22/02/04(金)02:34:21 メジロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/04(金)02:34:21 No.893521295
メジロ飼いたい
1 22/02/04(金)02:36:13 No.893521522
メジロは可愛いからな…
2 22/02/04(金)02:36:54 No.893521608
正直すぎる…
3 22/02/04(金)02:37:31 No.893521688
鳴き声でわかるもんなのか…
4 22/02/04(金)02:38:07 No.893521774
警察の人すごいな…
5 22/02/04(金)02:38:38 No.893521840
練馬なのに目白警察
6 22/02/04(金)02:38:50 No.893521867
しょっちゅう捕まるの出るのに懲りねえジジイがほんと多い
7 22/02/04(金)02:40:51 No.893522102
犯行動機がそうだねとしか言いようがない…
8 22/02/04(金)02:41:57 No.893522232
>鳴き声でわかるもんなのか… メジロの鳴き声の品評会で違法に金が動いたりするのでその手の警官ならわかるんだろうな…
9 22/02/04(金)02:42:07 No.893522258
でも普通は野鳥の捕まえ方なんか知らないから おかしい人だよ
10 22/02/04(金)02:44:05 No.893522521
メジロは餌付けできるから捕ろうと思えば捕れる
11 22/02/04(金)02:44:15 No.893522543
メジロ庭の木に結構くるしすごく可愛いけど 飼うのは面倒くさいだろう…見守るだけで十分 fu772905.jpg
12 22/02/04(金)02:45:09 No.893522640
>メジロの鳴き声の品評会で違法に金が動いたりするのでその手の警官ならわかるんだろうな… そんな世界があるのか…知らんかった…
13 22/02/04(金)02:45:41 No.893522698
カスミ網かなんか張ってたのかな 悪質だな
14 22/02/04(金)02:46:22 No.893522791
気持ちは分かるが…
15 22/02/04(金)02:47:00 No.893522883
野鳥に手を出してはいかん
16 22/02/04(金)02:47:04 No.893522891
かわいい…
17 22/02/04(金)02:48:32 No.893523085
メジロは鳴き合わせという江戸時代からの賭博競技があるので 警察官はメジロの鳴き声について教育される
18 22/02/04(金)02:50:21 No.893523271
許可ありなら飼ってええんちゃうか?
19 22/02/04(金)02:50:40 No.893523314
こういうのって庭の木に出入り自由な巣箱を設置したりするのもダメなのかな 爺ちゃんがやってて小学校の夏休みの宿題で鳥の観察日記とか書いてたんだけど俺違法小学生だったのかな…
20 22/02/04(金)02:50:49 No.893523331
ワカケホンセイインコとかだとどうなんだろう
21 22/02/04(金)02:50:58 No.893523354
>許可ありなら飼ってええんちゃうか? 基本もう出ません
22 22/02/04(金)02:52:27 No.893523527
>警察官はメジロの鳴き声について教育される 危うく信じてしまいそうになるけどウソなんだろ!?
23 22/02/04(金)02:54:48 No.893523782
犯行動機に説得力のある映像…
24 22/02/04(金)02:55:35 No.893523879
しょっちゅう捕まるの出るから知っててもおかしくはないと思うけどね
25 22/02/04(金)02:57:54 No.893524148
>危うく信じてしまいそうになるけどウソなんだろ!? 「メジロ 鳴き合わせ」でググったら一発で出るじゃん…
26 22/02/04(金)02:58:30 No.893524213
トリモチ売ってる店もあるからな…
27 22/02/04(金)02:58:53 No.893524261
こんな俊敏に上とか下とか移動できるんだな…
28 22/02/04(金)02:59:39 No.893524352
可愛いかな…まあ可愛いか
29 22/02/04(金)02:59:40 No.893524354
飼っちゃダメなんだ…って思ったけどよく考えたら野鳥は原則ダメなの思い出した
30 22/02/04(金)03:00:31 No.893524451
庭によく水浴びに来る かわいい…
31 22/02/04(金)03:00:32 No.893524453
かわいいから…
32 22/02/04(金)03:00:54 No.893524498
可愛いは正義 正義は法律
33 22/02/04(金)03:01:30 No.893524566
>「メジロ 鳴き合わせ」でググったら一発で出るじゃん… 鳴き合わせは出るけど警官の訓練は出ないし…
34 22/02/04(金)03:01:54 No.893524610
鳥の鳴き声の回数を競うって競技海外にもあったな 意外とメジャーなのか?
