虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/04(金)05:30:16 ??? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/04(金)05:30:16 No.893532768

???

1 22/02/04(金)05:33:23 No.893532915

削除依頼によって隔離されました 言いたいことあるなら本文にちゃんと書いたほうがいいよ

2 22/02/04(金)05:35:15 No.893532982

>言いたいことあるなら本文にちゃんと書いたほうがいいよ ???????????????

3 22/02/04(金)05:35:40 No.893533005

言いたいことも

4 22/02/04(金)05:36:05 No.893533019

言えないimgじゃ

5 22/02/04(金)05:37:55 No.893533086

オペニス

6 22/02/04(金)05:39:57 No.893533172

>言いたいことあるなら本文にちゃんと書いたほうがいいよ 何言っても難癖付けてdel誘導する気満々なレス

7 22/02/04(金)05:43:09 No.893533295

絵で食ってるけど室内背景描くときにパース切ってるよ

8 22/02/04(金)05:46:41 No.893533450

パースの話に囚われすぎてるな…多分過去にこれ言われたことだいぶ根にもってて雲切れ方とかそういう身近な部分に目がいってないんだな

9 22/02/04(金)05:47:59 No.893533504

天使のはしご見てるとCSIで死体の銃創にライトを刺したシーンを思い浮かべてしまう

10 22/02/04(金)05:49:16 No.893533555

太陽は本当に遠いかな?の時点でもうわからない 遠いですよ

11 22/02/04(金)05:50:00 No.893533588

何度も言われてるけどこの人地球平面説を推してるだけだよ

12 22/02/04(金)05:51:09 No.893533636

絵を書かないから何で悩んでるのか全然分からん

13 22/02/04(金)05:52:03 No.893533682

太陽は遠いよただデカいだけで

14 22/02/04(金)05:53:05 No.893533735

一人称がおおばやしの女性マンガ家の心当たりが一つしかなかったから調べたら予想した人だった…いっぱい悲しい… 昔読んでた作品の人がこうなってるのは見たくねえな…

15 22/02/04(金)05:53:32 No.893533756

>何度も言われてるけどこの人地球平面説を推してるだけだよ ああそういうことなの…

16 22/02/04(金)05:54:01 No.893533776

>何度も言われてるけどこの人地球平面説を推してるだけだよ 今時!?

17 22/02/04(金)05:57:06 No.893533877

ああ言われてみると陰謀論者の描く漫画でよくある構成だな

18 22/02/04(金)05:59:04 No.893533955

それは流石に偏見だ

19 22/02/04(金)05:59:25 No.893533969

絵を描かないやつがパースなんか気にしなくていいってパースを気にする奴は絵を描くやつだろ…って前提があったから意味がわからなかった

20 22/02/04(金)06:00:33 No.893534013

何だか分からないうちに譲歩された 助かる

21 22/02/04(金)06:01:45 No.893534072

平衡に落ちるって何 並行や平行の間違いにしても水平の事にしてもおかしくない?

22 22/02/04(金)06:01:56 No.893534079

ヒ見に行ったら平面説もだけど自己啓発系のRTばっかなのがキッツい…

23 22/02/04(金)06:03:01 No.893534120

作品を発表出来なくなった漫画家って悲しいもんだな

24 22/02/04(金)06:03:29 No.893534140

他にすがるものが無いんだろ

25 22/02/04(金)06:05:24 No.893534224

見たままの感覚に則ると地球平面説こそが正しい理論である そう主張するとパースという理屈を持ち出して否定してくる輩がいる しかしパースは現実の近似値を出すための絵画の技法であって理論ではない なので絵を描く人以外は気にするものではない って言いたいんだと思う

26 22/02/04(金)06:06:30 No.893534275

あんまり病人の思考を読み解こうとしない方が良いぞ

27 22/02/04(金)06:07:13 No.893534312

仮に大地が平面だと星の動きとかどうなるの 北と南の日照時間の差とか

28 22/02/04(金)06:07:16 No.893534316

スリットから漏れる光はそこから放射状に広がるってシンプルな構造なのに…

29 22/02/04(金)06:07:29 No.893534327

ではこれは?のこれがわかんない…

30 22/02/04(金)06:07:48 No.893534340

でもこう見えるじゃん!!って主張だな

31 22/02/04(金)06:08:04 No.893534353

5円玉の穴覗くやつ?

