち目ないよね Googleがやる気になったSNSがあるんですよ Google+っていうんですけど

181 22/02/04(金)08:44:50 No.893550122

やはりマウスなど使わないシンプルなコマンドラインこそ至高…

182 22/02/04(金)08:44:50 No.893550123

>メタバースは既存のゲームまでメタバ扱いしてるのがなんというかええ…ってなる 逆に新しいものだと思ってるほうがどうかしてるんだけど言葉で混ぜっ返してそう思わせたい人がいるから…

183 22/02/04(金)08:45:27 No.893550211

>やはりマウスなど使わないシンプルなコマンドラインこそ至高… 簡便性と一般性は...

184 22/02/04(金)08:46:07 No.893550341

Facebookは若者から火が付いたのにおじさんおばさんが乗り込んできて若者が引いちゃったってデータあるからな… やはりおじさん達は害悪… 厳しい統制の下、高校生までのSNSを作ります!

185 22/02/04(金)08:46:20 No.893550389

GoogleはSNS手出したけどFacebookには勝てなくて手を引いた例だろ てかGoogleがあらゆる方面で勝ちまくりみたいな印象どこから来るんだ

186 22/02/04(金)08:47:19 No.893550540

おっさん同士がいちゃいちゃフリーセックスするVR空間見て俺はメタバースはいいやと思った

187 22/02/04(金)08:47:20 No.893550542

googleってぶっちゃけ言って相当数のサービスを始めては止め始めては止めって繰り返してるしな

188 22/02/04(金)08:47:30 No.893550561

>GoogleはSNS手出したけどFacebookには勝てなくて手を引いた例だろ >てかGoogleがあらゆる方面で勝ちまくりみたいな印象どこから来るんだ stadiaが成功した世界線から書き込んでるんだろ

189 22/02/04(金)08:47:35 No.893550579

SNSって日本だと結構流行り廃りあるけど他所はそうでもないのかな

190 22/02/04(金)08:47:55 No.893550643

>Facebookは若者から火が付いたのにおじさんおばさんが乗り込んできて若者が引いちゃったってデータあるからな… >やはりおじさん達は害悪… >厳しい統制の下、高校生までのSNSを作ります! 今どきの学生は学内LANつかってポート識別のVPN作ってそこでやり取りしてるんじゃないのか!?

191 22/02/04(金)08:48:02 No.893550670

広義的にそうなのはいいとしてだからあれもこれもメタバースなので今後はメタバースの時代ですよ! って売り込み方はだいぶ詐欺的だと思う

192 22/02/04(金)08:48:10 No.893550693

セカンドライフはまだあるけどケモホモ天国になってるからな…

193 22/02/04(金)08:48:24 No.893550739

>googleってぶっちゃけ言って相当数のサービスを始めては止め始めては止めって繰り返してるしな なんならGoogleがメタバース提唱してたらそろそろ止めてる頃だよね

194 22/02/04(金)08:48:41 No.893550797

セカンドライフまだあるんだ!?

195 22/02/04(金)08:48:59 No.893550849

>セカンドライフはまだあるけどケモホモ天国になってるからな… そんなまるでオタクがたむろするとエロだけになって有害みたいじゃないですか!

196 22/02/04(金)08:48:59 No.893550850

>SNSって日本だと結構流行り廃りあるけど他所はそうでもないのかな MySpaceなんか名前聞かなくなったし海外も日本と一緒でインスタとtiktokが人気だから似たようなもんよ

197 22/02/04(金)08:49:17 No.893550894

>厳しい統制の下、高校生までのSNSを作ります! ゴルスタできた!

198 22/02/04(金)08:49:30 No.893550919

stadiaって結局どうなったんだろ 完全に死んだわけではないみたいだけど

199 22/02/04(金)08:49:40 No.893550951

>そんなまるでオタクがたむろするとエロだけになって有害みたいじゃないですか! imgのことかな

200 22/02/04(金)08:49:56 No.893550995

>SNSって日本だと結構流行り廃りあるけど他所はそうでもないのかな 日本も流行り廃りはあれど結局Twitter一強じゃん

201 22/02/04(金)08:50:09 No.893551030

メタバースは時代先取りしすぎなんだよ 20世紀生まれが死滅するまでは無理だ

202 22/02/04(金)08:50:38 No.893551110

web3の話を聞きながらメタバースの動き見てるとMETAは理念と真逆に見える ブロックチェーンを使って非中央集権な個人に紐付くデータベースになってプラットフォーム一極化から抜け出そうって理念なのにまた帝国をつくろうとしてるというか

203 22/02/04(金)08:50:47 No.893551130

公式にエロありのVRCできたら人気出ると思う

204 22/02/04(金)08:50:54 No.893551149

>>SNSって日本だと結構流行り廃りあるけど他所はそうでもないのかな >日本も流行り廃りはあれど結局Twitter一強じゃん インスタ...