35 22/02/04(金)03:02:40 No.893524699
違法な飼育したらいけないだけだから合法な飼育すればいいだけでは…?
36 22/02/04(金)03:03:16 No.893524762
爺さんの趣味だよね なんで流行ってるんだろ
37 22/02/04(金)03:03:25 No.893524776
合法な飼育なんてもうないんだ
38 22/02/04(金)03:03:30 No.893524788
警察官が気付いたんじゃなくてタレコミされたんじゃないかなって勝手に思ってる うるさいだろうし
39 22/02/04(金)03:03:32 No.893524791
00:26あたりかわいすぎだろ
40 22/02/04(金)03:05:39 No.893525000
軒先に飾りたがるから即通報してあげてくださいね
41 22/02/04(金)03:06:18 No.893525066
なんでメジロ飼っちゃいけないの ちゃんとお世話するから!
42 22/02/04(金)03:06:28 No.893525079
鳴き合わせ会って聞くと可愛いペットの見せ合いみたいに聞こえちゃうけどヤクザのシノギになる違法賭博だから禁止 金が動くからいい鳴き声のメジロ取るために捕鳥方法もえげつないしで
43 22/02/04(金)03:06:59 No.893525137
>爺さんの趣味だよね >なんで流行ってるんだろ 昔からやってたことを駄目になってるのにやめられねえんだろ遵法意識もねえ世代だし
44 22/02/04(金)03:08:41 No.893525309
暇と金を持て余したジジイの遊びなんだよなぁ 小金持ちぐらいのジジイがやってる
45 22/02/04(金)03:12:23 No.893525691
1羽~2羽保護名目で家においといたぐらいなら誰も気づかないし通報しないし可愛いって言い分も通るけど22羽は捕りすぎだし売ってただろ
46 22/02/04(金)03:13:04 No.893525768
野鳥は基本勝手に取って飼っちゃだめだよ 文鳥やキンカチョウは合法だしかわいいよ
47 22/02/04(金)03:17:57 No.893526206
動画見ると確かに可愛いな
48 22/02/04(金)03:18:54 No.893526281
野鳥の飼育を禁止するなら海外の鳥を飼うのも禁止しようよ
49 22/02/04(金)03:20:29 No.893526421
光が丘公園はバードサンクチュアリがある野鳥の宝庫だからそっから流れてきたヒリがっつり確保できる
50 22/02/04(金)03:20:32 No.893526428
>金が動くからいい鳴き声のメジロ取るために捕鳥方法もえげつないしで そういう輩や野鳥捕まえて売ったら儲かるんじゃね?っていうのが合わさって 野鳥の数が減ったから今の野鳥捕っちゃダメよになった
51 22/02/04(金)03:23:04 No.893526621
すごい増やせば禁鳥じゃなくなるかもしれないし…
52 22/02/04(金)03:24:42 No.893526747
>すごい増やせば禁鳥じゃなくなるかもしれないし… スズメもカラスもダメよ
53 22/02/04(金)03:25:25 No.893526805
いい鳴き声してんじゃん!ウグイスだろそれ?
54 22/02/04(金)03:25:45 No.893526827
まあホムセンで鼠獲り用のトリモチとか買って乱獲され続けたからな… 気軽に出来るお小遣い稼ぎで禁止されて暫くまでやってた「」も居たほどです
55 22/02/04(金)03:26:25 No.893526868
タクシーの運ちゃんが小遣い稼ぎで捕まえては売ってた時代もある まあその時点で禁止されてた訳だが
56 22/02/04(金)03:29:53 No.893527113
まぁ実際に警察で訓練してたかと言うと一時期マジでしてた それくらい全国で捕まえたり飼ったり売り捌いたりするのが横行してた
57 22/02/04(金)03:30:46 No.893527177
メジーロ
58 22/02/04(金)03:31:43 No.893527238
中国産が増えてるって話聞くけど正直遠目じゃわからん 昨日メジロが花から花に渡り歩いてるの見たよ可愛かった
59 22/02/04(金)03:32:55 No.893527316
可愛いからな…
60 22/02/04(金)03:33:01 No.893527322
>まあホムセンで鼠獲り用のトリモチとか買って乱獲され続けたからな… >気軽に出来るお小遣い稼ぎで禁止されて暫くまでやってた「」も居たほどです 例の石といい「」はさぁ!