32 22/02/04(金)06:08:22 No.893534367

漫画を描けなくなってからこうなったみたいだな 哀れだ

33 22/02/04(金)06:08:28 No.893534371

天使のはしごの件でもう全部破綻してる

34 22/02/04(金)06:09:00 No.893534394

まあ…光は普通に曲がるからな

35 22/02/04(金)06:09:25 No.893534419

https://store.steampowered.com/app/1397620/Flat_Earth_Simulator/ 平面と太陽の距離関係あるかなーと思ったけどこう図にされるとわかった気が・・・するか・・・?

36 22/02/04(金)06:10:20 No.893534464

最後のセリフでアシスタントからパースについてマウント取られた悲しい過去を察してしまう

37 22/02/04(金)06:10:25 No.893534469

パース全く関係ない光学現象だよな 自分の専門分野に無理に紐付けて理解しようとしてんだろうけど

38 22/02/04(金)06:11:13 No.893534501

ちゃんと描いたら今でもかわいい絵描けるのが惜しい

39 22/02/04(金)06:11:40 No.893534515

宗教だったりまさはるに傾倒するなら心の安寧とかでまだわかるんだよ なんで世界平面説なんだよ…

40 22/02/04(金)06:12:17 No.893534545

どうせ陰謀論やるなら反ワクチンやれば金になりそうなのにね

41 22/02/04(金)06:13:26 No.893534605

手軽に飛んで確かめられるようにならないかね

42 22/02/04(金)06:14:28 No.893534644

まあ地球平面説とパースがどう繋がってるのかも俺はよくわかってないんだが…

43 22/02/04(金)06:15:50 No.893534716

>まあ…光は普通に曲がるからな >スリットから漏れる光はそこから放射状に広がるってシンプルな構造なのに… 勘違いしてる人多いみたいだけどこれ回折じゃないよ 単なる遠近法

44 22/02/04(金)06:15:51 No.893534718

理解ある彼くんが居るみたいでなにより

45 22/02/04(金)06:16:50 No.893534757

スレ画の人はパースを意識しすぎて日常生活でも消失点を探してしまう職業病の人って話じゃないの…?

46 22/02/04(金)06:17:47 No.893534805

太陽は遠いしパースを持ち出すのは見当違い

47 22/02/04(金)06:17:55 No.893534809

>宗教だったりまさはるに傾倒するなら心の安寧とかでまだわかるんだよ >なんで世界平面説なんだよ… 現代の地球平面説はYouTubeやSNS経由で広まってるからな そういうコミュニティの中でコメントやツイートにいいねが貰える事が生き甲斐って人は居る

48 22/02/04(金)06:18:46 No.893534844

>まあ地球平面説とパースがどう繋がってるのかも俺はよくわかってないんだが… エンジェルラダーがパースそのまんまだからじゃないの この人は否定してるからどうやら理解を放棄したみたいだけどね

49 22/02/04(金)06:19:18 No.893534872

これは本当にそう思ってるというより無関係の理屈並べて煙に巻く詐欺師のメソッドに近いな…

50 22/02/04(金)06:19:50 No.893534890

陰謀論者って陰謀論者同士でつるんで気分良さそうだもんな カルト宗教にハマるのと同じようなハマり方してるんだろう

51 22/02/04(金)06:21:47 No.893535003

>陰謀論者って陰謀論者同士でつるんで気分良さそうだもんな >カルト宗教にハマるのと同じようなハマり方してるんだろう 典型的なエコーチェンバー

52 22/02/04(金)06:24:13 No.893535153

ここでも間違った解釈してる人もいるぐらいなので平面説がそれなりに信じられてるのもしょうがない話 そら本気で科学に興味ある科学オタ気質?でもなきゃ日常に特に関係しない原理なんて理解しようとしないからな

53 22/02/04(金)06:25:08 No.893535211

説明が下手なだけだと思ってたら別の世界の人だったんだ

54 22/02/04(金)06:25:21 No.893535224

ピンホールカメラ

55 22/02/04(金)06:27:12 No.893535324

地球平面説はただの昔の理論って話で終わらず 陰謀論の中では割と支持されてる真実っぽい

56 22/02/04(金)06:28:01 No.893535371

平面の端に行くとどうなる

57 22/02/04(金)06:30:32 No.893535495

認知の話じゃないのこの漫画?