205 22/02/04(金)08:50:57 No.893551159

大学がフェイスブックとか誰も見てないからツイッターアカウントだけにするわとかあったな

206 22/02/04(金)08:51:03 No.893551174

>googleってぶっちゃけ言って相当数のサービスを始めては止め始めては止めって繰り返してるしな https://gcemetery.co/ 終了したサービス一覧収集してるサイトがあるくらいだしね 現在166個くらいあるらしい

207 22/02/04(金)08:51:15 No.893551206

>>SNSって日本だと結構流行り廃りあるけど他所はそうでもないのかな >日本も流行り廃りはあれど結局Twitter一強じゃん インスタグラムをご存じでない?

208 22/02/04(金)08:51:17 No.893551211

>>厳しい統制の下、高校生までのSNSを作ります! >ゴルスタできた! ゴルスタは早すぎた そして統制が甘すぎた 指導者にカリスマが足りない

209 22/02/04(金)08:51:41 No.893551279

元々は大学でナンパした女の子を顔写真付きで採点して寸評してたSNSが Facebookの前身だ

210 22/02/04(金)08:52:30 No.893551422

技術革新激しい分野でもう知らない世代いるくらい前のセカンドライフの失敗を持ち出してダメだ言ってたら何も作れないよぉ

211 22/02/04(金)08:52:35 No.893551436

>>そんなまるでオタクがたむろするとエロだけになって有害みたいじゃないですか! >imgのことかな 失礼な事を言うな うんこしっこの話とかもするわ

212 22/02/04(金)08:52:46 No.893551469

>公式にエロありのVRCできたら人気出ると思う どうせ男9の女1の比率になって地獄が始まる

213 22/02/04(金)08:52:55 No.893551496

>元々は大学でナンパした女の子を顔写真付きで採点して寸評してたSNSが Facebookの前身だ あんまり変わってないってこと…?

214 22/02/04(金)08:52:58 No.893551506

インスタ流行ってるってことはFacebook(Meta)まだまだ強いじゃん

215 22/02/04(金)08:53:09 No.893551530

>技術革新激しい分野でもう知らない世代いるくらい前のセカンドライフの失敗を持ち出してダメだ言ってたら何も作れないよぉ ネットに繋がるゲーム機とかも何度失敗作が出たかしれないよ

216 22/02/04(金)08:53:22 No.893551557

>技術革新激しい分野でもう知らない世代いるくらい前のセカンドライフの失敗を持ち出してダメだ言ってたら何も作れないよぉ オナホとVR空間連動させろ

217 22/02/04(金)08:53:47 No.893551644

>公式にエロありのVRCできたら人気出ると思う セカンドライフじゃん、あそこはチンポが空を飛びケモが闊歩する世界らしいぞ

218 22/02/04(金)08:53:48 No.893551649

>インスタ流行ってるってことはFacebook(Meta)まだまだ強いじゃん そもそもSNSのFacebookが人減ったからFacebookは終わりとかマジで言ってる人いたらやばいって

219 22/02/04(金)08:54:11 No.893551704

>元々は大学でナンパした女の子を顔写真付きで採点して寸評してたSNSが Facebookの前身だ 映画見てザッカバーグはマジのカスでは…?って思ってたら創作による誇張ではなくむしろマイルド化されてたらしくてダメだった

220 22/02/04(金)08:54:23 No.893551734

日本のセカンドライフの失敗は電通の失敗だからな 日本側窓口消えてアダルトフリーになってからは調子いいぜ

221 22/02/04(金)08:54:41 No.893551775

インスタももう下火になってきた感じするけど

222 22/02/04(金)08:55:00 No.893551838

シリコンバレーのIT企業の創業者なんて大体クズだし…

223 22/02/04(金)08:55:17 No.893551891

>日本のセカンドライフの失敗は電通の失敗だからな >日本側窓口消えてアダルトフリーになってからは調子いいぜ なんか日本におけるディズニー+に近いものを感じる…

224 22/02/04(金)08:55:31 No.893551929

>インスタグラムをご存じでない? ユーザー数ヒの2/3くらいだったろと思って調べたら今同じくらいなんだな マジか

225 22/02/04(金)08:55:33 No.893551938

今の時代はtitstokだぜ

226 22/02/04(金)08:55:37 No.893551947

>どうせ男9の女1の比率になって地獄が始まる なあにガワ被っちまえばおじさん同士でも変わりゃしねぇよ

227 22/02/04(金)08:55:40 No.893551952

Twitterも人減ったしインスタも下火だしみんなどこに行くんだろうな

228 22/02/04(金)08:55:49 No.893551979

>そもそもSNSのFacebookが人減ったからFacebookは終わりとかマジで言ってる人いたらやばいって そう思ってる人とそう思ってる人が多いだろうと思った人が多かったから株価が下がった… まあカンブリア出たら上がるんですけど