61 22/02/04(金)03:33:33 No.893527360
でも庭の木にみかん切って刺しておくだけだとヒヨドリに蹴散らされてかわいそうだし…
62 22/02/04(金)03:34:21 No.893527426
緑色の見た目だけ見てるとウグイスか?と思うのがメジロ
63 22/02/04(金)03:34:39 No.893527450
金になる動物を使った稼業は加減することを知らねぇよな
64 22/02/04(金)03:35:18 No.893527504
>例の石といい「」はさぁ! 石でもやらかしたの…?
65 22/02/04(金)03:36:25 No.893527579
メジロネリマックイーン
66 22/02/04(金)03:36:39 No.893527598
>金になる動物を使った稼業は加減することを知らねぇよな 今ならコツメカワウソがメジャーだったかな… アレも厳罰化されて久しいが
67 22/02/04(金)03:37:25 No.893527652
>警察官が気付いたんじゃなくてタレコミされたんじゃないかなって勝手に思ってる 犯人が近隣住民を逆恨みしないようにって警察官の気配りなのかね
68 22/02/04(金)03:37:30 No.893527657
>石でもやらかしたの…? 単に放射性の強くて近隣に被害の起きうる石を集合住宅でコレクションしてただけだよ
69 22/02/04(金)03:40:09 No.893527809
>単に放射性の強くて近隣に被害の起きうる石を集合住宅でコレクションしてただけだよ オオオ イイイ
70 22/02/04(金)03:42:32 No.893527966
暴力団とか今で言う反グレ的な物の資金源で警察がピリついてた時代もあったけど20~30年ぐらいは前じゃない?
71 22/02/04(金)03:45:47 No.893528142
「」じゃなくMayのふたば鉱石部の話だろ 合同誌作ったりするオフでの集まりに放射性物質持ってるって持ち込んできて そいつが借りてる賃貸住宅に行ったら 近づくにつれガイガーカウンターの針がガリガリ言い出してオーナーの素敵なお家が放射性物件になってたっていう
72 22/02/04(金)03:46:58 No.893528199
え…こわ…
73 22/02/04(金)03:47:13 No.893528214
目のあたりが白いからメジロなのか 勉強になった
74 22/02/04(金)03:47:18 No.893528216
日本の野鳥もかわいいからな…俺も飼いたいとは思うけどー
75 22/02/04(金)03:47:31 No.893528228
mayなの?ここで石部にいたけどヤバいから追い出したやつがやらかしたと聞いたんだが
76 22/02/04(金)03:47:47 No.893528250
目の周りが黒いメグロもいるぞ
77 22/02/04(金)03:48:27 No.893528284
喉が黒いとノドグロ…ってコト!?
78 22/02/04(金)03:48:56 No.893528311
>近づくにつれガイガーカウンターの針がガリガリ言い出してオーナーの素敵なお家が放射性物件になってたっていう ここでうそくせーって思っちゃう
79 22/02/04(金)03:49:09 No.893528327
うーん、たしかにかわいい
80 22/02/04(金)03:49:54 No.893528365
モト冬樹も鳥獣保護でやらかしてなかったっけ
81 22/02/04(金)03:50:18 No.893528398
石部ってなんだよ
82 22/02/04(金)03:50:36 No.893528414
かわいいな…
83 22/02/04(金)03:50:49 No.893528428
>暴力団とか今で言う反グレ的な物の資金源で警察がピリついてた時代もあったけど20~30年ぐらいは前じゃない? 10年くらい前まではタクシー運転手の上等小遣い稼ぎだった
84 22/02/04(金)03:51:21 No.893528450
>モト冬樹も鳥獣保護でやらかしてなかったっけ 傷ついたスズメを保護して育ててたのをヒにあげて炎上とかあったね
85 22/02/04(金)03:51:24 No.893528454
やっぱり賃貸物件を放射性物件に変えちゃったら美観復旧費取られるのかな
86 22/02/04(金)03:53:04 No.893528562
かわいいふわふわがいっぱい居る
87 22/02/04(金)03:54:21 No.893528616
>ここでうそくせーって思っちゃう ある程度は盛ってるだろうし 愛知で逮捕されたのがそれとも聞いたけど半信半疑ではある
88 22/02/04(金)03:57:46 No.893528782
セキセイインコでええがな
89 22/02/04(金)03:58:29 No.893528825
>セキセイインコでええがな 逆にあいつらは野生化のほうが問題だな
90 22/02/04(金)04:01:00 No.893528943
死んだ田舎のじいちゃんが昔飼ってたわ
91 22/02/04(金)04:04:46 No.893529126
スレ動画がもうかわいい
92 22/02/04(金)04:06:20 No.893529186
やっぱ無職はダメだな
93 22/02/04(金)04:09:27 No.893529319
ヒリは鳥獣保護法とかあってよくわからん! 昔同級生がカラス飼ってたけどあれもだめなんかな
94 22/02/04(金)04:14:17 No.893529561
>メジロは鳴き合わせという江戸時代からの賭博競技があるので >警察官はメジロの鳴き声について教育される その賭博競技って今も存在してるの?