58 22/02/04(金)06:31:44 No.893535545

平面説の人は西に行こうが東に行こうが地球一周することについてはどう考えてるか気にな…あっやっぱりいいや…忘れよ…

59 22/02/04(金)06:32:31 No.893535582

飛行機乗るだけで破綻するのに

60 22/02/04(金)06:33:42 No.893535649

ああではこれはがやっとわかった わかったがこの人にとって理由不在の画法になってない?

61 22/02/04(金)06:34:21 No.893535684

>平面説の人は西に行こうが東に行こうが地球一周することについてはどう考えてるか気にな…あっやっぱりいいや…忘れよ… 円を周回しているだけとか言う説明は見たことある

62 22/02/04(金)06:34:29 No.893535697

現代において地球平面説を信じてる人は科学的考察をしているわけじゃなくてただ単にYouTubeの見過ぎだと思うぞ

63 22/02/04(金)06:35:24 No.893535742

心の拠り所にするにしてももうちょっとマシなもの選んだら?とは思う

64 22/02/04(金)06:37:03 No.893535827

>平面説の人は西に行こうが東に行こうが地球一周することについてはどう考えてるか気にな…あっやっぱりいいや…忘れよ… その長距離移動を任されている人達に真実は秘匿されてるんじゃないの

65 22/02/04(金)06:38:21 No.893535906

まともに働けなかったりとかで社会から分断されてる人がハマるもんだから…

66 22/02/04(金)06:38:52 No.893535937

読者に対して見てるだけのやつがパース狂ってるぅ~とかゴチャゴチャうっせぇんだよバーカ!描きもしない奴は黙ってろ死ね!って話かと思ってた

67 22/02/04(金)06:39:46 No.893535983

皆が言うからそういうものだ程度の認識でこういうのを嫌悪するのも危険な気はします

68 22/02/04(金)06:40:41 No.893536044

>皆が言うからそういうものだ程度の認識でこういうのを嫌悪するのも危険な気はします エミュやめろ

69 22/02/04(金)06:40:52 No.893536054

説がどうこう以前に説明が支離滅裂すぎて怖い

70 22/02/04(金)06:41:26 No.893536089

消失点は絵をそれらしく描くための後付の理屈なのに 世界の法則かなんかだと勘違いしている そしておそらく例に出した基本の形の3点透視までしか知らなくて 消失点をもっと自由に複数とっていいというのも理解していない

71 22/02/04(金)06:41:39 No.893536098

>現代において地球平面説を信じてる人は科学的考察をしているわけじゃなくてただ単にYouTubeの見過ぎだと思うぞ なんと科学的に証明しようとして(毎回失敗して)るガチ勢と そうあるんだからそうなんじゃん?勢で内ゲバしてるぞ

72 22/02/04(金)06:42:39 No.893536154

「ではこれは?」 で街の全景出されるほど 「いやこんなんパース適当でも取らないとダメじゃん!」 ってなる

73 22/02/04(金)06:43:23 No.893536189

というか陰謀論者コミュニティはもう完全にカルトの一形態として捉えていいと思う

74 22/02/04(金)06:43:29 No.893536198

>消失点は絵をそれらしく描くための後付の理屈なのに え? ああいや そうだなうんそうだそうだ

75 22/02/04(金)06:44:57 No.893536261

>エミュやめろ いや真面目に 有害な無能か無害な無能かの差だという自覚は必要でしょ 知らない事を知るべきだし未だ知れていない事も知るべきだよ 言われた事を鵜呑みにして誇るだけじゃ同じ同じ

76 22/02/04(金)06:45:51 No.893536318

>え? >ああいや >そうだなうんそうだそうだ 透視「図法」だぞ大丈夫か?