229 22/02/04(金)08:56:36 No.893552128

imgも男だらけだろうに喜んでおじさんが群がってるし…

230 22/02/04(金)08:56:36 No.893552129

>インスタももう下火になってきた感じするけど FB同様に若者が既に逃げ出し始めてると言われてるな… インスタ映えって言う言葉自体がもはや死語になりつつあるとか

231 22/02/04(金)08:57:20 No.893552248

>そもそもSNSのFacebookが人減ったからFacebookは終わりとかマジで言ってる人いたらやばいって 終わりというか手詰まり SNSで長期間続いてるのって基本ないし LINEはメッセージツールだしヒや壷やここみたいなのはつながりが緩い

232 22/02/04(金)08:57:55 No.893552350

>FB同様に若者が既に逃げ出し始めてると言われてるな… >インスタ映えって言う言葉自体がもはや死語になりつつあるとか そりゃさんざんテレビやネットのジジババがいじりまくったから嫌になっちゃったんじゃ

233 22/02/04(金)08:58:00 No.893552366

SNS時代が終わろうとしてるかも知れん これからは個人サイトの時代 ホームページが来る

234 22/02/04(金)08:58:05 No.893552386

>終わりというか手詰まり >SNSで長期間続いてるのって基本ないし >LINEはメッセージツールだしヒや壷やここみたいなのはつながりが緩い メッセージツールが別枠ならやっぱりFacebookは安泰だな

235 22/02/04(金)08:58:32 No.893552487

>終わりというか手詰まり >SNSで長期間続いてるのって基本ないし >LINEはメッセージツールだしヒや壷やここみたいなのはつながりが緩い LINEみたいなメッセージツールで天下取ってるのがFacebookだろ

236 22/02/04(金)08:58:41 No.893552506

Google Apple Img Amazon

237 22/02/04(金)08:58:43 No.893552512

日本だとずっとLINE強いよね LINE +他一個って感じで変わっていってる気がする

238 22/02/04(金)08:58:51 No.893552531

おじさんが使う言葉はカッコ悪いからな…

239 22/02/04(金)08:59:19 No.893552628

>>インスタ映えって言う言葉自体がもはや死語になりつつあるとか >そりゃさんざんテレビやネットのジジババがいじりまくったから嫌になっちゃったんじゃ おっさんが入ってきたら終わりは本当に核心に近いのかもしれない

240 22/02/04(金)08:59:20 No.893552633

>ヒや壷やここみたいなのはつながりが緩い これが居心地いいんよ…ネットは匿名・バーチャルと現実の延長の二本立で進めてほしい

241 22/02/04(金)08:59:50 No.893552727

セカンドライフは人の数に対して土地広すぎ!SIM多すぎ!で人気のイベント会場やヤリ場でもないとめちゃくちゃ寂れてるようにしか見えないのに儲け出てるのがすごいよね

242 22/02/04(金)09:00:21 No.893552800

メタバースとか下手に触ると絶対ろくな方向に向かってかいなかいという予感しかしないから本当に手を引いて欲しい

243 22/02/04(金)09:00:24 No.893552810

テレ東の経済番組で言ってたけど メタバースにしてもお前ゲームのノウハウないじゃんなりふり構わず買収してる他所見習えよってのもあって-26%だったとか

244 22/02/04(金)09:00:37 No.893552844

LINEはもはやインフラだからな… SNS的な機能も付いてはいるけど基本無視だ

245 22/02/04(金)09:01:24 No.893552986

>メタバースとか下手に触ると絶対ろくな方向に向かってかいなかいという予感しかしないから本当に手を引いて欲しい でも仮想現実の発展はどんだけメタから金を吸い取れるかにかかってるところもあると思う

246 22/02/04(金)09:01:32 No.893553012

月日が経てば若者は繰り上がるんだから いつの時代の若者も自分たちで見つけた場所を好むってだけな気もするが

247 22/02/04(金)09:01:50 No.893553052

WhatsAppじゃないの? と思ったら親会社メタか

248 22/02/04(金)09:01:54 No.893553067

LINEのほうが早く消える気がするな…

249 22/02/04(金)09:02:00 No.893553097

LINEが安泰ならメッセージサービスで天下取ってるFacebookはそれ以上に安泰だろ まあ株主は安泰くらいじゃ満足しないんだが…

250 22/02/04(金)09:02:05 No.893553111

>メタバースとか下手に触ると絶対ろくな方向に向かってかいなかいという予感しかしないから本当に手を引いて欲しい 誰なら手を出していいんで?