95 22/02/04(金)04:19:13 No.893529784
一度巣から落ちたメジロの雛を保護したことあるけど助からなかったわ…
96 22/02/04(金)04:21:22 No.893529875
>一度巣から落ちたメジロの雛を保護したことあるけど助からなかったわ… そうだ「」 お前が殺した
97 22/02/04(金)04:22:12 No.893529914
>ヒリは鳥獣保護法とかあってよくわからん! >昔同級生がカラス飼ってたけどあれもだめなんかな 今はもう野鳥全部NGだよ!
98 22/02/04(金)04:22:15 No.893529915
>一度巣から落ちたメジロの雛を保護したことあるけど助からなかったわ… これも違法なんだよな ちょっと鳥獣保護法はやりすぎだと思う
99 22/02/04(金)04:22:19 No.893529920
>一度巣から落ちたメジロの雛を保護したことあるけど助からなかったわ… 鳥のそういうの難しいよねうちもだめだった
100 22/02/04(金)04:23:52 No.893530011
>ヒリは鳥獣保護法とかあってよくわからん! >昔同級生がカラス飼ってたけどあれもだめなんかな 昭和ごろの話ならまだ飼育は禁止されてない あとカラスは狩猟鳥獣だから現代でも野鳥飼育に必要な飼養登録の対象からはずれてて厳密には法律違反にはならなかったりもする
101 22/02/04(金)04:24:33 No.893530049
>>一度巣から落ちたメジロの雛を保護したことあるけど助からなかったわ… >これも違法なんだよな >ちょっと鳥獣保護法はやりすぎだと思う でもそれ許すと自分で雛落として傷ついてたので保護しました!が横行しかねないからな…
102 22/02/04(金)04:25:20 No.893530079
毛づくろいしてあげてるのかわいい
103 22/02/04(金)04:26:08 No.893530114
親父がうっかり巣を破壊して路頭に迷ったカワラヒワの雛を大人になるまで育てたことあったな
104 22/02/04(金)04:27:50 No.893530184
>あとカラスは狩猟鳥獣だから現代でも野鳥飼育に必要な飼養登録の対象からはずれてて厳密には法律違反にはならなかったりもする 普通に対象です… 例外的に狩猟期間が設けられててその間に許可取って捕まえたものや販売されたものはOK 但しこれは国の鳥獣保護管理法とは別に自治体の条例等で完全禁止の場合があるから注意 それとは別にカラスに限らず怪我等で動けなくなってるのを一時的に保護して治療とかも出来る この場合も保護後すぐに役所への申請が必要だけどね
105 22/02/04(金)04:29:04 No.893530220
>>これも違法なんだよな >>ちょっと鳥獣保護法はやりすぎだと思う >でもそれ許すと自分で雛落として傷ついてたので保護しました!が横行しかねないからな… 保護した後速やかに役所に申請届ければ一応できるよ それすらダメって条例がある自治体もあるにはあるけど
106 22/02/04(金)04:30:36 No.893530290
一時保護はまぁ役所に申請した後大抵は指定された団体とかに引き渡すものだけどね 自治体によっては治るまで飼っていいよってなるところはあるね
107 22/02/04(金)04:30:55 No.893530305
この緑色のたまに見るけどメジロだったのか… ウグイスだと思ってた
108 22/02/04(金)04:31:36 No.893530345
現実としてそこまで厳しくはやってないけどめっちゃ真面目に取り締まったら生類憐れみの令レベルで厳しいな鳥獣保護法
109 22/02/04(金)04:32:22 No.893530391
メジロの鳴き声は特徴的だから知ってたらわかるよ つべにも動画あるから聞いたら森の中で聞いたことあるかも!ってなるよ
110 22/02/04(金)04:33:35 No.893530443
>この緑色のたまに見るけどメジロだったのか… >ウグイスだと思ってた ウグイスはこんな綺麗じゃないんだ
111 22/02/04(金)04:34:57 No.893530503
カラスがカーとか 鶯がホーホケキョとか スズメがサンバとか 普通に印象付けられれば分かるもんだしな鳥の鳴き声
112 22/02/04(金)04:35:07 No.893530510
すげえヘイトを集めているムクドリなる野鳥 薄らデカくてあんまり可愛くないからだろうか
113 22/02/04(金)04:35:18 No.893530521
後ろ姿がずんだ餅すぎる
114 22/02/04(金)04:36:18 No.893530565
本物のウグイスは茶色に近い暗い緑だからな…
115 22/02/04(金)04:36:40 No.893530581
法律違反とはいえ老後の楽しみだったろうにちょっとかわいそうだな…
116 22/02/04(金)04:37:11 No.893530602
>法律違反とはいえ老後の楽しみだったろうにちょっとかわいそうだな… 可哀想な要素ある!?