77 22/02/04(金)06:47:18 No.893536403

>透視「図法」だぞ大丈夫か? なんでそんな自信満々なの…

78 22/02/04(金)06:48:47 No.893536487

>透視「図法」だぞ大丈夫か? そう見える為には現実的に見えるための自然法則や人間の身体の仕組みやらがあるわけでな 後付けで勝手に考え出したわけではない

79 22/02/04(金)06:50:02 No.893536561

>いや真面目に >有害な無能か無害な無能かの差だという自覚は必要でしょ >知らない事を知るべきだし未だ知れていない事も知るべきだよ >言われた事を鵜呑みにして誇るだけじゃ同じ同じ 陰謀論っていきなり直球の奴にハマるんじゃなくてこういうスタンスから段階を踏んでハマっていくんだよな

80 22/02/04(金)06:50:56 No.893536618

そうか お幸せに

81 22/02/04(金)06:53:24 No.893536757

社会から少しズレてる俺カッコいいという感性はそりゃ陰謀論と適正あるわな

82 22/02/04(金)06:55:57 No.893536911

>そう見える為には現実的に見えるための自然法則や人間の身体の仕組みやらがあるわけでな >後付けで勝手に考え出したわけではない 消失点って自然科学にある概念ではないと理解してたけど違うの? 消失点についての科学論文とかあるんだ

83 22/02/04(金)06:58:23 No.893537072

もしかして遠くのものが小さく見えるのは 地平が実際に無限に小さくなって延びているって形の地球平面説なのか?

84 22/02/04(金)06:59:59 No.893537170

背景描くのは専門の人に任せるんで私にはその技術いらないって言ってた

85 22/02/04(金)07:05:12 No.893537523

コロンブスはどう思う?

86 22/02/04(金)07:07:45 No.893537719

スレ画描いた人いくら丁寧に説明されてもあなたが思うならそうなんでしょうねで一切取り合わなかったな

87 22/02/04(金)07:07:50 No.893537727

>コロンブスはどう思う? お金ほしい

88 22/02/04(金)07:09:05 No.893537837

>スレ画描いた人いくら丁寧に説明されてもあなたが思うならそうなんでしょうねで一切取り合わなかったな 画像でもそう言ってる!

89 22/02/04(金)07:11:06 No.893537970

そもそも垂直に太陽光が降り注がない限り垂直のジェイコブズ・ラダーが垂れ下がる風景なんて見られないだろ 斜めになってたら必然的に奥行きが出てくる訳で、そうしたら全部消失点云々って言うこの人の知識内で説明がつかないか?

90 22/02/04(金)07:13:28 No.893538176

スレ画は何が言いたいの? 月より近いところに人工の光があって太陽は存在しないって病気の人?

91 22/02/04(金)07:15:25 No.893538326

結局何が言いたい漫画なのか全くわからんぜ! パース…?????

92 22/02/04(金)07:16:22 No.893538402

>結局何が言いたい漫画なのか全くわからんぜ! 周囲は私を騙そうとしている!

93 22/02/04(金)07:17:23 No.893538496

>陰謀論っていきなり直球の奴にハマるんじゃなくてこういうスタンスから段階を踏んでハマっていくんだよな 無能云々は置いておいて真実の話はその人の言う通りだろうよ 大半の人間はみんなと違うから陰謀論扱いしてるってだけだから コロナの時に今当たり前になってる情報啓蒙してたらめちゃめちゃ叩かれたからな俺も

94 22/02/04(金)07:18:48 No.893538615

マスク意味ない説は結構あったよな ウイルス貫通するじゃん的な…

95 22/02/04(金)07:19:56 No.893538706

>スレ画は何が言いたいの? >月より近いところに人工の光があって太陽は存在しないって病気の人? 地球平面説の人なので地球の上空にはドームがあってその上を人工太陽が回ってるという世界観 だから宇宙にある太陽って遠くにあるという話にしては光が不自然ですよね、人工太陽がすぐ近くで回ってるからなんじゃないですか? という疑問のほのめかしをしている

96 22/02/04(金)07:20:04 No.893538715

この話って実際あながち間違ってないのでは? ようは対象に対してY軸は果てしなく遠いけどX軸とZ軸が近い場合にも発生しうるってことでしょ? 太陽は真上にあるとするとこの人の主張も通ってるような 俺間違ってる?