251 22/02/04(金)09:02:33 No.893553199

世界的にはFacebookのメッセンジャー人気なんだっけ?

252 22/02/04(金)09:02:48 No.893553241

メタがやるメタバースはリアルとのリンク強制させられるだろうからNot for me

253 22/02/04(金)09:02:51 No.893553248

金稼ぎ模索するのも大変だな

254 22/02/04(金)09:02:53 No.893553255

>WhatsAppじゃないの? >と思ったら親会社メタか メッセージアプリシェア1位が親会社メタのWhatsApp メッセージアプリシェア2位親会社メタのFacebook Messenger

255 22/02/04(金)09:03:07 No.893553299

>メタバースとか下手に触ると絶対ろくな方向に向かってかいなかいという予感しかしないから本当に手を引いて欲しい SNS会社の停滞はmixiかヒだぞ 死ぬまで開拓し続けるしかない

256 22/02/04(金)09:03:21 No.893553336

これはもう時代はテレグラムを求めているな 情報はもはや保存するモノじゃない

257 22/02/04(金)09:03:22 No.893553339

無駄に個人情報欲しがらないならメタでもいいよ

258 22/02/04(金)09:03:30 No.893553363

つまりおじさんと同じコミュニティに居たくないというのがまず存在する…

259 22/02/04(金)09:04:00 No.893553465

もうコミュニティ技術が発展する未来はメタバースしかないのだよ だからどこもメタバースに賭ける

260 22/02/04(金)09:04:18 No.893553526

もう脳を直接ネットワーク接続する

261 22/02/04(金)09:04:51 No.893553614

プログラムは改良するより0から作る方が早いことも多いから… 0から作るにはサービス立ち上げるしかない…

262 22/02/04(金)09:05:20 No.893553699

>これはもう時代はテレグラムを求めているな >情報はもはや保存するモノじゃない 半分ダークウェブじゃねえか!

263 22/02/04(金)09:05:33 No.893553740

そもそもGAFAが強いのって代替サービス買収できちゃうところだろ 本来ならインスタ流行でFacebookは死んだ!とか言われてるところだったのに

264 22/02/04(金)09:05:51 No.893553774

>プログラムは改良するより0から作る方が早いことも多いから… >0から作るにはサービス立ち上げるしかない… 古くなったものはリセットが必要になる事は多いからな…

265 22/02/04(金)09:05:55 No.893553787

>月日が経てば若者は繰り上がるんだから >いつの時代の若者も自分たちで見つけた場所を好むってだけな気もするが インスタも2010年サービスインだからな 最初っからとびついた先進的な20代の若者が使い続けたとしてももう30代のおじさんおばさんになってるわけだ

266 22/02/04(金)09:05:56 No.893553792

>SNS会社の停滞はmixiかヒだぞ ゲーム大ヒットさせて復活してくるって事じゃん!

267 22/02/04(金)09:06:34 No.893553919

>つまりおじさんと同じコミュニティに居たくないというのがまず存在する… それはそう おじさん無理して若者に混じろうとするしあわよくばを狙ってるから

268 22/02/04(金)09:06:40 No.893553948

>セカンドライフは人の数に対して土地広すぎ!SIM多すぎ!で人気のイベント会場やヤリ場でもないとめちゃくちゃ寂れてるようにしか見えないのに儲け出てるのがすごいよね オープンワールドな電脳世界にプライベートエリアはないからあのくらいの人口分布がちょうどいいからな…

269 22/02/04(金)09:06:41 No.893553951

>そもそもGAFAが強いのって代替サービス買収できちゃうところだろ >本来ならインスタ流行でFacebookは死んだ!とか言われてるところだったのに なので独禁法でその手法使えなくさせようとしてる

270 22/02/04(金)09:07:01 No.893554011

ぶっちゃけ今のmixiってTwitterより稼いでそう

271 22/02/04(金)09:07:12 No.893554046

>>SNS会社の停滞はmixiかヒだぞ >ゲーム大ヒットさせて復活してくるって事じゃん! これってもしかしてfacebookの目指すモデルケースなんじゃ…

272 22/02/04(金)09:07:14 No.893554053

いろんな世代の人がいる方が楽しいんだけどね 若い人はそうじゃないんだよね、悲しいね

273 22/02/04(金)09:07:26 No.893554090

>>つまりおじさんと同じコミュニティに居たくないというのがまず存在する… >それはそう >おじさん無理して若者に混じろうとするしあわよくばを狙ってるから やはりゴルスタ...