117 22/02/04(金)04:37:38 No.893530623
犯罪を楽しみにしてるって碌な老後じゃねぇな!?
118 22/02/04(金)04:38:04 No.893530652
違法だと分かっててやってるからかなり性質悪い部類だしな…
119 22/02/04(金)04:39:12 No.893530710
自分のペット奪われるって要素だけなら結構辛くない?
120 22/02/04(金)04:40:38 No.893530773
>自分のペット奪われるって要素だけなら結構辛くない? 前提がおかしい
121 22/02/04(金)04:40:42 No.893530777
>この緑色のたまに見るけどメジロだったのか… >ウグイスだと思ってた ウグイスあんパンはおいしいからな
122 22/02/04(金)04:41:31 No.893530812
目白じゃなくて文朝とか買えば良かった…
123 22/02/04(金)04:41:45 No.893530823
>法律違反とはいえ老後の楽しみだったろうにちょっとかわいそうだな… 可愛いからで一羽飼ってたならともかく捕獲してる上に多頭飼いだから普通にタチ悪いよこれ…
124 22/02/04(金)04:41:47 No.893530827
何事も限度ってもんがあるだろ 22羽はぶっちぎりすぎ
125 22/02/04(金)04:41:52 No.893530832
ウグイスで鳴き方が下手くそなのは捕まえて教育したくなる
126 22/02/04(金)04:42:49 No.893530876
可愛いかったからと言ってはいるけど22羽はペット目的かも怪しいよ
127 22/02/04(金)04:43:09 No.893530891
>ウグイスで鳴き方が下手くそなのは捕まえて教育したくなる ウグイスの鳴き声下手な奴って要するに「」だろ
128 22/02/04(金)04:43:36 No.893530906
>本物のウグイスは茶色に近い暗い緑だからな… 地味な上に警戒心強いからな…その点でもメジロはゆるすぎる
129 22/02/04(金)04:44:05 No.893530920
メジロはちょっと可愛いし人懐こすぎる…
130 22/02/04(金)04:44:27 No.893530934
>可愛いかったからと言ってはいるけど22羽はペット目的かも怪しいよ いぬめこの多頭飼と一緒よ
131 22/02/04(金)04:44:46 No.893530952
>すげえヘイトを集めているムクドリなる野鳥 >薄らデカくてあんまり可愛くないからだろうか ムクドリは一羽なら可愛いとは思ってるけど群れが大量すぎる上に市街地の木でうるさいから
132 22/02/04(金)04:45:03 No.893530969
逆に捕まえて飼っていい野鳥とかは…
133 22/02/04(金)04:45:15 No.893530979
>いぬめこの多頭飼と一緒よ 褒められたもんじゃない例を持ってきてどうする
134 22/02/04(金)04:47:56 No.893531100
>>いぬめこの多頭飼と一緒よ >褒められたもんじゃない例を持ってきてどうする 販売目的抜きにしても無理に買う人がいるって事で 別に褒めてるわけじゃないってこと
135 22/02/04(金)04:48:02 No.893531108
>逆に捕まえて飼っていい野鳥とかは… 既に出てるカラスみたいな狩猟期間が設けられてる狩猟鳥獣に分類されてる野鳥ならワンチャンある でもまぁぶっちゃけ一般人がってなるとかなり現実的じゃないレベルで困難かな
136 22/02/04(金)04:48:15 No.893531117
休日の早朝だと近所の椿の蜜吸ってて近くで見ることできるから俺の仕事帰りの癒しになってる
137 22/02/04(金)04:48:19 No.893531119
マンションとかだとたまにどっかから逃げ出したインコとか来るんだけど 一軒家だとまず来ない
138 22/02/04(金)04:48:22 No.893531124
おつとめ品の果物置いておくだけで眺められるのに…冬だけだけど ヒヨはメジロ追い出すんじゃないムクもだ
139 22/02/04(金)04:51:56 No.893531275
あの山で聞こえるチュンチュン声ってメジロだったんだ…
140 22/02/04(金)04:52:43 No.893531306
>>逆に捕まえて飼っていい野鳥とかは… >既に出てるカラスみたいな狩猟期間が設けられてる狩猟鳥獣に分類されてる野鳥ならワンチャンある >でもまぁぶっちゃけ一般人がってなるとかなり現実的じゃないレベルで困難かな 狩猟免許取りに行ったら試験前の勉強会で意気投合した田舎のおっさんたちがやれ雉は美味いツグミはそこそこだのとっちゃいけない鳥も含めての味を評しあってた…
141 22/02/04(金)05:04:48 No.893531778
以前巣箱というか餌台を庭に設置してる家を見たけどそれはセーフなの?