97 22/02/04(金)07:21:54 No.893538846

太陽は真上にない

98 22/02/04(金)07:22:20 No.893538901

人工太陽を作れたらエネルギー問題解決出来そうだな…石油要らなくね

99 22/02/04(金)07:24:04 No.893539041

画像の人はマッドフラッドも嗜んでいるので 恐らく永久機関が過去に実現してたことも信じてる

100 22/02/04(金)07:26:11 No.893539205

>この話って実際あながち間違ってないのでは? >ようは対象に対してY軸は果てしなく遠いけどX軸とZ軸が近い場合にも発生しうるってことでしょ? >太陽は真上にあるとするとこの人の主張も通ってるような >俺間違ってる? 肉眼で見た程度の精度では天使の梯子現象からは太陽までの距離が遠いか近いかを測ることはできないって言い方なら正しい 常識として遠くにあるに決まってるじゃんって断言するのもこの人みたいに近くにあるって断言するのも間違ってる

101 22/02/04(金)07:26:54 No.893539265

>太陽は真上にあるとするとこの人の主張も通ってるような まず前提として太陽は真上にあるとは限らない そしてこの傾きの違いは遠近法によるもの

102 22/02/04(金)07:27:51 No.893539358

>マスク意味ない説は結構あったよな あれは0か1かでしか考えられなくて無自覚な感染者が飛ばす飛沫を減らせるってのを理解出来ない人だ

103 22/02/04(金)07:28:48 No.893539436

>人工太陽を作れたらエネルギー問題解決出来そうだな…石油要らなくね 人工太陽とか小さいのでいいなら今の技術でも作れるよ ちなみに現在の最長持続時間は20分ぐらいです

104 22/02/04(金)07:29:15 No.893539485

>スリットから漏れる光はそこから放射状に広がるってシンプルな構造なのに… その理屈が正しかったら目で見た遠くの風景なんか何一つ信用できなくなるような気がする… 雲なり山なり壁なりがあったら回折して光がほぼまっすぐ進むとしたら見えないような場所が見えることにならないかそれ

105 22/02/04(金)07:34:56 No.893539982

>スリットから漏れる光はそこから放射状に広がるってシンプルな構造なのに… これで理解したつもりになってる「」5人は画像の作者と同レベルじゃね?

106 22/02/04(金)07:39:59 No.893540481

何で三ページ目終始ドヤ顔なの

107 22/02/04(金)07:41:20 No.893540610

カタハチワレ 開いてバカ

108 22/02/04(金)07:41:49 No.893540663

この人は空間からパースを考える論理でなぜか逆に消失点を勝手につけて演繹し 太陽の位置がおかしいとして論理を循環させて無限ループで精神やられてる 実際は写真の方向では遠近法で傾いてるように見えるだけで横から見たら直線になってると言うだけの話

109 22/02/04(金)07:46:41 No.893541152

>これで理解したつもりになってる「」5人は画像の作者と同レベルじゃね? そもそもスリット実験は同一波長のレーザーだから成立してるだけで虹ができちゃう太陽光じゃ全然違うからね