274 22/02/04(金)09:07:56 No.893554173

メタバースプラットフォーム商売で成功したらそれこそ次世代のIT支配者となれるのだ

275 22/02/04(金)09:08:03 No.893554195

若者が元気ならいいことだ

276 22/02/04(金)09:09:11 No.893554391

法律で決まってるものなら仕方ないがそうではない規制をしないで欲しい それだけしてくれたら応援するよ

277 22/02/04(金)09:09:20 No.893554420

メタバースが成功するとは思ってないけどFacebookっていつも雑語りされててかわいそうだなって思う

278 22/02/04(金)09:09:36 No.893554466

>>セカンドライフは人の数に対して土地広すぎ!SIM多すぎ!で人気のイベント会場やヤリ場でもないとめちゃくちゃ寂れてるようにしか見えないのに儲け出てるのがすごいよね >オープンワールドな電脳世界にプライベートエリアはないからあのくらいの人口分布がちょうどいいからな… インスタンスが複数無い完全に一つの世界なのはそれこそメタバース的な思想としては自然だけど 思えば結構大胆な話だな…

279 22/02/04(金)09:09:58 No.893554512

>>WhatsAppじゃないの? >>と思ったら親会社メタか >メッセージアプリシェア1位が親会社メタのWhatsApp >メッセージアプリシェア2位親会社メタのFacebook Messenger …やっぱこいつ強くね?

280 22/02/04(金)09:10:24 No.893554598

セカンドライフ面白いのはネットの記事だと「かつて一世を風靡したあのセカンドライフを見てきました!なんもありませんでした!」ってなるのに裏でケモエロチャット繁盛してる二面性だと思う

281 22/02/04(金)09:10:29 No.893554614

>>>WhatsAppじゃないの? >>>と思ったら親会社メタか >>メッセージアプリシェア1位が親会社メタのWhatsApp >>メッセージアプリシェア2位親会社メタのFacebook Messenger >…やっぱこいつ強くね? くそ強えからGAFAなんだよ!

282 22/02/04(金)09:10:35 No.893554632

whatsapp日本で知名度ないね

283 22/02/04(金)09:10:40 No.893554648

>…やっぱこいつ強くね? これでも四天王最弱なんすよ

284 22/02/04(金)09:11:36 No.893554802

ヒが海外でどういう立ち位置なのかわからん そこまでメジャーじゃないのかと思いきやトランプやイーロンマスクは使ってるし

285 22/02/04(金)09:12:11 No.893554893

メタバースで仮想の一等地を売買とか更にそれをユーザー間で売り買いできるって聞いた辺りからヤバみをビンビン感じたよ 昔あった原野商法と同じでは…

286 22/02/04(金)09:12:25 No.893554927

>ヒが海外でどういう立ち位置なのかわからん >そこまでメジャーじゃないのかと思いきやトランプやイーロンマスクは使ってるし 問題児御用達

287 22/02/04(金)09:13:05 No.893555018

ヒは他と比べると比較的規制がゆるゆるだからまぁその...あまりいいイメージはないわな

288 22/02/04(金)09:13:10 No.893555035

安倍ちゃんもニコニコ動画は使ってたしそんなもんだろう

289 22/02/04(金)09:13:42 No.893555118

>whatsapp日本で知名度ないね スマホのキャリア決済も準備不足な時期に有料アプリの定番化は無理しか無かった

290 22/02/04(金)09:14:00 No.893555159

ヒはもう社会福祉の類に片足突っ込んでるでしょ そこで凍結されたら他にまともな行き場が無い奴ばっか

291 22/02/04(金)09:14:01 No.893555164

ヒは運営の商売が下手すぎる

292 22/02/04(金)09:14:23 No.893555231

>Facebookは若者から火が付いたのにおじさんおばさんが乗り込んできて若者が引いちゃったってデータあるからな… SNSってだいたいどこもそんな感じじゃ

293 22/02/04(金)09:15:29 No.893555392

今更ブログ形式に戻るでもないしヒはSNS最小の形として何かしらで残ると思う

294 22/02/04(金)09:16:01 No.893555489

新しく良さげな会社や技術が出てきたら巨大資本を使ってさっさと取り込んじまえばいいじゃん はなんか不健全な気もするし資本主義ってそういうものな気もする

295 22/02/04(金)09:16:08 No.893555505

アカウント作れってのが大嫌いでろくに触らないままここまで来てしまった

↑Top