142 22/02/04(金)05:06:32 No.893531850
>会では囀りの美しさや回数の多さで優劣を競い、優秀な個体には「横綱」「大関」といった称号も与えられ、ときに数百万円の高値で取引されることもあり、以前は密猟したメジロが暴力団の資金源(シノギ)にもなっていた なるほどなあ
143 22/02/04(金)05:14:17 No.893532113
かわいいなあ
144 22/02/04(金)05:21:31 No.893532371
ウグイスは人前にでてこないから見たことない 鳴き声はたまに聞くけど
145 22/02/04(金)05:24:05 No.893532494
>以前巣箱というか餌台を庭に設置してる家を見たけどそれはセーフなの? それは捕獲じゃないから違法ではない 場所によってはマナーの問題はある
146 22/02/04(金)05:26:07 No.893532590
捕まえすぎだろ…
147 22/02/04(金)05:27:00 No.893532630
目白推し
148 22/02/04(金)05:29:26 No.893532737
イソヒヨドリもいるし庭やら敷地に誘い込んだ奴片っ端から捕まえてるだろこれ…
149 22/02/04(金)05:38:56 No.893533127
野鳥あんなちっちゃいかごで飼うのはかわいそうだな
150 22/02/04(金)05:39:34 No.893533156
隣のジジイがうちの木にとり餅つけて鳥捕ってて最悪だった
151 22/02/04(金)05:42:17 No.893533260
カラスって工夫すれば飼えることあるんだ
152 22/02/04(金)06:01:58 No.893534081
22匹飼ってたってつまり本当にかわいいから飼ってたのか疑わしい感じなのかな?
153 22/02/04(金)06:06:03 No.893534253
>練馬なのに目白警察 警官の目が光が丘
154 22/02/04(金)06:31:33 No.893535536
1羽でチュン 2羽でチュチュン 22羽そろえば
155 22/02/04(金)06:34:29 No.893535694
野鳥マニアでも居たのか
156 22/02/04(金)06:34:41 No.893535708
年齢が年齢だし金目的というよりは捕まえれるから手元に置いといたくらいの感覚なんじゃないか ちゃんと世話出来てたのかは疑問だけど
157 22/02/04(金)06:39:52 No.893535990
目白警察の必修技能
158 22/02/04(金)06:41:53 No.893536109
文鳥一匹でもそこそこ世話大変だから20匹越えとかヤバそう
159 22/02/04(金)06:42:38 No.893536151
今の80前後しっかりしてる人もいるからどっちの可能性もあるとは思う…
160 22/02/04(金)07:00:18 No.893537192
初めて聞く賭博だわ…知らない世界がまだまだあるんだなぁ
161 22/02/04(金)07:02:01 No.893537298
ヤマガラに芸を仕込んでおみくじ引かせたりするの見てみたかったなあ
162 22/02/04(金)07:02:41 No.893537339
前に蛇に襲われて弱ってた雛のムクドリ飼ってた ちゃんと警察の許可は取ったけど あいつら九官鳥の仲間だから喋るんだよね
163 22/02/04(金)07:03:58 No.893537433
捕まえてから鳴き方が悪いメスは殺しちゃったりと賭博に使う以前にいろいろとアレなんだ
164 22/02/04(金)07:05:27 No.893537543
ばあちゃんちの近所のおじさん50羽ぐらい飼ってた上に野鳥飼ってないか監視する人みたいなのやってた
165 22/02/04(金)07:28:08 No.893539383
禁止されるにはされるなりの理由があるんだなあ
166 22/02/04(金)07:31:24 No.893539676
お前なんでメジロを飼ってたんだ?