110 22/02/04(金)07:46:59 No.893541181

スレ画の人は階段描いたことないんだろうな…

111 22/02/04(金)07:48:26 No.893541335

1ページ目をよく読み直したら言いたいことはわかった

112 22/02/04(金)07:48:33 No.893541343

ヒを見たけどスピリチュアル系に目覚めたのね

113 22/02/04(金)07:50:25 No.893541529

けど万が一にでも俺がただ一人の人間でお前達がAIである可能性もあるからなぁ

114 22/02/04(金)07:51:24 No.893541635

>けど万が一にでも俺がただ一人の人間でお前達がAIである可能性もあるからなぁ お前は俺だぞ俺

115 22/02/04(金)07:52:31 No.893541767

>>けど万が一にでも俺がただ一人の人間でお前達がAIである可能性もあるからなぁ >お前は俺だぞ俺 いいや俺はお前だね

116 22/02/04(金)07:53:38 No.893541882

>けど万が一にでも俺がただ一人の人間でお前達がAIである可能性もあるからなぁ あくまで可能性として考えてるだけなら別にいい 周りの現象見てお前らがAIだからこうなってるんだってこじつけ始めたらやばC:\imoge\amahuinen.exe 実行中にエラーが発生しました。

117 22/02/04(金)07:56:42 No.893542264

>スリットから漏れる光はそこから放射状に広がるってシンプルな構造なのに… なんでだろうなって調べるとこんな単純な話では無かったりするから 調べる事は大切だなとは思う

118 22/02/04(金)08:01:10 No.893542902

高確率で反ワクも罹患してそう

119 22/02/04(金)08:01:13 No.893542911

パース関係なく光は雲の中で乱反射するからそこから放射状に出てるだけでは?

120 22/02/04(金)08:03:08 No.893543248

>パース関係なく光は雲の中で乱反射するからそこから放射状に出てるだけでは? 乱反射してたらぼやけるだけだぞー お前さんが言いたいのは多分屈折だよ

121 22/02/04(金)08:03:09 No.893543254

スレ画の人は有名な漫画家なの?

122 22/02/04(金)08:04:14 No.893543452

一応言っとくけど屈折でもないかんな

123 22/02/04(金)08:06:09 No.893543825

そもそも雲から出てる光線は垂直じゃねえ 斜めだ

124 22/02/04(金)08:06:33 No.893543904

地球平面仮説を唱える人って自分の体験や感覚を重視するわりに 端を確認するために海外旅行に行ったりはしないよね

125 22/02/04(金)08:06:48 No.893543946

調べたら斜めどころか雲から上方向に伸びてる写真とかもあってわかりやすかった

126 22/02/04(金)08:09:31 No.893544431

船で外洋出たときは地球は丸いんだなって実感できたよ

127 22/02/04(金)08:10:21 No.893544572

太陽光が垂直になるのは限られた地域の限られた時間だけって中学校で習うよな

128 22/02/04(金)08:10:43 No.893544636

>パース関係なく光は雲の中で乱反射するからそこから放射状に出てるだけでは? 雲の隙間から出てくるのが天使の梯子だし、雲の間を抜けることで直線だったのが放射状に見えるほど曲がるような「乱反射」が起こるようなら、もっと色んなとこで「乱反射」起こってしかるべきだろ んでそんな「乱反射」っていう物理法則あるなら光学的に得た遠くの風景って、ものすごい計算で「乱反射」取り除かない限り現実とは程遠いものになるはずだけど、そうなってない以上、「乱反射」は存在しないってのが私立文系マンの解釈なんだけどこれで合ってるのかな

129 22/02/04(金)08:12:07 No.893544880

>>スリットから漏れる光はそこから放射状に広がるってシンプルな構造なのに… >これで理解したつもりになってる「」5人は画像の作者と同レベルじゃね? そうだねが…増えてる…!!

130 22/02/04(金)08:13:36 No.893545133

大昔に地球平面説を主張してた人もこの類と思われるのは悲しい

131 22/02/04(金)08:14:33 No.893545317

>大昔に地球平面説を主張してた人もこの類と思われるのは悲しい 大昔に地球平面説唱えてた人だって太陽の光が太陽から出てないとは思ってなかっただろうしね…

132 22/02/04(金)08:15:18 No.893545439

知らんけどこうじゃないの?

133 22/02/04(金)08:16:37 No.893545660

チンダル現象でぐぐれ

134 22/02/04(金)08:17:01 No.893545715

パースなんて気にすんな!多少おかしくてもそれなりに見せれれば気にする必要はねえ! って過去に師匠に言われたことあるけどこれってパースができる人間の言い分だよね

135 22/02/04(金)08:17:24 No.893545781

人間は直観を事実として認知しやすいから仕方ない事でもある モンティホール問題も同じ認知の罠 そして馬鹿にする人ほど自分の見識を疑わないと言う時点で危ない

136 22/02/04(金)08:17:29 No.893545798

乱反射って物自体はあるけど光がぐにゃっと曲がるようなものではない

137 22/02/04(金)08:17:57 No.893545889

>知らんけどこうじゃないの? 違うよ

138 22/02/04(金)08:18:45 No.893546035

>知らんけどこうじゃないの? なぜ光が曲がると思ったのか聞きたい

139 22/02/04(金)08:18:56 No.893546062

雲とかはおまけでコロイド関係の話の高校化学だっけチンダル現象

140 22/02/04(金)08:20:47 No.893546387

>チンダル現象でぐぐれ チンダル現象は何もないように見える空間が発光して見える現象のことで 天使の梯子が何故光って見えるかを説明してるだけで天使の梯子の角度については何も関係ないぞ

141 22/02/04(金)08:21:10 No.893546455

雲で隠れてるから分かりにくいけど太陽を中心に光が伸びてるだけだよ 別に雲で屈折してないよ

142 22/02/04(金)08:22:31 No.893546654

多分そんな厳密な物理現象を論ずる前の段階の話だと思うよこれ

143 22/02/04(金)08:22:56 No.893546723

書き込みをした人によって削除されました

144 22/02/04(金)08:23:46 No.893546880

>雲とかはおまけでコロイド関係の話の高校化学だっけチンダル現象 見えないはずの光のスジが見えるのがチンダル現象 スジ見えるのにチンダルとかとんだインポ野郎だよ

145 22/02/04(金)08:26:27 No.893547378

>多分そんな厳密な物理現象を論ずる前の段階の話だと思うよこれ 遠近法で光がどう認知されるかも物理の範疇ではあるよ 重力レンズ効果とかあるから

146 22/02/04(金)08:27:27 No.893547549

光の奴は身近に居る割によく分からん奴

147 22/02/04(金)08:27:45 No.893547603

「物理的には平行に降ってる光線が、垂直ではなく傾いて降り注いでるから遠近法で放射状に見える」ってことでいいんだよね?

148 22/02/04(金)08:28:34 No.893547710

天使の梯子は地面に対して垂直に光があたってるわけじゃなくないか?こっちに向かってる光見てるならパースかかるのが自然なのでは

149 22/02/04(金)08:30:33 No.893548009

スレ画が今でもちゃおで描いてたら無垢なJSに被害甚大だった

150 22/02/04(金)08:32:26 No.893548284

>「物理的には平行に降ってる光線が、垂直ではなく傾いて降り注いでるから遠近法で放射状に見える」ってことでいいんだよね? 正確に言うと光から乱反射して見える光がだね 平行な光そのものは別に見えてないので

151 22/02/04(金)08:33:48 No.893548499

>天使の梯子は地面に対して垂直に光があたってるわけじゃなくないか?こっちに向かってる光見てるならパースかかるのが自然なのでは そうなんだけどこの人は何故か空間からパースを作っておいて勝手に太陽だけ移動して垂直に取ってる

152 22/02/04(金)08:34:48 No.893548674

天使の梯子の件は疑問にも感じていなかったが原理を聞いてなるほど思った 中途半端な理解だと曲解しそう

153 22/02/04(金)08:37:58 No.893549143

バリスタおじさん思い出した

154 22/02/04(金)08:39:09 No.893549327

安易に叩いて間違えてた人は公正世界仮説にどっぷり浸かってるタイプ

155 22/02/04(金)08:41:07 No.893549604

いいね欄の先が何言ってるかよくわかんないのばかりだった… ISSの伸ばす棒が横になっているのは神秘の力が働いていますとか ひまわりは本当にそこにいる?とか 平面ならヒマラヤが見えるはず?んなわけあるか!ちゃんと考えなさいとか… 抗がん剤は治ったように見えるだけで死ぬとか…

156 22/02/04(金)08:42:09 No.893549754

>いいね欄の先が何言ってるかよくわかんないのばかりだった… わかったら友達になれるよ

157 22/02/04(金)08:42:30 No.893549812

>安易に叩いて間違えてた人は公正世界仮説にどっぷり浸かってるタイプ 公正世界仮説関係あるのこれ…? 地球平面論者の言うことだから間違ってると判断した上で聞きかじりの知識を安易に適応て誤解したってだけでは…?

158 22/02/04(金)08:43:31 No.893549939

単に画像の人置いてけぼりで「」叩いてレスポンチしたいだけでしょ

159 22/02/04(金)08:43:42 No.893549966

そろそろ平面説は飽きたので新しいのが欲しい所だけど 意外と思いつかんな

160 22/02/04(金)08:43:58 No.893550003

初っ端から変だからコラかと思ってた

161 22/02/04(金)08:44:47 No.893550115

具体的にどうこう言ったらちゃんとした知識ある人に論破されるから どこが問題点なのかもわからん画像出してうんってしか言わず何もかも有耶無耶にしようって態度が腹立つ

162 22/02/04(金)08:46:46 No.893550453

スカイツリーを例に出すなら頂点だけ奥に持っていかないと太陽と同条件にならないじゃん

163 22/02/04(金)08:47:52 No.893550630

嫌な予感してスレ画調べたら描いた人未だにコミックス持ってる方でいっぱい悲しい

164 22/02/04(金)08:48:29 No.893550751

>そろそろ平面説は飽きたので新しいのが欲しい所だけど >意外と思いつかんな 思いついて教祖になれるぞ

165 22/02/04(金)08:49:23 No.893550904

>具体的にどうこう言ったらちゃんとした知識ある人に論破されるから >どこが問題点なのかもわからん画像出してうんってしか言わず何もかも有耶無耶にしようって態度が腹立つ 自分の中に既に揺るがない答えのある人は いくら正論を説かれようがああ…こいつは真実を知らないんだな…って反応しか返ってこなくなるんだ

166 22/02/04(金)08:50:34 No.893551104

前にこの画像でスレ立ってた時に屈折派優勢だったの忘れてないからな俺は…

167 22/02/04(金)08:51:30 No.893551242

>前にこの画像でスレ立ってた時に屈折派優勢だったの忘れてないからな俺は… その時面白い方を支持するよ

168 22/02/04(金)08:52:21 No.893551392

>そろそろ平面説は飽きたので新しいのが欲しい所だけど >意外と思いつかんな マッドフラッドが今熱いよ この人のヒで知ったけど新しすぎてヤバいと言うか、どういう体験、いかなる視点がこんなお話を作り上げたのか想像もつかない

169 22/02/04(金)08:53:25 No.893551568

いや過去に滅んだ超高度文明なんてフィクションで使い古されたテーマじゃん

170 22/02/04(金)08:53:42 No.893551623

ノアじゃん

171 22/02/04(金)08:53:45 No.893551636

一時期面白がってつべで地球平面説の動画見てたら雲の手前に太陽が見えるって動画がおすすめに出てくるようになってこいつら繋がってるんだなってなった

172 22/02/04(金)08:53:50 No.893551656

光源が遠いとほぼ平行に降り注ぐって知って 何故か常に垂直だと思い込んじゃった人ってことで良いの

173 22/02/04(金)08:55:09 No.893551867

>いや過去に滅んだ超高度文明なんてフィクションで使い古されたテーマじゃん マッドフラッドの衝撃的なのは100年くらい前の話だってことだよ

174 22/02/04(金)08:55:46 No.893551970

>マッドフラッドの衝撃的なのは100年くらい前の話だってことだよ SCPでよくやってることですね…

175 22/02/04(金)08:58:37 No.893552494

>>マッドフラッドの衝撃的なのは100年くらい前の話だってことだよ >SCPでよくやってることですね… SCP-2000が斬新じゃないなら2000にはならなかったと思うの…

↑Top